2
日 本 六 古 窯 の ひとつ 、越 前 焼 を 体 感 で き る。 週末には窯元の電動ろくろ実演も開催。 越前焼の茶碗で抹茶を楽しむことができる。 季節の和菓子と一緒に一服どうぞ。 越前焼の粘土で自由に作品を作る手ひねり 体験や、絵付けが楽しめる。 資料館 陶芸教室 茶苑 越前町の観光については 0778-37-1234 (越前町観光連盟) 歩の歩のバックナンバーは 0778 32-2174 開館 9:00 17:00 (最終入館は16:30休館 月曜(祝日を除く)、祝日の翌日 年末年始 地元の玄蕎麦を石臼で自家製粉して、繋ぎ を使わず十割蕎麦を手打ちしている蕎麦屋。 そばがきぜんざいや黒蜜蕎麦団子も好評。 0778 32-3735 営業 11:00~15:00 土日祝 11 00 17 00 休業 月曜(祝日を除く)、祝日の翌日 越前焼工業協同組合が運営する越前焼の 直 売 所 。お 土 産 や 贈 答 、ま た 家 庭 用 に 数 多くの種類の越前焼を取り揃えている。 0778 32-2199 営業 8:30~17:00 休業 年末年始のみ 越前焼の館 越前焼の館 福井県陶芸館 福井県陶芸館 だいこん舎 喫茶源 十割そば 陶芸村口 芝生広場 陶彫広場 窯業指導分所 穴窯 (越前窯) 子供広場 茶苑 樹香苑 総合駐車場 若竹荘 陶芸教室 資料館 越前古窯博物館 越前古窯博物館 炎ぼの館 文化交流会館 好みの越前焼作家のカップ(約130点) で、 珈琲を楽しめるコーナー「越前焼で珈琲 時間」が人気。陶芸公園やロビーの展示を 眺めながら、ゆっくり脱日常を楽しめる。 0778 32-3200 開館 9:00~17:00 (最終入館は16:30休館 月曜(祝日を除く)、祝日の翌日 年末年始 越前陶芸村文化交流会館 だいこん舎 0778 32-3262 開館 9:0017:00 (最終入館は16:30休館 月曜(祝日を除く)、祝日の翌日 年末年始 水 野コレクション( 国 登 録 有 形 文化 財 )を展 示する資料館、越前焼の第一人者水野九右 衛門氏が居住した古民家、数寄屋造の本格 的茶室(天心堂・天心庵)を整備。 越前古窯博物館 えちぜん観光ナビ 会 員 募 集 スタート! ほ の ぼ の ク ラ ブ に 入って 越前陶芸村を応援しよう! 会員の方にはたくさんの 特典がありますよ。 詳しくは HP をチェック 月5月入会特典 抽選でプレゼント進呈!

だいこん舎 ② ① ⑤ ③ ①越前古窯博物館 ③越前陶芸 …...2018/04/05  · 陶芸村口 芝生広場 陶彫広場 窯業指導分所 穴窯 (越前窯) 子供広場

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: だいこん舎 ② ① ⑤ ③ ①越前古窯博物館 ③越前陶芸 …...2018/04/05  · 陶芸村口 芝生広場 陶彫広場 窯業指導分所 穴窯 (越前窯) 子供広場

日本六古窯のひとつ、越前焼を体感できる。週末には窯元の電動ろくろ実演も開催。

越前焼の茶碗で抹茶を楽しむことができる。季節の和菓子と一緒に一服どうぞ。

越前焼の粘土で自由に作品を作る手ひねり体験や、絵付けが楽しめる。

資料館

陶芸教室

茶苑

越前町の観光については 0778-37-1234(越前町観光連盟)

歩の歩のバックナンバーは

(0778)32-2174開館 9:00~17:00(最終入館は16:30)休館 月曜(祝日を除く)、祝日の翌日   年末年始

地元の玄蕎麦を石臼で自家製粉して、繋ぎを使わず十割蕎麦を手打ちしている蕎麦屋。そばがきぜんざいや黒蜜蕎麦団子も好評。

(0778)32-3735営業 平 日 11:00~15:00   土日祝 11︓00~17︓00休業 月曜(祝日を除く)、祝日の翌日  

越前焼工業協同組合が運営する越前焼の直売所。お土産や贈答、また家庭用に数多くの種類の越前焼を取り揃えている。

(0778)32-2199営業 8:30~17:00休業 年末年始のみ

②⑤

越前焼の館

越前焼の館

福井県陶芸館

②福井県陶芸館

だいこん舎

喫茶源

十割そば

陶芸村口

芝生広場 陶彫広場

窯業指導分所

穴窯(越前窯)

子供広場

茶苑

樹香苑

総合駐車場若竹荘

陶芸教室資料館 越前古窯博物館越前古窯博物館

炎ぼの館

文化交流会館

①好みの越前焼作家のカップ(約130点 )で、珈琲を楽しめるコーナー「越前焼で珈琲時間」が人気。陶芸公園やロビーの展示を眺めながら、ゆっくり脱日常を楽しめる。

(0778)32-3200開館 9:00~17:00(最終入館は16:30)休館 月曜(祝日を除く)、祝日の翌日   年末年始

越前陶芸村文化交流会館

⑤だいこん舎

(0778)32-3262開館 9:00~17:00(最終入館は16:30)休館 月曜(祝日を除く)、祝日の翌日   年末年始

水野コレクション(国登録有形文化財)を展示する資料館、越前焼の第一人者水野九右衛門氏が居住した古民家、数寄屋造の本格的茶室(天心堂・天心庵)を整備。

越前古窯博物館

えちぜん観光ナビ

会員募集スタート!

ほのぼのクラブに入って

越前陶芸村を応援しよう!

会員の方にはたくさんの

特典がありますよ。

詳しくは HP をチェック

4月5月入会特典

抽選でプレゼント進呈!

Page 2: だいこん舎 ② ① ⑤ ③ ①越前古窯博物館 ③越前陶芸 …...2018/04/05  · 陶芸村口 芝生広場 陶彫広場 窯業指導分所 穴窯 (越前窯) 子供広場

西山窯跡群出土品展

3/21(水・祝)- 5/6(日)

織田地区に所在する鎌倉

時代の窯跡、西山窯跡の

出土品を展示します。

展示

イベントスケジュール

越前古窯博物館 資料館2階

日時 3/21(水・祝)~ 5/6(日)10:00~16:00

料金 一般300円(1階は無料)

越前古窯博物館 (0778)32-3262

“おもい”を桜と一緒に咲かせよう

4/1(日)-

桜の枝に短冊をむすびつけて

“おもい”を咲かせよう。短冊

はおもう壷にいれて、秋にご

祈祷します。

無料

陶と「  」と花

越前陶芸村文化交流会館ロビー

越前陶芸村文化交流会館(0778)32-3200

予約体験

天神様 五月人形展

観覧無料

福井県陶芸館 茶苑

日時 4/29(土)~5/6(日)

福井県陶芸館 茶苑(0778)32-2174

5月5日は端午の節句。

茶苑では兜飾りや、天

神様の展示を開催。

「5・7・5・7・7」の言葉遊びをたのしみましょう!

素敵なジャムスプーンを木彫りしてみよう!

毎月第3日曜日の13:30~開催の連続企画

【陶と「 」と花】詳細は交流会館(32 - 3200)

福井県陶芸館 1階ロビー

福井県陶芸館(0778)32-2174

福井県陶芸館 月替個展観覧無料

鐡仙窯 津村猛 展

土本訓寛・久美子 展

4月

5月

5/ 26(土)、27(日)、28(月)

5/ 3(木) - 6(日)

4/ 7(土) - 6/3(日) 展示

福井県陶芸館 資料館2階 企画展示室

料金 一般300円

   高校生以下無料(団体30名以上は2割引)

福井県陶芸館 (0778)32-2174)

【担当学芸員による関連企画】春期特別展ミニ講座

「ふくいのやきものと発掘調査の出土品」

日時 4/22(日)13:00 ~14:00会場 福井県陶芸館 茶苑 大広間

料金 無料 

定員 30名 ※予約不要

平成30年は明治元年から数えて150年の節目

の年になります。これを記念して、資料館では

明治時代の福井のやきものと、汽車土瓶や迷子

札などJR福井駅周辺の発掘調査の出土品を

あわせて約140点を展示します。

「越前焼で珈琲時間」作家展

展示販売

越前陶芸村文化交流会館 ロビー

日時 4/ 14(土) - 5/28(月)

越前陶芸村文化交流会館(0778)32-3200

「越前焼で珈琲時間」出展の作家作品を展示。

カップはもちろん、皿、花器、酒器など、何が

出品されているかは会場でのおたのしみ!

4/ 14(土) - 5/28(月) 4/ 29 (土) - 5/6(日)

越前陶芸まつり

陶芸村GWクイズラリー

宇野陶房の猫と花・花器展

はじめての電動ろくろ講座

福井県陶芸館 茶苑

日時 4/20(金)~29(日)

福井県陶芸館 (0778)32-2174

茶室が猫まみれに!宇野直氏の

花器とふみ氏の猫を、茶苑の

八畳間にて展示します。

観覧無料

4/ 20 (金) - 29(日)

4/ 22(日)

越前陶芸まつり実行委員会事務局(宮崎コミュニティセンター内)

TEL:0778-32-2000

日時 5/26(土)~28(月)

   9:00~17 :00 ※28日(月)は16時まで

第8回越前陶芸村しだれ桜まつり

4/14(土)- 15(日)

まつり

クラフト、ワークショップ、フード、合せて100店

を超えるお店が陶芸村に集まります。さまざま

な手作り体験を楽しめるワークショップが充実。

窯跡ツアーやはぴりゅうふわふわ遊具など、

こどもから大人まで楽しめる企画盛り沢山。

越前陶芸村

日時 4/14(土)~15(日)10:00~16:00

しだれ桜まつり実行委員会 (0778)32ー2174

『たまもの』 濱地 弘子草木染めと紬織り展

4/17(土)- 22(日) 観覧無料

だいこん舎 洗心亭

日時 4/17(土)ー 22(日)

だいこん舎(0778)32-3735

草木染めの紬織りの着物や

ショールなどを展示。

今年で38回目を迎える「越前陶芸まつり」は、

県内外から約10万人もの人出で賑わう県内屈指の

陶器市。メインは県内窯元が一挙集結する陶器市。

その他、ステージショーや、日曜日限定でさつき

あげ茶会など、越前陶芸村を1日中満喫できます。

濱地弘子

都機工房(志村ふくみ 洋子主宰)にて

染織を学び、湖西の地で製作を始める。

月替個展は、資料館1階の

ロビーで開催する越前焼の

現代作家による1カ月限定

の作品展。

陶と と花「31文字」

料金 無料

日時 4/8(日)13:30~

 料金 2,500円

日時 5/20(日)13:30~

陶と

4月

5月

福井県陶芸館 陶芸教室

日時 4/22(日)午前の部・午後の部

定員 各回6組(1組1~3名まで)

料金 1組4,000円(焼成費込み)

福井県陶芸館 (0778)32ー2174

電動ろくろで陶芸体験!1組

あたり5、6 個の作品が作れ

ますので、グループ参加もOK。

予約体験

明治150年記念 明治時代のふくい   ―近代のくらしとやきもの―

まつり

完走したらガラポンができる!景品はお楽しみ♪

受付:越前陶芸村文化交流会館前テント

挑戦!

「ジャムスプーン」と花

越前焼工業協同組合/越前焼の館

(0778)32-2199