106
百年の杜づくりプロジェクト 推進計画 2016‐2020 仙 台 市

百年の杜づくりプロジェクト 推進計画 - Sendai · 2020. 9. 16. · 計画2016-2020」を策定します。 2 計画の対象・位置づけ みどりの基本計画の重点プロジェクトである「百年の杜づくりプロジェクト」に掲げる業に,

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 百年の杜づくりプロジェクト

    推進計画

    2016‐2020

    仙 台 市

  • 目 次

    Ⅰ 計画の概要

    1 計画の目的 .............................................................................. 1

    2 計画の対象・位置づけ .................................................................... 1

    3 計画期間 ................................................................................ 2

    4 上半期の評価 ............................................................................ 2

    5 下半期の進め方 .......................................................................... 2

    Ⅱ 百年の杜づくりプロジェクト

    1 各プロジェクトの概要

    (1) みどりによる津波防災プロジェクト ..................................................... 4

    (2) みどりの骨格充実プロジェクト ......................................................... 5

    (3) 街のみどり充実プロジェクト ........................................................... 6

    (4) 魅力ある公園づくりプロジェクト ....................................................... 7

    (5) みどりの地域資源活用プロジェクト ..................................................... 8

    (6) 「百年の杜」シンボルエリア形成プロジェクト ........................................... 9

    (7) 市民主体のみどりのまちづくりプロジェクト ............................................ 10

    2 実施事業の詳細 ......................................................................... 11

    参考資料

    1 仙台市みどりの基本計画 概要 ........................................................... 99

  • Ⅰ 計画の概要

    1 計画の目的

    本市では,平成 24 年度に,みどりのまちづくりの基本的な方針を示す計画である「仙台市みど

    りの基本計画 2012-2020」(以下「みどりの基本計画」という。)を策定しました。

    このみどりの基本計画は比較的長期の計画であることから,実効性を高め,計画的な推進を図る

    ため,中期計画として「百年の杜づくりプロジェクト推進計画 2012-2015」を策定し,事業の進

    捗を図ってきました。

    また,みどりの基本計画の進行管理にあたり,計画の概ね中間年度となる平成 27 年度に中間評

    価を行い,これまでの振り返りや今後の計画の進め方などについて検討しました。

    その結果を踏まえ,みどりの基本計画の下半期を対象とした「百年の杜づくりプロジェクト推進

    計画 2016-2020」を策定します。

    2 計画の対象・位置づけ

    みどりの基本計画の重点プロジェクトである「百年の杜づくりプロジェクト」に掲げる事業に,

    新規事業を加えた,全 93 事業を対象とします。

    上位計画との関係は下図のとおりです。

    推進計画 百年の杜づくりプロジェクト

    7つの百年の杜づくりプロジェクト

    ・みどりによる津波防災

    ・みどりの骨格充実

    ・街のみどり充実

    ・魅力ある公園づくり

    ・みどりの地域資源活用

    ・「百年の杜」シンボルエリア形成

    ・市民主体のみどりのまちづくり

    仙台市みどりの基本計画

    5つの基本方針

    ・安全安心

    ・自然環境

    ・生活環境

    ・仙台らしさ

    ・市民協働

    基本理念

    「みんなで育む百年の杜」

    重点的に

    取組む施策

    仙台市基本構想

    仙台市基本計画

    仙台市実施計画

    仙台市政策重点化方針 2020

  • 3 計画期間

    平成 28 年度(2016 年度)から平成 32 年度(2020 年度)

    計画期間は,みどりの基本計画の下半期とし,平成 28 年度から平成 32 年度までの 5 年間とし

    ます。

    4 上半期の評価

    上半期は,仙台市震災復興計画の計画期間(平成 23 年度から平成 27 年度)であったため,東

    日本大震災からの復旧,復興事業を重点的に行いました。また,地下鉄東西線開業(平成 27 年

    12 月)に関連する事業についても積極的に取り組んできました。

    都市公園については,市内の公園の約4分の1にあたる413公園が震災の被害を受けましたが,

    平成 25 年度末までに,着手が可能な公園(399 公園)の復旧を完了しました。津波により壊滅

    的な被害を受けた海岸公園は,その広大な敷地と立地から,震災廃棄物処分場として活用された後,

    平成 26 年度に災害復旧工事に着手し,早期の完了を目指し着実に事業を進めています。

    また,被災者に心のやすらぎを与えるみどりの活動の支援や,被災地域への緑化助成制度の拡充,

    ふるさとの杜再生プロジェクト等に取り組んできました。

    その他の主な事業としては,青葉山公園国際センター地区での仙台国際センター展示棟設置及び

    第3回国連防災世界会議開催,高砂中央公園での設置管理許可により民間で整備した「仙台うみの

    杜水族館」の開館,西公園の再整備の進捗等,大規模公園の整備・再整備が進展するとともに,み

    どりの保全の法制度への移行,新たな緑化重点地区の指定等,みどりの基本計画に基づく事業を実

    施してきました。

    事業の中には,事業費の不足や事業手法の検討・調整等に時間を要したことなどにより,スケジ

    ュールに若干の遅れがみられるものもありますが,全体として概ね順調に進捗しています。

    5 下半期の進め方

    下半期は,みどりの基本計画に掲げた基本理念を実現するため,引き続き各事業の推進を図って

    いきます。さらに,復興事業の継続的な取組みや東西線沿線の賑わいの創出など,本市の主要施策

    に関連する事業について,重点的に取り組みます。また,次期みどりの基本計画を見据え,少子高

    齢化と人口減少,都市インフラストックの拡大,急激な気候変動,自然環境を資本として捉え適切

    に評価しようとする取り組み等,急速な社会情勢の変化のなかで,新たな視点の導入が必要な事項

    について検討を始めます。

    ○ 重点化事業

    東部被災地域の総合的復興を推進するため,海岸公園再整備事業やふるさとの杜再生プロジェ

    クトを進めます。また,地下鉄沿線を舞台とした活力を創出するまちづくりの推進のため,青葉

  • 山公園,西公園,高砂中央公園,新寺小路緑道,荒井地区の公園整備や,卸町緑化重点地区内で

    の緑化を進めます。

    ○ 新たに検討を始める事項

    都市構造の変化,社会情勢の変化,市民ニーズの多様化等に応じた公園の整備・管理・運営を

    行うため,ストックの利活用,計画的な施設改修・機能再編,市民,民間事業者,NPO 等との

    幅広い主体との連携など,経営的視点を取り入れた公園マネジメントに関する検討を始めます。

    また,みどりの持つ多面的機能を活用した生物多様性の保全の取り組みや,気候変動に伴う土

    砂災害のリスクに対応するみどりの機能や役割等についての検討を始めます。

  • Ⅱ 百年の杜づくりプロジェクト

    1 各プロジェクトの概要

    ※「A3 海岸防災林復旧事業」及び「A8 東部地域の農地の再生」は国担当事業。

    ※「A6 貞山運河の復元」及び「A7 蒲生干潟等の再生の取組」は宮城県担当事業。

    【概要】

    【下半期の進め方】

    上半期は,各事業とも概ね順調に進捗してきました。海岸公園においては引き続き災

    害復旧事業を重点的に行い,早期の完了を目指すとともに,津波からの避難の丘の整備

    や,第 2 ステージの整備に向けた準備を進めます。

    被災者や被災地域におけるみどりを取り巻く状況は,仮設住宅から防災集団移転地へ

    のみどりの支援へ,また東部地域全体のみどりの再生を図る,ふるさとの杜再生プロジ

    ェクトの取り組みへと変わってきています。

    下半期においては,東部地域のみどりの再生が震災復興のシンボルとなるよう,海岸

    公園の再整備やふるさとの杜再生プロジェクトを重点的に実施します。

    東日本大震災で被害を受けた東部地域のみどりについて津波防災機能を向上させ,復興

    のシンボルとして再生を目指します。

    A11 仮設住宅などにおけるみどりの活動支援

    A12 ふるさとの杜再生プロジェクト(再掲)(A4)

    A13 みどりの復興をテーマとしたイベントの開催

    A14 みどりの復興に関する広報の充実

    A1 海岸公園再整備事業

    A2 海岸公園における避難の丘などの整備(関連 A1)

    A3 海岸防災林復旧事業

    A4 ふるさとの杜再生プロジェクト(旧:復興記念市民植樹)

    A5 屋敷林(居久根)の再生・創出

    A6 貞山運河の復元

    A7 蒲生干潟等の再生の取組

    A8 東部地域の農地の再生

    A9 かさ上げ道路や避難道路における緑化(関連 C9)

    A10 拠点施設活用事業(農業園芸センター運営支援) 新規

    みどりによる津波防災プロジェクト

    ① 東部地域のみどりの再生

    ② 被災者や被災地域を支援するみどりの活動

  • 【概要】

    【下半期の進め方】

    B1 樹林地カルテの作成

    B2 都市緑地法に基づく特別緑地保全地区制度の活用

    B3 都市緑地法に基づく緑地保全地域制度の活用

    B4 都市緑地法に基づく市民緑地制度の活用

    B5 杜の都の環境をつくる条例に基づく保存緑地の保全

    B6 太白山ふれあいの森事業

    B7 広瀬川の清流を守る条例に基づく環境保全区域の保全

    みどりの骨格充実プロジェクト

    ① 市街化区域及びその周辺部における樹林地の保全

    B8 郷土樹種による緑化の推進

    B9 生物多様性保全推進事業(旧:ビオトープづくりの推進)

    ② 生物多様性に配慮した緑化の推進

    B10 与兵衛沼公園・(仮称)小松島新堤緑地整備事業

    B11 斉勝沼緑地整備事業

    B12 (仮称)岩切緑地・高森山公園整備事業

    B13 河川緑地整備事業

    B14 いずみ墓園整備事業

    B15 河川改修事業(多自然川づくり)

    ③ 自然環境を生かした公園緑地などの整備と維持管理

    B16 公園緑地における樹林地管理

    B17 特別緑地保全地区の管理計画の策定(関連 B2)

    B18 市有林造林育林事業

    B19 民有林振興事業

    B20 森林病害虫対策事業

    ④ 樹林地の適正な管理

    上半期は,基本計画に定めたみどりの保全の方針に基づき,法制度である特別緑地保

    全地区を 3 件指定するなど,担保性の向上に努めました。下半期も同様に,みどりの保

    全の担保性を高めていくよう努めます。また,各事業の実施においては,生物多様性の

    保全が図られるよう取り組みます。

    本市のみどりの骨格となる樹林地の適正な管理や市街化区域内にある樹林地の保全な

    により,生態系ネットワークの形成や二酸化炭素の固定量増加などのみどりの機能の充

    実を図ります。

  • 【概要】

    【下半期の進め方】

    C1 杜の都の環境をつくる条例に基づく緑化の推進

    C2 緑化重点地区の指定

    C3 地区計画による緑化の推進

    街のみどり充実プロジェクト

    ① 緑化制度の運用

    C4 建築物緑化助成事業

    C5 街かど緑化助成事業

    C6 生垣づくり助成事業

    C7 緑化木植栽助成事業

    C8 コミュニティガーデンづくり

    C9 道路緑化事業

    C10 街路樹重点管理事業

    C11 学校の森づくり事業

    C12 花の修景事業

    C13 六郷堀・七郷堀非かんがい期通水事業

    C14 開発などにおける樹林地の保全

    C15 公共・民間施設における緑地保全協定の締結

    ② 公共施設,民有地の緑化と既存緑地の保全

    C16 みどりの調査・研究

    ③ みどりの調査

    公共施設や民有地の様々な場所で,質の高いみどりを創出します。

    上半期は,本市で3箇所目となる,卸町緑化重点地区の指定を行いました。

    下半期は,引き続き緑化助成を行い,民有地緑化の動機付けとなるよう努めるとともに,

    緑化地域等,法制度も視野に入れた緑化制度の在り方について検討を行います。また,緑

    被率や緑視率等,みどりの調査を実施し,次期基本計画策定に活用します。

  • 【概要】

    【下半期の進め方】

    市民ニーズに応じた公園整備と管理運営を進めます。

    上半期に引き続き,高砂中央公園,海岸公園等の整備を行います。また,利用者のニ

    ーズや実態に対応した計画的な公園リニューアルを行うとともに,経営的な視点を取り

    入れた運営管理の仕組みづくりの検討を始め,公園利活用の促進を図ります。

    D1 身近な公園整備・再整備事業

    (旧:利用者のニーズに対応した都市公園整備・再整備)

    D2 公園緑地リニューアル事業 新規

    魅力ある公園づくりプロジェクト

    ① 身近な都市公園の整備・再整備

    D7 高砂中央公園整備事業

    D8 海岸公園再整備事業(再掲)(A1)

    D9 八木山動物公園整備事業

    D10 七北田公園改修事業

    D11 仙台スタジアム改修事業

    D12 評定河原公園再整備事業

    D13 健康づくり公園整備事業 新規

    ③ 特色ある公園緑地の整備・再整備

    D14 公園利用実態調査

    D15 公園愛護協力会の支援

    D16 公園施設の長寿命化計画

    D17 街区公園管理運営方針の策定

    ④ 公園マネジメントの実施

    D3 与兵衛沼公園・(仮称)小松島新堤緑地整備事業(再掲)(B10)

    D4 斉勝沼緑地整備事業(再掲)(B11)

    D5 (仮称)岩切緑地・高森山公園整備事業(再掲)(B12)

    D6 河川緑地整備事業(再掲)(B13)

    ② 自然環境を生かした公園緑地の整備と利用促進

  • 【概要】

    【下半期の進め方】

    歴史的・文化的資源と調和するみどりや屋敷林(居久根)・社寺林などを保全・活用す

    るとともに,これらみどりの地域資源の魅力を広く発信します。

    E1 青葉山公園整備事業

    E2 大年寺山公園整備事業

    E3 (仮称)岩切緑地・高森山公園整備事業(再掲)(B12)

    E4 海岸公園再整備事業(再掲)(A1)

    E5 屋敷林(居久根)・鎮守の杜の保全

    E6 保存樹木・保存樹林の指定

    E7 秋保大滝植物園改修事業

    E8 陸奥国分寺・国分尼寺跡整備事業

    E9 郡山遺跡整備事業

    E10 泉ケ岳の利活用推進事業

    みどりの地域資源活用プロジェクト

    ① 歴史的・文化的資源の保全と活用

    E11 百年の杜ホームページの再構築

    E12 せんだいみどりのミュージアム

    E13 都市公園ガイドブックの作成

    E14 みどりの通信誌(せんだい百杜通信)発行

    E15 四ツ谷用水再発見イベント(旧:水辺再発見プロジェクト事業)

    ② 地域資源の魅力発信

    歴史的・文化的資源を有する,青葉山公園,大年寺山公園等の整備を重点的に進めま

    す。また,地域資源の魅力を発信するため,誰にでも使いやすく内容の充実した,百年

    の杜ホームページの構築に努めるとともに,様々な情報の発信に努めます。

  • 【概要】

    【下半期の進め方】

    中心市街地の緑化及び広瀬川沿いの拠点となる公園の整備により,「百年の杜」のシン

    ボルエリアを形成します。

    市街地のみどりの回廊づくりや広瀬川沿いの拠点となる公園である,西公園,大年寺

    山公園等の整備事業を重点的に進めます。また,平成 27 年度に改定した広瀬川創生プ

    ランに基づき,杜の都・仙台のシンボルである広瀬川の新たな魅力創出を図る取り組み

    を進めます。

    F1 青葉山公園整備事業(再掲)(E1)

    F2 西公園再整備事業

    F3 大年寺山公園整備事業(再掲)(E2)

    「百年の杜」シンボルエリア形成プロジェクト

    ① 広瀬川沿いのみどりの拠点整備

    F4 広瀬川創生プランの推進

    F5 広瀬川沿いの散策路などの整備

    ② 広瀬川の整備・利活用

    F6 西公園再整備事業(再掲)(F2)

    F7 肴町公園再整備事業

    F8 評定河原公園再整備事業(再掲)(D12)

    F9 道路緑化事業(再掲)(C9)

    F10 青葉通再整備事業

    F11 建築物緑化助成事業(再掲)(C4)

    F12 街かど緑化助成事業(再掲)(C5)

    F13 花の修景事業(再掲)(C12)

    ③ 市街地のみどりの回廊づくり

  • 10

    【概要】

    【下半期の進め方】

    みどりの活動への市民参加の促進と市民・市民活動団体・事業者が主体となる活動の支

    援を行います。

    ふるさとの杜再生プロジェクトで構築した,緑の活動団体や企業と連携等を活かし,

    さらに市民主体の取り組みを進めていきます。

    また,生物多様性の保全に関する市民活動への支援に努めます。

    G1 市民による「100万本の森づくり」事業

    G2 学校の森づくり事業(再掲)(C11)

    G3 コミュニティガーデンづくり(再掲)(C8)

    G4 市民参加による街路樹の管理

    市民主体のみどりのまちづくりプロジェクト

    ① 市民によるみどりの創出

    G5 公園愛護協力会の支援(再掲)(D15)

    G6 市民参加による樹林地の管理

    G7 みんなの森づくり事業

    G8 河川愛護活動支援事業

    G9 広瀬川1万人プロジェクト

    ② 市民によるみどりの保全

    G10 みどりのイベント開催

    G11 子どもの自然体験学習林事業

    G12 公園ガイドツアーの実施

    G13 泉ケ岳の利活用推進事業(再掲)(E10)

    G14 拠点施設活用事業(農業園芸センター運営支援)新規(再掲)

    (A10)

    ③ 多様な主体と連携したみどりの普及

    G15 緑の活動団体の認定と支援

    G16 企業のみどりの社会的責任(CSR)活動との連携

    ④ 市民協働を支える仕組みの充実

    G17 みどりの市民意識調査

    G18 みどりの計画づくりにおける市民参加の推進

    ⑤ 市民意識の把握と施策への反映

  • 11

    2.実施事業の詳細内容

    目 次

    事業番号 事 業 名 ページ

    A1・D8・E4 海岸公園整備事業

    (関連事業 A2海岸公園における避難の丘などの整備) 14

    A4・A12 ふるさとの杜再生プロジェクト

    (旧:復興記念市民植樹) 15

    A5 屋敷林(居久根)の再生・創出 16

    A10・G14 拠点施設活用事業(農業園芸センター運営支援) 新規 17

    A11 仮設住宅などにおけるみどりの活動支援 18

    A13 みどりの復興をテーマとしたイベントの開催 19

    A14 みどりの復興に関する広報の充実 20

    B1 樹林地カルテの作成 21

    B2 都市緑地法に基づく特別緑地保全地区制度の活用

    (関連事業 B17 特別緑地保全地区の管理計画の策定) 22

    B3 都市緑地法に基づく緑地保全地域制度の活用 23

    B4 都市緑地法に基づく市民緑地制度の活用 24

    B5 杜の都の環境をつくる条例に基づく保存緑地の保全 25

    B6 太白山ふれあいの森事業 26

    B7 広瀬川の清流を守る条例に基づく環境保全区域の保全 27

    B8 郷土樹種による緑化の推進 28

    B9 生物多様性保全推進事業

    (旧:ビオトープづくりの推進) 29

    B10・D3 与兵衛沼公園・(仮称)小松島新堤緑地整備事業 30

    B11・D4 斉勝沼緑地整備事業 31

    B12・D5・E3 (仮称)岩切緑地・高森山公園整備事業 32

    B13・D6 河川緑地整備事業 33

    B14 いずみ墓園整備事業 34

    B15 河川改修事業(多自然川づくり) 35

    B16 公園緑地における樹林地管理 36

    B18 市有林造林育林事業 37

    B19 民有林振興事業 38

    B20 森林病害虫対策事業 39

  • 12

    事業番号 事 業 名 ページ

    C1 杜の都の環境をつくる条例に基づく緑化の推進 40

    C2 緑化重点地区の指定 41

    C3 地区計画による緑化の推進 42

    C4・F11 建築物緑化助成事業 43

    C5・F12 街かど緑化助成事業 44

    C6 生垣づくり助成事業 45

    C7 緑化木植栽助成事業 46

    C8・G3 コミュニティガーデンづくり 47

    C9・F9 道路緑化事業

    (関連事業 A9かさ上げ道路や避難道路における緑化) 48

    C10 街路樹重点管理事業 49

    C11・G2 学校の森づくり事業 50

    C12・F13 花の修景事業 51

    C13 六郷掘・七郷掘非かんがい期通水事業 52

    C14 開発などにおける樹林地の保全 53

    C15 公共・民間施設における緑地保全協定の締結 54

    C16 みどりの調査・研究 55

    D1 身近な公園整備・再整備事業

    (旧:利用者のニーズに対応した都市公園整備・再整備) 56

    D2 公園緑地リニューアル事業 新規 57

    D7 高砂中央公園整備事業 58

    D9 八木山動物公園整備事業 59

    D10 七北田公園改修事業 60

    D11 仙台スタジアム改修事業 61

    D12・F8 評定河原公園再整備事業 62

    D13 健康づくり公園整備事業 新規 63

    D14 公園利用実態調査 64

    D15・G5 公園愛護協力会の支援 65

    D16 公園施設の長寿命化計画 66

    D17 街区公園管理運営方針の策定 67

  • 13

    事業番号 事 業 名 ページ

    E1・F1 青葉山公園整備事業 68

    E2・F3 大年寺山公園整備事業 69

    E5 屋敷林(居久根)・鎮守の杜の保全 70

    E6 保存樹木・保存樹林の指定 71

    E7 秋保大滝植物園改修事業 72

    E8 陸奥国分寺・国分尼寺跡整備事業 73

    E9 郡山遺跡整備事業 74

    E10・G13 泉ケ岳の利活用推進事業 75

    E11 百年の杜ホームページの再構築 76

    E12 せんだいみどりのミュージアム 77

    E13 都市公園ガイドブックの作成 78

    E14 みどりの通信誌(せんだい百杜通信)発行 79

    E15 四ツ谷用水再発見イベント

    (旧:水辺再発見プロジェクト事業) 80

    F2・F6 西公園再整備事業 81

    F4 広瀬川創生プランの推進 82

    F5 広瀬川沿いの散策路などの整備 83

    F7 肴町公園再整備事業 84

    F10 青葉通再整備事業 85

    G1 市民による「100万本の森づくり」事業 86

    G4 市民参加による街路樹の管理 87

    G6 市民参加による樹林地の管理 88

    G7 みんなの森づくり事業 89

    G8 河川愛護活動支援事業 90

    G9 広瀬川 1万人プロジェクト 91

    G10 みどりのイベント開催 92

    G11 子どもの自然体験学習林事業 93

    G12 公園ガイドツアーの実施 94

    G15 緑の活動団体の認定と支援 95

    G16 企業のみどりの社会的責任(CSR)活動との連携 96

    G17 みどりの市民意識調査 97

    G18 みどりの計画づくりにおける市民参加の推進 98

  • 14

    A1・D8・E4 海岸公園再整備事業

    (関連事業 A2 海岸公園における避難の丘などの整備)

    東部地域のみどりの再生(A1,A2) 特色ある公園緑地の整備・再整備(D8) 歴史的・文化的資源の保全と活用(E4)

    担当課

    建設局

    公園課

    海岸公園は,七北田川河口域から名取川河口域に至る南北延長約9km,東西幅約600

    mの海岸帯で,仙台都市圏のレクリエーション需要に対応する広域公園(551.2ha)とし

    て,昭和46年から継続整備を行ってきました。

    しかし,東北地方太平洋沖地震に伴う津波により,壊滅的被害を受けたことから,被災し

    たスポーツ施設やレクリエーション施設の復旧を行うとともに,避難の丘などの整備により

    防災機能を確保し,来園者がより安全で快適に利用できるよう再整備を進めることとしまし

    た。また,みどりの再生や自然環境の保全に努め,多くの人々が海や自然と触れ合える魅力

    的な交流エリアの創出に取り組むとともに,復興のシンボルにふさわしい公園づくりを目指

    すこととしています。

    <上半期の実績>

    平成23年度 海岸公園復興基本構想の検討

    平成24年度 海岸公園復興基本構想策定

    平成25年度 海岸公園復興基本計画策定

    平成26年度 災害査定受検,災害復旧着手(蒲生,荒浜地区)

    平成27年度 災害復旧着手(井土地区)

    避難の丘整備着手(蒲生,荒浜,井土,藤塚地区)

    <下半期の実施計画>

    平成28年度 避難の丘整備完了(蒲生,荒浜,井土,藤塚地区)

    平成29年度 災害復旧完了(井土地区),事業再評価,事業変更認可申請

    平成30年度 被災前に計画した荒浜地区パークグルフ場の拡張用地測量・取得

    平成31年度 荒浜地区パークグルフ場の拡張整備

    平成32年度 カヌー発着場整備(蒲生,荒浜,井土,藤塚地区)

    スケジュール

    H24 (2012)

    H25 (2013)

    H26 (2014)

    H27 (2015)

    H28 (2016)

    H29 (2017)

    H30 (2018)

    H31 (2019)

    H32 (2020)

    基本構想策定

    基本計

    画策定

    避難の

    丘整備

    災害復旧(第1ステージ) 新たな機能の追加・新たな運営

    管理の展開(第2ステージ)

    基本設計

    実施設計

    災害

    査定

    〔凡例〕赤丸 は 避難の丘 【海岸公園のゾーンニング】

    復興のシンボル

    となる海岸公園

  • 15

    A4・A12 ふるさとの杜再生プロジェクト (旧:復興記念市民植樹)

    施策

    東部地域のみどりの再生(A4)

    被災者や被災地域を支援するみどりの活動(A12)

    担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    海岸防災林や海岸公園,居久根など,かつて東部地域の風景をなし,また,復興の過程で

    新たに生じるみどりを「ふるさとの杜」と位置付け,復興のシンボル事業として市民協働に

    よる再生・創造に取り組んでいきます。

    事業イメージ

    <上半期の実績>

    ・市民植樹実施

    平成 24 年度 荒井十文字公園

    平成 25 年度 荒井土才敷公園

    平成 26 年度 中野中央公園

    平成 27 年度 海岸公園(蒲生地区)

    ・市民協働体制の展開

    平成 27 年度 「ふるさとの杜再生プロジェクト連絡会議」発足

    ・支援の受入

    平成 27 年度 「ふるさとの杜再生寄附」募集開始

    <下半期の実施計画>

    ・海岸公園等において実施する市民植樹とともに,市民参加による維持管理活動を展開

    ・民有地における居久根の再生にあたり,支援者や NPO と連携し,情報提供や技術支援

    の実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    東部地域における市民植樹の実施 市民植樹の継続開催・市民参加による維持管理

    市民協働体制の展開

    支援の受入

  • 16

    A5 屋敷林(居久根)の再生・創出

    施策

    東部地域のみどりの再生 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    津波で大きな被害を受けた海岸部の屋敷林(居久根)を再生したり,新たな移転先におい

    て屋敷林(居久根)を創出したりする個人や団体に対し,植栽技術や資材,植樹にむく樹木

    等の参考情報などの提供や,寄付等の各種支援を希望する企業や団体との仲介などを行ない

    ます。

    防災集団移転事業等により形成される新たな集落において,屋敷林(居久根)を意識した

    緑地の整備を促進します。

    津波被害を受けた居久根 NPO 主催の勉強会・現地植樹体験の様子

    <上半期の実績>

    市HPによる情報提供:居久根に適した樹種(H24),居久根モデルプラン(H25)

    各種団体との連携:現地再建者を支援する NPO 団体が主催する各種勉強会へ参加

    居久根風緑地の整備:防災集団移転事業者への緑地整備の技術的な支援

    <下半期の実施計画>

    支援等の仕組みづくりの検討:ふるさとの杜再生プロジェクトの取り組みで,情報提供や

    支援の仕組みづくりの検討を進める

    各種団体との連携:現地再建者を支援する NPO 団体が主催する各種勉強会等へ参加

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    各種勉強会

    への参加

    3 回

    各種勉強会

    への参加

    5 回

    各種勉強会

    への参加

    4 回

    各種勉強会等への参加

    集団防災移転事業等による居久根を意識

    した緑地の整備

    居久根に適

    した樹種の

    紹介

    植栽モデル

    プランの紹

    現地再建者

    へ情報提供

    などの支援

    「ふるさとの杜再生プロジェクト」による情報提供や支援

    現地活動等

    への参加

    4 回

  • 17

    A10・G14 拠点施設活用事業(農業園芸センター運営支援)

    新規

    東部地域のみどりの再生(A10)

    多様な主体と連携したみどりの普及(G14)

    担当課

    経済局

    農政企画課

    仙台市農業園芸センターは,平成元年の開園以来,本市の農業振興と市民の農業・園芸へ

    の触れ合いの場としての役割を果たしてきましたが,東日本大震災により大きな被害が生じ

    ました。その復興にあたっては,同じく大きな被害を受けた本市東部地域の農業の再興に資

    するとともに,市民と農業との新たな関わり方を視野に入れ,本市が進める,「農と食のフ

    ロンティア」の推進に向けた支援拠点施設として,民間事業者のノウハウを最大限に活かし

    た再整備を行うことなどを「再整備基本構想」に定め,再整備を行う民間事業者を公募によ

    り決定しました。

    なお、再整備にあたっては、本市は既存施設の修繕・改修を、民間事業者は提案内容によ

    る新たな設備等の設置をそれぞれ行うことと定めており、このうち「農と触れ合う交流拠点」

    においては、四季折々の花や草木を楽しめる新たなスポットを整備し、市民農園の運営や多

    彩なイベントの開催により、市民が緑に親しむことのできる交流の場・憩いの場を創出しま

    す。

    平成 28 年度以降は民間事業者が事業運営を実施し、本市はその運営支援を行います。

    <現状> 主な実績

    平成 24~25 年度 農業園芸センター再整備基本構想策定,事業者公募

    平成 25~27 年度 再整備事業者の選定,既存施設の修繕・改修工事,

    再整備事業者による施設整備

    <下半期の実施計画>

    平成 28~32 年度 再整備事業者による事業実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    既存施設の修繕・改修 再整備

    基本構想

    の策定

    再整備事業者による事業実施

    再整備事業者の選

  • 18

    A11 仮設住宅などにおけるみどりの活動支援

    施策

    被災者や被災地域を支援するみどりの活動 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    仮設住宅や被災地域へ,プランター・花壇設置などを行う市民活動団体の活動が円滑に行

    われるよう,必要に応じ調整役を務めるなど,その活動を支援します。

    また,これらの取組みを市ホームページや広報誌(百杜通信)に掲載するなど,継続的な

    支援の受入に配慮します。

    仮設住宅への花苗・プランターの支援

    <上半期の実績>

    ・仮設住宅等への花苗・プランター等の支援

    平成 24 年度 11件

    平成 25 年度 8件

    平成 27 年度 4件

    <下半期の実施計画>

    ・集団移転先の復興公営住宅や防災集団移転地への支援の調整

    ・ふるさとの杜再生プロジェクトと連動した展開

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    仮設住宅等での緑化活動支援 集団移転先等を含めた支援の調整

  • 19

    A13 みどりの復興をテーマとしたイベントの開催

    施策

    被災者や被災地域を支援するみどりの活動 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    本市が主催するみどりのイベントの中に,復興に関する内容を盛り込み,被災者や被災地

    域を支援するとともに,本市のみどりの復興状況を内外へ発信することで,復興への関心を

    深め,震災の記憶を継承します。

    百年の杜づくりフォーラム

    <上半期の実績>

    平成 24~27 年度 新緑祭における復興支援パネル展示

    平成 25・26 年度 みどりの復興をテーマにした百年の杜づくりフォーラム開催

    <下半期の実施計画>

    ふるさとの杜再生プロジェクトと連動したイベントの開催

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    新緑祭における復興支援パネル展示

    ふるさとの杜再生プロジェクトと連動した

    イベントの開催

    復興テーマの

    百杜フォーラム開催

  • 20

    A14 みどりの復興に関する広報の充実

    施策

    被災者や被災地域を支援するみどりの活動 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    様々な広報媒体を活用して,みどりの復興支援受け入れや復興に関する取り組みについ

    て,内外に発信します。

    「復興定期便」による生垣助成事業の情報提供

    <上半期の実績>

    ・「百杜通信」の発行(年4回)

    ・仙台市ホームページへの掲載

    ・「復興定期便」による情報提供

    ・「あしたのみどりキャンペーン(河北新報)」の展開

    <下半期の実施計画>

    ・継続的な広報の実施

    ・ふるさとの杜再生プロジェクトと連動した広報の展開

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    仙台市ホームページなどの広報媒体による

    各種情報発信実施

    継続的な広報の実施

    ふるさとの杜再生プロジェクトと連動した広報の展開

  • 21

    B1 樹林地カルテの作成

    施策

    市街化区域及びその周辺部における樹林地の保全 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    法律や条例等に基づく保全制度の区域指定がなされていないため,行為の規制が及ばず保

    全上の担保性のない緑地について,緑被率調査時の航空写真等を元に現地調査を行い実態の

    把握に努め,カルテを作成します。作成したカルテは,保全のための有効な手立てを検討す

    る基礎資料とします。

    <上半期の実績>

    平成 21 年度 緑被率調査資料による現状解析

    平成 26 年度 緑被率調査の実施

    樹林地カルテの作成

    <下半期の実施計画>

    樹林地カルテの作成

    個別樹林地の保全方針の検討

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    カルテ項目の検討

    既存資料による緑

    の現状分析

    緑被率

    調査の

    実施

    樹林地カルテ作成

    個別樹林地の保全方針の検討

  • 22

    B2 都市緑地法に基づく特別緑地保全地区制度の活用

    (関連事業 B17 特別緑地保全地区の管理計画の策定)

    施策

    市街化区域及びその周辺部における樹林地の保全(B2)

    樹林地の適正な管理(B17)

    担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    都市の無秩序な拡大の防止に資する緑地,都市の歴史的・文化的価値を有する緑地,動植

    物の生息・生育地となる緑地などを,都市緑地法第 12 条に基づく特別緑地保全地区として

    指定することで,開発などに対して法的対抗力のある規制措置を講じて適正に保全していき

    ます。

    また,特別緑地保全地区などの緑地を制

    度の趣旨に適合するように保全するため,

    管理協定や市民緑地契約などの法制度を活

    用した保全計画を策定します。

    枡江特別緑地保全地区

    <上半期の実績>

    新規指定箇所:3 地区(枡江地区,燕沢三丁目地区,郷六地区)

    管理施設の検討

    管理保全計画の検討

    <下半期の実施計画>

    平成 32 年度までの新規指定箇所 2 地区

    管理保全計画の検討・策定

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    新規指定:3 地区 新規指定:2 地区

    管理保全計画の検討及び策定

    管理施設の検討

  • 23

    B3 都市緑地法に基づく緑地保全地域制度の活用

    施策

    市街化区域及びその周辺部における樹林地の保全 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    法令による担保性の必要な樹林地について,特別緑地保全地区制度との比較を行いなが

    ら,緑地保全地域制度の活用による樹林地保全を検討し,制度が有効と判断できる樹林地の

    指定を進めます。

    緑地保全地域制度は都市緑地法第 5 条に基づくもので,里地・里山など都市近郊の大規

    模な緑地を,比較的緩やかな規制のもと,一定の土地利用との調和を図りながら適正に保全

    する制度です。

    <上半期の実績>

    指定実績なし

    ※ 青葉区郷六地区の緑地について,緑地保全地域指定を含めた検討を行い,特別緑地

    保全地区として指定を行った。

    <下半期の実施計画>

    当該制度による保全が有効な樹林地について,所有者の協力を得て指定

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    制度による保全の検討 指定実績なし

  • 24

    B4 都市緑地法に基づく市民緑地制度の活用

    施策

    市街化区域及びその周辺部における樹林地の保全 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    市民緑地制度は,都市緑地法第 55 条に基づく制度で,土地所有者や人工地盤,建築物な

    どの所有者と本市が一定期間土地の賃借契約を締結し,これを管理することにより,市民に

    公共緑地として開放します。

    市民緑地の対象となる土地等の区域は,都市計画区域内の土地等が 300 ㎡以上の一団の

    土地等の区域となっています。

    卸町二丁目市民緑地

    <上半期の実績>

    新規協定なし

    <下半期の実施計画>

    当該制度に合致する土地や人工地盤・建築物などの所有者の同意を得て随時協定を締結

    現在契約している市民緑地については,契約期間満了に伴う契約の更新を図る(H32)

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    随時協定締結 新規協定締結なし

    現契約

    の更新

  • 25

    B5 杜の都の環境をつくる条例に基づく保存緑地の保全

    施策

    市街化区域及びその周辺部における樹林地の保全 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    杜の都の環境をつくる条例第 11 条に基づく保存緑地について,行為の規制や援助金など

    による助成,土地の買取りを行いながら適正に保全します。

    現在指定している保存緑地については,都市緑地法による特別緑地保全地区などへの移行

    により緑地の担保性を順次向上させるとともに,実態に即した整理を進めます。

    <上半期の実績>

    平成 27 年度末現在:40 箇所 654.44ha

    保存緑地取得:16.17ha

    買取取得:7.11ha(H24 年度 1.76ha,H25 年度 1.73ha,H26 年度 1.47ha,H27 年度 2.15ha)

    買取以外:9.06ha(宮城県より無償譲渡:3.75ha,日本赤十字社より寄附:5.31ha)

    特別緑地保全地区の指定:4.2ha(2 箇所)

    実態に即した指定区域への整理

    都市公園への移行:5.65ha(4 箇所)

    喪失した保存緑地の解除:2.08ha(2 箇所)

    <下半期の実施計画>

    保存緑地の適正な保全への指導,支援(保存緑地内行為届出,協力援助金等交付)

    土地所有者の要望に対応した保存緑地買取

    都市緑地法等の制度への移行

    実態に即した指定区域への整理

    土砂災害防止法に基づく特別警戒区域等に指定された緑地の保全手法等を検討

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    保存緑地内行為届による指導及び

    協力援助金等の交付による緑地保全の実施

    保存緑地取得(16.17ha) 保存緑地買取

    特別緑地保全地区:2 地区 特別緑地保全地区:2 地区

    実態に即した整理

    都市公園への移行:5.65ha

    指定解除:2.08ha

    実態に即した整理:適宜

    保存緑地内行為届による指導及び

    協力援助金等の交付による緑地保全の継続

    土砂災害防止法の指定に対する保全手法等の検討

  • 26

    B6 太白山ふれあいの森事業

    施策

    市街化区域及びその周辺部における樹林地の保全 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    新たな里山の管理活用のあり方として,所有者の協力により,太白山を市民の森林レクリ

    エーションの場として開放し,市民との協力による里山保全を行います。

    太白山ふれあいの森協力会の活動内容

    ・交流事業(ふれあい登山会―近隣小,中学校,野鳥観察会,苗木植栽)

    ・管理事業(清掃活動,刈り払い,登山道整備)

    太白山ふれあいの森協力会の活動状況

    <上半期の実績>

    太白山ふれあいの森協力会の活動への継続的な支援を通じて,太白山の保全管理を実施

    <下半期の実施計画>

    太白山ふれあいの森協力会の活動への継続的な支援を通じて,太白山の保全管理を実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    太白山ふれあいの森協力会への支援の実施 太白山ふれあいの森協力会への支援の継続

  • 27

    B7 広瀬川の清流を守る条例に基づく環境保全区域の保全

    市街化区域及びその周辺部における樹林地の保全 担当課

    建設局

    河川課

    広瀬川河岸の豊かな自然環境や自然崖と緑が調和する景観を守るため,その自然環境の状

    況に応じ,特別環境保全区域,第 1 種環境保全区域,第 2 種環境保全区域の 3 つに分けて

    指定し,建築物の新築,増築等,宅地の造成,土地の開墾,木竹の伐採等を許可制として景

    観の保全を図ります。

    また,区域内での自然的環境の保全のための緑化木の交付と緑化に対する助成制度を設け

    るとともに,パンフレット,HPにより条例の周知を図ります。

    <上半期の実績>

    平成 27 年度末現在 環境保全区域面積 263ha(変更なし)

    実 績 件 数 H24 H25 H26 H27

    環境保全区域内

    許可件数

    特別 2 0 1 3

    第一種 24 35 31 32

    第二種 15 23 22 23

    緑化木交付 6 3 5 9

    緑化助成 1 0 2 0

    <下半期の実施計画>

    条例の周知を図り,環境保全区域内での行為規制や緑化助成などの自然環境の保全施策の

    継続的な実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    条例に基づく許可制度の運用・緑化木交付・緑化助成の実施,広瀬川清流保全審議会の開催

    パンフレット作成

  • 28

    B8 郷土樹種による緑化の推進

    施策

    生物多様性に配慮した緑化の推進 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    市民植樹,記念樹交付,公園整備における優先的な選定や,各種緑化協議,緑化助成の中

    での紹介に努め,その利用を促進します。また,啓発用パンフレットやみどりの情報誌「百

    杜通信」で郷土樹種や生物多様性に関する内容を紹介するなど,市民への普及啓発に努めま

    す。

    落葉広葉樹 常緑広葉樹 常緑針葉樹

    高木性樹種

    アカシデ,イタヤカエデ,イヌシデ,イロ

    ハモミジ,ウメモドキ,エゴノキ,エノキ,

    カツラ,クヌギ,ケヤキ,コナラ,コブシ,

    トチノキ,ナナカマド,ハクウンボク,ハ

    ルニレ,ミズナラ,ヤマザクラ,ヤマハン

    ノキ,ヤマボウシ,リョウブ

    アラカシ,シラカシ,シロダモ,

    ソヨゴ

    アカマツ,モミ,クロマツ

    中低木性樹種 ニシキギ,マユミ,ガマズミ,オトコヨウ

    ゾメ,ツリバナ

    アオキ,アセビ,イヌツゲ,ヒ

    サカキ,マサキ,ヤマツツジ,

    カクレミノ,ヤブツバキ

    参考 郷土樹種の例 「仙台市みどりの基本計画」P108 より

    <上半期の実績>

    市民植樹において郷土樹種利用

    <下半期の実施計画>

    ふるさとの杜再生プロジェクト等と連動した郷土樹種の利用推進の展開

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    郷土樹種の利用推進 利用推進の継続

    市民植樹での利用 ふるさとの杜再生プロジェクトと連動した展開

  • 29

    B9 生物多様性保全推進事業

    (旧:ビオトープづくりの推進)

    生物多様性に配慮した緑化の推進 担当課

    環境局

    環境共生課

    杜の都環境プランの目指すべき都市の1つである「自然共生都市」の実現と,杜の都の将

    来にわたる継承を目的として,自然の恵みを持続可能な形で享受するための仕組みづくり,

    人づくりに向け,市民・事業者協働の手法を取りながら,生物多様性地域戦略を策定し,地

    域戦略に基づくプロジェクトを展開することにより,施策を推進します。

    <上半期の実績>

    生物多様性地域戦略策定に向けた情報収集及び課内勉強会を重ね,本市における生物多様

    性地域戦略のあり方について検討を行った。

    <下半期の実施計画>

    これまでの検討を踏まえ,生物多様性地域戦略を策定し,戦略に基づいた取組みを推進す

    る。

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    策定に向けた情報収集

    策定に向けた課内

    勉強会の実施

    素案・中間案の作成

    地域戦略の策定

    地域戦略に基づく取組み

    仙台市自然環境に関

    する基礎調査の実施

  • 30

    B10・D3 与兵衛沼公園・(仮称)小松島新堤緑地整備事業

    自然環境を生かした公園緑地などの整備と維持管理(B10)

    自然環境を生かした公園緑地の整備と利用促進(D3)

    担当課

    建設局公園課

    宮城野区公園課

    与兵衛沼及びその周辺森林部は周辺の住宅開発から逃れた市街地に残る貴重な自然環境

    を残す財産として保全活用されており,この豊かな森林やため池等の自然的環境を活用した

    整備を進め,憩いの場,環境学習の場として利用を推進します。

    公園配置図

    <上半期の実績>

    ・湿地帯の環境整備・樹林地の適正管理(共通)

    ・木橋の設置(与兵衛沼公園)

    ・東側広場整備(与兵衛沼公園)

    <下半期の実施計画>

    ・湿地帯の環境整備・樹林地の適正管理(共通)

    ・北側広場整備(与兵衛沼公園)

    ・散策路の整備((仮称)小松島新堤緑地)

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    散策路の整備

    ((仮称)小松島新堤緑地)

    木橋の設置

    (与兵衛沼公園)

    与兵衛沼公園(計画地域含む)

    (仮称)小松島新堤緑地

    湿地帯の環境整備・樹林地の適正管理(共通)

    広場整備(与兵衛沼公園)

  • 31

    B11・D4 斉勝沼緑地整備事業

    自然環境を生かした公園緑地などの整備と維持管理(B11)

    自然環境を生かした公園緑地の整備と利用促進(D4)

    担当課

    建設局

    公園課

    本緑地は,都心部から西方約 12km に位置する斉勝沼を中心とする緑地で,全域が緑地

    環境保全区域(宮城県自然環境保全条例)に指定されています。長らく市民が自然に親しむ

    憩いの場として利用されてきましたが,施設の老朽化が目立ってきたことから,更なる利活

    用を図っていくために,利用者のニーズを踏まえ,施設改修及び散策路整備等を行います。

    斉勝沼緑地

    <上半期の実績>

    ・近隣団地と緑地を結ぶ散策路の実施設計及び整備

    <下半期の実施計画>

    ・老朽化した施設の改修

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    近隣団地と緑地を結ぶ散策路

    の設計及び整備

    老朽化した施設の改修・サイン整備

  • 32

    B12・D5・E3 (仮称)岩切緑地・高森山公園整備事業

    自然環境を生かした公園緑地などの整備と維持管理(B12)

    自然環境を生かした公園緑地の整備と利用促進(D5)

    歴史的・文化的資源の保全と活用(E3)

    担当課

    建設局

    公園課

    本公園緑地は,宮城県県民の森として利用されているほか,緑地環境保全区域(宮城県自

    然環境保全条例)にも指定されており,この貴重な自然資源を保全しつつ,環境教育の場と

    して機能させるための施設を中心に整備を行います。

    また,宮城県県民の森及び隣接する国の史跡である岩切城跡を含む高森山公園との一体的

    な活用ができるようにサインなどの整備を行います。

    (仮称)岩切緑地

    <上半期の実績>

    除草等による園路の維持管理

    <下半期の実施計画>

    園路改修・サイン整備

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    園路・休養施設等の維持管理

    園路改修・サイン整備

  • 33

    B13・D6 河川緑地整備事業

    自然環境を生かした公園緑地などの整備と維持管理(B13)

    自然環境を生かした公園緑地の整備と利用促進(D6)

    担当課

    建設局公園課

    各区公園課

    自然環境の保全を図りながら河川公園を整備します。

    国や宮城県の河川改修計画の進捗を見ながら,河川公園として新規に整備可能な場所につ

    いて検討し,利便性の向上に向けた取り組みを行います。

    広瀬川宮沢緑地

    <上半期の実績>

    平成 27 年度末現在 河川緑地(河川公園)設置箇所数 18 箇所(35.73ha)

    ・七北田川田子緑地(遊具の更新)

    ・名取川富田緑地(野球場改修)

    ・名取川東大野田緑地(広場整備)

    <下半期の実施計画>

    ・整備計画の検討及び整備可能場所の整備実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    整備可能な場所から整備を実施

    七北田川田子緑地(遊具の更新)

    名取川富田緑地(野球場改修)

    名取川東大野田緑

    地(広場整備)

  • 34

    B14 いずみ墓園整備事業

    自然環境を生かした公園緑地などの整備と維持管理 担当課

    健康福祉局

    保健管理課

    自然環境を生かした仙台市いずみ墓園の整備と,良好な樹林地である区域内森林の維持管

    理を行います。

    いずみ墓園

    <上半期の実績>

    平成 24~26 年度 第2期造成工事(一工区)の実施

    平成 24~27 年度 区域内森林の除間伐などの実施

    <下半期の実施計画>

    平成 28~30 年度 区域内森林の除間伐などの実施

    平成 30 年度 第2期造成工事(二工区)の実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    第2期造成工事(1工区)

    区域内森林の除間伐などの実施(概ね5年サイクル)

    墓域、園路、サインなどの整備

    第2期造成工事(2工区)

  • 35

    B15 河川改修事業(多自然川づくり)

    自然環境を生かした公園緑地などの整備と維持管理 担当課

    建設局

    河川課

    河川改修については,河川が本来有している生物の良好な生育環境に配慮し,併せて美し

    い自然景観を保全あるいは創出する「多自然川づくり」整備を行うとともに,親水化を図り

    ます。

    改修直後 植生が復元

    <上半期の実績>

    平成 26 年度まで,鈎取橋架け替えに合わせ笊川の護岸整備

    平成 26~27 年度 堀切川改修工事

    平成 27 年度 谷地堀改修工事

    <下半期の実施計画>

    事業実施河川において,「多自然川づくり」の基本理念に基づき,河川改修を実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    都市基盤河川改修事業

    ・一級河川笊川改修

    準用河川改修事業

    ・準用河川堀切川改修

    ・準用河川谷地堀改修

    都市基盤河川改修事業

    ・一級河川笊川(後田川含む)改修

    ・二級河川高野川改修

  • 36

    B16 公園緑地における樹林地管理

    樹林地の適正な管理 担当課

    建設局

    公園課

    良好な緑地環境の保全を図るため,二次林における除間伐,下草刈を効率的に行う管理手

    法について検討します。

    また,松くい虫被害やナラ枯れ被害について定期的な調査を行い,伐倒処理や薬剤くん蒸

    処理を実施して被害の拡大を防ぎます。

    <上半期の実績>

    ・平成 24~27 年度

    松くい虫被害木処理数(公園管理分)2,620本

    ナラ枯れ被害木処理数(公園管理分) 686本

    <下半期の実施計画>

    ・樹林地の下刈や除伐の実施

    ・松くい虫被害木の調査,伐倒駆除業務の実施

    ・ナラ枯れ被害木の調査,伐倒駆除業務の実施

    ・間伐等による森林の保全

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    緊急雇用

    創出事業

    による樹

    林地管理

    森林経

    営計画

    の策定

    松くい虫被害処理業務の実施

    ナラ枯れ被害木処理業務の実施

    森林経営計画に基づく森林管理の実施

  • 37

    B18 市有林造林育林事業

    適正な森林施業の実施 担当課

    経済局

    農林土木課

    森林施業計画などに基づき,造林地の植林,下刈,除間伐,保育間伐,抜き伐りなどの施

    業を行い,森林のもつ多面的機能の維持・増進を図ります。

    市有林の除間伐

    <上半期の実績>

    平成 24~27 年度 施業実績

    植林 5.56ha,下刈 64.22ha,除間伐 82.87ha,保育間伐 0ha

    抜き伐り 36.97ha

    <下半期の実施計画>

    森林の有する機能を総合的かつ高度に発揮させるための適切な森林施業の推進

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    森林施業計画などに基づく適切な森林施業の実施

  • 38

    B19 民有林振興事業

    森林経営の委託化や森林施業の集約化の推進 担当課

    経済局

    農林土木課

    適切な森林管理と林業経営の活性化を推進するとともに,森林所有者の林業意欲の向上を

    図り,林業振興を支援します。

    森林施業の集約化イメージ

    <上半期の実績>

    平成 24~27 年度 施業実績

    森林経営計画の認定 11 件

    <下半期の実施計画>

    林業経営の活性化推進と森林所有者の林業意欲の向上を図る

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    林業振興支援活動の実施

  • 39

    B20 森林病害虫対策事業

    森林病害虫駆除の実施 担当課

    経済局

    農林土木課

    松くい虫被害やナラ枯れ被害に対する森林病害虫対策を適切に行い,森林の保全を図りま

    す。

    松くい虫被害木の状況(写真中央)

    <上半期の実績>

    平成 24~27 年度 施業実績

    松くい虫被害木 1,452本

    ナラ枯れ被害木 1,108本

    <下半期の実施計画>

    適切な森林保全の推進

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    適切な森林保全の実施

  • 40

    C1 杜の都の環境をつくる条例に基づく緑化の推進

    施策

    緑化制度の運用 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    杜の都の環境をつくる条例に基づき,接道部の緑化の推進や緑化計画書の提出と認定の義

    務付けなど,実効性を備えた制度により,みどりの創出を図ります。公共施設については,

    必要な緑化率を民間事業者より高くし,特に良好な緑化を図ります。また,制度の普及に務

    めるとともに,より緑化を推進できる制度となるよう,随時見直しを図ります。

    緑化計画認定制度による緑化

    <上半期の実績>

    ・緑化計画認定件数

    平成 24 年度 158件

    平成 25 年度 156件

    平成 26 年度 144件

    平成 27 年度 122件

    <下半期の実施計画>

    緑化計画認定制度の運用による着実な緑の創出

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    緑化計画の認定及び制度の普及啓発 普及啓発の継続および制度見直しの検討

  • 41

    C2 緑化重点地区の指定

    施策

    緑化制度の運用 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    本市において,重点的に緑化の推進に配慮を加えるべき地区(緑化重点地区)として,泉

    中央地区について,基礎調査や市民との意見交換などを踏まえ,新規の指定を検討し,地域

    特性に応じたみどりのまちづくりを進めます。

    緑化重点地区及び検討地区図

    <上半期の実績>

    平成 27 年度末現在:「仙台都心部(平成 18 年 3 月指定)」,「あすと長町(平成 20 年 3

    月指定)」,「卸町(平成 27 年 12 月指定)」の3地区指定

    <下半期の実施計画>

    緑化重点地区の新規指定(泉中央地区)によるみどり豊かな地域づくりの推進

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    卸町地区の検討,調整,指定

    泉中央地区の検討

  • 42

    C3 地区計画による緑化の推進

    緑化制度の運用 担当課

    都市整備局

    都市計画課

    住宅地,業務地などにおいて,新たに垣・柵等を設ける場合には生垣とすること等のルー

    ルを地区計画によって定めることにより,良好な緑化を図ります。

    地区計画による緑化

    <上半期の実績>

    平成 24~27 年度に新たに地区計画を決定したもののうち,生け垣等の制限を設けてい

    る地区 18 地区

    <下半期の実施計画>

    地区計画に垣・柵等のルールを定めることにより,地域の特性に応じたみどりの創出に引

    き続き取り組んでいく

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    地区計画の決定及び運用

  • 43

    C4・F11 建築物緑化助成事業

    施策

    公共施設,民有地の緑化と既存緑地の保全(C4)

    市街地のみどりの回廊づくり(F11)

    担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    屋上緑化などの推進を図るため,民間建築物において,屋上や壁面などに緑化を行う場合,

    これに係る費用の一部を助成します。

    特にみどりが少ない都心部や,重点的に緑化を推進する地区において,効果的に緑の創出

    を図るため,対象区域を緑化重点地区及び同区域隣接地としています。

    建築物緑化助成による屋上緑化の事例

    <上半期の実績>

    平成 25 年度 助成件数 1件

    <下半期の実施計画>

    ・助成制度の継続実施

    ・屋上及び壁面緑化の普及につなげるため,仙台市ホームページでの紹介などの普及啓発

    の実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    助成制度の実施 助成制度継続および普及啓発の継続

  • 44

    C5・F12 街かど緑化助成事業

    施策

    公共施設,民有地の緑化と既存緑地の保全(C5)

    市街地のみどりの回廊づくり(F12)

    担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    市街地の接道部における緑を増やし,みどりの豊かさを体感できるよう,街かどの緑化を

    行う場合,これに係る費用の一部を助成します。

    特にみどりが少ない都心部や,重点的に緑化を推進する地区において,効果的に緑を創出

    するため,対象区域を緑化重点地区及び同区域隣接地としています。

    街かど緑化助成による緑化の事例

    <上半期の実績>

    平成 24 年度 助成件数 1件

    <下半期の実施計画>

    ・助成制度の継続実施

    ・街かど緑化の普及につなげるため,仙台市ホームページでの紹介などの普及啓発の実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    助成制度の実施 助成制度継続および普及啓発の継続

  • 45

    C6 生垣づくり助成事業

    施策

    公共施設,民有地の緑化と既存緑地の保全 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    道路に面した部分の生垣づくり及びそのためのブロック塀の撤去に係る費用の一部を助

    成します。

    当助成制度は宮城県沖地震を契機として始まったものであり,民有地(特に市民の目に触

    れやすい接道部)の緑化を推進することで,みどりの豊かさを効果的に感じるとともに,ブ

    ロック塀から生垣への転換を促進する点で,防災にも寄与する有効な施策となっています。

    また,東日本大震災後は,復興に係る新たなまちづくりに活用できるよう特例措置を設け,

    制度の拡充を図っています。

    生垣づくり助成による緑化事例

    <上半期の実績>

    平成 24 年度 助成件数 199件

    平成 25 年度 助成件数 174件

    平成 26 年度 助成件数 179件

    平成 27 年度 助成件数 191件

    <下半期の実施計画>

    ・助成制度の継続実施

    ・防災集団移転地等における事業推進

    ・生垣づくりの普及につなげるため,仙台市ホームページでの紹介などの普及啓発の実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    助成制度の実施 助成制度継続および普及啓発の継続

    防災集団移転地等における事業推進

  • 46

    C7 緑化木植栽助成事業

    施策

    公共施設,民有地の緑化と既存緑地の保全 担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    不特定多数の方が自由に通行または利用できる場所に,町内会,老人クラブなど地域の団

    体が自ら樹木を植栽する場合に,樹木費用などの助成を行います。自らの労力で植栽,維持

    管理することにより,みどりを慈しみ育む意識への啓発を図ります。

    緑化木植栽助成を利用した緑化活動

    <上半期の実績>

    平成 24 年度 助成件数 4件

    平成 25 年度 助成件数 4件

    平成 26 年度 助成件数 1件

    平成 27 年度 助成件数 2件

    <下半期の実施計画>

    ・助成制度の継続実施

    ・地域における緑化活動の普及につなげるため,仙台市ホームページでの紹介などの普及

    啓発の実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    助成制度の実施 助成制度継続および普及啓発の継続

  • 47

    C8・G3 コミュニティガーデンづくり

    施策

    公共施設,民有地の緑化と既存緑地の保全(C8)

    市民によるみどりの創出(G3)

    担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    公有地や未利用地にみどりを増やし,また花やみどりによる潤いのある街づくりを推進す

    るとともに,地域のコミュニティづくりに寄与することを目的として,町内会,老人クラブ,

    子供会などによる,地域の公園・広場・未利用地などを活用したコミュニティガーデンづく

    りを推進します。

    現在実施している,花壇づくり助成事業,花いっぱいまちづくり助成事業,花壇コンクー

    ル,ポケットパーク事業などを,幅広い見地から地域の身近なガーデンづくりとして推進し

    ます。

    地域における花壇づくり

    <上半期の実績>

    ・花壇づくり助成

    ・花いっぱいまちづくり助成

    ・ポケットパーク協定

    ・花壇コンクール開催

    <下半期の実施計画>

    既存事業の継続実施

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    助成制度,コンクール,ポケットパーク等

    の事業実施

    各事業の継続

  • 48

    C9・F9 道路緑化事業

    (関連事業 A9 かさ上げ道路や避難道路における緑化)

    東部地域のみどりの再生(A9)

    公共施設,民有地の緑化と既存緑地の保全(C9)

    市街地のみどりの回廊づくり(F9)

    担当課

    建設局

    公園課

    道路景観の向上及び沿道の生活環境の保全を図るとともに,道路交通の快適性,安全の確

    保,自然環境の改善等に資することを目的に街路樹を植栽します。また,剪定等による適正

    な維持管理を実施し,快適な道路空間を保全します。

    また,樹木の生長に伴い,大径木化して根上がりなどが発生し,歩行空間の安全性が確保

    できなくなる路線や,生育環境の不適合等により育成が芳(かんば)しくない路線等について

    は,計画的な更新を行います。

    <上半期の実績>

    ・平成 24~27 年度植栽実績

    高木:植栽本数 1,229 本,枯損撤去本数 2,164 本(935 本減)

    低木:植栽面積 0.79ha,枯損撤去面積 0.09ha(0.7ha 増)

    ・平成 28 年 4 月 1 日現在 街路樹植栽本数 高木 49,886 本,低木 50.1ha

    <下半期の実施計画>

    ・道路の新設や改修にあわせた街路樹の整備の実施

    ・街路樹の剪定等による適正な管理の実施

    ・大径木化した街路樹や生育不良な街路樹の更新計画の策定

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    街路樹更新

    計画の策定

    街路樹更新の実施

  • 49

    C10 街路樹重点管理事業

    公共施設,民有地の緑化と既存緑地の保全 担当課

    建設局

    公園課

    連続性のある美しい並木景観としての街路樹を将来にわたって守り育てるため,定期的な

    点検・診断等による重点的管理を行います。

    街路樹の点検

    <上半期の実績>

    ・樹木点検に関する職員研修の実施(年 1 回開催)

    ・街路樹の職員点検及び樹木医による専門診断の実施

    平成 24~27 年度 職員点検 307 路線 16,284 本

    専門診断 外観調査 706 本

    精密診断 379 本

    ※毎年・1~3 年毎に点検している路線・樹木があるため重複がある

    <下半期の実施計画>

    ・街路樹の職員点検及び樹木医による専門診断の実施

    ・道路改修と連携した計画的な街路樹の更新

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    街路樹の職員点検の実施

    樹木医専門診断の実施

    診断結果を踏まえた街路樹の適正管理の実施

    第Ⅱ期

    年 次 計

    画策定

    街 路 樹

    更 新 計

    画策定

    街路樹更新の実施

  • 50

    C11・G2 学校の森づくり事業

    施策

    公共施設,民有地の緑化と既存緑地の保全(C11)

    市民によるみどりの創出(G2)

    担当課

    建設局

    百年の杜推進課

    地域のシンボルである小中学校において,児童・生徒・教師・保護者・地域住民の参加に

    より,学校に森を創ります。企画・施工・管理の全ての段階で様々な人々が参加し,また,

    青少年に自然とふれあう体験の場を提供する事業です。

    (南吉成小学校)

    着手前 着手後

    <上半期の実績>

    ・管理組織への技術支援

    ・管理組織の緑の活動団体認定

    <下半期の実施計画>

    ・市内各校へ事業の参加を呼びかけ,学校の森づくり事業を継続

    ・事業実施の6校における,緑の活動団体等との連携等の管理協力体制の充実

    スケジュール

    H24

    (2012)

    H25

    (2013)

    H26

    (2014)

    H27

    (2015)

    H28

    (2016)

    H29

    (2017)

    H30

    (2018)

    H31

    (2019)

    H32

    (2020)

    学校参加の呼び掛けと事業展開 事業の継続と管理体制の充実

  • 51

    C12・F13 花の修景事業

    施策

    公共施設,民有地の緑化と既存緑地の保全(C12)

    市街地のみどりの回廊づくり(F13)

    担当�