17
【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】 1 / 17 日本エレコ株式会社 CMSClient、iEye ユーザーマニュアル 【ネットワークカメラ】 第1版 日本エレコ株式会社 2018 年 5 月 最終更新日 2018 年 5 月

CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

1 / 17 日本エレコ株式会社

CMSClient、iEye

ユーザーマニュアル

【ネットワークカメラ】

第 1 版

作 成 者 日本エレコ株式会社

作 成 日 2018年 5月

最終更新日 2018年 5月

Page 2: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

2 / 17 日本エレコ株式会社

目次

目次 .............................................................................. 2

【PCソフト】

CMSClientインストール ............................................................. 3

ログイン .......................................................................... 3

カメラの登録 ...................................................................... 4

カメラの映像を表示 ................................................................ 5

旋回操作 .......................................................................... 6

アイコン説明 ...................................................................... 6

録画データの再生 .................................................................. 6

CMSClient設定 ..................................................................... 9

【スマートフォンアプリ】

iEyeインストール ................................................................. 11

iEyeアカウント登録 ............................................................... 11

カメラの登録 ..................................................................... 12

端末リスト アイコン説明 .......................................................... 12

カメラの映像を表示 ............................................................... 13

録画データの再生 ................................................................. 14

カメラ設定 ....................................................................... 15

録画設定 ......................................................................... 15

アラーム設定 ..................................................................... 16

ネットワーク設定 ................................................................. 17

映像・音声設定 ................................................................... 17

Page 3: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

3 / 17 日本エレコ株式会社

CMSClient インストール

http://japaneleco.com/より、CMSClient.exeをダウンロード、インストールします。

ログイン

起動時、ログインを求められます。User、Passwordを入力、Language を選択し、OKをクリ

ックします。

※現在、日本語には対応しておりません。

初期設定では「User:admin」、「Password:なし、または 00000000」となっております。

Page 4: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

4 / 17 日本エレコ株式会社

カメラの登録

CMSClientにカメラを登録します。

※事前にカメラをインターネットに接続する必要があります。

画面の左側にある をクリックします。

Dvices managerが開いたら下部の Manual add deviceをクリックします。

Dvice IDにカメラの ID、Dvice passwordにカメラのパスワード、Device Nameに任意の名前

を入力し、OKをクリックします。

Page 5: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

5 / 17 日本エレコ株式会社

カメラの映像を表示

登録したカメラの Device Nameが画面左の Device Listの下部に表示されます。

Device Nameをダブルクリックすると、映像が表示されます。

映像表示中に Device Name をダブルクリックすると、映像を停止します。

Dvice Nameを右クリックすると、カメラの設定を変更

することができます。

Device propertyでカメラ情報の変更、Delete nodeで

カメラ情報の削除ができます。

Start monitoringで映像を表示、Stop monitoringで

映像を停止します。

Smooth、Standard definition、High definitionでは

解像度を変更することができます。こちらは解像度の

低い順に並んでおり、High definition が最も解像度

が高くなります。

IPC Configではカメラの内部設定を変更することがで

きます。

カメラの映像を右クリックすると、簡単な操作を行う

ことができます。

Intercomは声かけが可能となります。監視側からの声

がカメラのスピーカーから流れます。※この機能は、

PCにマイクを接続することで使用可能となります。

Captureは現在の映像を画像として PC内に取り込み、

Start Recordは PC内に録画を行います。

Smooth、Standard definition、High definitionでは

解像度の変更ができます。

Full Screenはフルスクリーンに切り替えます。

Page 6: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

6 / 17 日本エレコ株式会社

旋回操作

画面左下のコントロールアイコンで上下左右にカメラの旋回操作

が可能です。

※旋回式のネットワークカメラのみ対応

アイコン説明

リアルタイム映像の表示 録画データの再生

カメラのログ確認 CMSClient の設定

操作のロック/解除 音声 ON/OFF

ドラッグでの PTZコントロール 映像の切り替え

映像の切り替え フルスクリーンモード

1画面表示 4画面表示

6~49画面表示 カメラの追加登録

録画データの再生

上部アイコンの をクリックします。

Page 7: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

7 / 17 日本エレコ株式会社

Record file typeを選択します。

Local record filesは PC内に保存されている録画デ

ータを再生します。

Download filesはダウンロードした録画データを再生

します。

Remote record filesは SDカ-ド内に保存されている

録画データを再生します。※カメラに SDカードを装着

している必要があります。

Record file type選択後、日付をを選択し、Searchを

クリックします。

Local record files、Download files選択時は下部に Device Name と時間グラフが表示され

ます。録画データのある時間帯には時間グラフが色つき(緑)で表示されます。

Device Nameの左隣にあるチェックボックスにチェックを入れると再生を開始します。

All openにチェックを入れると全てのデバイスの再生を行います。

Remote record files選択時は画面が切り替わりま

す。

Deviceで Device Nameを選択します。

Begin timeで開始時刻、End timeで終了時刻を設定す

ることができ、それぞれ再生を開始したい日付・時間

と終了する日付・時間を入力します。

入力完了後、Searchをクリックします。

Page 8: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

8 / 17 日本エレコ株式会社

Searchをクリック後、入力した時間帯の録画ファイル

がリスト表示されます。

再生したいファイルをダブルクリックすることで再生

が開始されます。

Begin time(開始時刻)、End time(終了時刻)を入力

し直し、Show Moreをクリックすると、入力し直した

時間帯の録画ファイルがリストに追加されます。

録画ファイルのチェックボックスにチェックを入れ、

Downloadをクリックするとチェックを入れたファイル

をダウンロードすることができます。

全てのファイルにチェックを入れる場合は Select all

をクリックします。

PC内のフォルダを開きます 音声 ON/OFF

使用しません 再生/一時停止

早送り 停止

フルスクリーン MP4にファイル変換

時間スライドバー

Page 9: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

9 / 17 日本エレコ株式会社

CMSClient 設定

をクリックし、設定画面を開きます。

Paramで CMSClinetのパラメーター設定を行います。

File save path:録画ファイルの保存先

Reserve space:録画ファイルに割り当てられる領域

Record time for package:録画ファイルの時間

Cycle Record:上書き設定

Auto start record when monitoring:ソフト起動時に自動的に録画を開始するか

Connect all of device automatically:ソフト起動時にカメラを自動接続するか

Render Mode:映像を出力するときに使用するモード

Check for product updates on startup:ソフト起動時にソフトウェアアップデートを自動

で検出するか

Monitor:カメラの通信方式

Auto:ソフト起動時に自動でログインするか

Page 10: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

10 / 17 日本エレコ株式会社

Userでログインする際のユーザー設定を行います。

Addでユーザーの追加、Deleteでユーザーの削除をおこないます。

※ユーザーが 1つのときは Delete(削除)できません。

Addをクリックするとユーザー登録画面が開きます。

User Typeを選択し、User(任意)、Password(任意)を入力します。

Confirmにもう一度 Password を入力し、OKをクリックします。

System Infoで CMSClient のバージョンを確認することができます。

Page 11: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

11 / 17 日本エレコ株式会社

iEye インストール

App Storeまたは Google Playで iEyeを検索し、インストールを行います。

iEyeは、QRコードを読み取ってインストールすることもできます。

iEye アカウント登録

iEyeを使用するにはアカウントが必要になります。

らくらく登録をタップし、アカウントを登録します。

登録画面で国を選択、メールアドレスとパスワード(英語+数字で 8~30文字)、パスワード

の再度入力を入力し、登録をタップします。

iEyeにはアカウント登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

Page 12: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

12 / 17 日本エレコ株式会社

カメラの登録

カメラの情報を iEyeに登録します。

右上または中央の+をタップし、続いて「ネットワーク接続済みの端末を登録」をタップし

ます。端末 ID、端末の名前、パスワードを入力し、右上の保存をタップします。

端末リスト アイコン説明

防犯態勢作動:アラーム設定 ON

再生:SDカードに保存された録画データの再生

設定:カメラ設定

端末:端末リスト

情報:アプリのお知らせ(通知許可が必要)

映像:スマホ内の録画・スクリーンショットデータ

私の:アプリ内設定

Page 13: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

13 / 17 日本エレコ株式会社

カメラの映像を表示

端末リストでオンライン表示されている端末の をタップすると映像が表示されます。

旋回操作ができるカメラは、映像画面上をスワイプすることで旋回操作ができます。

※カメラがインターネットに接続されていない場合はオフライン表示になり、映像を表示す

ることができません。

アプリ内に録画保存 アイコンを押しながら声かけ

アプリ内にスクリーンショット保存 音声の ON/OFF 切り替え

画質(HD高/SD 中/LD低)切り替え フルスクリーン表示

Page 14: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

14 / 17 日本エレコ株式会社

録画データの再生

端末リストの再生アイコンをタップします。

SDカード内の録画データ一覧が表示されます。

右上の をタップすると時間検索を行うことができます。開始時刻・終了時刻を選択し、

照合をタップすることで、その時間帯の録画データが表示されます。

確認したい録画データをタップするとことで再生を開始します。

※カメラに SDカードを装着している必要があります。

次の録画ファイルへ 再生/一時停止

前の録画ファイルへ 10倍速再生

アプリ内に録画保存 アプリ内にスクリーンショット保存

Page 15: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

15 / 17 日本エレコ株式会社

カメラ設定

端末リストの設定アイコンをタップします。

端末情報 カメラの情報を閲覧

時間設定 時間の設定

画面と音声 映像と音声の設定

セキュリティ設定 パスワードの設定

防犯態勢設定 使用しません

ネットワーク設定 ネットワーク設定(有線・Wi-Fi)

アラーム設定 アラーム設定

録画設定 録画設定

センサーを追加 使用しません

ファームウェアアップデート ファームウェアアップデート

録画設定

カメラに SDカードを装着した状態で、端末リストの設定→録画設定をタップします。

手動録画は常時録画となっており、録画スイッチを ONにして録画を行います。

アラーム録画は録画時間選択、プリアラーム録画 ONでアラーム検知時に録画を行います。

アラーム録画はアラーム設定の動体検知 ON、端末リストの防犯態勢作動 ONにしておく必要

があります。

定時録画は予約録画となっており、時間を指定し保存することで録画を行います。

SDカード初期化は SDカードのフォーマットを行います。

Page 16: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

16 / 17 日本エレコ株式会社

アラーム設定

端末リストの設定→アラーム設定をタップします。

アラーム通知を受信を ONにしておくと、アラーム検知時に通知がきます。

※スマートフォンの設定で通知を許可しておく必要があります。

アラーム通知メールアドレスは対応していません。

ブザーで、アラーム検知時のブザー音継続時間を 1分、2分、3分、終了(音なし)の中から

設定します。

アラーム機能は動体検知のみに対応しており、動体検知 ONにしておく必要があります。下部

のスライドバーで動体検知の感度を設定することができます。

アラーム設定完了後、端末リストの防犯態勢作動を ONの状態にしておくことでアラーム機能

が有効になります。

防犯態勢作動の ON/OFF はタップで切り替えることができ、ON時は左側にアイコンが表示さ

れ、OFF時にはアイコンが表示されません。

※アラーム録画を行うには防犯態勢作動を ONにしておく必要があります。

Page 17: CMSClient iEyejapaneleco.com/user_data/packages/default/downloadfile/... · 2018-06-06 · PCにマイクを接続することで使用可能となります。 Captureは現在の映像を画像としてPC内に取り込み、

【CMSClient、iEye ユーザーマニュアル】

17 / 17 日本エレコ株式会社

アラーム設定

端末リストの設定→ネットワーク設定をタップします。

ネットワーク設定内で有線、Wi-Fiから接続方法を選択するこ

とができます。

映像・音声設定

端末リストの設定→画面と音声をタップします。

動画フォーマットは日本の放送規格である NTSCを選択します。

音量、録画品質、動体検知感度をスライドバーで調整します。

映像の反転 ONで映像を反転させます。