87
空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) 平成 17 3 国土交通省航空局

空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

空港土木施設 CAD図面作成要領(案)

平成 17年 3月

国土交通省航空局

0

Page 2: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

目 次

1 総則 ...............................................................................................................................1

1-1 適用範囲 .................................................................................................................1 1-2 図面様式(紙出力様式) ........................................................................................2

1-2-1 図面の大きさ...................................................................................................2 1-2-2 図面の正位 ......................................................................................................3 1-2-3 輪郭と余白 ......................................................................................................4 1-2-4 表題欄 .............................................................................................................5 1-2-5 尺度 .................................................................................................................6

1-3 CADデータの作成 .................................................................................................7 1-3-1 CADデータファイルのフォーマット .............................................................7 1-3-2 ファイル名 ......................................................................................................8 1-3-3 レイヤ名 ..........................................................................................................9 1-3-4 ファイル・レイヤの分類方法........................................................................10 1-3-5 色...................................................................................................................12 1-3-6 線...................................................................................................................13 1-3-7 文字 ...............................................................................................................14 1-3-8 図形及び寸法の表し方 ..................................................................................15

1-4 成果品...................................................................................................................16 1-5 部分データ等の利用について ...............................................................................23

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 ................................................................................24

2-1 空港土木施設の対象 .............................................................................................24 2-1-1 用地造成設計の分類 ......................................................................................24 2-1-2 基本施設舗装設計の分類 ...............................................................................25 2-1-3 道路及び駐車場設計の分類 ...........................................................................26

2-2 用地造成設計 ........................................................................................................27 2-2-1 位置図(LC) ...............................................................................................28 2-2-2 一般平面図、詳細平面図(PL) ...................................................................29 2-2-3 計画高平面図(DH) ....................................................................................30 2-2-4 切盛区域平面図(CF) .................................................................................30 2-2-5 縦断図(PF)................................................................................................31 2-2-6 横断図・標準横断図(CS・SS) ..................................................................32

i

Page 3: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2-2-7 流域区分図(DD)........................................................................................33 2-2-8 排水系統図(DP) ........................................................................................33 2-2-9 排水縦断図(DR)........................................................................................34 2-2-10 排水構造図(及び撤去構造図)(DS)........................................................34 2-2-11 排水構造配筋図(RB).................................................................................35 2-2-12 舗装構造図(PS) ........................................................................................35 2-2-13 植生工平面図(VG) ....................................................................................36 2-2-14 場周柵構造図(及び撤去構造図)(FS).....................................................36

2-3 基本施設舗装設計.................................................................................................37 2-3-1 位置図(LC) ...............................................................................................37 2-3-2 一般平面図、詳細平面図(PL) ...................................................................38 2-3-3 計画高平面図(DH) ....................................................................................39 2-3-4 標識工平面図(MK) ...................................................................................39 2-3-5 縦断図(PF)................................................................................................40 2-3-6 横断図・標準横断図(CS・SS) ..................................................................41 2-3-7 舗装種別平面図・舗装区分図(PC)............................................................41 2-3-8 層別平面図(PP) ........................................................................................42 2-3-9 舗装構造図(PS).........................................................................................42 2-3-10 目地配置図(JA) ........................................................................................43 2-3-11 目地構造図(JS).........................................................................................43 2-3-12 配筋図(RB) ...............................................................................................44

2-4 道路及び駐車場設計 .............................................................................................45 2-4-1 一般平面図、詳細平面図(PL) ...................................................................45 2-4-2 計画高平面図(DH) ....................................................................................46 2-4-3 縦断図(PF)................................................................................................46 2-4-4 横断図・標準横断図(CS・SS) ..................................................................47 2-4-5 排水系統図(DP) ........................................................................................47 2-4-6 排水縦断図(DR)........................................................................................48 2-4-7 排水構造図(及び撤去構造図)(DS) ........................................................48 2-4-8 舗装工平面図(PC).....................................................................................49 2-4-9 舗装構造図(PS).........................................................................................49 2-4-10 路面標識工平面図(MK) ............................................................................50 2-4-11 規制標識詳細図(TI) ..................................................................................50 2-4-12 植生工平面図(VG) ....................................................................................50

ii

Page 4: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料

1 ファイル名一覧 ......................................................................................................付-1

2 レイヤ名一覧 ..........................................................................................................付-3

3 図面管理ファイルの DTD ....................................................................................付-30

4 図面管理ファイルの XML記入例.........................................................................付-32

iii

Page 5: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -1 適用範囲

1 総則 1-1 適用範囲

「空港土木施設 CAD図面作成要領(案)」(以下「本要領(案)」という)は、空港土木施設の設計業務及び土木工事において、CADデータを作成・管理する際に適用する。

【解説】

「CAD 製図基準(案)」(以下「CAD 製図基準」という)では、土木設計業務の成果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

海岸・砂防編」「都市施設編」に関して詳細な基準を定めているが、空港土木施設に

関する規定はない。したがって、本要領(案)は CAD製図基準の空港土木施設編として利用することを念頭に置いている。

(1) 本要領(案)では実施設計を対象とする。

本要領(案)は、土木設計業務の成果図面、土木工事の完成図等に適用する。空港

土木設計業務については、基本設計と実施設計があるが、以下の理由により、本要領

(案)では実施設計を対象とした。 本要領(案)の目的は、図面の他工種との共存、ライフサイクルを通じた CAD図面の流通に有するが、基本設計では、測量精度が担保されていない場合が多いことなど

から、ライフサイクルを通じて図面を流通させる必要性が少ないと考えられるため。

(2) ここに規定していない事項については、以下の基準などに従う。

1)

2)

3)4)5)6)7)8)

CAD製図基準に関する運用ガイドライン(案):国土交通省(以下「CAD 運用ガイドライン(案)」という。) 土木設計業務等共通仕様書:国土交通省各地方整備局発行(以下「共通仕様書」とする) 土木工事共通仕様書:国土交通省各地方整備局発行 国土交通省各地方整備局発行の図面作成要領や手引き等 JIS A 0101:2003:土木製図通則 土木製図基準:(社)土木学会 土木 CAD製図基準(案):(社)土木学会 CAD製図基準(案):国土交通省

1

Page 6: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -2 図面様式

1-2 図面様式(紙出力様式)

1-2-1 図面の大きさ

図面の大きさは、A列サイズ(第 1類)とし、A1を標準とする。

【解説】 図面の大きさは A1を標準とするが、構造物の形状などによっては A1以外の大きさが適

切な場合がある。その場合、図面の大きさは表 1.1、図 1.1によるものとし、選定の優先順位は、第 1類、第 2類、第 3類の順とする。 また、これによらない大きさを使用する場合は、関係者間で協議の上決定する。

表 1.1 図面の大きさの種類

呼び方 寸法 a×b 呼び方 寸法 a×b 呼び方 寸法 a×b

A0×2 1189×1682

A0×3※ 1189×2523

A1×3 841×1783

A1×4※ 841×2378

A2×3 594×1261

A2×4 594×1682

A2×5 594×2102

A3×5 420×1486

A3×6 420×1783

A3×7 420×2080

A4×5 297×1051

A4×6 297×1261

A4×7 297×1471

A4×8 297×1682

A4×9 297×1892

A4 210×297

A3 297×420A3×3

A3×4

297×630

297×841

A2 420×594A3×3A3×4

420×891420×1189

A1 594×841

A0 841×1189

A列サイズ(第1類) 特別延長サイズ(第2類) 例外延長サイズ(第3類)

注※ この大きさは、取り扱い上不都合があるので、なるべく使用しない。

JIS Z 8311:1998(ISO 5457:1980)による

a

b

図 1.1 図面の寸法

2

Page 7: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -2 図面様式

1-2-2 図面の正位

図面は、その長辺を横方向においた位置を正位とする。

【解説】 土木製図基準においては、図面の正位は長辺を横方向、または縦方向どちらにおいても

よいと記載されている。しかし、本要領(案)では、図 1.2に示すように長辺を横方向においた位置を正位とする。 ただし、高さの大きい構造物等を示す場合には、関係者間で協議の上、図 1.3に示すよ

うに正位を変えることができる。

図 1.2 長辺を横方向にした配置

図 1.3 長辺を縦方向にした配置

3

Page 8: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -2 図面様式

1-2-3 輪郭と余白

図面には輪郭を設ける。輪郭線は実線とし、線の太さは 1.4mmを標準とする。 輪郭外の余白は、20mm以上を標準とする。

【解説】 輪郭は、作図領域を明確にし、また用紙の縁から生ずる損傷で記載事項が損なわないた

めに設ける。 線の太さは A0、A1では 1.4mm、その他は 1.0mmとする。輪郭外の余白は、A0、A1

では 20mm以上、その他は 10mm以上とする。 図面を綴じる場合には、とじる側に A0、A1ではさらに 20mm以上、その他のサイズで

は作図領域を確保することを考慮して余白を含めて 20mm以上とするのが望ましい。

a b

b b A0、A1 その他

a=20mm以上(綴じない場合、余白) a=10mm以上(綴じない場合、余白)

a=40mm以上(綴じる場合、余白+綴じ代) a=20mm以上(綴じる場合、余白+綴じ代)

b=20mm以上 b=10mm以上 図 1.4 輪郭外の余白と綴じ代の例

4

Page 9: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -2 図面様式

1-2-4 表題欄

1.表題欄の位置 表題欄は、図面の右下隅輪郭線に接して記載することを原則とする。

2.表題欄の様式 表題欄の寸法及び様式は、事業者の様式に従うこととする。図 1.5には国土交通省の様

式を示しているが、各地方整備局、北海道開発局、沖縄開発庁、各都道府県等については

それぞれの様式に従うものとする。

工 事 名

図 面 名

作成年月日

縮 尺 図 面 番 号 /

会 社 名

事 業 者 名

10

10

60

20 30 20 30

10

10

10

10

100

(単位:mm) 図 1.5 表題欄の寸法及び様式(国土交通省)

【解説】 (1) 表題欄は、図面の管理上必要な事項、図面内容に関する定形的な事項などをまとめて記入するためのものである。ただし、運用上本要領(案)によりがたい場合はその一

部を変更して使うことができるものとする。また、大きさについては土木製図基準等に

準じることとし、幅は 170mm以下とする。 (2) 表題欄を見る向きは、図面の正位に一致するようにする。 (3) 図面内に複数の尺度が存在する場合には、図の上部に記載する表題の近傍に表題より少し小さい文字の大きさで尺度を併記するとともに、表題欄には代表的な尺度もしく

は「図示」を記載する。 (4) 平面図、縦断図等で表題欄と図形情報が重なる場合には、右上隅に記載してもよい。 (5) 上記の表題欄の寸法は A2サイズ以上の図面に対するものであり、その他の図面では作図領域を確保することを考慮して適宜小さくして良い。

5

Page 10: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -2 図面様式

1-2-5 尺度

図面の尺度は、共通仕様書に示す尺度(縮尺)を適用する。

【解説】 CAD図面は、実寸で作成するのが普通であるため、ここで定める尺度とは、CADデー

タを紙に出力した尺度のことである。 共通仕様書で尺度が明確に定められていない図面については、土木製図基準に示される

尺度のうち、適当な尺度を用いるものとする。 土木製図基準では、1:Aにおいて、Aは 1×10n、2×10n、5×10nをなるべく優先し、

1.5×10n、2.5×10n、3×10n、4×10n、6×10nを次善としている。また、JIS Z 8314では、1:10√2、1:200√2、1:5√2のように√2倍する Aの値を許しているが、これは写真操作で拡大・縮小することを考慮したものである。 また、図面内に複数の尺度(縮尺)が存在する場合には、図の上部に記載する表題の近

傍に表題より少し小さい文字の大きさで尺度(縮尺)を併記する。

6

Page 11: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -3 CADデータの作成

1-3 CADデータの作成

1-3-1 CADデータファイルのフォーマット

CADデータ交換フォーマットは、原則として SXF(P21)とする。

【解説】 SXF(Scadec data eXchange Format)は、STEP AP202(製品モデルとの関連を持つ

図面)規格を実装した CAD データ交換標準である。これは、「CAD データ交換標準開発コンソーシアム(SCADEC)(平成 11 年 3 月~平成 12 年 8 月)」、「建設情報標準化委員会 CAD データ交換標準小委員会(平成 12 年 9 月~)」(いずれも事務局 JACIC( 財団法人日本建設情報総合センター)) にて策定されたもので、ISOTC184/SC4(STEP 規格を審議する国際会議)にて、STEP 規格を実装したものであることが認知されている。

SXF の物理ファイルには、国際標準に則った「P21(Part21)形式」と、国内 CADデータ交換のための簡易形式である「SFC 形式」の 2 種類がある。 本要領(案)では、土木構造物のライフサイクルを考慮し、納品されたデータが半永久

的に閲覧・編集できるよう永続性を確保すること、また、国外企業の参入を妨げないこと

が必須であるため、CAD データファイルのフォーマットに SXF(P21)を採用することとした。

SXF に関しては、CAD 運用ガイドライン(案)に位置づけ等が記述されている。 ただし、これによることが困難な場合については、関係者間で協議の上フォーマットを

決定することができるものとする。また、業務及び工事の途中における協議などで交換す

る CADデータについては、関係者間で協議の上フォーマットを決定してもよい。

7

Page 12: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -3 CADデータの作成

1-3-2 ファイル名

CADデータのファイル名は、以下の原則に従う。 ○○○○○○○○.拡張子

半角英数文字(3文字):拡張子(P21) 半角英数文字(1文字):改訂履歴(0~9、A~Y、最終はZとする) 半角数字(3文字):図面番号(001~999) 半角英字(2文字):図面種類(ex.平面図:PL) 半角英数文字(1文字):整理番号(0~9、A~Z) 半角英字(1文字):ライフサイクル(S-測量、D-設計、C-施工、M-維持管理)

【解説】 公共事業においては、各段階で複数の関係者が CADデータを交換し、修正や再利用を行

う。また事業に伴って大量の CADデータが作成されるので、効率的に CADデータを検索する必要がある。そこで、ファイル名から図面種類、図面番号、改訂履歴がある程度把握

できるように、ファイル名の付け方を規定した。ここでの 1ファイルとは 1図面のことを示す。 具体的な図面種類の名称は、付属資料 1「ファイル名一覧」を参照する。

(例)D 1 PL 001 1.P21 改訂履歴:履歴の表し方は、最初に 0~9を用い、それ以上の改訂が生じた場合は、A ~Y を用いる。最終成果は Zとする。ここでは、1回の改訂があることを表している。

図面番号:表題欄の図面番号を表す。

図面種類:平面図、縦断図等を表す。ここでは平面図を表している。

整理番号:ライフサイクル、図面種類、図面番号をより詳細に区分する必要がある場合に使用する。

ライフサイクル:測量、設計、施工、維持管理の各段階を表す。ここでは、設計段階を表している。

整理番号は、ライフサイクル、図面種類、図面番号をより詳細に区分するためのもので

あり、付番の方法は関係者間で協議することとする。使い方としては、複数工種でファイ

ル名が同一となる場合や、設計変更における責任主体を区別する場合、設計段階における

詳細設計、予備設計等の区分けや施工段階における仮設図、切廻し図等の区分けなどを行

う必要がある場合等が想定される。 また、図面種類等でファイル名一覧に該当しないファイル名をつける場合においても、

関係者間で協議することとする。その場合は、図面管理項目の「追加図面種類(略語)」、

「追加図面種類(概要)」に記述する。

8

Page 13: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -3 CADデータの作成

1-3-3 レイヤ名

CADデータのレイヤ名は、以下の原則に従う。 □-□~□-□~□

半角英数字(4文字以下):作図要素(ex.旗上げ:HTXT) 半角英数字(4文字以下):図面オブジェクト(ex.主構造物:STR) 半角英字(1文字):責任主体(S-測量、D-設計、C-施工、M-維持管理)

【解説】 レイヤは、図面を層に分割して扱う機能のことである。図形要素をレイヤに割り当てる

ことによって、図面上の情報をレイヤ単位で扱うことができる。CADでは作業効率を向上させるため、レイヤ単位毎に色や線種の設定、画面上の表示・非表示の設定、紙への出力・

非出力の設定が可能である。そのため、レイヤを用いて次のようなことが可能である。 (1) 図面要素や寸法、注記などの補助図形要素をそれぞれ別のレイヤに入れておくことにより、図形要素と補助図形要素の表示や出力を別個に行うことができる。

(2) レイヤ構造を整理することにより、ライフサイクルにわたって図面を活用するときの図形要素の修正、検索が容易になる。

(3) 作業中、必要なレイヤのみを表示して、画面を見やすくすることができる。 本要領(案)では、レイヤ名から図形要素・補助図形要素を把握するために、付属資料 2「レイヤ名一覧」に示すレイヤ名を定めた。 レイヤ名一覧に該当しない施設などは、その他の構造物等を表すレイヤ「OTRS」を図面オブジェクトとして作図する。また、補助線など作成する際に用いるデータは、適宜作業

レイヤとして「WORK」を図面オブジェクトに使用して作図する。作業レイヤの扱いについては、関係者間で協議する。 同一の図面オブジェクトが複数存在し、区別する必要があるなどやむを得ない場合は、

関係者間で協議の上、作図要素の表記を適宜変更してレイヤを作成する。その場合は、作

成したレイヤ名及び作図内容の概要を図面管理項目の「新規レイヤ名(略語)」、「新規

レイヤ名(概要)」に記述する。 レイヤ名の責任主体とは、各フェーズでの全体的責任を持つ組織を指す。測量-S、設計-D、施工-C、維持管理-Mとして全体的責任権限を持つ組織(発注者)を指すこととする。また、責任主体は、該当するレイヤを修正したときのみ変更し、該当するレイヤを変更しない場

合は、レイヤ名を変更しないこととする(例:設計段階で作成したレイヤを施工段階で修

正した場合,該当するレイヤの責任主体を Dから Cに変更する)。

9

Page 14: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -3 CADデータの作成

1-3-4 ファイル・レイヤの分類方法

1.ファイルの分類 すべてのファイルを、目的と機能から 4種類に大別する。

表 1.2 ファイルの分類と目的、機能

分類名 目  的 図面例 含まれる内容等 摘 要【1種】案内図

工事箇所を特定し、既存の施設との関係を明示する図面。公共座標との関係を示すこともある。

位置図、一般図

工事箇所、始点終点、工事要素の名称など。

基図に地理院発行の地形図(1/2.5万、1/5万)、港湾計画図などを用いてもよい。

【2種】説明図

工事区域内で使用される座標、測点系による工事の全体の形状、含まれる工種の全貌を示す図面。

一般平面図、縦断(面)図、正面図、仮設工一般図

本体構造物、地形、水位・潮位、土質・地質、主要な競合する既設工作物など。

工事数量の算出には通常用いられない。(付帯施設の個数などの算出には用いられることもある)

【3種】構造図

個別の構造物の形状、組合せ、寸法、材質、仕上げの精度などを示す図面。

○○構造図、○○工、標準断面図、横断(面)図

仕上りの形状・寸法、または材料、部品の組合せなど。

この下位に詳細図が無い場合、数量算出の根拠となる。

【4種】詳細図

単一の部材の形状・寸法、数量を示す。またその組合せで複数の部材を表現する図面。

○○詳細図、配筋図、細部構造図

材料(切土、盛土)単体の形状・寸法、材質、規格、重量。(数量集計表を含む)

数量算出の根拠となる。仕上りの向き、形とは一致しないことが多い。

記 載 内 容

1 図 枠TTL

(TiTLe) 外枠、表題欄、罫線、文字、縦断図の帯枠

2 背 景BGD

(BackGrounD)主曲線、計曲線、現況地物、既設構造物(現在あるもの)、等

3 基 準BMK

(BenchMarK) 基準点、測量ポイント、中心線、副杭、等

4 主 構 造 物STR

(STRucture) 当該図面名称で表すような構造物

5 副 構 造 物BYP

(BYProduct) 主構造物から派生する構造物

6 材 料 表MTR

(MaTeRial)切盛土、コンクリート、鉄筋加工、数量(購入品、規格、・・・)

7 説明、着色DCR

(DeCoRation) ハッチ、シンボル、塗りつぶし、記号、等

図面オブジェクト

注)仮設工についても、図面の性格により、全体を説明する図、構造形態を表す図、数量算出の

根拠となる図に区分される。

2.レイヤの分類 各々の種別ファイルの図面オブジェクトを内容的に 7項目に分類する。

表 1.3 図面オブジェクトの分類と記載内容

10

Page 15: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -3 CADデータの作成

3.ファイル種別と図面オブジェクトの組合せ 各種別のファイルと図面オブジェクト項目の組合せについて表 1.4に示す。

表 1.4 ファイル種別と図面オブジェクトの組合せ

【1種】案内図 【2種】説明図 【3種】構造図 【4種】詳細図工事箇所の位置を示す図面

一般平面図等全体を示す図面

個別の構造物を示す図面

数量算定の根拠となる図面

1 図 枠 TTL ○ ○ ○ ○2 背 景 BGD △ △ △ -3 基 準 BMK ○ ○ ○ △4 主 構 造 物 STR ○ ○ ○ ○5 副 構 造 物 BYP - △ △ △6 材 料 表 MTR - △ △ △7 説 明 、 着 色 DCR △ △ △ △注)○:必ず描画、 △:描画は任意、 -:描画しない

図面オブジェクト

ファイル種別

【解説】

CAD製図基準では、MTRのレイヤを数量算定の根拠と限定しているが、空港土木設計ではさまざまな諸元表や寸法表などを要する図面がある。よって、本要領(案)では下記

のようなものにMTRを流用するものとする。 (1) 用地造成の切盛数量算出表 (2) 流域区分や排水施設の諸元表 (3) 構造図の形状タイプ別寸法表 (4) 各種凡例

また、空港設計では、物質的な構造物以外に、制限表面という空中規制面が計画造成

面に対する重要な要素となる。よって、制限表面のためのレイヤを「-OBS」として「-BGD」に追加するものとする。

11

Page 16: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -3 CADデータの作成

1-3-5 色

CADデータ作成に用いる色は、原則として、黒、赤、緑、青、黄、マジェンタ、シアン、白、牡丹、茶、橙、薄緑、明青、青紫、明灰、暗灰の 16色とする。

【解説】 本要領(案)では、レイヤ名一覧に線色を記載している。これは、背景色が黒色の場合

のものである。 線色は、下表に示す 16色を標準とする。(RGBは参考値である。)なお、紙出力の際

など、これにより難い場合は、関係者間で協議の上変更できる。 SXFフィーチャ仕様の中で、「RGB値は、あくまで参考値であることに留意されたい。

また、JISその他の規格に準拠する事を妨げるものではない。」と記述されている。

表 1.5 標準的な線色

線色 R G B 1 黒 0 0 0 2 赤 255 0 0 3 緑 0 255 0 4 青 0 0 255 5 黄 255 255 0 6 マジェンタ 255 0 255 7 シアン 0 255 255 8 白 255 255 255 9 牡丹 192 0 128

10 茶 192 128 64 11 橙 255 128 0 12 薄緑 128 192 128 13 明青 0 128 255 14 青紫 128 64 255 15 明灰 192 192 192 16 暗灰 128 128 128

12

Page 17: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -3 CADデータの作成

1-3-6 線

1.製図に用いる線は、JIS Z 8312:1999「製図-表示の一般原則-線の基本原則」に準ずる。

2.線の種類は、原則として実線、破線、一点鎖線、二点鎖線の 4種類とする。 3.線の太さは、細線、太線、極太線の 3種類とし、太さの比率は細線:太線:極太線=1:

2:4を標準とする。

【解説】 (1) 線の種類

2 次元図面では、構造物の 3 次元形状をできるだけ分かりやすく表現し、図面利用者の間で共通認識が得られるように、線の種類を決めて使い分ける必要がある。一点

鎖線については、ハッチの間隔を変えることによって一点短鎖線を使用してもよいこ

ととする。また、線種が不足する場合は点線を使用するなどして、各工種毎に弾力的

に運用してよいこととする。 線の主な用法は、表 1.6を参考とする。

表 1.6 線種と主な用法

線 種 外 観 主 な 用 法

実 線 可視部分を示す線、寸法および寸法補助線、引出

線、破断線、輪郭線、中心線

破 線 見えない部分の形を示す線

一点鎖線 中心線、切断線、基準線、境界線、参考線

二点鎖線 想像線、基準線、境界線、参考線などで一点鎖線と区別する必要のあるときに用いる

(2) 線の太さ

図面の視認性を考慮すると、図面に使用する線の太さは、輪郭線と区別して設定し

てもよい。 線は太さの比率によって細線、太線、極太線の 3 種類とし、太さの比率は 1:2:4とする。線の太さは、図面の大きさにより次の中から選択する。

0.13,0.18,0.25,0.35,0.5,0.7,1,1.4,2mm 上記の数値は、CADデータを紙に出力する場合の規定値である。実際に出力される線の太さは出力装置により異なるため、近似値としてよい。

13

Page 18: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -3 CADデータの作成

1-3-7 文字

1.文字は、JIS Z 8313:1998「製図-文字」に基づくことを原則とする。 2.フォントサイズは、2.5,3.5,5,7,10,14,20mmから選択する。 3.漢字は常用漢字、かなは平仮名を原則とする。ただし、外来語は片仮名とする。

【解説】 (1) フォントサイズ

検査や施工図等で、A1 で紙出力する際には、表題欄や引出し線に使用する文字は、5、7mmを、図面内に使用するタイトルなどは 14、20mmとするなど、A4など縮小版で紙出力した場合でも読みやすいサイズを使用するよう留意する。

(2) 使用できる文字 CAD で文字を書く場合は、CAD ソフトの機能とフォントに依存するため、特定機

種固有の文字は使用しないものとし、製図に用いる文字に類似した文字を適用するこ

ととする。 JIS コードに載っていない表現をする時には、図形との組合せ等によって表すこととする。また、JIS コードに規定されていない平方メートルやパーミルといった単位記号は関係者間協議により利用方法を決めることとする。

(3) 縦書きの際の留意点 CADで縦書きをする場合は、文字列として入力するとともに、全角文字(JIS X 0208で規定される文字のうち、数字とラテン文字を除いたもの)を用いることを基本とす

る。

14

Page 19: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -3 CADデータの作成

1-3-8 図形及び寸法の表し方

図形及び寸法の表し方は、土木製図基準、土木 CAD製図基準(案)に準ずる。

【解説】 図形を表す方法は、原則として JIS Z 8316:1999「製図-図形の表し方の原則」によるも

のとする。図形は、できるだけ簡潔に表現して重複を避けることとし、その配置、線の太

さ、文字の寸法などに十分注意を払い、分かりやすく描くものとする。 寸法の記入方法については、土木製図基準に JIS Z 8317:1999「製図-寸法記入方法-一

般原則、定義、記入方法及び特殊な指示方法」及び JIS Z 8318:1998「製図-長さ寸法及び角度寸法の許容限界記入方法」に準じた記述がなされている。

15

Page 20: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -4 成果品

1-4 成果品

1.CADデータによる成果品 成果品の電子媒体及びフォルダ構成は、土木設計業務については「土木設計業務等の電

子納品要領(案)」、土木工事については「工事完成図書の電子納品要領(案)」に従う。 図面ファイルは、土木設計業務では「DRAWING」フォルダ、工事では「DRAWINGS」

及び「DRAWINGF」フォルダに格納する。

電子体ルート

(業務管理ファイル)INDEX_D.XML

(報告書フォルダ)

(図面フォルダ)

(写真フォルダ)

(測量データフォルダ )

(地質データフォルダ )

INDE_D03.DTD

REPORT

DRAWING

PHOTO

SURVEY

BORING

空港土木施設CAD図面作成要領(案)

CAD製図基準(案)

デジタル写真管理情報基準(案)

測量成果電子納品要領(案)

地質・土質調査成果電子納品要領(案)

(図面管理ファイル )DRAWING.XML

DRAW03.DTD

D0PL001Z.P21(図面ファイル)

D0PLnnnZ.P21(図面ファイル)

(図面ファイルnnn個)

図 1.6 「土木設計業務等の電子納品要領(案)」のフォルダ構成

16

Page 21: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -4 成果品

17

電子体ルート

(工事管理ファイル )INDEX_C.XML

(発注フォルダ )

(写真フォルダ)

(その他フォルダ)

(施工計画書フォルダ )

INDE_C03.DTD

DRAWINGS

PHOTO

OTHRS

BORING

空港土木施設CAD図面作成要領(案)CAD製図基準(案)

デジタル写真管理情報基準(案)

(図面管理ファイル)

DRAWINGS.XML

DRAW03.DTD

C0PL0010.P21(図面ファイル)

C0PLnnn0.P21(図面ファイル)

(発注図面ファイルnnn個)

(特記仕様書オリジナル

ファイルフォルダ)

SPEC

(オリジナルファイル01)SPEC01.xxx

SPECnn.xxx (オリジナルファイルnn )MEET

(打合せ簿フォルダ)

(完成フォルダ )

DRAWINGF

空港土木施設CAD図面作成要領(案)CAD製図基準(案)

(図面管理ファイル)

DRAWINGF.XML

DRAW03.DTD

C0PL001Z.P21(図面ファイル)

C0PLnnnZ.P21(図面ファイル)

(完成図面ファイルnnn個)

図 1.7 「工事完成図書の電子納品要領(案)」のフォルダ構成

Page 22: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -4 成果品

設計業務等において、成果データを、発注のためにフォルダに分けて納品する必要があ

る場合などは、関係者間協議において、納品の際に必要と考えられるサブフォルダを設け

て納品することができることとする。この場合、「DRAWING」フォルダの直下に図面管理ファイル、サブフォルダ(作成者名称自由記入:英数大文字 8 文字以内)を作成し、必要な図面ファイルを格納する。サブフォルダを利用の際は、必ず図面管理項目にサブフォ

ルダ名と内容等を記入すること。また、ファイル名の図面番号を通し番号にするなど、同

一のファイル名ができないよう留意すること。 設計業務成果データを、フォルダごとに分けて納品する場合の作成例を示す。

電子体ルート

(業務管理ファイル )INDEX_D.XML

(報告書フォルダ )

(写真フォルダ)

(測量データフォルダ)

(地質データフォルダ)

INDE_D03.DTD

REPORT

DRAWING

PHOTO

SURVEY

BORING

空港土木施設CAD図面作成要領(案)CAD製図基準(案)

デジタル写真管理情報基準(案)

測量成果電子納品要領(案)

地質・土質調査成果電子納品要領(案)

(図面管理ファイル )DRAWING.XML

DRAW03.DTD

D0PL001Z.P21(図面ファイル)

D0AB100Z.P21(図面ファイル)

(図面ファイル100個)

D0PL101Z.P21(図面ファイル)

D0AB250Z.P21(図面ファイル)

(図面ファイル150個)

TW01

(図面フォルダ)

TW02

○○誘導路設計業務をフォルダごとに分けて納品する場合の例○○誘導路1サブフォルダ名 :TW01 (図面枚数100枚)

○○誘導路2サブフォルダ名 :TW02 (図面枚数150枚)

(図面フォルダ)

(図面フォルダ)

図 1.8 土木設計業務等でサブフォルダ管理する場合のフォルダ構成例

18

Page 23: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -4 成果品

19

2.図面管理項目 図面管理ファイル(DRAWING.XML)には、表 1.7に示す図面管理項目を記入する。

表 1.7 図面管理項目(1/2)

分類 No. 記入内容 データ表現 文字数 記入者 必要度

1図面作成時に適用した「本要領(案)」を空港200503-01等の記入例に従い記入する。(分野:空港、西暦年:2005、月:03、版:01)

全角文字半角英数字 30 □

2

「本要領(案)」で対象とする工種を表1.8、又は表1.9から選択し、数値(001~035又は511~520)で記入する。対象工種の選択に際しては、表1.9を優先する。その他の追加工種がある時は、追加工種を601~999の数値で記入する。なお、追加工種を記入した場合には、3、4を必ず記入する。

半角数字 3 □

3「本要領(案)」で定義していない工種を追加する場合は、601~999の数値を記入する。 半角数字 3

*1)

5 サブフォルダを作成した時のサブフォルダ名称を記入する。重複名称は不可。 半角英数字 8

6 上記のサブフォルダの概要を具体的に記入する。(5とセットで複数入力可)

全角文字半角英数字 127

7 表題欄に記入する図面名を記入する。 全角文字半角英数字 64

8 図面ファイルのファイル名を拡張子を含めて記入する

半角英数大文字 12

9 図面を作成した会社名を記入する。 全角文字半角英数字 32

*2) 10 図面ファイルを作成したソフトウェア名をバージョンを含めて記入する。

全角文字半角英数字 64

11 図面尺度を記入する。複数の尺度が混在する場合は、代表尺度もしくは図示(zushi)を記入する。 半角英数字 16

12 表題欄に記述する図面番号を記入する。 半角数字 3

13

「本要領(案)」で対象とする工種を表1.8、又は表1.9から選択し、数値(001~035又は511~520)で記入する。対象工種の選択に際しては、表1.9を優先する。その他の追加工種がある時は、追加工種を601~999の数値で記入する。

半角数字 3 □ ◎

14

「本要領(案)」で定義していない図面種類を追加する場合に、本要領(案)に準じた半角英数字2文字の略語で記入する。(ただし、同一工種による略語の重複は、認めない)

半角英数字 2

15 上記の追加図面種類の概要を具体的に記入する。 全角文字半角英数字 127

16 図面を格納した追加サブフォルダ名を記入する。 半角英数字 8 □ ○

 共通情報

 図面情報

図面ファイル作成ソフトウェア名

縮尺

図面番号

適用要領基準*A)

対象工種(数値)*B)    ※

項目名

図面名

図面ファイル名

作成者名

追加工種※

サブフォルダ※

○□

4

□ ○全角文字半角英数字 127

対象工種*B)(数値)

追加図面種類(略語)

追加図面種類

上記の追加工種の概要を具体的に記入する。(3とセットで複数入力可)

格納サブフォルダ

追加図面種類(概要)

追加対象工種(数値)

追加対象工種(概要)

追加サブフォルダ名称

追加サブフォルダ名称の概要

Page 24: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -4 成果品

20

表 1.7 図面管理項目(2/2)

全角文字と半角英数字が混在している項目については、全角文字数を示しており、半角英数字は 2文字で全角文字 1文字に相当する。 【記入者】□:電子成果品作成者が記入する項目 ▲:電子成果品作成ソフト等が固定値を自動的に記入する項目 【必要度】◎:必須記入 ○:条件付き必須記入(データがわかる場合は必ず記入する) △:任意記入 ※複数ある場合にはこの項を必要な回数繰り返す *1) 追加工種がある時は、「3 追加対象工種(数値)」、「4 追加対象工種(概要)」をセットで複数回繰り返す。 *2) 図面情報は、図面の枚数分を複数回繰り返す。基準点情報の記入方法については、【解説】を参照。 *3)「位置図」、「平面図」、「一般図」の基準点情報は、17~19または17、20~22のいずれかを必ず記入する。 *4) 本要領(案)で定義していない新規レイヤを追加する時は、「23 新規レイヤ名(略語)」と「24 新規レイヤ(概要)」をセットで複数回繰り返す。

*A) 本要領(案)の分類は以下の通り 平成 17年 3月版 空港 200503-01

*B) 対象工種に入力する数値は、表1.8及び表1.9から選択する。 *C) 新規レイヤ名にの追加はレイヤ命名規則に従い関係者間協議の上入力する。ただし、同一図面の中での重複がないようにする 「□(1文字)―□~□(4文字以下)―□~□(4文字以下)」

分類 No. 記入内容 データ表現 文字数 記入者 必要度

17日本測地系(旧測地系)、世界測地系(新測地系)の区分コードを記入する。日本測地系は「00」、世界測地系は「01」を記入する。

半角数字 2 □ ◎

18 基準点情報緯度

図面中の1点の緯度を記入する。度(4桁) 分(2桁) 秒(2桁)対象領域が西経の場合、頭文字に「-」(HYPHEN-MINUS)を記入する。

半角英数字 8

*2) 19

*3)

基準点情報経度

図面中の1点の経度を記入する。度(4桁) 分(2桁) 秒(2桁)対象領域が西経の場合、頭文字に「-」(HYPHEN-MINUS)を記入する。

半角英数字 8

20基準点情報平面直角座標系番号

図面中の1点の平面直角座標(19系)の系番号で記入する。 半角英数字 2

21基準点情報平面直角座標X座標

図面中の1点の平面直角座標(19系)をX座標で記入する。 半角英数字 11

22基準点情報平面直角座標Y座標

図面中の1点の平面直角座標(19系)をY座標で記入する。 半角英数字 11

23 新規レイヤ名(略語) *C)

「本要領(案)」で定義していないレイヤを追加する場合に、本要領(案)に準じたレイヤ名称を11文字以内の半角英数字で記入する。

半角英数字 11

*4)

25 受注者説明文 受注者側で図面に付けるコメントを記入する。 全角文字半角英数字 127 △

26 発注者説明文 発注者側で図面に付けるコメントを記入する。 全角文字半角英数字 127 △

27 予備 その他予備事項を記入する。(複数入力可)

全角文字半角英数字 127 △

ソフトメーカ用TAG※ ソフトウェア情報予備項目を記入する。(複数入力可)

半角英数大字 127 ▲ △

24 全角文字半角英数字 127

 その他

上記23で追加した新規レイヤに関する内容を記入する。

新規レイヤ※

新規レイヤ名(概要)

基準点情報

(◎)*3)

測地系

緯度経度

□ (◎)*3)

項目名

 図面情報

平面直角座標

Page 25: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -4 成果品

21

表 1.8 対象工種一覧(その 1)

表 1.9 対象工種一覧(その 2)

3.ファイル形式 成果品の図面管理ファイルのファイル形式は、XML形式とする。また、各管理ファイル

のスタイルシート作成は任意とするが、作成する場合は XSLに準じる。

No. 対象工種 入力数値 No. 対象工種 入力数値1 道路 001 20 離岸堤、人工リーフ、消波堤 0202 歩道 002 21 高潮・津波防波堤 0213 平面交差点 003 22 人工岬 0224 立体交差 004 23 人工海浜 0235 道路休憩施設 005 24 付帯設備 0246 一般構造物 006 25 砂防ダム及び床固工 0257 地下横断歩道等 007 26 流路工 0268 共同溝 008 27 土石流対策工及び流木対策工 0279 電線共同溝 009 28 護岸工 02810 地下駐車場 010 29 山腹工 02911 山岳トンネル 011 30 重力式コンクリートダム 03012 シールドトンネル(立坑) 012 31 ゾーン型フィルダム 03113 開削トンネル 013 32 宅地開発 03214 橋梁 014 33 公園(基礎整備) 03315 護岸 015 34 下水道(管路) 03416 樋門・樋管、堰、水門、排水機場 016 35 地質 03517 床止め 017 - 空き 036~09918 堤防、護岸、緩傾斜堤、胸壁 018 - 追加工種(100から999までを昇順に利用してください) 100~99919 突堤 019

空港用地 車道護岸 歩道揚陸施設 橋梁・歩道橋

場内排水施設 擁壁(構内道路)空港法面 案内標識板道路法面 緑地航空保安施設用地 鉄軌道地下隧道場外排水施設 トンネル擁壁 照明共同溝ダム・調節池 公益共同溝調整池 消防水利滑走路 上水道施設誘導路 下水道施設エプロン 事業者施設着陸帯・滑走路端安全区域 7 進入灯橋梁 進入灯橋梁 517誘導路帯 立体駐車場場周道路 平面駐車場場周柵 バスプールブラストフェンス タクシープール門扉 9 気象施設 気象管路 519保安道路 鉄軌道高架橋GSE通路 消防訓練施設橋梁 その他施設路面標識防音壁

10 その他 520

ライフライン

516

8 駐車場 518

5 地下構造物 515

6

4 構内道路 5141

2

3

空港用地 511

基本施設 512

付帯設備 513

No. 入力数値 No. 入力数値対象工種対象工種

Page 26: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -4 成果品

4.管理項目における使用文字 管理項目における使用文字については、上位要領の「土木設計業務等の電子納品要領

(案)」、「工事完成図書の電子納品要領(案)」に従うものとする。 5.電子媒体 成果品の電子媒体については、上位要領の「土木設計業務等の電子納品要領(案)」、

「工事完成図書の電子納品要領(案)」に従うものとする。 【解説】 (1) フォルダ構成及び図面管理ファイル

CAD データは、納品時には業務報告書や完成図書等と一括して取り扱われるため、上位要領(案)の「土木設計業務等の電子納品要領(案)」及び「工事完成図書の電

子納品要領(案)」と同様のフォルダ構成としている。また、データを活用するため

には、目的のデータを容易に検索できることが求められる。本要領(案)では、CADデータの属性情報(図面名、作成者名、図面尺度等)を表す図面管理ファイルを添付

することにより、目的の CADデータを容易に検索できることを目指している。 図面管理ファイルは「土木設計業務等の電子納品要領(案)」及び「工事完成図書

の電子納品要領(案)」と整合を図るため、同形式の XMLで記述することとした。 付属資料 3に図面管理ファイルの DTD、付属資料 4に図面管理ファイルの XML記入例を示す。

(2) 基準点情報

基準点情報は、CADデータに表現される対象領域の位置を示す情報である。「位置図」、「平面図」、「一般図」など地図と関係の深い図面は、管理台帳付図として維

持段階での利用価値が高いと考えられる。電子地図から CADデータの検索が容易となるよう、図面管理項目に基準点情報を記入することとした。 図面管理項目には、図面の中心付近の代表点(1 点以上)を選び、その緯度・経度

もしくは平面直角座標の X,Y座標を記入する。

図 1.9 基準点情報の記入方法

22

Page 27: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

1 総則 -5 部分データ等の利用について

1-5 部分データ等の利用について

CAD図面を作成する際に、以下のような部分データ等を利用する場合、著作権法上の保護を受けている場合もあるので、その取り扱いについて留意する必要がある。

(1) CADによる部品データ等の利用 (2) 位置図等における市販地図等の利用

【解説】 一般に、地図、設計図面は、著作権法上の定義として「地図又は学術的な性質を有する

図面、図表、模型その他の図形の著作物」に該当すると考えられる。 ところが、CAD図面を作成する上では、地図データ、写真を含む画像データ、CAD部

品データ等の第三者により提供される各種データなどを利用する場合があり、そのデータ

が著作物として著作権法上の保護を受けている場合も想定できるので、その利用について

は十分留意する必要がある。

(1) CADによる部品データ等の利用 CADデータ作成においては、各種部品データを利用することで、効率的な設計を行う

ことが可能であるが、そうしたデータの中には著作権法上、留意すべきデータが混在して

いる場合があるので、それらの利用にあたっては、後工程で問題が生じないよう設計段階

で関係者間協議を行うなどして、著作権法上の課題を解決するような配慮を行う必要があ

る。

(2) 位置図等での市販地図等の利用 これまで紙図面において、位置図では、国土地理院発行の地形図や管内図等を基図と

して利用する例が多かった。その利用法としては、地形図等の必要部分だけを切り取り、

図面の中に貼り込むという行為を行うことで、地形図等に関する著作権等への対応として

きた。 ところが、CADを用いた位置図等の作成においては、地形図等を電子化する必要があ

り、その過程で著作権上の課題(複製)が生じることが予想されている。このため、市販

図等をデータとして利用する場合は、著作権法上の課題を解決するような配慮を行う必要

がある。

23

Page 28: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -1 空港土木施設の対象

2 空港土木施設 CAD図面作成要領

2-1 空港土木施設の対象

空港土木施設設計及び工事として、本要領(案)で対象とする工種及び施設は以下のも

のとする。 1) 用地造成 2) 基本施設(滑走路、誘導路、エプロン)舗装 3) 道路及び駐車場

2-1-1 用地造成設計の分類

用地造成設計の種類は以下のとおりとする。 1)2)3)4)5)6)

用地造成設計 排水設計 場周・保安道路設計 消防水利施設設計 緑地工設計 場周柵設計

作図図面を、表 2.1に図面種別ごとに分類する。

表 2.1 作図図面の分類(用地造成設計)

工種

分類名 用地造成 排水 場周・保安道路 消防水利施設 緑地工 場周柵

案内図位置を特定し、既存の施設との関係を明示。

説明図対象の全体形状、含まれる工種の全貌を示す。

構造図個別の構造物の形状、組合せ、寸法、材質、仕上げ精度等を示す 詳細図単一の部材の形状・寸法、数量を示す。また、その組合せで複数の部材を表現す

場周柵構造図撤去工構造図

撤去工詳細図 排水構造配筋図調整池詳細図

平面図

排水構造図 舗装構造図 貯水槽構造図

平面図・詳細平面図計画高平面図切盛区域平面図縦断図標準横断図横断図伐開除根平面図表土除去範囲図撤去工平面図

流域区分図排水系統図排水縦断図調整池平面図

平面図縦断図標準横断図横断図

貯水槽配置図

用地造成設計

位置図

植生工平面図

24

Page 29: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -1 空港土木施設の対象

2-1-2 基本施設舗装設計の分類

基本施設舗装設計の種類は以下のとおりとする。 1)2)3)

平面縦横断設計 舗装構造設計 付帯構造物設計

作図図面を、表 2.2に図面種別ごとに分類する。

表 2.2 作図図面の分類(基本施設舗装設計)

工種

分類名 平面縦横断 舗装構造 付帯構造物

案内図

位置を特定し、既存の施設との関係を明示。

説明図対象の全体形状、含まれる工種の全貌を示す。

構造図個別の構造物の形状、組合せ、寸法、材質、仕上げ精度等を示す。

詳細図

単一の部材の形状・寸法、数量を示す。また、その組合せで複数の部材を表現する。

標識工詳細図グルービング工詳細図

目地詳細図鉄網詳細図

舗装構造図目地構造図

平面図・詳細平面図計画高平面図目地割平面図標識工平面図撤去工平面図グルービング工平面図縦断図標準横断図横断図

舗装種別平面図層別平面図目地配置図

アースリング及びタイダウンリング設置図

基本施設舗装設計

位置図

25

Page 30: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -1 空港土木施設の対象

2-1-3 道路及び駐車場設計の分類

道路及び駐車場設計の種類は以下のとおりとする。 1)2)3)4)5)6)

平面縦横断設計 排水設計 舗装構造設計 道路小構造物設計 標識設計 植栽設計

作図図面を、表 2.3に図面種別ごとに分類する。

表 2.3 作図図面の分類(道路及び駐車場設計)

工種

分類名 平面縦横断 排水 舗装構造 道路小構造物 標識 植栽

案内図位置を特定し、既存の施設との関係を明示。

説明図

対象の全体形状、含まれる工種の全貌を示す。

構造図個別の構造物の形状、組合せ、寸法、材質、仕上げ精度等を示す 詳細図

単一の部材の形状・寸法、数量を示す。また、その組合せで複数の部材を表現する

路面標識詳細図規制標識詳細図

舗装種別平面図 縁石工平面図 路面標識平面図規制標識位置図

舗装構造図排水施設構造図

平面図・詳細平面図計画高平面図縦断図標準横断図横断図

流域区分図表面排水施設平面図暗渠排水施設平面図排水縦断図

縁石工構造図

植生工平面図

道路及び駐車場設計

26

Page 31: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -2 用地造成設計

2-2 用地造成設計

用地造成設計における成果品項目は、表 2.4に示す通りである。

表 2.4 成果品項目一覧(用地造成設計)

設計種別 設計項目 成果品項目 縮尺用地造成 用地造成設計 位置図 1/10,000~1/25,000

平面図 1/500~1/1,000詳細平面図 1/500~1/1,000計画高平面図 1/500~1/1,000切盛区域平面図 1/500~1/1,000縦断図 V=1/100, H=1/1,000標準横断図 1/50~1/100横断図 V=1/100, H=1/200伐開除根平面図 1/500~1/1,000表土除去範囲図 1/500~1/1,000撤去工平面図 1/500~1/1,000撤去工詳細図 1/500~1/1,000

排水設計 流域区分図 1/500~1/1,000排水系統図 1/500~1/1,000排水縦断図 V=1/100, H=1/1,000排水構造図 1/50~1/100排水構造配筋図 1/10~1/50調整池平面図 1/500~1/1,000調整池詳細図 1/50~1/100

場周・保安道路設計 平面図 1/500~1/1,000縦断図 V=1/100, H=1/1,000標準横断図 1/50~1/100横断図 V=1/100, H=1/200舗装構造図 1/50~1/100

消防水利施設設計 貯水槽配置図 1/500~1/1,000貯水槽構造図 1/50~1/100

緑地工設計 植生工平面図 1/500~1/1,000場周柵設計 平面図 1/500~1/1,000

構造図 1/50~1/100撤去工構造図 1/50~1/100

27

Page 32: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -2 用地造成設計

2-2-1 位置図(LC)

地形データに、施工箇所・区間、終起点や位置、延長、幅員、主要構造物、方位、その

他コントロールとなる地形情報を記載する。

項目 内容

尺度 1/10,000~1/25,000

記載事項 (1)図枠

(2)現況地物

(3)等高線(計曲線、主曲線)

(4)旗上げ

(5)その他必要と認める事項

備考 地形データ(市販地図等)を利用する

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。) 【解説】

地形図が電子化されていない場合は、市販地図をラスタデータに変換して利用するこ

ととなるが、著作権者の許諾等に関して、関係者間で協議しておくことが望ましい。

28

Page 33: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -2 用地造成設計

2-2-2 一般平面図、詳細平面図(PL)

実測平面図を用い、設計した縦断・横断の成果及び主要構造物等、設計対象となるすべ

ての構造物を記入する。

項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)測量段階で示される事項

地形、方位、工事に関連する水準点の位置と高さ、施設名等

(2)測量中心線

(3)起終点と測点番号

(4)横断測量範囲

(5)工事範囲を示す、引出線、形状寸法等

(6)図面種類に応じて各種工事地物を概略で記載

・場周・保安道路

・貯水槽

・場周柵

・排水施設

・切土範囲

・盛土範囲

・抜開除根範囲

・表土除去範囲

・撤去構造物

(7)設計・工事地物に関連する、名称、形状寸法、座標値等

(8)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

【解説】 線形に記載する測点は原則 20m間隔として、測点番号は 100m毎に記載する。測点の

記載は NO.20等とする。なお、測点間隔がこれによりがたい場合は関係者間で協議の上変更することができる。

29

Page 34: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -2 用地造成設計

2-2-3 計画高平面図(DH)

計画高平面図の作成は以下の通りとする。

項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)測量中心線と測点番号

(2)図面種類に応じて各種工事地物を概略で記載

・場周・保安道路

・貯水槽

・場周柵

・排水施設

・切土範囲

・盛土範囲

・抜開除根範囲

・表土除去範囲

・撤去構造物

(3)計画縦横断に基づく高さ、勾配、寸法、座標等

(4)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。) 【解説】

図面に記載する文字の大きさは、計画高を記入する測点間隔によって、その見栄えが

大きく異なるので適宜フォントサイズを設定する。記載する事項(計画高、地盤高、造成

高、勾配、寸法)の選択については関係者間の協議の上決定する。

2-2-4 切盛区域平面図(CF)

切盛区域平面図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)測量中心線と測点番号

(2)切盛区域境界線

・ハッチング

・面積

(3)構造物概略形状

(4)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

30

Page 35: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -2 用地造成設計

2-2-5 縦断図(PF)

縦断図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 V=1/100, H=1/1,000

記載事項 (1)帯部は以下の順番に記載する。

 1)縦断勾配線  2)盛土高

 3)切土高     4)計画高

 5)地盤高     6)追加距離

 7)単距離     8)測点番号

(2)製図領域部の記載事項

 1)構造物の位置、名称、大きさ、延長及び施工基面高

 2)工事の起終点及びその前後の関連性(キープラン)

 3)その他(現地盤線、ボーリング柱状図)

(3)その他必要と認める事項

備考上記の縦・横の尺度は標準的なものであり、高低差・延長等の要因から尺度の変更も可能とする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。) 【解説】 柱状図の作成は、外部ソフトを使用し、挿入する形式が一般的である。

31

Page 36: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -2 用地造成設計

2-2-6 横断図・標準横断図(CS・SS)

横断図及び標準横断図の作成は以下の通りとする。 内容

1/50~1/100(標準横断図)

V=1/100, H=1/200(横断図)

標準横断図 (1)横断勾配

(2)計画面

(3)排水施設の位置及び断面

(4)舗装その他構造物の標準的形状

(5)制限表面等

(6)その他必要と認める事項

横断図 (1)各測点毎の幅員

(2)計画面、切盛別ハッチング

(3)現地盤線

(4)排水施設の外形

(5)舗装その他構造物

(6)制限表面等

(7)切盛断面積数量表

(8)その他必要と認める事項

上記の縦・横の尺度は標準的なものであり、高低差・延長等の要因から尺度の変更も可能とする。

備考

項目

尺度

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。) 【解説】

(1) 標準横断図、横断図の記入事項 1)

2)3)4)5)

土木工事で施工する場合は実線で、舗装工事など別途工事で施工する部分は二点鎖線で記入する。 寸法は工事施工に必要なものは全て記入する。 用地境界を記入する。 暫定区間がある場合には完成形の中心線を記入する。 橋梁区間の横断図は、従来通り横断構成が分かるように表現する。

32

Page 37: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -2 用地造成設計

2-2-7 流域区分図(DD)

流域区分図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)設計流域の区分線、区域名称、流向、流域面積等

(2)排水施設の位置、種類、名称、延長、方向等

(3)関連排水施設及び河川の位置、名称等

(4)必要に応じて、流域区分、排水施設に関する一覧表

(5)その他必要と認める事項

備考 流域区分の名称は、関連する図面や数量などと共通のものとする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

2-2-8 排水系統図(DP)

排水系統図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)設計流域の区分線、区域名称

(2)排水施設の位置、種類、名称、延長、方向等

(3)関連排水施設及び河川の位置、名称等

(4)必要に応じて、排水施設に関する一覧表

(5)その他必要と認める事項

備考 流域区分の名称は、関連する図面や数量などと共通のものとする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。) 【解説】

旗上げは、排水に関わる構造物のみとする。

33

Page 38: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -2 用地造成設計

2-2-9 排水縦断図(DR)

排水縦断図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 V=1/100, H=1/1,000

記載事項 (1)帯部は以下の順番に記載する。

 1)縦断勾配線  2)管底高

 3)土被り     4)造成計画高

 5)地盤高     6)追加距離

 7)単距離     8)測点番号

(2)製図領域部の記載事項

 1)排水施設の名称、種類、延長、勾配、接続部の管底高

 2)集水桝の位置、名称、座標

 3)上部の舗装概要

(3)その他必要と認める事項

備考上記の縦・横の尺度は標準的なものであり、高低差・延長等の要因から尺度の変更も可能とする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。) 2-2-10 排水構造図(及び撤去構造図)(DS)

排水構造図(及び撤去構造図)の作成は以下の通りとする。

項目 内容

尺度 1/50~1/100

記載事項 (1)各種排水構造物の名称

(2)構造物の形状と寸法

 1)地盤線

 2)基礎の形状と寸法、材料

 3)排水構造物の形状と寸法、材料

 4)埋め戻し形状

 5)接続する排水施設の名称と形状

(3)寸法表、及び数量表

(4)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

34

Page 39: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -2 用地造成設計

2-2-11 排水構造配筋図(RB)

排水構造配筋図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/10~1/50

記載事項 (1)各種排水構造物の名称と縮尺

(2)構造物の形状と寸法

 1)排水構造物の形状と寸法

 2)鉄筋の名称、諸元、寸法

(3)寸法表、及び数量表

(4)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

配筋図は、鉄筋の配置や寸法を表す重要な図面である。 (1) 配筋図では、切断面に現れた鉄筋を一本の実線で示すことを原則とし、必要に応じて切断面に現れない鉄筋を破線や一点鎖線で示すこととする。

(2) 鉄筋はその目的に応じて種々の径のものが使用されるが、これらすべてを径に応じた太さの線で表現しなくても良い。

(3) 鉄筋の断面は、円を塗りつぶすことを原則とする。

2-2-12 舗装構造図(PS)

舗装構造図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/50~1/100

記載事項 (1)舗装区分の名称

(2)計画道路の幅員、勾配

(3)舗装の層別厚さ、材料

(4)その他必要と認める事項

備考 場周・保安道路の場合、舗装構造は平面図に併記する場合もある。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

35

Page 40: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -2 用地造成設計

2-2-13 植生工平面図(VG)

植生工平面図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)植生種別の境界線とハッチング、面積

 1)張芝(全面)

 2)張芝(鹿の子)

 3)播種

(2)断面模式図、あるいは凡例

(3)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。) 2-2-14 場周柵構造図(及び撤去構造図)(FS)

場周柵構造図(及び撤去構造図)の作成は以下の通りとする。

項目 内容

尺度 1/50~1/100

記載事項 (1)各種構造物の名称と縮尺

(2)構造物の形状と寸法

 1)基礎の形状と寸法、材料

 2)支柱の形状と寸法

 3)その他部材の形状と寸法、材料

(3)各種部材の諸元と表面塗装

(4)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

36

Page 41: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -3 基本施設舗装設計

2-3 基本施設舗装設計

基本施設舗装設計における成果品項目は、表 2.5に示す通りである。

表 2.5 必要図面一覧(基本施設舗装設計)

設計種別 設計項目 成果品項目 縮尺基本施設舗装設計 平面設計 位置図 1/500~1/1,000 滑走路設計 平面図 1/500~1/1,000 誘導路設計 詳細平面図 1/500~1/1,000 エプロン設計 計画高平面図 1/500~1/1,000

目地割平面図 1/500~1/1,000標識工平面図 1/500~1/1,000標識工詳細図 1/10~1/50撤去工平面図 1/500~1/1,000グルービング工平面図 1/500~1/1,000グルービング工詳細図 1/10~1/50

縦断設計 縦断図 V=1/100, H=1/1,000横断設計 標準横断図 1/50~1/100

横断図 V=1/100, H=1/200舗装構造設計 舗装種別平面図 1/500~1/1,000

層別平面図 1/500~1/1,000舗装構造図 1/50~1/100目地配置図 1/500~1/1,000目地詳細図 1/500~1/1,000目地構造図 1/50~1/100鉄網詳細図 1/10~1/50

付帯構造物設計 アースリング及びタイダウンリング設置図 1/500~1/1,000

2-3-1 位置図(LC)

位置図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/10,000~1/25,000

記載事項 (1)図枠

(2)現況地物

(3)等高線(計曲線、主曲線)

(4)設計範囲の形状とハッチ

(5)旗上げ

(6)その他必要と認める事項

備考 地形データ(市販地図等)を利用する

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

37

Page 42: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -3 基本施設舗装設計

2-3-2 一般平面図、詳細平面図(PL)

一般平面図、詳細平面図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)測量段階で示される事項

地形、方位、工事に関連する水準点の位置と高さ、施設名等

(2)測量中心線

(3)起終点と測点番号

(4)横断測量範囲

(5)工事範囲を示す、引出線、形状寸法等

(6)図面種類に応じて各種工事地物を概略で記載

・本体アスファルト舗装

・ショルダーアスファルト舗装

・コンクリート舗装

・目地

・撤去範囲

・着陸帯盛土範囲

・グルービング範囲

・アースリング等施設

(7)設計・工事地物に関連する、名称、形状寸法、座標値等

(8)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

38

Page 43: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -3 基本施設舗装設計

2-3-3 計画高平面図(DH)

計画高平面図の作成は以下の通りとする。

項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)測量中心線と測点番号

(2)設計舗装外形を記載

・本体アスファルト舗装

・ショルダーアスファルト舗装

・コンクリート舗装

・着陸帯盛土範囲

(3)計画縦横断に基づく高さ、勾配、寸法、座標等

(4)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

【解説】 図面に記載する文字の大きさは、計画高を記入する測点間隔によって、その見栄えが

大きく異なるので適宜フォントサイズを設定する。記載する事項(計画高、地盤高、舗装

厚、勾配、寸法)の選択については関係者間の協議の上決定する。

2-3-4 標識工平面図(MK)

標識工平面図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)新設舗装範囲

(2)新設標識の形状、幅、色、寸法

(3)既設舗装の形状

(4)標識種別毎の拡大図、標識部のハッチング

(5)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

39

Page 44: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -3 基本施設舗装設計

2-3-5 縦断図(PF)

縦断図の作成は以下の通りとする。

項目 内容

尺度 V=1/100, H=1/1,000

記載事項 (1)帯部は以下の順番に記載する。

 1)縦断勾配線  2)盛土高

 3)切土高     4)計画高

 5)地盤高     6)追加距離

 7)単距離     8)測点番号

 9)方勾配すりつけ図

(2)製図領域部の記載事項

 1)縦断曲線の位置及び延長

 2)構造物の位置、名称、大きさ、延長及び施工基面高

 3)主要施設との交差位置及び種類

 4)工事の起終点及びその前後の関連性(キープラン)

 5)その他(現地盤線、ボーリング柱状図)

(3)その他必要と認める事項

備考上記の縦・横の尺度は標準的なものであり、高低差・延長等の要因から尺度の変更も可能とする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

40

Page 45: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -3 基本施設舗装設計

2-3-6 横断図・標準横断図(CS・SS)

横断図・標準横断図の作成は以下の通りとする。 内容

1/50~1/100(標準横断図)

V=1/100, H=1/200(横断図)

標準横断図 (1)設計施設の基本幅員

(2)本体とショルダーの区別

(3)横断勾配

(4)着陸帯等へのすりつけ勾配

(5)路床、路盤の構造

(6)舗装構成

(7)排水施設の位置及び断面

(8)その他必要と認める事項

横断図 (1)各測点毎の幅員

(2)現地盤線

(3)舗装撤去、及び舗装切削線

(4)着陸帯等へのすりつけ線

(5)舗装構成

(6)排水施設の外形

(7)必要とされる場合、縦断図と同様の帯

(8)その他必要と認める事項(制限表面等)

上記の縦・横の尺度は標準的なものであり、高低差・延長等の要因から尺度の変更も可能とする。

備考

項目

尺度

記載事項

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

2-3-7 舗装種別平面図・舗装区分図(PC)

舗装種別平面図・舗装区分図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)舗装計画の範囲、境界

(2)舗装種別境界

(3)舗装区分線

(4)種別毎のハッチング

(5)凡例(概略断面図)

(6)その他必要と認める事項

備考舗装種別・舗装区分ごとのハッチングは舗装構造図の凡例と同じものとする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

41

Page 46: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -3 基本施設舗装設計

2-3-8 層別平面図(PP)

層別平面図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)舗装の設計・工事範囲、境界

(2)舗装区分線

・舗装種別(本体、ショルダー、エプロン)

・レベリング層

・切削すりつけ

・舗装構造別の舗設境界線

(3)種別毎の形状、面積、寸法、ハッチング

(4)凡例(概略断面図)

(5)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

2-3-9 舗装構造図(PS)

舗装構造図の作成は以下の通りとする。

項目 内容

尺度 1/50~1/100

記載事項 (1)舗装区分ごとの名称、凡例

(2)標準横断形状、幅員等

(3)層別の諸元

・層の名称

・舗装厚

・材料

(4)その他必要と認める事項

備考 舗装区分ごとの凡例は、舗装種別平面図・舗装区分図と同じものとする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

42

Page 47: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -3 基本施設舗装設計

2-3-10 目地配置図(JA)

目地配置図の作成は以下の通りとする。

項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)舗装の設計・工事範囲、境界

(2)目地を種別ごとに記載

・線種+記号で目地種類を区別する

・寸法は板1枚辺りの延長と枚数で表示する

(3)凡例

・目地番号、名称、記号、諸元

(4)その他必要と認める事項

備考 目地を区別する線種記号は目地構造図の凡例と同じものとする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

2-3-11 目地構造図(JS)

目地構造図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)目地種別毎の番号、名称、記号

(2)目地の断面図

・コンクリートスラブ版の種類、形状、施工方向

・バーの位置、形状、名称、設置間隔

・チェアー、ソケットなどの位置、形状、名称

・目地補充材の名称、形状、材料、施工方法等

・防錆ペイントやグリース塗布等の位置、範囲、名称等

(3)詳細図(必要に応じて)

(4)バー配置図と寸法表

(5)その他必要と認める事項

備考 目地を区別する線種記号は目地配置図の凡例と同じものとする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

43

Page 48: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -3 基本施設舗装設計

2-3-12 配筋図(RB)

配筋図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/10~1/50

記載事項 (1)コンクリート版の形状

・平面図、側面図、端部断面図、中央断面図など

(2)鉄筋の位置、延長、径、間隔、寸法等

(3)数量表

・径、延長、単位重量、本数などの諸元から単位面積当たり重量を算出する

(4)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

44

Page 49: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -4 道路及び駐車場設計

2-4 道路及び駐車場設計

道路及び駐車場設計における成果品項目は、表 2.6に示す通りである。

表 2.6 必要図面一覧(道路及び駐車場設計)

設計種別 設計項目 成果品項目 縮尺道路及び駐車場設計 平面縦横断設計 平面図 1/500~1/1,000

詳細平面図 1/500~1/1,000計画高平面図 1/500~1/1,000縦断図 V=1/100, H=1/1,000標準横断図 1/50~1/100横断図 V=1/100, H=1/200

排水設計 流域区分図 1/500~1/1,000表面排水施設平面図 1/500~1/1,000暗渠排水施設平面図 1/500~1/1,000排水縦断図 V=1/100, H=1/1,000排水施設構造図 1/50~1/100

舗装構造設計 舗装種別平面図 1/500~1/1,000舗装構造図 1/50~1/100

道路小構造物設計 縁石工平面図 1/500~1/1,000縁石工構造図 1/50~1/100

標識設計 路面標識平面図 1/500~1/1,000路面標識詳細図 1/10~1/50規制標識位置図 1/500~1/1,000規制標識詳細図 1/10~1/50

植栽設計 植生工平面図 1/500~1/1,000

2-4-1 一般平面図、詳細平面図(PL)

一般平面図、詳細平面図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)測量段階で示される事項

地形、方位、工事に関連する水準点の位置と高さ、施設名、主要道路名等

(2)道路中心線

(3)曲線部における曲線の起終点

(4)IPの位置及び曲線半径、接線長、曲線長、交角、正矢

(5)道路幅員等

(6)工事範囲を示す、引出線、形状寸法等

(7)設計・工事地物に関連する、名称、形状寸法、座標値等

・縁石

・路面標識

・撤去構造物(舗装、排水施設、柵、門扉)

(8)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

45

Page 50: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -4 道路及び駐車場設計

2-4-2 計画高平面図(DH)

計画高平面図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)測量中心線と測点番号

(2)設計舗装外形を記載

・道路舗装

・歩道舗装

・駐車場舗装

(3)計画縦横断に基づく高さ、勾配、寸法、座標等

(4)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。) 2-4-3 縦断図(PF)

縦断図の作成は以下の通りとする。

項目 内容

尺度 V=1/100, H=1/1,000

記載事項 (1)帯部は以下の順番に記載する。

 1)縦断勾配線  2)盛土高

 3)切土高     4)計画高

 5)地盤高     6)追加距離

 7)単距離     8)測点番号

 9)平面曲線   10)方勾配すりつけ図

(2)製図領域部の記載事項

 1)縦断曲線の位置及び延長

 2)構造物の位置、名称、大きさ、延長及び施工基面高

 3)主要施設との交差位置及び種類

 4)工事の起終点及びその前後の関連性(キープラン)

 5)その他(現地盤線、ボーリング柱状図)

(3)その他必要と認める事項

備考上記の縦・横の尺度は標準的なものであり、高低差・延長等の要因から尺度の変更も可能とする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

46

Page 51: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -4 道路及び駐車場設計

2-4-4 横断図・標準横断図(CS・SS)

横断図・標準横断図の作成は以下の通りとする。 内容

1/50~1/100(標準横断図)

V=1/100, H=1/200(横断図)

標準横断図 (1)設計施設の基本幅員

(2)横断勾配

(3)路床、路盤の構造

(4)舗装構成

(5)縁石等小構造物の外形

(6)排水施設の位置及び断面

(7)その他必要と認める事項

横断図 (1)各測点毎の幅員

(2)現地盤線

(3)舗装撤去、及び舗装切削線

(4)舗装構成

(5)縁石等小構造物の外形

(6)排水施設の外形

(7)その他必要と認める事項

上記の縦・横の尺度は標準的なものであり、高低差・延長等の要因から尺度の変更も可能とする。

備考

項目

尺度

記載事項

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

2-4-5 排水系統図(DP)

排水系統図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)設計流域の区分線、区域名称

(2)排水施設の位置、種類、名称、延長、方向等

(3)関連排水施設及び河川の位置、名称等

(4)必要に応じて、排水施設に関する一覧表

(5)その他必要と認める事項

備考 流域区分の名称は、関連する図面や数量などと共通のものとする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

47

Page 52: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -4 道路及び駐車場設計

2-4-6 排水縦断図(DR)

排水縦断図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 V=1/100, H=1/1,000

記載事項 (1)帯部は以下の順番に記載する。

 1)縦断勾配線  2)管底高

 3)土被り     4)造成計画高

 5)地盤高     6)追加距離

 7)単距離     8)測点番号

(2)製図領域部の記載事項

 1)排水施設の名称、種類、延長、勾配、接続部の管底高

 2)集水桝の位置、名称、座標

 3)上部の舗装概要

(3)その他必要と認める事項

備考上記の縦・横の尺度は標準的なものであり、高低差・延長等の要因から尺度の変更も可能とする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

2-4-7 排水構造図(及び撤去構造図)(DS)

排水構造図(及び撤去構造図)作成は以下の通りとする。

項目 内容

尺度 1/50~1/100

記載事項 (1)各種排水構造物の名称

(2)構造物の形状と寸法

 1)基礎の形状と寸法、材料

 2)排水構造物の形状と寸法、材料

 3)埋め戻し形状

 4)接続する排水施設の名称と形状

 5)各種蓋構造図

(3)寸法表、及び数量表

(4)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

48

Page 53: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -4 道路及び駐車場設計

2-4-8 舗装工平面図(PC)

舗装工平面図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)舗装計画の範囲、境界

(2)舗装種別境界

(3)種別毎のハッチング

(4)凡例(概略断面図)

(5)その他必要と認める事項

備考舗装種別・舗装区分ごとのハッチングは舗装構造図の凡例と同じものとする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

2-4-9 舗装構造図(PS)

舗装構造図の作成は以下の通りとする。

項目 内容

尺度 1/50~1/100

記載事項 (1)舗装区分ごとの名称、凡例

(2)標準横断形状、幅員等

(3)層別の諸元

・層の名称

・舗装厚

・材料

(4)縁石のタイプと形状

(5)その他必要と認める事項

備考 舗装区分ごとの凡例は、舗装種別平面図・舗装区分図と同じものとする。

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

49

Page 54: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

2 空港土木施設 CAD図面作成要領 -4 道路及び駐車場設計

50

2-4-10 路面標識工平面図(MK)

路面標識工平面図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)新設舗装範囲

(2)新設標識の形状、幅、色、寸法

(3)既設舗装の形状

(4)標識種別毎の詳細図、標識部のハッチング

(5)座標一覧

(6)規制標識の位置を番号で示す

(7)その他必要と認める事項

備考 規制標識の番号は規制標識詳細図と一致したものとする

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

2-4-11 規制標識詳細図(TI)

規制標識詳細図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/10~1/50

記載事項 (1)規制標識の名称と番号

(2)標識基礎の詳細図

(3)規制標識及び案内図の詳細図、寸法

(4)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。) 2-4-12 植生工平面図(VG)

植生工平面図の作成は以下の通りとする。 項目 内容

尺度 1/500~1/1,000

記載事項 (1)植生種別の境界線とハッチング、面積

 1)張芝(前面)

 2)張芝(鹿の子)

 3)播種

(2)断面模式図、あるいは凡例

(3)その他必要と認める事項

備考

(レイヤ構成は、付属資料 2レイヤ名一覧を参考とする。)

Page 55: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料

1 ファイル名一覧 .................................................................................付-1 2 レイヤ名一覧 ....................................................................................付-3 3 図面管理ファイルの DTD ................................................................. 付-30 4 図面管理ファイルの XML 記入例 ....................................................... 付-32

Page 56: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 1 ファイル名一覧

1 ファイル名一覧 以下に設計種別各図面のファイル名一覧を示す。なお、表中の「付属資料」の欄

は各図面のレイヤ名一覧が記載されている本付属資料のページ番号及び項目を示す。 また、表中の網掛け部は、「CAD 製図基準(案)」には無い項目で、本要領に

おいて追加した内容を示す。

1-1 用地造成設計

用地造成設計 ・ ・ ・ ・ ・ ・

排水設計 場周・保安道路設計 消防水利施設設計 緑地工設計 場周柵設計

設計種別 整理番号 略記 図面番号 改訂履歴 拡張子LC 位置図 LoCation 3 (1)PL 平面図 PLan 4 (2)DH 計画高平面図 Design Height 5 (3)CF 切盛区域平面図 Cut and Fill 6 (4)PF 縦断図 ProFile 7 (5)SS 標準横断図 Standard cross Section 8 (6)CS 横断図 Cross Section 8 (6)DD 流域区分図 Drainage Division 9 (7)DP 排水系統図 Drainage Plan 10 (8)DR 排水縦断図 Drainage pRofile 11 (9)DS 排水構造図 Drainage Structure 12 (10)RB 排水構造配筋図 Reinforcing Bar 12 (11)PS 舗装構造図 Pavement Structure 13 (12)VG 植生工平面図 VeGetation 14 (13)FS 場周柵構造図 Fense Structure 15 (14)

備考 付属資料

 0~9 A~Z

P21

ファイル名図面名

SDCM

 0~ 9 A~ Z

 001~ 999

付-1

Page 57: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 1 ファイル名一覧

1-2 基本施設舗装設計

平面縦横断設計 ・ ・ ・ 舗装構造設計 付帯構造物設計

設計種別 整理番号 略記 図面番号 改訂履歴 拡張子LC 位置図 LoCation 3 (1)PL 平面図 PLan 16 (1)DH 計画高平面図 Design Height 17 (2)MK 標識工平面図 MarKing 18 (3)PF 縦断図 ProFile 19 (4)SS 標準横断図 Standard cross Section 20 (5)CS 横断図 Cross Section 20 (5)PC 舗装種別平面図・舗装区分図 Pavement Classification 21 (6)PP 層別平面図 Pavement Plan 22 (7)PS 舗装構造図 Pavement Structure 13 (12)JA 目地配置図 Joint Arrangement 23 (8)JS 目地構造図 Joint Structure 24 (9)RB 配筋図 Reinforsing Bar 12 (11)

備考 付属資料

 0~9 A~Z

P21

ファイル名図面名

SDCM

 0~ 9 A~ Z

 001~ 999

1-3 道路及び駐車場設計

平面縦横断設計 ・ ・ ・ ・ ・ ・

排水設計 舗装構造設計 道路小構造物設計 標識設計 植栽設計

設計種別 整理番号 略記 図面番号 改訂履歴 拡張子PL 平面図 PLan 25 (1)DH 計画高平面図 Design Height 26 (2)PF 縦断図 ProFile 19 (4)SS 標準横断図 Standard cross Section 27 (3)CS 横断図 Cross Section 27 (3)DP 排水系統図 Drainage Plan 10 (8)DR 排水縦断図 Drainage pRofile 11 (9)DS 排水施設構造図 Drainage Structure 12 (10)PC 舗装区分図 Pavement Classification 28 (4)PS 舗装構造図 Pavement Structure 13 (12)MK 路面標識平面図 MarKing 18 (3)TI 規制標識詳細図 Traffic sIgn 29 (5)VG 植生工平面図 VeGetation 29 (6)

備考 付属資料

 0~9 A~Z

P21

ファイル名図面名

SDCM

 0~ 9 A~ Z

 001~ 999

付-2

Page 58: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

2 レイヤ名一覧 各レイヤの線色は、CAD 画面の背景色を黒として設定したものである。本要領

(案)の線色によりがたい場合は、関係者間で協議のうえ変更することができる。 なお、レイヤ名の作図要素における n(-STR-STRn、-DCR-HCHn、等)は、1

~9、A~Z の順に利用することができる。 また、表中の網掛け部は、「CAD 製図基準(案)」には無い項目で、本要領にお

いて追加した内容を示す。

2-1 用地造成設計

用地造成設計 ・ ・ ・ ・ ・ ・

排水設計 場周・保安道路設計 消防水利施設設計 緑地工設計 場周柵設計

(1) 位置図:LC

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠、凡例図枠 黄

-LINE 区切り線、罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-HICN 等高線の計曲線 赤

-LWCN 等高線の主曲線 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-HTXT 旗上げ 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(設計範囲) 赤

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「位置図:LC」をもとに作成

実線

SDCM

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-3

Page 59: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(2) 一般平面図、詳細平面図:PL

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-HICN 等高線の計曲線 赤

-LWCN 等高線の主曲線 白

-CRST 主な横断構造物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(場周・保安道路) 赤

-STR2 構造物2(貯水槽) 青紫

-STR3 構造物3(場周柵) 白

-STR4 構造物4(排水構造物) 緑

-STR5 構造物5(盛土範囲) 橙

-STR6 構造物6(切土範囲) 緑

-STR7 構造物7(抜開除根範囲) 赤

-STR8 構造物8(表土除去範囲) 暗灰

-STR9 構造物9(撤去範囲) 桃

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ、座標値 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

SDCM

実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-4

Page 60: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(3) 計画高平面図:DH

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-CRST 主な横断構造物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(盛土範囲) 赤

-STR2 構造物2(切土範囲) 青紫

-STR3 構造物3(場周・保安道路) 白

-STR4 構造物4(貯水槽) 緑

-STR5 構造物5(場周柵) 橙

-STR6 構造物6(排水構造物) 緑

-STR7 構造物7(抜開除根範囲) 赤

-STR8 構造物8(表土除去範囲) 暗灰

-STR9 構造物9(撤去範囲) 桃

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT1 文字列1(地盤高) 白

-TXT2 文字列2(計画高) 白

-TXT3 文字列3(勾配) 白

-TXT4 文字列4(座標値) 白

-HTXT 旗上げ 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

SDCM

実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-5

Page 61: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(4) 切盛区域平面図:CF

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-HICN 等高線の計曲線 赤

-LWCN 等高線の主曲線 白

-CRST 主な横断構造物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(盛土範囲) 赤

-STR2 構造物2(切土範囲) 青紫

-STR3 構造物3(場周・保安道路) 白

-STR4 構造物4(貯水槽) 緑

-STR5 構造物5(場周柵) 橙

-STR6 構造物6(排水構造物) 緑

-STR7 構造物7(抜開除根範囲) 赤

-STR8 構造物8(表土除去範囲) 暗灰

-STR9 構造物9(撤去範囲) 桃

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(切土部分) 白

-HCH2 ハッチ部2(盛土部分) 橙

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

SDCM

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

実線

付-6

Page 62: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(5) 縦断図:PF

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BAND 縦断図の帯(文字を含む) 白

-BGD 現況地物(現況地盤線) 白

-CRST 主な横断構造物 白

-BRG ボーリング柱状図 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(造成高) 赤

-STR2 構造物2(表土除去) 青紫 破線

-STR3 構造物3(排水施設) 白

-STR4 構造物4(舗装) 緑

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(切土部分) 白

-HCH2 ハッチ部2(盛土部分) 橙

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「縦断図:PF」をもとに作成

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

実線

実線

SDCM

実線

付-7

Page 63: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(6) 横断図・標準横断図:CS・SS

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物(現況地盤線) 白

-OBS 制限表面 白 破線

-HTXT 旗上げ 白 実線

-BMK 構造物基準線(中心線、DL) 黄 一点鎖線

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(造成高) 赤

-STR2 構造物2(表土除去) 青紫 破線

-STR3 構造物3(排水施設) 白

-STR4 構造物4(舗装) 緑

-STR5 構造物5(排水構造物) 橙

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-MTR 切盛断面積タイトル 白

-FRAM 数量表図枠 白

-HTXT 文字列、数量表示文字列 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(切土部分) 白

-HCH2 ハッチ部2(盛土部分) 橙

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「標準横断図及び横断図:SS,CS」をもとに作成

SDCM

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

実線

実線

付-8

Page 64: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(7) 流域区分図:DD

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-HICN 等高線の計曲線 赤

-LWCN 等高線の主曲線 白

-CRST 主な横断構造物 白

-EXST 既設構造物等 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(流域区分線) 赤

-STR2 構造物2(排水溝) 青紫

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT1 文字列1(流域諸元) 緑

-TXT2 文字列2(排水施設諸元) 白

-TXT3 文字列3(座標値) 白

-HTXT 旗上げ,座標値 白

-MTR 流域諸元タイトル 白

-FRAM 数量表図枠 白

-HTXT 文字列、数量表示文字列 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「用排水系統図:DP」をもとに作成

実線

SDCM

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-9

Page 65: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(8) 排水系統図:DP

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-HICN 等高線の計曲線 赤

-LWCN 等高線の主曲線 白

-CRST 主な横断構造物 白

-EXST 既設構造物等 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(流域区分線) 赤 破線

-STR2 構造物2(排水溝) 青紫

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT1 文字列1(流域名称) 緑

-TXT2 文字列2(排水施設諸元) 白

-TXT3 文字列3(座標値) 白

-HTXT 旗上げ,座標値 白

-MTR 排水施設諸元タイトル 白

-FRAM 諸元表図枠 白

-HTXT 文字列、諸元表文字列 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「用排水系統図:DP」をもとに作成

SDCM

実線

実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-10

Page 66: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(9) 排水縦断図:DR

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BAND 縦断図の帯(文字を含む) 白

-BGD 現況地物(現況地盤線) 白

-CRST 主な横断構造物 白

-BRG ボーリング柱状図 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(排水溝) 赤

-STR2 構造物2(配水管) 青紫

-STR3 構造物3(人孔など) 白

-STR4 構造物4(既設排水構造物) 緑 破線

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「縦断図:PF」をもとに作成

SDCM

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

実線

付-11

Page 67: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(10) 排水構造図(及び撤去構造図):DS

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 既設構造物等 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線、DL) 黄 一点鎖線

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(基礎) 赤

-STR2 構造物2(コンクリート) 青紫

-STR3 構造物3(管) 白

-STR4 構造物4(既設接続排水施設) 白 破線

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-MTR 寸法表タイトル 白

-FRAM 寸法表図枠 白

-HTXT 文字列、数量表示文字列 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(基礎) 赤

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路地下構造物設計「構造図:VS」をもとに作成

SDCM 実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

実線

実線

(11) 配筋図:RB

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BMK 構造物基準線 黄 一点鎖線

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物(躯体)外形線 赤

-STR1 構造物1(鉄筋) 白

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-MTR 鉄筋数量表タイトル 白

-FRAM 表枠 白

-HTXT 文字列 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路地下構造物設計「特殊部配筋図:RB」をもとに作成

実線

SDCM

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

実線

付-12

Page 68: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(12) 舗装構造図:PS

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物(現況地盤線) 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(新設舗装) 赤

-STR2 構造物2(既設舗装) 白 破線

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-DCR -HCH1 ハッチ1(表層) 赤

-HCH2 ハッチ2(基層1) 青紫

-HCH3 ハッチ3(基層2) 白

-HCH4 ハッチ4(上層路盤) 緑

-HCH5 ハッチ5(下層路盤) 橙

-HCH6 ハッチ6(路床) 緑

-HCH8 ハッチ7(切削) 暗灰

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「標準横断図及び横断図:SS,CS」をもとに作成

SDCM 実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-13

Page 69: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(13) 植生工平面図:VG

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-HICN 等高線の計曲線 赤

-LWCN 等高線の主曲線 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(植生境界1) 赤

-STR2 構造物2(植生境界2) 青紫

-STR3 構造物3(植生境界3) 白

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(芝張:全面) 白

-HCH2 ハッチ部2(芝張:鹿の子) 橙

-HCH3 ハッチ部3(播種) 赤

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

SDCM

実線

付-14

Page 70: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(14) 場周柵構造図(及び撤去構造図):FS

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(基礎) 赤

-STR2 構造物2(支柱) 青紫

-STR3 構造物3(有刺鉄線) 白

-STR4 構造物4(フェンス) 緑

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-MTR 材料表タイトル 白

-FRAM 材料表図枠 白

-HTXT 文字列、数量表示文字列 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(網部分) 赤

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路地下構造物設計「構造図:VS」と「配筋図:RA」を組み合わせて作成

SDCM

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-15

Page 71: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

2-2 基本施設舗装設計

平面縦横断設計 ・ ・ ・ 舗装構造設計 付帯構造物設計

(1) 一般平面図、詳細平面図:PL

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-HICN 等高線の計曲線 赤

-LWCN 等高線の主曲線 白

-CRST 主な横断構造物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(アスファルト本体) 赤

-STR2 構造物2(アスファルトショルダー) 青紫

-STR3 構造物3(コンクリート) 白

-STR4 構造物4(目地) 緑

-STR5 構造物5(撤去範囲) 橙

-STR6 構造物6(盛土範囲) 緑

-STR7 構造物7(グルービング) 赤

-STR8 構造物8(アースリング等) 黄

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ、座標値 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

SDCM

実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-16

Page 72: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(2) 計画高平面図:DH

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-CRST 主な横断構造物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(アスファルト本体) 赤

-STR2 構造物2(アスファルトショルダー) 青紫

-STR3 構造物3(コンクリート) 白

-STR4 構造物4(目地) 緑

-STR5 構造物5(撤去範囲) 橙

-STR6 構造物6(盛土範囲) 緑

-STR7 構造物7(グルービング) 赤

-STR8 構造物8(アースリング等) 暗灰

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT1 文字列1(地盤高) 白

-TXT2 文字列2(計画高) 白

-TXT3 文字列3(勾配) 白

-TXT4 文字列4(座標値) 白

-HTXT 旗上げ 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

SDCM

実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-17

Page 73: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(3) 標識工平面図:MK

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 既設標識 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線(舗装境界線) 赤

-STR1 構造物1(新設標識) 赤

-STR2 構造物2(標識消去) 青紫 破線

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ,座標値 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(標識詳細部) 赤

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

SDCM

実線

付-18

Page 74: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(4) 縦断図:PF

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BAND 縦断図の帯(文字を含む) 白

-BGD 現況地物(現況地盤線) 白

-CRST 主な横断構造物 白

-BRG ボーリング柱状図 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(舗装) 赤

-STR2 構造物2(路床) 青紫

-STR3 構造物3(横断管等) 白

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「縦断図:PF」をもとに作成

SDCM

実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-19

Page 75: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(5) 横断図・標準横断図:CS・SS

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BAND 横断図の帯(文字を含む) 白

-BGD 現況地物(現況地盤線) 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線、DL) 黄 一点鎖線

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(表層) 赤

-STR2 構造物2(基層) 青紫

-STR3 構造物3(路盤) 白

-STR4 構造物4(路床) 緑

-STR5 構造物5(排水構造物) 橙

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(切削・撤去部分) 白

-HCH2 ハッチ部2(着陸帯盛土部分) 橙

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「標準横断図及び横断図:SS,CS」をもとに作成

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

SDCM

実線

付-20

Page 76: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(6) 舗装種別平面図・舗装区分図:PC

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-CRST 主な横断構造物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(本体縁) 赤

-STR2 構造物2(ショルダー縁) 青紫

-STR3 構造物3(摺り付け位置) 白

-STR4 構造物4(層別境界1) 緑

-STR5 構造物4(層別境界2) 橙

-STR6 構造物4(層別境界3) 緑

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ,座標値 白

-DCR -HCH1 ハッチ1(滑走路本体) 赤

-HCH2 ハッチ2(滑走路ショルダー) 青紫

-HCH3 ハッチ3(誘導路本体) 白

-HCH4 ハッチ4(誘導路ショルダー) 緑

-HCH5 ハッチ5(切削摺り付け) 橙

-HCH6 ハッチ6(盛土) 緑

-HCH7 ハッチ7(レベリング) 赤

-HCH8 ハッチ8(切削) 暗灰

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

SDCM

実線

付-21

Page 77: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(7) 層別平面図:PP

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-CRST 主な横断構造物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(本体縁) 赤

-STR2 構造物2(ショルダー縁) 青紫

-STR3 構造物3(摺り付け位置) 白

-STR4 構造物4(層別境界1) 緑

-STR5 構造物5(層別境界2) 橙

-STR6 構造物6(層別境界3) 緑

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ,座標値 白

-DCR -HCH1 ハッチ1(本体表層) 赤

-HCH2 ハッチ2(本体基層1) 青紫

-HCH3 ハッチ3(本体基層2) 白

-HCH4 ハッチ4(ショルダー表層) 緑

-HCH5 ハッチ5(ショルダー基層1) 橙

-HCH6 ハッチ5(ショルダー基層2) 緑

-HCH7 ハッチ7(レベリング) 赤

-HCH8 ハッチ8(切削) 暗灰

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

SDCM

実線

付-22

Page 78: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(8) 目地配置図:JA

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 躯体外形線 白

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(躯体中心線) 黄 一点鎖線

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(目地直線) 青紫

-STR2 構造物2(目地破線) 白 破線

-STR3 構造物3(目地一点鎖線) 緑 一点鎖線

-STR4 構造物4(目地記号) 橙

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ,座標値 白

-MTR 目地種類凡例タイトル 白

-FRAM 凡例図枠 白

-HTXT 文字列 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路地下構造物設計「配筋図:RA」をもとに作成

実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

SDCM

付-23

Page 79: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(9) 目地構造図:JS

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 躯体外形線 白

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線 黄 一点鎖線

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線(バー) 赤

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-BYP 副構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(チェアー、ソケット等) 青紫

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-MTR バー数量表タイトル 白

-FRAM 表枠 白

-HTXT 文字列 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(塗装部) 白

-HCH2 ハッチ部2(注入、埋込等) 橙

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路地下構造物設計「構造図:VS」と「配筋図:RA」を組み合わせて作成

実線

SDCM

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

実線

付-24

Page 80: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

2-3 道路及び駐車場設計

平面縦横断設計 ・ ・ ・ ・ ・ ・

排水設計 舗装構造設計 道路小構造物設計 標識設計 植栽設計

(1) 一般平面図、詳細平面図:PL

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-HICN 等高線の計曲線 赤

-LWCN 等高線の主曲線 白

-CRST 主な横断構造物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(道路本体) 赤

-STR2 構造物2(駐車場) 青紫

-STR3 構造物3(歩道) 白

-STR4 構造物4(縁石) 緑

-STR5 構造物5(路面標識) 橙

-STR6 構造物6(排水施設等) 緑

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ、座標値 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

SDCM

実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-25

Page 81: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(2) 計画高平面図:DH

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-CRST 主な横断構造物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-TXT 文字列(測点番号) 白

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(道路本体) 赤

-STR2 構造物2(駐車場) 青紫

-STR3 構造物3(歩道) 白

-STR4 構造物4(縁石) 緑

-STR5 構造物5(路面標識) 橙

-STR6 構造物6(排水施設等) 緑

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT1 文字列1(地盤高) 白

-TXT2 文字列2(計画高) 白

-TXT3 文字列3(勾配) 白

-TXT4 文字列4(座標値) 白

-HTXT 旗上げ 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

SDCM

実線

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

付-26

Page 82: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(3) 横断図・標準横断図:CS・SS

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物(現況地盤線) 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線、DL) 黄 一点鎖線

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(表層) 赤

-STR2 構造物2(基層) 青紫

-STR3 構造物3(路盤) 白

-STR4 構造物4(路床) 緑

-STR5 構造物5(排水構造物) 橙

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「標準横断図及び横断図:SS,CS」をもとに作成

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

SDCM

実線

付-27

Page 83: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(4) 舗装区分図:PC

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-CRST 主な横断構造物 白

-RSTR ラスタ化された地図 -

-EXST 特に明示すべき現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-SRVR 基準となる点(測量ポイント) 緑

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(構内道路) 赤

-STR2 構造物2(駐車場) 青紫

-STR3 構造物3(歩道) 白

-STR4 構造物4(層別境界1) 緑

-STR5 構造物4(層別境界2) 橙

-STR6 構造物4(層別境界3) 緑

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ,座標値 白

-DCR -HCH1 ハッチ1(構内道路) 赤

-HCH2 ハッチ2(駐車場) 青紫

-HCH3 ハッチ3(歩道) 白

-HCH4 ハッチ4(その他) 緑

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「平面図および交差点位置図:PL,IP」をもとに作成

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

SDCM

実線

付-28

Page 84: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 2 レイヤ名一覧

(5) 規制標識詳細図:TI

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(標識記号・文字) 赤

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ,座標値 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(標識基礎) 赤

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路地下構造物設計「構造図:VS」をもとに作成

SDCM

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

(6) 植生工平面図:VG

責任主体 図面オブジェクト 作図要素

-TTL 外枠 黄

-FRAM タイトル枠 黄

-LINE 区切り線,罫線 白

-TXT 文字列 白

-BGD 現況地物 白

-HTXT 旗上げ 白

-BMK 構造物基準線(中心線) 黄 一点鎖線

-ROW 用地境界(幅杭) 橙

-HTXT 旗上げ 白

-STR 主構造物外形線 赤

-STR1 構造物1(植生境界1) 赤

-STR2 構造物2(植生境界2) 青紫

-STR3 構造物3(植生境界3) 白

-STRn 構造物n(その他の構造物等) 任意

-DIM 寸法線,寸法値 白

-TXT 文字列 白

-HTXT 旗上げ 白

-MTR 植樹種類凡例タイトル 白

-FRAM 凡例図枠 白

-HTXT 文字列 白

-DCR -HCH1 ハッチ部1(植栽種別1) 白

-HCH2 ハッチ部2(植栽種別2) 橙

-HCH3 ハッチ部3(植栽種別3) 赤

-HCHn ハッチ部n 任意

「CAD製図基準(案)」の道路編・道路本体設計「標準横断図及び横断図:SS,CS」をもとに作成

実線

レイヤ名レイヤに含まれる内容 線色 線種

SDCM

付-29

Page 85: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 3 図面管理ファイルの DTD

3 図面管理ファイルの DTD 成果品の電子媒体に格納する図面管理ファイル(DRAWING.XML)の DTD

(DRAW03.DTD)を以下に示す。 <!--DRAW03.DTD / 2004/06 -->

<!ELEMENT drawingdata (共通情報, 図面情報+, ソフトメーカ用 TAG*)>

<!ATTLIST drawingdata DTD_version CDATA #FIXED "03">

<!-- 共通情報-->

<!ELEMENT 共通情報(適用要領基準, 対象工種-数値+, 追加工種*, サブフォルダ*)>

<!ELEMENT 適用要領基準(#PCDATA)>

<!ELEMENT 対象工種-数値(#PCDATA)>

<!-- 追加工種-->

<!ELEMENT 追加工種(追加対象工種-数値, 追加対象工種-概要)>

<!ELEMENT 追加対象工種-数値(#PCDATA)>

<!ELEMENT 追加対象工種-概要(#PCDATA)>

<!-- サブフォルダ-->

<!ELEMENT サブフォルダ(追加サブフォルダ名称, 追加サブフォルダ名称の概要)>

<!ELEMENT 追加サブフォルダ名称(#PCDATA)>

<!ELEMENT 追加サブフォルダ名称の概要(#PCDATA)>

<!-- 図面情報-->

<!ELEMENT 図面情報(図面名, 図面ファイル名, 作成者名, 図面ファイル作成ソフトウェア名, 縮尺, 図面番号, 対象

工種-数値, 格納サブフォルダ?, 追加図面種類*, 基準点情報?, その他?)>

<!ELEMENT 図面名(#PCDATA)>

<!ELEMENT 図面ファイル名(#PCDATA)>

<!ELEMENT 作成者名(#PCDATA)>

<!ELEMENT 図面ファイル作成ソフトウェア名(#PCDATA)>

<!ELEMENT 縮尺(#PCDATA)>

<!ELEMENT 図面番号(#PCDATA)>

<!ELEMENT 格納サブフォルダ(#PCDATA)>

<!-- 追加図面種類-->

<!ELEMENT 追加図面種類(追加図面種類-略語, 追加図面種類-概要)>

<!ELEMENT 追加図面種類-略語(#PCDATA)>

<!ELEMENT 追加図面種類-概要(#PCDATA)>

<!-- 基準点情報-->

<!ELEMENT 基準点情報(測地系, 緯度経度*, 平面直角座標*)>

<!ELEMENT 測地系(#PCDATA)>

<!-- 緯度経度-->

<!ELEMENT 緯度経度(基準点情報緯度, 基準点情報経度)>

<!ELEMENT 基準点情報緯度(#PCDATA)>

<!ELEMENT 基準点情報経度(#PCDATA)>

<!-- 平面直角座標-->

<!ELEMENT 平面直角座標(基準点情報平面直角座標系番号, 基準点情報平面直角座標 X 座標, 基準点情報

平面直角座標 Y 座標)>

<!ELEMENT 基準点情報平面直角座標系番号(#PCDATA)>

<!ELEMENT 基準点情報平面直角座標 X 座標(#PCDATA)>

<!ELEMENT 基準点情報平面直角座標 Y 座標(#PCDATA)>

<!-- その他-->

<!ELEMENT その他(新規レイヤ*, 受注者説明文?, 発注者説明文?, 予備*)>

<!-- 新規レイヤ-->

<!ELEMENT 新規レイヤ(新規レイヤ-略語, 新規レイヤ-概要)>

<!ELEMENT 新規レイヤ-略語(#PCDATA)>

<!ELEMENT 新規レイヤ-概要(#PCDATA)>

<!ELEMENT 受注者説明文(#PCDATA)>

<!ELEMENT 発注者説明文(#PCDATA)>

<!ELEMENT 予備(#PCDATA)>

<!ELEMENT ソフトメーカ用 TAG (#PCDATA)>

付-30

Page 86: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 3 図面管理ファイルの DTD

付-31

Page 87: 空港土木施設 CAD 図面作成要領(案) · 「cad 製図基準(案)」(以下「cad 製図基準」という)では、土木設計業務の成 果図面、土木工事の完成図に関する基準を定めており、「道路編」「構造編」「河川・

付属資料 4 図面管理ファイルの XML記入例

4 図面管理ファイルの XML 記入例 成果品の電子媒体に格納する図面管理ファイル(DRAWING.XML)の記入

例を以下に示す。 < ? x m l v e r s i o n = " 1 . 0 " e n c o d i n g = " S h i f t _ J I S " ? >

< ! D O C T Y P E d r a w i n g d a t a S Y S T E M " D R A W 0 3 . D T D " >

< d r a w i n g d a t a D T D _ v e r s i o n = " 0 3 " >

< 共 通 情 報 >

< 適 用 要 領 基 準 > 空 港 2 0 0 5 0 0 - 0 1 < / 適 用 要 領 基 準 >

< 対 象 工 種 - 数 値 > 5 1 0 < / 対 象 工 種 - 数 値 >

< 追 加 工 種 >

< 追 加 対 象 工 種 - 数 値 > 5 1 0 < / 追 加 対 象 工 種 - 数 値 >

< 追 加 対 象 工 種 - 概 要 > 誘 導 路 計 画 < / 追 加 対 象 工 種 - 概 要 >

< / 追 加 工 種 >

< サ ブ フ ォ ル ダ >

< 追 加 サ ブ フ ォ ル ダ 名 称 > T W 0 1 < / 追 加 サ ブ フ ォ ル ダ 名 称 >

< 追 加 サ ブ フ ォ ル ダ 名 称 の 概 要 > ○ ○ 誘 導 路 1 工 区 < / 追 加 サ ブ フ ォ ル ダ 名 称 の 概 要 >

< / サ ブ フ ォ ル ダ >

< サ ブ フ ォ ル ダ >

< 追 加 サ ブ フ ォ ル ダ 名 称 > T W 0 2 < / 追 加 サ ブ フ ォ ル ダ 名 称 >

< 追 加 サ ブ フ ォ ル ダ 名 称 の 概 要 > ○ ○ 誘 導 路 2 工 区 < / 追 加 サ ブ フ ォ ル ダ 名 称 の 概 要 >

< / サ ブ フ ォ ル ダ >

< / 共 通 情 報 >

< 図 面 情 報 >

< 図 面 名 > 平 面 図 < / 図 面 名 >

< 図 面 フ ァ イ ル 名 > D O P L 0 0 1 Z . P 2 1 < / 図 面 フ ァ イ ル 名 >

< 作 成 者 名 > ○ ○ 建 設 コ ン サ ル タ ン ト 株 式 会 社 < / 作 成 者 名 >

< 図 面 フ ァ イ ル 作 成 ソ フ ト ウ ェ ア 名 > ○ ○ C A D V e r 1 . 0 < / 図 面 フ ァ イ ル 作 成 ソ フ ト ウ ェ ア 名 >

< 縮 尺 > 1 : 1 0 0 0 0 < / 縮 尺 >

< 図 面 番 号 > 1 < / 図 面 番 号 >

< 対 象 工 種 - 数 値 > 5 1 0 < / 対 象 工 種 - 数 値 >

< 追 加 図 面 種 類 >

< 追 加 図 面 種 類 - 略 語 / >

< 追 加 図 面 種 類 - 概 要 / >

< / 追 加 図 面 種 類 >

< 格 納 サ ブ フ ォ ル ダ > T W 0 1 < / 格 納 サ ブ フ ォ ル ダ >

< 基 準 点 情 報 >

< 測 地 系 > 0 1 < / 測 地 系 >

< 緯 度 経 度 >

< 基 準 点 情 報 緯 度 > 1 3 8 4 1 1 5 < / 基 準 点 情 報 緯 度 >

< 基 準 点 情 報 経 度 > 0 3 5 2 2 5 0 < / 基 準 点 情 報 経 度 >

< / 緯 度 経 度 >

< 平 面 直 角 座 標 >

< 基 準 点 情 報 平 面 直 角 座 標 系 番 号 > 0 6 < / 基 準 点 情 報 平 面 直 角 座 標 系 番 号 >

< 基 準 点 情 報 平 面 直 角 座 標 X 座 標 > - 8 2 9 8 . 6 8 2 < / 基 準 点 情 報 平 面 直 角 座 標 X 座 標 >

< 基 準 点 情 報 平 面 直 角 座 標 Y 座 標 > - 3 4 8 5 7 . 2 9 4 < / 基 準 点 情 報 平 面 直 角 座 標 Y 座 標 >

< / 平 面 直 角 座 標 >

< / 基 準 点 情 報 >

< そ の 他 >

< 新 規 レ イ ヤ >

< 新 規 レ イ ヤ - 略 語 > D - B D G - ○ ○ ○ ○ < / 新 規 レ イ ヤ - 略 語 >

< 新 規 レ イ ヤ - 概 要 > 設 計 図 面 背 景 の ○ ○ ○ に 関 す る レ イ ヤ < / 新 規 レ イ ヤ - 概 要 >

< / 新 規 レ イ ヤ >

< 新 規 レ イ ヤ >

< 新 規 レ イ ヤ - 略 語 > D - S T R - X X X X < / 新 規 レ イ ヤ - 略 語 >

< 新 規 レ イ ヤ - 概 要 > 設 計 図 面 主 構 造 物 の X X X に 関 す る レ イ ヤ < / 新 規 レ イ ヤ - 概 要 >

< / 新 規 レ イ ヤ >

< 受 注 者 説 明 文 / >

< 発 注 者 説 明 文 / >

< 予 備 / >

< / そ の 他 >

< / 図 面 情 報 >

< ソ フ ト メ ー カ 用 T A G / >

< / d r a w i n g d a t a >

付-32