5
TEL 東京(03)5468-5575 代表 FAX 東京(03)5468-5574 代表 http://www.iid-tokyo.co.jp/ お問い合せ Design of Manufacturing Product IID(インターナショナル工業デザイン) インターナショナル工業デザイン株式会社 インターナショナル工業デザイン株式会社会社案内

Design of Manufacturing Product - インターナショナ … 【目次】 業務内容、 会社概要 2 お問い合わせ・アクセス 4 プライバシーポリシー 5 製品と歴史

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Design of Manufacturing Product - インターナショナ … 【目次】 業務内容、 会社概要 2 お問い合わせ・アクセス 4 プライバシーポリシー 5 製品と歴史

TEL 東京(03)5468 - 5575 代表FAX 東京(03)5468 -5574 代表

http://www.iid-tokyo.co.jp/

お問い合せ

Design of Manufacturing Product

IID(インターナショナル工業デザイン)

インターナショナル工業デザイン株式会社

インターナショナル工業デザイン株式会社会社案内

Page 2: Design of Manufacturing Product - インターナショナ … 【目次】 業務内容、 会社概要 2 お問い合わせ・アクセス 4 プライバシーポリシー 5 製品と歴史

1

【目次】

業務内容、 会社概要 2

お問い合わせ・アクセス 4

プライバシーポリシー 5

製品と歴史 3

Design of Manufacturing Product

インターナショナル工業デザイン株式会社

Page 3: Design of Manufacturing Product - インターナショナ … 【目次】 業務内容、 会社概要 2 お問い合わせ・アクセス 4 プライバシーポリシー 5 製品と歴史

work contents業務内容

company会社概要

●コンセプト立案 ●モデリング ●デザイン ●スタイリング作成 ●市場調査・リサーチ ●商品企画・アイデアスケッチ ●スタイリングスケッチ

インターナショナル工業デザインはプロダクトデザインの企画立案からデザインワークを通じて多くのお客様に満足頂ける新しいアイデア提案、製品デザインを提供サポートしてゆく会社です。 家電、医療機器、工業製品のデザインでグッドデザイン賞、ドイツグッドデザイン「iF賞」など多数の受賞実績があります。

Design of Manufacturing Product

工業デザイン・企画

IDグラフィックス●ロゴマークデザイン ●アイコンデザイン ●コントロールパネルデザイン

スケッチ講習●工業製品の発想法から完成までを学ぶことができます(企業向け)

会社名

英文会社名

会社所在地

電話番号

FAX番号

メールアドレス

URL

創立年月日

業務内容

資本金

インターナショナル工業デザイン株式会社

INTERNATIONAL INDUSTRIAL DESIGN, INC.

〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目12番地2号

東京(03)5468 - 5575代表

東京(03)5468 - 5574

i [email protected]. jp

http://www.i id-tokyo.co. jp/

昭和37年9月1日(1962年)

工業デザイン・企画 IDグラフィック CI等々の企画・デザイン

1500万円

代表取締役社長 山田 順一取締役  大野 俊六取締役  加藤 宣孝監査役  笹川 敏行

役員 3名   社員 7名

パナソニック株式会社/パナソニックデザイン社[AVCネットワークデザイングループ/アプライアンスデザイングループ]/パナソニック電工/アトムメディカル株式会社

三井住友銀行 麻布支店

役員

社員数

主な受注先

取引先銀行

2

Page 4: Design of Manufacturing Product - インターナショナ … 【目次】 業務内容、 会社概要 2 お問い合わせ・アクセス 4 プライバシーポリシー 5 製品と歴史

3

プロダクトデザインの企画立案からデザインワークを通じて多くのお客様に満足頂ける新しいアイデア提案、製品デザインを提供サポートしてゆく会社です。 家電、医療機器、工業製品のデザインでグッドデザイン賞、ドイツグッドデザイン「iF賞」など多数の受賞実績があります。

product and history製品と歴史

主な受賞歴

1962 IID創立(9月)

1964 初めてのプラスチックボディを採用した掃除機MC-1000Cが製品化

1965 家具調コンソール型白黒テレビ嵯峨シリーズ

1968 初のプラスチック型ポータブルTV・PanaPana-ドイツシュットガルトデザインセンターコレクションとなる

1992 創立30周年記念展を六本木アクシスにて開催

1996 分娩台DE-1000型 Gマーク特別賞「中小企業長官賞」受賞

1997 アップライト掃除機アメリカIDSA「デザイン賞」受賞

1999 パーソナルミニコンポ NS77MD Gマーク「グッドデザイン賞」受賞

1998 フィールドノートパソコンCF-25 第28回機械工業デザイン賞「日本機械工業会賞」受賞  携帯電話ドコモP-207

1975 プレーヤーシステムSL-1300「コンポグランプリ賞」受賞

1970 ボール型ファッションラジオR-70・R72

1971 プレーヤーシステムSL-1100 テクニクスブランド

1972 プレーヤーシステムSL-1200 英国デーリーメール社の「BLUE RIBBON賞」受賞

1973プレーヤーシステムSL-1200「コンポグランプリ賞」受賞MACff RQ-448 ラジカセブーム

1977トーンアームEPA-100「コンポグランプリ賞」受賞オープンリールテープデッキU-38(RS-1500U)シリーズ「コンポグランプリ賞」受賞

1978 松下60周年技術展にインテグレーテッドキッチンスペースをデザイン・出展

1988

1980 レコードプレーヤーSL-10がGマーク第一回「グッドデザイン大賞通産大臣賞」受賞

1981 東京ディズニーランド・松下館内に未来の「エレクトロニクスハウス」をデザイン

1987 パリ・ポンピドーセンターで開催された「前衛芸術の日本」展に日本を代表する

1984 自転車スポルディングLA26インチ・Gマーク「グッドデザイン部門別大賞」受賞

インダストリアルデザインとして掃除機MC-1000Cが選定出品されるPanafaxUF-640(ファクシミリ)・ドイツハノーバーにてグッドデザイン「iF賞」受賞

※Gマーク30年展・記念展・展示作品に選定される  ※Hi-Fiグランプリ受賞※ニューヨーク近代美術館永久展示となる※1981年度アメリカIDSA選定「年間優秀デザイン賞」受賞

「SL-1200」がNHK国際放送番組「J-design」で開発ストーリーが紹介されました。

2002 3WayヘッドホンRP-HZ90 ドイツハノーバーにてグッドデザイン「iF賞」受賞

2002 カットモード ER507 ドイツハノーバーにてグッドデザイン「iF賞」受賞

2003 Gマーク選定商品 電動マッサージ椅子 リアルプロG EP3200

2003 Gマーク選定商品 乗馬フィットネス機器 ジョーバ EU6430

2007 カセットコンロ「雅」岩谷産業株式会社 Gマーク選定商品

2007 電動マッサージチェア「アーバン・アイ」EP1080 松下電工株式会社

Page 5: Design of Manufacturing Product - インターナショナ … 【目次】 業務内容、 会社概要 2 お問い合わせ・アクセス 4 プライバシーポリシー 5 製品と歴史

TEL 東京(03)5468 - 5575 代表

FAX 東京(03)5468 - 5574 代表

contactお問い合わせ

accessアクセス

IID(インターナショナル工業デザイン)

4

【住所】〒106 - 0031 東京都港区西麻布2丁目12番地2号

メールでのお問い合わせは、IIDホームページのメールフォーム、または下記アドレスまで。

[email protected]

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。また、個人情報の取扱いにつきましては別ページのプライバシーポリシーをご覧ください。

青山墓地

至広尾

西麻布交差点首都高速高樹町ランプ

至六本木六本木通りボブソンズ

TeTes 権八

日本タッパーウェア

ローソン(コンビニ)

西麻布

西麻布

至渋谷

富士フイルム本社

6F

北海園(北京料理店)

長野屋(酒屋)

至乃木坂

東京駅から地下鉄を使ってIIDへのアクセス 東京駅からバスを使ってIIDへのアクセス

渋谷駅から地下鉄を使ってIIDへのアクセス

経路1

経路2

・営団地下鉄丸の内線乗り『霞ヶ関駅』下車(東京駅から2駅目)・『霞ヶ関駅』で営団地下鉄千代田線(代々木上原方面)に乗り換え・『乃木坂』下車【5番口】から出ると便利です。・徒歩8分程度

・JR山手線で『新橋駅』にでます。(東京駅から2駅目)・『新橋駅』で営団地下鉄銀座線(渋谷方面)に乗り換えます。・『表参道駅』 下車【A5】または【A4】出口から出ると便利です。・徒歩15分程度(旧所在地から3分ほどの距離です)

・『東京駅』からJR山手線で新橋駅 (『東京駅』から2駅目)へ・『新橋駅』東口で都営バス01(グリーンシャトル)に 乗り換え・『西麻布』下車・徒歩5分程度

・『渋谷駅』 から営団地下鉄銀座線に乗り・『表参道駅』 下車 【A5】または【A4】出口から出ると便利です。