20
1 / 20 登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響等 水産動植物に対する影響情報:環境省ホームページ「水産動植物の被害防止に係る農薬登録基準について」 ※令和元年12月に新規登録された有効成分は0件です。 表の見方 Name of active ingredients 用途 毒性 水産動植物に 対する影響 環境省評価済 備考 初登録年月日 Haplothrips brevitubus (Karny) 2015/6/10 Acrinathrin 1995/4/26 Acynonapyr 2019/3/20 Acequinocyl 1999/4/19 Acetamiprid 劇(2%普) 1995/11/28 Acephate 1973/10/30 Abamectin 毒(1.8%劇) 2013/2/6 Amitraz 1975/5/7 Alanycarb 1991/5/10 Franklinothrips vespiformis (Craw ford) 2003/4/22 Allethrin 1967/4/25 Diglyphus isaea (Walker) 1997/12/24 Isoxathion 劇(2%普) 1972/6/30 Imicyafos 劇(1.5%普) 2010/1/18 Imidacloprid 劇(2%普) 1992/11/4 Indoxacarb 2010/8/10 Esfenvalerate 1995/4/24 Ethiprole 2005/1/17 Etoxazole 1998/4/24 Etofenprox 1987/4/13 Emamectine- benzoate 劇(2%普) 1997/12/22 Levamisole hydrochloride 劇(レバミゾールとし て6.8%普) 1986/2/7 Oxamyl 毒(0.8%劇) 1981/3/19 Sodium Oleate 1992/12/22 イサエアヒメコバチ 有効成分名 アクリナトリン アセキノシル アセタミプリド アセフェート アカメガシワクダアザミウマ アシノナピル イソキサチオン イミシアホス イミダクロプリド インドキサカルブ エスフェンバレレート アバメクチン アミトラズ アラニカルブ アリガタシマアザミウマ アレスリン エチプロール エトキサゾール エトフェンプロックス エマメクチン安息香酸塩 オキサミル 塩酸レバミゾール オレイン酸ナトリウム 農薬有効成分の水産動植物への影響に関する情報(農薬登録基準値、評価書等)は、環境省における評価が済み次第、上記のホー ムページにて公開されますので、こちらをご覧ください。(評価済み農薬は「環境省評価済」の列に「○」を記載しております) 2019年12月31日現在

登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響等1 / 20 登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響等 水産動植物に対する影響情報:環境省ホームページ「水産動植物の被害防止に係る農薬登録基準について」

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

1 / 20

登録農薬有効成分の毒性・水産動植物に対する影響等

水産動植物に対する影響情報:環境省ホームページ「水産動植物の被害防止に係る農薬登録基準について」

※令和元年12月に新規登録された有効成分は0件です。 表の見方

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日

Haplothripsbrevitubus (Karny) 虫 - ○ 2015/6/10

Acrinathrin 虫 普 ○ 1995/4/26

Acynonapyr 虫 普 ○ 2019/3/20

Acequinocyl 虫 普 ○ 1999/4/19

Acetamiprid 虫 劇(2%普) ○ 1995/11/28

Acephate 虫 普 ○ 1973/10/30

Abamectin 虫 毒(1.8%劇) ○ 2013/2/6

Amitraz 虫 普 ○ 1975/5/7

Alanycarb 虫 劇 ○ 1991/5/10

Franklinothripsvespiformis (Crawford)

虫 - ○ 2003/4/22

Allethrin 虫 普 ○ 1967/4/25

Diglyphus isaea(Walker) 虫 - ○ 1997/12/24

Isoxathion 虫 劇(2%普) ○ 1972/6/30

Imicyafos 虫 劇(1.5%普) ○ 2010/1/18

Imidacloprid 虫 劇(2%普) ○ 1992/11/4

Indoxacarb 虫 普 ○ 2010/8/10

Esfenvalerate 虫 劇 ○ 1995/4/24

Ethiprole 虫 普 ○ 2005/1/17

Etoxazole 虫 普 ○ 1998/4/24

Etofenprox 虫 普 ○ 1987/4/13

Emamectine-benzoate 虫 劇(2%普) ○ 1997/12/22

Levamisolehydrochloride 虫

劇(レバミゾールとして6.8%普)

○ 1986/2/7

Oxamyl 虫 毒(0.8%劇) ○ 1981/3/19

Sodium Oleate 虫 普 ○ 1992/12/22

イサエアヒメコバチ

有効成分名

アクリナトリン

アセキノシル

アセタミプリド

アセフェート

アカメガシワクダアザミウマ

アシノナピル

イソキサチオン

イミシアホス

イミダクロプリド

インドキサカルブ

エスフェンバレレート

アバメクチン

アミトラズ

アラニカルブ

アリガタシマアザミウマ

アレスリン

エチプロール

エトキサゾール

エトフェンプロックス

エマメクチン安息香酸塩

オキサミル

塩酸レバミゾール

オレイン酸ナトリウム

農薬有効成分の水産動植物への影響に関する情報(農薬登録基準値、評価書等)は、環境省における評価が済み次第、上記のホームページにて公開されますので、こちらをご覧ください。(評価済み農薬は「環境省評価済」の列に「○」を記載しております)

2019年12月31日現在

2 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Encarsia formosaGahan 虫 - ○ 1995/3/10

Metam 虫 普 1957/5/29

Metam-sodium 虫 普 1993/12/1

Cadusafos 虫毒(10%劇、3%徐放性製剤普)

○ 2000/12/21

Glyceryl caprylate 虫 普 ○ 2019/1/22

Cartap 虫 劇(2%普) ○ 1967/5/18

Carbosulfan 虫 劇 1983/3/29

Hydrogenated starchhydrolysate 虫 普 ○ 2005/12/14

Gynaeseiusliturivorus (Ehara) 虫 - ○ 2013/9/25

Aphidius gifuensis(Ashmead) 虫 - ○ 2016/1/20

AmblyseiuscucumerisOudemans

虫 - ○ 1998/4/6

Citric acid esters ofmono- anddiglycerides of fattyacid

虫 普 ○ 2019/1/22

Acetic and fatty acidesters of glycerol 虫 普 ○ 2015/11/11

Clothianidin 虫 普 ○ 2001/12/20

Clofentezine 虫 普 1989/3/24

Chromafenozide 虫 普 ○ 1999/12/27

Chlorantoraniliprole 虫 普 ○ 2009/7/22

Chloropicrin 虫 劇 ○ 1948/9/27

Chlorpyrifos 虫劇(1%普、25%マイクロカプセル製剤普)

○ 1971/5/4

Chlorfenapyr 虫 劇(0.6%普) ○ 1996/4/25

Chlorfluazuron 虫 普 ○ 1988/10/25

Aphidius colemaniViereck 虫 - ○ 1998/4/6

Eretmoceruscalifornicus Rose &Zolnerowich

虫 - ○ 2002/5/17

Diafenthiuron 虫 劇 1997/4/30

Cyantraniliprole 虫 普 ○ 2014/5/16

Dienochlor 虫 普 ○ 1987/6/10

グリセリンクエン酸脂肪酸エステル

カプリン酸グリセリル

クロマフェノジド

還元澱粉糖化物

グリセリン酢酸脂肪酸エステル

ギフアブラバチ

オンシツツヤコバチ

カーバム

カーバムナトリウム塩

カズサホス

カルタップ

クロラントラニリプロール

クロルピクリン

クロルピリホス

クロルフェナピル

クロルフルアズロン

カルボスルファン

キイカブリダニ

ククメリスカブリダニ

クロチアニジン

クロフェンテジン

コレマンアブラバチ

サバクツヤコバチ

ジアフェンチウロン

シアントラニリプロール

ジエノクロル

3 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Cyenopyrafen 虫 普 ○ 2008/11/27

Cyclaniliprole 虫 普 ○ 2017/12/25

Cycloprothrin 虫 普 ○ 1987/4/13

Dinotefuran 虫 普 ○ 2002/4/24

Cyhalothrin 虫 劇 ○ 1988/3/24

Cyfluthrin 虫 劇(0.5%普) ○ 1988/10/25

Diflubenzuron 虫 普 ○ 1981/6/29

Cyflumetofen 虫 普 ○ 2007/10/26

Cypermethrin 虫 劇 1986/10/28

Octanoic/Decanoicglyceride 虫 普 2000/1/13

Dimethoate 虫 劇 ○ 1961/6/14

Methyl bromide 虫 劇 ○ 1950/9/18

Morantel tartrate 虫 普 ○ 1982/11/24

Silafluofen 虫 普 ○ 1995/4/26

Cyromazine 虫 普 ○ 1996/5/13

Steinernemacarpocapsae 虫 - ○ 1993/9/8

Steinernema glaseri 虫 - ○ 2000/10/11

Spinetoram 虫 普 ○ 2011/3/29

Spinosad 虫 普 ○ 1999/4/19

Spirodiclofen 虫 普 ○ 2003/8/28

Spirotetramat 虫 普 ○ 2012/12/28

Spiromesifen 虫 普 ○ 2007/12/28

Sulfoxaflor 虫 普 ○ 2017/12/25

Thphlodromipsswirskii (Athias-Henriot)

虫 - ○ 2008/11/19

Hydrogen cyanide 虫 毒 ○ 1950/8/3

sorbitane fatty acidester 虫 普 1996/3/12

Diazinon 虫劇(5%普、25%マイクロカプセル製剤普)

○ 1955/4/22

Orius strigicollis(Poppius) 虫 - ○ 2001/1/30

Thiacloprid 虫 劇(3%普) ○ 2001/4/26

シエノピラフェン

シクロプロトリン

ジノテフラン

シハロトリン

シフルトリン

ジフルベンズロン

シフルメトフェン

シペルメトリン

ジメトエート

シラフルオフェン

シロマジン

スタイナーネマ カーポカプサエ

脂肪酸グリセリド

スタイナーネマ グラセライ

スピネトラム

スピノサド

スピロジクロフェン

スピロテトラマト

スピロメシフェン

スワルスキーカブリダニ

ソルビタン脂肪酸エステル

ダイアジノン

タイリクヒメハナカメムシ

チアクロプリド

酒石酸モランテル

臭化メチル

青酸

スルホキサフロル

シクラニリプロール

4 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Thiamethoxam 虫 普 ○ 2000/8/15

Thiodicarb 虫 劇 ○ 1988/10/25

Thiocyclam 虫 劇(3%普) ○ 1981/3/19

Eretmocerusmundus (Mercet) 虫 - ○ 2007/7/4

Homona magnanimagranulosis virus 虫 - ○ 2003/3/20

Aphelinus asychisWalker 虫 - ○ 2009/12/16

Edible blended oil(Safflower oil,cottonseed oil)

虫 普 ○ 2010/10/27

Phytoseiuluspersimilis Athias-Henriot

虫 - ○ 1995/3/10

Tetradifon 虫 普 ○ 1957/3/18

Tebufenozide 虫 普 ○ 1994/4/8

Tebufenpyrad 虫 劇 ○ 1993/4/28

Tefluthrin 虫 毒(0.5%劇) ○ 1993/4/28

Teflubenzuron 虫 普 ○ 1990/11/7

Starch 虫 普 2000/11/29

Ttralomethrin 虫 劇(0.9%普) ○ 1987/4/13

Triflumezopyrim 虫 普 ○ 2018/9/21

Tolfenpyrad 虫 劇 ○ 2002/4/24

Rape seed oil 虫 普 ○ 1984/9/17

Harmonia axyridis(Pallas) 虫 - ○ 2002/11/26

Carbon dioxide 虫 普 ○ 1990/8/20

Nitenpyram 虫 普 ○ 1995/11/28

Nemadectin 虫 劇(3.6%液剤普) ○ 1996/9/10

Novaluron 虫 普 ○ 2004/7/5

Verticillium lecanii(Zimmerman) Viegas 虫 - ○ 2000/8/15

Pasteuria penetrans 虫 - ○ 1998/12/4

Spodoptera lituraNucleopolyhedrovirus

虫 - ○ 2007/3/7

Dacnusa sibiricaTelenga 虫 - ○ 1997/12/24

チアメトキサム

チオジカルブ

チオシクラム

チチュウカイツヤコバチ

チャハマキ顆粒病ウイルス

チャバラアブラコバチ

調合油

チリカブリダニ

テトラジホン

テブフェノジド

テブフェンピラド

テフルトリン

テフルベンズロン

デンプン

トラロメトリン

トルフェンピラド

なたね油

ナミテントウ

ニテンピラム

トリフルメゾピリム

ネマデクチン

ノバルロン

バーティシリウム レカニ

パスツーリア ペネトランス

ハスモンヨトウ核多角体病ウイルス

ハモグリコマユバチ

二酸化炭素

5 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Neochrysocharisformosa (Westwood) 虫 - ○ 2005/6/22

HydroxypropylDistarch Phosphate 虫 普 ○ 2018/10/18

Bifenazate 虫 普 ○ 2000/8/17

Bifenthrin 虫 劇(2%普) ○ 1992/4/1

Pyflubumide 虫 普 ○ 2015/2/20

Propylea japonica(Thunberg) 虫 - ○ 2014/1/15

Pymetrozine 虫 普 ○ 1998/12/22

Pyridaben 虫 劇 ○ 1991/4/1

Pyridalyl 虫 普 ○ 2004/8/6

Pyrifluquinazon 虫 普 ○ 2010/10/20

Pyriproxyfen 虫 普 ○ 1995/11/28

Pyrimidifen 虫 劇(4%普) ○ 1995/4/26

Pirimiphos-methyl 虫 普 ○ 1976/1/13

Pyrethrins 虫 普 ○ 1948/10/20

Fipronil 虫劇(1%普、5%マイクロカプセル製剤普)

○ 1996/4/25

Fenothiocarb 虫 普 ○ 1986/4/14

Fenvalerate 虫 劇 ○ 1983/3/29

Fenpyroximate 虫 劇(5%普) ○ 1991/4/1

Fenpropathrin 虫 劇(1%普) ○ 1988/10/25

Sulfuryl fluoride 虫 毒 ○ 2002/4/1

Buprofezin 虫 普 ○ 1983/12/16

Fluacrypyrim 虫 普 ○ 2001/12/20

Fluensulfone 虫 普 ○ 2017/4/11

fluxametamide 虫 普 ○ 2019/1/22

Flucythrinate 虫 劇 ○ 1986/10/28

Fluvalinate 虫 劇(5%普) ○ 1987/4/13

Flupyradifurone 虫 普 ○ 2015/12/22

Flupyrimin 虫 普 ○ 2019/6/27

Flufenoxuron 虫 普 ○ 1993/11/8

Flubendiamide 虫 普 ○ 2007/2/27

フルピリミン

フルキサメタミド

ハモグリミドリヒメコバチ

ビフェナゼート

ビフェントリン

ピフルブミド

ヒメカメノコテントウ

ピメトロジン

ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン

ピリダベン

ピリダリル

ピリフルキナゾン

ピリプロキシフェン

ピリミジフェン

ピリミホスメチル

ピレトリン

フィプロニル

フェノチオカルブ

フェンバレレート

フェンピロキシメート

フェンプロパトリン

フッ化スルフリル

ブプロフェジン

フルアクリピリム

フルシトリネート

フルバリネート

フルフェノクスロン

フルベンジアミド

フルピラジフロン

フルエンスルホン

6 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Prothiofos 虫 普 ○ 1975/9/20

Flonicamid 虫 普 ○ 2006/10/6

Propylene glycol fattyacid monoester 虫 普 ○ 2001/4/16

Profenofos 虫 普 ○ 1986/4/14

Flometoquin 虫 劇 ○ 2018/3/30

Hexythiazox 虫 普 ○ 1985/9/24

Paecilomycestenuipes (Peck)Samson

虫 - ○ 2008/6/11

Paecilomycesfumosoroseus(Wize) Brown &Smith

虫 - ○ 2001/6/11

Permethrin 虫 普 ○ 1985/2/21

Bensultap 虫 普 ○ 1986/4/14

Benfuracarb 虫 劇(6%普) ○ 1986/10/28

Beauveria bassiana(Balsamo) Vuillemin 虫 - ○ 2002/11/12

Beauveriabrongniartii (Sacc.)Petch

虫 - ○ 1995/11/17

Fosthiazate 虫 劇(1.5%普) ○ 1992/4/1

Polyglycerol esters offatty acid 虫 普 ○ 2015/11/25

Petroleum oil 虫 普 1948/10/20

Malathion 虫 普 ○ 1953/2/7

Amblyseius(Neoseiulus)californicus(McGregor)

虫 - ○ 2003/6/3

Milbemectin 虫 普 ○ 1990/11/7

Methomyl 虫 毒(45%劇) ○ 1970/4/20

Metaldehyde 虫 劇(10%普) ○ 1956/2/27

Metaflumizone 虫 普 ○ 2009/9/28

Metarhiziumanisopliae (Metschn)Sorokin

虫 - ○ 2014/2/26

Methyl isothiocyanate 虫 劇 1976/1/13

Methoxyfenozide 虫 普 ○ 2001/8/22

Chrysoperla carneaStephens 虫 - ○ 2001/3/14

Methyl iodide 虫 劇 ○ 2004/11/2

フロメトキン

メトキシフェノジド

ヤマトクサカゲロウ

マラソン

ミヤコカブリダニ

ミルベメクチン

メソミル

メタアルデヒド

メタフルミゾン

フロニカミド

プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル

プロフェノホス

ヘキシチアゾクス

ペキロマイセス テヌイペス

ペキロマイセス フモソロセウス

ペルメトリン

ベンスルタップ

ベンフラカルブ

ボーベリア バシアーナ

メタリジウム アニソプリエ

メチルイソチオシアネート

ホスチアゼート

マシン油

ボーベリア ブロンニアティ

プロチオホス

ヨウ化メチル

ポリグリセリン脂肪酸エステル

7 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Bathyplectes anurus(Thomson) 虫 - ○ 2014/1/29

Amblydromaluslimonicus (Garman &McGregor)

虫 - ○ 2015/5/13

Aluminiumphosphide 虫 特毒 ○ 1959/12/25

Adoxphyes oranafasciata granulosisvirus

虫 - ○ 2003/3/20

Ferric phosphate 虫 普 ○ 2007/3/20

Lufenuron 虫 普 ○ 1998/8/31

Lepimectin 虫 普 ○ 2010/5/19

Fenobucarb 虫劇(2%普、15%マイクロカプセル製剤普)

○ 1968/9/12

Propargite 虫 普 ○ 1967/5/18

Bacillus thuringiensisBerliner 虫 - 1981/3/6

Cyanophos 虫 普 ○ 1966/7/19

1,3-dichloropropene 虫 劇 ○ 1950/3/10

Trichlorfon 虫 劇(10%普) ○ 1957/5/29

Methidathion 虫 劇 ○ 1967/11/14

Fenitrothion 虫 普 1961/12/26

Isoprocarb 虫 劇(1.5%普) ○ 1966/12/27

Fenthion 虫 劇(2%普) ○ 1960/11/12

Carbaryl 虫 劇(5%普) ○ 1959/3/30

Phenthoate 虫 劇(3%普) ○ 1963/2/26

Agrobacteriumradiobacter 菌 - ○ 1989/12/1

Acibenzolar-S-methyl 菌 普 ○ 2018/11/15

Azoxystrobin 菌 劇(80%普) ○ 1998/4/24

Amisulbrom 菌 普 ○ 2008/4/30

Ametoctradin 菌 普 ○ 2014/4/24

Ambam 菌 普 ○ 1960/4/30

Sulfur 菌 普 1949/2/24

Isotianil 菌 普 ○ 2010/5/19

燐酸第二鉄

BPMC

ルフェヌロン

レピメクチン

ヨーロッパトビチビアメバチ

リンゴコカクモンハマキ顆粒病ウイルス

リン化アルミニウム

リモニカスカブリダニ

BPPS

BT

CYAP

D-D

DEP

DMTP

MEP

MIPC

MPP

NAC

PAP

アグロバクテリウム ラジオバクター

アゾキシストロビン

アミスルブロム

アメトクトラジン

アシベンゾラルS-メチル

アンバム

イソチアニル

硫黄

8 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Isopyrazam 菌 普 ○ 2017/2/23

Isofetamid 菌 普 ○ 2017/11/20

Isoprothiolane 菌 普 ○ 1974/7/17

Ipconazole 菌 普 ○ 1993/5/19

Iprodione 菌 普 ○ 1979/12/11

Iminoctadinetris(albesilate) 菌 普 ○ 1994/11/21

Iminoctadinetriacetate 菌

劇(イミノクタジンとして3.5%普)

○ 1983/12/16

Imibenconazole 菌 普 ○ 1994/4/8

Inpyrfluxam 菌 劇(3%普) ○ 2019/9/20

Ethaboxam 菌 普 ○ 2013/8/6

Copper oxychloride 菌 普 ○ 1948/10/20

Copper sulfate, basic 菌 普 ○ 1948/9/27

Oxathiapiprolin 菌 普 ○ 2016/4/13

Oxytetracycline 菌 普 ○ 1957/9/28

Oxpoconazolefumarate 菌 普 ○ 2000/4/28

Oxolinic acid 菌 普 ○ 1989/2/8

Orysastrobin 菌 普 ○ 2006/8/16

Kasugamycin 菌 普 ○ 1965/5/10

Chinomethionat 菌 普 ○ 1961/6/14

Captan 菌 普 ○ 1953/3/10

Silver 菌 普 ○ 2002/11/12

Kresoxim-methyl 菌 普 ○ 1997/12/22

Coniothyriumminitans Campbell 菌 - ○ 2007/6/6

cyazofamid 菌 普 ○ 2001/4/26

Extract of Lentinusedodes mycelia 菌 普 ○ 1983/8/29

Diethofencarb 菌 普 ○ 1990/11/7

Diclocymet 菌 普 ○ 2000/4/28

Dithianon 菌 毒(50%劇) ○ 1962/4/25

Difenoconazole 菌 普 ○ 1993/4/28

イソプロチオラン

イプコナゾール

イプロジオン

イミノクタジンアルベシル酸塩

イソピラザム

イソフェタミド

イミノクタジン酢酸塩

イミベンコナゾール

エタボキサム

オキシテトラサイクリン

オキスポコナゾールフマル酸塩

オキソリニック酸

塩基性塩化銅

塩基性硫酸銅

オキサチアピプロリン

インピルフルキサム

オリサストロビン

カスガマイシン

キノキサリン系

キャプタン

クレソキシムメチル

金属銀

コニオチリウム ミニタンス

シアゾファミド

シイタケ菌糸体抽出物

ジエトフェンカルブ

ジクロシメット

ジチアノン

ジフェノコナゾール

9 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Cyflufenamid 菌 普 ○ 2002/12/24

Diflumetorim 菌 普 ○ 1997/4/30

Cyproconazole 菌 普 ○ 1995/4/26

Cyprodinil 菌 普 ○ 1998/8/31

Simeconazole 菌 普 ○ 2001/10/12

Dimethomorph 菌 普 ○ 1997/1/31

Cymoxanil 菌 普 ○ 1996/4/25

Brewed vinegar 菌 普 ○ 2016/11/16

Pseudomonasfluorescens (Flügge)Migula

菌 - ○ 2001/6/22

Pseudomonasrhodesiae Coroler, etal

菌 - ○ 2013/4/24

Ziram 菌 普 ○ 1949/7/19

Copper hydroxide 菌 普 ○ 1971/9/29

Zucchini yellowmosaic virusattenuated strain

菌 - ○ 2003/5/7

Streptomycin 菌 普 ○ 1955/9/22

Calcium polysulfide 菌 普 ○ 1948/10/20

Dazomet 菌 劇 ○ 1978/7/14

Talaromyces flavus(Klöcker) Stolk &Samson

菌 - ○ 2001/7/12

Potassiumhydrogencarbonate 菌 普 ○ 1993/5/19

Sodium bicarbonate 菌 普 ○ 1993/12/1

Tiadinil 菌 普 ○ 2003/4/11

Thiuram 菌 普 ○ 1951/10/29

Thiophanate-methyl 菌 普 ○ 1971/5/1

Thifluzamide 菌 普 ○ 1997/12/22

Tetraconazole 菌 普 ○ 1998/8/31

Tebuconazole 菌 普 ○ 1995/11/28

Tebufloquin 菌 普 ○ 2013/3/12

Triadimefon 菌 普 ○ 1983/3/29

Trichodermaatroviride 菌 - ○ 2003/1/28

醸造酢

シメコナゾール

チアジニル

チウラム

ジメトモルフ

シモキサニル

シュードモナス フルオレッセンス

シュードモナス ロデシア

ジラム

ズッキーニ黄斑モザイクウイルス弱毒株

水酸化第二銅

石灰硫黄合剤

チオファネートメチル

チフルザミド

テトラコナゾール

テブコナゾール

テブフロキン

トリアジメホン

トリコデルマ アトロビリデ

炭酸水素カリウム

ストレプトマイシン

ダゾメット

タラロマイセス フラバス

炭酸水素ナトリウム

シフルフェナミド

ジフルメトリム

シプロコナゾール

シプロジニル

10 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Tricyclazole 菌 劇(8%普) ○ 1981/11/5

Triticonazole 菌 普 ○ 2017/4/26

Triflumizole 菌 普 ○ 1986/4/14

Trifloxystrobin 菌 普 ○ 2001/4/26

Triforine 菌 普 ○ 1977/4/25

Tolclofos-methyl 菌 普 1984/5/9

Tolprocarb 菌 普 ○ 2015/9/18

Nonylphenol sulfonicacid copper (II) salt 菌 普 1973/3/31

Bacillusamyloliquefaciens 菌 - ○ 2014/5/28

Bacillus simplex 菌 - ○ 2006/12/13

Bacillus subtilis 菌 - ○ 1998/12/9

Variovoraxparadoxus 菌 - ○ 2008/3/19

Validamycin 菌 普 ○ 1972/5/2

Picarbutrazox 菌 普 ○ 2017/1/20

Picoxystrobin 菌 普 ○ 2016/6/7

Hymexazol 菌 普 ○ 1970/3/7

Hymexazol-potassium 菌 普 ○ 1969/8/26

Erwinia carotovorasubsp. carotovoraavirulent strain

菌 - ○ 1997/7/25

Pyraclostrobin 菌 劇(6.8%普) ○ 2006/9/25

Pyraziflumid 菌 普 ○ 2017/11/29

Pyriofenone 菌 普 ○ 2013/10/22

Pyribencarb 菌 普 ○ 2012/8/20

Pyroquilon 菌 普 ○ 1985/2/21

Glucan extractedfrom brewing yeast 菌 普 ○ 2019/5/30

Famoxadone 菌 普 ○ 2000/4/28

Fenarimol 菌 普 ○ 1987/10/21

Fenoxanil 菌 普 ○ 2000/12/21

Ferimzone 菌 普 ○ 1991/2/20

Fenamidone 菌 普 ○ 2005/10/17

ピカルブトラゾクス

トリシクラゾール

トリフルミゾール

トリフロキシストロビン

トリホリン

トルクロホスメチル

トリチコナゾール

ノニルフェノールスルホン酸銅

バチルス アミロリクエファシエンス

バチルス シンプレクス

バチルス ズブチリス

バリオボラックス パラドクス

バリダマイシン

ヒドロキシイソキサゾール

ヒドロキシイソキサゾールカリウム塩

ピラクロストロビン

ピリオフェノン

ピリベンカルブ

非病原性エルビニア カロトボーラ

ピラジフルミド

ピロキロン

ファモキサドン

フェナリモル

フェノキサニル

フェリムゾン

フェンアミドン

ビール酵母抽出グルカン

トルプロカルブ

ピコキシストロビン

11 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Fenpyrazamine 菌 普 ○ 2013/7/2

Fenbuconazole 菌 普 ○ 2001/4/26

Fenhexamid 菌 普 ○ 1999/8/24

Fthalide 菌 普 ○ 1970/8/20

Fumaric acid 菌 普 ○ 2018/6/13

Furametpyr 菌 普 ○ 1996/10/29

Fluazinam 菌 普 ○ 1990/4/10

Fluoxastrobin 菌 普 ○ 2016/11/14

Fluopicolide 菌 普 ○ 2008/1/24

Fluopyram 菌 普 ○ 2013/7/2

Fluoroimide 菌 普 ○ 1976/1/13

Fluxapyroxad 菌 普 ○ 2013/6/13

Fludioxonil 菌 普 ○ 1996/10/29

Flusulfamide 菌 劇(0.3%普) ○ 1992/11/4

Flutianil 菌 普 ○ 2013/2/1

Flutolanil 菌 普 ○ 1985/2/21

Prochloraz 菌 普 ○ 1990/3/31

Procymidone 菌 普 ○ 1981/3/19

Propamocarb-hydrochloride 菌 普 ○ 1989/2/8

Propiconazole 菌 普 ○ 1990/11/7

Propineb 菌 普 ○ 1969/3/12

Probenazole 菌 普 ○ 1974/4/27

Hexaconazole 菌 普 ○ 1990/11/7

Benomyl 菌 普 ○ 1971/4/21

Pefurazoate 菌 普 ○ 1989/9/27

Pencycuron 菌 普 ○ 1985/9/24

Benthiavalicarb-isopropyl 菌 普 ○ 2007/4/26

Penthiopyrad 菌 普 ○ 2008/7/23

Penflufen 菌 普 ○ 2013/10/21

Boscalid 菌 普 ○ 2005/1/17

Fosetyl 菌 普 ○ 1983/3/29

フェンピラザミン

フェンブコナゾール

フェンヘキサミド

フサライド

フラメトピル

フルアジナム

フマル酸

フルオピコリド

フルオピラム

フルオルイミド

フルキサピロキサド

フルジオキソニル

フルスルファミド

フルチアニル

フルトラニル

プロクロラズ

プロシミドン

プロパモカルブ塩酸塩

プロピコナゾール

プロピネブ

プロベナゾール

ヘキサコナゾール

ベノミル

ペフラゾエート

ペンシクロン

ベンチアバリカルブイソプロピル

ペンチオピラド

ペンフルフェン

ボスカリド

ホセチル

フルオキサストロビン

12 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Polyoxorim-zinc 菌 普 1970/3/10

Polyoxins 菌 普 1967/4/25

Folpet 菌 普 ○ 2018/3/30

Mandipropamid 菌 普 ○ 2009/6/4

Mancozeb 菌 普 ○ 1969/12/13

Mandestrobin 菌 普 ○ 2015/9/14

Maneb 菌 普 ○ 1956/12/26

Myclobutanil 菌 普 ○ 1990/11/7

Copper sulfateanhydride 菌 劇 ○ 1979/12/11

Metalaxyl 菌 普 ○ 1984/2/3

Metalaxyl-M 菌 普 ○ 2007/11/28

Metconazole 菌 普 ○ 2006/11/29

Metominostrobin 菌 普 ○ 1998/8/31

Mepanipyrim 菌 普 ○ 1995/11/28

Mepronil 菌 普 ○ 1981/8/7

Oxine-copper 菌 普 ○ 1964/7/9

LactobacillusPlantarum 菌 - ○ 2015/5/27

Copper sulfate 菌 劇 ○ 1948/10/30

DBEDC 菌 普 ○ 1969/2/17

Iprobenfos 菌 普 ○ 1967/3/7

Chlorothalonil 菌 普 ○ 1965/6/23

Ioxynil 草 普 ○ 1967/3/10

Azimsulfuron 草 普 ○ 1997/1/31

Asulam 草 普 ○ 1972/2/19

Atrazine 草 普 ○ 1965/4/27

Amicarbazone 草 普 ○ 2016/11/14

Alachlor 草 普 ○ 1970/3/7

Isouron 草 普 ○ 1981/9/24

Isoxaben 草 普 ○ 1991/11/20

Ipfencarbazone 草 普 ○ 2013/8/6

Imazaquin 草 普 ○ 1994/9/28

ホルペット

マンデストロビン

ポリオキシンD亜鉛塩

ポリオキシン複合体

マンジプロパミド

マンゼブ

マンネブ

ミクロブタニル

無水硫酸銅

有機銅

硫酸銅

DBEDC

メタラキシルM

メトコナゾール

メトミノストロビン

メパニピリム

メプロニル

メタラキシル

IBP

TPN

アイオキシニル

アジムスルフロン

アシュラム

アトラジン

アラクロール

イソウロン

イソキサベン

イプフェンカルバゾン

イマザキン

アミカルバゾン

ラクトバチルス プランタラム

13 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Imazapyr 草 普 ○ 1987/4/8

Imazamox-ammonium 草 普 ○ 1998/8/31

Imazosulfuron 草 普 ○ 1993/4/28

Indaziflam 草 普 ○ 2012/4/6

Indanofan 草 普 ○ 1999/8/24

Esprocarb 草 普 ○ 1988/3/24

Ethoxysulfuron 草 普 ○ 1998/4/24

Ethofumesate 草 普 ○ 2017/2/23

Etobenzanid 草 普 ○ 1995/11/28

Sodium chlorate 草 劇 ○ 1951/11/22

Endothal-dipotassium 草

劇(エンドタールとして1.5%普)

○ 2017/11/20

Oxadiazon 草 普 ○ 2003/8/28

Oxadiargyl 草 普 ○ 2002/1/22

Oxaziclomefone 草 普 ○ 2000/8/15

Oryzalin 草 普 ○ 1999/4/16

Cafenstrole 草 普 ○ 1996/10/29

Carfentrazone-ethyl 草 普 ○ 1999/11/25

Karbutilate 草 普 ○ 1982/7/30

Quizalofop-ethyl 草 普 ○ 1989/11/16

Cumyluron 草 普 ○ 1996/4/25

Glyphosate-ammonium 草 普 ○ 1990/11/7

Glyphosate-isopropylammonium 草 普 ○ 1980/9/22

Glyphosate-potassium 草 普 ○ 2003/12/3

Glyphosate-sodium 草 普 ○ 1990/11/7

Glufosinate 草 普 ○ 1984/6/14

Glufosinate-P-sodium 草 普 ○ 2011/3/15

Clethodim 草 普 ○ 1998/4/24

Clomeprop 草 普 ○ 1988/3/24

Chlorimuron-ethyl 草 普 ○ 2009/2/18

イマザピル

イマザモックスアンモニウム塩

イマゾスルフロン

インダジフラム

インダノファン

エスプロカルブ

エトキシスルフロン

エトベンザニド

オキサジアゾン

オキサジアルギル

オキサジクロメホン

塩素酸塩

エトフメセート

エンドタール二カリウム塩

オリザリン

カフェンストロール

カルフェントラゾンエチル

カルブチレート

キザロホップエチル

クミルロン

グリホサートアンモニウム塩

グリホサートイソプロピルアミン塩

グリホサートカリウム塩

グリホサートナトリウム塩

グルホシネート

グルホシネートPナトリウム塩

クレトジム

クロメプロップ

クロリムロンエチル

14 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Chlorphthalim 草 普 ○ 1981/6/29

Cyanazine 草 劇(50%普) ○ 1983/3/29

Sodium cyanate 草 普 ○ 1957/3/30

Cyclosulfamuron 草 普 ○ 1997/8/29

Cyclopyrimorate 草 普 ○ 2019/9/20

Diquat 草 劇 ○ 1963/6/22

Dithiopyr 草 普 ○ 1991/4/1

Cyhalofop-butyl 草 普 ○ 1996/4/25

Diflufenican 草 普 ○ 1997/4/30

Dimethametryn 草 普 ○ 1975/12/26

Dimethenamid 草 普 ○ 1996/4/25

Dimethenamid-P 草 普 ○ 2010/8/10

Simetryn 草 普 ○ 1969/3/12

Sethoxydim 草 普 ○ 1985/2/21

Terbacil 草 普 ○ 1970/2/23

Daimuron 草 普 ○ 1974/10/17

Thifensulfuron-methyl 草 普 ○ 1992/4/1

Desmedipham 草 普 ○ 1998/12/22

Flupropanate-sodium 草 普 ○ 1969/5/1

Thenylchlor 草 普 ○ 1993/4/28

Tebuthiuron 草 普 ○ 1987/4/24

Tepraloxydim 草 普 ○ 2000/4/28

Tefuryltrione 草 普 ○ 2010/2/18

Topramezone 草 普 ○ 2013/6/13

Triaziflam 草 普 ○ 1997/11/4

Triafamone 草 普 ○ 2016/4/13

Triclopyr-triethylammonium 草 普 1981/8/5

Triclopyr-butoxyethyl 草 普 1981/9/24

Trifluralin 草 普 ○ 1966/2/26

Trifloxysulfuron-sodium 草 普 ○ 2003/7/7

クロルフタリム

シアナジン

シアン酸塩

シクロスルファムロン

ジクワット

ジチオピル

シハロホップブチル

ジフルフェニカン

ジメタメトリン

シクロピリモレート

ジメテナミド

ジメテナミドP

シメトリン

セトキシジム

ターバシル

ダイムロン

チフェンスルフロンメチル

デスメディファム

テトラピオン

テニルクロール

テブチウロン

テプラロキシジム

テフリルトリオン

トプラメゾン

トリアジフラム

トリクロピルトリエチルアンモニウム

トリクロピルブトキシエチル

トリフルラリン

トリアファモン

トリフロキシスルフロンナトリウム塩

15 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Tolpyralate 草 普 ○ 2016/11/14

Napropamide 草 普 ○ 1975/12/24

Nicosulfuron 草 普 ○ 1994/11/28

Paraquat 草 毒 ○ 1965/3/16

Halosulfuron-methyl 草 普 ○ 1995/3/31

Bispyribac-sodium 草 普 ○ 1997/4/30

Pyraclonil 草 普 ○ 2007/12/28

Pyrazoxyfen 草 普 ○ 1985/2/21

Pyrazosulfuron-ethyl 草 普 ○ 1989/11/16

Pyrazolynate 草 普 ○ 1979/11/17

Pyraflufen-ethyl 草 普 ○ 1999/4/19

Pyriftalid 草 普 ○ 2002/12/24

Pyributicarb 草 普 ○ 1989/11/16

Pyrimisulfan 草 普 ○ 2010/11/9

Pyriminobac-methyl 草 普 ○ 1996/10/29

Pyroxasulfone 草 普 ○ 2014/7/10

Fenoxasulfone 草 普 ○ 2014/5/16

Fenquinotrione 草 普 ○ 2018/2/28

Fentrazamide 草 普 ○ 2000/12/21

Phenmedipham 草 普 ○ 1969/5/8

Butachlor 草 普 ○ 1998/12/22

Butamifos 草 普 ○ 1980/7/9

Flazasulfuron 草 普 ○ 1989/12/1

Fluazifop-P-butyl 草 普 ○ 1998/12/22

Flucetosulfuron 草 普 ○ 2009/6/4

Fluthiacet-methyl 草 普 ○ 2002/8/29

Flufenacet 草 普 ○ 2014/11/17

Flupoxam 草 普 ○ 2009/5/27

Flumioxazin 草 普 ○ 2000/4/28

Pretilachior 草 普 ○ 1984/4/9

Prodiamine 草 普 ○ 1991/10/8

ナプロパミド

ニコスルフロン

パラコート

ハロスルフロンメチル

ビスピリバックナトリウム塩

トルピラレート

ピラクロニル

ピラゾキシフェン

ピラゾスルフロンエチル

ピラゾレート

ピラフルフェンエチル

ピリフタリド

ピリブチカルブ

ピリミスルファン

ピリミノバックメチル

ピロキサスルホン

フェノキサスルホン

フェントラザミド

フェンキノトリオン

フェンメディファム

ブタクロール

ブタミホス

フラザスルフロン

フルアジホップP

フルセトスルフロン

フルチアセットメチル

フルフェナセット

フルポキサム

フルミオキサジン

プレチラクロール

プロジアミン

16 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Prosulfocarb 草 普 ○ 2010/8/10

Propanil 草 普 ○ 2019/10/31

Propyzamide 草 普 ○ 1973/2/28

Propyrisulfuron 草 普 ○ 2010/12/13

Bromacil 草 普 ○ 1965/4/30

Prometryn 草 普 ○ 1963/6/22

Bromobutide 草 普 ○ 1986/4/14

Florasulam 草 普 ○ 2000/1/13

Hexazinone 草 普 ○ 2013/6/13

Benfluralin 草 普 ○ 1968/12/10

Penoxsulam 草 普 ○ 2007/12/28

Pelargonic acid 草 普 ○ 2016/4/13

Pelargonic acidpotassium salt 草 普 ○ 2016/4/13

Bensulfuron-methyl 草 普 ○ 1987/4/24

Benzobicyclon 草 普 ○ 2001/4/26

Benzofenap 草 普 ○ 1987/4/13

Bentazone-sodium 草 普 ○ 1985/9/24

Thiobencarb 草 普 ○ 1969/9/25

Pendimethalin 草 普 ○ 1981/12/5

Pentoxazone 草 普 ○ 1997/12/22

Benfuresate 草 普 ○ 1994/4/8

Foramsulfuron 草 普 ○ 2011/4/7

Mecoprop-P-isopropylammonium 草 普 ○ 2009/10/23

Mecoprop-P-potassium 草 普 ○ 2002/10/16

Mesotrione 草 普 ○ 2010/5/19

Metazosulfuron 草 普 ○ 2013/2/1

Metamitron 草 普 ○ 2002/12/24

Metamifop 草 普 ○ 2011/4/4

Methiozolin 草 普 ○ 2016/7/1

Metsulfuron-methyl 草 普 ○ 1993/12/1

Metolachlor 草 普 ○ 1982/9/1

プロスルホカルブ

プロピザミド

プロピリスルフロン

ブロマシル

プロメトリン

ブロモブチド

プロパニル

フロラスラム

ヘキサジノン

ベスロジン

ペノキススラム

ベンスルフロンメチル

ペラルゴン酸

ペラルゴン酸カリウム塩

ベンゾビシクロン

ベンゾフェナップ

ベンタゾンナトリウム塩

ベンチオカーブ

ペンディメタリン

ペントキサゾン

ベンフレセート

ホラムスルフロン

メコプロップPイソプロピルアミン塩

メコプロップPカリウム塩

メソトリオン

メタゾスルフロン

メタミトロン

メタミホップ

メトスルフロンメチル

メトラクロール

メチオゾリン

17 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Metribuzin 草 普 ○ 1981/8/7

Mefenacet 草 普 ○ 1986/10/28

Molinate 草 普 ○ 1971/11/13

Iodosulfuron-methyl-sodium 草 普 ○ 2007/4/18

Lancotrione sodium 草 普 ○ 2019/2/28

Linuron 草 普 ○ 1964/6/13

Rimsulfuron 草 普 ○ 1996/7/30

Lenacil 草 普 ○ 1966/9/17

Quinoclamine 草 普 ○ 1968/6/25

Simazine 草 普 ○ 1958/6/30

D-Limonene 草 普 ○ 2012/4/25

Dichlobenil 草 普 ○ 1963/1/23

Chlorthiamid 草 普 ○ 1964/5/18

Diuron 草 普 ○ 1960/11/12

Chlorpropham 草 普 ○ 1954/6/3

MCPA-isopropylamine 草 普 ○ 1994/9/28

MCPA-ethyl 草 普 ○ 1953/8/1

MCPA-sodium 草 普 ○ 1961/4/27

MCPB-ethyl 草 普 ○ 1963/2/26

Mecoprop-potassium 草 普 ○ 1965/1/23

Mecoprop-dimethylammonium 草 普 ○ 1987/10/2

Dicamba 草 普 ○ 1981/10/26

Dicamba-potassium 草 普 ○ 2010/1/12

Dicamba-dimethylammonium 草 普 ○ 1965/4/30

Chloridazon 草 普 ○ 1967/3/10

S-metolachlor 草 普 ○ 2010/10/13

2,4-D-isopropylammonium 草 普 ○ 2005/10/19

2,4-D-ethyl 草 普 ○ 1954/6/3

2,4-D-dimethylammonium 草 普 ○ 1951/3/16

レナシル

メトリブジン

ACN

CAT

d-リモネン

DBN

ランコトリオンナトリウム塩

DCBN

メフェナセット

モリネート

ヨードスルフロンメチルナトリウム塩

リニュロン

リムスルフロン

DCMU

IPC

MCPAイソプロピルアミン塩

MCPAエチル

MCPAナトリウム塩

MCPB

MCPPカリウム

MCPPジメチルアミン

MDBA

MDBAカリウム塩

MDBAジメチルアミン

PAC

S-メトラクロール

2,4-PAイソプロピルアミン塩

2,4-PAエチル

2,4-PAジメチルアミン

18 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

2,4-D-sodiummonohydrate 草 普 ○ 1950/3/10

Itaconic acid 調 劇 ○ 2015/11/11

Indolebutyric acid 調 普 ○ 1971/7/23

Uniconazole-P 調 普 ○ 1991/4/1

Ethychlozate 調 普 ○ 1981/3/19

Ethephon 調 普 ○ 1972/3/15

Calcium chloride 調 普 ○ 1999/2/8

Calcium peroxide 調 普 1980/7/31

Calcium formate 調 普 ○ 2004/3/10

Chlormequat 調 劇 ○ 1984/3/19

Cholin 調 普 1986/9/13

Extracts from mixedcrude drugs 調 普 1991/5/21

Cyanamide 調 劇(10%普) ○ 2000/4/20

Dichlorprop 調 普 ○ 1982/6/9

Gibberellin 調 普 ○ 1964/2/28

Daminozide 調 普 ○ 1965/10/22

Decyl alcohol 調 普 ○ 1982/7/1

Sorbitan trioleate 調 普 ○ 2016/5/25

Trinexapac-ethyl 調 普 ○ 1996/7/30

Paclobutrazol 調 普 ○ 1989/3/24

Paraffin 調 普 1976/10/27

Butoralin 調 普 ○ 2004/2/25

Flurprimidol 調 普 ○ 1989/5/18

Prohydrojasmom 調 普 ○ 2003/4/11

Prohexadione-calcium 調 普 ○ 1994/11/21

Benzyl adenine 調 普 ○ 1975/12/24

Forchlorfenuron 調 普 ○ 1989/3/24

Maleic hydrazide 調 普 ○ 1978/2/8

Mepiquat chloride 調 普 ○ 1991/4/1

Calcium sulfate 調 普 ○ 1999/2/8

イタコン酸

2,4-PAナトリウム一水化物

インドール酪酸

ウニコナゾールP

エチクロゼート

エテホン

ギ酸カルシウム

クロルメコート

塩化カルシウム

過酸化カルシウム

ブトルアリン

コリン

シアナミド

ジクロルプロップ

ジベレリン

ダミノジッド

混合生薬抽出物

トリオレイン酸ソルビタン

プロヒドロジャスモン

プロヘキサジオンカルシウム塩

ベンジルアミノプリン

ホルクロルフェニュロン

硫酸カルシウム

パクロブトラゾール

パラフィン

フルルプリミドール

マレイン酸ヒドラジド

メピコートクロリド

デシルアルコール

トリネキサパックエチル

19 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

1-naphthaleneaceticacid, sodium salt 調 普 ○ 2009/6/4

1-Naphthylacetamide 調 普 ○ 1964/4/2

1-Methylcyclopropene 調 普 ○ 2010/11/9

4-CPA 調 普 ○ 1964/4/2

Warfarin そ 普 1951/10/29

Chlorophacinone そ 劇(0.025%普) 1973/3/31

Diphacinone そ 毒(0.005%劇) 1976/8/17

Zinc phosphide そ 劇(1%普) 1955/2/23

Alemalure(pheromone) 他 普 ○ 1996/2/26

Armigelure(pheromone) 他 普 ○ 2002/2/1

Infelure (pheromone) 他 普 ○ 2012/11/21

Uwabalure(pheromone) 他 普 ○ 2004/9/1

Okimelanolure(pheromone) 他 普 ○ 1989/2/1

Orfralure(pheromone) 他 普 ○ 1996/2/26

Cuelure (pheromone) 他 普 ○ 1971/4/25

Quercivolure(pheromone) 他 普 ○ 2012/3/21

Cossinlure(pheromone) 他 普 ○ 2015/3/4

Sakimelamolure(pheromone) 他 普 ○ 1994/4/27

Synanthelure(pheromone) 他 普 ○ 2012/3/21

Sweet vilure(pheromone) 他 普 ○ 1991/12/25

Calcium oxide 他 普 ○ 1949/2/24

Calcium cyanamide 他 普 ○ 1957/11/18

Whole egg powder 他 普 ○ 2009/1/21

Diamolure(pheromone) 他 普 ○ 1989/2/27

Diashilure(pheromone) 他 普 ○ 2017/1/25

全卵粉末

1-メチルシクロプロペン

1-ナフチルアセトアミド

ダイシルア

リン化亜鉛

スウィートビルア

1-ナフタレン酢酸ナトリウム

クロロファシノン

4-CPA

クマリン系

オリフルア

アリマルア

ウワバルア

ダイアモルア

キュウルア

オキメラノルア

インフェルア

ダイファシン系

石灰窒素

ケルキボルア

コッシンルア

アルミゲルア

サキメラノルア

生石灰

シナンセルア

20 / 20

Name of activeingredients 用途 毒性

水産動植物に対する影響

環境省評価済備考 初登録年月日有効成分名

Calcium carbonate 他 普 ○ 1968/11/1

Tortorilure(pheromone) 他 普 ○ 2001/1/30

Peachflure(pheromone) 他 普 ○ 1984/3/19

Beetarmylure(pheromone) 他 普 ○ 1990/7/4

Pirimalure(pheromone) 他 普 ○ 1998/1/28

Fallweblure(pheromone) 他 普 ○ 2001/6/11

Bluwelure(pheromone) 他 普 ○ 1993/9/30

Masinissalure(pheromone) 他 普 ○ 2013/12/4

Methyl eugenol 他 普 ○ 1969/8/26

Litlure (pheromone) 他 普 ○ 1977/5/30

Lawculure(pheromone) 他 普 ○ 1993/9/30

(注)

ブルウェルア

毒物・劇物の判定基準については、国立医薬品食品衛生研究所のホームページをご覧下さい。

メチルオイゲノール

リトルア

ロウカルア

フォールウェブルア

3. 毒性の欄で普:普通物、劇:劇物、毒:毒物、特毒:特定毒物を示します。また( )は除外規定を示します。

1. 配列は原則として用途別に一般名の五十音、アルファベット順です。(粘着剤、展着剤等は除外)

マシニッサルア

 (2) 毒物:毒性が高いもの(経口半数致死量が50mg/kg以下のもの等。)

 (4) 普通物:毒劇物に該当しないものを指していう通称です。

ピーチフルア

ビートアーミルア

ピリマルア

炭酸カルシウム

 (3) 劇物:毒物ほどではないが、毒性が高いもの(経口半数致死量が50mg/kg~300mg/kgのもの等。)

 (1)特定毒物:毒物の中でも特に毒性が高いもの(使用者は法令で指定された者に限られています。)

2. 用途の欄で虫:殺虫剤、菌:殺菌剤、草:除草剤、調:植物成長調整剤、そ:殺そ剤、他:誘引剤+忌避剤+その他を示しています。

トートリルア