12
環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践マネジメント講座 <平成27年度大阪市NPO・市民活動企画助成事業> 平成27年(2015830日(土) 13:0017:00 大阪総合生涯学習センター 平成27年(20151126日(木) 13:3016:50 大阪総合生涯学習センター 平成28年(2016130日(土) 14:0016:30 大阪府環境情報プラザ 研修室 特定非営利活動法人近畿環境市民活動相互支援センター(エコネット近畿)

環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

環境NPOスキルアップセミナー

NPOのための実践マネジメント講座

報 告 書

<平成27年度大阪市NPO・市民活動企画助成事業>

日 時 平成27年(2015) 8月30日(土) 13:00~17:00 会 場 大阪総合生涯学習センター 日 時 平成27年(2015)11月26日(木) 13:30~16:50 会 場 大阪総合生涯学習センター 日 時 平成28年(2016) 1月30日(土) 14:00~16:30 会 場 大阪府環境情報プラザ 研修室 主 催 特定非営利活動法人近畿環境市民活動相互支援センター(エコネット近畿)

Page 2: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

目次

環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践マネジメント講座 実施報告 みんなの大問題!?広報力アップ♪ ..................................................................... 1 みんなの大問題!?企画力アップ♪ ..................................................................... 3 みんなの大問題!?資金調達力アップ♪ .............................................................. 5 事業報告 ............................................................................................................... 7

Page 3: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

<スケジュール>

環境NPOスキルアップセミナー(広報力アップ♪)

●日時:8月25日(火)13:00~17:00 ●会場:大阪市立総合生涯学習センター メディア研修室 ●主催:NPO法人 近畿環境市民活動相互支援センター ●参加者:14名 関係者3名、合計17名 (目標数:24名) ●成果物:チラシやパンフレットを完成

時間 内容 発表者

12:45 受付開始

13:00 開会・アイスブレイク 全国環境ボランティアリーダー会 事務局長 今永正文氏

13:10~ はじめに「名刺で自己&団体紹介」

13:50~ 実習①「チームで選ぶ3枚のチラシ」

14:50~ 休憩

15:00~ 実習②ターゲットをしぼる &プロから学ぶキャッチコピー

実習③チラシの改良(作成)作業 &発表

15:30~ まとめ「今後にむけて」&質疑応答

16:40~ 事務局よりのお知らせ、 アンケート記入

16:50~ 終了

今後の展望 ・広報を担当している方やチラシを作っている方が参加されており、基本的な技術とともに、 ターゲット設定の重要性を学び、明日から実践できる内容となった。 ・HP作成やSNSの活用に興味をもっておられる方もおおく、チラシ以外の媒体の活用セミ ナーへの要望があった。

会場のようす

NPOの広報は、活動の両輪。その想いや目指すべき姿、団体の

カラーをいかに支援者や協力者に「伝え」共感を得ることができるかが、イベントへの興味関心の喚起のみならず、活動の拡がり(会員、ボランティア、連携パートナーの獲得)や資金調達などすべてに共通して重要になってきます。 さらに、「伝えたい相手」に応じて相手に届く「伝え方」で「伝えて いるか」を振り返る時間も必要。そのための情報は、身近なメディア(雑誌、チラシ)を使って収集が可能であること体験したあっという間の4時間となりました。

チラシ表面

1

Page 4: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

実習(1) 「チームで選ぶ3枚のチラシ」 ・総合生涯学習センターに配架されているチラシの中から 良いとおもうチラシを選び持ち帰る ・グループで3枚にしぼり模造紙に貼り、良いと思う理由を プレゼンテーションする。

<プログラム>

プレゼンテーション

課題・提案事項 チラシ以外の広報(HP,SNS)についても、スキルアップを望む声が多く、今後とりあげる。

第1部:はじめに「名刺で自己&団体紹介」 全国環境ボランティアリーダー会 事務局長 今永正文氏 ・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。

名刺をつくる 自己紹介 チームで選ぶ3枚のチラシ

環境NPOスキルアップセミナー(広報力アップ♪)

実習(2) 「ターゲットをしぼる&プロから学ぶキャッチコピー」 ・ターゲットとする顧客をおもいうかべ、手に取りそうな ・さまざまな年代層や趣向を対象とする雑誌から、魅力 的なキャッチコピーをみつける。

実習(3) 「チラシの改良(作成)作業&発表」 ・実際に手がけているチラシの改良(作成)に取り組む。 ・できたチラシはプリントアウト

NPOの広報は、活動の両輪。その想いや目指すべき姿、団体のカラーをいかに支援者や 協力者に「伝え」共感を得ることができるかが、イベントへの興味関心の喚起のみならず、 活動の拡がり(会員、ボランティア、連携パートナーの獲得)や資金調達などすべてに共通 して重要になってきます。さらに、「伝えたい相手」に応じて相手に届く「伝え方」で「伝えて いるか」を振り返る時間も必要。そのための情報は、身近なメディア(雑誌、チラシ)を使って 収集が可能であること体験したあっという間の4時間となりました。

雑誌から学ぶキャッチコピー パソコンでチラシの作成 チラシ完成!

2

Page 5: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

<スケジュール>

環境NPOスキルアップセミナー(企画力アップ♪)

●日時:11月26日(木)13:30~16:50 ●会場:大阪市立総合生涯学習センター ●資料代:1000円 ●主催:NPO法人 近畿環境市民活動相互支援センター ●参加者:5名 関係者3名、合計8名 (目標数30名) ●成果物:簡易企画書(講師添削指導つき)

時間 内容 発表者

13:00 受付開始

13:30 開会挨拶・オリエンテーション 全国環境ボランティアリーダー会 事務局長 今永正文氏

13:45~ 作業「無言で紹介!?団体活動」

14:50~ 休憩

15:00~ 講義「審査する立場から見た企画の3要素&6W2H」

15:40~

作業「共感を呼ぶ企画づくりに向けた棚卸し」

16:40~ まとめ&お知らせ

16:50~ 終了

今後の展望 ・企画については、「事業(イベント)」の企画なのか、団体の中長期計画的な戦略なのか、 大小様々である。次回は、もっと内容や分野を具体的に絞り込み、複数回にわけて開催 するなどして、参加者自身がセミナーに参加して得られる成果が見えるよう募集の段階 から明確にアピールする。

会場のようす

講義では (1)意欲や将来性を企画書中に表現する (2)客観的データを活用する (3)実績や、これまで表彰歴・報道記事、会員やネットワークのある 団体が有する技能 を整理してアピールする など、見落としていたり手が回らずにいる内容についてポイントをおさらいしていただきました。 助成の申請など、期日に追われて仕上げるのが常かもしれませんが、できれば他の方に読んでいただくなどして、複数の目を通すことが、より多くの方に「伝わる」企画書をつくりあげる近道といえそうです。

チラシ表面

3

Page 6: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

第2部:講義「審査する立場から見た企画の3要素&6W2H」 ・企画のポイントについて説明

<プログラム>

プレゼンテーション

課題・提案事項 ・参加者が少ないことで、ひとりひとりがゆっくりワークに取り組み、講師や他の参加者との コミュニケーション時間が増えて、満足度が高まった反面、より多くの方からの意見共有を 要望する声が多くよせられました。 ⇒年間開催スケジュールを早い時期から公開し、都度ごとの申込のほか全回通しで参加 いただけるよう、早目の広報をはじめたい。

第1部:作業「無言で紹介!?団体活動」 全国環境ボランティアリーダー会 事務局長 今永正文さん ・A3用紙をつかい、自分の団体紹介文をつくりました。 ・団体紹介文を「5つの評価項目に従って5点満点」で 各々評価しました。 ・他の人からの評価を自己評価と比べ確認しました。 評価は「視覚情報」によるもので、もし口頭で補足ができれば、 違った結果になったかも・・・という方もおられました。 文字だけで「想い」を表現する難しさに気付かされた作業でした。 加えて、自分の得意とする点、補うべき点を知ることで「より多く の人の共感を得る」ポイントがつかめた方もおられたようです。

環境NPOスキルアップセミナー(企画力アップ♪)

第3部:作業「共感を呼ぶ企画づくりに向けた棚卸し」 ・実際の助成制度の申請書を使い、事業計画(企画)を 作成しました。 ・完成した企画書を他の方と交換し、コメントを付け加えて 本人に戻す作業を繰り返す作業を繰り返しました。 審査員の視点で他の方の企画を見る体験が、かえって自分自身 の気づきにつながったとのご感想をいただきました。

団体活動紹介シートの作成

「5つの評価項目」で採点

団体紹介シート

4

Page 7: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

<スケジュール>

●日時:1月30日(土) 14:00~16:30 ●会場:大阪府情報交流プラザ ●主催:NPO法人 近畿環境市民活動相互支援センター ●参加者:12名 関係者3名、合計15名 ●成果物:簡易企画書

時間 内容 発表者

13:30 受付開始

14:00 開会 エコネット近畿 事務局長 辻郁子

14:05~14:30 第1部 資金調達の概要 NPO法人里山倶楽部の事例紹介

NPO法人里山倶楽部 理事 寺川裕子

14:30~16:00 第2部 企画立案ミニワークショップ

16:00~16:30 第3部 企画のコツ、まとめ、質疑応答

15:45~16:35 閉会

今後の展望 ・行政、地域おこし協力隊、企業、施設管理の方など、NPOに限らず多様な方主体から 参加され、まさに実際の地域連携の場を思わせるいろいろな角度からの意見交換の場と なった。 ・プロボノやクラウドファンディングについては、まだ身近な団体に成功事例や失敗事例を聞く 機会がすくないこともあり、関心度の高さがうかがえた。

環境NPOスキルアップセミナー(資金調達力アップ♪)

講義では、資金調達の方法として、従来からなじみのある「自主事業」「委託事業」「助成金」「補助金」「寄附金」のほか、最近増えてきた「プロボノ」「クラウドファンディング」といった新しい資金調達方法 についての事例の紹介があり、参加者に情報共有されました。 また、ホントはおしえたくない企画書のコツとして (1)目的にあった資金を選ぶ (2)応募要項などの「単語」に近づける (3)要点をわかりやすく伝える (4)目標とする数値を記載する (5)審査員になったつもりで読みかえす をあげていただきました。 その中でも特に今回のワークショップでは、第3者(=審査員、支援者の視点)に企画書をみていただき、ブラッシュアップすることで、 共感力が増し、より多くの方の支持が集まることを体感させていただきました。

チラシ表面

会場の様子

5

Page 8: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

第2部:企画立案ミニワークショップ ・各自で企画シートに書きこむ ・グループで、お互いの企画書を紹介 ・自分以外の企画をカラーシールで評価する。 ・グループの中で一番高い評価の企画を全体に共有

<プログラム>

課題・提案事項 ・「団体にあった資金調達法の選択」について、参加者は総論、各論どちらに期待しておられ たかが見えなかった。 ・NPOの立ち上げ時の参加者を対象としたセミナー、または相談会も必要におもった。

第1部:資金調達の概要、里山倶楽部の事例 NPO法人里山倶楽部 理事 寺川裕子 ・NPOの活動資金とその資金源について、メリットとデメリットを対比し説明 ・NPO法人里山倶楽部で、実際に取り組まれている資金調達法について事例紹介 自主事業(物販販売)、受託事業、寄附金、プロボノ、クラウドファンディング、助成金

第3部: 企画のコツ、まとめ、質疑応答 ・まとめとして、企画書を書く上でのポイントの説明 ・資金調達の落とし穴について確認 「本当におカネが必要ですか?」

環境NPOスキルアップセミナー(資金調達力アップ♪)

プレゼンテ―ションと評価

企画書を作成してみる 企画書を作成してみる 企画書を作成してみる

プレゼンテ―ションと評価

評価後ブラッシュアップ ブラッシュアップ後の企画 ブラッシュアップ後の企画

6

Page 9: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

•対象/定員 • 対象:スキルアップを目指す団体運営スタッフ 定員:各回30人 •申込者 男 30人、女 10人 合計 40人 •参加者 男 21人、女 10人 合計 31人 参加者の感想より ・具体的なワークショップ形式で楽しく学べました。ありがとうございました。 ・4時間長いと思っていましたが、短く感じました。参加者交流があったのがよかった。 ・いろいろの方の集合であり、考えがユニーク。発想のポイント刺激がありました。 ・他団体の企画案を知れて良かった。 ・いろいろな方との会話の中から企画のヒントが生まれ、さらには企画書の書き方にも影響する ものだという事が、あらためて実感できた。 ・実際に企画書を作成しているタイミングだったので、現物を基に考えることができた。 協働相手に伝わる企画書に仕上がりそうな手ごたえを感じた。 ・自団体の現状分析ができたが、私以外の人材発掘や、育成で活用できそうに思う。 ・資金あつめ以外の業務にも役立つ手段だと感じました。 ・今後NPOを立ち上げるのに大きな自信になりました。

事 業 名 環境 NPO スキルアップセミナー

NPO のための実践マネジメント講座

回 講座の詳細 開催日/時間 時間数 参加者数

タイトル:みんなの大問題!? 広報力アップ♪

講師:今永正文さん

会場:大阪総合生涯学習センター

実施内容:ワークショップ、ミニセミナー

伝わる広報のポイントのレクチャ―、チラシづくり

8 月 25 日(火)

13:00~17:00 4 時間 14 人

タイトル:みんなの大問題!? 企画力アップ♪

講師:今永正文さん

会場:大阪総合生涯学習センター

実施内容:ワークショップ、ミニセミナー

共感を得る企画 3 要素、企画書の模擬審査。

11 月 26 日(木)

13:30~17:00 3.5 時間 5人

タイトル:みんなの大問題!? 資金調達力アップ♪

講師:寺川裕子さん

会場:大阪環境情報プラザ

実施内容:ワークショップ、ミニセミナー

様々な資金調達の特徴と選び方のポイント

2016

1 月 30 日(土)

14:00~16:30

2.5 時間 12 人

合 計 10 時間 31 人

7

Page 10: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

1 事業実施にあたっての工夫 ①事業実施体制・組織づくりについて (1)事業実施団体 特定非営利活動法人近畿環境市民活動相互支援センター【主催】 ○設立 2006年12月 ○法人化 2009年7月 ○会員数 89名 ○本事業に関する過去の実績 2014年 8月 第1回環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践マネジメント講座 ~企業とNPOのマネジメント違うの?~ 2014年10月 第2回環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践マネジメント講座 ~みんなの大問題!?「資金調達について」~ (2)協力 全国環境ボランティアリーダー会 事務局長 今永正文さん (講師) 特定非営利活動法人里山倶楽部 理事・事務局 寺川裕子さん (講師) 大阪環境パートナーシップネットワーク「かけはし」 (広報協力) ほか、近畿一円のNPOセンターに広報の御協力をいただきました。 ②事業全体の計画、学習内容・形態について ・事業全体の計画: 今、環境NPOは地域社会のなかで様々な主体(他団体、企業、行政、学校、市民…) と連携し、地域課題の解決に取り組み着実な成果を「見える化」することが求められて います。それには、マネジメント力、コミュニケーション力、コーディネート力を要します。 本セミナーでは、環境活動に取り組む団体の運営スタッフや、これからNPOを立ち 上げようとする方が、その活動を広く社会に広めることによって共感をもって関わって くださる方を増やしたり、地域のさまざまな主体(他団体、企業、行政、学校、自治会 など)と協働するために必要なスキルの向上と強化を はかり、地域社会でその専門性を存分に発揮できることを目指すものです。 ・学習内容:NPO運営実績をもつ講師をお招きし、最新の情報や活動事例をご紹介 いただくことで、自団体の活動のヒントを得ていただく。 イベント開催が多い秋には「チラシ作成」、助成金申請のピーク時には 「企画書作成」等、NPO運営スケジュールにあわせ実践的なスキルを 磨きます ・学習形態:①ワークショップ … 実際に成果物を完成させたり、体験をする。 ②ミニセミナー … 理論、実際の事例から学ぶ ③意見交換 … 参加者同士の交流をはかる ④設備の活用 … 大阪市立総合生涯学習センターの施設設備を活用 情報スペース:260余りのチラシは活きた教材。 メディア研修室:パソコンを使いチラシを完成。 各講座ごとに、①~③を織り交ぜ実践力を養うと同時に、コミュニケーションの時間を 多くとり受講後参加者相互の緩やかなネットワークが育つ「場」づくりを重視しました。

8

Page 11: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介
Page 12: 環境NPOスキルアップセミナー NPOのための実践 …・A4用紙を使い、名刺をつくって近くの参加者同士自己紹介をする。 名刺をつくる 自己紹介

NPO法人エコネット近畿 (特定非営利活動法人近畿環境市民活動相互支援センター)

〒530-0041 大阪市北区天神橋2丁目北1-14 サンプラザ南森町401 TEL:06-6881-1133 FAX:06-6949-8288 E-mail:[email protected] URL:http://econetkinki.org