222
〈運 〈運 ご使用の前に必ずこの「使用説明書」をお読みの上、正しくお使いください。� 本書をすぐに利用できるように保管してください。�

cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1998年4月 G017-8524

東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544�Tel:(03)3479-3111(代表)

この説明書の本文はエコマーク商品に�認定された再生紙を使用しています。�

C版�BK版�

使用説明書〈運用編〉

使用説明書��〈運用編〉�

ご使用の前に必ずこの「使用説明書」をお読みの上、正しくお使いください。�

本書をすぐに利用できるように保管してください。�

Page 2: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

はじめにこのたびは本製品をお買い上げいただき、ありがとうございます。

この使用説明書は、製品の正しい使い方や使用上の注意について記載してあります。ご使用の前に、この使用説明書を最後までよくお読みの上、正しくお使いください。また、この使用説明書が必要になったとき、すぐに利用できるように保管してください。

株式会社リコー

安全に正しくお使いいただくために、操作の前には必ず『安全上のご注意』をお読みください。

機械の改良変更等により、本書のイラストや記載事項とお客様の機械とが一部異なる場合がありますのでご了承ください。

おことわり1.本書の内容に関しては、将来予告なしに変更することがあります。2.本製品(ハードウエア、ソフトウエア)および使用説明書(本書、付属説明書)を運用した結果の影響については、いっさい責任を負いかねますのでご了承ください。

3.本書の内容の一部または全部を無断で複写、複製、改変、引用、転載することはできません。

無断転載禁止 © 1998 RICOH CO.,LTD.

商標● i386 はIntel Corporation の商標です。● NEC、PC-9800 シリーズ、PC-9821 シリーズ、PC98-NX シリーズは、日本電気株式会社の商標または登録商標です。

● AppleTalk、EtherTalk、Macintosh は、米国Apple Computer, Inc. の商標または登録商標です。● IBM、PC-DOS、PS/55、DOS/V は、米国International Business Machines Corporation の登録商標です。

● Ethernet は、富士ゼロックス株式会社の登録商標です。● Microsoft、Windows、WindowsNT、MS-DOS は、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。

●その他の製品名、名称は、各社の商標または登録商標です。※ Windows¨3.1 の正式名称はMicrosoft¨ Windows¨ operating system Version 3.1 です。※ Windows ¨95 の正式名称はMicrosoft ¨ Windows ¨ 95 operating system です。※ WindowsNT ¨4.0 の正式名称は以下のとおりです。Microsoft¨ WindowsNT¨ Server Network operating system Version4.0Microsoft¨ WindowsNT¨ Workstation operating system Version4.0

※ WindowsNT ¨3.51 の正式名称は以下のとおりです。Microsoft¨ WindowsNT¨ Server Network operating system Version3.51Microsoft¨ WindowsNT¨ Workstation operating system Version3.51

※ MS-DOS の正式名称は MS-DOS ¨ operating system です。

電波障害自主規制について

この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスA 情報処理技術

装置です。この装置を家庭環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがあります。この場合には使用者

が適切な対策を講ずるよう要求されることがあります。

Page 3: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1

表示について

本書および製品への表示では、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の人々への危害や財産

への損害を未然に防止するために、いろいろな表示をしています。その表示と意味は次のようになって

います。

I … この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可

能性が想定される内容を示しています。

H … この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定

される内容および物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。

表示の例

R△記号は注意を促す内容があることを告げるものです。

     

qm記号は禁止の行為であることを告げるものです。

mの中に具体的な禁止内容が描かれています。

(左図の場合は、“分解禁止”を表します)

p ●記号は行為を強制したり指示する内容を告げるものです。

●の中に具体的な指示内容が描かれています。

(左図の場合は、“アースを接続してください”を表します)

安全上のご注意

Page 4: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2

本機を安全にお使いいただくために以下の内容をお守りください。

I

p ●アース接続してください。アース接続がされないで、万一漏電した場合は、火災や感電の原因になります。アース接続がコンセントのアース端子にできない場合は、接地工事を販売店またはサービス実施店に相談してください。

m ●表示された電源電圧以外の電圧で使用しないでください。また、タコ足配線をしないでください。火災や感電の原因になります。

●延長コードの使用は避けてください。●電源コードを傷つけたり、破損したり、または加工しないでください。また、重い物を載せたり、引っぱったり、無理に曲げたりすると電源コードをいため、火災や感電の原因になります。

●濡れた手で電源プラグを抜き差ししないでください。感電の原因になります。

o ●機械は電源コンセントにできるだけ近い位置に設置し、異常時に電源プラグを容易に外せるようにしてください。

q ●本書で指定している部分以外のカバーやねじは外さないでください。機械内部には電圧の高い部分やレーザー光源があり、感電や失明の原因になります。機械内部の点検・調整・修理はサービス実施店に依頼してください。

●この機械を改造しないでください。火災や感電の原因になります。また、レーザー光線による被爆の恐れやレーザー光洩れにより失明の恐れがあります。

r ●万一、煙が出ている、へんなにおいがするなどの異常状態が見られる場合は、すぐに電源スイッチを切り、その後必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。火災や感電の原因になります。そしてサービス実施店に連絡してください。機械が故障したり不具合のまま使用し続けないでください。

●万一、金属、水、液体などの異物が機械内部に入った場合は、まず電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いてサービス実施店に連絡してください。そのまま使用すると火災や感電の原因になります。

m ●この機械の上に花瓶、植木鉢、コップ、水などの入った容器または金属物を置かないでください。こぼれたり、中に入った場合、火災や感電の原因になります。

s ●トナー(使用済みトナーを含む)、またはトナーの入った容器や使用済みの感光体ユニットを火中に投入しないでください。トナー粉がはねて、やけどの原因になります。

  ●トナー(使用済みトナーを含む)、またはトナーの入った容器は、子供の手に触れないようにしてください。

Page 5: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3

本機を安全にお使いいただくために以下の内容をお守りください。

H

m●湿気やほこりの多い場所に置かないでください。火災や感電の原因になります。

     ●ぐらついた台の上や傾いた所など不安定な場所に置かないでください。落ちたり、倒

れたりして、けがの原因になります。

o●機械を移動したら、キャスター留めをするなど固定してください。動いたり、倒れた

りしてけがの原因になります。

●無理をして持ち上げたり、乱暴に扱って落としたりするとけがの原因になります。

●長距離を移動するときの梱包などについては、サービス実施店に相談してください。

r●機械を移動する場合は、必ず電源プラグをコンセントから抜いて行ってください。コー

ドが傷つき、火災や感電の原因になります。

t●電源プラグを抜くときは、必ず電源プラグを持って抜いてください。電源コードを引っ

ぱらないでください。コードが傷つき、火災や感電の原因になります。

o ●狭い部屋で長時間連続してご使用になるときは、換気にご注意ください。

     

    

m●ステープラーの針がついたままの用紙の再利用や銀紙、カーボン含有紙等の導電性の

用紙は使用しないでください。火災の原因になります。

●機械内部には高温の部分があります。本書で指定している場所以外には絶対に触れな

いでください。やけどの原因になります。

●定着ユニットは高温です。絶対に触れないでください。やけどの原因になります。

n●機械内部には高温の部分があります。紙づまりの処置の際は、「高温注意」のラベル

が貼ってある周辺には絶対に触れないでください。やけどの原因になります。

●機械内部には高温の部分があります。本書で指定している場所以外には絶対に触れな

いでください。やけどの原因になります。

●定着ユニットは高温です。絶対に触れないでください。やけどの原因になります。

●オプションの取り付け、取り外しは、プリンターの電源スイッチが切れていて、プリ

ンター本体が常温であることを確認してから行ってください。やけどの原因になりま

す。

Page 6: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4

m ●前カバー、操作パネルカバー、テーブルドアを開けたままにしないでください。

●オゾンフィルター、トナーマガジン、感光体ユニット等の消耗品や部品は、リコー指

定の製品により、安全性を評価しています。安全にご使用いただくため、リコー指定

のオゾンフィルター、消耗品または交換部品をご使用ください。部品の交換はサービ

ス実施店に相談してください。

Page 7: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 7

準備する� 印刷する�

この操作ガイドは、IPSiO NX1100の操作の流れと使用説明書の関係を表わしています。丸型の絵文字は使用

説明書の表紙に記載されています。�

一般ユーザーの方は〈運用編〉をお読みください。システム管理者の方は〈セットアップ編〉と、〈ネットワ

ーク編〉をお読みのうえご利用ください。�

プリンターをネットワーク接続で利用するために、各OSごとにセットアップ、設定の方法を記載しています。�

プリンタードライバーを�インストールする�

4章�プリンタードライバーの�インストール�

◆オプションを取り付けることによって、次の操作ができます。�

オプションについては、〈セットアップ編〉1章「 IPS iO NX1100の特長」、〈運用編〉8章「関連商品一覧」を参照してください。�

●CADのデータを印刷する(RP-GL2モード)�

●PostScriptデータを印刷する(R-PS2モード)�

●IBM5577エミュレーションで印刷する(R55モード)�

●TIFFデータを印刷する(RTIFFモード)�

パラレル接続で�ご利用の方�

本機の設置、パソコンとの接続方法について記載しています。�

セットアップ編� ネットワーク編� 運用編�

各OSで印刷する方法、プリンタードライバーの設定方法、便利な印刷方法、プリンターを使用するうえでの運用について記載しています。�

ネットワーク接続で�ご利用の方�

1章�プリンターの環境設定�

ネットワーク接続の�環境を設定する�

2章�コンピューター側の準備�

本機を設置して�パソコンと接続する�

使用するOSを�セットアップする�

2,3,4,5章�NetWare/WindowsNT�/UNIX/Macintoshで使う�

印刷してみましょう�

1,2,3,4,5章�Windows95/Windows3.1/WindowsNT4.0/WindowsNT3.51/DOSで印刷する�

こんな印刷がしたい/印刷するための設定をする�

1,2,3,4,5章�Windows95/Windows3.1/WindowsNT4.0/WindowsNT3.51/DOSで印刷する�

一歩進んだ利用方法�

・メッセージが表示されたとき�・思いどおりに印刷できないとき�・用紙がつまったとき�・トナー、感光体ユニットを交換するとき�・Q&A(お客様からよく質問を受ける事柄とその回答)�

7章�こんなときには�

参照�

便利な使い方�

6章�便利な機能�

操作ガイド�

Page 8: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8

本書で使われているマークには次のような意味があります。

●I… この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が

想定される内容を示しています。冒頭にまとめて記載していますので、必ずお読みく

ださい。

●H… この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される

内容および物的損害のみの発生が想定される内容を示しています。冒頭にまとめて記

載していますので、必ずお読みください。

※以上は、安全上のご注意についての説明です。

●G…………誤って操作すると、紙づまり、データ消失の原因になることがあります。必ず、お読

みください。

●A…操作をする前に知っておいていただきたいこと、あらかじめ準備していただきたいこ

となどを説明しています。

●E…………操作するときに知っておくと便利なことや、操作を誤ったときの対処方法などを説明し

ています。

●C…………数値の制限や組み合わせできない機能、機能が使用できない状態を説明しています。

●F…………参照先を示します。

●【   】……操作パネルのキーの名称を示します。

●b ……説明が次のページに続くことを示します。

マークについて

Page 9: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9

目次はじめに

安全上のご注意

IPSiO NX1100 操作ガイド

マークについて

目次

3 WindowsNT4.0 で印刷する印刷してみましょう …………………… 61

・印刷を中止するには …………… 62

印刷するための設定をする……………… 64

プリンタープロパティとドキュメントの既定値 … 64

・プリンタープロパティを表示する … 65

プリンタープロパティの設定 …… 66

・[オプション]タブ ……………… 66

・[TrueType 置換テーブル]タブ… 68

印刷する条件の設定 ……………… 70

・ドキュメントの既定値を設定する … 70

・アプリケーションごとに印刷の設定をする … 71

・[基本]タブ ……………………… 72

・[基本-詳細設定]ダイアログ … 73

・[印刷品質]タブ ………………… 75

・[印刷品質-設定]ダイアログ … 76

こんな印刷がしたい …………………… 80

拡大・縮小して印刷する ………… 80

・用紙サイズを指定して拡大・縮小する … 80

・変倍率を指定して拡大・縮小する … 81

複数のページを1枚の用紙に印刷する … 83

用紙の両面に印刷する …………… 87

4 WindowsNT3.51 で印刷する印刷してみましょう …………………… 89

・印刷を中止するには …………… 90

印刷するための設定をする……………… 91

・印刷の初期値を変更する ……… 92

・アプリケーションごとに印刷の設定をする… 93

プリンタードライバーの設定 …… 94

・[プリンタ設定]ダイアログ …… 94

・[用紙割り当ての変更]ダイアログ … 96

・[オプションフォント]ダイアログ … 96

・[TrueType フォントの代替表]ダイアログ … 97

・[プリンタの設定]ダイアログ … 98

・[標準設定]ダイアログ ………… 99

・[印刷設定]ダイアログ ……… 100

こんな印刷がしたい ………………… 103

拡大・縮小して印刷する ……… 103

用紙の両面に印刷する ………… 105

1 Windows95 で印刷する印刷してみましょう …………………… 13

・印刷を中止するには …………… 14

印刷するための設定をする……………… 16

・印刷の初期値を設定する ……… 17

・アプリケーションごとに印刷の設定をする … 18

プリンタードライバーの設定 …… 19

・[基本]タブ ……………………… 20

・[基本-詳細設定]ダイアログ … 22

・[印刷品質]タブ ………………… 24

・[印刷品質-設定]ダイアログ … 26

・[TrueType 置換テーブル]ダイアログ … 28

・[オプション]タブ ……………… 32

・[状態]タブ ……………………… 34

こんな印刷がしたい …………………… 35

拡大・縮小して印刷する ………… 35

・用紙サイズを指定して拡大・縮小する … 35

・変倍率を指定して拡大・縮小する … 36

複数のページを1枚の用紙に印刷する … 38

用紙の両面に印刷する …………… 41

2 Windows3.1 で印刷する印刷してみましょう …………………… 43

・印刷を中止するには …………… 44

印刷するための設定をする……………… 45

・印刷の初期値を設定する ……… 46

・アプリケーションごとに印刷の設定をする … 47

プリンタードライバーの設定 …… 48

・プリンターの設定 ……………… 48

・[オプション]ダイアログ ……… 50

・[TrueType フォントの置き換え]ダイアログ … 52

こんな印刷がしたい …………………… 55

拡大・縮小して印刷する ………… 55

2 ページを1 枚の用紙に印刷する … 56

用紙の両面に印刷する …………… 59

Page 10: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0

5 DOS で印刷する印刷してみましょう ………………… 109

・印刷を中止するには ………… 109

印刷条件の設定 ……………………… 110

印刷条件を設定するには ……… 110

印刷条件一覧を印刷する ……… 112

印刷条件一覧のみかた ………… 113

便利な使いかた ……………………… 114

よく使う印刷条件を保存する … 114

・プログラムを登録する ……… 114

・プログラムを呼び出す ……… 115

・プログラムの内容を確認する… 115

・プログラムを削除する ……… 116

起動時に呼び出すモードを設定する … 117

印刷条件設定項目について…………… 118

印刷条件一覧表 ………………… 118

・R P D L ………………………… 118

・R98 …………………………… 119

・R16 …………………………… 120

印刷条件の設定項目 …………… 121

6 便利な機能排紙自動切替 ………………………… 139

ジョブセパレーション ……………… 140

フォーム印刷 ………………………… 142

フォーム印刷のしくみ ………… 142

フォームを登録/展開/削除する … 142

マクロキャッシュ機能について … 143

・マクロキャッシュのメモリー容量を設定する … 144

7 こんなときにはメッセージが表示されたとき………… 145

印刷がはじまらないとき …………… 149

思いどおりに印刷できないとき ……… 151

きれいに印刷できないとき…………… 154

用紙に関するトラブル ……………… 155

用紙がつまったとき ………………… 156

つまった用紙を取り除く ……… 156

・つまった用紙の位置 ………… 157

・E またはF が点滅したとき…… 158

・G が点滅したとき …………… 159

・A または4 が点滅したとき … 162

・5 が点滅したとき …………… 163

・4 またはC が点滅したとき…… 164

・D が点滅したとき …………… 166

・B が点滅したとき …………… 167

清掃・調整する ……………………… 169

転写/分離チャージャーワイヤーを清掃する… 169

除電ランプを清掃する ………… 170

転写/分離チャージャーを清掃する … 171

定着ユニット分離爪を清掃する… 172

消耗品を補給・交換する …………… 174

感光体ユニットを交換する …… 174

トナーを補給する ……………… 178

クリーニングユニットを交換する … 182

Q&A ………………………………… 185

8 付録運用について ………………………… 189

プリンターの清掃 ……………… 189

移動 ……………………………… 190

・近くに移動する ……………… 190

・プリンターを輸送する ……… 190

設置環境を確認する …………… 191

・設置環境についての注意 …… 191

・電源についての注意 ………… 192

・アースについての注意 ……… 193

廃棄 ……………………………… 193

文字コード表 ………………………… 194

1 バイトコード表 ……………… 194

2 バイトコード表 ……………… 199

パラレルインターフェース仕様 ……… 217

消耗品一覧 …………………………… 218

関連商品一覧 ………………………… 219

仕様 …………………………………… 220

索引 …………………………………… 222

Page 11: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1

1 Windows95 で印刷する

6 便利な機能

7 こんなときには

8 付録

4

3

2

1

4

3

2

5

1

2 Windows3.1 で印刷する

3 WindowsNT4.0 で印刷する

4 WindowsNT3.51 で印刷する

5 DOS で印刷する

6

7

8

Page 12: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3

Windows95

で印刷する

1

1 章Windows95 で印刷する

印刷してみましょう

3 文書を作成します。

4 [ファイル] メニューの [印刷] をクリック

します。

[印刷] ダイアログが表示されます。

b

ここでは、Windows95 のアプリケーションから印刷するときの一般的な手順と、印刷を中止する手順

を説明します。「ワードパッド」を例に印刷します。

印刷の手順はアプリケーションによって異なります。詳細については、アプリケーションの説明書やヘ

ルプを参照してください。

1 ワードパッドを開き、[ファイル]メニュー

の[ページ設定]をクリックします。

[ページ設定]ダイアログが表示されま

す。

2 用紙サイズと給紙方法を選択し、[OK]を

クリックします。

E●[サイズ]で、印刷する用紙サイズを選択しま

す。

●[給紙方法]で、[自動トレイ切り替え]を選択

します。

Page 13: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4

1

Windows95

で印刷する

5[プリンタ名]がIPSiO NX1100に付けた

プリンター名になっていることを確認し

ます。

E●ここで表示されるプリンター名は、プリンター

ドライバーのインストール時に付けた名前、ま

たはプリンターのプロパティで変更したプリン

ター名です。

●他のプリンター名が表示されているときは、ド

ロップダウンメニューからIPSiO NX1100 に

つけたプリンター名を選択します。

●印刷条件を変更したいときは、[印刷]ダイア

ログの[プロパティ]をクリックし、プリン

タードライバーの設定画面を表示させて変更し

ます。

6 [OK] をクリックします。

印刷が開始されます。

コラム�アプリケーションからの印刷時に印刷先のプリンター

として最初に表示されるプリンターは「通常使うプ

リンタ」として設定されているプリンターです。

◆通常使うプリンターとして設定するには

1[スタート]ボタンをクリックし、[設定]をポイント

し、[プリンタ]をクリックします。

2IPSiO NX1100 のアイコンを選択し、[ファイル]メ

ニューの[通常使うプリンタに設定]をクリックしま

す。

これでIPSiO NX1100 が通常使うプリンタに設定

され、アプリケーションからの印刷時に印刷先のプ

リンターとして最初に表示されるようになります。

印刷を中止するには

印刷の中止には、Windows のタスクバーのプリ

ンターアイコンで中止する方法と、プリンターの

【★】キーを押しながら【リセット】キーを押し

て中止する方法があります。

中止する方法は、印刷データの状態によって異な

ります。

次の手順で操作してください。

1 印刷を中止したいデータが現在プリンター

から印刷されているかを確認します。

E●中止したいデータが現在プリンターから印刷さ

れているときは「中止したいデータが印刷され

ているとき」を、印刷されていないときは「中

止したいデータが印刷されていないとき」を参

照し、印刷を中止してください。

印刷してみましょう

Page 14: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5

Windows95

で印刷する

1

中止したいデータが印刷されているとき

2オンライン状態であることを確認し、操作

パネルの【★】キーを押しながら【リセッ

ト】キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

操作パネルのディスプレイに「データ

キャンセルチュウ」と表示され、印刷

データがキャンセルされます。

E●印刷を中止したデータが途中から再び印刷され

る場合は、システム条件の「I/F切り替え時間」

を長く設定してください。

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件を

設定する」

●大容量のデータの印刷を中止したいときは、手

順2でデータをキャンセルした後、パソコン側

からも印刷を中止することをお勧めします。

印刷してみましょう

中止したいデータが印刷されていないとき

2 Windows のタスクバーのプリンターアイ

コンをダブルクリックします。

印刷中のプリンターのウィンドウが開き、

印刷中の文書、印刷待ちの文書の一覧が

表示されます。印刷を中止するドキュメ

ントの状態を確認します。

3 印刷を中止する文書を[ドキュメント名]

から選択します。

4 [ドキュメント] メニューの[印刷中止] を

クリックします。

印刷が中止されます。

印刷の状態が表示されます。

Page 15: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6

1

Windows95

で印刷する

印刷するための設定をする

思いどおりに印刷をするには、プリンタードライバーのプロパティでさまざまな設定をします。

プロパティの設定には、次の 2 種類の方法があります。プロパティを表示させる方法によって、表示

されるタブが異なります。

◆印刷の初期値を設定する

[情報]、[詳細]、[共有]、[基本]、[印刷品質]、[オプション]または[状態]タブが表示されます。

[情報]、[詳細]、[共有]タブは、Windows95 の機能に関わる設定です。

プリンターのすべての設定を変更できます。この設定が、すべてのアプリケーションで印刷するため

の設定の初期値になります。

◆アプリケーションごとに印刷の設定をする

[基本]、[印刷品質]、[オプション]または[状態]タブが表示されます。

アプリケーションから印刷するときに必要な設定を印刷の初期値から変更して印刷できます。この設

定は、印刷するアプリケーションでのみ有効な設定です。他のアプリケーションから印刷するときは、

ここでの設定は無効になります。ただし、アプリケーションによっては印刷の初期値を変更するもの

もあります。

印刷するための設定をする

Page 16: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7

Windows95

で印刷する

1印刷の初期値を設定する

1 [スタート]ボタンをクリックし、[設定]を

ポイントし、[プリンタ]をクリックします。

[プリンタ]ウィンドウが表示されます。

2 IPSiO NX1100のアイコンを選択します。

E●プリンターのアイコンが表示されないときは、

プリンタードライバーがインストールされてい

ません。プリンタードライバーのインストール

を行ってから設定します。

3 [ファイル]メニューの[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

印刷するための設定をする

4 それぞれの設定を行い[更新]ボタンをク

リックします。

E●ここでの設定が、すべてのアプリケーションで

印刷するための設定の初期値になります。

F●設定のしかたの詳細については、P19「プリ

ンタードライバーの設定」を参照してください。

5 [OK]をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じ、設定が

有効になります。

Page 17: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8

1

Windows95

で印刷する

アプリケーションごとに印刷の設定をする

ここでは、「ワードパッド」を例に説明します。

プロパティを表示させる手順はアプリケーション

によって異なります。詳細については、アプリ

ケーションの説明書またはヘルプを参照してくだ

さい。

1 [ファイル] メニューの [印刷] をクリック

します。

[印刷] ダイアログが表示されます。印刷

部数や印刷範囲を指定できます。

2 [プロパティ] をクリックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

印刷するための設定をする

3 それぞれの設定を行い[更新]ボタンをク

リックします。

E●「部数」のようにプリンターのプロパティと[印

刷]ダイアログと両方に表示されている項目は、

どちらで設定しても構いません。

F●設定のしかたの詳細については、P19「プリ

ンタードライバーの設定」 を参照してください。

4 [OK]をクリックします。

設定が有効になり、[印刷]ダイアログに

戻ります。

Page 18: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9

Windows95

で印刷する

1印刷するための設定をする

プリンタードライバーの設定

プリンタードライバーは、プロパティのダイアログでタブを切り替えて設定します。プロパティの表示

方法により、表示されるタブの数が異なります。[情報]、[詳細]、[共有]タブはWindows95 の機能に

関わる設定を行うタブです。詳細については、Windows95 の説明書またはヘルプを参照してください。

ここでは、IPSiO NX1100 独自の設定を行うタブである、[基本] タブ、[印刷品質] タブ、[オプショ

ン] タブ、[状態] タブについて説明します。ただし、ご使用の環境により、以下のように異なります。

◆双方向通信機能が働いている場合は、[オプション] タブは表示されず、[状態] タブが表示されます。

◆双方向通信機能が働いていない場合は、[状態] タブは表示されず、[オプション] タブが表示されます。

双方向通信が働く条件は以下のとおりです。

◆パラレルインターフェースで接続されているとき

・パソコンが双方向通信に対応していること

・インターフェースケーブルが双方向通信に対応していること

・[詳細]タブの[スプールの設定]で[このプリンタで双方向通信機能をサポートする]がチェックさ

れていること

・通常使うプリンターとして設定されていること

・標準のパラレルインターフェースにLPT1 から接続されていること

◆ネットワークで接続されているとき

・「Multi Direct Print」のTCP/IP を使用している、またはPrinting System95 を使用している

こと

・[詳細]タブの[スプールの設定]で[このプリンタで双方向通信機能をサポートする]がチェックさ

れていること

・通常使うプリンターとして設定されていること

Page 19: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0

1

Windows95

で印刷する

[基本] タブ

印刷するための基本的な設定を行います。

印刷するための設定をする

⑤⑥

Page 20: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1

Windows95

で印刷する

1

④[印刷部数]

印刷部数を指定します。アプリケーションで部

数を設定したときは、ここでは部数を設定しな

いでください。

E●1~999 部まで指定できます。

⑤[詳細設定]

排紙方法、集約印刷、変倍印刷、両面印刷など

の指定をする[基本-詳細設定] ダイアログが

表示されます。詳細については、P22「[基本-

詳細設定]ダイアログ」を参照してください。

⑥[バージョン情報]

プリンタードライバーのバージョンや著作権を

表示します。

⑦[標準に戻す]

このタブで変更した内容を標準の設定に戻しま

す。

⑧ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このタブに関す

るヘルプが表示されます。

⑨ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

①[用紙サイズ]

アプリケーションで設定した用紙サイズと同じ

サイズを選択します。

F●用紙サイズについては、<セットアップ編>

3章「使用できる用紙」を参照してください。

②[印刷方向]

縦長に印刷するか、横長に印刷するかを選択し

ます。用紙のセット方向とは関係ありません。

アプリケーションで設定した方向と同じ方向を

選択します。

③[給紙方法]

給紙する装置を選択します。

以下の給紙トレイを選択することができます。

・ 自動トレイ切り替え

・トレイ1(標準の給紙トレイ:上側)

・トレイ2(標準の給紙トレイ:下側)

・トレイ3(1000 枚増設トレイまたは

2500 枚増設トレイ)

E●トレイ3 はオプションです。双方向通信が働

いていない場合、[オプション]タブで「増設

トレイ」を[あり]にすると表示されます。

●「自動トレイ切り替え」を選択した場合は、指

定されたサイズの用紙がセットされたトレイか

ら自動的に給紙されます。

印刷するための設定をする

Page 21: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 2

1

Windows95

で印刷する

[基本-詳細設定]ダイアログ

[基本]タブの[詳細設定]をクリックすると表示されます。

印刷方法の詳細を設定します。

印刷するための設定をする

Page 22: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 3

Windows95

で印刷する

1印刷するための設定をする

①[印刷後のエミュレーション設定]

印刷終了後に別のエミュレーションやプログラ

ムに切り替えるときに設定します。複数のパソ

コンで1 台のプリンターを使用している環境

で、DOS を使用しているパソコンがある場合

に、印刷後のエミュレーションを指定すると便

利です。

C●プリンターに内蔵されていない、または装着さ

れていないエミュレーションを指定した場合、

この機能は無効になります。

E●Windows環境だけで使用している場合は、特

に指定する必要はありません。

②排紙トレイ

印刷した用紙を排紙するトレイを選択します。

以下の排紙トレイを選択することができます。

・ 上排紙トレイ

・ 下排紙トレイ

・ サイド排紙トレイ

③[レイアウト]

ページのレイアウトを変更します。集約印刷や

変倍印刷が指定できます。

ページレイアウト

選択したアイコンにより2 ページ分、または

4ページ分のデータを1枚の用紙にまとめて印

刷します。

C●ページレイアウトで複数のページを1 枚の

用紙に印刷する指定をすると、変倍率は指

定できません。

変倍率

拡大・縮小印刷をするときに指定します。指定

できる倍率は以下のとおりです。

・1 1 5 % 、 1 0 0 % 、 8 8 % 、 8 0 % 、 7 5 % 、

7 0 % 、6 7 %

出力する用紙のサイズ

出力する用紙サイズを変更すると、設定した用

紙サイズに適した変倍率に自動的に切り替わり

ます。

「原稿サイズ」を指定するとアプリケーション

で指定した用紙サイズと同じサイズで印刷され

ます。

詳細については、P35「用紙サイズを指定し

て拡大・縮小する」 を参照してください。

④[両面印刷]

両面ユニット(オプション)を装着していると

きにとじる位置ととじしろを指定します。とじ

る位置は[なし]、[左とじ]、[上とじ]、[右と

じ]から選択します。

C●とじしろは最大50mm まで指定できます。

とじしろを設定すると余白分ずれて印刷さ

れるので、裏側が印刷しきれないことがあ

ります。

E●アプリケーションでとじしろを設定してあ

る場合、ここではとじしろを設定しないで

ください。

●両面ユニットはオプションです。双方向通

信が働いていない場合、[オプション]タブ

で[両面ユニット]を「あり」に設定すると

両面を指定することができます。

⑤[標準に戻す]

このダイアログで変更した内容を標準の設定に

戻します。

⑥ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このダイアログ

に関するヘルプが表示されます。

⑦ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

Page 23: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 4

1

Windows95

で印刷する

[印刷品質]タブ

印刷する画像品質や、フォントなどを設定します。

印刷するための設定をする

③ ④

Page 24: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 5

Windows95

で印刷する

1

①[印刷モード]

画像やフォントに関する設定を変更します。

●標準

標準的な印刷モードです。

●画質優先

600dpi で印刷します。

●トナーセーブ

使用できません。

●マニュアル設定

[設定]ボタンが有効になります。[設定]ボ

タンをクリックすると、[印刷品質-設定]ダ

イアログが表示され、解像度やTrueType

フォントなどの印刷品質を細かく設定でき

ます。

F●各項目の詳細については、P26「[印刷品質

-設定]ダイアログ」を参照してください。

②[設定値]

現在の設定値の一覧が表示されます。

③ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このタブに関す

るヘルプが表示されます。

④ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

印刷するための設定をする

Page 25: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 6

1

Windows95

で印刷する

[印刷品質-設定]ダイアログ

[印刷品質]タブの[設定]ボタンをクリックすると表示されます。⇒P24「[印刷品質]タブ」

解像度やTrueType フォントなどの印刷品質を細かく設定します。

印刷するための設定をする

①[解像度]

印刷解像度を [400dpi]、[600dpi] から選

択します。

解像度が高いほどグラフィックスを細かく表現

できますが、印刷に時間がかかります。

600dpiを選択しても、メモリー容量によって

は400dpi で印刷される場合があります。詳

細については、<セットアップ編>3 章「メ

モリー容量と用紙サイズの関係」を参照してく

ださい。

②[印字モード]

このプリンターでは使用できません。

③[グラフィックスコマンドを使用する]

プリンターの簡易グラフィックスコマンドでケ

イ線や図形データが印刷されます。表やグラフ

が含まれる文書が高速で印刷できます。

この項目を選択すると、[TrueType フォン

トをイメージで出力] は選択できません。

Page 26: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 7

Windows95

で印刷する

1印刷するための設定をする

④[ディザリング]

絵や写真を印刷するときに、カラーの表現方法

を指定します。

●繊細

細かいものをそのまま細かく表現するのに

適しています。細かい点や、細い線が入っ

ている線画などに適しています。

●フォトイメージ

写真のように、明暗の差があるものを印刷

するときに、暗い部分が明るく見やすくな

るように処理します。

●フォトイメージ (明)

[フォトイメージ] と同じように色が処理さ

れますが、より明るく表現されます。

⑤[濃度]

[フォトイメージ] または [フォトイメージ

(明)] の濃度を指定します。

C●1 ~200% まで指定できます。

⑥[TrueType フォント]

TrueType フォントの印刷方法を指定します。

●最適値

TrueType フォントが最適なプリンター

フォントに置き換えられて印刷されます。置

き換えられない TrueType フォントは、イ

メージに展開して印刷されます。

●TrueType をイメージで出力

すべての TrueType フォントがイメージ

に展開されて印刷されます。画面表示どお

りに印刷できますが、多少時間がかかりま

す。[グラフィックスコマンドを使用する] を

選択しているときには選択できません。

●すべての TrueTypeをプリンタフォントに

置き換える

TrueType フォントがすべてプリンター

フォントに置き換えられて印刷されます。プ

リンターフォントを使用するので速く印刷

できますが、印刷結果が画面表示と異なる

場合があります。

●置換テーブルに従う

TrueType フォントと置き換えるプリン

ターフォントの組み合わせを自由に設定す

ることができます。置き換えるフォントを

変更するときは、[置換テーブルの編集]ボ

タンをクリックし、 [TrueType 置換テー

ブル] ダイアログで行います。詳細につい

ては、P28「[TrueType 置換テーブル] ダ

イアログ」を参照してください。

●高速印字

プリンターフォントに置き換えられない

TrueType フォントをキャッシュ機能を使

用して印刷します。

C●「TrueTypeをイメージで出力」、「すべての

TrueType をプリンタフォントに置き換え

る」を選択しているときには選択できませ

ん。

⑦[標準に戻す]

このダイアログで変更した内容を標準の設定に

戻します。

⑧ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このダイアログ

に関するヘルプが表示されます。

⑨ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

Page 27: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 8

1

Windows95

で印刷する

印刷するための設定をする

[TrueType置換テーブル] ダイアログ

TrueType フォントをプリンターフォントで印刷するためには、[TrueType 置換テーブル]ダイアロ

グで、プリンターフォントに置き換える指定がされていることが必要です。

標準では、以下のようになります。

・MS 明朝、標準明朝:プリンターフォントの明朝

・MS ゴシック、標準ゴシック:プリンターフォントのゴシック

F●TrueType フォントの置き換えを指定する方法の詳細については、P29「置換テーブルを編集する」

を参照してください。

①[True Typeフォント]

パソコン側のTrueType フォントが表示され

ます。

②[プリンタフォント]

TrueType フォントを置き換えるプリンター

フォントの現在の設定が表示されます。

②①

③[置き換えるプリンタフォント]

TrueType フォントを置き換えるプリンター

フォントを変更するときに、このボックスから

選択します。「送信形式ビットマップ」を選択

すると、TrueType フォントをイメージで印

刷します。

④[標準に戻す]

このダイアログで変更した内容を標準の設定に

戻します。

Page 28: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 9

Windows95

で印刷する

1印刷するための設定をする

置換テーブルを編集する

置換テーブルの編集の操作を例を使って説明しま

す。

1 TrueTypeフォントを選択します。

2[置き換えるプリンタフォント]からTrue

Typeフォントと置き換えるプリンタフォ

ントを選択します。

選択したプリンタフォントが[TrueType

フォント]ボックスの[プリンタフォント]に表

示されます。

E●[送信形式ビットマップ]を選択するとTrue

Typeフォントをイメージデータとしてプリン

ターに送ります。

3 [OK]をクリックします。

[印刷品質-設定]ダイアログに戻ります。

Page 29: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3 0

1

Windows95

で印刷する

印刷するための設定をする

TrueType フォントについて

TrueType フォントは[印刷品質-設定]ダイ

アログの[TrueType フォント]の設定値によっ

て、以下のとおりに印刷されます。

◆最適値

epyTeurT トンォフ 0011XN 刷印のでPSM 朝明 P 朝明PSM クッシゴ P クッシゴSM 朝明 朝明SM クッシゴ クッシゴ

IB/I/B/lairA IB/I/B/lairAIB/I/B/weNreiruoC IB/I/B/weNreiruoCIB/I/B/weNsemiT IB/I/B/weNsemiT

yrutneC yrutneCsgnidgniW sgnidgniW

lobmyS lobmySトンォフの他のそ 刷印でジーメイ

表中のB/I/BIはそれぞれ「ボールド」「イタリッ

ク」「ボールドイタリック」を表します。

◆TrueType をイメージで出力

すべてのTrueType フォントをイメージで印

刷します。

◆すべてのTrueType をプリンタフォントに置

き換える

epyTeurT トンォフ 0011XN 刷印のでPSM 朝明 P 朝明PSM クッシゴ P クッシゴSM 朝明 朝明SM クッシゴ クッシゴ

IB/I/B/lairA IB/I/B/lairAkcalBlairA SPecaFdloB

IB/I/B/weNreiruoC IB/I/B/weNreiruoCIB/I/B/weNsemiT IB/I/B/weNsemiT

yrutneC yrutneCsgnidgniW sgnidgniW

lobmyS lobmyS

表中のB/I/BIはそれぞれ「ボールド」「イタリッ

ク」「ボールドイタリック」を表します。

表にないフォントは、文字の種類、フォント名な

どの条件により、一番近いフォントに置き換えら

れます。

◆置換テーブルに従う

[TrueType 置換テーブル]ダイアログで指定

した置換テーブルにしたがって、TrueType

フォントがプリンターフォントに置き換えられ

て印刷されます。

ただし、文字の種類が異なるような指定をした

場合には、イメージで印刷されます。

置き換え可能なTrueType フォントとプリン

ターフォントの組み合わせは以下のとおりです。

epyTeurT トンォフ 0011XN 刷印のでPSM 朝明

P 、朝明 P 明、クッシゴかれずいのクッシゴ、朝

能可換置に

PSM クッシゴSM 朝明SM クッシゴ

kcalB/IB/I/B/lairA ylimaflairA 、 weNreiruoCylimaf 、 weNsemiTylimaf 、 yrutneC 、 dloBSPecaF 、 reiruoC

01 、 etilEegitserP21 、 51cihtoGretteL

能可換置にかれどの

IB/I/B/weNreiruoC

IB/I/B/weNsemiT

yrutneC

sgnidgniW sgnidgniW 能可換置にみのlobmyS lobmyS 能可換置にみの

表中のB/I/BIはそれぞれ「ボールド」「イタリッ

ク」「ボールドイタリック」を表します。

Page 30: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3 1

Windows95

で印刷する

1印刷するための設定をする

コラム�フォントについて

Windows はTrueType フォントの採用により、文字のサイズや書体を自由自在に変えるマルチフォント/ マル

チサイズの表現が可能となっています。また、画面で「みたまま」の印刷結果となることが特長のひとつとなっ

ています。

TrueType フォントを使用すると、画面で「みたまま」のフォントをイメージデータとして印刷することができ

るので、美しいアウトラインフォントでの印刷となります。しかし、イメージデータでの印刷では、データ量が

多くなるので、印刷に時間がかかります。

画面でプリンターフォントを指定すると、印刷は高速となりますが、画面上では適当なプリンターフォントが選

択されているため美しいアウトライン表示ができなくなります。こうしたことから画面上はTrueTypeフォント

を使用して、印刷はプリンターフォントを使用すると、美しく高速な印刷ができることになります。この機能を

「TrueType フォントの置き換え」といいます。

プリンタードライバーでは、この「置き換え」を指定することができます。

さらに、Windows に標準で搭載されているTrueType フォントのMS明朝/ MSゴシック/MSP 明朝 /MSP

ゴシックは、リコー製のプリンターと同じ字母のフォント(プリンターフォント)を採用しているので、プリン

ターのフォントに置き換えても画面上のTrueTypeフォントとはほぼ同様の印刷結果が得られることになります。

フォントキャッシュと高速印字について

TrueTypeフォントがビットマップデータとして送信されてくるとプリンターは内部でそのビットマップデータ

を文字データとしてメモリーに貯蔵(キャッシュ)しておきます。

プリンタードライバーの設定で[高速印字]をチェックしておくと、アプリケーションから受けたデータの中に

以前プリンターに送信した文字と同じ文字があると、プリンターにビットマップデータとして送信しないでコー

ドで送信します。プリンターは、受信したデータのコードを確認し、以前キャッシュしておいた文字データで印

刷します。このことにより、高速に印字することが可能になります。

Page 31: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3 2

1

Windows95

で印刷する

[オプション]タブ

プリンターにオプションの増設トレイ、両面ユニットを装着するかどうかを設定します。双方向通信し

ている場合は、[状態]タブが表示され、このタブは表示されません。

双方向通信が働く条件の詳細については、P19「プリンタードライバーの設定」を参照してください。

印刷するための設定をする

①[デバイスオプション]、[オプション選択]

プリンターにオプション装置を取り付け、また

は取り外したときは、オプションの指定を変更

します。[オプション選択]を「あり」に設定

しないとオプション装置は使用できません。

設定方法については、P33「オプションを設

定する」を参照してください。

②[フォントカード]

拡張フォントカード(オプション)をセットし

ている場合、フォントカード名を選択します。

③ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このタブに関す

るヘルプが表示されます。

④ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

Page 32: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3 3

Windows95

で印刷する

1

オプションを設定する

双方向通信をしていない場合で、オプションの増

設トレイ、両面ユニットを装着しているときは、

オプションタブでオプション装置を「あり」に設

定すると使用できます。

ここでは、増設トレイを設定する例で説明します。

1 [オプション]タブを開きます。

2 [デバイスオプション]ボックスで、「増設

トレイ」を選択して反転表示させます。

[オプションの選択]ボックスに、選択し

た項目の現在の設定内容が表示されます。

3 [オプション選択]ボックスのドロップダ

ウンメニューから「あり」を選択します。

[デバイスオプション]ボックスの設定値

に「あり」と表示されます。

4 [更新]ボタンをクリックします。

印刷するための設定をする

Page 33: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3 4

1

Windows95

で印刷する

①状態表示

プリンターの状態とエラーが発生している場所

が表示されます。

②状態表示アイコン

本機の状態を示すアイコンが表示されます。

③[システムのバージョン]

本機のシステムプログラムのバージョンが表示

されます。

④[RPDLの バージョン]

本機のページ記述言語である RPDL プログ

ラムのバージョンが表示されます。

⑤[詳細]

エラーに対応するヘルプが表示されます。エ

ラーが発生すると選択できます。

⑥ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このタブに関す

るヘルプが表示されます。

⑦ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

状態表示アイコンについて

アイコン(右) 色 状態

緑 プリンターはオンラインです。

データを受信できます。

グレー プリンターはオフラインです。

データを受信できません。

アイコン(左) 色 状態

緑 印刷できます。

黄 プリンターが準備中です。

赤 用紙がなくなりました。

赤 トナーの残りが少なくなりました。

トナーの補給時期です。

赤 感光体ユニットの交換時期です。

赤 カバーが開いています。

赤 用紙がつまりました。

赤 プリンターが応答しません。

赤 プリンターが故障しました。

黄 プリンターに何らかの異常が

発生しています。

印刷するための設定をする

[状態]タブ

プリンターの状態が表示されます。このタブは、双方向通信しているときに表示されます。

双方向通信が働く条件の詳細については、P19「プリンタードライバーの設定」を参照してください。

③④

Page 34: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3 5

Windows95

で印刷する

1

拡大・縮小して印刷する

文書を拡大、縮小して印刷できます。印刷する用

紙サイズを指定して拡大・縮小する方法と変倍率

を指定して拡大・縮小する方法があります。

ここでは、「ワードパッド」を例に説明します。

・B5 を A4 に拡大する場合は「115%」

・B4 を A4 に縮小する場合は「80%」

・A3 を A4 に縮小する場合は「64%」

その他に「88%」「75%」「70%」があります。

G●拡大・縮小印刷では、印刷する用紙の左上端が

印刷の開始位置になります。変倍率と出力する

用紙のサイズの組み合わせによっては、空白が

できたり印刷内容が重なる場合があります。

●拡大・縮小印刷では、印刷結果が等倍印刷と異

なることがあります。

用紙サイズを指定して拡大・縮小する

1 ワードパッドで文書を作成します。

こんな印刷がしたい

プリンタードライバーを設定することにより、さまざまな印刷ができます。

こんな印刷がしたい 参照ページ

文書を拡大・縮小して印刷したい P 3 5

複数のページを1 枚の用紙に印刷したい P 3 8

用紙の両面に印刷したい P 4 1

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

b

こんな印刷がしたい

Page 35: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3 6

1

Windows95

で印刷する

4 [用紙サイズ]で、アプリケーションで設定

したサイズと同じサイズを選択します。

5 [詳細設定]をクリックします。

[基本 - 詳細設定] ダイアログが表示さ

れます。

6 [出力する用紙のサイズ]で用紙サイズを

選択します。

用紙サイズに合わせて、変倍率が切り替

わります。

7 [OK]をクリックします

用紙サイズが設定され、[基本-詳細設

定]ダイアログが閉じます。

8 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK] をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じます。

9 [印刷]ダイアログで[OK]をクリックます。

印刷が開始されます。

変倍率を指定して拡大・縮小する

C●この機能は、ページレイアウトで複数のページ

を1 枚に印刷する指定をしているときは使用

できません。

1 ワードパッドで文書を作成します。

こんな印刷がしたい

Page 36: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3 7

Windows95

で印刷する

1

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

4 [用紙サイズ]でアプリケーションで設定

したサイズと同じサイズを選択します。

5 [詳細設定] をクリックします。

[基本 - 詳細設定] ダイアログが表示さ

れます。

6 [変倍率] で変倍率を選択し、[出力する用紙

のサイズ]で用紙サイズを選択します。

7 [OK]をクリックします。

変倍率、用紙サイズが設定され、[基本-

詳細設定]ダイアログが閉じます。

8 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK]をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じます。

9 [印刷]ダイアログで[OK]をクリックしま

す。

印刷が開始されます。

こんな印刷がしたい

Page 37: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3 8

1

Windows95

で印刷する

複数のページを1枚の用紙に印刷する

2 ページ分や 4 ページ分をまとめて 1 枚の用紙に印刷することができます。

印刷方向によって以下のような並び順が選択できます。

印刷方向縦のとき 印刷方向横のとき

2 ページ分をまとめて1枚に印刷する 2 ページ分をまとめて1枚に印刷する

4 ページ分をまとめて1 枚に印刷する 4 ページ分をまとめて1枚に印刷する

原稿サイズと印刷できる用紙サイズ

原稿用紙サイズ� 2ページを1枚に印刷する� 4ページを1枚に印刷する�

A3� A3� -�

A4� A3、A4、B4、ダブルレター、�リーガル� A3�

A5� A3、A4、A5、B4、B5、�ダブルレター、レター、リーガル�

A3、A4、B4、ダブルレター、�リーガル�

B4� A3、B4、ダブルレター� -�

5�B� A3、A4、B4、B5、�ダブルレター、レター、リーガル� A3、B4、ダブルレター�

ダブルレター� A3� -�

レター� A3、A4、B4、ダブルレター、�リーガル� A3�

リーガル� A3、B4、ダブルレター� -�

ハーフレター� A3、A4、A5、B4、B5、�ダブルレター、レター、リーガル�

A3、A4、B4、ダブルレター、�リーガル�

C●この機能は、変倍率を指定して、拡大・縮小する指定をしているときは使用できません。

A3、A4、A5、B4、B5、ダブルレター、レター、リーガル、ハーフレター

こんな印刷がしたい

Page 38: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

3 9

Windows95

で印刷する

1

4 [用紙サイズ]で「A4」を選択し、[印刷方

向]を「縦」に指定します。

5 [詳細設定] をクリックします。

[基本-詳細設定] ダイアログが表示され

ます。

6[レイアウト]で左から2番目、または3番

目のレイアウトを選択し、[出力する用紙

のサイズ] で「A4」を選択します。

7 [OK]をクリックします。

[基本-詳細設定]ダイアログが閉じま

す。

b

ここでは、「ワードパッド」を例に説明します。

操作例1

◆ A4、縦長の書類を2ページ分まとめてA4の用

紙に縮小して印刷する

G●縮小して印刷したとき、印刷結果が等倍印刷と

異なることがあります。

1 ワードパッドで文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

こんな印刷がしたい

Page 39: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4 0

1

Windows95

で印刷する

8 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK]をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じます。

9 [印刷]ダイアログで[OK]をクリックします。

2 ページ分が A4 の用紙に縮小されて印

刷されます。

操作例2

◆ A5、横長の書類を4ページ分まとめて等倍で

印刷する

1 ワードパッドで文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

こんな印刷がしたい

3[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

4 [用紙サイズ]で「A5」を選択し、[印刷方

向]を「横」に指定します。

E●[印刷方向]の設定により、選択できるレイア

ウトが変わります。

5 [詳細設定] をクリックします。

[基本-詳細設定] ダイアログが表示され

ます。

Page 40: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4 1

Windows95

で印刷する

1

6[ページレイアウト]で左から3~6番目の

レイアウトを選択し、[出力する用紙のサ

イズ] で「A3」を選択します。

7 [OK]をクリックします。

[基本-詳細設定]ダイアログが閉じま

す。

8 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK]をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じます。

9 [印刷]ダイアログで[OK]をクリックしま

す。

4 ページ分が A3 サイズの用紙に等倍で

印刷されます。

こんな印刷がしたい

用紙の両面に印刷する

オプションの両面ユニットをセットすると、用紙

の両面に印刷することができます。

ここでは、「ワードパッド」を例に説明します。

1 ワードパッドで文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

b

Page 41: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4 2

1

Windows95

で印刷する

4 [用紙サイズ]で「A4」を選択し、[印刷方

向]を「縦」に指定します。

5 [詳細設定] をクリックします。

[基本 - 詳細設定] ダイアログが表示さ

れます。

6 [両面印刷]グループで用紙をとじる方向

を選択します。

E●横書きの書類など右側から左側に開くようにと

じるときは[左とじ]を、縦書きの文書のよう

に左側から右側に開くようにとじるときは[右

とじ]を、下から上に開くようにとじるときは

[上とじ]を選択します。

7 [とじしろ]をチェックし、とじしろの幅を

入力します。

E●とじしろは0 ~50mm の範囲で指定できます。

とじしろを設定すると余白分ずれて印刷される

ので裏側が印刷しきれないことがあります。

●アプリケーションでとじしろを設定してある場

合、ここではとじしろを設定しないでください。

8 [OK]をクリックします。

変倍率、用紙サイズが設定され、[基本-

詳細設定]ダイアログが閉じます。

9 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK]をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じます。

a [印刷]ダイアログで[OK]をクリックしま

す。

用紙の両面に印刷されます。

こんな印刷がしたい

Page 42: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4 3

2

Windows3.1

で印刷する

2章Windows3.1 で印刷する

E●他のプリンターが表示されているときは[ファ

イル]メニューの[プリンタの設定]で

「RICOH IPSiO NX1100」を選択します。

●印刷条件を変更したいときは、[印刷]ダイア

ログの[プリンタの設定]をクリックし、プリ

ンタードライバーの設定画面を表示させます。

4 [OK]をクリックします。

印刷が開始されます。

コラム�アプリケーションからの印刷時に印刷先のプリンター

として最初に表示されるプリンターは「通常使うプ

リンタ」として設定されているプリンターです。

◆通常使うプリンターとして設定するには

1[コントロールパネル]ウィンドウを開き、[プリンタ]

ダイアログを開きます。

2[組み込まれているプリンタ]から「RICOH IPSiO

NX1100」を選択して[通常使うプリンタとして設定]

をクリックし、[終了]をクリックします。

これでIPSiO NX1100 が通常使うプリンターに設

定され、アプリケーションからの印刷時に印刷先の

プリンターとして最初に表示されるようになります。

1 ライトを開き、文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの [印刷]をクリック

します。

[印刷] ダイアログが表示されます。

3 [使用するプリンタ]が「IPSiO NX1100」に

なっていることを確認します。

印刷してみましょうここでは、Windows3.1 のアプリケーションから印刷するときの一般的な手順と、印刷を中止する手

順を説明します。「ライト」を例に印刷します。

印刷の手順はアプリケーションによって異なります。詳細については、アプリケーションの説明書やヘ

ルプを参照してください。

Page 43: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4 4

2

Windows3.1

で印刷する

●大容量のデータの印刷を中止したいときは、手

順2でデータをキャンセルした後、パソコン側

からも印刷を中止することをお勧めします。

中止したいデータが印刷されていないとき

2 [メイン]ウィンドウの[プリントマネー

ジャ]アイコンをダブルクリックします。

[プリントマネージャ]ダイアログボック

スに印刷中の文書の一覧が表示されます。

3 印刷を中止する文書を選択します。

4 [取りやめ]ボタンをクリックします。

印刷中止の確認メッセージが表示されま

す。

5 [OK]をクリックします。

印刷が中止されます。

印刷してみましょう

印刷を中止するには

印刷の中止には、Windows のプリントマネー

ジャで中止する方法と、プリンターの【★】キー

を押しながら【リセット】キーを押して、中止す

る方法があります。

中止する方法は印刷データの状態によって異なり

ます。

次の手順で操作してください。

1 印刷を中止したいデータが現在プリンター

から印刷されているかを確認します。

E●中止したいデータが、現在プリンターから印刷

されているときは「中止したいデータが印刷さ

れているとき」を、印刷されていないときは

「中止したいデータが印刷されていないとき」を

参照して、印刷を中止してください。

中止したいデータが印刷されているとき

2オンラインランプが点灯していることを確

認し、操作パネルの【★】キーを押しなが

ら、【リセット】キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

操作パネルのディスプレイに「データ

キャンセルチュウ」と表示され、印刷

データがキャンセルされます。

E●印刷を中止したデータが途中から再び印刷され

る場合は、システム条件の「I/F切り替え時間」

を長く設定してください。⇒<セットアップ

編>5 章「システム条件を設定する」

Page 44: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4 5

2

Windows3.1

で印刷する

印刷するための設定をする

思いどおりに印刷をするには、プリンタードライバーの設定でさまざまな設定をします。

プリンターの設定には、次の 2 種類の方法があります。設定画面を表示させる方法によって、設定内

容が異なります。

◆印刷の初期値を設定する

プリンターのすべての設定を変更できます。この設定が、すべてのアプリケーションで印刷するため

の設定の初期値になります。

◆アプリケーションごとに印刷の設定をする

アプリケーションから印刷するときに必要な設定を、印刷の初期値を変更して印刷できます。この設

定は、印刷するアプリケーションでのみ有効な設定です。ほかのアプリケーションから印刷するとき

は、ここでの設定は無効になります。

プリンターの設定画面を表示させる手順は、アプリケーションによって異なります。詳細は、アプリ

ケーションの説明書またはヘルプを参照してください。

印刷するための設定をする

Page 45: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4 6

2

Windows3.1

で印刷する

印刷の初期値を設定する

1 [コントロールパネル] ウィンドウの [プリ

ンタ]アイコン をダブルクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが表示されます。

2 「RICOH IPSiO NX1100」をクリックして

反転表示させ、[設定]をクリックします。

[設定]ダイアログが表示されます。この

ダイアログで、プリンターの基本的な設

定ができます。

印刷するための設定をする

3 さらに細かく設定するときは[オプション]

をクリックします。

[オプション]ダイアログが表示されま

す。

4 それぞれの設定を行い[OK]をクリックし

ます。

E●ここでの設定が、すべてのアプリケーションで

印刷するための設定の初期値になります。

F●設定のしかたの詳細については、P48「プリ

ンタードライバーの設定」 を参照してください。

Page 46: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4 7

2

Windows3.1

で印刷する

アプリケーションごとに印刷の設定をする

ここでは、「ライト」を例に説明します。プリン

ターの設定画面を表示させる手順はアプリケー

ションによって異なります。詳細については、ア

プリケーションの説明書またはヘルプを参照して

ください。

1 [ファイル] メニューの [プリンタの設定]

をクリックします。

[プリンタの設定] ダイアログが表示され

ます。

2 さらに細かく設定するときは[オプション]

をクリックします。

[オプション]ダイアログが表示されま

す。

印刷するための設定をする

3 それぞれの設定を行い[OK]をクリックし

ます。

F●設定のしかたの詳細については、P48「プリ

ンタードライバーの設定」 を参照してください。

Page 47: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4 8

2

Windows3.1

で印刷する

プリンタードライバーの設定

プリンタードライバーは、プリンターの[設定]ダイアログと[オプション]ダイアログで設定します。

詳細については、Windows 3.1 の説明書またはヘルプを参照してください。

プリンターの設定印刷するための基本的な設定を行います。

コントロールパネルから表示させたとき

①[用紙サイズ]

アプリケーションで設定した用紙サイズと同じ

サイズを選択します。

F●用紙サイズについては、<セットアップ編>

3章「使用できる用紙」を参照してください。

②[給紙方法]

給紙する装置を選択します。

以下の給紙トレイを選択することができます。

・自動トレイ切り替え

・トレイ1(標準の給紙トレイ:上側)

・トレイ2(標準の給紙トレイ:下側)

・トレイ3(1000 枚増設トレイまたは

     2500 枚増設トレイ)

E●トレイ3 はオプションです。

●「自動トレイ切り替え」を選択した場合は、指

定されたサイズの用紙がセットされたトレイか

ら自動的に給紙されます。

③[排紙トレイ]

印刷した用紙を排紙するトレイを選択します。

次の排紙トレイを選択することができます。

・上排紙トレイ

・下排紙トレイ

・サイド排紙トレイ

④[印刷部数]

印刷する部数を指定します。

C●1 ~999 部まで指定できます。

⑤[印刷方向]

印刷する方向を指定します。選択項目のアイコ

ンで、印刷方向が表示されます。

⑥[オプション]

[オプション]ダイアログが表示され、細かい

設定ができます。詳細については、P50「[オ

プション]ダイアログ」を参照してください。

⑦[バージョン情報]

プリンタードライバーのバージョンや著作権を

表示します。

⑧[フォントカード]

プリンターに取り付けているオプションの拡張フォ

ントカードを選択します。1 書体選択できます。

印刷するための設定をする

Page 48: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

4 9

2

Windows3.1

で印刷する

アプリケーションから表示させたとき

ここでは、「ライト」を例に説明します。アプリケーションによって画面が異なる場合があります。詳細

については、アプリケーションの説明書またはヘルプを参照してください。

①[用紙サイズ]

アプリケーションで設定したサイズと同じ用紙

サイズを選択します。

②[給紙方法]

給紙する装置を選択します。

E●トレイ3 はオプションです。

●[自動トレイ切り替え] を選択した場合は、[用

紙サイズ] で選択したサイズの用紙がセットさ

れているトレイから自動的に給紙されます。

③[印刷の向き]

縦長に印刷するか、横長に印刷するかを選択し

ます。用紙のセット方向とは関係ありません。

④[オプション]

[オプション] ダイアログが表示され、細かい

設定ができます。詳細については、P50「[オ

プション] ダイアログ」を参照してください。

印刷するための設定をする①

Page 49: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

5 0

2

Windows3.1

で印刷する

[オプション]ダイアログ

プリンターの設定画面で[オプション]をクリックすると表示されます。

印刷方法の詳細を設定します。印刷するための設定をする

①[ディザリング]

絵や写真を印刷するときに、カラーの表現方法

を指定します。

●繊細

細かいものをそのまま細かく表現するのに

適しています。細かい点や、細い線が入っ

ている線画などに適しています。

●フォトイメージ

写真のように、明暗の差があるものを印刷

するときに、暗い部分が明るく見やすくな

るように処理します。

●フォトイメージ (明)

[フォトイメージ]と同じように色が処理さ

れますが、より明るく表現されます。

②[印字モード]

このプリンターでは使用できません。

③[変倍率]

文書を拡大、縮小して印刷するときに設定しま

す。

変倍率は以下のとおりです。

・115%、100%、88%、80%、75%、

70%、67%

詳細については、P55「拡大・縮小して印刷

する」 を参照してください。

④[印刷後のエミュレーション設定]

印刷終了後に別のエミュレーションやプログラ

ムに切り替えるときに設定します。複数のパソ

コンで1台のプリンターを使用している環境で、

DOSを使用しているパソコンがある場合に、印

刷後のエミュレーションを指定すると便利です。

E●プリンターに内蔵されていない、または装着さ

れていないエミュレーションを指定した場合、

この機能は無効になります。

●Windows環境だけで使用している場合は、特

に指定する必要はありません。

⑤[両面印刷]

両面ユニット(オプション)を取り付けている

とき、とじる位置ととじしろを指定できます。

チェックボックスをオンにしてから位置を指定

します。

C●とじしろは最大50mm まで指定できます。と

じしろを設定するとき余白分ずれて印刷される

ので、裏側が印刷しきれないことがあります。

E●アプリケーションでとじしろを設定してある場

合、ここではとじしろを設定しないでください。

⑥⑦

⑨⑧

Page 50: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

5 1

2

Windows3.1

で印刷する

印刷するための設定をする

⑥[TrueType をグラフィックスとして印刷]

すべての TrueType フォントの画面表示が

イメージに展開されて印刷されます。また、ケ

イ線や図形データもグラフィックスイメージと

して印刷されます。ただし、印刷に多少時間が

かかります。

C●この項目を選択すると、[TrueType フォント

の置き換え]、[グラフィックスコマンドを使用]

が指定できません。

⑦[グラフィックスコマンドを使用]

プリンターの簡易グラフィックスコマンドでケ

イ線や図形データが印刷されます。表やグラフ

が含まれる文書が高速で印刷できます。

C●この項目を選択すると、[TrueType をグラ

フィックスとして印刷]は指定できません。

⑧[集約印刷]

2 ページ分の印刷データを 1 枚の用紙に印

刷します。

印刷方法の詳細については、P56「2ページを

1枚の用紙に印刷する」 を参照してください。

E●変倍率が100%、67%のときに、集約印刷が

有効となります。

⑨[TrueType フォントの置き換え]

[TrueType フォントの置き換え] ダイアロ

グが表示され、TrueType フォントと置き換

えるプリンターフォントの組み合わせを自由に

設定することができます。

詳細については、P52「[TrueType フォン

トの置き換え] ダイアログ」を参照してくださ

い。

⑩[バージョン情報]

プリンタードライバーのバージョンや著作権を

表示します。

Page 51: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

5 2

2

Windows3.1

で印刷する

[TrueType フォントの置き換え] ダイアログ

TrueType フォントをプリンターフォントで印刷するためには、[TrueType フォントの置き換え]ダ

イアログで、プリンターフォントに置き換える指定がされていることが必要です。

標準では、以下のようになります。

・MS 明朝、標準明朝:プリンターフォントの明朝

・MS ゴシック、標準ゴシック:プリンターフォントのゴシック

F●TrueType フォントの置き換えを指定する方法については、P53「TrueType フォントの置き換え

を指定する」を参照してください。

③[既定値]

TrueType フォントがすべてイメージで印刷

されます。

④[適切値]

TrueType フォントが最適なプリンターの

フォントに置き換えられます。「MSゴシック」

は「ゴシック」に、「MS明朝」は「明朝」に

置き換えられます。その他のフォントはすべて

イメージで印刷されます。

①[TrueType フォント]

Windows が持っているTrueType フォント

をすべて表示します。

E●TrueType フォントをインストールすると

「TrueTypeフォント」ボックスに表示されま

す。

②[デバイスフォント]

プリンターが持っているフォントが表示されま

す。置き換えるフォントを指定します。「(な

し)」を指定すると、 TrueTypeフォントをイ

メージで印刷します。

E●[設定]ダイアログの[フォントカード]で指

定したフォント名が[デバイスフォント]ボッ

クスに表示されます。

●フォントカードはオプションです。

③④

②①

印刷するための設定をする

Page 52: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

5 3

2

Windows3.1

で印刷する

印刷するための設定をする

TrueType フォントの置き換えを指定する

置換テーブルの置き換えの操作を説明します。

F●[TrueType フォントの置き換え]ダイアログ

の詳細については、P52「[TrueType フォン

トの置き換え]ダイアログ」を参照してくださ

い。

1 [TrueTypeフォント]ボックスから置き換

えるTrueTypeフォントを選択します。

2[ デバイスフォント] ボックスから

TrueType フォントを置き換えるプリン

ター側のフォントを選択します。

E●「(なし)」を選択すると、TrueType フォント

をイメージに展開してプリンターに送ります。

3 [OK]をクリックします。

[オプション]ダイアログに戻ります。

Page 53: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

5 4

2

Windows3.1

で印刷する

印刷するための設定をする

TrueType フォントについて

[TrueType フォントの置き換え]ダイアログで

文字の種類が異なるような設定をした場合には、

イメージで印刷されます。

置き換えが可能なTrueType フォントとプリン

ターフォントの組み合わせは以下のとおりです。

epyTeurT トンォフ 0011XN 刷印のでSM 朝明 かれどのクッシゴ、朝明

能可換置にSM クッシゴkcalB/IB/I/B/lairA SPecaFdloB 、 reiruoC

01 、 etilEegitserP21 、 51cihtoGretteL

能可換置にかれどの

IB/I/B/weNreiruoCIB/I/B/weNsemiT

yrutneC

表中のB/I/BIはそれぞれ「ボールド」「イタ

リック」「ボールドイタリック」を表します。

コラム�フォントについて

Windows はTrueType フォントの採用により、文字のサイズや書体を自由自在に変えるマルチフォント/ マル

チサイズの表現が可能となっています。また、画面で「みたまま」の印刷結果となることが特長のひとつとなっ

ています。

TrueType フォントを使用すると、画面で「みたまま」のフォントをイメージデータとして印刷することができ

るので、美しいアウトラインフォントでの印刷となります。しかし、イメージデータでの印刷では、データ量が

多くなるので、印刷に時間がかかります。

画面でプリンターフォントを指定すると、印刷は高速となりますが、画面上では適当なプリンターフォントが選

択されているため美しいアウトライン表示ができなくなります。こうしたことから画面上はTrueTypeフォント

を使用して、印刷はプリンターフォントを使用すると、美しく高速な印刷ができることになります。この機能を

「TrueType フォントの置き換え」といいます。

プリンタードライバーでは、この「置き換え」を指定することができます。

さらに、Windows に標準で搭載されているTrueType フォントのMS明朝/ MSゴシックは、リコーのプリン

ターと同じ字母のフォント(プリンターフォント)を採用しているので、プリンターのフォントに置き換えても

画面上のTrueType フォントとはほぼ同様の印刷結果が得られることになります。

Page 54: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

5 5

2

Windows3.1

で印刷する

こんな印刷がしたい

プリンタードライバーを設定することにより、さまざまな印刷ができます。

こんな印刷がしたい 参照ページ

文書を拡大・縮小して印刷したい P 5 5

2 ページを1 枚の用紙に印刷したい P 5 6

用紙の両面に印刷したい P 5 9

拡大・縮小して印刷する

文書を拡大、縮小して印刷できます。

ここでは、「ライト」を例に説明します。

・B5 を A4 に拡大する場合は「115%」

・B4 を A4 に縮小する場合は「80%」

・A3 を A4 に縮小する場合は「64%」

その他に「88%」「75%」「70%」があります。

G●変倍印刷と集約印刷を同時に使用するときに指

定できる変倍率は、67%、100% です。

●変倍印刷では、印刷する用紙の左上端が印刷の

開始位置になります。変倍率と出力する用紙の

サイズの組み合わせによっては、空白ができた

り印刷内容が重なる場合があります。

●拡大・縮小印刷では、印刷結果が等倍印刷と異

なることがあります。

1 ライトで文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3 [プリンタの設定]をクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが表示され

ます。

b

こんな印刷がしたい

Page 55: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

5 6

2

Windows3.1

で印刷する

4通常使うプリンタがIPSiO NX1100になっ

ていることを確認し、[オプション]をク

リックします。

[オプション] ダイアログが表示されま

す。

5 [変倍率] で変倍率を選択し、[OK]をク

リックします。

[オプション]ダイアログが閉じます。

6[給紙方法]で印刷したいサイズの用紙が

入ってるトレイを選択し、その他の印刷条

件を必要に応じて指定し、[OK] をクリッ

クします。

[プリンタの設定]ダイアログが閉じま

す。

7 [印刷]ダイアログで[OK]をクリックしま

す。

印刷が開始されます。

2 ページを1 枚の用紙に印刷する

2 ページ分をまとめて 1 枚の用紙に印刷するこ

とができます。

ここでは、「ライト」を例に説明します。

G●集約印刷と変倍印刷を同時に使用するときに指

定できる変倍率は 67%、100% です。

原稿サイズと印刷できる用紙サイズ

A3�

A4�

A5�

B4�

B5

A3�

A3、A4�

A4、A5�

B4�

B4、B5

印刷可能用紙サイズ�

原稿サイズ�

操作例1

◆A4 サイズ、縦長の書類を2ページ分まとめて

A4 の用紙に縮小して印刷する

G●縮小して印刷したとき、印刷結果が等倍印刷と

異なることがあります。

1 ライトで文書を作成します。

こんな印刷がしたい

Page 56: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

5 7

2

Windows3.1

で印刷する

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3 [プリンタの設定]をクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが表示され

ます。

4[通常使うプリンタ]がIPSiO NX1100に

なっていることを確認し、[印刷の向き] を

「縦」に[用紙サイズ]を「A4」に指定しま

す。

5 [オプション] をクリックします。

[オプション] ダイアログが表示されま

す。

6 [集約印刷] をチェックします。

自動的に変倍率が67% になります。

7 [OK]をクリックします。

[オプション]ダイアログが閉じます。

8 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK] をクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが閉じま

す。

9 [印刷]ダイアログで[OK]をクリックしま

す。

A4 サイズの用紙に 2 ページ分が縮小し

て印刷されます。

こんな印刷がしたい

Page 57: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

5 8

2

Windows3.1

で印刷する

操作例2

◆A4 サイズ、縦長の書類を2ページ分まとめて

A3 サイズの用紙に等倍で印刷する

1 ライトで文書を作成します。

2 [ファイル]メニューから[印刷]をクリッ

クします。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3 [プリンタの設定]をクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが表示され

ます。

4[通常使うプリンタ]がIPSiO NX1100に

なってることを確認し、[印刷の向き] を

「縦」に[用紙サイズ]を「A4」に指定し、

給紙方法でA3が入っているトレイを選択

します。

5 [オプション]をクリックします。

[オプション] ダイアログボックスが表示

されます。

こんな印刷がしたい

Page 58: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

5 9

2

Windows3.1

で印刷する

6 [集約印刷] をチェックします。

自動的に変倍率が67% になります。

7 変倍率を「100%」に変更します。

8 [OK]をクリックします。

[オプション]ダイアログが閉じます。

9 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK] をクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが閉じます。

a [印刷]ダイアログで[OK]をクリックします。

A3 サイズの用紙に 2 ページ分が等倍で

印刷されます。

こんな印刷がしたい

用紙の両面に印刷する

オプションの両面ユニットをセットすると、用紙

の両面に印刷することができます。ここでは、「ラ

イト」を例に説明します。

1 ライトで文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3 [プリンタの設定]をクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが表示され

ます。

b

Page 59: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 0

2

Windows3.1

で印刷する

4[通常使うプリンタ]がIPSiO NX1100に

なっていることを確認し、[印刷の向き] を

「縦」に[用紙サイズ]を「A4」に指定しま

す。

5 [オプション] をクリックします。

[オプション] ダイアログが表示されま

す。

6 [両面印刷] をチェックし、とじ方向を選択

します。

E●横書きの書類など右側から左側に開くようにと

じるときは[左とじ]を、縦書きの文書のよう

に左側から右側に開くようにとじるときは[右

とじ]を、下から上に開くようにとじるときは

[上とじ]を選択します。

7 [とじしろ]をチェックし、とじしろの幅を

入力します。

E●とじしろは0~50mm の範囲で指定できます。

とじしろを設定すると余白分ずれて印刷される

ので、裏側が印刷しきれないことがあります。

●アプリケーションでとじしろを設定してある場

合、ここではとじしろを設定しないでください。

8 [OK]をクリックします。

[オプション]ダイアログが閉じます。

9 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK] をクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが閉じま

す。

a [印刷]ダイアログで[OK]をクリックしま

す。

用紙の両面に印刷されます。

こんな印刷がしたい

Page 60: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 1

3

WindowsNT4.0

で印刷する

3章WindowsNT4.0 で印刷する

1 ワードパッドを開き、[ファイル]メニュー

の[ページ設定]をクリックします。

[ページの設定]ダイアログが表示されま

す。

2 用紙サイズと給紙方法を選択します。

E●[サイズ]で、印刷する用紙サイズを選択しま

す。

●[給紙方法]で、[自動トレイ切り替え]を選択

します。

3 [OK]をクリックします。

用紙サイズと給紙方法が設定され、[ペー

ジ設定]ダイアログが閉じます。

4 文書を作成します。

5 [ファイル] メニューの [印刷] をクリック

します。

[印刷] ダイアログが表示されます。

b

印刷してみましょうここでは、WindowsNT4.0 のアプリケーションから印刷するときの一般的な手順と、印刷を中止する

手順を説明します。「ワードパッド」を例に印刷します。

印刷の手順はアプリケーションによって異なります。詳細については、アプリケーションの説明書やヘ

ルプを参照してください。

Page 61: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 2

3

WindowsNT4.0

で印刷する

印刷を中止するには

印刷の中止には、Windows のタスクバーのプリ

ンターアイコンで中止する方法と、プリンターの

【★】キーを押しながら【リセット】キーを押し

て、中止する方法があります。

中止する方法は、印刷データの状態によって異な

ります。

次の手順で操作してください。

1 印刷を中止したいデータが現在プリンター

から印刷されているかを確認します。

E●中止したいデータが現在プリンターから印刷さ

れているときは「中止したいデータが印刷され

ているとき」を、印刷されていないときは「中

止したいデータが印刷されていないとき」を参

照し、印刷を中止してください。

6[プリンタ名]がIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名になっていることを確認しま

す。

E●ここで表示されるプリンター名は、プリンター

ドライバーのインストール時につけた名前、ま

たはプリンターのプロパティで変更したプリン

ター名です。

●他のプリンター名が表示されているときは、ド

ロップダウンメニューからIPSiO NX1100 に

付けたプリンター名を選択します。

●印刷条件を変更したいときは、[印刷]ダイア

ログの[プロパティ]をクリックし、プリン

ターのプロパティを表示させます。

7 [OK] をクリックします。

印刷が開始されます。

コラム�アプリケーションからの印刷時に印刷先のプリンター

として最初に表示されるプリンターは、「通常使う

プリンタ」として設定されているプリンターです。

◆通常使うプリンターとして設定するには

1[スタート]ボタンをクリックし、[設定]をポイント

し、[プリンタ]をクリックします。

2IPSiO NX1100のアイコンを選択し、[ファイル]メニュー

の[通常使うプリンタに設定]をクリックします。

これでIPSiO NX1100 が通常使うプリンタに設定さ

れ、アプリケーションからの印刷時に印刷先のプリン

ターとして最初に表示されるようになります。

印刷してみましょう

Page 62: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 3

3

WindowsNT4.0

で印刷する

印刷してみましょう

中止したいデータが印刷されていないとき

2 Windows のタスクバーのプリンターアイ

コンをダブルクリックします。

印刷中のプリンターのウィンドウが開き、

印刷中の文書、印刷待ちの文書の一覧が

表示されます。印刷を中止するドキュメ

ントの状態を確認します。

3 印刷を中止する文書を[ドキュメント名]

から選択します。

4 [ドキュメント] メニューの[キャンセル]

をクリックします。

印刷が中止されます。

中止したいデータが印刷されているとき

2オンラインランプが点灯していることを確

認し、操作パネルの【★】キーを押しなが

ら【リセット】キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

操作パネルのディスプレイに「データ

キャンセルチュウ」と表示され、印刷

データがキャンセルされます。

E●印刷を中止したデータが途中から再び印刷され

る場合は、システム条件の「I/F切り替え時間」

を長く設定してください。

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件を

設定する」

●大容量のデータの印刷を中止したいときは、手

順2でデータをキャンセルした後、パソコン側

からも印刷を中止することをお勧めします。

印刷の状態が表示されます。

Page 63: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 4

3

WindowsNT4.0

で印刷する

印刷するための設定をする

印刷するための設定をする

思いどおりに印刷するためには、プリンタードライバーのプロパティでさまざまな設定をします。

プリンタープロパティとドキュメントの既定値

WindowsNT4.0 のプリンタードライバーの設定には、プリンタープロパティの設定とドキュメントの

既定値の設定があります。

C●プリンタープロパティとドキュメントの既定値を設定するには、「フルコントロール」のアクセス権が

必要です。設定するときは、Administrators またはPower Users グループのメンバーとしてログ

オンしてください。

E●アプリケーションから印刷するときに表示されるプロパティは、一般ユーザーでも変更することがで

きます。

◆印刷の初期設定を設定する

プリンタープロパティの設定

オプションの有無、TrueType フォントの置換テーブルの設定など、プリンター全般に関わる設定を

行います。

[全般]、[ポート]、[スケジュール]、[共有]、[セキュリティ]、[オプション]、[TrueType 置換テー

ブル]タブが表示されます。

[全般]、[ポート]、[スケジュール]、[共有]、[セキュリティ]タブは、WindowsNT4.0 の機能に関

わる設定です。

ドキュメントの既定値の設定

用紙、印刷品質などアプリケーションから印刷するときに必要な設定の初期値を設定します。

[基本]、[印刷品質]タブが表示されます。

◆アプリケーションごとに印刷の設定をする

[基本]、[印刷品質]タブが表示されます。

アプリケーションから印刷するときに必要な設定を印刷の初期値から変更して印刷できます。この設

定は、印刷するアプリケーションでのみ有効な設定です。他のアプリケーションから印刷するときは、

ここでの設定は無効になります。ただし、アプリケーションによっては印刷の初期値を変更するもの

もあります。

Page 64: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 5

3

WindowsNT4.0

で印刷する

印刷するための設定をする

プリンタープロパティが表示されます。

E●ここで設定できるのは、オプションの有無、

TrueType フォントの置換テーブルの設定な

ど、プリンター全般に関わる設定です。

F●設定のしかたの詳細については、P66「プリ

ンタープロパティの設定」を参照してください。

プリンタープロパティを表示する

プリンタープロパティの表示のしかたは以下のと

おりです。

C●プリンタフォルダでプリンタープロパティ、ド

キュメントの規定値を設定するには、「フルコ

ントロール」のアクセス権が必要です。設定す

るときは、Administrators またはPower

Usersグループのメンバーとしてログオンし

てください。

1 [スタート] ボタンをクリックし、[設定] を

ポイントし [プリンタ] をクリックします。

2 IPSiO NX1100のアイコンを選択し、[ファイ

ル]メニューの[プロパティ]をクリックし

ます。

Page 65: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 6

3

WindowsNT4.0

で印刷する

④③

プリンタープロパティの設定

[全般]、[ポート]、[スケジュール]、[共有]、[セキュリティ]、[オプション]、[TrueType 置換テーブ

ル]タブが表示されます。

[全般]、[ポート]、[スケジュール]、[共有]、[セキュリティ]タブは、WindowsNT4.0 の機能に関わ

る設定です。詳細については、WindowsNT4.0 の説明書またはヘルプを参照してください。

ここでは IPSiO NX1100 独自の設定を行うタブである[オプション]タブ、[TrueType 置換テーブ

ル]タブについて説明します。

C●Administrators またはPower Users グループのメンバーとしてログオンしてください。

[オプション]タブ

プリンターにオプションの増設トレイ、両面ユニットを装着しているかどうかを設定します。

印刷するための設定をする

①[デバイスオプション]、[オプション選択]

プリンターにオプションを取り付けまたは取り

外したときは、オプションの指定を変更します。

「あり」 に設定しないとオプションは使用でき

ません。

変更するには、ボックスからオプション装置を

選択し、[オプション選択] ボックスのドロッ

プダウンメニューから「あり」 または 「なし」

を選択します。設定の詳細については、P67

「オプションを設定する」を参照してください。

②[フォントカード]

プリンターに装着されているフォントカードを

接続します。

③ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このタブに関す

るヘルプが表示されます。

④ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

Page 66: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 7

3

WindowsNT4.0

で印刷する

印刷するための設定をする

3 [オプション選択]ボックスのドロップダ

ウンメニューから「あり」を選択します。

[デバイスオプション]ボックスの[設定

値]に変更が反映されます。

4 [OK]をクリックします。

オプションが設定され、プロパティが閉

じます。

オプションを設定する

オプションの増設トレイ、両面ユニットを装着し

ているときは、[オプション]タブで「あり」に

設定する必要があります。

C●Administrators またはPower Users グ

ループのメンバーとしてログオンしてください。

ここでは、増設トレイを設定する例で説明します。

1 [オプション]タブを開きます。

2 [デバイスオプション]ボックスで、「増設

トレイ」をクリックし反転表示させます。

[オプションの選択]ボックスに選択した

オプションの現在の設定値が表示されま

す。

Page 67: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 8

3

WindowsNT4.0

で印刷する

[TrueType置換テーブル] タブ

TrueType フォントをプリンターフォントで印刷するためには、[TrueType 置換テーブル]タブで、プ

リンターフォントに置き換える指定がされていることが必要です。

標準では、以下のようになります。

・MS 明朝、標準明朝:プリンターフォントの明朝

・MS ゴシック、標準ゴシック:プリンターフォントのゴシック

F●TrueType フォントの置き換えを指定する方法の詳細については、P69「置換テーブルを編集する」

を参照してください。

印刷するための設定をする

①[TrueTypeフォント]

パソコン側のTrueType フォントが表示され

ます。

②[プリンタフォント]

TrueType フォントを置き換えるプリンター

フォントの現在の設定が表示されます。

③[置き換えるプリンタフォント]

TrueType フォントを置き換えるプリンター

フォントを変更するときに、このボックスから

選択します。「送信形式ビットマップ」を選択

すると、TrueType フォントをイメージで印

刷します。

④[標準に戻す]

このタブで変更した内容を標準の設定に戻しま

す。

Page 68: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

6 9

3

WindowsNT4.0

で印刷する

置換テーブルを編集する

置換テーブルの編集の操作を例を使って説明しま

す。

1 [TrueTypeフォント]ボックスでパソコン

側のTrueTypeフォントを選択します。

2[置き換えるプリンタフォント]からTrue

Type フォントと置き換えるプリンター

フォントを選択します。

E●「送信形式ビットマップ」を選択すると

TrueType フォントをイメージデータとして

プリンターに送ります。

印刷するための設定をする

3 [OK]をクリックします。

編集内容が設定され、プロパティが閉じ

ます。

Page 69: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

7 0

3

WindowsNT4.0

で印刷する

印刷する条件の設定

[基本]、[印刷品質]タブが表示されます。用紙、印刷品質などアプリケーションから印刷するときに必

要な設定の初期値を設定します。

ここでの設定がアプリケーションから印刷するときに必要な設定の初期値になります。

印刷するための設定をする

ドキュメントの既定値を設定する

ドキュメント規定値の設定のしかた、アプリケー

ションの印刷ダイアログからのプロパティの表示

のしかたは以下のとおりです。

C●プリンタフォルダでドキュメントの規定値を変

更するには「フルコントロール」アクセス権が

必要です。設定するときは、Administrators

またはPower Users グループのメンバーと

してログオンしてください。

1 [スタート]ボタン をクリックし、[設定] を

ポイントし [プリンタ] をクリックします。

2IPSiO NX1100のアイコンを選択し、[ファ

イル]メニューの[ドキュメントの既定値]

をクリックします。

[RICOH IPSiO NX1100 の既定]ダイ

アログが表示されます。

3 それぞれの設定を行い[OK]をクリックし

ます。

E●ここでの設定が、アプリケーションから印刷す

るときに必要な設定の初期値になります。

F●設定のしかたの詳細については、P72 以降を

参照してください。

Page 70: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

7 1

3

WindowsNT4.0

で印刷する

アプリケーションごとに印刷の設定をする

E●アプリケーションの印刷ダイアログから表示し

たプロパティは、一般ユーザーでも変更するこ

とができます。

1 アプリケーションの印刷メニューを開きま

す。

2[プリンタ名]がIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名になっていることを確認し、

[プロパティ]をクリックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

E●ここでの設定がアプリケーションから印刷する

ときに必要な設定の初期値になります。

F●設定のしかたの詳細については、P72 以降を

参照してください。

印刷するための設定をする

Page 71: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

7 2

3

WindowsNT4.0

で印刷する

[基本]タブ

印刷するための基本的な設定を行います。

印刷するための設定をする

●「自動トレイ切り替え」を選択した場合は、

指定されたサイズの用紙がセットされたト

レイから自動的に給紙されます。

④[印刷部数]

印刷部数を指定します。アプリケーションで部

数を設定したときは、ここでは部数を設定しな

いでください。

C●1 ~999 部まで指定できます。

⑤[詳細設定]

排紙トレイやレイアウトなどの指定をする[基

本-詳細設定]ダイアログが表示されます。詳

細については、P73「[基本- 詳細設定]ダイ

アログ」を参照してください。

⑥[バージョン情報]

プリンタードライバーのバージョンや著作権を

表示します。

⑦ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このタブに関す

るヘルプが表示されます。

⑧ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

①[用紙サイズ]

アプリケーションで設定した用紙サイズと同じ

サイズを選択します。

F●用紙サイズについては、<セットアップ編>

3章「使用できる用紙」を参照してください。

②[印刷方向]

縦長に印刷するか、横長に印刷するかを選択し

ます。用紙のセット方向とは関係ありません。

アプリケーションで設定した方向と同じ方向を

選択します。

③[給紙方法]

給紙する装置を選択します。

以下の給紙トレイを選択することができます。

・自動トレイ切り替え

・トレイ1(標準の給紙トレイ:上側)

・トレイ2(標準の給紙トレイ:下側)

・トレイ3(1000 枚増設トレイまたは

2500 枚増設トレイ)

E●トレイ3 はオプションです。プリンタープ

ロパティの[オプション]タブで「増設トレ

イ」を「あり」に設定すると選択できます。

Page 72: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

7 3

3

WindowsNT4.0

で印刷する

[基本-詳細設定]ダイアログ

[基本]タブの[詳細設定]をクリックすると表示されます。

印刷方法の詳細を設定します。

①[印刷後のエミュレーション設定]

印刷終了後に別のエミュレーションやプログラ

ムに切り替えるときに指定します。複数のパソ

コンで1 台のプリンターを使用している環境

で、DOS を使用しているパソコンがあるとき

に使用すると便利です。

E●プリンターに内蔵されていない、または装着さ

れていないエミュレーションを指定した場合、

この機能は無効になります。

● Windows 環境だけで使用している場合は、

特に指定する必要はありません。

②[排紙トレイ]

印刷した用紙を排紙するトレイを選択します。

以下の排紙トレイを選択することができます。

・上排紙トレイ

・下排紙トレイ

・サイド排紙トレイ

③[レイアウト]

ページのレイアウトを変更します。集約印刷や

変倍印刷が指定できます。

ページレイアウト

選択したアイコンにより、2ページ分または4

ページ分のデータを1枚の用紙に印刷します。

E●ページレイアウトで複数のページを1 枚の

用紙に印刷する指定をすると、変倍率は指

定できません。

変倍率

拡大・縮小するときに指定します。指定できる

倍率は以下のとおりです。

・1 1 5 % 、 1 0 0 % 、 8 8 % 、 8 0 % 、 7 5 % 、

7 0 % 、6 7 %

② 印刷するための設定をする

Page 73: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

7 4

3

WindowsNT4.0

で印刷する

出力する用紙サイズ

出力する用紙サイズを変更すると、設定した用

紙サイズと同じサイズに適した変倍率に自動的

に切り替わります。

「原稿サイズ」を指定するとアプリケーション

で指定した用紙サイズと同じサイズで印刷され

ます。

詳細については、P80「用紙サイズを指定し

て拡大・縮小する」を参照してください。

④[両面印刷]

両面ユニット(オプション)を装着していると

きにとじる位置ととじしろを指定します。とじ

しろは[なし][左とじ][上とじ][右とじ]か

ら選択します。

C●とじしろは最大50mm まで指定できます。と

じしろを設定するとき余白分ずれて印刷される

ので、裏側が印刷しきれないことがあります。

E●アプリケーションでとじしろを設定してある場

合、ここではとじしろを設定しないでください。

●両面ユニットはオプションです。[オプション]

タブで「両面ユニット」を「あり」に設定する

と両面を指定できます。

⑤[標準に戻す]

このダイアログボックスで変更した内容を標準

の設定に戻します。

⑥ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このダイアログ

に関するヘルプが表示されます。

⑦ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

印刷するための設定をする

Page 74: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

7 5

3

WindowsNT4.0

で印刷する

[印刷品質]タブ

印刷する画像品質や、フォントなどを設定します。

①[印刷モード]

画像やフォントに関する設定を変更します。

●標準

標準的な印刷モードです。

●画質優先

600dpi で印刷します。

●トナーセーブ

使用できません。

●マニュアル設定

[設定]ボタンが有効になります。[設定]ボ

タンをクリックすると、[印刷品質-設定]ダ

イアログが表示され、印刷品質を細かく設

定できます。

F●各項目の詳細については、P76「[印刷品

質-設定]ダイアログ」を参照してくだ

さい。

②[設定値]

現在の設定値の一覧が表示されます。

③ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このタブに関す

るヘルプが表示されます。

④ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

印刷するための設定をする

Page 75: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

7 6

3

WindowsNT4.0

で印刷する

[印刷品質-設定]ダイアログ

印刷する画像品質や、フォントなどを設定します。

①[解像度]

印刷解像度を 「400dpi」、「600dpi」 から

選択します。

解像度が高いほどグラフィックスを細かく表現

できますが、印刷に時間がかかります。

「600dpi」を選択しても、メモリー容量によっ

ては、400dpiで印刷される場合があります。

詳細については、<セットアップ編>3章「メ

モリー容量と用紙サイズの関係」を参照してく

ださい。

②[印字モード]

このプリンターでは使用できません。

③[グラフィックスコマンドを使用する]

プリンターの簡易グラフィックスコマンドでケ

イ線や図形データが印刷されます。表やグラフ

が含まれる文書が高速で印刷できます。

この項目を選択すると、[TrueType フォン

トをイメージで出力] は選択できません。

④[文字を黒で印刷する]

色抜き文字を黒ベタで印刷するときにチェック

します。チェックしないと色付き文字はアミか

け文字で印刷されます。

[グラフィックスコマンドを使用する]をチェッ

クしているときは選択できません。

⑤[ディザリング]

絵や写真を印刷するときに、カラーの表現方法

を指定します。

●フォトイメージ

写真のように、明暗の差があるものを印刷

するときに、暗い部分が明るく見やすくな

るように処理します。

●フォトイメージ (明)

[フォトイメージ] と同じように色が処理さ

れますが、より明るく表現されます。

④③

印刷するための設定をする

Page 76: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

7 7

3

WindowsNT4.0

で印刷する

⑥[濃度]

[フォトイメージ]または[フォトイメージ

(明)]の濃度を指定します。

C●1 ~200% まで指定できます。

⑦[TrueType フォント]

TrueType フォントの印刷方法を指定します。

●最適値

TrueType フォントが最適なプリンター

フォントに置き換えられて印刷されます。置

き換えられない TrueType フォントは、イ

メージに展開して印刷されます。

●TrueType をイメージで出力

すべての TrueType フォントがイメージ

に展開して印刷されます。画面表示どおり

に印刷できますが、多少時間がかかります。

[グラフィックスコマンドを使用する] を選

択しているときには選択できません。

●すべての TrueTypeをプリンタフォントに

置き換える

TrueType フォントがすべてプリンター

フォントに置き換えられて印刷されます。プ

リンターフォントを使用するので速く印刷

できますが、印刷結果が画面表示と異なる

場合があります。

●置換テーブルに従う

プリンターのプロパティの[TrueType 置

換 テーブル ] タ ブで設定した値で

TrueType フォントが置き換えられて印刷

されます。[置換テーブル参照] をクリック

すると現在のTrueType フォントの置換の

設定値を確認することができます。

●高速印字

プリンターフォントに置き換えられない

Tr u e T y p e フォントを、プリンターの

キャッシュ機能を使用して印刷します。

C●[TrueType をイメージで出力][すべての

TrueType をプリンタフォントに置き換え

る]を選択しているときには選択できません。

⑧[標準に戻す]

このダイアログで変更した内容を標準の設定に

戻します。

⑨ヘルプボタン

このボタンをクリックすると、このダイアログ

に関するヘルプが表示されます。

⑩ピンポイント説明

カーソルがある部分の説明が表示されます。

置換テーブルを参照する

[印刷品質-設定]ダイアログで[置換テーブル参

照]ボタンをクリックすると、[フォント置換テー

ブルの参照]ダイアログが表示され、現在の置換

テーブルの設定値を確認することができます。

印刷するための設定をする

Page 77: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

7 8

3

WindowsNT4.0

で印刷する

TrueType フォントについて

TrueType フォントは[印刷品質-設定]ダイ

アログの[TrueType フォント]の設定値によっ

て、以下のとおりに印刷されます。

◆最適値

epyTeurT トンォフ 0011XN 刷印のでPSM 朝明 P 朝明PSM クッシゴ P クッシゴSM 朝明 朝明SM クッシゴ クッシゴ

IB/I/B/lairA IB/I/B/lairAIB/I/B/weNreiruoC IB/I/B/weNreiruoCIB/I/B/weNsemiT IB/I/B/weNsemiT

yrutneC yrutneCsgnidgniW sgnidgniW

lobmyS lobmySトンォフの他のそ 刷印でジーメイ

表中のB/I/BIはそれぞれ「ボールド」「イタリッ

ク」「ボールドイタリック」を表します。

◆TrueType をイメージで出力

すべてのTrueType フォントをイメージで印

刷します。

◆すべてのTrueType をプリンタフォントに置

き換える

epyTeurT トンォフ 0011XN 刷印のでPSM 朝明 P 朝明PSM クッシゴ P クッシゴSM 朝明 朝明SM クッシゴ クッシゴ

IB/I/B/lairA IB/I/B/lairAkcalBlairA SPecaFdloB

IB/I/B/weNreiruoC IB/I/B/weNreiruoCIB/I/B/weNsemiT IB/I/B/weNsemiT

yrutneC yrutneCsgnidgniW sgnidgniW

lobmyS lobmyS

表中のB/I/BIはそれぞれ「ボールド」「イタリッ

ク」「ボールドイタリック」を表します。

表にないフォントは、文字の種類、フォント名な

どの条件により、一番近いフォントに置き換えら

れます。

◆置換テーブルに従う

[TrueType 置換テーブル]タブで指定した置

換テーブルにしたがって、TrueType フォン

トがプリンターフォントに置き換えられて印刷

されます。

ただし、文字の種類が異なるような指定をした

場合には、イメージで印刷されます。

置き換え可能なTrueType フォントとプリン

ターフォントの組み合わせは以下のとおりです。

epyTeurT トンォフ 0011XN 刷印のでPSM 朝明

P 、朝明 P 明、クッシゴかれずいのクッシゴ、朝

能可換置に

PSM クッシゴSM 朝明SM クッシゴ

kcalB/IB/I/B/lairA ylimaflairA 、 weNreiruoCylimaf 、 weNsemiTylimaf 、 yrutneC 、 dloBSPecaF 、 reiruoC

01 、 etilEegitserP21 、 51cihtoGretteL

能可換置にかれどの

IB/I/B/weNreiruoC

IB/I/B/weNsemiT

yrutneC

sgnidgniW sgnidgniW 能可換置にみのlobmyS lobmyS 能可換置にみの

表中のB/I/BIはそれぞれ「ボールド」「イタリッ

ク」「ボールドイタリック」を表します。

印刷するための設定をする

Page 78: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

7 9

3

WindowsNT4.0

で印刷する

コラム�フォントについて

Windows はTrueType フォントの採用により、文字のサイズや書体を自由自在に変えるマルチフォント/ マル

チサイズの表現が可能となっています。また、画面で「みたまま」の印刷結果となることが特長のひとつとなっ

ています。

TrueType フォントを使用すると、画面で「みたまま」のフォントをイメージデータとして印刷することができ

るので、美しいアウトラインフォントでの印刷となります。しかし、イメージデータでの印刷では、データ量が

多くなるので、印刷に時間がかかります。

画面でプリンターフォントを指定すると、印刷は高速となりますが、画面上では適当なプリンターフォントが選

択されているため美しいアウトライン表示ができなくなります。こうしたことから画面上はTrueTypeフォント

を使用して、印刷はプリンターフォントを使用すると、美しく高速な印刷ができることになります。この機能を

「TrueType フォントの置き換え」といいます。

プリンタードライバーでは、この「置き換え」を指定することができます。

さらに、Windows に標準で搭載されているTrueType フォントのMS明朝/ MSゴシック/MSP 明朝 /MSP

ゴシックは、リコー製のプリンターと同じ字母のフォント(プリンターフォント)を採用しているので、プリン

ターのフォントに置き換えても画面上のTrueTypeフォントとはほぼ同様の印刷結果が得られることになります。

フォントキャッシュと高速印字について

TrueTypeフォントがビットマップデータとして送信されてくるとプリンターは内部でそのビットマップデータ

を文字データとしてメモリーに貯蔵(キャッシュ)しておきます。

プリンタードライバーの設定で[高速印字]をチェックしておくと、アプリケーションから受けたデータの中に

以前プリンターに送信した文字と同じ文字があると、プリンターにビットマップデータとして送信しないでコー

ドで送信します。プリンターは、受信したデータのコードを確認し、以前キャッシュしておいた文字データで印

刷します。このことにより、高速に印字することが可能になります。

印刷するための設定をする

Page 79: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8 0

3

WindowsNT4.0

で印刷する

拡大・縮小して印刷する

文書を拡大、縮小して印刷できます。印刷する用

紙サイズを指定して拡大・縮小する方法と、変倍

率を指定して拡大・縮小する方法があります。

ここでは、「ワードパッド」を例に説明します。

・B5 を A4 に拡大する場合は「115%」

・B4 を A4 に縮小する場合は「80%」

・A3 を A4 に縮小する場合は「67%」

その他に「88%」「75%」「70%」があります。

G●拡大・縮小印刷では、印刷する用紙の左上端が

印刷の開始位置になります。変倍率と出力する

用紙のサイズの組み合わせによっては、空白が

できたり印刷内容が重なる場合があります。

●拡大・縮小印刷では、印刷結果が等倍印刷と異

なることがあります。

用紙サイズを指定して拡大・縮小する

1 ワードパッドで文書を作成します。

こんな印刷がしたい

プリンタードライバーを設定することにより、さまざまな印刷ができます。

こんな印刷がしたい 参照ページ

文書を拡大・縮小して印刷したい P 8 0

複数のページを1 枚の用紙に印刷したい P 8 3

用紙の両面に印刷したい P 8 7

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

こんな印刷がしたい

Page 80: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8 1

3

WindowsNT4.0

で印刷する

7 [OK]をクリックします

[基本-詳細設定]ダイアログが閉じま

す。

8 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK] をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じます。

9 [印刷]ダイアログで[OK]をクリックしま

す。

印刷が開始されます。

変倍率を指定して拡大・縮小する

C●この機能は、ページレイアウトで複数のページ

を1 枚に印刷する指定をしているときは使用

できません。

1 ワードパッドで文書を作成します。

b

こんな印刷がしたい

4 [用紙サイズ]で、アプリケーションで設定

したサイズと同じサイズを選択します。

5 [詳細設定]をクリックします。

[基本 - 詳細設定] ダイアログが表示さ

れます。

6 [出力する用紙のサイズ]で用紙サイズを

選択します。

用紙サイズに合わせて、変倍率が切り替

わります。

Page 81: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8 2

3

WindowsNT4.0

で印刷する

5 [詳細設定] をクリックします。

[基本 - 詳細設定] ダイアログが表示さ

れます。

6 [変倍率] で変倍率を選択し、[出力する用紙

のサイズ]で用紙サイズを選択します。

7 [OK]をクリックします。

[基本-詳細設定]ダイアログが閉じま

す。

8その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK]をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じます。

9 [印刷]ダイアログで[OK]をクリックしま

す。

印刷が開始されます。

こんな印刷がしたい

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

4 [用紙サイズ]でアプリケーションで設定

したサイズと同じサイズを選択します。

Page 82: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8 3

3

WindowsNT4.0

で印刷する

複数のページを1枚の用紙に印刷する

2 ページ分や 4 ページ分をまとめて 1 枚の用紙に印刷することができます。

印刷方向によって以下のような並び順が選択できます。

印刷方向縦のとき 印刷方向横のとき

2 ページ分をまとめて1枚に印刷する 2 ページ分をまとめて1枚に印刷する

4 ページ分をまとめて1 枚に印刷する 4 ページ分をまとめて1枚に印刷する

原稿サイズと印刷できる用紙サイズ

原稿用紙サイズ� 2ページを1枚に印刷する� 4ページを1枚に印刷する�

A3� A3� -�

A4� A3、A4、B4、ダブルレター、�リーガル� A3�

A5� A3、A4、A5、B4、B5、�ダブルレター、レター、リーガル�

A3、A4、B4、ダブルレター、�リーガル�

B4� A3、B4、ダブルレター� -�

5�B� A3、A4、B4、B5、�ダブルレター、レター、リーガル� A3、B4、ダブルレター�

ダブルレター� A3� -�

レター� A3、A4、B4、ダブルレター、�リーガル� A3�

リーガル� A3、B4、ダブルレター� -�

ハーフレター� A3、A4、A5、B4、B5、�ダブルレター、レター、リーガル�

A3、A4、B4、ダブルレター、�リーガル�

C●この機能は、変倍率を指定して、拡大・縮小する指定をしているときは使用できません。

こんな印刷がしたい

Page 83: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8 4

3

WindowsNT4.0

で印刷する

3[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

4 [用紙サイズ]で「A4」を選択し、[印刷方

向]を[縦]に指定します。

5 [詳細設定] をクリックします。

[基本-詳細設定] ダイアログが表示され

ます。

ここでは、「ワードパッド」を例に説明します。

操作例1

◆ A4、縦長の書類を2ページ分まとめてA4の用

紙に縮小して印刷する

G●縮小して印刷したとき、印刷結果が等倍印刷と

異なることがあります。

1 ワードパッドで文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

こんな印刷がしたい

Page 84: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8 5

3

WindowsNT4.0

で印刷する

操作例2

◆ A5、横長の書類を4ページ分まとめて等倍で

印刷する

1 ワードパッドで文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

b

6[レイアウト]で左から2番目、または3番

目のレイアウトを選択し、[出力する用紙

のサイズ] で「A4」を選択します。

7 [OK]をクリックします。

[基本-詳細設定]ダイアログが閉じま

す。

8 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK]をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じます。

9 [印刷]ダイアログで[OK]をクリックします。

2 ページ分が A4 の用紙に縮小されて印

刷されます。

こんな印刷がしたい

Page 85: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8 6

3

WindowsNT4.0

で印刷する

3[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

4 [用紙サイズ]で「A5」を選択し、[印刷方

向]を[横]に指定します。

E●[印刷方向]の設定により、選択できるレイア

ウトが変わります。

5 [詳細設定] をクリックします。

[基本-詳細設定] ダイアログが表示され

ます。

6[レイアウト]で左から3~6番目のレイア

ウトを選択し、[出力する用紙のサイズ] で

「A3」を選択します。

7 [OK]をクリックします。

[基本-詳細設定]ダイアログが閉じま

す。

8 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK]をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じます。

9 [印刷]ダイアログで[OK]をクリックしま

す。

4 ページ分がA3 サイズの用紙に等倍で

印刷されます。

こんな印刷がしたい

Page 86: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8 7

3

WindowsNT4.0

で印刷する

用紙の両面に印刷する

オプションの両面ユニットをセットすると、用紙

の両面に印刷することができます。ここでは、

「ワードパッド」を例に説明します。

1 ワードパッドで文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

プリンターのプロパティが表示されます。

4 [用紙サイズ]で「A5」を選択し、[印刷方向]

を[縦]に指定します。

5 [詳細設定] をクリックします。

[基本-詳細設定] ダイアログが表示さ

れます。

b

こんな印刷がしたい

Page 87: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8 8

3

WindowsNT4.0

で印刷する

6 [両面印刷]グループで用紙をとじる方向

を選択します。

E●横書きの書類など右側から左側に開くようにと

じるときは[左とじ]を、縦書きの文書のよう

に左側から右側に開くようにとじるときは[右

とじ]を、下から上に開くようにとじるときは

[上とじ]を選択します。

7 [とじしろ]をチェックし、とじしろの幅を

入力します。

E●とじしろは0~50mm の範囲で指定できます。

とじしろを設定すると余白分ずれて印刷される

ので、裏側が印刷しきれないことがあります。

●アプリケーションでとじしろを設定してある場

合、ここではとじしろを設定しないでください。

8 [OK]をクリックします。

[基本-詳細設定]ダイアログが閉じま

す。

9 その他の印刷条件を必要に応じて指定し、

[OK]をクリックします。

プリンターのプロパティが閉じます。

a [印刷]ダイアログで[OK]をクリックしま

す。

用紙の両面に印刷されます。

こんな印刷がしたい

Page 88: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

8 9

4

WindowsNT3.51

で印刷する

4章WindowsNT3.51 で印刷する

E●他のプリンターが表示されているときは[ファ

イル]メニューの[プリンタの設定]で「プリ

ンタ名」から「IPSiO NX1100」を選択しま

す。

●印刷条件を変更したいときは、[印刷]ダイア

ログの[プリンタの設定]をクリックし、プリ

ンターのドライバーの設定画面を表示させて変

更します。

4 [OK]をクリックします。

印刷が開始されます。

 コラム�アプリケーションからの印刷時に印刷先のプリンター

として最初に表示されるプリンターは、「通常使うプリ

ンター」として設定されているプリンターです。

◆通常使うプリンターとして設定するには

1 [コントロールパネル]ウィンドウを開き、[プリン

タ]ダイアログを開きます。

2 [標準]メニューからIPSiO NX1100 に付けたプ

リンター名を選択します。

これでIPSiO NX1100 が通常使うプリンタとして設定

され、アプリケーションからの印刷時に印刷先のプリン

ターとして最初に表示されるようになります。

1 ライトを開き文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの[印刷]をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3 [使用するプリンタ]がIPSiO NX1100に付

けたプリンター名になっていることを確認

します。

ここではWindowsNT3.51 のアプリケーションから印刷するときの一般的な手順と、印刷を中止する

手順を説明します。「ライト」を例に印刷します。

印刷の手順はアプリケーションによって異なります。詳細については、アプリケーションの説明書やヘ

ルプを参照してください。

印刷してみましょう

Page 89: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9 0

WindowsNT3.51

で印刷する

4

印刷を中止するには

印刷の中止には、Windows のプリントマネー

ジャで中止する方法と、プリンターの【★】キー

を押しながら【リセット】キーを押して中止する

方法があります。

中止する方法は、印刷データの状態によって異な

ります。

次の手順で操作してください。

1 印刷を中止したいデータが現在プリンター

から印刷されているかを確認します。

E●中止したいデータが現在プリンターから印刷さ

れているときは「中止したいデータが印刷され

ているとき」を、印刷されていないときは「中

止したいデータが印刷されていないとき」を参

照して印刷を中止してください。

中止したいデータが印刷されているとき

2オンラインランプが点灯していることを確

認して、操作パネルの【★】キーを押しな

がら、【リセット】キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

操作パネルのディスプレイに「データ

キャンセルチュウ」と表示され、印刷

データがキャンセルされます。

E●印刷を中止したデータが途中から再び印刷され

る場合は、システム条件の「I/F切り替え時間」

を長く設定してください。

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件を

設定する」

●大容量のデータの印刷を中止したいときは、手

順2でデータをキャンセルした後、パソコン側

からも印刷を中止することをお勧めします。

中止したいデータが印刷されていないとき

2 [メイン]ウィンドウの[プリントマネー

ジャ]アイコンをダブルクリックします。

[プリントマネージャ]ダイアログが表示

されます。

3 IPSiO NX1100のアイコンをダブルクリッ

クします。

印刷中の文書の一覧が表示されます。

4 印刷を中止する文書を選択し、[文書]メ

ニューから[文書の削除]をクリックしま

す。

印刷が中止されます。

印刷してみましょう

Page 90: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9 1

4

WindowsNT3.51

で印刷する

印刷するための設定をする

印刷するための設定をする

思いどおりの印刷をするには、プリンタードライバーの設定でさまざまな設定をします。

プリンターの設定には、次の2種類の方法があります。設定画面を表示させる方法によって設定内容が

異なります。

C●変更するには「フルコントロール」のアクセス権が必要です。AdministoratorsまたはPower Users

グループのメンバーとしてログオンしてください。

◆印刷の初期値を設定する

プリンターのすべての設定を変更できます。この設定が、すべてのアプリケーションで印刷するための

初期値になります。

[プリンタ情報]、[プリンタ設定]、[オプションフォント]、[TrueTypeフォントの代替表]、[標準設定]、

[印刷設定]ダイアログがあります。

◆アプリケーションごとに印刷の設定をする

アプリケーションから印刷するときに必要な設定は、印刷の初期値を変更して印刷できます。

[標準設定]、[印刷設定]ダイアログがあり、一般ユーザーでも変更できます。

この設定は、印刷するアプリケーションでのみ有効な設定です。ほかのアプリケーションから印刷する

ときは、ここでの設定は無効となります。

プリンターの設定画面を表示させる手順はアプリケーションによって異なります。詳細については、ア

プリケーションの説明書またはヘルプを参照してください。

Page 91: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9 2

WindowsNT3.51

で印刷する

4印刷するための設定をする

3 [詳細]をクリックします。

[プリンタ詳細]ダイアログが表示されま

す。

4 [標準設定]をクリックします。

[標準設定]ダイアログが表示されます。

5 それぞれの設定を行い、[OK]をクリック

します。

F●設定のしかたの詳細については、P94「プリ

ンタードライバーの設定」を参照してください。

印刷の初期値を変更する

1 [コントロールパネル]ウィンドウの[プリ

ンタ]アイコンをダブルクリックします。

[プリントマネージャ]ダイアログが表示

されます。

2 IPSiO NX1100のアイコンを選択して、[プ

リンタ]メニューの[プリンタ情報]をク

リックします。

[プリンタ情報]ダイアログが表示されます。

Page 92: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9 3

4

WindowsNT3.51

で印刷する

アプリケーションごとに印刷の設定をする

ここでは、「ライト」を例に説明します。プリン

ターの設定画面を表示させる手順はアプリケー

ションによって異なります。詳細については、ア

プリケーションの説明書またはヘルプを参照して

ください。

1 [ファイル]メニューの[プリンタの設定]

をクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが表示され

ます。

2 さらに細かく設定するときは[プロパティ]

をクリックします。

[標準設定]ダイアログが表示されます。

印刷するための設定をする

3 それぞれの設定を行い[OK]をクリックし

ます。

F●設定のしかたの詳細については、P94「プリ

ンタードライバーの設定」を参照してください。

Page 93: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9 4

WindowsNT3.51

で印刷する

4

プリンタードライバーの設定

プリンタードライバーは、プリンターの設定画面と[標準設定]ダイアログで設定します。詳細につい

ては、WindowsNT3.51 の説明書またはヘルプを参照してください。

[プリンタ設定]ダイアログ

[プリンタ情報]ダイアログで、[設定]をクリックすると表示されます。

印刷するための基本的な設定を行います。

C●変更するには「フルコントロール」のアクセス権が必要です。AdministoratorsまたはPower Users

グループのメンバーとしてログオンしてください。

印刷するための設定をする

Page 94: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9 5

4

WindowsNT3.51

で印刷する

印刷するための設定をする

①[給紙方法と用紙の割り当て]

使用する給紙トレイを手動で指定するとき、プ

リンターの給紙トレイにセットされている用紙

を設定します。

E●[自動トレイ切替]を指定している場合は、選

択できません。

給紙方法

給紙するトレイが表示されます。

用紙

各給紙トレイに設定されている用紙が表示され

ます。

選択されたトレイからのみ給紙

同一の用紙が複数のトレイにセットされている

ときに、1つのトレイを選択して用紙を給紙す

る設定をします。

アプリケーションが選択した用紙が複数のトレ

イにセットされているときは、[選択されたト

レイからのみ給紙]が設定されているトレイか

ら給紙されます。

E●[選択されたトレイからのみ給紙]は、[自動

トレイ切替]をチェックしていないときに

チェックできます。

●[選択されたトレイからのみ給紙]をチェッ

クすると、用紙サイズの前に「*」マーク

が表示されます。「*」マークは用紙サイズ

ごとに1 つ設定できます。

●同一の用紙が複数のトレイにセットされて

いないときは、自動的に[選択されたトレイ

からのみ給紙]がオンの状態になり、「*」

マークが表示されます。

変更

[用紙割り当ての変更]ダイアログが表示され

ます。各給紙トレイに設定されている用紙サイ

ズを変更します。詳細については、P96「[用

紙割り当ての変更]ダイアログ」を参照してく

ださい。

E●[自動トレイ切替]を指定している場合は変

更できません。

②[自動トレイ切替]

アプリケーションで選択した用紙サイズに合わ

せて、給紙トレイが自動的に切り替わります。

③[排紙トレイ]

印刷した用紙を排紙するトレイを選択します。

以下の排紙トレイを選択することができます。

・上排紙トレイ

・下排紙トレイ

・サイド排紙トレイ

④[印刷後のエミュレーション設定]

印刷終了後に別のエミュレーションやプログラ

ムに切り替えるときに指定します。複数のパソ

コンで1 台のプリンターを使用している環境

で、DOS を使用しているパソコンがある場合

に、印刷後のエミュレーションを指定すると便

利です。

E●プリンターに内蔵されていない、または装着さ

れていないエミュレーションを指定した場合、

この機能は無効になります。

●Windows環境だけで使用している場合は、特

に指定する必要はありません。

⑤[オプションフォント]

[オプションフォント]ダイアログが表示され

ます。詳細については、P96「[オプション

フォント]ダイアログ」を参照してください。

⑥[フォントの代替]

[TrueType フォントの代替表]ダイアログが

表示されます。詳細については、P 9 7

「[TrueType フォントの代替表]ダイアログ」

を参照してください。

⑦[ハーフトーン]

設定する必要はありません。

⑧[バージョン情報]

プリンタードライバーのバージョン情報や著作

権を表示します。

Page 95: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9 6

WindowsNT3.51

で印刷する

4

[用紙割り当ての変更]ダイアログ

[プリンタ設定]ダイアログの[変更]ボタンをクリックすると表示されます。

[RICOH RPDL プリンタ設定]ダイアログで選択していたトレイの用紙の割り当てを変更することがで

きます。割り当てる用紙を選択し、[OK]をクリックします。

[オプションフォント]ダイアログ

[プリンタ設定]ダイアログの[オプションフォント]をクリックすると表示されます。

[オプションフォント]

プリンターにオプションのフォントカードを

セットしているときに設定します。セットして

いるフォント名を選択して[OK]をクリック

します。

以下のフォントカードを選択できます。

・H G 明朝 B ・H G 丸ゴシック M

・H G 明朝 E ・HG 丸ゴシック B

・HG ゴシック E ・H G 行書

・H G ゴシック M ・H G 楷書

・HG 丸ゴシック L ・HG 教科書

印刷するための設定をする

Page 96: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9 7

4

WindowsNT3.51

で印刷する

[TrueTypeフォントの代替表]ダイアログ

[プリンタ設定]ダイアログの[TrueType フォントの代替表]をクリックすると表示されます。

TrueTypeフォントをプリンターフォントに置き換える設定をします。プリンターフォントに置き換え

ない場合は、「ビットマップに置換」を選択します。

TrueType フォントの置き換えを指定する

置換テーブルの置き換えの操作を例を使って説明

します。

1 [TrueTypeフォント用]ボックスから置き

換えるTrueTypeフォントを選択します。

2[プリンタのフォントを使用]ボックスか

らTrueTypeフォントを置き換えるプリン

ター側のフォントを選択します。

E●「ビットマップに置換」を選択すると、

TrueType フォントをイメージに展開してプ

リンターに送ります。

3 [OK]をクリックします。

[プリンタ設定]ダイアログに戻ります。

印刷するための設定をする

①[TrueType フォント用]

WindowsNT3.51 が持っている TrueType

フォントが表示されます。置き換えるフォント

を選択します。

②[プリンタのフォントを使用]

プリンターに標準で搭載されているフォントお

よび選択されたフォントカードのフォントを表

示します。TrueType フォントと置き換える

フォントを選択します。

③[標準]

TrueTypeフォントに標準で対応するプリンタ

フォントを設定します。

Page 97: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9 8

WindowsNT3.51

で印刷する

4

①[プリンタ名]

使用するプリンター名を選択します。

②[プロパティ]

[標準設定]ダイアログが表示されます。

詳細については、P99「[標準設定]ダイアロ

グ」を参照してください。

③[用紙]

サイズ

アプリケーションで設定した用紙サイズと同じ

サイズを選択します。

F●用紙サイズについては、<セットアップ編>3

章「使用できる用紙」を参照してください。

給紙方法

給紙する装置を選択します。以下のトレイ

から選択できます。

・プリントマネージャの設定

・トレイ1(標準の給紙トレイ:上側)

・トレイ2(標準の給紙トレイ:下側)

・トレイ3(1000 枚増設トレイまたは

2500 枚増設トレイ)

E●トレイ3 はオプションです。

●「プリントマネージャの設定」を選択した場

合は、[プリンタ設定]ダイアログの設定に

したがって給紙されます。詳細については、

P94「[プリンタ設定]ダイアログ」を参照

してください。

④[印刷の向き]

縦長に印刷するか、横長に印刷するかを選択し

ます。用紙のセット方向とは関係ありません。

[プリンタの設定]ダイアログ

ここでは、「ライト」を例に説明します。アプリケーションによって画面が異なる場合があります。

C●プリントマネージャから表示された画面で変更するには、「フルコントロール」のアクセス権が必要で

す。Administorators またはPower Users グループのメンバーとしてログオンしてください。

●アプリケーションの印刷ダイアログから表示した場合は、一般ユーザーでも変更できます。

印刷するための設定をする

① ②

④③

Page 98: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

9 9

4

WindowsNT3.51

で印刷する

[標準設定]ダイアログ

[プリンタ情報]ダイアログの[詳細]、または[プリンタの設定]ダイアログの[プロパティ]をクリッ

クすると表示されます。

C●プリントマネージャから表示された画面で変更するには、「フルコントロール」のアクセス権が必要で

す。Administorators またはPower Users グループのメンバーとしてログオンしてください。

●アプリケーションの印刷ダイアログから表示した場合は、一般ユーザーでも変更できます。

①[用紙]

アプリケーションで設定した用紙サイズと同じ

サイズを選択します。

②[印刷の向き]

印刷する方向を指定します。選択項目のアイコ

ンで、印刷方向が表示されます。

③[印刷部数]

印刷する部数を指定します。アプリケーション

の[印刷]ダイアログで部数を設定したときは、

ここでは部数を設定しないでください。

C●1 ~999 部まで指定できます。

④[高度な設定]

[印刷設定]ダイアログが表示されます。

詳細については、P100「[印刷設定]ダイア

ログ」を参照してください。

⑤[ハーフトーン]

設定する必要はありません。

⑥[バージョン情報]

プリンタードライバーのバージョンや著作権を

表示します。

印刷するための設定をする

Page 99: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0 0

WindowsNT3.51

で印刷する

4

[印刷設定]ダイアログ

[標準設定]ダイアログで[高度な設定]をクリックすると表示されます。

C●プリントマネージャから表示された画面で変更するには、「フルコントロール」のアクセス権が必要で

す。Administorators またはPower Users グループのメンバーとしてログオンしてください。

●アプリケーションの印刷ダイアログから表示した場合は、一般ユーザーでも変更できます。

印刷するための設定をする

⑥ ⑦

Page 100: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0 1

4

WindowsNT3.51

で印刷する

出力サイズ

アプリケーションで選択した用紙とは別に、プ

リンターデバイスが使用する用紙サイズを選択

します。

E●[出力サイズの指定]がオフの場合、出力サ

イズの指定は無効になります。

用紙サイズ

[標準設定]ダイアログで設定されている用紙

サイズが表示されます

⑤[両面印刷]

両面ユニット(オプション)を装着していると

きにとじる位置と、とじしろを指定します。と

じる位置は、「上とじ」、「左とじ」、「右とじ」か

ら選択します。

E●とじしろは、0~50mmの範囲で指定できます。

とじしろを設定すると余白分ずれて印刷される

ので、裏側が印刷しきれないことがあります。

●アプリケーションでとじしろを設定してある場

合、ここではとじしろを設定しないでください。

⑥[ソーター出力]

このプリンターでは使用できません。

⑦[ラスターフォントの優先]

このプリンターでは使用できません。

①[TrueTypeフォントの代替]

TrueTypeフォントの印刷方法を設定します。

②[ハイレゾモード]

このプリンターでは使用できません。

③[解像度]

印刷解像度を[400dpi]、[600dpi]から選

択します。

解像度が高いほどグラフィックスを細かく表現

できますが、印刷に時間がかかります。

600dpiを選択しても、メモリー容量によって

は400dpi で印刷される場合があります。

詳細については、<セットアップ編>3章「メ

モリー容量と用紙サイズの関係」を参照してく

ださい。

④[変倍印刷の指定]

拡大・縮小して印刷するときの設定をします。

変倍率

拡大・縮小するときに指定します。指定できる

倍率は以下のとおりです。

・1 1 5 % 、 1 0 0 % 、 8 8 % 、 8 0 % 、 7 5 % 、

7 0 % 、6 7 %

出力サイズの指定

出力する用紙サイズを指定するときにチェック

します。

印刷するための設定をする

Page 101: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0 2

WindowsNT3.51

で印刷する

4

TrueType フォントについて

[TrueType フォントの代替表]ダイアログで文

字の種類が異なるような設定をした場合には、イ

メージで印刷されます。

置き換えが可能なTrueType フォントとプリン

ターフォントの組み合わせは以下のとおりです。

epyTeurT トンォフ 0011XN 刷印のでSM 朝明 かれどのクッシゴ、朝明

能可換置にSM クッシゴkcalB/IB/I/B/lairA SPecaFdloB 、 reiruoC

01 、 etilEegitserP21 、 51cihtoGretteL

能可換置にかれどの

IB/I/B/weNreiruoCIB/I/B/weNsemiT

yrutneC

表中のB/I/BIはそれぞれ「ボールド」「イタ

リック」「ボールドイタリック」を表します。

コラム�フォントについて

Windows はTrueType フォントの採用により、文字のサイズや書体を自由自在に変えるマルチフォント/ マル

チサイズの表現が可能となっています。また、画面で「みたまま」の印刷結果となることが特長のひとつとなっ

ています。

TrueType フォントを使用すると、画面で「みたまま」のフォントをイメージデータとして印刷することができ

るので、美しいアウトラインフォントでの印刷となります。しかし、イメージデータでの印刷では、データ量が

多くなるので、印刷に時間がかかります。

画面でプリンターフォントを指定すると、印刷は高速となりますが、画面上では適当なプリンターフォントが選

択されているため美しいアウトライン表示ができなくなります。こうしたことから画面上はTrueTypeフォント

を使用して、印刷はプリンターフォントを使用すると、美しく高速な印刷ができることになります。この機能を

「TrueType フォントの置き換え」といいます。

プリンタードライバーでは、この「置き換え」を指定することができます。

さらに、Windows に標準で搭載されているTrueType フォントのMS明朝/ MSゴシックは、リコーのプリン

ターと同じ字母のフォント(プリンターフォント)を採用しているので、プリンターのフォントに置き換えても

画面上のTrueType フォントとはほぼ同様の印刷結果が得られることになります。

印刷するための設定をする

Page 102: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0 3

4

WindowsNT3.51

で印刷する

プリンタードライバーを設定することにより、さまざまな印刷ができます。

こんな印刷がしたい 参照ページ

文書を拡大・縮小して印刷したい P 1 0 3

用紙の両面に印刷したい P 1 0 5

E●WindowsNT3.51 用のプリンタードライバーでは、複数ページを1 ページにまとめて印刷すること

はできません。

こんな印刷がしたい

こんな印刷がしたい

2 [ファイル]メニューの[印刷] をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3 [プリンタの設定]をクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが表示され

ます。

b

拡大・縮小して印刷する

文書を拡大、縮小して印刷できます。変倍率を指

定して拡大・縮小します。

ここでは、ライトを例に説明します。

・B5 を A4 に拡大する場合は「115%」

・B4 を A4 に縮小する場合は「80%」

・A3 を A4 に縮小する場合は「67%」

その他に「80%」「75%」「70%」があります。

G●拡大・縮小印刷では、印刷する用紙の左上端が

印刷の開始位置になります。変倍率と出力する

用紙のサイズの組み合わせによっては、空白が

できたり印刷内容が重なる場合があります。

●プリンターで変倍印刷を指定したとき、等倍印

刷と比較し印字結果が異なることがあります。

1 ライトで文書を作成します。

Page 103: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0 4

WindowsNT3.51

で印刷する

4こんな印刷がしたい

4[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

[標準設定]ダイアログが表示されます。

5 [高度な設定]をクリックします。

[印刷設定]ダイアログが表示されます。

6 [変倍率]で変倍率を指定し、[OK ]をク

リックします。

[印刷設定]ダイアログが閉じます。

7 [標準設定]ダイアログで[OK]をクリック

します。

[標準設定]ダイアログが閉じます。

8 [プリンタの設定]ダイアログで [OK]をク

リックします。

[プリンタの設定]ダイアログが閉じま

す。

9[印刷]ダイアログでその他の印刷条件を

必要に応じて設定し、[OK]をクリックし

ます。

印刷が開始されます。

Page 104: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0 5

4

WindowsNT3.51

で印刷する

用紙の両面に印刷する

オプションの両面ユニットをセットすると、用紙

の両面に印刷することができます。

ここでは、「ライト」を例に説明します。

1 ライトで文書を作成します。

2 [ファイル]メニューの[印刷] をクリック

します。

[印刷]ダイアログが表示されます。

3 [プリンタの設定]をクリックします。

[プリンタの設定]ダイアログが表示され

ます。

4[プリンタ名]でIPSiO NX1100に付けたプ

リンター名を選択し、[プロパティ]をク

リックします。

[標準設定]ダイアログが表示されます。

5 [高度な設定]をクリックします。

[印刷設定]ダイアログが表示されます。

b

こんな印刷がしたい

Page 105: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0 6

WindowsNT3.51

で印刷する

4

6 [両面印刷]をチェックし、とじ方向を選択

します。

E●横書きの書類など右側から左側に開くようにと

じるときは[左とじ]を、縦書きの文書のよう

に左側から右側に開くようにとじるときは[右

とじ]を、下から上に開くようにとじるときは

[上とじ]を選択します。

7とじしろを設定する場合は、とじしろの幅

を[とじしろ]ドロップダウンメニューか

ら選択します。

E●とじしろは0~50mm の範囲で指定できます。

とじしろを設定すると余白分ずれて印刷される

ので、裏側が印刷しきれないことがあります。

●アプリケーションでとじしろを設定してある場

合、ここではとじしろを設定しないでください。

8 [OK]をクリックします。

[印刷設定]ダイアログが閉じます。

9 [プリンタの設定]ダイアログで [OK]をク

リックします。

[プリンタの設定]ダイアログが閉じま

す。

a[印刷]ダイアログでその他の印刷条件を

必要に応じて設定し、[OK]をクリックし

ます。

用紙の両面に印刷されます。

こんな印刷がしたい

Page 106: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0 7

5

DOS

で印刷する

5章DOS で印刷する

DOSで印刷をする場合、パソコンごとに接続できるプリンターが限定されています。そのため、プリン

ター側で専用のプリンターとして使えるように、印刷モードを切り替えることができます。この印刷モー

ドを「エミュレーションモード」といいます。エミュレーションとは本来まねをするものという意味で

すが、プリンターでは専用のプリンターのように動作させることができるという意味で使っています。

リコー独自のページ記述言語である RPDL に対応するアプリケーションでは、エミュレーションモー

ドを RPDL にします。RPDL モードでは、プリンターの性能が十分に引き出され、速く美しく印刷

できます。アプリケーションによっては、印刷時にエミュレーションモードを RPDL モードに自動的

に切り替えるものもあります。

RPDL に対応していないアプリケーションで印刷するには、プリンターのエミュレーションモードを以

下のように設定します。

エミュレーションモード�R98�R16

対応するプリンター�日本電気PC-PR201H�EPSON VP1600(ESC/P)�

Page 107: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0 8

5

DOS

で印刷する

コラム�

◆IBM PS/55 シリーズ「5577モジュールタイプA」(オプション)があるとき

プリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みPC D O S J 6 . 3 / V では、CO N F I G . S Y S に$ P R N . S Y S を 、 A U T O E X E C . B A T にPRN I B M . C O M を組み込みます。たとえば、C ドライブの DOS ディレクトリにそれぞれのファイルがある場合は、CONFIG.SYS に次の 1 行を追加します。「D E V I C E = C : ¥ D O S ¥ $ P R N . S Y S」または「D E V I C E H I G H = C : ¥ D O S ¥ $ P R N . S Y S」また、AUTOEXEC.BAT には、次の 1 行を追加します。「C : ¥ D O S ¥ P R N I B M 」

アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種→ 16 ビット機では 5577-F01、32 ビット機では5577-F02

本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション→ R5 5「5577モジュールタイプA」(オプション)がないとき

プリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みPC D O S J 6 . 3 / V では、CO N F I G . S Y S に$ P R N . S Y S を 、 A U T O E X E C . B A T にP R N E S C P . C O M を組み込みます。たとえば、C ドライブの DOS ディレクトリにそれぞれのファイルがある場合は、CONFIG.SYS に次の 1 行を追加します。「D E V I C E = C : ¥ D O S ¥ $ P R N . S Y S」または「D E V I C E H I G H = C : ¥ D O S ¥ $ P R N . S Y S」また、AUTOEXEC.BAT には、次の 1 行を追加します。「C : ¥ D O S ¥ P R N E S C P 」

アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種→ VP1600 系

本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション→ R1 6

RPDLプリンタードライバーがないアプリケーションから印刷する場合は、DOS に標準で添付されているプリンタードライバーを組み込む必要があります。ここでは、代表的なパソコンと DOS のバージョンで使用するプリンタードライバーと、環境ファイルの変更内容、アプリケーションで選択するドライバーとIPSiO NX1100 で使用するエミュレーションを示します。ご使用のパソコン機種と DOS のバージョンが記載内容と異なる場合は、ご使用のパソコンや DOS の使用説明書を参照してください。

E●アプリケーションで指定した印刷条件が完全に再現されない場合があります。●組み込んだプリンタードライバーにより、アプリケーションで設定するプリンター機種とプリンターで設定するエ

ミュレーションが決まります。

◆◆◆◆◆NEC PC-9800NEC PC-9800NEC PC-9800NEC PC-9800NEC PC-9800、、、、、PC-9821 PC-9821 PC-9821 PC-9821 PC-9821 シリーズシリーズシリーズシリーズシリーズプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みNE C M S - D O S バージョン 5. 0 では、  CONFIG.SYS に PRINT.SYS を組み込みます。たとえば、A ドライブの DOS ディレクトリにPRINT.SYS がある場合は、CONFIG.SYS に次の1 行を追加します。「DEVI C E = A : ¥ D O S ¥ P R I N T . S Y S / U」または「DEVI C E H I G H = A : ¥ D O S ¥ P R I N T . S Y S / U」

アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種→ PC-PR201H 系 /201 系

本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション→ R9 8

◆DOS/V 機プリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みプリンタードライバーの組み込みMicrosoft MS-DOS Version 6.2/V では、CONFIG.SYS に JPRINTER.SYS を組み込みます。たとえば、C ドライブの DOS ディレクトリにJPRINTER.SYS がある場合は、CONFIG.SYS に次の 1 行を追加します。「D E V I C E = C : ¥ D O S ¥ J P R I N T E R . S Y S」または「D E V I C E H I G H = C : ¥ D O S ¥ J P R I N T E R . S Y S」

アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種アプリケーションで選択するプリンターの機種→ VP1600 系

本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション本機で使用するエミュレーション→ R1 6

Page 108: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 0 9

5

DOS

で印刷する

印刷してみましょう

DOSのアプリケーションから印刷するには、プリンターのエミュレーションや印刷条件の設定が必要で

す。

ここでは、印刷する操作の流れを説明します。

1 アプリケーションで文書を作成します。

2 各パソコンに対応したドットプリンターを設定します。パソコンとドットプリンターの対応については、P108「コラム」を参照してください。

3 2で設定したプリンターのエミュレーションを設定します。

4 プリンターの印刷条件を設定します。印刷条件の設定のしかたの詳細については、P110「印刷条件の設定」を参照してください。

5 アプリケーションから印刷します。

6 よく使う印刷条件をプログラムに登録します。プログラムの登録のしかたの詳細については、P114「便利な使い方」を参照してください。

印刷してみましょう

印刷を中止するには

1オンラインランプが点灯していることを確

認し、【★】キーを押しながら【リセット】

キーを押します。

操作パネルのディスプレイに「データ

キャンセルチュウ」と表示され、印刷

データがキャンセルされます。

Page 109: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1 0

5

DOS

で印刷する

印刷条件の設定

印刷条件の設定

アプリケーションからの印刷データを正しく印刷するには、アプリケーションやパソコンに合わせた印

刷条件を設定する必要があります。正しい印刷条件を設定しないと、思ったとおりの印刷結果が得られ

ません。

印刷条件を設定するには

印刷条件を設定する手順を説明します。各エ

ミュレーションで設定できる項目と設定値につ

いては、印刷条件一覧表を参照してください。

E●ディスプレイでは印刷条件がカタカナ表記に

なっていますが、この後の「印刷条件一覧表」、

「印刷条件の設定項目」では、印刷条件をかな

漢字で表記しています。

1 操作パネルの【エミュレーション プログ

ラム呼出し】キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

エミュレーション、プログラムを選択す

る画面になります。

2 【▲】【▼】キーを押して、設定するエミュ

レーションモードを表示させます。

<フ゜ロク゛ラムヨヒ゛タ゛シ>▲

 R98 ▼

3 【#実行】キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

エミュレーションが切り替わり、最初の

表示に戻ります。

R98 トレイ1

            A4[ ]

4 【★】キーを押しながら【印刷条件設定】

キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

「印刷条件」のメニューが表示されます。

Page 110: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1 1

5

DOS

で印刷する

5 【▲】【▼】キーを押して設定する項目を表

示させ、【#実行】キーを押します。

 <インサツシ゛ョウケン> ▲

  B.インサツリョウイキ ▼

設定項目のメニューが表示されます。

6 【▲】【▼】キーを押して設定値を選択しま

す。

 <B.インサツリョウイキ> ▲

  センタリンク゛ ▼

E●【エスケープ】キーを押すと、1つ前の表示に

戻ります。

●「*」は、現在の設定値です。

7 【#実行】キーを押します。

選択した値が設定され、印刷条件のメ

ニュー表示に戻ります。

8 手順 5~ 7を繰り返して、必要な項目を設

定します。

9 【エスケープ】キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

最初の表示に戻ります。

E●プログラムに登録した印刷条件の内容を確認し

たい場合は、「プログラム登録一覧」を印刷し

てください。⇒P115「プログラムの内容を確

認する」

F●印刷条件のプログラムへの登録のしかたについ

ては、P114「プログラムを登録する」を参照

してください。

印刷条件の設定

Page 111: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1 2

5

DOS

で印刷する

印刷条件一覧を印刷する

現在設定されている印刷条件の一覧を印刷して確

認できます。

1 【用紙 テスト印刷】キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

【用紙 テスト印刷】キーのメニューが表

示されます。

2 【▼】キーを2回押して「3.テストインサ

ツ」を表示し、【#実行】キーを押します。

<ヨウシ/テストインサツ>  ▲

 3.テストインサツ ▼

「テスト印刷」のメニューが表示されま

す。

3【▲】【▼】キーを押して「インサツジョウ

ケン」を表示させ、【#実行】キーを押しま

す。

<テストインサツ>   ▲

 インサツシ゛ョウケン ▼

印刷条件一覧が印刷されます。

印刷条件の設定

Page 112: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1 3

5

DOS

で印刷する

印刷条件一覧のみかた

印刷例はRPDL の印刷例です。印刷条件の部分以外はほかのエミュレーションモードも同様の内容にな

ります。

◆システム構成�

本機内部の情報です。エミュレーション、システムのバージョン、メモリー容量、受信バッファ、選択されているトレイと用紙サイズが印刷されます。�

◆印刷条件�

プリンターで、設定した印刷条件の一覧が印刷されます。「★」がついている項目は、初期値が変更されている項目です。�

◆アサインフォント�

プリンターに内蔵されているANKフォントの一覧が、印字見本とともに印刷されます。�

◆エラー履歴�

本機で発生したエラーの一覧が印刷されます。�

◆プログラムキー登録状況�

プリンターに登録されているプログラムの一覧が印刷されます。各エミュレーションごとに番号がつけられます。「R00」はRPDL、「R98」はR98、「R16」はR16を表します。�

印刷条件の設定

Page 113: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1 4

5

DOS

で印刷する

便利な使いかた

ここでは、同じ印刷条件で印刷できるようにプリンターを設定したり、電源を入れた後すぐに同じ印刷

条件で印刷できるようにする方法など便利な使いかたを説明します。

3 【▲】【▼】キーを押して「トウロク」を選

択し、【#実行】キーを押します。

<フ゜ロク゛ラム>     ▲

 トウロク        ▼

プログラムの登録画面が表示されます。

4 【▲】【▼】キーを押して登録先のプログラ

ム番号を選択します。

<トウロク>      ▲

 フ゜ロク゛ラム1      ▼

E●登録済みのプログラム番号には、登録時のエ

ミュレーションが表示されます。

●登録済みのプログラム番号を指定して登録し直

すと、新たな登録内容に書き換えられます。

5 【#実行】キーを押します。

現在設定されている印刷条件が選択した

プログラム番号に登録され、最初の表示

に戻ります。

E●登録済みのプログラム番号を指定して【#実行】

キーを押すと、「ウワガキシマセン」と表示さ

れます。上書きしたいときは、【▼】キーを押

して「ウワガキシマス」と表示させ、【#実行】

キーを押します。

よく使う印刷条件を保存する

プリンターで設定したエミュレーションモードや印刷条

件は、電源を切るとすべて初期値に戻ってしまいます。

毎回設定し直さなくてもよいように、印刷条件をプログ

ラムとしてプリンターに記憶させることができます。こ

れを「プログラム登録」といいます。プログラムは16

個まで登録でき、電源を切っても保存されます。

プログラムを登録する

1 必要な印刷条件を設定します。

E●すでに登録してあるプログラムを利用して、少し

異なるプログラムを登録することもできます。元

になるプログラムを呼び出してから、印刷条件を

設定し直してください。

プログラムを呼び出す方法については、P115

「プログラムを呼び出す」を参照してください。

F●印刷条件の設定のしかたについては、P110「印

刷条件を設定するには」を参照してください。

2 【★】キーを押しながら【プログラム登録】

キーを押します

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

プログラムを選択する画面が表示されます。

便利な使いかた

Page 114: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1 5

14

5

DOS

で印刷する

プログラムを呼び出す

あらかじめプログラム登録しておいた印刷条件で

印刷するために、プログラムを呼び出します。

1 【エミュレーション プログラム呼出し】

キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

登録されているプログラムと選択できる

エミュレーションが表示されます。

2 【▲】【▼】キーを押して目的のプログラム

を選択します。

<フ゜ロク゛ラムヨヒ゛タ゛シ>▲

 フ゜ロク゛ラム1      ▼

3 【#実行】キーを押します。

プログラムが呼び出され、最初の表示に

戻ります。

プログラムの内容を確認する

呼び出されているプログラムの設定内容を印刷し

て確認することができます。

E●ひとつのエミュレーションに複数のプログラム

が登録されている場合は、すべてのプログラム

の内容が印刷されます。

1 【エミュレーション プログラム呼出し】

キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

登録されているプログラムと選択できる

エミュレーションが表示されます。

2 【▲】【▼】キーを押して目的のエミュレー

ションを表示させ、【#実行】キーを押しま

す。

<フ゜ロク゛ラムヨヒ゛タ゛シ>▲

 フ゜ロク゛ラム1      ▼

プログラムが呼び出されます。

3 【★】キーを押しながら【プログラム登録】

キーを押します。

プログラムの登録画面が表示されます。

4 【▲】【▼】キーを押して「ナイヨウインサ

ツ」を表示させ【#実行】キーを押します。

プログラムの内容の一覧が印刷されます。

便利な使いかた

Page 115: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1 6

5

DOS

で印刷する

プログラムを削除する

登録したプログラムを削除することができます。

1 【★】キーを押しながら【プログラム登録】

キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

プログラムを選択する画面が表示されま

す。

2 【▲】【▼】キーを押して「サクジョ」を選

択し、【#実行】キーを押します。

<フ゜ロク゛ラム>      ▲

 サクシ゛ョ         ▼

登録されているプログラムが表示されま

す。

3 【▲】【▼】キーを押して削除するプログラ

ムを表示させ、【#実行】キーを押します。

<サクシ゛ョ>      ▲

 フ゜ロク゛ラム1 ▼

削除の確認メッセージが表示されます。

フ゜ロク゛ラム1ヲ      ▲

 サクシ゛ョシマセン     ▼

4【▼】キーを押して「プログラム1ヲサク

ジョシマス」と表示させ、【#実行】キーを

押します。

フ゜ロク゛ラム1ヲ      ▲

 サクシ゛ョシマス     ▼

プログラムが削除されます。

便利な使いかた

Page 116: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1 7

14

5

DOS

で印刷する

起動時に呼び出すモードを設定する

毎回必ず使うプログラムやエミュレーションが、

電源を入れたときに起動するように設定できます。

この設定をすると、電源を入れた後に、毎回印刷

条件を設定しなくても印刷できます。

1 【★】キーを押しながら【システム条件】

キーを押します。

電源� アラーム�

  用紙�テスト印刷�印刷条件設定�

エスケープ�

強制印刷�

#実行�

リセット�

エミュレーション�プログラム呼出し�プログラム登録�

データ� オンライン�

オンライン�

システム条件�

「システム条件」のメニューが表示されま

す。

2【▲】【▼】キーを押して「22.キドウプロ

グラム」を表示させ、【#実行】キーを押し

ます。

<システム シ゛ョウケン> ▲

22.キト゛ウフ゜ロク゛ラム ▼

プログラムやエミュレーションのメ

ニューが表示されます。

3【▲】【▼】キーを押して目的のプログラム

またはエミュレーションを表示させ、【#

実行】キーを押します。

<22.キト゛ウフ゜ロク゛ラム>▲

RPDL ▼

E●「プログラム 1」~「プログラム 16」を設定

すると、その数字と同じ登録番号のプログラム

で起動されます。

4 【エスケープ】キーを押します。

最初の表示に戻ります。

5 【★】キーを押しながら、【リセット】キー

を押します。

設定したプログラムまたはエミュレー

ションが呼び出されます。

便利な使いかた

Page 117: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1 8

5

DOS

で印刷する

印刷条件一覧表

RPD L

設定値

項目

1.給紙トレイ

2.印刷方向

3.CR,LF,FF機能

4.自動改行

5.行ピッチ

6.文字ピッチ

7. A N Kフォント

89.国別指定

A.キャンセルコード

B.印刷領域

D.トレイ自動切り替え

I.スペーシングユニット

J.漢字コード

K.左余白

L.上余白

M.変倍率

N.デバイスコントロール

O.半角ピッチ

P.グラフィックス

Q.ページ長

R.イメージ濃度

T.漢字フォント

U . A N Kサイズ

V.漢字サイズ

W.グラフィックスユニット

Y.文字ストリング

A3.両面とじ方向*1

A4.エンジン解像度

A6.両面印刷*1

B1.パラレルI/F1

1

7

単票縦

CR,LF , F F

する

6LP I

1 0 C P I

クーリエ1 0

アメリカ

フィンランド

C R

標準

しない

H= 1 / 1 2 0 , V = 1 / 4 8

H = 1 / 4 0 0 , V = 1 / 4 0 0

新JIS,JISコード

0 0 m m

0 0 m m

等倍(1 0 0 %)

B 4 →A 3(1 1 5 % )

D C 1・D C 3 無効

1 / 2

簡易グラフィックス

1 1インチ

うすく

明朝

12 0 0センチポイント

9 6 0センチポイント

1 / 4 0 0

する

上とじ

400 d p i

しない

ACK inside

2

8

トレイ1

単票横

CR + L F , L F , F F

しない

3LP I

1 2 C P I

プレステージエリート12

イギリス

スイス

クリア

最大

する

H= 1 / 1 8 0 , V = 1 / 1 2 0

H = 1 / 6 0 0 , V = 1 / 6 0 0

旧JIS,JISコード

11″×14″→B 4(8 8 %)

D C 1・D C 3 有効

2 / 3

R P G L

最大長

中間

ゴシック

1 / 2 4 0

しない

左とじ

240 d p i

する

ACK outside

3

9

システムデフォルト

帳票縦

C R , L F・F F + C R

8 L P I

1 5 C P I

レターゴシック15

ドイツ1

日本1

センタリング

H= 1 / 1 6 0 , V = 1 / 1 2 0

新JIS,シフトJIS

B 4 →A 4(8 0 % )

グラフィックス自動

こく

1 / 6 0 0

右とじ

600 d p i

システムデフォルト

4

1 0

トレイ2

帳票横

C R + L F , L F・F F + C R

フォントサイズ

フォントサイズ

ボールドフェイスPS

ドイツ2

日本2

H = 1 / 1 6 0 , V = 1 / 1 6 0

旧JIS,シフトJIS

B 4 →A 4(7 5 % )

5

1 1

トレイ3 *1

ラインプリンタ

フランス

日本3

H = 1 / 2 4 0 , V = 1 / 1 2 0

1 1″×14″→A 4(7 0 %)

6

1 2

明朝半角

スウェーデン

H= 1 / 2 4 0 , V = 1 / 2 4 0

A 3 →A 4(6 7 % )

(6 0 0~2 1 0 0センチポイントの間で設定可)

(60 0~1 8 0 0センチポイントの間で設定可)

(0~5 0の間で1 m m単位で設定可)

(0~5 0の間で1 m m単位で設定可)

*1 はオプションです。      工場出荷時の設定値です。

印刷条件設定項目について

印刷条件設定項目について

Page 118: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 1 9

5

DOS

で印刷する

R98

設定値

項目

0.印刷位置

1.印刷方向

2.印刷領域

3.左余白

4.上余白

5.ページ長

6.ページ幅

7.変倍率

8.イメージ濃度

9. A N Kフォント

A.漢字フォント

B.漢字コード

C.ゼロスラッシュ

D.国別指定

E.行ピッチ

F.文字ピッチ

G.自動改行

H.印字指令コード

I.CR機能

J.キャンセルコード

K.デバイスコントロール

M.トレイ自動切り替え

N.スペーシングユニット

O.グラフィックス

P.パラレルデータサイズ

Q.ドットイメージ

R.プライム条件

T.給紙トレイ

V.ケイ線フォント

W.グラフィックスユニット

X.文字ストリング

A3.両面とじ方向*1

A4.エンジン解像度

A6.両面印刷*1

B1.パラレルI/F1

1

7

単票縦

標準

0 0 m m

0 0 m m

1 1インチ

用紙幅

等倍(1 0 0 %)

B 4 →A 3(1 1 5 % )

こく

クーリエ1 0

明朝7.2P

新JIS,JISコード

なし

アメリカ

フィンランド

6LP I

1 0 C P I

する

C R のみ

C R = C R

C R

D C 1・D C 3 有効

しない

H= 1 / 1 6 0 , V = 1 / 1 2 0

H = 1 / 4 0 0 , V = 1 / 4 0 0

簡易グラフィックス

8ビット

ネイティブモード

外字保持

フォント

1 / 4 0 0インチ

する

上とじ

400 d p i

しない

ACKin,STBdown

2

8

センタリング

単票横

最大

最大長

13.6インチ

11″×14″→B 4(8 8 %)

中間

プレステージエリート12

明朝9.6P

旧JIS,JISコード

あり

イギリス

スイス

3LP I

1 2 C P I

しない

CR,LF,FFetc.

C R = C R + L F

クリア

D C 1・D C 3 無効

する

H= 1 / 1 8 0 , V = 1 / 1 2 0

R P G L

7ビット

コピーモード

外字クリア

トレイ1

イメージ

1 / 2 4 0インチ

しない

左とじ

する

A C K o u t , S T B u p

3

9

帳票縦

B 4 →A 4(8 0 % )

うすく

レターゴシック17

明朝1 2 P

新JIS,シフトJIS

ドイツ1

日本

8LP I

1 7 C P I

H = 1 / 1 2 0 , V = 1 / 4 8

システムデフォルト

右とじ

システムデフォルト

4

1 0

帳票横

B 4 →A 4(7 5 % )

ボールドフェイスPS

ゴシック7.2P

旧JIS,シフトJIS

ドイツ2

フォントサイズ

フォントサイズ

H= 1 / 1 6 0 , V = 1 / 1 6 0

トレイ2

60 0 d p i

5

1 1

1 1″×14″→A 4(7 0 %)

指定なし

ゴシック9.6P

フランス

H= 1 / 2 4 0 , V = 1 / 1 2 0

トレイ3 *1

6

1 2

A 3 →A 4(6 7 % )

半角

ゴシック1 2 P

スウェーデン

H= 1 / 2 4 0 , V = 1 / 2 4 0

(0~5 0の間で1 m m単位で設定可)

(0~5 0の間で1 m m単位で設定可)

*1 はオプションです。      工場出荷時の設定値です。

印刷条件設定項目について

Page 119: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 2 0

5

DOS

で印刷する

R16

設定値

項目

0.印字開始位置

1.印刷方向

2.印刷領域

3.左余白

4.上余白

5.ページ長

6.ページ幅

7.変倍率

8.イメージ濃度

9. A N Kフォント

A.漢字フォント

B.漢字コード

C.ゼロスラッシュ

D.国別指定

E.文字コード

F.行ピッチ

G.文字ピッチ

H . C R機能

J.給紙トレイ

K.トレイ自動切り替え

L.グラフィックス

N.インプットプライム

P.文字ストリング

Q.スペーシングユニット

R.グラフィックスユニット

S.デバイスコントロール

A3.両面とじ方向*1

A4.エンジン解像度

A5.両面印刷*1

B1.パラレルI/F1

1

7

8 . 5 m m

標準

0 0 m m

- 5 m m ~

1 1インチ

用紙幅

等倍(1 0 0 %)

B 4 →A 3(1 1 5 % )

こく

レタークオリティ10

ボールドフェイスPS

明朝7.2P

新JIS

なし

アメリカ

イタリア

ラテンアメリカ

カタカナ

6LP I

1 0 C P I

C R = C R + L F

しない

簡易グラフィックス

有効

設定1

H = 1 / 2 4 0 , V = 1 / 2 4 0

1 / 4 0 0インチ

D C 1・D C 3 有効

上とじ

400 d p i

しない

ACK middle

2

8

2 2 m m

最大

0 0 m m

最大長

13.6インチ

11″×14″→B 4(8 8 %)

中間

レタークオリティ12

明朝9.6P

旧JIS

あり

フランス

スペイン1

グラフィックス

3LP I

1 2 C P I

C R = C R

トレイ1

する

R P G L

無効

設定2

H = 1 / 4 0 0 , V = 1 / 4 0 0

1 / 2 4 0インチ

D C 1・D C 3 無効

左とじ

する

ACK outside

3

9

B 4 →A 4(8 0 % )

うすく

レタークオリティ15

明朝1 2 P

ドイツ

日本

8LP I

1 5 C P I

システムデフォルト

しない

右とじ

ACK inside

4

1 0

B 4 →A 4(7 5 % )

クーリエ1 0

ゴシック7.2P

イギリス

ノルウェー

フォントサイズ

フォントサイズ

トレイ2

60 0 d p i

システムデフォルト

5

1 1

1 1″×14″→A 4(7 0 %)

プレステージエリート12

ゴシック9.6P

デンマーク1

デンマーク2

トレイ3 *1

6

1 2

A 3 →A 4(6 7 % )

レターゴシック15

ゴシック1 2 P

スウェーデン

スペイン2

~5 0 m m(1 m m 単位で設定可)

~5 0 m m(1 m m 単位で設定可)

*1 はオプションです。      工場出荷時の設定値です。

印刷条件設定項目について

Page 120: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 2 1

5

DOS

で印刷する

印刷条件の設定項目

ここでは、印刷条件の設定項目をアルファベット、50 音順に説明します。

説明中の表の各項目は以下の内容を表します。表中のアミかけ部分は初期値の設定です。

・エミュレーション:その印刷条件が設定できるエミュレーションです。

・項目:P118 ~120 の印刷条件一覧表の中のどの項目かを表します。

・設定値:印刷条件の設定値です。

・初期値:各エミュレーションの初期値です。

アルファベット

◆ANK サイズ (RPDL)

ANK フォントの縦方向のサイズを設定します。

エミュレ�ーション�

項目�

RPDL U

設定値� 初期値�

600~2100センチポイント�(1センチポイント単位)�

1200センチポイント�

●400dpi の場合、1 センチポイントは 1/18 ドットです。

◆ANK フォント (RPDL、R98、R16)

ANK フォントを設定します。

エミュレ�ーション�

項目�

RPDL��R98��R16

7��9��9

設定値�

クーリエ 10�クーリエ 10�レタークオリティ 10�ボールドフェイス PS

プレステージエリート 12�プレステージエリート 12�レタークオリティ 12�  _�

レターゴシック 15�レターゴシック 17�レタークオリティ 15�  _�

ボールドフェイス PS�ボールドフェイス PS�クーリエ 10�  _�

ラインプリンタ�指定なし��プレステージエリート 12�  _�

明朝半角��半角��レターゴシック 15�  _�

●RPDLモードの「明朝半角」 、R98の「半角」は、全角文字の中の半角文字を使って ANK

文字(アルファベット、数字、カナ) を印刷します。書体は、漢字フォントと同じで

す。

●R98 モードで「指定なし」に設定して「文字ピッチ」で「フォントサイズ」を指定した

場合、アプリケーションの設定で書体とサイズが決定されます。

●R16 モードで「ボールドフェイスPS」に設定した場合、プロポーショナルモードとなっ

てカタカナが印刷されません。

印刷条件設定項目について

Page 121: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 2 2

5

DOS

で印刷する

●R16 モードでは、文字ピッチがコマンドで指定されると「ANK フォント」で選択され

ているフォントに応じて実際に使われるフォントが以下の表のように変わります。

ANKフォント�文字ピッチ� 10CPI 12CPI 15CPI

レタークオリティ10���

クーリエ10

レタークオリティ12���

プレステージエリート12

レタークオリティ15���

レターゴシック15

レタークオリティ10CPI�レタークオリティ12CPI�レタークオリティ15CPI�クーリエ10�プレステージエリート12�レターゴシック15�ボールドフェイスPS

◆CR、LF、FF 機能 (RPDL)

CR (復帰)、LF (改行)、FF (改頁) コードを受信したときの本機の動作を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL 3

設定値�

CR,LF,FF CR+LF,LF,FF CR,LF+CR�FF+CR

CR+LF,LF+CR�FF+CR

CR、LF、FF に対してそれぞれ「CR」、「LF」、「FF」を設定した場合は、コードの意味の

ままの動作となります。その他の動作は以下のとおりです。組み合わせを考えて設定して

ください。

・CR+LF:復帰の後に改行します。

・LF+CR:改行の後に復帰します。

・FF+CR:改ページの後に復帰します。

◆CR 機能 (R98、R16)

CR (復帰) コードを受信したときのレーザープリンターの動作を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

R98�R16

I�H

設定値�

CR=CR�CR=CR+LF

CR=CR+LF�CR=CR

・CR=CR :復帰します。

・CR=CR+LF :復帰の後に改行します。

印刷条件設定項目について

Page 122: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 2 3

5

DOS

で印刷する

あ行

◆イメージ濃度 (RPDL、R98、R16)

イメージデータの印刷濃度を設定します。変倍して印刷したときに、ここでの設定が有効

になります。ただし、プリンターがもっているフォントの濃度は変わりません。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

R�8�8

設定値�

うすく�こく�こく�

中間�中間�中間�

こく�うすく�うすく�

●中間に設定した場合、イメージデータの横方向が濃いめに、縦方向が薄めに印刷されま

す。

◆印刷位置 (R98)

印刷を開始する位置を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

R98 0

設定値�

左� センタリング�・左 :用紙の左端から印字されます。

・センタリング:ページの幅を13.6 インチとして想定し、その中央に用紙を置いたも

のとして印刷されます。

●ドットプリンターでは、カットシートフィーダを取り付けないときは用紙を左に寄せて

セットし、カットシートフィーダを取り付けたときには用紙を中央にセットします。

●ソフトウエア側でカットシートフィーダを使用する設定にすると、用紙が中央にセット

されているものとしてデータが出力されるため印字がはみ出してしまいます。その場合

プリンター側を「センタリング」に設定して調整します。

印刷条件設定項目について

Page 123: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 2 4

5

DOS

で印刷する

◆印刷方向 (RPDL、R98、R16)

印刷方向(縦または横)と、印刷する用紙(単票または帳票)を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

2�1�1

設定値�

単票縦�単票縦�縦�

単票横�単票横�横�

帳票縦�帳票縦�   _�

帳票横�帳票横�   _�

・縦:給紙方向に対して文字が垂直に印刷されます。

・横:給紙方向に対して文字が水平に印刷されます。

縦の場合 横の場合

給紙方向

給紙方向

アイウエオ

アイウエオ

●実際に印刷できる用紙は単票だけです。「帳票」に設定すると、複数分のデータを 1 枚

の用紙に印刷することができます。

●R16 モードの場合、単票と帳票の区別はありません。

◆印刷領域 (RPDL、R98、R16)

用紙上の印刷領域を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

B�2�2

設定値�

標準�標準�標準�

最大�最大�最大�

センタリング�   _�   _�

・標準 :印刷領域の上下左右に約 5mm ずつの余白ができます。

・最大 :用紙サイズいっぱいに印刷できますが、上下左右 5mm の領域は正常に印刷で

きない場合があります。

標準(RPDL,R98) 最大(RPDL,R98,R16) 標準(R16) センタリング(RPDL)

13.6インチ�

8.5mm/22mm

約5mm

約5mm

●R16 モードの場合、上余白は「印字開始位置」の設定により変わります。

印刷条件設定項目について

Page 124: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 2 5

5

DOS

で印刷する

◆印字開始位置 (R16)

用紙の上端から印刷開始位置までの距離を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

R16 0

設定値�

8.5mm 22mm

●ソフトウエアの設定に合わせて設定してください。この設定値を変更すると印刷可能領

域が変わりますが、「印刷領域」を最大に設定している場合、またはページ長を 11 イ

ンチに設定している場合は、固定値となります。

8.5mmまたは22mm

◆印字指令コード (R98)

ページメモリーに展開する制御コードを設定します。

エミュレ�ーション�項目�

R98 H

設定値�

CRのみ� CR,LF,FF etc.

・CR のみ :CR (復帰) を受信した場合だけページメモリーに展開されます。

・CR,LF,FF etc:CR(復帰)、LF (改行)、VT (垂直タブ)、FF (改ページ)、US (VFU

の実行)、ESCa (排紙 1)、および ESCb (排紙 2) を受信した場

合に、ページメモリーに展開されます。

◆インプットプライム (R16)

パソコンとレーザープリンターをパラレルインターフェースで接続している場合、インプッ

トプライム信号が送られたときに、プリンターをリセットするかどうかを設定します。

エミュレ�ーション�項目�

R16 N

設定値�

有効� 無効�

●この設定が実際に有効になるのは、システム条件の「インプットプライム」が「有効」

のときだけです。

印刷条件設定項目について

Page 125: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 2 6

5

DOS

で印刷する

◆上余白 (RPDL、R98、R16)

用紙の上余白を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

L�4�4

設定値� 初期値�

00~50mm(1mm単位)�00~50mm(1mm単位)�-5~50mm(1mm単位)�

00mm�00mm�00mm

●設定した余白は、「印刷領域」で設定されている印字領域の内側にとられます。したがっ

て、設定した余白の分だけ印字開始位置が下がります。ただし、実際の印刷では多少の

誤差が生じることがあります。

●R16モードでの印刷開始位置は、「印刷開始位置」で指定された位置にこの上余白を加

えたものとなります。「印刷領域」を最大に設定した場合は、マイナス値の設定は無効

となります。

◆エンジン解像度 (RPDL、R98、R16)

本機内部での実際の解像度を設定します。240dpi 、400dpi 、600dpi のいずれか

を設定します。エミュレーションによって設定できる解像度が異なります。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

A4�A4�A4

設定値�

400dpi�400dpi�400dpi

240dpi�   _�   _�

   _�600dpi�600dpi

600dpi�   _�   _��●RPDL モードで従来の 240dpi 用ソフトを使用するときは、240dpi に設定してく

ださい。ただし、実際には400dpi で印刷されます。

印刷条件設定項目について

Page 126: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 2 7

5

DOS

で印刷する

か行

◆漢字コード (RPDL、R98、R16)

漢字コードの組み合わせ、「新 JIS/ 旧 JIS」と「JIS コード/ シフト JIS コード」

を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL��R98��R16

J��B��B

設定値�

新JIS,�JISコード�新JIS,�JISコード�新JIS

旧JIS,�JISコード�旧JIS,�JISコード�旧JIS

新JIS,�シフトJIS�新JIS,�シフトJIS�   _�

旧JIS,�シフトJIS�旧JIS,�シフトJIS�   _�

◆漢字サイズ (RPDL)

漢字フォントの縦方向のサイズを設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL V

設定値� 初期値�

600~1800センチポイント�(1センチポイント単位)�

960センチポイント�

●400dpi の場合、1 センチポイントは 1/18 ドットです。

◆漢字フォント (RPDL、R98、R16)

漢字フォントの書体と大きさを設定します。アプリケーションによっては、漢字フォント

の設定は無効となります。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98��R16

T�A��A��

設定値�

明朝�明朝 7.2P��明朝 7.2P

ゴシック�明朝 9.6P��明朝 9.6P

  _�明朝 12P��明朝 12P

  _�ゴシック 7.2P�ゴシック 7.2P

  _�ゴシック 9.6P�ゴシック 9.6P

  _�ゴシック 12P�ゴシック 12P

●RPDL モードの場合、漢字の書体のみ (「明朝体」と「ゴシック体」) 選択できます。

印刷条件設定項目について

Page 127: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 2 8

5

DOS

で印刷する

◆キャンセルコード (RPDL、R98)

キャンセルコード (CAN 18h) を受信したときの動作を選択します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98

A�J

設定値�

CR�CR

クリア�クリア�

・CR :「CR 機能」「CR,LF,FF 機能」で設定した動作になります。

・クリア :データがクリアされ、印刷位置がホームポジションに戻ります。

◆給紙トレイ (RPDL、R98、R16)

使用する給紙トレイを選択します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL��R98��R16

1��T��J

設定値�

  _��  _��  _��

トレイ1��トレイ1��トレイ1

システム�デフォルト�システム�デフォルト�システム�デフォルト�

トレイ2��トレイ2��トレイ2

トレイ3��トレイ3��トレイ3��

●「システムデフォルト」を選択した場合、現在の給紙トレイから印刷されます。

●トレイ3 はオプションです。

◆行ピッチ (RPDL、R98、R16)

1 インチ (約 25.4mm) あたりに印刷する行数を選択します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

5�E�F

設定値�

3LPI�3LPI�3LPI

6LPI�6LPI�6LPI

8LPI�8LPI�8LPI

フォントサイズ�フォントサイズ�フォントサイズ�

●「6LPI」に設定すると1インチあたり6 行になります。

●「フォントサイズ」に設定すると、その時選択されている「フォント」の文字の高さで

改行します。

●ソフトウエアで行ピッチの設定ができる場合、ソフトウエアの設定が優先されます。

E●LPI =Line Per Inch

印刷条件設定項目について

Page 128: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 2 9

5

DOS

で印刷する

◆国別指定 (RPDL、R98、R16)

ANK フォントの一部は、国によって異なります。使用する国のフォントを設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL��R98��R16

89��D��D����

設定値�

イギリス�スイス�イギリス�スイス�フランス�スペイン1�  _�

ドイツ 1�日本 1�ドイツ 1�日本�ドイツ�日本�  _�

ドイツ 2�日本 2�ドイツ 2�  _�イギリス�ノルウェー�  _�

フランス�日本 3�フランス�  _�デンマーク1�デンマーク2�  _�

スウェーデン�  _�スウェーデン�  _�スウェーデン�スペイン2  _�

アメリカ�フィンランド�アメリカ�フィンランド�アメリカ�イタリア�ラテンアメリカ�

●ANK フォントで「半角」を設定した場合、RPDL モードとR16 モードは「日本」固定で

す。

◆グラフィックス (RPDL、R98、R16)

グラフィックスモードの設定コマンドにより、グラフィックモードに入ったときに使用す

るコマンド体系を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

P�O�L

設定値�

簡易グラフィックス�簡易グラフィックス�簡易グラフィックス�

RPGL�RPGL�RPGL

グラフィックス自動�  _�  _�

・簡易グラフィックス:本機に内蔵されている簡易グラフィックスのコード体系で印刷

されます。

・RPGL :本機のスロットにオプションの「RP-GL/2」がセットされてい

る RP-GLのオプショングラフィックスモードで印刷されます。

・グラフィックス自動:本機のスロットにオプションの「RP-GL/2」がセットされてい

る場合、グラフィックスモードの設定コマンドを送らなくても

自動的にRP-GLのオプショングラフィックスモードで印刷され

ます。

F●オプショングラフィックについては、「RP-GL/2 モジュール タイプA」の使用説明書

を参照してください。

印刷条件設定項目について

Page 129: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3 0

5

DOS

で印刷する

◆グラフィックスユニット (RPDL、R98、R16)

イメージ印刷のドットの単位、および簡易グラフィックスの単位を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

W�W�R

設定値�

1/400インチ�1/400インチ�1/400インチ�

1/240インチ�1/240インチ�1/240インチ�

1/600インチ�  _�  _�

●たとえば、1/240 に設定すると、簡易グラフィックスでは 1 ドットが 1/240 イン

チになります。

◆ケイ線フォント (R98)

ケイ線をケイ線フォントで印刷するか、イメージで印刷するかを設定します。

エミュレ�ーション�項目�

R98 V

設定値�

フォント� イメージ�

さ行

◆自動改行 (RPDL、R98)

データが用紙の幅を超える場合に、自動的に改行するかどうかを設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RRDL�R98

4�G

設定値�

する�する�

しない�しない�

・しない:印刷領域から超えたデータは右端に重なって印刷されます。

・する :印刷領域の幅で自動的に改行されます。

A B C D E F G �H I

A B C D E F G ��

の部分は重ねて印字される�

「自動改行」を「しない」に設定したとき�「自動改行」を「する」に設定したとき� は印字領域�

E●「ページ幅」での設定値と実際の用紙サイズによって、印刷結果が異なります。

印刷条件設定項目について

Page 130: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3 1

5

DOS

で印刷する

◆スペーシングユニット (RPDL、R98、R16)

1 ドットの仮想の大きさを選択します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL����R98����R16

I����N����Q

設定値�

H=1/120,�V=1/48�H=1/400,�V=1/400�H=1/160,�V=1/120�H=1/400,�V=1/400�H=1/240,�V=1/240

H=1/180,�V=1/120�H=1/600,�V=1/600�H=1/180,�V=1/120�H=1/600,�V=1/600�H=1/400,�V=1/400

H=1/160,�V=1/120�  _��H=1/120,�V=1/48�  _��H=1/600,�V=1/600�

H=1/160,�V=1/160�  _��H=1/160,�V=1/160�  _��  _�

H=1/240,�V=1/120�  _��H=1/240,�V=1/120�  _��  _�

H=1/240,�V=1/240�  _��H=1/240,�V=1/240�  _��  _�

●「H」は横方向、「V」は縦方向です。単位は、dpi です。たとえば、「H=1/180,V=1/

120」に設定した場合は、横方向が 180dpi、縦方向が 120dpi になります。

●実際の印刷では、「エンジン解像度」の設定値に合った値に換算されて印刷されます。

◆ゼロスラッシュ (R98、R16)

「0」を印刷するときスラッシュ(/)のある「 」にするか、ない「0」にするかを設定し

ます。

エミュレ�ーション�項目�

R98�R16

C�C

設定値�

なし�なし�

あり�あり�

●この設定は ANK フォントに対してのみ有効です。「ANK フォント」で「半角文字」

に設定している場合は、この設定は無効となります。

印刷条件設定項目について

Page 131: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3 2

5

DOS

で印刷する

た行

◆デバイスコントロール (RPDL、R98、R16)

デバイスコントロールコード DC1 (11h)・DC3 (13h) を受信したときの本機の動作を

設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

N�K�S

設定値�

DC1・DC3 無効�DC1・DC3 有効�DC1・DC3 有効�

DC1・DC3 有効�DC1・DC3 無効�DC1・DC3 無効�

・DC1・DC3 有効 :パソコン側からレーザープリンターのオンラインとオフラインを

切り替えることができます。オフライン時にDC1を受信するとオ

ンラインになり、オンライン時にDC3を受信するとオフラインに

なります。

・DC1・DC3 無効 :DC1 または DC3 を受信しても、これらのコードは無視されま

す。

◆ドットイメージ (R98)

ドットイメージのモードを選択します。

エミュレ�ーション�項目�

R98 Q

設定値�

ネイティブモード�コピーモード�

・ネイティブモード :水平方向の印字密度が 1/160dpi になります。

・コピーモード :水平方向の印字密度が 1/80dpi になります。

◆トレイ自動切り替え (RPDL、R98、R16)

印刷中に給紙トレイの用紙がなくなった場合、他のトレイに自動的に切り替えるかどうか

を設定します。ただしこの設定は、どちらのトレイにも同じサイズ、同じ方向の用紙がセッ

トされている場合のみ有効です。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

D�M�K

設定値�

しない�しない�しない�

する�する�する�

・する :自動的にトレイが切り替わります。

・しない :トレイは切り替わりません。用紙がなくなったら補給してください。

印刷条件設定項目について

Page 132: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3 3

5

DOS

で印刷する

は行

◆パラレル I/F 1

パラレルインターフェースのタイミングを設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

B1�B1�B1��

設定値�

ACK inside�ACK in,STB down�ACK middle

ACK outside�ACK out,STB up�ACK outside

システムデフォルト�システムデフォルト�ACK inside

    _�    _�システムデフォルト�

●エミュレーションによって、それぞれの設定値が変わります。通常はそのエミュレーショ

ンの初期設定値で使用します。特に設定値を変更する必要はありません。

●「システムデフォルト」に設定したときは、システム条件の設定値になります。

◆パラレルデータサイズ (R98)

パラレル受信データのサイズを設定します。

エミュレ�ーション�項目�

R98��

P

設定値�

8ビット� 7ビット�

◆半角ピッチ (RPDL)

全角文字に対する半角文字のピッチを設定します。半角文字ピッチの初期値のみが変わり、

全角文字のピッチは変わりません。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL O

設定値�

1/2 2/3

・1/2 :全角文字 1 文字分が半角 2 文字分になります。

・2/3 :全角文字 2 文字分が半角 3 文字分になります。

印刷条件設定項目について

Page 133: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3 4

5

DOS

で印刷する

◆左余白 (RPDL、R98、R16)

用紙の左余白を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

K�3�3

設定値� 初期値�

00~50mm(1mm 単位)�00~50mm(1mm 単位)�00~50mm(1mm 単位)�

00mm�00mm�00mm

●設定した余白は、「印刷領域」で設定されている印字領域の内側にとられます。したがっ

て、設定した余白の分だけ印字開始位置が右にずれます。ただし、実際の印刷では多少

の誤差が生じることがあります。

����������������������������������������

�����������������������������������

5mm

5mm

5mm

5mm

左余白�左余白�

「印刷領域」で「標準」を設定� した場合�

「印刷領域」で「最大」を設定� した場合�

は印刷領域を表します。�

◆プライム条件 (R98)

パソコン側からプライム信号が送られてきたときに、以前にダウンロードされている外字

をそのまま残すかクリアするかを設定します。プリンターの電源は入れておいてください。

エミュレ�ーション�項目�

R98 R

設定値�

外字保持�外字クリア�

印刷条件設定項目について

Page 134: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3 5

5

DOS

で印刷する

◆ページ長 (RPDL、R98、R16)

ページの長さを設定します。ページ長は、実際の用紙の 1 ページの長さではなく、用

紙の印刷可能領域に印刷するデータの長さです。設定したページ長まで印刷されると、排

紙されます。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

Q�5�5

設定値�

11インチ�11インチ�11インチ�

最大長�最大長�最大長�

・11 インチ:連続用紙(帳票)に印刷する場合と同じ形式で印刷できます。

・最大長 :印刷領域とページ長が同じになります。

11インチ

11�イ�ン�チ�

最大長�

連続用紙

●「11 インチ」の設定は、次の用紙サイズ、印刷方向、変倍率の場合に有効です。この

条件に合わない場合は、「最大長」に設定したときと同じ動作をします。

用紙サイズ�A3�A4�B4�B5�A4�A5

用紙方向�ヨコ�タテ�ヨコ�タテ�ヨコ�タテ�

変倍率�100%�100%� 88%� 88%� 70%� 70%

E●R16 モードでは単票と帳票の区別がないため、「11 インチ」に設定すると、上記の

条件では 66 行になります。

印刷条件設定項目について

Page 135: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3 6

5

DOS

で印刷する

◆ページ幅 (R98、R16)

ページの幅を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

R98

R16用紙幅�

用紙幅�

13.6インチ�

13.6インチ�

6

6

設定値�

・用紙幅 :実際の用紙の印刷領域がページ幅になります。

・用紙幅以外の数値 :実際の用紙の幅に関係なく、設定した長さがページ幅となります。

ただし、実際の右端の印刷はエミュレーションにより異なります。

◆変倍率 (RPDL、R98、R16)

変倍率を設定して、拡大または縮小して印刷できます。( )内の数字は変倍率です。

� � �エミュレ�ーション�項目�

RPDL��R98��R16

M��7��7

設定値�

等倍(100)�11''×14''→A4(70)�等倍(100)�11''×14''→A4(70)�等倍(100)�11''×14''→A4(70)�

11''×14''→B4(88)�A3→A4(67)�11''×14''→B4(88)�A3 →A4(67)�11''×14''→B4(88)�A3→A4(67)�

B4→A4(80)�B4→A3(115)�B4→A4(80)�B4→A3(115)�B4→A4(80)�B4→A3(115)�

B4→A4'(75)�ー�

B4→A4'(75)�ー�

B4→A4'(75)�ー�

●変倍率は、115%、100%、88%、80%、75%、70%、67% から選択できます。

●設定した変倍率により、文字ピッチと行ピッチが変更されます。このとき、文字は変倍

率に応じた適当なサイズが選択されます。イメージデータは変倍率に応じて変倍されま

す。したがって、イメージデータと文字データが混在する場合、変倍率を設定するとイ

メージが多少ずれることがあります。

●変倍時に使用されるフォントは、エンジン解像度、フォントサイズ、変倍率によって異

なります。

E●ソフトウエアで縮小印刷を指定できる場合、この設定が無効となることがあります。

●ソフトウエアで縮小されている場合、この設定の変倍率でさらに拡大、縮小されること

があります。ソフトウエアで縮小している場合は、プリンターは等倍で印刷して、印刷

結果を確認してください。

印刷条件設定項目について

Page 136: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3 7

5

DOS

で印刷する

ま行

◆文字コード (R16)

ANK 文字コード表を設定します。

エミュレ�ーション�項目�

R16 E

設定値�

カタカナ� グラフィックス�

●日本語版のソフトウエアを使用する場合は「カタカナ」に、海外版のソフトウエアを使

用する場合は「グラフィックス」に設定します。

◆文字ストリング (RPDL、R98、R16)

文字ストリングコマンドを受信した後に受信する文字コードを 16 進コードとして解釈

するかどうかを設定します。16 進コードを送信できないときに有効な手段となります。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

Y�X�P

設定値�

する�する�設定1

しない�しない�設定2

  _�  _�しない�

・する、設定 :文字形式の制御コマンドが有効になります。

・しない :通常の文字列として扱われます。

E●R16 モードの場合、「設定 1」は、文字コードが 1 バイトとして扱われます。主に

DOS/V で使用します。「設定 2」は、文字コードが 2 バイトとして扱われます。主

にAX パソコンで使用します。

◆文字ピッチ (RPDL、R98、R16)

1 インチ (約 25.4mm) あたりに印刷する ANK フォント (英数カナ文字) の文字数

を選択します。

エミュレ�ーション�項目�

RPDL�R98�R16

6�F�G

設定値�

10CPI�10CPI�10CPI

12CPI�12CPI�12CPI

15CPI�17CPI�15CPI

フォントサイズ�フォントサイズ�フォントサイズ�

●「CPI」は Character Per Inch です。たとえば、「10CPI」に設定すると、1 イ

ンチあたり 10 文字になります。

●「フォントサイズ」に設定すると、文字ピッチは、フォントの文字幅になります。ソフ

トウエアで文字幅を設定できる場合は、ソフトウエアの設定が優先されます。

●R98 モードの場合、10CPI などの固定ピッチに設定すると、ソフトウエアでの設定が

無効となります。

印刷条件設定項目について

Page 137: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3 8

5

DOS

で印刷する

ら行

◆両面印刷(RPDL、R98、R16)

オプションの両面ユニットを装着時、両面印刷をするかしないか設定します。

RPDL�

R98�

R16

A6�

A6�

A5

しない�

しない�

しない�

する�

する�

する�

エミュレーション�

項目� 設定値�

◆両面とじ方向(RPDL、R98、R16)

オプションの両面ユニットを装着時、両面印刷する場合のとじる場所を指定します。

RPDL�

R98�

R16

A3�

A3�

A3

上とじ�

上とじ�

上とじ�

左とじ�

左とじ�

左とじ�

右とじ�

右とじ�

右とじ�

エミュレーション�項目� 設定値�

上とじ�

左余白�

左余白�

アイウエオ�

カキクケコ�

上余白�

上余白� 上余白�

は印刷領域�

上余白�上余白�

左とじ� 右とじ�

左余白�

左余白�

左余白�

左余白�

アイウエオ� カキクケコ� アイウエオ� カキクケコ�

1ページ目��

(表)�

2ページ目��

(裏)�

1ページ目��

(表)�

2ページ目��

(裏)�

1ページ目��

(表)�

2ページ目��

(裏)�

印刷条件設定項目について

Page 138: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 3 9

6

便利な機能

6章便利な機能ここでは、印刷する際に知っておくと便利な機能を紹介します。

大量のページにわたるデータを印刷するときや複数のジョブの実行が重なったときなど、プリンターで

設定しておくと便利です。

排紙自動切替上排紙トレイまたは下排紙トレイが選択されているとき、現在の排紙トレイがいっぱいになったら自動

的に上排紙トレイまたは下排紙トレイに切り替えて継続して排紙することができます。ジョブが中断さ

れることなく印刷を継続することができるので便利です。

排紙自動切替は、システム条件「20. 排紙自動切替」で設定します。

C●横排紙トレイには切り替わりません。

E●排紙トレイがいっぱいになったときは、排紙された用紙をすべて取り除いてご使用ください。すべて

取り除かないと、エラーが解除されず、そのトレイに排紙されない場合があります。

●初期設定では、排紙自動切替は「しない」に設定されています。

●電源を入れたときには、上排紙になっています。

4 【#実行】キーを押します。

値が設定されます。

5 【エスケープ】キーを押します。

最初の表示に戻ります。

6 【オンライン】キーを押します。

オンラインランプが消えて、プリンター

がオフライン状態になります。

7 【★】キーを押しながら【リセット】キーを

押します。

電源を入れ直した状態になり、変更した

設定が有効になります。

E●設定したシステム条件の内容を確認したい場合

は、「システム条件一覧」を印刷してください。

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件一

覧を印刷する」

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件一

覧のみかた」

1 【★】キーを押しながら【システム条件】

キーを押します。

「システム条件」のメニューが表示されます。

2【▲】【▼】キーを押して「20.ハイシジド

ウキリカエ」を表示させ、【#実行】キーを

押します。

<システム シ゛ョウケン> ▲

 20.ハイシシ゛ト゛ウキリカ▼

設定値が表示されます。

<20.ハイシシ゛ト゛ウキ> ▲

*シナイ ▼

E●「*」は、現在の設定値を示します。

3 【▲】【▼】キーを押して「スル」を選択し

ます。

<20.ハイシシ゛ト゛ウキ> ▲

 スル ▼

E●設定を中止するときは、【エスケープ】キーを

押します。1つ前の画面に戻ります。

Page 139: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4 0

6

便利な機能

ジョブセパレーション

ネットワークI/F経由で送信したデータをジョブ単位としたとき、上排紙トレイまたは下排紙トレイを

選択して送信したデータは、ジョブ単位ごとに排紙位置を前後に振り分けて交互に排紙します。複数の

ジョブを大量印刷したとき、自動的に仕分けすることができます。

ジョブセパレーション機能は、システム条件「21. ジョブ仕分け」で設定します。初期設定では、ジョ

ブセパレーションが「しない」に設定されています。

C●ジョブセパレーション機能は、上排紙トレイまたは下排紙トレイに対してのみ機能します。

●ジョブセパレーション機能は、以下の場合正常に仕分けできないことがあります。

・ネットワークからの受信とパラレルインターフェースからの受信が混在した場合

ネットワークからの複数の印刷ジョブの間にパラレルインターフェースからの印刷ジョブが入り、

受信が混在した状態になったとき、混在した部分のジョブが仕分けされずに重ねて排紙されること

があります。

・排紙トレイ自動切替機能と併用した場合

印刷ジョブの途中で排紙トレイが切り替わったとき、切り替え後のトレイで1つのジョブが分けら

れて排紙されることがあります。

排紙自動切替を併用する場合は、排紙トレイを指定しないことをお勧めします。

・Net Ware でバナー(見出しページ)付きを指定した場合

バナー(見出しページ)部分のみで1ジョブとして処理されるため、バナーページと印刷ページは

異なる排紙位置に排紙されます。

・前の印刷ジョブが正常に終了しなかった場合

前の印刷ジョブが正常に終了しなかった場合、次のジョブの1ページ目が前のジョブの排紙位置に

排紙されます。

・印刷中に印刷を中止した場合

印刷中に印刷を中止すると、次のジョブが正常に仕分けされないことがあります。

・Excelから「ブック印刷」を指定して印刷した場合

Excelから「ブック印刷」を指定して印刷した場合、1ジョブが複数のジョブとして取り扱われ、1

つのジョブの途中で仕分けされることがあります。

・リコー製以外のプリンタードライバーからGL/GL2 モードで印刷した場合

リコー製以外のプリンタードライバー(AutoCAD LT に添付のHewlett-Packard 社製のADI ド

ライバーなど)を使用してGL/GL2 モードで印刷した場合、正常にジョブセパレーションが機能

しません。リコー製のプリンタードライバーを使用すると、正常なジョブセパレーション機能を実

現することができます。

ジョブセパレーション

Page 140: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4 1

6

便利な機能

7 【★】キーを押しながら【リセット】キーを

押します。

電源を入れ直した状態になり、変更した

設定が有効になります。

E●設定したシステム条件の内容を確認したい場合

は、「システム条件一覧」を印刷してください。

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件一

覧を印刷する」

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件一

覧のみかた」

1 【★】キーを押しながら【システム条件】

キーを押します。

「システム条件」のメニューが表示されま

す。

2 【▲】【▼】キーを押して「21.ジョブシワ

ケ」を表示させ、【#実行】キーを押します。

<システム シ゛ョウケン> ▲

 21.シ゛ョフ゛シワケ ▼

設定値が表示されます。

<21.シ゛ョフ゛シワケ> ▲

*シナイ ▼

E●「*」は、現在の設定値を示します。

3 【▲】【▼】キーを押して「スル」を選択し

ます。

<21.シ゛ョフ゛シワケ> ▲

 スル ▼

E●設定を中止するときは、【エスケープ】キーを

押します。1つ前の画面に戻ります。

4 【#実行】キーを押します。

値が設定されます。

5 【エスケープ】キーを押します。

最初の表示に戻ります。

6 【オンライン】キーを押します。

オンラインランプが消えて、プリンター

がオフライン状態になります。

ジョブセパレーション

Page 141: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4 2

6

便利な機能

フォーム印刷

フォーム印刷

フォーム印刷のしくみ

フォーム印刷では、1 ページごとにフォームコマンドをビットマップデータに展開して記憶し、2 ペー

ジ目以降は記憶されたビットマップデータのフォームを使用します。

あらかじめフォームを登録してビットマップデータに展開した状態で記憶しておき、その後に印刷する

データのみをプリンターに送信すると、フォームとデータが合成されて印刷されます。

フォーム印刷の処理の流れを以下に示します。

1 フォームコマンドをプリンターに登録します。

2 印刷データ(複数ページ)をプリンターに転送します。

3 登録したフォームコマンドを、「フォーム展開コマンド」でビットマップに変換します。

4 印刷データの1ページ目がメモリーに書き込まれます。

5 ビットマップに展開されたフォームと合成されて印刷されます。

6 3~5を繰り返して2ページ目以降が印刷されます。

フォームを登録/展開/削除する

プリンターの登録するフォームコマンドはメモリーに登録されます。

フォームコマンドの登録/展開/削除方法は、コマンドを転送して制御します。

詳細については、「RPDL プログラマーズマニュアル」を参照してください。

E●登録したフォームコマンドは、電源を切ると削除され初期状態に戻ります。再度フォームコマンドを

登録してください。

●メモリー上のフォームは、印刷が完全に終了するまで削除されません。

●R55 モードでご使用になるとき、フォームはメモリー上に1 つしか記憶されません。

Page 142: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4 3

6

便利な機能

マクロキャッシュ機能について

マクロキャッシュ機能とは、一度使用したフォームのビットマップデータをプリンターのメモリー上に展開し

て記憶することにより印刷スピードを上げる機能です。

フォーム印刷するときにマクロキャッシュ機能を利用すると、1ページ目でプリンターメモリー上に記憶された

フォームのビットマップデータが2 ページ目以降ではそのまま使用されるため、印刷スピードが格段に向上し

ます。フォーム印刷でマクロキャッシュ機能を利用する場合は、システム条件「17.マクロキャッシュ」で「な

し」以外を設定します。

E●マクロキャッシュ機能は同一フォーム(最大4フォーム)を複数枚印字した時の印刷スピード向上に有効な

機能です。1 フォームに対して1 枚のみの印字では、効果はありません。

●マクロキャッシュ機能はRPDL モードでのみ有効です。

●マクロキャッシュ機能では4K バイト以上のフォームを記憶します。

●記憶されるフォーム数は以下の条件によって異なります。

・印刷するデータサイズ

・システム条件「優先メモリー」の設定値

・印刷解像度

・プリンターの実装メモリー容量

 

��

優先メモリーの�設定�

2.1Mバイト��4.2Mバイト��8.6Mバイト��8.6Mバイト��4.2Mバイト��8.6Mバイト��8.6Mバイト��  ─��4.2Mバイト��8.6Mバイト��  ─��  ─�

400�16Mバイト�(標準装備)�24Mバイト�(8Mバイト)�24Mバイト�(8Mバイト)�24Mバイト�(8Mバイト)�24Mバイト�(8Mバイト)�24Mバイト�(8Mバイト)�24Mバイト�(8Mバイト)�

_��

24Mバイト�(8Mバイト)�24Mバイト�(8Mバイト)�

_��_��

600�24Mバイト�(8Mバイト)�24Mバイト�(8Mバイト)�

_��_��

24Mバイト�(8Mバイト)�

_��_��_��

24Mバイト�(8Mバイト)�

_��_��_��

400�32Mバイト�

(16Mバイト)�32Mバイト�

(16Mバイト)�32Mバイト�

(16Mバイト)�32Mバイト�

(16Mバイト)�32Mバイト�

(16Mバイト)�32Mバイト�

(16Mバイト)�32Mバイト�

(16Mバイト)�_��

32Mバイト�(16Mバイト)�32Mバイト�

(16Mバイト)�_��_��

600�32Mバイト�

(16Mバイト)�32Mバイト�

(16Mバイト)�_��_��

32Mバイト�(16Mバイト)�

_��_��_��

32Mバイト�(16Mバイト)�

_��_��_��

ページメモリー�(増設メモリー容量)�

ユーザーメモリー�(増設メモリー容量)�

1ページ��2ページ��3ページ��4ページ��1ページ��2ページ��3ページ��4ページ��1ページ��2ページ��3ページ��4ページ��

A4��������B4��������A3

キャッシュする�ページ数�

用紙サイズ�

マクロキャッシュ�の設定値�

解像度�     (dpi)

フォーム印刷

Page 143: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4 4

6

便利な機能

●必要なメモリー容量などの設定値は、プリンターがキャッシュするページ数を保証しています。30ppm

以上の高速で印刷するためには、メモリーを増設してフレームページ数を確保してください。

●マクロキャッシュ機能を有効に活用するための、フォームオーバーレイソフト(Report Creator)

が用意されています。詳細については、販売店にお問い合わせください。

◆記憶されたフォームが削除されるタイミング

記憶されたフォームは以下のタイミングで削除されます。

・プリンターの電源を切ったとき

・エミュレーションの切り替えコマンドでエミュレーションを切り替えたとき

4 【#実行】キーを押します。

値が設定されます。

5 【エスケープ】キーを押します。

最初の表示に戻ります。

6 【オンライン】キーを押します。

オンラインランプが消えて、プリンター

がオフライン状態になります。

7 【★】キーを押しながら【リセット】キーを

押します。

電源を入れ直した状態になり、変更した

設定が有効になります。

E●設定したシステム条件の内容を確認したい場合

は、「システム条件一覧」を印刷してください。

⇒<セットアップ編>5章「システム条件一覧

を印刷する」

⇒<セットアップ編>5章「システム条件一覧

のみかた」

マクロキャッシュのメモリー容量を設定する

1 【★】キーを押しながら【システム条件】

キーを押します。

「システム条件」のメニューが表示されま

す。

2 【▲】【▼】キーを押して設定する項目を表

示させ、【#実行】キーを押します。

<システム シ゛ョウケン> ▲

 17.マクロキャッシュ ▼

設定値が表示されます。

<17.マクロキャッシュ> ▲

*2.1MB ▼

E●「*」は、現在の設定値を示します。

3 【▲】【▼】キーを押して設定値を選択しま

す。

<17.マクロキャッシュ> ▲

 4.2MB ▼

E●設定を中止するときは、【エスケープ】キーを

押します。1つ前の画面に戻ります。

フォーム印刷

Page 144: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4 5

7

こんなときには

7章こんなときには

プリンターの操作パネルにエラーメッセージが表示されたときは、以下の表を参考にして対処してくだ

さい。サービス実施店に連絡するときは、エラー表示の内容も連絡してください。

G●以下のエラーメッセージ以外のエラーメッセージが表示された場合は、プリンターの電源を切ってか

ら、もう一度電源を入れてください。それでもメッセージが消えないときは、サービス実施店に連絡

してください。

E●エラーの内容は、システム条件一覧や印刷条件一覧に印刷されるものもあります。合わせてご確認くださ

い。⇒<セットアップ編>5章「システム条件一覧を印刷する」、P112「印刷条件一覧を印刷する」

メッセージが表示されたとき

◆エラーコードが表示されないメッセージ

■エラーメッセージ

●カンコウタイコウカン

●トナーホキュウ

●クリーニングコウカン

●メンテナンス1

●メンテナンス2

●キュウシトレイセットミ

●トレイカバーオープン

●ヨウシサイズカクニン

●ヨウシガアリマセン

■原因

・感光体ユニットの交換時

期です。

・トナー量が残り少なく

なっています。

・クリーニングユニットの

排トナーが満杯に近く

なっています。

・キット D の交換時期で

す。

・キット E の交換時期で

す。

・給紙トレイが正しくセッ

トされていません。

・1000 枚増設トレイまた

は 2500 枚増設トレイ

のカバーが開いていま

す。

・印刷しようとした用紙サ

イズと選択している給紙

トレイの用紙サイズが異

なります。

・用紙がなくなりました。

■対処方法

・感光体ユニットを交換してください。

⇒P174「感光体ユニットを交換する」

・トナーを補給してください。

⇒P178「トナーを補給する」

・クリーニングユニットを交換してください。

⇒P182「クリーニングユニットを交換する」

・表示が出てからしばらく印刷すると印刷できな

くなります。

・サービス実施店に連絡してください。

・サービス実施店に連絡してください。

・給紙トレイを正しくセットしてください。

⇒<セットアップ編>3章「給紙トレイにセッ

トする」

・1000 枚増設トレイまたは2500 枚増設トレ

イのカバーを閉めてください。

・選択しているトレイに正しいサイズの用紙を

セットしてください。

⇒<セットアップ編>3 章「用紙をセットす

る」

・選択している給紙トレイに用紙をセットしてく

ださい。⇒<セットアップ編>3 章「用紙を

セットする」

Page 145: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4 6

7

こんなときには

■原因

・選択している給紙トレイ

が正しくセットされてい

ません。

・選択している排紙トレイ

に紙がいっぱいになりま

した。

・横排紙トレイが閉じられ

ています。

・前カバーが開いていま

す。

・横カバーが開いていま

す。

・上カバーが開いていま

す。

・両面ユニット搬送ガイド

が開いています。

・定着ユニットが正しく

セットされていません。

・現像ユニットが正しく

セットされていません。

・感光体ユニットが正しく

セットされていません。

・クリーニングユニットが

正しくセットされていま

せん。

・給紙部で用紙がつまって

います。

・用紙搬送部で用紙がつ

まっています。

・排紙部で用紙がつまって

います。

・メインチャージャーが正

しくセットされていませ

ん。

■対処方法

・給紙トレイを正しくセットしてください。

・選択している排紙トレイの紙をすべて取り除い

てください。

・横排紙トレイを開いてください。

・前カバーを閉じてください。

・横カバーを閉じてください。

・上カバーを閉じてください。

・両面ユニット搬送ガイドを閉じてください。・

⇒ P166「D が点滅したとき」

・定着ユニットを正しくセットしてください。

⇒P172「定着ユニット分離爪を清掃する」

・サービス実施店に連絡してください

・感光体ユニットを正しくセットしてください。

⇒P174「感光体ユニットを交換する」

・クリーニングユニットを正しくセットしてくだ

さい。

⇒P182「クリーニングユニットを交換する」

・イラスト表示されている個所の用紙を取り除い

てください。⇒P156「用紙がつまったとき」

・イラスト表示されている個所の用紙を取り除い

てください。⇒P156「用紙がつまったとき」

・イラスト表示されている個所の用紙を取り除い

てください。⇒P156「用紙がつまったとき」

・メインチャージャーを正しくセットしてくださ

い。⇒P174「感光体ユニットを交換する」

■エラーメッセージ

●トレイガアリマセン

●ハイシトレイフル

●ヨコハイシクローズ

●マエカバーオープン

●ヨコカバーオープン

●ウエカバーオープン

●リョウメンオープン

●テイチャクユニットナシ

●ゲンゾウユニットナシ

●カンコウタイナシ

●クリーニングナシ

●カミヅマリ:トレイ

●カミヅマリ:ナイブ

●カミヅマリ:デグチ

●チャージャーセットミス

メッセージが表示されたとき

Page 146: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4 7

7

こんなときには

◆エラーコードが表示されるメッセージ

■原因

・故障しています。

・イメージ / フォームの

ワークまたはスタック領

域がオーバーフローしま

した。

・グラフィックスの環境が

不適当です。

・制御コードのパラメー

ターが不適当です。

・フリーサイズ指定のコマ

ンドを受信しました

・HDD 領域がありません。

・フォントを回転するため

のメモリー領域が足りま

せん。

・イメージ/フォーム・外

字展開のためのメモリー

領域がありません。

・外字・イメージ/フォー

ムまたはフォントなどを

登録するメモリー領域が

足りません。

・フォントのダウンロード

データに誤りがありまし

た。

・存在しない文字の印字要

求がありました。

・存在しないフォントセッ

トの選択要求がありまし

た。

・フォントを登録する領域

がありません。

■対処方法

・プリンターの電源を入れ直してください。

 それでもメッセージが消えないときは、サービ

ス実施店に連絡してください。

 エラーコード(左記「**」部分)も連絡して

ください。

・拡張メモリーを増設するか、送信データを減ら

してください。

・RP-GL/2モジュール用の拡張エミュレーショ

ンを正しくセットし、電源を入れ直してくださ

い。

・正しいパラメーターを設定してください。

・フリーサイズは使用できません。

・ハードディスクに登録されている不要なフォン

トを削除してください。

・拡張メモリーを増設し、電源を入れ直してくだ

さい。

・フォントアサインで回転指定をしないでください。

・拡張メモリーを増設するか、送信データを減ら

してください。

・拡張メモリーを増設するか、送信データを減ら

してください。

・フォントセットダウンロードのパラメーターを

修正してください。

・文字コードを正しく設定してください。

・オプションの拡張フォントカードを正しくセッ

トし、フォント選択プログラムを正しく修正し

てください。送信データを修正してください。

・拡張メモリーを増設してください。

■エラーメッセージ

●**:コショウデス

×××サービス

マンニレンラク

シテクダサイ

●84:ワークエラー

●85:グラフィック

●86:パラメーター

●87:メモリーオーバー

●90:メディアフル

●91:メモリーオーバー

●92:メモリーオーバー

●93:メモリーオーバー

●94:ダウンロード

●95:フォントエラー

●9 6:セレクトエラー

:モジセットエラー

●97:アローケーション

メッセージが表示されたとき

Page 147: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4 8

7

こんなときには

■エラーメッセージ

●98:アクセスエラー

●A3:オーバーフロー

●A7:ドローエラー

●A8:ライブラリー

●B0:オプション RA M

●B1:パラレル

●B4:IC カードエラー

  

●B 5:D I M M エラー

●B 7:イーサーネット

●B8:H D D エラー

●E2:サイズシテイ

●E3:キュウシシテイ

●E4:オプションシテイ

●E5:リョウメンエラー

■原因

・HDD に不正なアクセス

要求がありました。

・受信バッファがオーバー

フローしました。

・イメージ描画中にワーク

エリアがオーバーフロー

したために、描画するこ

とができません。

・ライブラリー描画中にエ

ラーが発生しました。

・オプションのメモリーに

異常があります。

・パラレルインターフェー

スボードにエラーが発生

しました。

・カードスロットにエラー

が発生しました。

・拡張フォントカードに異

常があります。

・拡張エミュレーションに

エラーが発生しました。

・イーサーネットにエラー

が発生しました。

・ハードディスクエラーが

発生しました。

・存在しない用紙サイズへ

の切り替え指示が出され

ました。

・存在しない給紙トレイへ

の切り替え指示が出され

ました。

・存在しないオプションへ

の切り替え指示が出され

ました。

・メモリーが不足しているの

で片面で印刷されました。

■対処方法

・プログラム中のパラメーターを設定し直してく

ださい。

・プリンターの受信バッファを多く設定してくだ

さい。

・文字のサイズを小さくしてください。

・プログラム中のパラメーターを設定し直してく

ださい。

・拡張メモリーをセットし直し、電源を入れ直し

てください。それでもメッセージが消えないと

きは、サービス実施店に連絡してください。

・パラレルインターフェースケーブルを接続し直

して電源を入れ直してください。それでもメッ

セージが消えないときは、サービス実施店に連

絡してください。

・フォントカードをセットし直して電源を入れ直

してください。それでもメッセージが消えない

ときは、サービス実施店に連絡してください。

・拡張エミュレーションをセットし直し、電源を

入れ直してください。それでもメッセージが消

えないときは、サービス実施店に連絡してくだ

さい。

・電源を入れ直してください。それでもメッセー

ジが消えないときは、サービス実施店に連絡し

てください。

・もう一度操作をやり直してください。

それでもメッセージが消えないときは、サービ

ス実施店に連絡してください。

・指定内容を確認し、指定し直してください。

・指定内容を確認し、指定し直してください。

・指定内容を確認し、指定し直してください。

・拡張メモリーを増設するか、解像度を落として

ください。

メッセージが表示されたとき

Page 148: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 4 9

7

こんなときには

印刷がはじまらないときパソコンから印刷を実行しても印刷されない場合は、以下のことを確認してください。

確認すること

電源が入っていますか?

インターフェースケーブル

がきちんと接続されていま

すか?

インターフェースケーブル

は適切なものを使用してい

ますか?

オンラインランプが点灯し

ていますか?

用紙はセットされています

か?

アラームランプが点灯して

いませんか?

原因・対処方法・参照先

電源ケーブルが確実に差し込まれていることを確認し、電源スイッチを

「�(on)」側にしてください。

⇒<セットアップ編>2 章「電源を入れる、切る」

インターフェースケーブルをきちんと接続してください。コネクターに金

具やネジが付いているときは、金具やネジを使用してしっかり固定してく

ださい。

⇒<セットアップ編>2 章「ケーブルを接続する」

使用するインターフェースケーブルはパソコンの機種によって異なります。

適切なインターフェースケーブルを使用してください。

断線が考えられる場合は、ほかのケーブルを接続して確認してください。

⇒<セットアップ編>2 章「ケーブルを接続する」

⇒P219「関連商品一覧」

【オンライン】キーを押し、オンラインランプを点灯させてください。

⇒<セットアップ編>1 章「操作パネル」

用紙をセットしてください。

⇒<セットアップ編>3 章「用紙について」

ディスプレイのメッセージを確認して、エラーの対処をしてください。

⇒P145「メッセージが表示されたとき」

印刷がはじまらないとき

Page 149: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5 0

7

こんなときには

確認すること

データランプが点滅、点灯

していますか?

テスト印刷ができますか?

それでも印刷できないときは、サービス実施店に相談してください。

原因・対処方法・参照先

データランプが点滅、点灯していないときは、プリンターにデータが届い

ていません。

◆ パソコンとケーブルで直接接続しているとき

印刷ポートの設定がLPT1、またはLPT2 になっているかを確認してく

ださい。

● Windows95、WindowsNT4.0 の場合

1[スタート]ボタンをクリックし、[設定]をポイントし、[プリンタ]

をクリックします。

2IPSiO NX1100 のアイコンを選択し、[ファイル]メニューの[プ

ロパティ]をクリックします。

3[詳細]タブをクリックします。

4[印刷先のポート]ボックスで正しいポートを選択します。

● Windows3.1 の場合

1[コントロールパネル]ウィンドウの[プリンタ]アイコンをダブル

クリックします。

2[通常使うプリンタ]にIPSiO NX1100 が表示されていることを確認します。

3[接続]をクリックします。

4[接続先]ボックスで正しいポートを選択します。

● WindowsNT3.51 の場合

1[コントロールパネル]の[プリンタ]をダブルクリックします。

2IPSiO NX1100 のアイコンを選択し、[プリンタ]メニューの[プ

リンタ情報]をクリックします。

3[印刷先]ボックスで正しいポートを選択します。

◆パソコンとネットワークで接続しているとき

ネットワークの管理者に相談してください。

テスト印刷ができない場合は、本機が故障している可能性があります。サー

ビス実施店に相談してください。

⇒<セットアップ編>2 章「テスト印刷をする」

印刷がはじまらないとき

Page 150: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5 1

7

こんなときには

O S

W i n

D O S

W i n

D O S

W i n

D O S

W i n

思いどおりに印刷できないときパソコンから印刷を実行してもうまく印刷できない場合は、以下のことを確認してください。

状態

印刷の指示をしてから1枚目

の印刷が始まるまで時間がか

かる。

印刷に時間がかかる。

600dpiで印刷したときに正

しい印刷結果が得られない。

Windows95 で、プロポー

ショナルフォントを使用した

データを印刷すると画面どお

りに印刷できない。

原因・対処方法・参照先

システム条件の「省エネモード」が設定されている可能性があり

ます。省エネモードになっているとウォームアップをするため印

刷が開始されるまで時間がかかります。

プリンターの省エネモードを解除したい場合は「省エネモード」を

「なし」に設定してください。

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件を設定する」

データの量が多いため、処理に時間がかかっている場合がありま

す。データランプが点滅していれば、プリンターにデータは届い

ています。そのまま少しお待ちください。

メモリー容量、システム条件の設定によっては、600dpi で印刷

できない用紙サイズがあります。

オプションの増設メモリーを取り付ける、システム条件の設定を

変更するなどの対処をしてください。印刷可能解像度の詳細につ

いては、<セットアップ編>3章「メモリー容量と用紙サイズの

関係」を参照してください。

プリンターのプロパティで「TrueType をイメージで出力」に設

定してください。設定方法は以下のとおりです。

1[印刷品質]タブをクリックします。

2[印刷モード]グループの[マニュアル設定]をチェックし、[設

定]をクリックします。

3[グラフィックコマンドを使用する]のチェックを外し、[True

Type フォント]グループの「True Type をイメージで出力」

をクリックします。

4[OK]をクリックします。

プリンタードライバーの詳しい設定方法については、P19「プリ

ンタードライバーの設定」を参照してください。

思いどおりに印刷できないとき

Page 151: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5 2

7

こんなときには

思いどおりに印刷できないとき

O S

W i n

W i n

W i n

W i n

D O S

W i n

D O S

W i n

D O S

状態

Windows95 で大容量デー

タを印刷しようとすると

Windows 上で「用紙補給」

のメッセージが表示され、正

しく印刷できない。

グラフィックデータを印刷し

たときに、画面と多少異なっ

て印刷される。

Windows3.1 の場合で、印

刷中にデータが送れなくな

る。

1ページの途中で排紙され、

1ページのデータが2 ペー

ジにまたがって印刷されてし

まう。

ほかのパソコンからのデータ

が印刷されたり、【★】キー

を押しながら【リセット】

キーを押して印刷を中止した

データが、途中から印刷され

てしまう。

Windows から印刷してい

る途中で違うエミュレーショ

ンに切り替わり、うまく印刷

できない。

原因・対処方法・参照先

双方向通信が働いている場合は、双方向通信を解除してください。

プリンターのプロパティを表示して、[状態]タブが表示されてい

たら、双方向通信が働いています。

双方向通信の解除方法は以下のとおりです。

1[詳細]タブをクリックします。

2[スプールの設定]をクリックします。

3[このプリンタで双方向通信機能をサポートしない]をクリック

し、[OK]をクリックします。

プリンタードライバーで、グラフィックスコマンドを使用する設

定をすると、プリンター側のグラフィックスコマンドを使用して

印刷されます。

正確に印刷したい場合は、グラフィックスコマンドを使用しない

設定にして印刷してください。

Windows95 ⇒ P24「[印刷品質]タブ」

Windows3.1 ⇒ P50「[オプション]ダイアログ」

WindowsNT4.0 ⇒ P75「[印刷品質]タブ」

受信バッファの容量が不足している可能性があります。プリント

マネージャを「Off」にするか、タイムアウトの設定を長くしてく

ださい。それでも改善されないときは、システム条件の受信バッ

ファの設定値を大きくしてください。

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件を設定する」

システム条件の[自動排紙時間]の設定が短すぎる可能性があります。

[自動排紙時間]の設定を「なし」または現在の設定より長い時間

に設定してください。

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件を設定する」

システム条件の[I/F切り替え時間]の設定が短すぎる可能性があ

ります。[I/F 切り替え時間]を長めに設定してください。

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件を設定する」

システム条件の[エミュレーション検知]が「する」に設定され

ている場合、[I/F 切り替え時間]の設定が短すぎると、データの

途中で「エミュレーション検知」が働き、誤ったエミュレーショ

ンに切り替わってしまうことがあります。[I/F 切り替え時間]を

長めに設定するか[エミュレーション検知]を「しない」に設定

してください。

⇒<セットアップ編>5 章「システム条件を設定する」

Page 152: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5 3

7

こんなときには

O S

W i n

D O S

W i n

D O S

D O S

D O S

W i n

D O S

W i n

W i n

W i n

D O S

それでも印刷できないときは、サービス実施店に相談してください。

状態

思ったトレイとは違うトレイ

から給紙される。

フリーサイズで大きなサイズ

の用紙に印刷すると用紙がつ

まる。

意味不明の文字が印刷され

る。

縦と横が逆に印刷される。

R98モードで印刷したとき、

正しい位置に印刷されない。

文字罫線が乱れる。

アウトラインフォントで文字

サイズが指定したものより小

さい。

操作パネルで設定した条件と

印刷結果が異なる。

印刷がずれる。

原因・対処方法・参照先

操作パネルの[給紙トレイ選択]で設定した給紙トレイとプリン

タードライバーの設定項目[給紙方法]で設定した給紙トレイが

違う場合、プリンタードライバーの設定項目、[給紙方法]の設定

が優先されます。プリンタードライバーの[給紙方法]を正しく

設定してください。また、印刷条件を正しく設定してください。

Windows95 ⇒ P20「[基本]タブ」

Windows3.1 ⇒ P48「プリンターの設定」

WindowsNT4.0 ⇒ P72「[基本]タブ」

WindowsNT3.51 ⇒ P98「[プリンタの設定]ダイアログ」

DOS ⇒ P110「印刷条件の設定」

装着されているメモリーによって、印刷できるサイズは異なりま

す。印刷できないサイズをプリンタードライバーで設定して印刷

すると、用紙がつまることがあります。メモリーごとの設定でき

るサイズについては、<セットアップ編>3章「メモリー容量と

用紙サイズの関係」を参照してください。

パソコンに合ったケーブルが接続されているか確認してください。

エミュレーションが正しく設定されていない可能性があります。

操作パネルの【エミュレーションプログラム呼出し】キーで正し

いエミュレーションを設定してください。

⇒P121「印刷条件の設定項目」

印刷条件の「印刷方向」の設定が合っていない可能性があります。

正しく設定してください。

⇒P121「印刷条件の設定項目」

印刷条件の「印刷位置」の設定がソフトウエア側の設定と合って

いない可能性があります。

正しく設定してください。

⇒P121「印刷条件の設定項目」

プリンターの操作パネルで印刷条件、システム条件の設定を確認

してください。⇒<セットアップ編>5章「システム条件を設定

する」、P121「印刷条件の設定項目」

パソコン側で、アプリケーションの設定を確認してください。

アプリケーションで文字サイズを小さくするか、文字修飾を解除

してください。

パソコン側で、アプリケーションの設定を確認してください。

給紙トレイ、増設トレイをセットし直してください。

給紙トレイ、増設トレイの用紙サイズを確認してください。

思いどおりに印刷できないとき

Page 153: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5 4

7

こんなときには

状態

地汚れ

黒スジ、黒点

黒く塗りつぶされた部分の

白点

用紙全体が黒く印刷される

白抜け

印刷がかすれる

白紙が排紙される

文字のにじみ

不要なトナーの付着

用紙にしわが入る

それでもきれいに印刷できないときは、サービス実施店に相談してください。

きれいに印刷できないときパソコンから印刷を実行してもきれいに印刷できない場合は、プリンターの操作パネルにメッセージが

表示されていないか確認してください。

以下のエラーメッセージが表示されているときは、P145「メッセージが表示されたとき」を参照して

対処してください。

・カンコウタイコンカン

・トナーホキュウ

・クリーニングコウカン

・メンテナンス1

・メンテナンス2

操作パネルにメッセージが表示されていない場合は、以下のことを確認してください。

対処方法

操作パネルに「カンコウタイコウカン」と表示されている場合は、感光体

ユニットを交換してください。

⇒P174「感光体ユニットを交換する」

用紙の通る部分に汚れがある場合は、何枚か印刷し、汚れをとります。

適切な用紙をセットしてください。

用紙の通る部分に汚れがある場合は、何枚か印刷し、汚れをとります。

適切な用紙をセットしてください。

転写/分離チャージャーワイヤーを清掃してください。

⇒P169「転写/分離チャージャーワイヤーを清掃する」

パソコン側で印刷濃度を調整してください。

用紙が湿気を含んでいるときは、新しい用紙に交換してください。

トナーを補給してください。

⇒P178「トナーを補給する」

一度に複数の用紙が搬送された可能性があります。用紙はつぎたさないで

ください。

高圧電源の故障が考えられます。お買い求めの販売店、もしくは最寄りの

サービス実施店にご連絡ください。

適切な用紙をセットしてください。

用紙が湿気を含んでいるときは、新しい用紙に交換してください。

感光体ユニットが劣化、または破損している場合は、感光体ユニットを交

換してください。

⇒P174「感光体ユニットを交換する」

適切な用紙をセットしてください。

用紙が湿気を含んでいるときは、新しい用紙に交換してください。

用紙を正しくセットします。

⇒<セットアップ編>3 章「用紙をセットする」

きれいに印刷できないとき

Page 154: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5 5

7

こんなときには

用紙に関するトラブル用紙に関するトラブルが発生した場合は、以下のことを確認してください。

状態

用紙の裏面に印刷された。

何度も用紙がつまる。

給紙トレイにつまった用紙

を取り除いたが、ディスプ

レイのエラーメッセージが

消えない。

対処を行っても同じトラブルが発生するときは、サービス実施店に相談してください。

原因・対処方法・参照先

セットされている用紙の表と裏が逆です。用紙は印刷する面を上にしてセッ

トしてください。

セットした用紙と給紙トレイの用紙サイズシャッターが合っていません。

用紙のサイズ・方向に合った用紙サイズシャッターをセットしてください。

⇒<セットアップ編>3 章「用紙をセットする」

適切な用紙をセットしてください。

用紙が湿気を含んでいるときは、新しい用紙に交換してください。

紙づまりのメッセージが表示された場合、前カバーの開閉を行わないとエ

ラーメッセージが消えません。

つまった用紙を取り除いた後、前カバーの開け閉めを行ってください。

⇒P156「用紙がつまったとき」

用紙に関するトラブル

Page 155: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5 6

7

こんなときには

つまった用紙を取り除く

プリンターに用紙がつまったときは、操作パネルにエラーメッセージとつまっている場所が表示されま

す。紙づまりの位置を確認し、用紙を取り除いてください。

H

n●機械内部には高温の部分があります。紙づまりの処置の際は、本書で指定している場所以

外には絶対に触れないでください。やけどの原因になります。

G●何度も用紙がつまるときは、以下の原因が考えられます。

・感光体ユニットが正しくセットされていない

・用紙サイズダイヤルの設定と、セットした用紙のサイズ、方向が違っている

上記の内容を確認したうえで、それでもつまるときはサービス実施店に連絡してください。

●用紙は完全に取り除いてください。

●取り出すときに、用紙片が機械内部に残ったままにならないようにしてください。

●用紙を取り出すときに、感光体に触れたり、傷つけたりしないようにしてください。

●感光体ユニットは、長時間光に当てると性能が低下します。紙づまりの処置後は、すぐにカバーを閉

めてください。

●用紙がつまった状態で下図に示すアミのかかっていない部分を引き出さないでください。

NW3O0307

用紙がつまったとき

用紙がつまったとき

Page 156: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5 7

7

こんなときには

つまった用紙の位置

イラストの表示

用紙がつまっている個所が点滅して表示されます。

NW2C0300

CD

F

G

A

BE

エラーメッセージとつまった用紙の位置

用紙がつまっている可能性のある個所は以下の表に○がついています。

エラーメッセージ�つまっている箇所� 排紙部�

○�給紙部�○�○�○�

内部�○�○�○�

両面ユニット�○��○�

●カミヅマリ:デグチ�●カミヅマリ:トレイ�●カミヅマリ:ナイブ�

E●両面ユニットはオプションです。

用紙がつまったとき

Page 157: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5 8

7

こんなときには

3 給紙トレイを両手で持ち、少し上に持ち上

げるようにして取り付けます。

NW6T0101

4 前カバーを一度開けてから、もう一度閉め

ます。

NW3D0101

G●前カバーを開けないと、エラーメッセージが消

えません。

E●前カバーは両手で両端を持ち静かに開閉してく

ださい。

EまたはFが点滅したとき

NW2C0300

CD

F

G

A

BE

3

12

4

5

Eが点滅しているときは上給紙トレイで、Fが点

滅しているときは下給紙トレイで用紙がつまって

います。

1用紙がつまっているトレイを両手で持ち、

少し上に持ち上げるようにして引き抜き

ます。

NW6T0100

E●Eが点滅しているときは上給紙トレイに、Fが

点滅しているときは下給紙トレイに用紙がつ

まっています。

2 つまっている用紙をゆっくりと破かない

ように給紙口から引き抜きます。

NW6T0600

用紙がつまったとき

Page 158: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 5 9

7

こんなときには

Gが点滅したとき

NW2C0300

CD

F

G

A

BE

3

12

4

5

1000枚増設トレイ(オプション)または2500枚

増設トレイ(オプション)で用紙がつまっていま

す。

E●1000 枚増設トレイ、2500 枚増設トレイに用

紙がつまったときはトレイが自動的に下がりま

す。

つまった用紙が見えるとき

1 増設トレイの上カバー、右カバーを開けま

す。

1000 枚増設トレイのとき

NW6L0202NW6L0202

2500枚増設トレイのとき

NW6W0103

用紙がつまったとき

b

Page 159: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6 0

7

こんなときには

2 つまった用紙を取り出せるようにストッ

パーチェーンを移動します。

1000枚増設トレイのとき

NW6L0404

E●2500 枚増設トレイのときは必要ありません。

3 つまった用紙を破らないようにゆっくり

と給紙口から取り出します。

1000 枚増設トレイのとき

NW6L0405

E●2500枚増設トレイのときも同様に取り除きま

す。

4 ストッパーチェーンを元に戻します。

1000 枚増設トレイのとき

NW6L0401

E●2500 枚増設トレイのときは必要ありません。

5増設トレイの上カバー、右カバーを閉めま

す。

自動的に給紙位置まで上がります。

つまった用紙が見えないとき

1 テーブルドアを開けます。

NW6L0700

用紙がつまったとき

Page 160: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6 1

7

こんなときには

2 テーブル内部の右側にあるノブを右方向

に回します。

NW6L0800

E●つまった用紙がプリンター内部から出てくるま

で回します。

3 テーブルドアを閉めます。

NW6L0701

4 前カバーを開けます。

NW3D0100

E●前カバーは両手で両端を持ち静かに開けてくだ

さい。

5 リリースレバーを矢印の方向に下げ、つ

まった用紙を取り除きます。

NW6L0900

G●用紙がつまっている状態でユニットを引き出さ

ないでください。

6 前カバーを閉めます。

用紙がつまったとき

Page 161: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6 2

7

こんなときには

2 レバーを手前に引っ張りながら下げます。

NW3O0305

G●用紙がつまっている状態でユニットを引き出さ

ないでください。

3ノブを手前に引きながら右方向に回し、搬

送ガイドを下げ、つまった用紙を右方向に

引っ張りながら取り除きます。

NW4T0200

G●ノブを左に回すと、次に印刷するとき汚れが出

ることがあります。

●用紙がつまっている状態でユニットを引き出さ

ないでください。

Aまたは4が点滅したとき

NW2C0300

CD

F

G

A

BE

3

12

4

5

用紙搬送部、または定着ユニットで用紙がつまっ

ています。

H

n●定着ユニットは高温です。絶

対に触れないでください。や

けどの原因になります。

1 前カバーを開けます。

NW3D0100

E●前カバーは両手で両端を持ち静かに開けてくだ

さい。

用紙がつまったとき

Page 162: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6 3

7

こんなときには

4用紙がレジストレーションローラーでつ

まっている場合は、ノブを左に回してつ

まった用紙を左に引っ張りながら取り除

きます。

NW4T0300

5 レバーを上にあげて、奥に押し込むように

して元に戻します。

NW3O0308

6 前カバーを閉めます。

5が点滅したとき

NW2C0300

CD

F

G

A

BE

3

12

4

5

排紙部で用紙がつまっています。

つまった用紙が見えているとき

1つまった用紙が上段か下段の排紙部に見

えている場合は、ゆっくりと破らないよう

に引き抜きます。

NW1T0100

つまった用紙が見えないとき

1 大量排紙トレイの左カバーを開けます。

NW1O0102

用紙がつまったとき

b

Page 163: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6 4

7

こんなときには

2 つまった用紙を取り除きます。

NW1O0200

3 大量排紙トレイの左カバーを閉めます。

NW1O0103

4またはCが点滅したとき

NW2C0300

CD

F

G

A

BE

3

12

4

5

下部用紙搬送部で用紙がつまっています。

両面ユニット(オプション)を装着しているとき

に起こります。

E●両面ユニットは、オプションです。

1左カバーを開けます。つまった用紙が見え

るときは手順2へ、つまった用紙が見えな

いときは手順 4へ進みます。

NW1O0100

用紙がつまったとき

Page 164: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6 5

7

こんなときには

5テーブル内部の左側にあるノブを押しな

がら右回りに回して、つまった用紙を引き

出します。

NW4D0100

6 両面ユニット搬送ガイドを下げ、もう一度

上げます。

NW4D0200

E●両面ユニット搬送ガイドを一度下げないと、紙

づまり状態が解除されません。

7 テーブルドアを閉めます。

2つまった用紙をゆっくりと取り除きます。

簡単に取り除けないときは手順4へ進みま

す。

NW1O0201

G●簡単に取り除けないときでも、あまり強く引っ

張ったりしないでください。

3 左カバーを閉めます。

NW1O0101

4 テーブルドアを開けます。

NW6L0700

用紙がつまったとき

Page 165: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6 6

7

こんなときには

3 つまっている用紙を取り除きます。簡単に

取り除けないときは、手順 4に進みます。

NW4D0300

G●簡単に取り除けないときでも、あまり強く引っ

張ったりしないでください。

4テーブル内部の左側にあるノブを押しな

がら右回りに回して、つまった用紙を引き

出します

NW4D0100

Dが点滅したとき

NW2C0300

CD

F

G

A

BE

3

12

4

5

両面ユニット搬送部で用紙がつまっています。

E●両面ユニットは、オプションです。

1 テーブルドアを開けます。

NW6L0700

2 両面ユニット搬送ガイドを下げます。

NW4D0201

用紙がつまったとき

Page 166: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6 7

7

こんなときには

5 両面ユニット搬送ガイドを上げます。

NW4D0203

E●両面ユニット搬送ガイドを一度下げないと、紙

づまり状態が解除されません。

6 テーブルドアを閉めます。

Bが点滅したとき

NW2C0300

CD

F

G

A

BE

3

12

4

5

両面ユニット給紙部で用紙がつまっています。

E●両面ユニットは、オプションです。

1 テーブルドアを開けます。

NW6L0700

2 両面ユニット搬送ガイドを下げます。

NW4D0201

用紙がつまったとき

b

Page 167: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6 8

7

こんなときには

3 つまっている用紙を取り除きます。簡単に

取り除けないときは、手順 4に進みます。

NW4D0300

G●簡単に取り除けないときでも、あまり強く引っ

張ったりしないでください。

4 両面ユニット搬送ガイドを上げます。

NW4D0203

5テーブル内部の右側のノブを右回りに回

してつまった用紙をプリンター側に送り

出して取り除きます。

NW6L0800

6 テーブルドアを閉めます。

7 前カバーを開けます。

NW3D0100

E●前カバーは両手で両端を持ち静かに開けてくだ

さい。

8 リリースレバーを矢印の方向に下げ、つ

まった用紙を取り除きます。

NW6L0900

G●用紙がつまっている状態でユニットを引き出さ

ないでください。

9 前カバーを閉めます。

用紙がつまったとき

Page 168: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 6 9

7

こんなときには

NW3O0301転写/分離チャージャー�

G●転写分離チャージャーの緑色の部分以外には絶

対にさわらないでください。チャージャーが汚

れるときれいに印刷できなくなります。

4 転写/分離チャージャーワイヤーを清掃し

ます。

NW3S0401

5 転写/分離チャージャーを本機の元の位置

に差し込みます。

NW3O0304

6 クリーナーを元の位置に戻し、テーブルド

アと前カバーを閉めます。

転写/分離チャージャーワイヤーを清掃する

H

n ●機械内部には高温の部分があ

ります。本書で指定している

場所以外には絶対に触れない

でください。やけどの原因に

なります。

1 テーブルドアを開けます

NW6L0700

2 テーブルドア内部にあるクリーナーを引き

上げて外します。

NW3S0200

3 前カバーを開けて転写/分離チャージャー

を引き出します。

清掃・調整する

清掃・調整する

Page 169: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7 0

1

7

こんなときには

除電ランプを清掃する

H

n ●機械内部には高温の部分があ

ります。本書で指定している

場所以外には絶対に触れない

でください。やけどの原因に

なります。

E●トナー補給後に除電ランプ、転写/分離チャー

ジャー、定着ユニット分離爪の順に清掃してく

ださい。その場合、1つの処理ごとにカバーを

閉める必要はありません。

1 前カバーを開けます。

NW3D0100

E●前カバーは両手で両端を持ち静かに開けてくだ

さい。

2 除電ランプを床面と平行に引っ張って抜き

取ります。

除電ランプ�NW3O0306

3 除電ランプを水で濡らして固く絞った布で

拭きます。

NW3S0100

G●除電ランプの清掃は、必ず水を使用してくださ

い。洗浄剤を使用すると除電ランプを傷めます。

4 乾いたら除電ランプを本体の元の位置に差

し込みます。

NW3O0303

5 前カバーを閉めます。

続けて転写/分離チャージャーの清掃、

定着ユニット分離爪の清掃を行います。

清掃・調整する

Page 170: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7 1

7

こんなときには

転写/分離チャージャーを清掃する

H

n ●機械内部には高温の部分があ

ります。本書で指定している

場所以外には絶対に触れない

でください。やけどの原因に

なります。

E●トナー補給後に除電ランプ、転写/分離チャー

ジャー、定着ユニット分離爪の順に清掃してく

ださい。その場合、1つの処理ごとにカバーを

閉める必要はありません。 

1 前カバーを開けます。

NW3D0100

E●前カバーは両手で両端を持ち静かに開けてくだ

さい。

2 転写/分離チャージャーを床面と水平に

引っ張って抜き取ります。

NW3O0301転写/分離チャージャー�

3 AとBの部分をやわらかい布で拭きます。

A

B

NW3S0501

4 転写/分離チャージャーを本機の元の位置

に差し込みます。

NW3O0304

5 前カバーを閉めます。

続けて定着ユニット分離爪の清掃を行い

ます。

清掃・調整する

Page 171: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7 2

1

7

こんなときには

定着ユニット分離爪を清掃する

H

n ●定着ユニットは大変高温にな

ります。危険防止のため、電

源を切ってから定着ユニット

が冷えるまで、最低40 分は

清掃にとりかからないでくだ

さい。急いで清掃する必要が

ある場合は、布などで定着ユ

ニットを包むようにして取り

扱ってください。また、本書

で指定している場所以外には

絶対に触れないでください。

やけどの原因になります。

●定着ユニットを取り出すとき

は、両手でゆっくりと落とさ

ないように気を付けてくださ

い。乱暴に扱って落としたり

するとけがの原因になります。

E●トナー補給後に除電ランプ、転写/分離チャー

ジャー、定着ユニット分離爪の順に清掃してく

ださい。その場合、1つの処理ごとにカバーを

閉める必要はありません。

1 前カバーを開けます。

NW3D0100

E●前カバーは両手で両端を持ち静かに開けてくだ

さい。

2定着ユニット解除レバーA を左側に押し

ながら定着ユニットBを引き抜き、両手で

取り出します。

A

NW3S0602B

G●定着ユニットを取り出すときは、両手でゆっく

りと落とさないように気を付けてください。乱

暴に扱って落としたりするとけがの原因になり

ます。

●定着ユニットは大変高温になります。危険防止

のため、電源を切ってから定着ユニットが冷え

るまで、最低40分は清掃にとりかからないで

ください。急いで清掃する必要がある場合は、

布などで定着ユニットを包むようにして取り

扱ってください。また、本書で指定している場

所以外には絶対に触れないでください。やけど

の原因になります。

3 分離爪を押しながら引き上げ、取り外しま

す。

NW3S0701

E●Ωの下側を押してください。

清掃・調整する

Page 172: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7 3

7

こんなときには

5分離爪のA の部分を定着ユニットの溝の

部分にカチッと音がするまではめ込みま

す。

NW3S0902

溝� A

E●分離爪の先端は黒色です。トナーの付着と間違

えないようにしてください。

6定着ユニットをセットしたら、定着ユニッ

ト解除レバーが図の位置に戻っていること

を確認します。

NW3S0601

7 前カバーを閉めます。

4水で濡らして固く絞った布で、分離爪をき

れいに拭きます。付着しているトナーは細

い棒などを使って、きれいに拭き取ります。

NW3S0800

E●爪の形状にそって先端に付着しているトナーを

取ってください。

NW3S0901

G●分離爪の清掃は、必ず水を使用してください。

洗浄剤を使用すると分離爪を傷めます。

●分離爪は大変壊れやすいので十分注意して清掃

してください。

清掃・調整する

Page 173: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7 4

1

7

こんなときには

感光体ユニットを交換する

操作パネルに「カンコウタイコウカン」と表示されたとき、感光体ユニットを交換してください。

I

s●使用済みの感光体ユニットを火中に投入しないでください。トナー粉がはねて、やけ

どの原因になります。

●使用済みの感光体ユニットは、子供の手に触れないようにしてください。

●使用済みの感光体ユニットは、トナー粉が飛び散らないように袋に入れて保管してく

ださい。保管した感光体ユニットは、販売店またはサービス実施店へお渡しいただき、

当社の回収・リサイクル活動にご協力ください。なお、お客様で処理される場合は、

一般のプラスチック廃棄物と同様に処理してください。

H

n●機械内部には高温の部分があります。本書で指定している場所以外には絶対に触れな

いでください。やけどの原因になります。

H●感光体ユニット、オゾンフィルターはリコー指定の製品により、安全性を評価してい

ます。安全にご使用していただくため、リコー指定の<LP感光体ユニット タイプ

130 >をご使用ください。

G●違うタイプの感光体ユニットを使うと、故障の原因になります。

●前カバーを開けたまま長時間放置しないでください。感光体ユニットは、長時間光を当てると性能が

低下します。交換は速やかに行ってください。

●感光体の表面に触れないように注意して操作してください。

●使用済みのメインチャージャー、転写/分離チャージャー、オゾンフィルターを廃棄する場合は、一

般のプラスチックゴミと同様に処理してください。

消耗品を補給・交換する

消耗品を補給・交換する

Page 174: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7 5

7

こんなときには

3 転写/分離チャージャーを抜き取り、新しい

転写/分離チャージャーを差し込みます。

NW3O0301転写/分離チャージャー�

4 シールドプレートを抜き取り、新しいシー

ルドプレートを差し込みます。

NW3C0302シールドプレート�

G●シールドプレートの緑色の部分以外には絶対に

さわらないでください。シールドプレートが汚

れるときれいに印刷できなくなります。

5 レバーA を押し上げながら取っ手B を持

ち、ユニットを引き出します。

NW3B0100

A

B

1 前カバーを開けます。

NW3D0100

E●前カバーは両手で両端を持ち静かに開けてくだ

さい。

2 メインチャージャーを抜き取り、新しいメ

インチャージャーを差し込みます。

NW3C0300メインチャージャー�

G●メインチャージャーの緑色の部分以外には絶対

にさわらないでください。チャージャーが汚れ

るときれいに印刷できなくなります。

消耗品を補給・交換する

b

Page 175: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7 6

1

7

こんなときには

9 新しい感光体の凸部を手前の凹部に差し込

むようにしてセットします。

NW3O0201

a 保護シートをはがします。

NW3O0700

G●感光体を持ち上げないように注意して操作して

ください。

b 左側のレバーを矢印の方向に回し、元に戻

します。

NW3C0105

6 左側のレバーの先端にあるボタンを押しな

がら矢印の方向にレバーを回します。

NW3C0104

7 右側のレバーを矢印の方向に回します。

NW3C0106

b

8 感光体を奥側から手前に押しつけるように

しながら持ち上げて取り出します。

NW3O0200

G●感光体をセットする前に保護シートをはがさな

いでください。

消耗品を補給・交換する

Page 176: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7 7

7

こんなときには

c 右側のレバーを矢印の方向に回し、元に戻

します。

NW3C0107

d引き出したユニットを元に戻し、レバーA

が図のようになっていることを確認しま

す。

NW3B1000

A

e 前カバーを閉じます。

fプリンターの左側にあるオゾンフィルター

カートリッジの上部のボタンを押しなが

ら、手前に引いて外します。

NW3O0402

g オゾンフィルター取り外しワイヤーを矢印

の方向に押します。

NW3O0500

hオゾンフィルターをカートリッジから取り

出し、新しいオゾンフィルターを入れま

す。

NW3O0600

i オゾンフィルターカートリッジを取り付け

ます。

NW3O0401

消耗品を補給・交換する

Page 177: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7 8

1

7

こんなときには

トナーを補給する

印刷がかすれたり、操作パネルに「トナーホキュウ」と表示されたらトナーを補給してください。

I

s●トナー(使用済みトナーを含む)または、トナーの入った容器を火中に投入しないで

ください。トナー粉がはねて、やけどの原因になります。

●トナー(使用済みトナー含む)または、トナーの入った容器は、子供の手に触れない

ようにしてください。

●使用済みのトナーマガジンを廃棄する場合は、トナー粉が飛び散らないように袋に入

れて、一般のプラスチックゴミと同様に処理してください。

処理にお困りの際は、トナー粉がこぼれないように梱包し、購入先に届けてください。

H

n●機械内部には高温の部分があります。本書で指定している場所以外には絶対に触れな

いでください。やけどの原因になります。

H●トナーはリコー指定の製品により、安全性を評価しています。安全にご使用いただく

ため、リコー指定の<LP トナー タイプ130 >をご使用ください。

G●違うタイプのトナーを使うと、故障の原因になります。

●前カバーを開けたまま長時間放置しないでください。感光体に影響しますので、トナーの補給は速や

かに行ってください。

●感光体の表面に触れないように注意して操作してください。

●トナーは人体に無害ですが、手や衣服に付いたときは、すぐ洗ってください。

●トナーマガジンは以下の環境で保管してください。

・温度範囲0℃~35℃

・湿度範囲 15% ~ 80%RH(結露なきこと)

E●トナーで床などを汚さないよう、トナー補給後にトナーマガジンを置く場所は、あらかじめ紙などを

敷いておいてください。

●トナー補給後は除電ランプ、転写/分離チャージャー、定着ユニット分離爪の順に清掃してください。

清掃しないと、黒スジが出る、白抜けするなどの印刷不良が起こることがあります。

F●⇒P170「除電ランプを清掃する」、⇒P171「転写/分離チャージャーを清掃する」、⇒P172「定

着ユニット分離爪を清掃する」

消耗品を補給・交換する

Page 178: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 7 9

7

こんなときには

4 トナーカバーの内側にある解除ノブを押し

上げ、カバーを矢印の方向に開けます。

NW3B0300

解除ノブ�

G●プリンターのほかの部分にトナーをこぼさない

にようにしてください。

●トナーが飛び散ることがあります。十分注意し

て、ゆっくり操作してください。

5 新しいトナーマガジンを10秒ほど上下に振ります。

NW3B0400

1 前カバーを開けます。

NW3D0100

E●前カバーは両手で両端を持ち静かに開けてくだ

さい。

2 レバーA を押し上げながら取っ手B を持

ち、ユニットを引き出します。

NW3B0100

A

B

3トナーカバーの上部を軽くたたいて、カ

バーの内側に付着しているトナーを落とし

ます。

NW3B0200

消耗品を補給・交換する

b

Page 179: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8 0

1

7

こんなときには

6トナーマガジンの下側の出っ張り(C)をす

き間に合わせ、トナーマガジンを矢印の方

向にカチッとはさまるまで押します。

NW3B0500C

7トナーシール巻き上げレバーの前に置いて

ある緑色の巻き上げノブを図のようにト

ナーマガジンに差し込みます。

NW3B0600

8トナーシール巻き上げレバーを右回りに

シールの赤い線が出て、回らなくなるまで

回します。

NW3B0700

E●トナーが付着して赤い線が見づらい場合があり

ます。

9 トナーシール巻き上げノブを外し、元の位

置に戻します。

aトナーマガジンの上部を軽くたたいてト

ナーマガジンの内側に付着しているトナー

を落とします。

b トナーマガジンのつまみの部分を指で押さ

えながら、カートリッジを外します。

NW3B0800

つまみ�

G●トナーが飛び散ることがあります。十分注意し

て、ゆっくり操作してください。

c トナーカバーを元のようにセットします。

NW3B0900

G●トナーが飛び散ることがあります。十分注意し

て、ゆっくり操作してください。

消耗品を補給・交換する

Page 180: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8 1

7

こんなときには

d引き出したユニットを元に戻し、レバーA

が図のようになっていることを確認しま

す。

NW3B1000

A

続けて除電ランプの清掃、転写/分離チャー

ジャーの清掃、定着ユニット分離爪の清掃を行い

ます。詳細については、P170「除電ランプを清

掃する」、P171「転写/分離チャージャーを清

掃する」、P172「定着ユニット分離爪を清掃す

る」を参照してください。消耗品を補給・交換する

Page 181: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8 2

1

7

こんなときには

クリーニングユニットを交換する

操作パネルに「クリーニングユニットコウカン」と表示されたとき、クリーニングユニットを交換して

ください。

I

s●使用済みのクリーニングユニットを火中に投入しないでください。トナー粉がはねて、

やけどの原因になります。

●使用済みのクリーニングユニットは子供の手に触れないようにしてください。

●使用済みのクリーニングユニットは、トナー粉が飛び散らないように袋に入れて保管

してください。保管したクリーニングユニットは、販売店またはサービス実施店へお

渡しいただき、当社の回収・リサイクル活動にご協力ください。なお、お客様で処理

される場合は、一般のプラスチック廃棄物と同様に処理してください。

H

n ●機械内部には高温の部分があります。本書で指定している場所以外には絶対に触れな

いでください。やけどの原因になります。

H●クリーニングユニットはリコー指定の製品により、安全性を評価しています。安全に

ご使用していただくため、リコー指定の<LPクリーニングユニット タイプ130>

をご使用ください。

G●違うタイプのクリーニングユニットを使うと、故障の原因になります。

●前カバーを開けたまま長時間放置しないでください。感光体に影響しますので、クリーニングユニッ

トの交換は速やかに行ってください。

●感光体の表面に触れないように注意して操作してください。

消耗品を補給・交換する

Page 182: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8 3

7

こんなときには

1 前カバーを開けます。

NW3D0100

E●前カバーは両手で両端を持ち静かに開けてくだ

さい。

2 レバーA を押し上げながら取っ手B を持

ち、ユニットを引き出します。

NW3B0100

A

B

3 左側のレバーの先端にあるボタンを押しな

がら矢印の方向にレバーを回します。

NW3C0104

4 クリーニングユニットを水平に持ち上げな

がら取り出します。

NW3C0200

G●感光体ユニットの表面に触れないように注意し

て操作してください。

5 新しいクリーニングユニットをセットします。

NW3C0202

NW3C0400

クリーニング�ブレード�

クリーニング�ブラシ�

Gクリーニングブレードとクリーニングブラシの表

面に触れないように注意して操作してください。

消耗品を補給・交換する

b

Page 183: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8 4

1

7

こんなときには

6 左側のレバーを矢印の方向に回し、元に戻

します。

NW3C0105

7引き出したユニットを元に戻し、レバーA

が図のようになっていることを確認しま

す。

NW3B1000

A

8 前カバーを閉めます。

消耗品を補給・交換する

Page 184: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8 5

7

こんなときには

Q&Aここではお客様からよく尋ねられる質問と、それに対する回答を紹介します。

質問

プリンタードライバーについて

最新のプリンタードライ

バーが欲しいのですが?

インストールしたプリン

タードライバーを削除した

いのですが?

オプションについて

オプションを取り付けたの

で、正しく取り付けられて

いるか確認したいのです

が?

増設可能なメモリー容量を

教えてください。

メモリーを増設するとどん

なメリットがあるのです

か?

CAD ソフトのデータを印

刷したいのですが?

回答

最新のプリンタードライバーはパソコン通信NIFTY-Serveのリコーステー

ション、インターネットのリコーホームページからダウンロードすることが

できます。

NIFTY-Serve/ リコーステーション

>GO S R I C O H

インターネット/www リコーホームページ

http://www.ricoh.co.jp

Windows95、Windows3.1、WindowsNT4.0 の場合、<セットアップ

編>4 章「プリンタードライバーのインストール」を参照してください。

以下のオプションが正しく取り付けられたかどうかは、<セットアップ編>

2 章「オプションを取り付ける」を参照してください。

・拡張ハードディスク

・拡張メモリー

・拡張エミュレーション

・増設給紙トレイ

・拡張フォントカード

メモリーは標準では16M バイト装備されています。32M バイトの拡張RAM

モジュールを2枚増設すると、最大80Mバイトまで拡張できます。オプショ

ンの拡張RAM モジュールには、8、16、32M バイトの3 種類があります。

⇒P219「関連商品一覧」

大きなサイズの用紙に、高解像度、高速で印刷することができます。

CAD ソフトのデータを印刷する場合、通常、オプションの「RP-GL/2 モ

ジュール タイプA」、または「マルチエミュレーション タイプA」が必要

です。ただし、ご使用のCAD ソフトによっては、標準状態で、ご使用にな

れる場合があります。ご使用のCAD ソフトおよびプリンタードライバーを

ご確認ください。

⇒P219「関連商品一覧」

Q&A

Page 185: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8 6

1

7

こんなときには

Macintosh と接続したい

のですが?

接続について

インターフェースケーブル

は何を使えばいいでしょう

か?

ネットワークプリンターと

して使った場合、Win-

dows と Macintosh の

両方から印刷できますか?

パソコンが双方向通信に対

応していないのですが?

用紙・トレイについて

給紙トレイには、同時に何

枚まで用紙をセットできま

すか?

印刷保証範囲を教えてくだ

さい。

Macintosh から印刷する場合、オプションの「R-PS2 モジュール タイプ

A」、または「マルチエミュレーション タイプA」が必要です。

⇒P219「関連商品一覧」

「R-PS2 モジュールタイプA」に同梱のPPD を使用してポストスクリプト

出力してください。

ご使用のパソコンや目的に合わせて、適合するインターフェースケーブルを

使用してください。

⇒P219「関連商品一覧」、<セットアップ編>2章「ケーブルを接続する」

できます。Macintosh からの印刷は、オプションの「R-PS2 モジュール

タイプA」をご使用になると、ポストスクリプト出力が可能になります。

印刷には支障ありません。ただしWindows95 の場合、オプションを自動

的に認識することができないので、プリンタードライバーでオプションの設

定をする必要があります。

<セットアップ編>3 章「用紙をセットする」を参照してください。

印刷保証範囲は用紙の4 端のいずれも5mm 内側の部分です。Q&A

Page 186: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8 7

7

こんなときには

エミュレーションについて

プリンターが起動したとき

に、常に同じエミュレー

ションで立ち上がるように

設定したいのですが?

P C - P R 2 0 1 H 系プリン

ターとして使いたいのです

が?

VP1600 モードで印刷し

たいのですが?

印刷の取り消し・中止について

印刷が始まった文書を取り

消したいのですが?

Windows で、同じ文書

を、間違って何度も印刷指

示してしまいました。取り

消すことはできますか?

システム条件の「起動プログラム」で設定します。

⇒P117「起動時に呼び出すモードを設定する」

エミュレーションをR98 に切り替えます。

⇒P117「起動時に呼び出すモードを設定する」

エミュレーションをR16 に切り替えます。

⇒P117「起動時に呼び出すモードを設定する」

【★】キーを押しながら【リセット】キーを押すと、印刷中の文書でも中止

することができます。ただし、RPDL とR-PS2(オプション)以外は機能

しません。

Windows から印刷中止の指示をします。

Windows95 ⇒ P14「印刷を中止するには」

Windows3.1 ⇒ P44「印刷を中止するには」

WindowsNT4.0 ⇒ P62「印刷を中止するには」

WindowsNT3.51 ⇒ P90「印刷を中止するには」

Q&A

Page 187: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8 8

1

7

こんなときには

その他

1枚の用紙に複数のページ

をまとめて印刷したいので

すが?

縮小印刷や拡大印刷をした

いのですが?

操作パネルのキーを続けて

押すと、ディスプレイの表

示が変わらないのですが?

システム条件の設定値を元

の状態に戻したいのです

が?

解像度の設定に400dpi

と600dpi がありますが、

どのように使い分ければい

いでしょうか?

DOS で使用時に、フォン

トを変えて印刷したいので

すが?

できます。以下のページを参照してください。

Windows95 ⇒ P38「複数のページを 1 枚の用紙に印刷する」

Windows3.1 ⇒ P56「2 ページを 1 枚の用紙に印刷する」

WindowsNT4.0 ⇒ P83「複数のページを 1 枚の用紙に印刷する」

できます。以下のページを参照してください。

Windows ⇒ P35,55,80,103「拡大・縮小して印刷する」

DOS ⇒ P110「印刷条件の設定」

キーを押してからディスプレイの表示が変わるまで若干の時間がかかります。

ディスプレイのメッセージが変わるのを確認してから次のキーを押してくだ

さい。

システム条件の設定値を工場出荷時の設定に戻すには、メモリースイッチク

リアを行います。

⇒<セットアップ編>1章「【用紙 テスト印刷】キー」

600dpi に設定すると、400dpiよりも印刷品質が高くなりますが、印刷ス

ピードは遅くなります。またメモリーの容量によっては400dpiに解像度を

落として印刷するサイズ、印刷できないサイズがあります。RPDL モード

の印刷条件「エンジン解像度」で「240dpi」を指定した場合は、実際は

400dpi で印刷されます。

拡張メモリー(オプション)を取り付けることによって、大きなサイズの用

紙に、複数枚を高速に印刷できるようになります。

⇒<セットアップ編>3 章「メモリー容量と用紙サイズの関係」

印刷条件の「ANK フォント」「漢字フォント」の設定を変更します。

⇒P121「印刷条件の設定項目」

Q&A

Page 188: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 8 9

8

付録

8章付録

運用について

プリンターの清掃

I

q ●本書で指定している部分以外のカバーやねじは外さないでください。機械内部には電

圧の高い部分やレーザーを使用している機器の場合はレーザー光源があり、感電や失

明の原因になります。機械内部の点検・調整・修理はサービス実施店に依頼してくだ

さい。

プリンターを良好な状態に保ち、きれいに印刷するために、定期的に清掃してください。

●まず、やわらかい布で空拭きします。空拭きで汚れがとれないときは、やわらかい布を水で濡らし、固

く絞ってから拭いてください。水でもとれない汚れは、中性洗剤を使って拭き、水拭きして、その後

空拭きし、水気を十分にとります。

G●ベンジンやシンナーなどの揮発性の薬品を使用したり、殺虫剤をかけたりしないでください。変形、変

色、ひび割れの原因となります。

●プリンターの内部にほこりや汚れがあるときは、乾いた清潔な布で拭いてください。

Page 189: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9 0

8

付録

移動

事業所内のレイアウト変更や移転などにより、本機の位置を移動するときは、次の説明にしたがって

ください。

●本製品は日本国内向けに製造されており、電源仕様の異なる諸外国では使用できません。日本国外に

移動するときは、保守サービスの責任は負いかねます。

また、安全法規制(電波規制や材料規制など)は各国異なります。これらの規制に違反して、本製品

および消耗品等を諸外国に持ち込むと罰せられることがあります。

近くに移動する

H

r ●機械を移動する場合は、必ず電源プラグをコンセントから抜いて行ってください。コー

ドが傷つき、火災や感電の原因になります。

    

 

●本機は日本国内向けに製造されており、電源仕様の異なる諸外国では使用できません。日本国外に移

動するときは、保守サービスの責任は負いかねます。

また、安全法規制(電波規制や材料規制など)は各国異なります。これらの規則に違反して、本製品

および消耗品等を諸外国に持ち込むと罰せられることがあります。

●移動距離が小さいときは以下のことに注意して、移動してください。

 ・電源を切ってください。

 ・電源プラグを直接持ち、電源ケーブルをコンセントから抜いてください。

 ・カバー類を閉めてください。

 ・水平を保ち、静かに動かしてください。振動させたり、大きく傾けたりすると故障の原因になり

 ます。

プリンターを輸送する

●移動距離が大きいときや別の建物、別の階に移動するときは、サービス実施店に連絡してください。

なお、この作業は有料となります。

運用について

Page 190: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9 1

8

付録

設置環境を確認する

●プリンターは、水平でがたつきのない場所を選んで設置してください。

●用紙の補給、感光体ユニットの交換、紙づまりの処置、パネルの操作などをスムーズに行うために、プ

リンターの周辺には図のようなスペースを確保してください。

NW0A0200

80cm以上�

100cm以上�

50cm以上�

10cm以上�

正面�

設置環境についての注意

H

m●湿気やほこりの多い場所に置かないでください。火災や感電の原因になります。

     ●ぐらついた台の上や傾いた所など不安定な場所に置かないでください。落ちたり、倒

れたりして、けがの原因になります。

H

o●機械を移動したらキャスター留めをするなど固定してください。動いたり、倒れたり

して、けがの原因になります。

次のような場所への移動は避けてください。不適切な場所に移動すると正常に印刷ができなくなったり、

故障の原因になったりすることがあります。

●低温、低湿または高温、高湿の場所

ご使用いただける環境の範囲は以下のとおりです。

・温度:10 ~32℃

・湿度:20 ~80%

●直射日光のあたる場所

●暖房器具、冷房器具、加湿器に近い場所

●感光体はオゾン(O3)や窒素酸化物(NOx)の影響を受けると画像不良になります。そのため、複写

機の近くには設置しないでください。また、石油ストーブのある部屋に設置するときは、石油ストー

ブのそばに設置しないでください。使用時には換気を十分に行ってください。

●振動の激しい場所

●換気の悪い場所

運用について

必要なスペース

手前  100cm

奥行き  10cm

左    50cm

右    80cm

Page 191: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9 2

8

付録

●ほこりの多い場所

●床や台が不安定な場所

・水平な場所に設置してください。前後、左右共、高さの差が5mm 以下になるようにしてください。

・しっかりした床の上に設置してください。台の上に設置するときは、専用のテーブル(機械の大き

さよりも面積の広いテーブル)のようなしっかりしたものを選んでください。

◆電波障害について

他のエレクトロニクス機器に隣接して設置した場合、お互いに悪影響を及ぼすことがあります。

特に、近くにテレビやラジオなどがある場合、雑音が入ることがあります。

その場合は、以下のようにしてください。

・テレビやラジオなどからできるだけ離す

・テレビやラジオなどのアンテナの向きを変える

・コンセントを別にする

◆超音波加湿器をご使用のお客様へ

超音波加湿器に水道水や井戸水をご使用になると、水の中の不純物が白い粉となり、プリンターの内

部に付着して印刷紙の汚れの原因になります。特に長時間連続して加湿器をお使いになる場合は、加

湿器用純水器のご使用をお勧めします。

電源についての注意

I

m ●表示された電源電圧以外の電圧で使用しないでください。また、タコ足配線をしない

でください。火災や感電の原因になります。

●延長コードの使用は避けてください。

●電源コードを傷つけたり、破損したり、束ねたり、加工しないでください。また、重

い物を載せたり、引っぱったり、無理に曲げたりすると電源コードをいため、火災や

感電の原因になります。

●濡れた手で電源プラグを抜き差ししないでください。感電の原因になります。

I

o●機械は電源コンセントにできるだけ近い位置に設置し、異常時に電源プラグを容易に

外せるようにしてください。

H

t●電源プラグを抜くときは、必ず電源プラグを持って抜いてください。電源コードを引っ

ぱらないでください。コードが傷つき、火災や感電の原因になります。

●電源プラグは電源コンセントに直接、しっかりと接続してください。

運用について

Page 192: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9 3

8

付録

運用について

アースについての注意

I

p● アース接続してください。アース接続がされないで、万一漏電した場合は、火災や 感

電の原因になります。アース接続がコンセントのアース端子にできない場合は、接地

工事を販売店またはサービス実施店に相談してください。

廃棄

本体を廃棄したいときは販売店またはサービス実施店に相談してください。

Page 193: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9 4

8

付録

1 バイトコード表

RP D L

標準(カタカナ)選択の場合

ひらがな選択の場合

E●注1 ~注12 は印刷条件の国別指定により変わります。⇒P198「国別コード表」

文字コード表

文字コード表

Page 194: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9 5

8

付録

セカンドANK 選択の場合

E●注1 ~注12 は印刷条件の国別指定により変わります。⇒P198「国別コード表」

文字コード表

Page 195: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9 6

8

付録

R 1 6

標準(カタカナ選択)の場合

拡張グラフィックス選択の場合

E●注1 ~注12 は印刷条件の国別指定により変わります。⇒P198「国別コード表」

文字コード表

Page 196: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9 7

8

付録

R 9 8

標準(8ビット選択)の場合

7ビット選択の場合

E●注1 ~注12 は印刷条件の国別指定により変わります。⇒P198「国別コード表」

文字コード表

Page 197: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9 8

8

付録

国別コード表

「1 バイトコード表」の注1 ~注12 は、印刷条件の「国別指定」の設定により、以下のように変わりま

す。エミュレーションによって指定できる国名は違います。

印刷条件の設定方法は、P121「印刷条件の設定項目」を参照してください。

E●「ニッポン2」および「ニッポン3」は、RPDL でのみ選択できます。

●「ニッポン3」では30H が“0”と印字されます。

●「ニッポン」はRPDL では“ニッポン 1”です。

●「デンマーク1」、「イタリア」、「スペイン1」、「ノルウェー」、「デンマーク2」、「スペイン2」、および

「ラテンアメリカ」は、R16 でのみ選択できます。

●R16 で「ドイツ」を選択すると、この表の「ドイツ2」になります。

●「スウェーデン」を選択すると、この表の「フィンランド」となります。

●フランスの23H(注1)は「#」と印字されます。

文字コード表

Page 198: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

1 9 9

8

付録

2 バイトコード表

JIS 全角コード表(標準=RPDL の場合)

E●2820H ~ 2F3FH はエミュレーションによって異なります。⇒P206「JIS 全角コード(2820H ~

2 F 3 F H)」

文字コード表

Page 199: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0 0

8

付録

文字コード表

Page 200: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0 1

8

付録

文字コード表

Page 201: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0 2

8

付録

文字コード表

Page 202: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0 3

8

付録

文字コード表

Page 203: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0 4

8

付録

文字コード表

Page 204: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0 5

8

付録

文字コード表

Page 205: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0 6

8

付録

JIS 全角コード(2820H ~2F3FH)

P44 の JIS 全角コード表の2820H ~ 2F3FH は、エミュレーションによって以下のようになります。

R16 の場合

R98 の場合

文字コード表

Page 206: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0 7

8

付録

半角コード、1/4角コード表

RPDL の場合

半角モードにすると、以下のコードは半角文字になります。

半角モードにすると、以下のコードは1 /4 角文字になります。

R98 の場合

半角モードにすると、以下のコードは半角文字になります。

文字コード表

Page 207: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0 8

8

付録

シフトJIS全角コード表

文字コード表

Page 208: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 0 9

8

付録

文字コード表

Page 209: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1 0

8

付録

文字コード表

Page 210: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1 1

8

付録

文字コード表

Page 211: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1 2

8

付録

文字コード表

Page 212: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1 3

8

付録

文字コード表

Page 213: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1 4

8

付録

文字コード表

Page 214: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1 5

8

付録

文字コード表

Page 215: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1 6

8

付録

新JIS/旧JISコード表

印刷条件の「漢字コード」で新JISと旧JISの指定を変更すると、印刷される漢字の一部が変わります。

印刷条件を変更したときに変わる漢字は以下のとおりです。これ以外の漢字は、新JISと旧JISの指定

を変更しても同じです。

E●シフトJIS では、コードが異なります。

                                      上段:新JIS字形

                                      下段:旧JIS字形

文字コード表

Page 216: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1 7

8

付録

パラレルインターフェース仕様

ピンNo.の説明

18

36

1

19

パラレルインターフェース(IEEE P1284 に準拠)の拡大図を示します。図中の数字はピンを表します。

ピンNo.

1

2

3

4

5

6

7

8

9

1 0

1 1

1 2

1 3

1 4

1 5

1 6

1 7

1 8

略称

S T R O B E

D A T A 0

D A T A 1

D A T A 2

D A T A 3

D A T A 4

D A T A 5

D A T A 6

D A T A 7

A C K

B U S Y

PE(Paper End)

S E L E C T

A U T O F D

N C

G N D

G N D

Peripheral Logic High

 ピンNo.

1 9

2 0

2 1

2 2

2 3

2 4

2 5

2 6

2 7

2 8

2 9

3 0

3 1

3 2

3 3

3 4

3 5

3 6

略称

G N D

G N D

G N D

G N D

G N D

G N D

G N D

G N D

G N D

G N D

G N D

G N D

INIT(Input Prime)

F A U L T

G N D

N C

N C

SELECT IN

パラレルインターフェース仕様

Page 217: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1 8

8

付録

消耗品一覧

■用紙

品名

普通紙 ・リコピー PPC 用紙

タイプ 6200

カラー紙 ・リコピー PPC 用紙

タイプ CP80(ピンク)

タイプ CB80(ブルー)

タイプ CY80(イエロー) 

再生紙 ・リサイクルペーパー

紙源PPC 用 タイプA

サイズ

A 3

A 4

A 5

B 4

B 5

A 3

A 4

B 4

B 5

A 3

A 4

B 4

B 5

販売単位

1 ケース(250 枚× 5 パック)

1 ケース(250 枚× 10 パック)

1 ケース(250 枚× 10 パック)

1 ケース(250 枚× 10 パック)

1 ケース(250 枚× 10 パック)

1 ケース(250 枚× 5 パック)

1 ケース(250 枚× 10 パック)

1 ケース(250 枚× 10 パック)

1 ケース(250 枚× 10 パック)

1 ケース(500 枚× 3 パック)

1 ケース(500 枚× 5 パック)

1 ケース(500 枚× 5 パック)

1 ケース(500 枚× 5 パック)

■その他

品名

LP トナー タイプ 130

LP 感光体ユニット タイプ130

クリーニングユニット タイプ130

メンテナンスキットD

販売単位

1 ケース(2 個)

1 セット

1 セット

1セット(サービス実施店よりお買い求めください)

消耗品一覧

H●オゾンフィルター、トナー、感光体ユニット等の消耗品は、リコー指定の製品により安全性を評価

しています。安全にご使用していただくため、リコー指定の消耗品をご使用ください。

●下記以外のものを使用すると、故障の原因になることがあります。

Page 218: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 1 9

8

付録

関連商品一覧

種類 商品名

増設給紙トレイ

(1000 枚給紙) 1000 枚増設トレイユニット タイプA

増設給紙トレイ

(2500 枚給紙) 2500 枚増設トレイユニット タイプA

両面ユニット        両面印刷トレイ タイプA

インターフェースケーブル LP インターフェースケーブル タイプ 1B(NEC PC-9821 シリーズ

                            双方向通信対応:2.5 m)

〃 タイプ4B(各社 DOS/V 機、PC98-NX シリーズ

                  双方向通信対応:2.5 m)

〃 タイプ1 (NEC PC-9800 シリーズ

                  14 ピン:2.5 m)

〃 タイプ3(オールスルーケーブル:2.5 m)

〃 タイプ4(IBM PS/55、リコーPS シリーズ

                  32 ビット機:2.5 m)

〃 タイプ14(IBM PS/55、リコーPS シリーズ

                  32 ビット機:5 m)

拡張エミュレーション R-PS2 モジュール タイプA

RP-GL/2 モジュール タイプA

5577 モジュール タイプA

マルチエミュレーションモジュール タイプA

マルチエミュレーションモジュール タイプ1100

拡張フォントカード 明朝体B アウトライン

明朝体E アウトライン

ゴシック体M アウトライン

ゴシック体E アウトライン

丸ゴシック体L アウトライン

丸ゴシック体M アウトライン

丸ゴシック体B アウトライン

行書体アウトライン

楷書体アウトライン

教科書体アウトライン

拡張メモリー        拡張RAM モジュール 8MB タイプ 9

      〃   16MB タイプ9

      〃   32MB

拡張ハードディスク 拡張HDD タイプA

拡張テーブル 拡張テーブル タイプA

関連商品一覧

Page 219: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 2 0

8

付録

仕様

・レーザービーム走査+乾式1 成分電子写真方式

・ファースト印刷:9 秒以下

・複数部数印刷:38 ページ/分(A4K 片面印刷時)

・400dpi / 600dpi

・±1%以下

・1 m m / 1 0 0 m m 以下

・ 給紙トレイ(大) :A3、B4、ダブルレター、リーガル(L方向のみ給紙)A4、レター(LK 方向とも給紙)

・ 給紙トレイ(小) :A4、レター(K 方向の給紙)

A5、ハーフレター(L 方向のみ給紙)

B5(LK 方向とも給紙)

・ 1,000 枚増設トレイ:B4、A5、リーガル(L 方向のみ給紙)

A4、B5、レター(LK 方向とも給紙)

・ 2500 枚増設トレイ :A3、B4、リーガル、ダブルレター(L方向のみ給紙)A4、レター(LK 方向とも給紙)

・普通紙(リコーPPC 用紙 タイプ6200)

・カラー紙(リコーPPC 用紙 タイプCP80 タイプCB80 タイプCY80)

・再生紙(紙源PPC 用紙 タイプTA)

・115%、100%、88%、80%、75%、70%、67%

・A3、B4、ダブルレター、リーガル(L 方向のみ給紙)

A4、レター(LK 方向とも給紙)

・自動給紙

・給紙トレイ :250 枚(普通紙)

・1000 枚増設トレイ ユニット タイプA :1,000 枚(普通紙)

・2500 枚増設トレイ ユニット タイプA :2,500 枚(普通紙)

・3,000 枚

・横排紙トレイ :約 100 枚(リコー PPC 用紙タイプ 6200 の場合)

・大量排紙トレイ:上下合わせて約1,500 枚(補助トレイなし時*1

リコー PPC 用紙タイプ 6200 の場合)

*1:補助トレイを装着時は、上記数値に達しない場合があります。

・横排紙トレイ :表面排紙

・大量排紙トレイ:裏面排紙

・100V 12A 50/60Hz

・最大1,800W(フルオプション時)

・省エネモード 60WH 以下(フルオプション時)

・60 秒以下

・10 ~32℃

・20 ~ 80%RH

・ネットワークプリンター

・585 × 645 × 750 m m(本体のみ)

・965 × 645 × 1,345mm(本体+給紙トレイ+拡張テーブル)

●現像方式

●印刷スピード

●解像度

●変倍率

●スキュー

●用紙サイズ

●用紙種類

●拡大/縮小

●両面印刷

(オプション)

●給紙方法

●給紙量

●最大給紙量

●排紙量

●排紙方法

●電源

●消費電力

●ウォーミングアップ

時間

●使用温度

●使用湿度

●形式

●外形寸法

仕様

Page 220: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 2 1

8

付録

・約90kg(本体のみ) 約120kg(本体+給紙トレイ+拡張テーブル)

・57db 以下(稼働時)

・45db 以下(待機時)

・R 4 3 0 0 - 1 3 3 M H z

・標準:1 6 M バイト

・最大:8 0 M バイト

・パラレルインターフェース(IEEE P1284 ニブル準拠)

・Ethernet(100BASE-TX、10BASE-T)

・R P D L

・ R 1 6 / R 9 8

・アウトライン:明朝L、明朝L プロポーショナル、ゴシックB、ゴシックB プ

ロポーショナル、AR-RICOH(Normal、Bold、Italic、Bold-Italic)、CN-

RICOH(Normal、Bold、Italic、Bold-Italic)、TN-RICOH(Normal、Bold、

Italic、Bold-Italic)、CE-RICOH、SM-RICOH、WD-RICOH、Courier10、

PrestigeElite12、LetterGothic15、BoldFacePS、OCR-B

・ビットマップ:Courier10、PrestigeElite12、LetterGothic15、

Bo l d F a c e P S、OC R - B

●重量

●騒音

●C P U

●メモリー

●インターフェース

●ページ記述言語

●エミュレーション

●搭載フォント

仕様

Page 221: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 2 2

8

付録

索引

アルファベット索引

1バイトコード表 …………………………………… 1942 バイトコード表 …………………………………… 1992 ページを1 枚の用紙に印刷する …………………… 56AKK サイズ ………………………………………… 121ANK フォント ……………………………………… 121CR、LF、FF 機能 ………………………………… 122C R 機能 ……………………………………………… 122EPSON VP1600 対応プリンター ………………… 107P C - P R 2 0 1 H………………………………………… 107Q & A ………………………………………………… 185R 1 6 …………………………………………… 108,120R 9 8 …………………………………………… 108,119R P D L …………………………………………… 107,118[TrueType 置換テーブル]ダイアログ ……………… 28[TrueType 置換テーブル]タブ ……………………… 68TrueType フォント ………… 27,30,52,54,77,78,102TrueType フォントの置き換え ……… 29,51,53,69,97[TrueType フォントの置き換え]ダイアログ ……… 52TrueType フォントの代替 ………………………… 101[TrueType フォントの代替表]ダイアログ ………… 97TrueType をイメージで出力 ………………27,30,77,78TrueType をグラフィックスとして印刷 …………… 51Windows3.1 ………………………………………… 43Windows95 …………………………………………… 13WindowsNT3.51 …………………………………… 89WindowsNT4.0 ……………………………………… 61

50音索引

ア行

アサインフォント…………………………………… 113イメージ濃度………………………………………… 123印刷位置 …………………………………………… 123印刷がはじまらないとき …………………………… 149印刷後のエミュレーション設定 ……………23,50,73,95印刷条件 ……………………………………… 113,121印刷条件一覧の印刷 ………………………………… 112印刷条件一覧表……………………………………… 118印刷設定 ……………………………… 16,45,64,70,91[印刷設定]ダイアログ……………………………… 100印刷の向き……………………………………… 49,98,99[印刷品質-設定]ダイアログ…………………… 26,76[印刷品質]タブ ………………………………… 24,75印刷部数 ……………………………………21,48,72,99印刷方向 ………………………………… 21,48,72,124印刷モード………………………………………… 25,75印刷領域 …………………………………………… 124印刷を中止する……………………… 14,44,62,90,109印字開始位置………………………………………… 125印字指令コード……………………………………… 125

印字モード………………………………………… 26,76インプットプライム ………………………………… 125上余白 ……………………………………………… 126エミュレーション…………………………………… 107エラーメッセージ…………………………………… 145エラー履歴…………………………………………… 113エンジン解像度……………………………………… 126オゾンフィルター…………………………………… 177オプション………………………………………… 48,49[オプション]ダイアログ……………………………… 50[オプション]タブ ……………………………… 32,66思いどおりに印刷できないとき …………………… 151オプションフォント …………………………………… 95[オプションフォント]ダイアログ …………………… 96

カ行

解像度 ……………………………………… 26,76,101拡大・縮小して印刷する ………………… 35,55,80,103画質優先 ………………………………………… 25,75紙づまり …………………………………………… 156感光体ユニットを交換する ………………………… 174漢字コード…………………………………………… 127漢字サイズ…………………………………………… 127漢字フォント………………………………………… 127関連商品 …………………………………………… 219[基本-詳細設定]ダイアログ…………………… 22,73[基本]タブ ……………………………………… 20,72キャンセルコード…………………………………… 128給紙トレイ…………………………………………… 128給紙方法 ……………………………21,48,49,72,94,98給紙方法と用紙の割り当て …………………………… 94行ピッチ …………………………………………… 128きれいに印刷できないとき ………………………… 154国別指定 …………………………………………… 129グラフィックス……………………………………… 129グラフィックスコマンドを使用 ……………………… 51グラフィックスコマンドを使用する …………… 26,76グラフィックスユニット …………………………… 130クリーニングユニットを交換する ………………… 182ケイ線フォント……………………………………… 130高速印字 ………………………………………… 27,77高度な設定……………………………………………… 99

サ行

最適値 ………………………………………27,30,77,78システム構成………………………………………… 113自動改行 …………………………………………… 130自動トレイ切替………………………………………… 95集約印刷 ……………………………………………… 51出力サイズ…………………………………………… 101出力する用紙のサイズ …………………………… 23,74仕様 ………………………………………………… 220詳細設定 ………………………………………… 21,72

索引

Page 222: cover - ホーム | リコー...1998年4月 G017-8524 東京都港区南青山1-15-5 リコービル 〒107-8544 Tel:(03)3479-3111(代表) この説明書の本文はエコマーク商品に

2 2 3

8

付録

[状態]タブ …………………………………………… 34消耗品 ……………………………………………… 218ジョブセパレーション ……………………………… 140スぺーシングユニット ……………………………… 131すべてのTrueTypeフォントをプリンタフォントに置き換える …27,30,77,78清掃 …………………………………………… 169,189設定値 …………………………………………… 25,75ゼロスラッシュ……………………………………… 131ソーター出力………………………………………… 101双方向通信……………………………………………… 19

タ行

置換テーブルに従う …………………………27,30,77,78通常使うプリンター …………………………14,43,62,89ディザリング…………………………………… 27,50,76デバイスコントロール ……………………………… 132デバイスフォント……………………………………… 52転写/分離チャージャーワイヤーを清掃する …… 169ドキュメントの既定値 ………………………………… 64ドットイメージ……………………………………… 132トナーを補給する…………………………………… 178トレイ自動切り替え ………………………………… 132

ナ行

濃度 ……………………………………………… 27,77

ハ行

バージョン情報………………………… 21,48,72,95,99廃棄 ………………………………………………… 193排紙自動切替………………………………………… 139排紙トレイ……………………………………23,48,73,95パラレルI/F1 ……………………………………… 133パラレルデータサイズ ……………………………… 133半角ピッチ…………………………………………… 133左余白 ……………………………………………… 134標準設定 ……………………………… 21,23,27,74,77[標準設定]ダイアログ………………………………… 99フォーム印刷………………………………………… 142フォント ………………………………… 31,54,79,102フォントキャッシュ ……………………………… 31,79フォントの代替………………………………………… 95複数のページを1 枚の用紙に印刷する ………… 38,83プライム条件………………………………………… 134プリンタードライバーの設定 ………………… 19,48,94プリンターの設定……………………………………… 48プリンターのプロパティ ……………………………… 64プリンタープロパティの設定 ………………………… 66[プリンタ設定]ダイアログ…………………………… 94[プリンタの設定]ダイアログ………………………… 98プリンタ名……………………………………………… 98プログラム…………………………………………… 114プログラムキー登録状況 …………………………… 113

索引

プログラム登録……………………………………… 114ページ長 …………………………………………… 135ページ幅 …………………………………………… 136ページレイアウト………………………………… 23,73変倍印刷の指定……………………………………… 101変倍率 …………………………………… 23,50,73,136

マ行

マクロキャッシュ…………………………………… 143マニュアル設定…………………………………… 25,75メッセージが表示されたとき ……………………… 145文字コード…………………………………………… 137文字コード表………………………………………… 194文字ストリング……………………………………… 137文字ピッチ…………………………………………… 137文字を黒で印刷する …………………………………… 76

ヤ行

用紙 ……………………………………………… 98,99用紙サイズ…………………………… 21,48,49,72,101用紙に関するトラブル ……………………………… 155[用紙割り当ての変更]ダイアログ …………………… 96

ラ行

両面印刷 ………… 23,41,50,59,74,87,101,105,138両面とじ方向………………………………………… 138レイアウト………………………………………… 23,73