26
山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など 山梨県立中央病院緩和ケア科 許山美和 2012.10.4 山梨県立中央病院キャンサーボード

山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

山梨県緩和ケア研修会の実施状況など

山梨県立中央病院緩和ケア科 許山美和

2012.10.4

山梨県立中央病院キャンサーボード

Page 2: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty)

院内緩和ケア勉強会(年6回)

山梨県緩和ケア研修会(年1回)

がんセミナー(年1回)

在宅緩和ケア研修会(年1回)

対象:院内外の多職種向け

対象:医師ほか、厚生労働省指定

対象:県民

対象:在宅医療者・介護従事者、病院医療者

Page 3: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty)

院内緩和ケア勉強会(年6回)

山梨県緩和ケア研修会(年1回)

がんセミナー(年1回)

在宅緩和ケア研修会(年1回)

対象:院内外の多職種向け

対象:医師ほか、厚生労働省指定

対象:県民

対象:在宅医療者・介護従事者、病院医療者

Page 4: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

平成20年

がん対策推進基本計画

「すべてのがん診療に携わる医師に

基本的な緩和ケア研修を!」

がん診療連携拠点病院=研修会開催必須

「山梨県緩和ケア研修会」

Page 5: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

緩和ケア研修会の開催指針 (平成20年4月1日付け健発0401016号厚生労働省健康局長通知)

企画責任者、研修協力者は指定された研修会を修了している

2日間以上、12時間以上で開催

ワークショップ形式

講義・グループワーク・ロールプレイ

内容 がん疼痛・身体症状・精神症状の緩和ケア

コミュニケーション・地域連携 など

Page 6: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

山梨県緩和ケア研修会

平成20年12月~平成24年10月(3年11ヶ月)

合計18回

山梨県立中央病院 6回

山梨大学医学部附属病院 4回

富士吉田市立病院 4回

市立甲府病院 4回

厚生労働省指針に準拠した標準プログラム

PEACEを使用 (日本緩和医療学会開発の教育マテリアル)

Page 7: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

山梨県 人口86万人(全国41位)

医師総数1,845人 (全国 46位)

人口10万対 211.8人 全国29位 (H20年厚生労働省統計情報部)

修了医師数 全国 31,295人

(平成24年3月末)

修了医師総数 330名

(全県医師総数の18%)

Page 8: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

中北医療圏

赤坂台病院

市立甲府病院

北杜市立塩川病院

恵信甲府病院

甲府共立病院

巨摩共立病院

社会保険山梨病院

城東病院

白根徳州会病院

韮崎市立病院

北杜市立甲陽病院

宮川病院

山梨県立中央病院

山梨大学医学部附属病院

りほく病院

峡東医療圏

石和共立病院

石和温泉病院

一宮温泉病院

塩山市民病院

春日居リハビリステーション病院

加納岩総合病院

甲州リハビリステーション病院

笛吹中央病院

富士温泉病院

山梨厚生病院

山梨市立牧丘病院

山梨リハビリステーション病院

甲州市立勝沼病院

峡南医療圏 飯富病院

市川三郷町立病院

社会保険鰍沢病院

峡南病院 富士・東部医療圏

上野原市立病院

大月市立中央病院

都留市立病院

富士吉田市立病院

回生堂病院

(人)

山梨大学 82 山梨県立中央病院 58 市立甲府病院 19

富士吉田市立病院 18 甲府共立病院 17 県内の診療所 54

Page 9: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

都道府県 修了者数 (人)

施行回数 (回)

1 東京都 3,085 143

2 大阪府 1,902 101

3 愛知県 1,666 79

45 高知県 267 15

46 徳島県 251 18

47 鳥取県 157 17

・・・・・・

平成24年3月末

Page 10: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

山梨県緩和ケア研修会

の内容

Page 11: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

開始時間 終了時間 セッション

13:00 13:30 受付 13:30 13:50 プレテスト

13:50 14:05 緩和ケア研修会の開催にあたって

14:05 14:50 緩和ケア概論 14:50 15:00 休憩 15:00 16:30 がん疼痛の評価と治療 16:30 16:40 休憩 16:40 17:00 アイスブレーキング 17:00 18:30 がん疼痛事例検討 18:30 19:00 夕食 19:00 20:30 オピオイドを開始するとき

1日目(土)

講義

講義

ロール プレイ

グループ ワーク

Page 12: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

開始時間 終了時間 セッション

8:00 8:30 受付

8:30 9:40 精神症状(気持ちのつらさ/せん妄)

9:40 10:00 休憩 10:00 11:40 コミュニケーション:ロールプレイ 11:40 12:00 コミュニケーション 12:00 12:05 お知らせ 12:05 13:00 昼食 13:00 13:45 呼吸困難 13:45 13:55 休憩 13:55 14:40 消化器症状 14:40 14:50 休憩

14:50 16:20 地域連携と治療・療養の場所の選択

16:20 16:40 ふりかえりとポストテスト

2日(日)

講義

グループ ワーク

講義

ロール プレイ

Page 13: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

0 10 20 30 40 50

緩和ケア概論

消化器症状

がん性疼痛事例検討

呼吸困難

地域連携

がん性疼痛

精神症状

オピオイドを開始するとき

コミュニケーション

興味を持ったセッション

Page 14: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

研修会参加の

メリット…?

Page 15: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

当研修会を修了すると

県ホームページに氏名公開

各種診療報酬

◦ がん患者カウンセリング料

◦ がん性疼痛緩和指導管理料

◦ 緩和ケア病棟加算 など

がん治療認定医受験申請点数

日本医師会生涯学習点数

Page 16: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

47%

34%

16%

3% 0%

期待度

とても一致していた

一致していた

ふつう

あまり一致していな

かった 一致していなかった

5%

34%

35%

22%

4%

難易度

とても難しい難しい

難しい

ふつう

まあ易しい

易しい

61%

28%

9% 2% 0%

他の医師に勧めるか

とても勧めたい

勧めたい

ふつう

あまり勧めない

勧めない

アンケート結果 対象:平成23年修了者72名

90%

Page 17: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

緩和ケア研修会の問題点

企画

運営

内容・教育マテリアル

阿部ら Palliative Care Research 2011

Page 18: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

【企画】の問題点

連携:県・医師会・拠点病院・院内等

開催基準:開催の人的負担、日程負担

参加者集め:参加者が集まらない

0

20

40

60

80

100

120

140

H20年 H21年 H22年 H23年 H24年

山梨県緩和ケア研修会

参加者数(人)

Page 19: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

【運営】の問題点

運営負担:経費・資料準備

参加者間の温度差

運営スタッフ負担:

事務職の理解・運営スタッフ確保

ファシリテーター:能力差

指導者スキルアップ研修会

Page 20: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

【内容・教育マテリアル】の問題点

スライド内容

教育法:ワークショップ

マテリアルの使用法:改変できない

教育マテリアルの拡充

追加モジュール開発

Page 21: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

当院における 問題点への取り組み

Page 22: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

ファシリテーター・行政の連携 年4回の研修会での情報交換

ビジネスミーティング年1~2回

参加募集 院内外へ通知

医師会報へ開催案内・報告

修了者のフォローアップ

フォローアップ研修会開催

自身のスキルアップ 全国の指導者研修会参加

スキルアップ研修会参加

Page 23: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

フォローアップ研修会

治療・ケアのゴールを話し合う

アドバンス・ケア・プランニング

倦怠感

輸液と栄養

鎮静

死が近づいたとき

PEACE追加モジュールを使用 (日本緩和医療学会開発の教育マテリアル)

他の医師に 勧めたい 100% (27/27人)

Page 24: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)
Page 25: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)

平成24年6月

がん対策推進基本計画

「5年以内にすべてのがん診療に携わる

医療従事者に基本的な緩和ケア研修を!」

拠点病院ではがん診療に携わるすべての 医師が緩和ケア研修を修了すること

Page 26: 山梨県緩和ケア研修会 の実施状況など · 当院主・共催の緩和ケア研修会 (拠点病院のduty) 院内緩和ケア勉強会(年6回) 山梨県緩和ケア研修会(年1回)