12
購入図書案内 8月号 悩みがスッと消えるお坊さんの 言葉 村越 英裕∥著 188.8 2016年 6月受入分 No.306 歴 史 ・ 地 理 ヴィジュアル版海から見た世界 シリル P.クタン セ∥著 209 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 002 世界が称賛する日本人が知ら ない日本 伊勢 雅臣∥著 210 今すぐ使えるかんたんAccess 2016 井上 香緒里∥著 007.60 9 岩波講座日本歴史 第14巻 大津 透∥編集委 210.1 サイバーセキュリティ入門 猪俣 敦夫∥著 007.60 9 岩波講座日本歴史 第19巻 大津 透∥編集委 210.1 図書館の法令と政策 後藤 敏行∥著 011.2 岩波講座日本歴史 第21巻 大津 透∥編集委 210.1 デジタル環境と図書館の未来 細野 公男∥共著 013.8 岩波講座日本歴史 第22巻 大津 透∥編集委 210.1 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション 25 古田 武彦∥著 210.3 今すぐ使えるかんたんAccess 2017 井上 香緒里∥著 007.60 9 明治維新という過ち 原田 伊織∥著 210.6 絵本に魅せられて 佐藤 英和∥著 019.53 自由民権運動 松沢 裕作∥著 210.6 持つべき友はみな、本の中で出 会った 河谷 史夫∥著 019.9 21世紀の戦争論 半藤 一利∥著 210.7 マンガでわかるビブリオバトル に挑戦! 谷口 忠大∥マンガ原 監修 019.9 B面昭和史 半藤 一利∥著 210.7 世界を変えた100の本の歴史図 ロデリック ケイ ヴ∥著 020.2 東北の古代史 4 熊谷 公男∥企画 編集委員 212 進路・将来を考える 佐藤 理絵∥監修 028.09 沖縄戦全記録 NHKスペシャル取 材班∥著 219.9 おかんメール 1,2 『おかんメール』制作 委員会∥編 049 沖縄戦後民衆史 森 宣雄∥著 219.9 「ぼっち」の歩き方 魅惑のデート スポット編 朝井 麻由美∥著 049 ビジュアル年表台湾統治五十年 乃南 アサ∥著 222.4 真実 植村 隆∥著 070.21 図説世界史を変えた50の指導者(リー ダー) チャールズ フィリッ プス∥著 280.4 哲 学 ・ 宗 教 追悼文大全 共同通信文化部∥編 280.4 心という難問 野矢 茂樹∥著 104 遅咲きの成功者に学ぶ逆転の 法則 佐藤 光浩∥著 280.4 あの世へ逝く力 小林 玖仁男∥著 114.2 最上義光 伊藤 清郎∥著 289.1 ハーバードの人生が変わる東 洋哲学 マイケル ピュエット ∥著 122 母の恋文 下重 暁子∥著 289.1 神社仏閣は宝の山 桜井 識子∥著 147 安藤昇90歳の遺言 向谷 匡史∥著 289.1 九十九怪談 第9夜 木原 浩勝∥著 147 「陸前高田」から世界を変えてい 村上 清∥著 289.1 国体の危機 藤田 裕行∥著 155 「私」を受け容れて生きる 末盛 千枝子∥著 289.1 すぐそばも幸せにできないで。 高島 大∥著 159 気くばりのすすめ、三十四年目 鈴木 健二∥著 289.1 結局、「1%に集中できる人」がすべてを 変えられる 藤由 達藏∥著 159 渋沢栄一とフランクリン 齋藤 孝∥著 289.1 人は死んだらどうなるのか さとう 有作∥著 180.4 スティーブ・ジョブズ ジェシー ハートラン ド∥著 289.3 1 ページ

購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

購入図書案内   8月号 悩みがスッと消えるお坊さんの言葉

村越 英裕∥著 188.8

2016年  6月受入分 No.306   名 取 市 図 書 館  歴 史 ・ 地 理

 総 記 ヴィジュアル版海から見た世界史

シリル P.クタンセ∥著

209

福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 002世界が称賛する日本人が知らない日本

伊勢 雅臣∥著 210

今すぐ使えるかんたんAccess2016

井上 香緒里∥著007.609

岩波講座日本歴史 第14巻大津 透∥編集委員

210.1

サイバーセキュリティ入門 猪俣 敦夫∥著007.609

岩波講座日本歴史 第19巻大津 透∥編集委員

210.1

図書館の法令と政策 後藤 敏行∥著 011.2 岩波講座日本歴史 第21巻大津 透∥編集委員

210.1

デジタル環境と図書館の未来 細野 公男∥共著 013.8 岩波講座日本歴史 第22巻大津 透∥編集委員

210.1

福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003古田武彦・古代史コレクション25

古田 武彦∥著 210.3

今すぐ使えるかんたんAccess2017

井上 香緒里∥著007.609

明治維新という過ち 原田 伊織∥著 210.6

絵本に魅せられて 佐藤 英和∥著 019.53 自由民権運動 松沢 裕作∥著 210.6

持つべき友はみな、本の中で出会った

河谷 史夫∥著 019.9 21世紀の戦争論 半藤 一利∥著 210.7

マンガでわかるビブリオバトルに挑戦!

谷口 忠大∥マンガ原案 監修

019.9 B面昭和史 半藤 一利∥著 210.7

世界を変えた100の本の歴史図鑑

ロデリック ケイヴ∥著

020.2 東北の古代史 4熊谷 公男∥企画編集委員

212

進路・将来を考える 佐藤 理絵∥監修 028.09 沖縄戦全記録NHKスペシャル取材班∥著

219.9

おかんメール 1,2『おかんメール』制作委員会∥編

049 沖縄戦後民衆史 森 宣雄∥著 219.9

「ぼっち」の歩き方 魅惑のデートスポット編

朝井 麻由美∥著 049 ビジュアル年表台湾統治五十年 乃南 アサ∥著 222.4

真実 植村 隆∥著 070.21図説世界史を変えた50の指導者(リーダー)

チャールズ フィリップス∥著 280.4

 哲 学 ・ 宗 教 追悼文大全 共同通信文化部∥編 280.4

心という難問 野矢 茂樹∥著 104遅咲きの成功者に学ぶ逆転の法則

佐藤 光浩∥著 280.4

あの世へ逝く力 小林 玖仁男∥著 114.2 最上義光 伊藤 清郎∥著 289.1

ハーバードの人生が変わる東洋哲学

マイケル ピュエット∥著 122 母の恋文 下重 暁子∥著 289.1

神社仏閣は宝の山 桜井 識子∥著 147 安藤昇90歳の遺言 向谷 匡史∥著 289.1

九十九怪談 第9夜 木原 浩勝∥著 147「陸前高田」から世界を変えていく

村上 清∥著 289.1

国体の危機 藤田 裕行∥著 155 「私」を受け容れて生きる 末盛 千枝子∥著 289.1

すぐそばも幸せにできないで。 高島 大∥著 159 気くばりのすすめ、三十四年目 鈴木 健二∥著 289.1

結局、「1%に集中できる人」がすべてを変えられる 藤由 達藏∥著 159 渋沢栄一とフランクリン 齋藤 孝∥著 289.1

人は死んだらどうなるのか さとう 有作∥著 180.4 スティーブ・ジョブズジェシー ハートランド∥著 289.3

1 ページ

Page 2: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

ファインマン語録 ファインマン∥著 289.3 憲法入門 宮沢 俊義∥著 323.1

野戦病院でヒトラーに何があったのか

ベルンハルト ホルストマン∥著 289.3 憲法って、どこにあるの? 谷口 真由美∥著 323.1

世界で一番貧しい大統領と呼ばれたホセ・ムヒカ

国際情勢研究会∥編 289.3 323.1

世界のまがとき、カメラ旅 藤村 大介∥著 290.9 改憲の何が問題か 奥平 康弘∥編 323.1

人類の悲しみと対峙するダークツーリズム入門ガイド

いろは出版∥編 290.9 こじらせない離婚 原口 未緒∥著 324.6

291.2 EU騒乱 広岡 裕児∥著 329.4

291.6知識ゼロからの行動経済学入門

川西 諭∥著 331

スペイン文化読本 川成 洋∥編 293.6現代ヨーロッパと移民問題の原点

宮島 喬∥著 334.4

タスマニアを旅する60章 宮本 忠∥著 297.250歳からの人生がもっと楽しくなる仕事カタログ 片桐 実央∥著 335

 社 会 科 学 外資系トップの思考力ISSコンサルティング∥編 335.1

ハーバードでいちばん人気の国・日本

佐藤 智恵∥著 302.1 レッドチーム思考 ミカ ゼンコ∥著 336.3

「中国大恐慌」以後の世界と日本

宮崎 正弘∥著 302.2 中央銀行が終わる日 岩村 充∥著 338

オリーブの丘へ続くシリアの小道で

小松 由佳∥著 302.3日本人だけが知らない「がんばらない」投資法

中井 俊憲∥著 338.2

アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章

小澤 実∥編著 302.4白鳥准教授の投資信託研究入門

青山 直子∥著 338.8

ナミビアを知るための53章 水野 一晴∥編著 302.5 パナマ文書 渡邉 哲也∥著 345.1

下り坂をそろそろと下る 平田 オリザ∥著 304 感情的にならない話し方 和田 秀樹∥著 361.5

日本の未来 櫻井 よしこ∥著 304 介護離職しない、させない 和氣 美枝∥著 366.7

社会をちょっと変えてみた 駒崎 弘樹∥著 312.1 日本で老いて死ぬということ朝日新聞迫る2025ショック取材班∥著 367.7

総理 山口 敬之∥著 312.150歳からのお金がなくても平気な老後術 保坂 隆∥著 367.7

最新地図で読む世界情勢ジャン=クリストフヴィクトル∥著 312.9

ヤクザ流「他人のモノを自分のモノにする」心理戦術 向谷 匡史∥著 368.5

投票に行きたくなる国会の話 政野 淳子∥著 314.1 昼、介護職。夜、デリヘル嬢。 家田 荘子∥著 369.2

ホストファミリーって、こんなにおもしろい!

鋪野 弓∥著 319 布とひもの手芸レクリエーション佐々木 隆志∥監修

369.3

319.1 障害者福祉の世界 佐藤 久夫∥著 369.3

わたしの<平和と戦争> 広岩 近広∥編 319.8 スマート防災 山村 武彦∥著 369.3

未完の憲法 奥平 康弘∥著 323 非常時対応の社会科学 齊藤 誠∥編 369.3

世界の憲法を知ろう 西 修∥著 323 震災後の不思議な話 宇田川 敬介∥著 369.3

憲法の原理 宮沢 俊義∥著 323.1 石巻災害エキスプレス 加藤 吉晴∥編 369.3

憲法講話 宮沢 俊義∥著 323.1東日本大震災復興5年目の検証

関西大学社会安全学部∥編 369.3

憲法を考える 1

るるぶ北海道新幹線で行こう!

るるぶ愛知 '16

われらの北方領土 2015年版

2 ページ

Page 3: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

16歳の語り部雁部 那由多∥語り部

369.3 身近にある毒植物たち 森 昭彦∥著 471.9

震災復興学神戸大学震災復興支援プラットフォーム∥編 369.3 カタカナ語なるほど、そうか! 大津 幸一∥著 473.6

理念なき復興 東野 真和∥著 369.3 カメムシ 野澤 雅美∥著 486.5

貧困 子供のSOS 読売新聞社会部∥著 369.4 死の虫 小林 照幸∥著 493.2

沖縄戦と孤児院 浅井 春夫∥著 369.4脂質異常症<コレステロールと中性脂肪> 寺本 民生∥監修 493.2

不登校の子どもに何が必要か増田 健太郎∥編著

371.4専門医が教えるおなかの弱い人の胃腸トラブル

江田 証∥著 493.4

PTA90事例日本PTA全国協議会∥著 374.6 ぜんぶわかる認知症の事典 河野 和彦∥監修 493.8

風の子通信 100号記念 遊び・工作篇

保坂 あけみ∥編著

376.2魅力あふれる認知症カフェの始め方・続け方 浅岡 雅子∥著 493.8

子どもの吃音ママ応援BOOK 菊池 良和∥著 378.5 子どもの背こうしたら伸びた! 蔦宗 浩二∥監修 493.9

公民館で学ぶ 1 長澤 成次∥編著 379.2メディアにむしばまれる子どもたち

田澤 雄作∥著 493.9

18歳選挙権ガイドブック 川上 和久∥著 379.4クスリいらずで鼻はスカッとよくなる!

大久保 公裕∥著 496.7

見守るだけで、子どもは育つ 奥平 亜美衣∥著 379.9 50代からの体力革命 高橋 陽子∥著 498.3

16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える「賢い子」に育てる究極のコツ 瀧 靖之∥著 379.9 座ってできる!シニアヨガ 山田 いずみ∥著 498.3

昔ばなし大学ハンドブック 小澤 俊夫∥著 388 走り方で脳が変わる! 茂木 健一郎∥著 498.4

妖怪・憑依・擬人化の文化史 伊藤 慎吾∥編 388.1 糖質オフの健康やせレシピ小田原 雅人∥監修

498.6

日本の昔話百科 石井 正己∥著 388.1 アフリカで老いを生きる 徳永 瑞子∥著 498.6

英語と日本軍 江利川 春雄∥著 390.7 危険ドラッグ大全 阿部 和穂∥著 499.2

米軍基地がやってきたことデイヴィッド ヴァイン∥著 395.3  技 術 ・ 実 用 書

 自 然 科 学 第4次産業革命 三橋 貴明∥著 509

理系学術研究者になるには 佐藤 成美∥著 407夢を叶えるデザイン住宅の建て方

鐘撞 正也∥著 527

科学者と戦争 池内 了∥著 407いつまでも快適に暮らす住まいのセオリー101 本間 至∥著 527.1

タイム・イン・パワーズ・オブ・テン

ヘーラルト トホーフト∥著

421.250の名機とアイテムで知る図説カメラの歴史

マイケル プリチャード∥著

535.9

重力波は歌うジャンナ レヴィン∥著

441.1 ものづくり最後の砦 山岡 淳一郎∥著 538.1

地図の世界史大図鑑ジェリー ブロットン∥著

448.9設計法を学ぶ飛行機の安定性と操縦性 片柳 亮二∥著 538.2

グーグルマップの社会学 松岡 慧祐∥著 448.9 自作飛行機で空を飛ぶ 藤田 恒治∥著 538.3

地球を「売り物」にする人たちマッケンジーファンク∥著

451.9 旅客機年鑑 2016-2017青木 謙知∥監修 執筆

538.6

生態学が語る東日本大震災日本生態学会東北地区会∥編 462.1 今日もヒコーキに会いに行く 蘭木 流子∥著 538.6

生えている場所でわかる植物の名前図鑑 金田 一∥著 470.4 538.6日本の旅客機 2015-2016

3 ページ

Page 4: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

大空に賭けた男たち 杉本 貴司∥著 538.7 今日のおべん tami∥著 596.4

福島第一原発廃炉図鑑 開沼 博∥編 543.5あ~るママの作ってみたい♡Happyかわいいお弁当 あ~るママ∥著 596.4

たった2日でわかるネットワークの基礎

中島 能和∥著 547.5たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ!弁当 奥田 和美∥著 596.4

はじめての今さら聞けないツイッター入門

八木 重和∥著 547.5 ハチスカ野生食材料理店 蜂須賀 公之∥著 596.4

はじめての今さら聞けないWi‐Fi入門

荒石 正二∥著 547.5ひっくり返すだけ!アップサイドダウンケーキ 森崎 繭香∥著 596.7

花火の事典 新井 充∥監修 576  産 業

そのオリーブオイルは偽物です 多田 俊哉∥著 576.2 おいしくできる!ナス NHK出版∥編 626.3

トコトンやさしいバイオミメティクスの本

下村 政嗣∥編著 579.9 おいしくできる!トマト NHK出版∥編 626.3

紙二千年の歴史ニコラス A.バスベインズ∥著

585「ひと粒五万円!」世界一のイチゴの秘密 白石 拓∥著 626.3

着かた、生きかた 地曳 いく子∥著 589.2 藤田智のこだわりの野菜づくり 藤田 智∥著 626.9

みんなの持たない暮らし日記 SE編集部∥編 590宿根草と低木で彩る小さなスペースを上手に生かす庭づくり 安藤 洋子∥監修 629.8

貯められる人は、超シンプル 横山 光昭∥著 591 世界の美しい馬 リズ ライト∥文 645.2

白いシャツを一枚、縫ってみませんか?

伊藤 まさこ∥著 593.4 樹木と木材の図鑑 西川 栄明∥著 653.2

593.4 海と人と魚 上野 敏彦∥著 662.1

服を捨てると幸せが見つかるやまぐち せいこ∥著

593.5 ケースに学ぶマーケティング 青木 幸弘∥編 675

シンプルかわいいコットンパールのアクセサリー

奥平 順子∥著 594 築地市場 福地 享子∥著 675.5

小さな子どものかわいいニット 朝日新聞出版∥編集 594.3 世界の鉄道海外鉄道技術協力協会∥著 686.2

MACRAME JEWELRY 瞳 硝子∥監修 594.3 音鉄 片倉 佳史∥著 686.2

594.3にっぽん縦断民鉄駅物語 東日本編

櫻井 寛∥著 686.2

594.3 686.2

はじめて作るリボンジュエリー 矢島 千佳子∥著 594.6 686.2

クセになる!パクチーレシピブック エダジュン∥著 596 687

パパッとできたて時短deごちそうレシピ

科学者ママnicky∥著 596 グッド・フライト、グッド・ナイトマーク ヴァンホーナッカー∥著 687

旨い!家(うち)カレー 小宮山 雄飛∥著 596  芸 術 ・ ス ポ ー ツ

暦の手仕事 中川 たま∥著 596 もっと知りたい本阿弥光悦 玉蟲 敏子∥著 702.1

秋山具義の#ナットウフ朝食 秋山 具義∥著 596.3 ヴェネツィア 宮下 規久朗∥著 702.4

カルパッチョ!カルパッチョ!旭屋出版編集部∥編

596.4 知識ゼロからの国宝入門小和田 哲男∥監修

709.1

野菜を使いきる。 伯母 直美∥著 596.4 日本遺産日本遺産プロジェクト∥編 709.1

大人のおしゃれマフラー&スヌード50

北欧&東欧テイストのエコたわし

鉄道で旅するドイツ

旅客機と空港のすべて

一年中使える!かわいいキッズの定番パンツ

北海道新幹線で行く北海道鉄旅ガイド

4 ページ

Page 5: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

若冲への招待朝日新聞出版∥編

721.4 「自分の言葉」をもつ人になる 吉元 由美∥著 816

江戸のしかけ絵本佐久間 保明∥監修

721.8  文 学

a day in the life 安西 水丸∥著 726.5 映画になった児童文学 川端 有子∥著 909.3

726.5 910.3

エドワード・ゴーリーの優雅な秘密

エドワード ゴーリー∥画 726.6 姉・米原万里 井上 ユリ∥著 910.3

ラップランドの四季 三木 卓∥詩 748 須賀敦子の手紙 須賀 敦子∥著 910.3

日本刀 稲田 和彦∥監修 756.6 童話作家になる方法 斉藤 洋∥著 910.3

コンサートという文化装置 宮本 直美∥著 760.7 三島由紀夫100の言葉 適菜 収∥監修 910.3

たどりつく力フジコ ヘミング∥著

762.4 910.3

『バイエル』原典探訪 安田 寛∥監修 763.2 俳句と歩く 宇多 喜代子∥著 911.3

パワーアップ吹奏楽!コントラバス

鷲見 精一∥著 763.5 七五調源氏物語 4 紫式部∥原著 913.4

パワーアップ吹奏楽!トランペット 上田 じん∥著 763.6 928

客席から見染めたひと 関 容子∥著 772.1

女も殿であれ! 神田 うの∥著 772.1女の甲冑、着たり脱いだり毎日が戦なり。

ジェーン スー∥著

914.6

相方は、統合失調症 松本 キック∥著 779.1 今が人生でいちばんいいとき! 久田 恵∥著 914.6

JOAオリンピック小事典日本オリンピックアカデミー∥編著

780.7佐藤愛子の役に立たない人生相談

佐藤 愛子∥著 914.6

ここで負けてしまってごめんな 岩崎 夏海∥監修 783.7 老いも病も受け入れよう 瀬戸内 寂聴∥著 914.6

東大と野球部と私 桑田 真澄∥著 783.7 村上ラヂオ 村上 春樹∥文 914.6

日本で最も熱い夏 松永 多佳倫∥著 783.7 男の詫び状 野坂 昭如∥著 914.6

新編山のミステリー 工藤 隆雄∥著 786.1 美を尽くして天命を待つ 林 真理子∥著 914.6

忍者を科学する 中島 篤巳∥著 789.8 旅人の表現術 角幡 唯介∥著 915.6

 言 語 一私小説書きの日乗 遙道の章 西村 賢太∥著 915.6

翻訳できない世界のことばエラ フランシス サンダース∥著 イラスト 804

ぼくは君たちを憎まないことにした

アントワーヌ レリス∥著

956

乱談のセレンディピティ 外山 滋比古∥著 809.5  小 説 ( 日 本 )

日本語を作った男 山口 謠司∥著 810.3 横浜1963 伊東 潤∥著 N913.6

日本語大好き 金田一 秀穂∥著 810.4 赤へ 井上 荒野∥著 N913.6

カタカナ語なるほど、そうか! 大津 幸一∥著 814.7 ビビビ・ビ・バップ 奥泉 光∥著 N913.6

伝わる文章を書く技術 印南 敦史∥著 816 ファミリー・レス 奥田 亜希子∥著 N913.6

新釈漢文大系 75

 エ ッ セ イ 、日記・ 紀行、ルポルタージュ

サライ 2016年6月号

ディズニー・ピクサーボールペンイラスト 文豪聖地さんぽ

5 ページ

Page 6: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

ラジオラジオラジオ! 加藤 千恵∥著 N913.6 もういっかい彼女 松久 淳∥著 N913.6

ポーラースター 海堂 尊∥著 N913.6 ちちんぷいぷい 松山 巖∥著 N913.6

希望荘 宮部 みゆき∥著 N913.6 エンタツアチャコのぼくらは探偵 上田 賢一∥著 N913.6

ウエディングドレス 玉岡 かおる∥著 N913.6 遊園地に行こう! 真保 裕一∥著 N913.6

総選挙ホテル 桂 望実∥著 N913.6 くるすの残光 5 仁木 英之∥著 N913.6

アルゴリズム・キル 結城 充考∥著 N913.6 セビリアン・ジョーの沈黙 成田 守正∥著 N913.6

虫たちの家 原田 ひ香∥著 N913.6 飛鳥ⅡSOS 西村 京太郎∥著 N913.6

ジッシュー!! 古川 春秋∥著 N913.6 法廷外弁護士・相楽圭 石川 智健∥著 N913.6

スパイは楽園に戯れる 五條 瑛∥著 N913.6 女學生奇譚 川瀬 七緒∥著 N913.6

蜃気楼の犬 呉 勝浩∥著 N913.6 帰郷 浅田 次郎∥著 N913.6

匿名交叉 降田 天∥著 N913.6 道徳の時間/園児の血 前田 司郎∥著 N913.6

本好きの下剋上 第2部 4 香月 美夜∥著 N913.6 牛姫の嫁入り 大山 淳子∥著 N913.6

ひどらんげあ おたくさ 高田 宏治∥著 N913.6 スーツアクター探偵の事件簿 大倉 崇裕∥著 N913.6

真贋 今野 敏∥著 N913.6 神奈備 馳 星周∥著 N913.6

裸の華 桜木 紫乃∥著 N913.6 私の消滅 中村 文則∥著 N913.6

珠玉の短編 山田 詠美∥著 N913.6 PTAグランパ! 中澤 日菜子∥著 N913.6

代体 山田 宗樹∥著 N913.6 少女奇譚 あたしたちは無敵 朝倉 かすみ∥著 N913.6

晩秋の陰画(ネガフィルム) 山本 一力∥著 N913.6 少女は花の肌をむく朝比奈 あすか∥著

N913.6

疾(はし)れ、新蔵 志水 辰夫∥著 N913.6文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人VS.京極夏彦 朝霧 カフカ∥著 N913.6

選ばれし壊れ屋たち 鹿島田 真希∥著 N913.6 三の隣は五号室 長嶋 有∥著 N913.6

琥珀のRiddle vol.1,2 篠原 美季∥著 N913.6 晴れの日には 田牧 大和∥著 N913.6

悪母 春口 裕子∥著 N913.6 土曜はカフェ・チボリで 内山 純∥著 N913.6

家族のシナリオ 小野寺 史宜∥著 N913.6 ぬるま湯女子会、38度 南 綾子∥著 N913.6

失われた過去と未来の犯罪 小林 泰三∥著 N913.6 風の如く 高杉晋作篇 富樫 倫太郎∥著 N913.6

ジャッジメント 小林 由香∥著 N913.6 フェルメールの憂鬱 望月 諒子∥著 N913.6

ストレンジャー・イン・パラダイス 小路 幸也∥著 N913.6 全能兵器AiCO 鳴海 章∥著 N913.6

縁は異なもの 松井 今朝子∥著 N913.6 現世(うつしよ)怪談 木原 浩勝∥著 N913.6

BB/PP 松浦 寿輝∥著 N913.6 まっぷたつの先生 木村 紅美∥著 N913.6

6 ページ

Page 7: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

ねこのおうち 柳 美里∥著 N913.6 始末 吉原裏同心24 佐伯 泰英∥著BN913.6

ブラック・ドッグ 葉真中 顕∥著 N913.6 死の舞い 新・古着屋総兵衛 12 佐伯 泰英∥著BN913.6

報われない人間は永遠に報われない

李 龍徳∥著 N913.6 英国幻視の少年たち 1, 2 深沢 仁∥著BN913.6

人間性剝奪 両角 長彦∥著 N913.6 玉妖綺譚 真園 めぐみ∥著BN913.6

愛のことはもう仕方ない 枡野 浩一∥著 N913.6 血と霧 1 多崎 礼∥著BN913.6

ザ・ベストミステリーズ 2016日本推理作家協会∥編

N913.68

コントレール~罪と恋~大石 静∥原作脚本

BN913.6

風怪風の怪談舎∥編著

N913.68

文豪ストレイドッグス 3 朝霧 カフカ∥著BN913.6

ベスト本格ミステリ 2016本格ミステリ作家クラブ∥選 編

N913.68

先生、大事なものが盗まれました

北山 猛邦∥著BN913.6

N913.68

最後の晩ごはん 6 椹野 道流∥著BN913.6

 小 説 ( 外 国 ) 自薦THEどんでん返し 綾辻 行人∥著BN913.68

レモンケーキの独特なさびしさエイミー ベンダー∥著

F933.7 Symphony漆黒の交響曲日本推理作家協会∥編

BN913.68

背信の都 上下ジェイムズ エルロイ∥著

F933.7

イン・アメリカスーザン ソンタグ∥著

F933.7 C4

囀る魚アンドレアス セシェ∥著

F943.7 C4

プランDジーモン ウルバン∥著

F943.7 C4

シタとロットアナ ファン プラーハ∥著

F949.33

特捜部Q 6ユッシ エーズラオールスン∥著

F949.73

地価公示 平成28年土地鑑定委員会∥編

G334.6

ささやかな手記サンドリーヌ コレット∥著 F953.7

名取市保健事業実施計画(データヘルス計画) 名取市 G369.4

 文 庫  郷 土 資 料

怪盗ニック全仕事 3エドワード D.ホック∥著

BF933.7

宮城県図書館和古書目録宮城県図書館∥編

M029

幽霊はお見通しエミリー ブライトウェル∥著

BF933.7

石巻専修大学 経営学研究 第27巻27

石巻専修大学経営学会∥編 M050

古書贋作師ブラッドフォード モロー∥著

BF933.7

財団法人 斎藤報恩会のあゆみ 財団85年・博物館75年

「財団法人 斎藤報恩会のあゆみ」編集委員会∥編集 M061

夢見る夜の危険な香りリサ マリー ライス∥著

BF933.7

宝ヶ峰財団法人斎藤報恩会∥編

M202.5

過去を殺した女エルスベツ イーホルム∥著

BF949.73

名取郡誌 名取教育会∥著 M210

偽りの書簡 R.リーバス∥著 BF963 館ケ沢A遺跡 利府町教育纂委員会 M210

生存賭博 吉上 亮∥著BN913.6

多賀城跡 2015宮城県多賀城跡調査研究所∥〔編〕

M210.025

臨床真実士(ヴェリティエ)ユイカの論理

古野 まほろ∥著BN913.6

みやぎの群像河北新報社編集局 編

M281

吉原詣で 佐伯 泰英∥著BN913.6

斎藤善次右衛門有房伝 斎藤報恩会∥編 M289

 地 図   (貸出はできません。館内でごらんください)

ゼンリン住宅地図 亘理郡 201512

 行 政 資 料  (貸出はできません。館内でごらんください)

冒険の森へ 10

ゼンリン住宅地図 岩沼市 201512

ゼンリン住宅地図 名取市 201512

7 ページ

Page 8: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

M291.23

さっ太の黒い子馬 小俣 麦穂∥著KN913.6

夢は里山で 大場 一豊∥著 M335 パスワード探偵スクール 松原 秀行∥作KN913.6

宮城県社会福祉協議会三十年誌

宮城県社会福祉協議会∥編 M369 ひっこしをした かばのこカバオ 森山 京∥作

KN913.6

未来を創る手しごとワークショップ

一般社団法人WATARIS 亘理町

M369.27

こちらパーティー編集部っ! 6 深海 ゆずは∥作KN913.6

丸森町 東日本大震災記録誌 未来への記録 2013.3.11 宮城県丸森町

M369.31

あらしをよぶ名探偵 杉山 亮∥作KN913.6

みやぎ・復興の歩み 5宮城県震災復興本部

M369.31

オイレ夫人の深夜画廊 斉藤 洋∥著KN913.6

宮城県青年教育の歩み内海 貞太郎∥編著

M379.35

さくら坂 千葉 朋代∥作KN913.6

仙台箪笥所在調査報告書仙台写真工房文化事業部∥編 M583 イケカジなぼくら 9 川崎 美羽∥作

KN913.6

よみがえれ千代の松原小山晴子 河野裕小畑智恵

M656.55

Q→A 草野 たき∥著KN913.6

山を聴く。 岸田 紀雄∥著 M786.1 理科室の日曜日 村上 しいこ∥作KN913.6

好きです・閖上 なとりの言霊(名取の方言・訛語) 大脇 兵七∥著 M818 いとの森の家 東 直子∥著

KN913.6

生活を伝える被災地方言会話集 3

東北大学方言研究センター M818 チビまじょチャミーとハートのくに 藤 真知子∥作

KN913.6

ひみつのわくわく七ふしぎ 如月 かずさ∥作KN913.6

日本国勢図会 2016/17矢野恒太記念会∥編集 R351 せなかのともだち 萩原 弓佳∥作

KN913.6

ヤングアダルトの本日外アソシエーツ株式会社∥編集 R903.1 たまたま・たまちゃん 服部 千春∥作

KN913.6

 児 童 書 ( も の が た り ) トキメキ♥図書館 PART12 服部 千春∥作KN913.6

ミウの花まる夏休みきたじま ごうき∥作 絵

KN913.6

「水辺の楽校」の所くん 本田 有明∥著KN913.6

なにがあってもずっといっしょ くさの たき∥作KN913.6

魔女バジルと黒い魔法 茂市 久美子∥作KN913.6

三年一組、春野先生!くすのき しげのり∥作

KN913.6

陰陽師はクリスチャン!? 5 夕貴 そら∥作KN913.6

キャンディハンター マルカとクーピー 2

さかい さちえ∥著

KN913.6

温泉アイドルは小学生! 3 令丈 ヒロ子∥作KN913.6

モツ焼きウォーズささき かつお∥作

KN913.6

表参道高校合唱部! 3 櫻井 剛∥脚本KN913.6

ぼくはおばけのかていきょうし さとう まきこ∥作KN913.6

怪談オウマガドキ学園 18常光 徹∥責任編集

KN913.68

パティシエ☆すばる はじまりのいちごケーキ

つくも ようこ∥作KN913.6

お静かに、父が昼寝しております

母袋 夏生∥編訳KF929.733

ふしぎ古書店 2にかいどう 青∥作

KN913.6

さかさ町F.エマーソン アンドリュース∥作

KF933.7

ぐるぐるミイラのなぞやまもと しょうぞう∥作 絵

KN913.6

おめでたこぶた その3アリソン アトリー∥作

KF933.7

きかせたがりやの魔女 岡田 淳∥作KN913.6

最後のゲームホリー ブラック∥作

KF933.7

ぼくたちのリアル 戸森 しるこ∥著KN913.6

ペットのきんぎょがおならをしたら…?

マイケル ローゼン∥作

KF933.7

日がさ雨がさくもりがさ 佐藤 まどか∥作KN913.6

カリブの巨大ザメメアリー ポープ オズボーン∥著

KF933.7

 参 考 資 料 (貸出はできません。館内でごらんください)

宮城ふるさとBOOK 2016年度版

8 ページ

Page 9: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

エデとウンクアレクス ウェディング∥著

KF943.7

もののしくみ大図鑑ジョエル ルボーム∥文

K500

ゴーストの騎士コルネーリア フンケ∥著

KF943.7

企業内職人図鑑 7~9 こどもくらぶ∥編 K502.1

コーンフィールド先生とふしぎな動物の学校 4

マルギット アウアー∥著

KF943.7

子どもに伝えたい和の技術1,4,5

和の技術を知る会∥著

K502.1

 児 童 書 ( そ の ほ か ) 地球のくらしの絵本 1,3 四井 真治∥著 K508

直江兼続加来 耕三∥企画 構成 監修 K289.1 はじめての焼き菓子 寺西 恵里子∥著

K596.65

読めばわかる!日本地理 竹林 和彦∥監修 K291 菌ちゃん野菜をつくろうよ! あんず ゆき∥文 K626

あたまがよくなる!いじわるなぞなぞようちえん 篠原 菊紀∥監修 K31.7 やさいの花 埴 沙萠∥写真 K626

K317.6考えよう!やってみよう!フェアトレード 2,3

こどもくらぶ∥編 K678.2

ニッポンの刑事たち 小川 泰平∥著 K317.7 江戸を楽しむ!絵ときなぞなぞ 岩崎 均史∥監修 K721.8

地方自治のしくみがわかる本 村林 守∥著 K318 マンガがあるじゃないか河出書房新社∥編

K726.101

ほんとうにあった戦争と平和の話

野上 暁∥監修 K319.8 つくろう楽しもう学校かざり 1~4高橋 香苗∥総監修

K750

銀行で働く人たち 小堂 敏郎∥著K338.51

筋肉からつくる!恐竜ねんど 荒木 一成∥監修 K751.4

職場体験学習に行ってきました。 11~15

全国中学校進路指導 キャリア教育連絡協議会∥監修

K366.29

おりがみだいすきおってあそぼ!アンパンマン

やなせ たかし∥原作

K754.9

いのちと未来を守る防災 1~5 鎌田 和宏∥監修 K369.3 世界の音楽なんでも事典ジョー フルマン∥著

K760

和食の教科書 足立 己幸∥編著K383.81

和太鼓のひみつ小野 美枝子∥監修

K768.17

天文キャラクター図鑑 渡部 潤一∥監修 K440 はじめての釣り上地 優歩∥まんが

K787.1

14歳からの宇宙論 佐藤 勝彦∥著 K443.9おしゃれさんの茶道はじめて物語 2~5

永井 郁子∥著 K791

地球のふしぎなぜ?どうして? 斎藤 靖二∥監修 K450 絵 本

K480 まてまてさんおーなり 由子∥ぶん

Eアカ

ファーブル先生の昆虫教室 奥本 大三郎∥文 K486 FEELINGS コローロ∥著 Eアカ

サメと肉食動物たちメアリー ポープオズボーン∥著

K489.5 ないちゃったまねぎわたなべ あや∥絵

Eアカ

寿命はなぜ決まっているのか 小林 武彦∥著K491.358

も・や・し~!わたなべ あや∥絵

Eアカ

どうしてねっちゅうしょうになるの?

清水 直樹∥監修K493.19

あかいボール 高部 晴市∥さく Eアカ

てあしくちびょうやようれんきんってどんなびょうき? 清水 直樹∥監修 K493.8 ぞうちゃんのいやいや 三浦 太郎∥作 Eアカ

どうしてかぜをひくの?インフルエンザになるの? 清水 直樹∥監修

K493.87

おでこぴたっ 武内 祐人∥さく Eアカ

ある日、お父さんお母さんががんになってしまったら

Ann Couldrick∥原作

K494.5 おててたっち 武内 祐人∥さく Eアカ

保健室で見る早寝・早起き・朝ごはんの本 2 3 近藤 とも子∥著 K498.3 おはなつんつん 武内 祐人∥さく Eアカ

どうしてしょくちゅうどくになるの? 清水 直樹∥監修K498.54

まってまって武内 祐人∥さくえ

Eアカ

へんてこ生物のクイズ図鑑

新しい制度マイナンバーがよくわかる! 1

9 ページ

Page 10: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

プララのとんねるぶっぶー武内 祐人∥さくえ

Eアカ こんばんはあおこさんかわかみ たかこ∥作

Eミドリ

ぺんぎんたいそう 齋藤 槇∥さく Eアカ ながぐつをはいたねこシャルル ペロー∥原作

Eミドリ

スタジオジブリの乗りものがいっぱい

スタジオジブリ∥監修

Eオレンジ

「パパ」はどうしてパパなの?すずき えいけい∥ぶん

Eミドリ

こうじ車りょう 五味 零∥作Eオレンジ

あそぼう!むしのもり タダ サトシ∥作 Eミドリ

しょうぼう車 五味 零∥作Eオレンジ

やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち

なかや みわ∥さく

Eミドリ

せいそう車 五味 零∥作Eオレンジ

はじめてのおとうさんはウルトラマン

みやにし たつや∥作絵

Eミドリ

バス 五味 零∥作Eオレンジ

つばめこうくうもとやす けいじ∥著

Eミドリ

ふね 五味 零∥作Eオレンジ

くものうえまではないちもんめやまもと よしこ∥さく え

Eミドリ

しんかんせんなあんだ? 小川 真二郎∥絵Eオレンジ

ママなんサイ? 越智 あやこ∥文 Eミドリ

のりものなあんだ? 小川 真二郎∥絵Eオレンジ

おたのしみじどうはんばいき 宮知 和代∥作 Eミドリ

エドワードとうま アン ランド∥文 Eハイイロ 月きゅうでん 桂 文我∥文 Eミドリ

オスカルとはらぺこドラゴンウテ クラウゼ∥作

Eハイイロ あかのほん 五味 太郎∥作 Eミドリ

300年まえから伝わるとびきりおいしいデザート

エミリー ジェンキンス∥文

Eハイイロ くろのほん 五味 太郎∥作 Eミドリ

ダンゴムシのコロリンコくんカズコ G.ストーン∥文 絵

Eハイイロ しろのほん 五味 太郎∥作 Eミドリ

みつけてかぞえてどこどこどうぶつ

ガレス ルーカス∥絵

Eハイイロ ちいさなきしゃ 五味 太郎∥作 Eミドリ

リンチェはどこ?シブ ポスツマ∥作 絵

Eハイイロ ぞうきばやしのすもうたいかい 広野 多珂子∥作 Eミドリ

アランの歯はでっかいぞこわーいぞ

ジャーヴィス∥作 Eハイイロ でるでるでるぞねこさらい 高谷 まちこ∥著 Eミドリ

かいじゅうがあらわれた!シン ソンヒ∥文絵

Eハイイロ みて! 高畠 那生∥作 Eミドリ

としょかんねずみ 2~5ダニエル カーク∥さく

Eハイイロ お船が出る日 小林 豊∥文 絵 Eミドリ

小さなサンと天の竜チェン ジャンホン∥作 絵 Eハイイロ 星空キャンプ 村上 康成∥作 Eミドリ

ねこがおおきくなりすぎたハンス トラクスラー∥作 絵 Eハイイロ だちょうさんのたまご 谷口 國博∥文 Eミドリ

こころのおとピーター レイノルズ∥ぶん え Eハイイロ うみのそこたんけん

中川 ひろたか∥ぶん

Eミドリ

ありがとうエバせんせいヒラリー ロビンソン∥文

Eハイイロ かみをきってよ長田 真作∥文絵

Eミドリ

わたしは映画監督ヤング・シャーロット

フランク ビバ∥作

Eハイイロ みずたまり 殿内 真帆∥作 Eミドリ

ねずみにぴったりののりものマリー ホールエッツ∥さく

Eハイイロ はずかしがりやのしろうさちゃん田島 かおり∥作絵

Eミドリ

いいこにして、マストドン!ミカエラ チリフ∥文

Eハイイロ カエルのおんがくたい刀根 里衣∥絵文

Eミドリ

よるのおさんぽリリー ロスコウ∥ぶん

Eハイイロ ようかいえんのかいすいよく白土 あつこ∥作絵

Eミドリ

ぼくだってトカゲ 内田 麟太郎∥文 Eハイイロ かめ-甕- 飯野 和好∥作 Eミドリ

10 ページ

Page 11: 購入図書案内 8月号 - Natorilib.city.natori.miyagi.jp/web/wp-content/uploads/2017/12/201608.pdf · 福沢諭吉の『学問のすゝめ』 橋本 治∥著 003 古田武彦・古代史コレクション

マギマギのともだち 武内 祐人∥さく Eミドリ

おまつり!おまツリー!! 林 木林∥作 Eミドリ

おならをならしたい鈴木 のりたけ∥作

Eミドリ

あれたべたい 枡野 浩一∥ぶん Eミドリ

ねこの看護師ラディ渕上 サトリーノ∥文

Eミドリ

わたしのこねこ 澤口 たまみ∥文 Eミドリ

パシュラル先生の四季はらだ たけひで∥絵と文

Eムラサキ

絵本はラベルの色で分類しています。

Eアオ・・・・・・小型えほん

Eアカ・・・・・・幼児向けえほん

Eキイロ・・・・・民話のえほん

Eオレンジ・・・知識えほん

Eハイイロ・・・・外国のえほん

Eミドリ・・・・・日本のえほん

Eムラサキ・・・大人向けえほん

11 ページ