2
家庭科テスト④ 【ご飯とみそ汁】 5の 1栄養素の働きについて,次の( )に当てはまる言葉を下の の中から えいよう 選んで,その記号を書きましょう。 5 点× 6栄養素 栄養素 栄養素 栄養素 栄養素 ①( ②( ③( ④( ⑤( 働き 働き 働き エネルギーになる。 ⑥( 体の調子を整える。 ア 体をつくる。 イ たんぱく質 ビタミン 炭水化物 オ 脂質 カ 無機質(カルシウムなど) キ 元気になる。 ご飯とみそ汁について,次の文の( )に当てはまる言葉を下の の中か ら選んで,その記号を書きましょう。 5 点× 4●米には,(① )が多くふくまれており,体を動かすためのエネルギーにな ります。しかし,生のままではかたいので,(② )と熱を加えて調理し, やわらかくして食べます。 ●みそ汁には,みそと(③ )が使われます。みそは,(④ )を加工 した食品です。③は,うまみのもとで,いろいろな料理に使われています。 ア ビタミン イ 脂質 ウ 大豆 エ水 オ 炭水化物 カ だし キ 小麦 だい ず ご飯の作り方について,次の問題に答えましょう。 (1) お米を 400 たくのに必要な水の重さは,何ですか。 5 点) (2) お米を 400 mLたくのに必要な水の体積は,何mLですか。 5 点) (3) お米をなべに移したら,何分以上 吸 水をしますか。 5 点) きゆうすい 分以上) (4) お米をなべでたき始め,ふっとうするまでの間,お米はどうなっていますか。 正しいものを 1 つ選んで( )に○を書きましょう。 5 点) )水をすって,小さくなっている。 )下の方にしずんでいるままである。 )上の方にうかんでいる。 )上にいったり下にいったりしている。 (5) なべの水がふっとうしたら,なべやなべの中の様子はどうなっていますか。 正しいものにすべて( )に○を書きましょう。 (完答 5 点) )ふたがコトコトと音をたててくる。 )なべの上の方のお米がこげてくる。 )大きなあわがなべいっぱいに出てくる。 )米は,白くなり小さくなる。 (6) なべの水がふきこぼれないように火を弱めました。この時,ふたを開けると, おいしくなくなりますが,そのわけを書きましょう。 10 点) (7) 火を消して,むらそうと思います。いつ火を消せばよいでしょう。正しいも のを 1 つ選んで( )に○を書きましょう。 5 点) )なべが冷えたとき。 )お米が白くなったとき。 )少しこげるにおいがしたとき。 みそ汁の作り方について,次の問題に答えましょう。 作り方の順に番号を書きましょう。 ヒント:1 番目と8番目は示してあります。 しめ ( 1 )なべに分量の水を入れ,煮干しをつけておく。 5 点) )みそを加える。 )ねぎを入れる。 )だしをとる。 )大根,あげ,ねぎを切る。 )あげを入れる。 )大根を入れる。 ( 8 )盛りつける。 みそ汁の作り方について,正しいものに○,正しくないものに×を付けましょう。 )みそを入れたら十分ににる。 (完答 5 点) )材料は,全部いっしょに入れた方が早くできてよい。 )煮干しの頭とはらわたを取るのは,苦みがあるからである。 )煮干しを水につけておくのは,表面についたよごれを取るためである。

家庭科テスト④【ご飯とみそ汁】 5の( ) 2 400 …...家庭科テスト④ 【ご飯とみそ汁】 5の ( ) 1栄養素の働きについて,次の( )に当てはまる言葉を下の

  • Upload
    others

  • View
    23

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 家庭科テスト④【ご飯とみそ汁】 5の( ) 2 400 …...家庭科テスト④ 【ご飯とみそ汁】 5の ( ) 1栄養素の働きについて,次の( )に当てはまる言葉を下の

家庭科テスト④ 【ご飯とみそ汁】 5の ( )

1栄養素の働きについて,次の( )に当てはまる言葉を下の の中からえ い よ う そ

選んで,その記号を書きましょう。 (5点× 6)

栄養素 栄養素 栄養素 栄養素 栄養素①( ) ②( ) ③( ) ④( ) ⑤( )

働き 働き 働きエネルギーになる。 ⑥( ) 体の調子を整える。

ア 体をつくる。 イ たんぱく質 ウ ビタミン エ 炭水化物

オ 脂質 カ 無機質(カルシウムなど) キ 元気になる。し

2 ご飯とみそ汁について,次の文の( )に当てはまる言葉を下の の中から選んで,その記号を書きましょう。 (5点× 4)

●米には,(① )が多くふくまれており,体を動かすためのエネルギーになります。しかし,生のままではかたいので,(② )と熱を加えて調理し,やわらかくして食べます。

●みそ汁には,みそと(③ )が使われます。みそは,(④ )を加工した食品です。③は,うまみのもとで,いろいろな料理に使われています。

ア ビタミン イ 脂質 ウ 大豆 エ 水 オ 炭水化物 カ だし キ 小麦だい ず

3 ご飯の作り方について,次の問題に答えましょう。

(1) お米を 400gたくのに必要な水の重さは,何gですか。 (5点)

式 ( )

(2) お米を 400 mLたくのに必要な水の体積は,何mLですか。 (5 点)

式 ( )(3) お米をなべに移したら,何分以上吸水をしますか。 (5 点)

きゆうすい

( 分以上)(4) お米をなべでたき始め,ふっとうするまでの間,お米はどうなっていますか。正しいものを 1 つ選んで( )に○を書きましょう。 (5 点)( )水をすって,小さくなっている。( )下の方にしずんでいるままである。( )上の方にうかんでいる。( )上にいったり下にいったりしている。

(5) なべの水がふっとうしたら,なべやなべの中の様子はどうなっていますか。正しいものにすべて( )に○を書きましょう。 (完答 5点)( )ふたがコトコトと音をたててくる。( )なべの上の方のお米がこげてくる。( )大きなあわがなべいっぱいに出てくる。( )米は,白くなり小さくなる。

(6) なべの水がふきこぼれないように火を弱めました。この時,ふたを開けると,おいしくなくなりますが,そのわけを書きましょう。 (10点)

( )(7) 火を消して,むらそうと思います。いつ火を消せばよいでしょう。正しいものを 1つ選んで( )に○を書きましょう。 (5点)( )なべが冷えたとき。( )お米が白くなったとき。( )少しこげるにおいがしたとき。

4 みそ汁の作り方について,次の問題に答えましょう。①作り方の順に番号を書きましょう。 ヒント:1番目と8番目は示してあります。

し め

( 1 )なべに分量の水を入れ,煮干しをつけておく。 (5点)に ぼ

( )みそを加える。( )ねぎを入れる。( )だしをとる。( )大根,あげ,ねぎを切る。( )あげを入れる。( )大根を入れる。( 8 )盛りつける。

②みそ汁の作り方について,正しいものに○,正しくないものに×を付けましょう。( )みそを入れたら十分ににる。 (完答 5点)( )材料は,全部いっしょに入れた方が早くできてよい。( )煮干しの頭とはらわたを取るのは,苦みがあるからである。( )煮干しを水につけておくのは,表面についたよごれを取るためである。

Page 2: 家庭科テスト④【ご飯とみそ汁】 5の( ) 2 400 …...家庭科テスト④ 【ご飯とみそ汁】 5の ( ) 1栄養素の働きについて,次の( )に当てはまる言葉を下の

家庭科テスト④ 【ご飯とみそ汁】 5の ( )

1栄養素の働きについて,次の( )に当てはまる言葉を下の の中からえ い よ う そ

選んで,その記号を書きましょう。

栄養素 栄養素 栄養素 栄養素 栄養素①( ) ②( ) ③( ) ④( ) ⑤( )

働き 働き 働きエネルギーになる。 ⑥( ) 体の調子を整える。

ア 体をつくる。 イ たんぱく質 ウ ビタミン エ 炭水化物

オ 脂質 カ 無機質(カルシウムなど) キ 元気になる。し

2 ご飯とみそ汁について,次の文の( )に当てはまる言葉を下の の中から選んで,その記号を書きましょう。

●米には,(① )が多くふくまれており,体を動かすためのエネルギーになります。しかし,生のままではかたいので,(② )と熱を加えて調理し,やわらかくして食べます。

●みそ汁には,みそと(③ )が使われます。みそは,(④ )を加工した食品です。③は,うまみのもとで,いろいろな料理に使われています。

ア ビタミン イ 脂質 ウ 大豆 エ 水 オ 炭水化物 カ だし キ 小麦だい ず

3 ご飯の作り方について,次の問題に答えましょう。

(1) お米を 400gたくのに必要な水の重さは,何gですか。

式 ( )

答え

エ(オ) オ(エ) イ カ ウ

オエ

カ ウ

水の重さは,お米の重さの1.5倍

400×1.5=600 600g

(2) お米を 400mLたくのに必要な水の体積は,何mLですか。

式 ( )(3) お米をなべに移したら,何分以上吸水をしますか。

きゆうすい

( 分以上)(4) お米をなべでたき始め,ふっとうするまでの間,お米はどうなっていますか。正しいものを 1つ選んで( )に○を書きましょう。( )水をすって,小さくなっている。( )下の方にしずんでいるままである。( )上の方にうかんでいる。( )上にいったり下にいったりしている。

(5) なべの水がふっとうしたら,なべやなべの中の様子はどうなっていますか。正しいものにすべて( )に○を書きましょう。( )ふたがコトコトと音をたててくる。( )なべの上の方のお米がこげてくる。( )大きなあわがなべいっぱいに出てくる。( )米は,白くなり小さくなる。

(6) なべの水がふきこぼれないように火を弱めました。この時,ふたを開けると,おいしくなくなりますが,そのわけを書きましょう。

( )(7) 火を消して,むらそうと思います。いつ火を消せばよいでしょう。正しいものを 1つ選んで( )に○を書きましょう。( )なべが冷えたとき。( )お米が白くなったとき。( )少しこげるにおいがしたとき。

4 みそ汁の作り方について,次の問題に答えましょう。①作り方の順に番号を書きましょう。 ヒント:1番目と8番目は示してあります。

し め

( 1 )なべに分量の水を入れ,煮干しをつけておく。に ぼ

( )みそを加える。( )ねぎを入れる。( )だしをとる。( )大根,あげ,ねぎを切る。( )あげを入れる。( )大根を入れる。( 8 )盛りつける。

②みそ汁の作り方について,正しいものに○,正しくないものに×を付けましょう。( )みそを入れたら十分ににる。( )材料は,全部いっしょに入れた方が早くできてよい。( )煮干しの頭とはらわたを取るのは,苦みがあるからである。( )煮干しを水につけておくのは,表面についたよごれを取るためである。

400×1.2=480

30

なべの中の温度が下がり,水分がにげるから。

××

×

67

23

45

水の体積は,お米の体積の1.5倍480mL

1つのことだけ書いた場合は,5点。