11
患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成する プログラムの開発 平成25615○鈴木察子 竹内美恵子 笹井知子 野々瀬美智子 近藤佐地子 木田菊惠

患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

  • Upload
    others

  • View
    28

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成する

プログラムの開発

平成25年6月15日 ○鈴木察子 竹内美恵子 笹井知子 野々瀬美智子 近藤佐地子 木田菊惠

Page 2: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

徳島大学病院キャリア形成支援センター (プランの総括及びキャリア管理)

キャリア開発支援 システム(CDSS)

自己啓発力を育成

愛と知と技のバランスのとれた看護職養成

看護部

教育 自己啓発 経験

キャリアパス構築

ワーク・ライフ・バランス

実践能力向上コース ・対人援助向上プログラム ・役割拡大プログラム 教育指導者養成コース ・教育担当者育成プログラム

人事交流

・ポイント制導入で処遇 ・多様なキャリアプログラム ・複線型人事制度

自律した看護師

看護部 保健学科

徳島大学病院キャリア形成支援センター (プランの総括及びキャリア管理)

キャリア相談サロン

キャリア開発委員会 人事交流委員会 自己点検・評価委員会 プログラム開発委員会

教育プログラム開発

人事交流 教育指導者養成

平成22年度採択文部科学省 看護師の人材養成システムの確立事業

Page 3: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・胃がん・大腸がん)(手術前)

10名

患者が求めている「説明」内容は?

病状や治療が専門的で難しい内容であっても充分に分かるまで説明を聞きたい 不安を受け止め、軽減するような説明をしてほしい 自分の価値観、人生観も受け止めてほしい

がんの治療を受けるにあたり、説明内容を充分理解し、自分の価値観をもとに決めたい

医師に対して ●分からないことを質問できる時間が欲しい ●具体的に自分の病状説明を受けたい ●今後の治療計画の全体像が知りたい

看護師に対して ●専門的な内容を分かりやすく説明してほしい ●不安を受け止めたり、不安を軽減してほしい ●治療検査がスムースにいくよう調整してほしい ●治療の希望を聞いてほしい

どのような「補足説明」が求められているのか基礎的研究・調査により抽出

得られたデータは、KJ法により分析

Page 4: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

看護師 (外科外来)

5名

どのような質問・相談を診察後の患者から求められているか?

医師診察で分からなかった病状、治療、検査の意味の質問から、術前術後の身体の変化、不安への対処方法、家族・経済的問題まで幅広い質問・相談を受けていた

●診断名と病状の関連(自分はがんなの?悪いもの?) ●病状と治療の関連(本当にその手術が必要?) ●検査の必要性(なぜその検査?) ●術前の体調管理 ●術後の日常生活の状態、ボディイメージの問題 ●不安な気持ちの対応方法 ●家族の問題 ●経済的な問題 ●入院期間や社会復帰の目安

Page 5: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

医師 (がん診療連携センター)

17名

どのような「補足説明」を看護師に求めているのか?

診察時に行った説明内容を患者が理解した上で治療を受けとめているかの確認

患者が意思決定する状況で、医師の再説明又は看護師の補足説明の必要性の判断と対応

患者の心身の苦しみ、希望、日常生活を視野に入れた補足説明

医師・患者間の信頼関係の保持・促進のための補足説明

●診察後の患者の理解状況、治療の受け入れ状況の確認と検査の 結果と診断名、治療への補足説明 ●手術の必要性 ●手術の方法・範囲 ●手術の利益と危険性 ●その他の治療法の選択 など

●転院などの急性期病院の役割

Page 6: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

分析結果から求められる看護師の役割

外来において患者の知る権利を擁護し、必要な情報提供が行えるように看護師が介入を行い、意思決定を促す。

外来で説明された検査や治療が、患者の思いや願いと一致しているかを確認し、医師への報告と連絡を行い、意思決定への支援を行う。

患者にとって重要なことを見極め、チームでサポートできるよう調整役割を持つ。 (チームで患者の問題を共有し、他のチーム員との連携ができる。)

Page 7: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

プログラム概要 (基礎編)

研修名 学習のねらい 講義・演習内容

事前 学習

疾患の基本的な病態生理や標準的な検査・診断・ 治療等を理解する。

・指定のガイドライン・e-ラーニングシステム 等を用いて課題に沿って自己学習する ・徳島大学病院 Cancer Board Web カンファレン スに参加 (3回以上参加)

臨床 腫瘍学

患者に必要な情報提供ができるように、疾患の基本 的な病態生理や標準的な検査・診断・治療、最新の 治療・検査等を理解する

乳がんの検査・診断・治療について

肺がんの検査・診断・治療について

大腸がんの検査・診断・治療について

肝臓がんの検査・診断・治療について

胃がんの検査・診断・治療について

がん 看護学

患者が自分の思いや願い、希望を表出できるよう 傾聴し、意思決定を促すためのコミュニケーション力 を身に付ける

意思決定を促すためのコミュニケーション ~傾聴~

がん治療に関わる中で、倫理的な問題や判断に 迷うことなどを話合い、看護師としてどのように 対応すべきか考える

<事例検討> 倫理的側面から事例を検討

患者の知る権利を擁護し、意思決定を支援するとは どのようなことかを理解する

意思決定支援とは

がん罹患という危機に対して、正常な心理反応を示 しているかどうかを見極め、病気や治療に前向きに 取り組めるようケアできる

がん患者の心理とカウンセリング

Page 8: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

研修名 学習のねらい 講義・演習内容

患者が提供された選択肢について 十分に理解できるまで支援すると 共に、患者が自分の意思を明確化 できるよう支援できる

①テーマ:「がん看護における意思決定支援」 ②説明場面のロールプレイ 病態等を設定した患者の説明を実施し、説明に おけるコミュニケーション能力を身に付ける

実際の事例を通して、患者の願いや 思いを理解すると共に、治療計画や 医師、他の職種との連携について チーム医療の具体的な方法を理解 する

<事例カンファレンス> 診療科の事例カンファレンスに参加し、治療計画等 を理解する (3例以上)

<実習> ①がん患者の外来診察に同席し、診察時の医師の 説明を理解すると共に、補足説明が必要な内容を 理解する (8例以上) ②フォローアップ研修:定期カンファレンス 経験した事例・対応が困難であった事例等の情報 交換を行う(可能であれば、医師の参加を求める)

プログラム概要 (実践編)

Page 9: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

来院

受付

患者の思いと願い

医師への報告・連絡・相談

手術・治療の開始 医

師の説明

バッドニュース告知

診察

診察後

同席

医師と患者の橋渡し

面談

外来での患者・家族への補足説明の流れ

医師へ報告

意思決定への支援

患者の気持ちに

寄り添う

面談

実習の流れ

今年度の受講生 5名

Page 10: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

実習計画表 (乳腺:新患→手術) 受診の 流れ FAX予約 新患受付 外科外来受付 (診察迄の待ち時間) 診察 診察終了後

■来院 ■受診手続き

■問診票記載 ■問診・視診・触診 ■超音波検査 ■細胞診

患者目標

□医師に疑問なこと等を質 問できる

□自分の疾患について理 解できる □検査や治療について必 要性・内容等が理解できる

評価

□医師からの追加説明が 必要 □追加サポートは不要

看護目標 □患者の受診にあたっての準

備状況を確認し、期待して いることが把握できる

□医師の説明を通して心理 的な反応を把握する

□患者が自分の疾患等の 今の状況を理解できてい るか把握できる

アセスメントの視点

□追加情報確認 ・どこまで診断が進んでい るか ・血のつながった親族で乳 がん、婦人科がんの方 がいるか ・定期検診はどれくらいの 頻度で受けていたか

□受診し、治療を受けるにあ たってどのような思いを持って いるか □家庭環境・家族の支援の有無 □社会的な立場(仕事をしてい るか) □心理的な準備状況、不安の 程度を把握 □疾患等の知識の程度を把握

□医師の説明が理解でき ているか

□不安が軽減したか □新たな問題が発生して いないか □医師の説明は理解でき たか

介入の ポイント

□FAX予約票よ り情報収集し、 診断名、病気 のステージ等を 把握(気になる ことをメモする)

□紹介状、問診票等か ら追加情報を確認 □今回の受診に至った 経緯を確認。不明な 点を面談で補う

□医師の診察前に面談 □思いが表出できるよう支援 □今回の受診に至った経緯を 確認(紹介状、問診票から得 られなかった内容を直接うか がう)

□スムーズに診察が受けられ るよう介助 □医師に聞きたいことが聞 けるよう支援 □プライバシーの配慮・室温 調整 □今回の受診に至った経 緯について紹介状、問診 票、面接で得られた内容 を医師に提示(必要時患 者の話す内容を補足)

□補足説明(患者用パス・ パンフレット・模型 等を使用) □不安に対して傾聴・共感 的支援

声かけ

□「本日の受診に至った経緯を 教えていただけますか?」 □「紹介いただいた先生からど のようにお聞きしていますか?」 □「医師に聞きたいことがありま すか?」

□「聞きたかったことが十 分聞けましたか?」 □「心配なことはありま せんか?」

実習計画表

Page 11: 患者の意思決定を支援するための 補足説明を担える看護師を育成 …ai-ti-waza.tokudainurse.jp/data/news/achievement/... · 患者 (乳がん・肺がん・肝臓がん・

ご清聴ありがとうございました。