2
県では、社員の健康を重要な経営資源と捉え、健康増進に取り組む企業や、治療を受けながら働き、 活躍している方を応援しています。 仕事と健康を両立しやすい職場環境づくりについて、一緒に考えてみませんか!事業主、人事労務担 当者のみなさんのほか、多くの方のご参加をお待ちしています! 県では、社員の健康を重要な経営資源と捉え、健康増進に取り組む企業や、治療を受けながら働き、 活躍している方を応援しています。 仕事と健康を両立しやすい職場環境づくりについて、一緒に考えてみませんか!事業主、人事労務担 当者のみなさんのほか、多くの方のご参加をお待ちしています! 内容 場所 富山県総合福祉会館「サンシップとやま」1階 福祉ホール (富山市安住町5-21) TEL076-432-6141 定員 150 名(先着順) 日時 平成26年 11 19 14:00~16:30 富山県におけるがんの現状と取組みについて(富山県厚生部健康課) 発表 健康づくりに取り組む企業による取組事例の発表 講演 「がんと就労を考える ~ 患者と職場のコミュニケーションのヒント ~」 講師  桜井 なおみ 氏(キャンサー・ソリューションズ㈱代表取締役社長) ☆お申込みは、下記申込書(FAX・郵送)またはE-Mailで 締切: 1113(木) 【主 催】富山県 【後 援】富山労働局、(一社)富山県経営者協会、富山県商工会議所連合会、富山県商工会連合会、富山県中小企業団体中央会、富山経済同友会 日本労働組合総連合会富山県連合会、富山県社会保険労務士会、(一社)富山県労働基準協会、(公社)富山県医師会、(一社)富山県歯科医師会 (公社)富山県薬剤師会、(公社)富山県看護協会、富山県がん診療連携協議会 富山県商工労働部労働雇用課 〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 TEL: 076-444-3257 FAX: 076-444-4405 E-Mail:[email protected] 仕事と健康の両立支援セミナー 参加申込書 参 加 者 氏 名 連  絡  先 企業名・所属・役職 仕事と健康の両立支援セミナー 仕事と健康の両立支援セミナー みんなで考えよう ※駐車台数に限りがございますので、公共交通機関でのご来場にご協力ください。※周辺駐車場については、裏面をご覧ください。 大学で都市計画を学んだ後、卒業後はコンサルティング会社にてまちづくりや環境学習などの 仕事に従事。2004年、乳がん罹患後は、働き盛りで罹患した自らのがん経験や社会経験を活 かした患者・家族の支援活動を開始、現在に至る。 日本でのサバイバーシップ(※)研究の推進、啓発を目指して東奔西走中。 また、NPO法人HOPEプロジェクト理事長、一般社団法人CSRプロジェクト代表理事も務 める。 ※サバイバーシップとは、患者本人や家族、友人、ケアに当たる人などの関係者たち(がんサバイ バー)が診断や治療の後を生きていくプロセス全般とされている。 ~つくろう!健康とともに働ける職場環境を~ 参加無料

仕事と健康の両立支援セミナー · 2014. 10. 26. · 仕事と健康を両立しやすい職場環境づくりについて、一緒に考えてみませんか!事業主、人事労務担

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 仕事と健康の両立支援セミナー · 2014. 10. 26. · 仕事と健康を両立しやすい職場環境づくりについて、一緒に考えてみませんか!事業主、人事労務担

 県では、社員の健康を重要な経営資源と捉え、健康増進に取り組む企業や、治療を受けながら働き、活躍している方を応援しています。 仕事と健康を両立しやすい職場環境づくりについて、一緒に考えてみませんか!事業主、人事労務担当者のみなさんのほか、多くの方のご参加をお待ちしています!

 県では、社員の健康を重要な経営資源と捉え、健康増進に取り組む企業や、治療を受けながら働き、活躍している方を応援しています。 仕事と健康を両立しやすい職場環境づくりについて、一緒に考えてみませんか!事業主、人事労務担当者のみなさんのほか、多くの方のご参加をお待ちしています!

内容

場所 富山県総合福祉会館「サンシップとやま」1階 福祉ホール(富山市安住町5-21) TEL076-432-6141

定員 150名(先着順)

日時 平成26年11月19日● 14:00~16:30水

★ 富山県におけるがんの現状と取組みについて(富山県厚生部健康課)

★ 発表 健康づくりに取り組む企業による取組事例の発表

★ 講演 「がんと就労を考える        ~患者と職場のコミュニケーションのヒント~」   講師 桜井 なおみ 氏(キャンサー・ソリューションズ㈱代表取締役社長)

☆お申込みは、下記申込書(FAX・郵送)またはE-Mailで 締切:11月13日(木)

【主 催】富山県 【後 援】富山労働局、(一社)富山県経営者協会、富山県商工会議所連合会、富山県商工会連合会、富山県中小企業団体中央会、富山経済同友会

日本労働組合総連合会富山県連合会、富山県社会保険労務士会、(一社)富山県労働基準協会、(公社)富山県医師会、(一社)富山県歯科医師会(公社)富山県薬剤師会、(公社)富山県看護協会、富山県がん診療連携協議会

富山県商工労働部労働雇用課 〒930-8501 富山市新総曲輪1-7TEL:076-444-3257 FAX:076-444-4405 E-Mail:[email protected]

仕事と健康の両立支援セミナー 参加申込書参 加 者 氏 名 連  絡  先企業名・所属・役職

仕事と健康の両立支援セミナー仕事と健康の両立支援セミナーみんなで考えよ

う!

※駐車台数に限りがございますので、公共交通機関でのご来場にご協力ください。 ※周辺駐車場については、裏面をご覧ください。

大学で都市計画を学んだ後、卒業後はコンサルティング会社にてまちづくりや環境学習などの仕事に従事。2004年、乳がん罹患後は、働き盛りで罹患した自らのがん経験や社会経験を活かした患者・家族の支援活動を開始、現在に至る。日本でのサバイバーシップ(※)研究の推進、啓発を目指して東奔西走中。 また、NPO法人HOPEプロジェクト理事長、一般社団法人CSRプロジェクト代表理事も務める。 ※サバイバーシップとは、患者本人や家族、友人、ケアに当たる人などの関係者たち(がんサバイバー)が診断や治療の後を生きていくプロセス全般とされている。

~つくろう!健康とともに働ける職場環境を~

参加無料

Page 2: 仕事と健康の両立支援セミナー · 2014. 10. 26. · 仕事と健康を両立しやすい職場環境づくりについて、一緒に考えてみませんか!事業主、人事労務担

駐車場のご案内

●サンシップとやま駐車場 収容台数:141台(身障者用28台含む) 料金:最初の60分320円、以降110円/30分 (ただし会館利用者は2時間まで無料)   

●県営富山中央駐車場 収容台数:232台 料金:最初の60分324円、以降108円/30分

●富山市営城址公園駐車場 収容台数:101台 料金:最初の60分320円、以降110円/30分

富山市営城址公園駐車場

県営富山中央駐車場

富山県総合福祉会館サンシップとやま