1
5 7 第5回 第6回 第7回 日程:平成23年10月19日(水)~10月28日(金) 訪問施設数…228ヶ所(人形合計222体) 岩手県…洋野町・久慈市・野田村・普代村・大槌町・陸前高田市 宮城県…岩沼市・亘理町・気仙沼市 福島県…いわき市・広野町・南相馬市・相馬市・新地町 実績:鬼に金棒人形 小 …221体 鬼に金棒人形ストラップ …560個 鬼に金棒人形 中 …1 体 屋久杉木札       …222個 鬼に金棒人形 大 …0 体 屋久杉ストラップ    …560個 『打出の小槌(屏風付)』…250個 ※大槌町敬老の日に寄せて贈呈 実行委員 委員長:藤田 勲  委員:橋田 繁利 委員:上田 義弘  委員:中武 浩明  委員:山中 清行   計5名 日程:平成23年11月6日(日)~11月12日(土) 訪問施設数…141ヶ所(人形合計140体) 岩手県…盛岡市(県庁)・住田町・一関市 宮城県…仙台市(県庁) 福島県…郡山市(川内村・富岡町・双葉町の避難支所) 三春町(葛尾村の避難支所) 田村市,会津若松市(大熊町の避難支所) 会津美里町(楢葉町の避難支所) 二本松市(浪江町の避難支所) 福島市(県庁・市役所・飯舘村の避難支所) 実績:鬼に金棒人形 小 …132体 鬼に金棒人形ストラップ …265個 鬼に金棒人形 中 … 8体 屋久杉木札       …140個 鬼に金棒人形 大 … 0体 屋久杉ストラップ    …265個 実行委員 委員長:藤田 勲 委員:中武 浩明  委員:山中 清行   計3名 日程:平成23年12月11日(日)~12月17日(土) 訪問施設数…178ヶ所(人形合計170体) 岩手県…遠野市・紫波町・矢巾町・花巻市・北上市 宮城県…涌谷町・美里町・大崎市・大郷町・仙台市・白石市・角田市 大河原町・柴田町 福島県…須賀川市・白河市・塙町・棚倉町・矢祭町・鮫川村・浅川町 石川町・泉崎村・矢吹町・中島村・玉川村・鏡石町 埼玉県…加須市(福島県双葉町の避難先) 他、東京都…銀座 実績:鬼に金棒人形 小 …170体 鬼に金棒人形ストラップ …370個 鬼に金棒人形 中 … 0体 屋久杉木札       …170個 鬼に金棒人形 大 … 0体 屋久杉ストラップ    …370個 実行委員 委員長:藤田 勲 委員:中武 浩明  委員:山中 清行   計3名 「鬼に金棒人形」の誕生には、私(藤田勲)の故郷、あ さぎり町に子どもの頃から住んでいた思い出が関わっ ています。親から叱られては家の外に何回も放り出さ れました。その度に「ガゴ (鬼)が出てくるぞ」と言われ て叱られましたが、その小さい子どもの頃の“鬼”の記 憶が懐かしく、強く残っていたからです。また、日本文 化の一つである節分の豆まきでは「鬼は外、福は内」と 唱えて鬼 (邪気)を払いますが、昔、先人から「鬼には怖 いイメージがあるけれど、鬼は家内安全と鬼を持って いると福が来る」と昔からの言い伝えがあります。そ うした由来もあり、 「鬼に金棒人形」が誕生しました。 【神城文化の森FUJITA】の藤田財団ブランドとして、 今まで地域の人達が古布で作られていたモノを新し いちりめん布の素材に替えるなど、新しいイメージで 商品の総合的なプロデユースを藤田財団(藤田勲)が しました。この「鬼に金棒人形」の企画している時に、 東日本大震災が起きました。復興支援の思いを込めて、 制作を致しております。 神城文化の森 藤田財団ブランドは、藤田財団が地域 づくりの中で、こうした商品だけでなく、商品の背景 にある物語や一つでは成り立たない手しごと、技、工 芸品などを組み合わせて新しい価値を見出すことに も取り組んでいきます。 ■鬼に金棒人形の由来 神城文化の森 藤田財団 プロデュース 鬼に金棒人形『家内安全』 先人から受け継がれる「助力の精神」が、 今は復興への助力となり、 1日でも早い復興を願います。 東日本大震災 2011・3・11 鬼復興祈念プロジェクトの行程手記 鬼復興祈念プロジェクトでは、東日本大震 災の甚大な津波被害を受けた東北3県(岩手県、 宮城県、福島県)の沿岸部や、福島原発による 被害を受け避難した自治体、受け入れた市町 村など120の市町村他を訪問させていただき ました。各市町村では、役場、避難所、被災地域 の小学校、中学校、高校、消防署、警察署や保育 園、幼稚園、病院などに「鬼に金棒人形」を届け させていただきました。様々なご事情やご多 用の中、私どもを快く受け入れて下さりました。 「鬼に金棒人形」世界自然遺産登録地・屋久島 の「屋久杉木札」にまつわる思いやエピソード を各訪問の地でご説明をさせていただき、そ して人形を手に取っていただき、この思いを 届けることができました。 東北3県に7度足を踏み入れ、被災地の沿岸 部を中心に活動をして参りましたが、その過 程で避難所から仮設住宅に移り住まわれたり、 子どもたちは新学期を新たな気持ちで迎えた りして、少しずつ復興が“形”に見えてきたと ころでした。7回を重ね、923ヶ所の施設を訪 問し、971体の「鬼に金棒人形」をお届けさせ ていただきました。 仮設住宅では、新たなコミュニティーが生 まれ「なにか復興に結び付けることが出来な いか…」と模索されている方々とも会う事が できました。 手しごとで作られる「鬼に金棒人形」「屋久杉 木札」が、復興につながる『なにか』のきっかけ になればと願い、そして人形そのものの“愛ら しさ”“かわいさ”で安心感を得ていただける ことを心から願いたいと思います。 世界 − 28 −

世界 東日本大震災shinjyou.jpn.org/wordpress/wp-content/uploads/2017/12/b... · 2017. 12. 29. · 東日本大震災が起きました。復興支援の思いを込めて、

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 世界 東日本大震災shinjyou.jpn.org/wordpress/wp-content/uploads/2017/12/b... · 2017. 12. 29. · 東日本大震災が起きました。復興支援の思いを込めて、

5

7

)績実のでま回

第5回

第6回

第7回

日程:平成23年10月19日(水)~10月28日(金)訪問施設数…228ヶ所(人形合計222体)   岩手県…洋野町・久慈市・野田村・普代村・大槌町・陸前高田市   宮城県…岩沼市・亘理町・気仙沼市   福島県…いわき市・広野町・南相馬市・相馬市・新地町実績:鬼に金棒人形 小 …221体 鬼に金棒人形ストラップ …560個   鬼に金棒人形 中 …1 体 屋久杉木札       …222個   鬼に金棒人形 大 …0 体 屋久杉ストラップ    …560個   『打出の小槌(屏風付)』…250個 ※大槌町敬老の日に寄せて贈呈実行委員 委員長:藤田 勲  委員:橋田 繁利委員:上田 義弘  委員:中武 浩明  委員:山中 清行   計5名

日程:平成23年11月6日(日)~11月12日(土)訪問施設数…141ヶ所(人形合計140体)   岩手県…盛岡市(県庁)・住田町・一関市   宮城県…仙台市(県庁)   福島県…郡山市(川内村・富岡町・双葉町の避難支所)       三春町(葛尾村の避難支所)       田村市,会津若松市(大熊町の避難支所)       会津美里町(楢葉町の避難支所)       二本松市(浪江町の避難支所)       福島市(県庁・市役所・飯舘村の避難支所)実績:鬼に金棒人形 小 …132体 鬼に金棒人形ストラップ …265個   鬼に金棒人形 中 … 8体 屋久杉木札       …140個   鬼に金棒人形 大 … 0体 屋久杉ストラップ    …265個実行委員 委員長:藤田 勲委員:中武 浩明  委員:山中 清行   計3名

日程:平成23年12月11日(日)~12月17日(土)訪問施設数…178ヶ所(人形合計170体)   岩手県…遠野市・紫波町・矢巾町・花巻市・北上市   宮城県…涌谷町・美里町・大崎市・大郷町・仙台市・白石市・角田市       大河原町・柴田町   福島県…須賀川市・白河市・塙町・棚倉町・矢祭町・鮫川村・浅川町       石川町・泉崎村・矢吹町・中島村・玉川村・鏡石町   埼玉県…加須市(福島県双葉町の避難先) 他、東京都…銀座実績:鬼に金棒人形 小 …170体 鬼に金棒人形ストラップ …370個   鬼に金棒人形 中 … 0体 屋久杉木札       …170個   鬼に金棒人形 大 … 0体 屋久杉ストラップ    …370個実行委員 委員長:藤田 勲委員:中武 浩明  委員:山中 清行   計3名

絆 「鬼に金棒人形」の誕生には、私(藤田勲)の故郷、あ

さぎり町に子どもの頃から住んでいた思い出が関わっ

ています。親から叱られては家の外に何回も放り出さ

れました。その度に「ガゴ (鬼)が出てくるぞ」と言われ

て叱られましたが、その小さい子どもの頃の“鬼”の記

憶が懐かしく、強く残っていたからです。また、日本文

化の一つである節分の豆まきでは「鬼は外、福は内」と

唱えて鬼 (邪気)を払いますが、昔、先人から「鬼には怖

いイメージがあるけれど、鬼は家内安全と鬼を持って

いると福が来る」と昔からの言い伝えがあります。そ

うした由来もあり、「鬼に金棒人形」が誕生しました。

【神城文化の森FUJITA】の藤田財団ブランドとして、

今まで地域の人達が古布で作られていたモノを新し

いちりめん布の素材に替えるなど、新しいイメージで

商品の総合的なプロデユースを藤田財団(藤田勲)が

しました。この「鬼に金棒人形」の企画している時に、

東日本大震災が起きました。復興支援の思いを込めて、

制作を致しております。

 神城文化の森 藤田財団ブランドは、藤田財団が地域

づくりの中で、こうした商品だけでなく、商品の背景

にある物語や一つでは成り立たない手しごと、技、工

芸品などを組み合わせて新しい価値を見出すことに

も取り組んでいきます。

■鬼に金棒人形の由来

神城文化の森 藤田財団 プロデュース

鬼に金棒人形『家内安全』

先人から受け継がれる「助力の精神」が、今は復興への助力となり、1日でも早い復興を願います。

東日本大震災2011・3・11

鬼復興祈念プロジェクトの行程手記 鬼復興祈念プロジェクトでは、東日本大震

災の甚大な津波被害を受けた東北3県(岩手県、

宮城県、福島県)の沿岸部や、福島原発による

被害を受け避難した自治体、受け入れた市町

村など120の市町村他を訪問させていただき

ました。各市町村では、役場、避難所、被災地域

の小学校、中学校、高校、消防署、警察署や保育

園、幼稚園、病院などに「鬼に金棒人形」を届け

させていただきました。様々なご事情やご多

用の中、私どもを快く受け入れて下さりました。

「鬼に金棒人形」世界自然遺産登録地・屋久島

の「屋久杉木札」にまつわる思いやエピソード

を各訪問の地でご説明をさせていただき、そ

して人形を手に取っていただき、この思いを

届けることができました。

 東北3県に7度足を踏み入れ、被災地の沿岸

部を中心に活動をして参りましたが、その過

程で避難所から仮設住宅に移り住まわれたり、

子どもたちは新学期を新たな気持ちで迎えた

りして、少しずつ復興が“形”に見えてきたと

ころでした。7回を重ね、923ヶ所の施設を訪

問し、971体の「鬼に金棒人形」をお届けさせ

ていただきました。

 仮設住宅では、新たなコミュニティーが生

まれ「なにか復興に結び付けることが出来な

いか…」と模索されている方々とも会う事が

できました。

手しごとで作られる「鬼に金棒人形」「屋久杉

木札」が、復興につながる『なにか』のきっかけ

になればと願い、そして人形そのものの“愛ら

しさ”“かわいさ”で安心感を得ていただける

ことを心から願いたいと思います。

世界

−28−