今日から使える『経済指標』海外編 今日から使える『経済指標』海外編 1.企業の景況感を測る指標は何を見ればいい? 2.ISM製造業、非製造業景気指数の見方とは? 3.ユーロ圏で企業の景況感を測る指標は何を見ればいい? 4.個人の景況感を測る指標は何を見ればいい? 5.企業活動に関する指標は何を見ればいい? 6.個人消費関連の指標は何を見ればいい? 7.物価の動向を知るには何を見ればいい? 8.雇用に関する経済指標には何があるの? 9.金利の動向を知るには何を見ればいい?

今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

今日から使える『経済指標』海外編今日から使える『経済指標』海外編

1.企業の景況感を測る指標は何を見ればいい?2.ISM製造業、非製造業景気指数の見方とは?3.ユーロ圏で企業の景況感を測る指標は何を見ればいい?4.個人の景況感を測る指標は何を見ればいい?5.企業活動に関する指標は何を見ればいい?6.個人消費関連の指標は何を見ればいい?7.物価の動向を知るには何を見ればいい?8.雇用に関する経済指標には何があるの?9.金利の動向を知るには何を見ればいい?

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 1 2019/08/29 14:41

Page 2: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

※上記は一般的な事項を例示するものであり、すべてを表示・説明するものではありません。

今日から使える『経済指標』海外編今日から使える『経済指標』海外編

1

ISM製造業 /非製造業景気指数

企業の景況感を測る指標は何を見ればいい?米国の代表的な指標には、「ISM製造業景気指数」「ISM非製造業景気指数」があります。

主要指標の中で最も早く発表されることから、株式市場からの注目度は極めて高いものとなっています。また、製造業・非製造業の購買担当者に新規受注、在庫、雇用、価格などについてアンケートをした結果をパーセンテージで表したもので、先行指標としての精度が高いとされています。

出所:ISM、ニューヨーク連銀、フィラデルフィア連銀の資料をもとにアセットマネジメントOne作成

米国の製造業の景況感を調査した類似の指標には、地区連銀が発表するニューヨーク連銀製造業景気指数やフィラデルフィア連銀製造業景気指数などがあり、以下の流れで景況感を追っていくことが可能です。

対象地域

ニューヨーク州

全米

ペンシルベニア州ニュージャージー州デラウェア州

発表日

当月結果

当月結果

前月結果

発表内容

毎月15日

毎月第1営業日

毎月第3木曜日

重要度

ニューヨーク連銀製造業景気指数

経済指標

フィラデルフィア連銀製造業景気指数

ISM製造業景気指数

発表国

発表元

発表時期

発表内容

米国

全米供給管理協会(ISM)

毎月第1営業日/第3営業日

前月のアンケート結果

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 1 2019/08/29 14:41

Page 3: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

今日から使える『経済指標』海外編今日から使える『経済指標』海外編

2

ISM 製造業 / 非製造業景気指数の推移

ISM製造業、非製造業景気指数の見方とは?50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

中国、インド、ブラジル、英国など各国の製造業の景況感を比較できる指標として、「購買担当者景気指数(PMI)」があります。PMIは「Purchasing Managersʼ Index」の略で、各国の製造業の購買担当者を対象に、新規受注、生産、価格、購買状況などについてアンケート調査や聞き取りなどを行い指数化したものです。ISMの景気指数と同様に、50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われており、世界の多くの国で用いられています。

※期間:2009 年 7 月~2019 年 7 月(月次)出所:ブルームバーグのデータをもとにアセットマネジメントOne作成

※上記は一般的な事項を例示するものであり、すべてを表示・説明するものではありません。グラフは過去の情報であり、将来の運用成果等を示唆・保証するものではありません。

53.751.2

30

35

40

45

50

55

60

65

70(%)

ISM 製造業景気指数

ISM 非製造業景気指数

(年/月)09/7 11/7 13/7 15/7 17/7 19/7

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 2 2019/08/29 14:41

Page 4: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

3

今日から使える『経済指標』海外編今日から使える『経済指標』海外編

Ifo 景況感指数 Ifo 景況感指数の推移

ユーロ圏で企業の景況感を測る指標は何を見ればいい?代表的な指標の一つとして、Ifo景況感指数があります。指数は、ユーロ圏最大の経済規模を持つドイツ企業の景況感を測る重要な指標の一つで、ユーロ圏の景況感を把握するうえでも市場から注目されています。

出所 :Ifo 経済研究所の資料をもとにアセットマネジメントOne作成

発表国

発表元

発表時期

発表内容

ドイツ

Ifo 経済研究所

毎月下旬

前月のアンケート結果

※上記は一般的な事項を例示するものであり、すべてを表示・説明するものではありません。グラフは過去の情報であり、将来の運用成果等を示唆・保証するものではありません。

Ifo景況感指数は、製造業、建設業、卸売業、小売業の約7,000社を対象に、現状と今後6ヵ月の先行きに対してアンケート(良い、満足できる、悪いなどの選択)を行い、その結果を月次で集計した指標です。

70

80

90

100

110

120

09/7 11/7 13/7 15/7 17/7 19/7

※期間:2009 年 7 月~2019 年 7 月(月次)出所:ブルームバーグのデータをもとにアセットマネジメントOne作成

(年/月)

Ifo 景況感指数

95.7

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 3 2019/08/29 14:41

Page 5: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

4

今日から使える『経済指標』海外編今日から使える『経済指標』海外編

ミシガン大学消費者信頼感指数(速報) 消費者信頼感指数

※上記は一般的な事項を例示するものであり、すべてを表示・説明するものではありません。

個人の景況感を測る指標は何を見ればいい?個人の景況感を測る代表的な米国の指標には、「ミシガン大学消費者信頼感指数」やカンファレンス・ボードが発表する「消費者信頼感指数」があります。

消費者の景況感を推測する手がかりとして、雇用状況、所得などに関する現状と先行きに対するアンケート調査(楽観・悲観)をミシガン大学が集計して公表しているミシガン大学消費者信頼感指数(速報)が米国では重要視されています。同指数は、米国のカンファレンス・ボード(全米産業審議会)が月末に発表する消費者信頼感指数に先行して発表されるため、マーケットの注目度も高いです。

消費者信頼感指数は、3,000人(世帯)の消費者に対して現状(景況感、雇用)と6ヵ月後(景況感、雇用、所得)の動向(楽観・悲観・中立)についてアンケート調査した結果を指数化しているため、現在と将来に対する消費者のセンチメントを把握する指標として重要視されています。同指数は調査・集計に時間を要しますが、調査対象者数がミシガン大学消費者信頼感指数よりはるかに多いため、確信度がより高いとされています。

出所:カンファレンス・ボードの資料をもとにアセットマネジメントOne作成

発表国

発表元

発表時期

発表内容

米国

カンファレンス・ボード

毎月最終火曜日

前月のアンケート結果

出所:ミシガン大学のホームページをもとにアセットマネジメントOne作成

発表国

発表元

発表時期

発表内容

米国

ミシガン大学のサーベイ・リサーチ・センター

毎月10日前後の金曜日

前月のアンケート結果

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 4 2019/08/29 14:41

Page 6: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

5

今日から使える『経済指標』海外編今日から使える『経済指標』海外編

生産と経済活動の関係(イメージ図)企業活動関連指標

※上記は一般的な事項を例示あるいはイメージ図であり、すべてを表示・説明するものではありません。

企業活動に関する指標は何を見ればいい?鉱工業生産、製造業新規受注、耐久財受注などがあります。企業活動は安定的な経済成長を維持するための重要な要素です。特に、その国の経済を支える産業分野の指標は重要視されています。

鉱工業生産米国の製造業、鉱業、公共事業(電気・ガス)の生産動向を指数化したもので、産業別・財別の分類があります。GDPの数値が四半期ごとに発表されるのに対して、同指数は毎月発表されるため、速報性に優れています。

耐久財受注

製造業新規受注米国の製造業の景況を示す数値で、年間出荷額が5億米ドル以上の製造業者からの新規受注、出荷、受注残高、在庫などの報告に基づき算出されています。景気拡大局面では、個人消費の増加が見込まれるため、企業は在庫を積み増し、新規受注の増加を図る傾向が見られます。

製造業新規受注の1項目で、耐久財(耐久年数3年以上)の出荷・在庫・受注額などの動向を示しています。製造業新規受注に先行して公表されるため市場も注目しています。

経済成長

生産活動の活発化

出荷の増加在庫の減少

購買意欲の向上

出所:FRB、米国国勢調査局などの資料をもとにアセットマネジメントOne作成

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 5 2019/08/29 14:41

Page 7: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

※上記は一般的な事項を例示あるいはイメージ図であり、すべてを表示・説明するものではありません。 6

今日から使える『経済指標』海外編今日から使える『経済指標』海外編

個人消費関連の指標は何を見ればいい?小売売上高、新築住宅販売件数などがあります。米国では、GDPの約7割(日本はGDPの約6割)は個人消費が占めているため、今後の米国の景気を占ううえでも、個人消費関連の指標は非常に重要視されています。

消費と経済活動の関係(イメージ図)個人消費関連指標

小売売上高

米国の個人消費の動向を知るうえで最も重要な指標です。スーパー、百貨店などの小売・サービス業、約4,900社の月間売上高(耐久財・非耐久財)を集計した指標です。自動車・同部品が占める割合が高いため、振れ幅も大きく、雇用情勢、ガソリン価格なども同指標に影響を及ぼすため注意が必要です。原則として、翌月第9営業日に米国国勢調査局より発表されます。

新築住宅販売件数

全米および4地域(北東部、中西部、南部、西部)の新築住宅の販売件数と販売価格の動向を表す指標です。一般に、住宅が建てば家具や電気製品などの消費財の需要が増加することなどから、景気動向と深く関連していると考えられます。また、「住宅建設許可件数」、「住宅着工件数」も景気先行指標として注目されています。原則として、翌月下旬に米国国勢調査局より発表されます。

出所:米国国勢調査局の資料をもとにアセットマネジメントOne作成

経済  成長

所得の増加

生産活動の活発化

消費の拡大

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 6 2019/08/29 14:41

Page 8: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

※上記は一般的な事項を例示するものであり、すべてを表示・説明するものではありません。グラフは過去の情報であり、将来の運用成果等を示唆・保証するものではありません。 7

消費者物価指数(CPI) 消費者物価指数の推移

物価の動向を知るには何を見ればいい?代表的な指標として、消費者物価指数(CPI)があります。米国では、消費者が購入する衣食住のほか交通費、医療費、教育費、娯楽費などのモノ・サービスの価格の動きを測る「消費者物価指数(CPI)」や、企業間で取引されるモノの価格の動きを測る「生産者物価指数(PPI)」などがあり、CPIから振れ幅が大きい食品やエネルギーを除いたコアCPIも重要視されています。

今日から使える『経済指標』海外編今日から使える『経済指標』海外編

※期間:2009 年 7 月~2019 年 7 月(月次)出所:ブルームバーグのデータをもとにアセットマネジメントOne作成

(年/月)

(前年同月比 %)

発表国

発表元

発表時期

発表内容

米国

労働省労働統計局

毎月第 3 週

前月の調査結果

出所:米労働省労働統計局の資料をもとにアセットマネジメントOne作成

2.21.8

-3

-2

-1

0

1

2

3

4

5

CPI

コアCPI(除く食品・エネルギー)

09/7 11/7 13/7 15/7 17/7 19/7

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 7 2019/08/29 14:41

Page 9: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

8※上記は一般的な事項を例示するものであり、すべてを表示・説明するものではありません。グラフは過去の情報であり、将来の運用成果等を示唆・保証するものではありません。

雇用に関する経済指標には何があるの?失業率のほか、失業保険申請件数などがあります。米国の雇用統計は、全米の企業や政府機関などに対してサンプル調査を実施し、失業率、非農業部門雇用者数、週労働時間、平均時給などの数字が発表されます。米国の雇用統計は経済指標のなかでも特に重要視されており、FRB(米連邦準備制度理事会)の今後の金融政策を占う羅針盤として市場関係者から注目されています。

日・米・ユーロ圏の失業率推移雇用統計

今日から使える『経済指標』海外編今日から使える『経済指標』海外編

非農業部門雇用者数

米労働省が毎月第1金曜日に発表(前月の数値データ)する同指標は雇用統計のなかでも特に注目度が高く、FRBも重視しています。

失業保険申請件数

失業率非農業部門雇用者数同様に、FRBが注目する雇用統計の一つです。米国では失業率5%程度であれば完全雇用状態と言われています。

失業者が失業保険給付を初めて申請した件数を集計したもので、失業者が増えると失業保険給付申請も増加するため、失業率の先行指標として見られています。また、毎週発表され速報性があることからも注目されています。

出所:米労働省労働統計局などの資料をもとにアセットマネジメントOne作成

※期間:2009 年 7月~2019 年 7月(月次)出所:ブルームバーグのデータをもとにアセットマネジメントOne作成

(%)

(年/月)

3.72.3

7.5

0

2

4

6

8

10

12

14

米国

日本

ユーロ圏

09/7 11/7 13/7 15/7 17/7 19/7

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 8 2019/08/29 14:41

Page 10: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

※上記は一般的な事項を例示するものであり、すべてを表示・説明するものではありません。グラフは過去の情報であり、将来の運用成果等を示唆・保証するものではありません。 9

金利の動向を知るには何を見ればいい?各国・地域の中央銀行の政策金利などの動きがあります。政策金利は、各国・地域の中央銀行の金融政策によって決められています。利上げや利下げは、預金金利や各種ローンの金利など様々な金利に影響を与え、お金の流通をコントロールすることにつながります。

今日から使える『経済指標』海外編今日から使える『経済指標』海外編

主要国・地域の政策金利金融政策

※期間:2009 年 7 月末~2019 年 7 月末(月次)※ブラジルは Selic レート、インドは Repo レート、オーストラリアはオフィシャル・キャッシュ・レート、米国

はFFレート、ユーロ圏は MRO(Main Refinancing Operations) 最低応札レートを使用しています。出所:ブルームバーグのデータをもとにアセットマネジメントOne作成

(%)

(年/月)

金利 金融政策

景気が良いとき ↑(利上げ) 引き締め

景気が悪いとき ↓(利下げ) 緩和※さまざまな状況が金融政策に影響を与えるため、必ずしも上表の通りとなるとは限りません。

2.25

0.01.0

6.05.75

−2

0

2

4

6

8

10

12

14

16

米国

ユーロ圏

ブラジル

インド

オーストラリア

09/07 11/07 13/07 15/07 17/07 19/07

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 9 2019/08/29 14:41

Page 11: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

MEMOMEMO

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 10 2019/08/29 14:41

Page 12: 今日から使える『経済指標』海外編 · ism製造業、非製造業景気指数の見方とは? 50%を上回ると景気拡大、50%を下回ると景気後退を示唆すると言われています。

投資信託に係るリスクと費用およびご注意事項投資信託に係るリスクと費用およびご注意事項

※上記に記載しているリスクや費用項目につきましては、一般的な投資信託を想定しております。費用の料率につきましては、アセットマネジメントOne株式会社が運用するすべての投資信託のうち、徴収するそれぞれの費用における最高の料率を記載しております。

※投資信託は、個別の投資信託ごとに投資対象資産の種類や投資制限、取引市場、投資対象国が異なることから、リスクの内容や性質、費用が異なります。投資信託をお申し込みの際は、販売会社から投資信託説明書(交付目論見書)をあらかじめ、または同時にお渡ししますので、必ずお受け取りになり、内容をよくお読みいただきご確認のうえ、お客さまご自身が投資に関してご判断ください。

※税法が改正された場合等には、税込手数料等が変更となることがあります。

投資信託に係る費用について

[ご投資いただくお客さまには以下の費用をご負担いただきます。]

■お客さまが直接的に負担する費用購入時手数料:上限3.85%(税込) 換金時手数料:換金の価額の水準等により変動する場合があるため、あらかじめ上限の料率等を

示すことができません。信託財産留保額:上限0.5%

■お客さまが信託財産で間接的に負担する費用運用管理費用(信託報酬):上限 年率2.09%(税込)

※上記は基本的な料率の状況を示したものであり、成功報酬制を採用するファンドについては、成功報酬額の加算によってご負担いただく費用が上記の上限を超過する場合があります。成功報酬額は基準価額の水準等により変動するため、あらかじめ上限の額等を示すことができません。

その他費用・手数料:上記以外に保有期間等に応じてご負担いただく費用があります。投資信託説明書(交付目論見書)等でご確認ください。その他費用・手数料については定期的に見直されるものや売買条件等により異なるため、あらかじめ当該費用(上限額等を含む)を表示することはできません。

※手数料等の合計額については、購入金額や保有期間等に応じて異なりますので、あらかじめ表示することはできません。

投資信託に係るリスクについて

投資信託は、株式、債券および不動産投資信託証券(リート)などの値動きのある有価証券等(外貨建資産には為替リスクもあります。)に投資をしますので、市場環境、組入有価証券の発行者に係る信用状況等の変化により基準価額は変動します。このため、投資者の皆さまの投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。ファンドの運用による損益はすべて投資者の皆さまに帰属します。また、投資信託は預貯金とは異なります。

アセットマネジメントOne株式会社金融商品取引業者関東財務局長(金商)第324号一般社団法人投資信託協会一般社団法人日本投資顧問業協会

商 号 等

加入協会

【ご注意事項】●当資料は、アセットマネジメントOne株式会社が作成したものです。●当資料は、情報提供を目的とするものであり、投資家に対する投資勧誘を目的とするものではありません。●当資料は、アセットマネジメントOne株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しておりますが、その内容の完全性、正確性について、同社が保証するものではありません。また掲載データは過去の実績であり、将来の運用成果を保証するものではありません。●当資料における内容は作成時点のものであり、今後予告なく変更される場合があります。●投資信託は、1.預金等や保険契約ではありません。また、預金保険機構および保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。加えて、証券会社を通して購入していない場合には投資者保護基金の対象ではありません。2.購入金額について元本保証および利回り保証のいずれもありません。3.投資した資産の価値が減少して購入金額を下回る場合がありますが、これによる損失は購入者が負担することとなります。

191001JSEⅡ2

アセットマネジメントOne株式会社

コールセンター 0120-104-694(受付時間:営業日の午前9時~午後5時)

ホームページアドレスhttp://www.am-one.co.jp/

(2019年10月1日現在)

【照会先】

【47】今日から使える「経済指標」海外編_1910_cc.indd 11 2019/08/29 14:41