2
通 信 2007 9 15 日(土) 発行 © Shibuya University Network 2007. All rights reserved. 1 周年 特別号 http://www.shibuya-univ.net !1 周年。 2006年 9/2 開校! 2006年 10/21 5講座 2006年 9/16 5講座 2006年 11/18 7講座 2006年 12/16 8 講座 2007年 2/17 7講座 2007年 1/20 7講座 2007年 3/17 6講座 2007年 4/21 7 講座 2007年 5/20 in 山梨 2007年 8/25 in 茨城 2007年 6/16 6講座 2006年 9/3 9 講座 2007年 2/18 6講座 2007年 5/19 7 講座 2007年 7/21 7 講座 参加人数、5124人。 授業の数、89講座。 メディア掲載回数、85 回。 メールマガジン登録者数、6 5 4 8人。 先生の人数、96人。 乙武 洋匡(スポーツライター/新宿区子どもの生き方パートナー)、本城 愼之介 (横浜市立東山田中学校 学校長)、野中 ともよ、大橋 マキ、GAKU-MC、小林 武史(音楽プロデューサー/ a p b a n k 代表理事)、S a l y u 、石澤彰一(『押忍 ! 手芸部』代表)、村山英樹(渋谷区清掃事務所職員)、石川直樹(冒険家/写真家) 銅金裕司(メディア・アーティスト)、アニリール・セルカン(2016 年NASA 宇宙飛行士候補)、藤田志穂(ギャル社長)、箭内道彦(クリエイティブディレク ター)、下道 基行(フォトグラファー)、伊藤 剛(G e n e r a t i o n T i m e s 編集長)、 千成 雷(和太鼓チーム)、山田英知朗(MOMINOKI HOUSE オーナー&シェフ)、 杉 山 文 野 、鈴 木 英 敬 ( 経済産業省商務情報政策局)、矢内原充志(デザイナー)、 AFRA&INCREDIBLE BEATBOX BAND、ケルベロス、M.C.BOO、UJT (マ ンガ家)、土居 健太郎(環 境省地球環境局温暖化対策課国民生活対策室室長)、 山田 悦子(むす美 アートディレクター)、Saigenji( アーティスト)、嵯峨 生馬(特 定非営利活動法人 アースデイマネー・アソシエーション 代表理事)、松田高加子、 マエキタミヤコ(『ecocolo』編集主幹、「100 万人のキャンドルナイト」呼び かけ人代表・幹事)、小野島大(音楽評論家)、茂木欣一(フィッシュマンズ)、 中島由美(戸栗美術館キュレーター)、高橋隆太(箸専門店「夏野」店主)、 石井原(風とバラッド アートディレクター)、ヒマナイヌ、井梅江美(N P O 人 響 事務局長)、芳野藤丸(SHOGUN)、高阪剛(格闘技解説者)、一青 窈(アーティスト)、アラキ ミドリ(アーティスト)、山本佳宏(放送作家)、勝 俣 誠(開発経済学博士)、田中 優(「未来バンク事業組合」理事長)、面出薫(照 明デザイナー)、喜利家鈴子、中村聖子(コピーライター・クリエイティブディレ クター)、石橋直樹(株式会社 Governance Design Laboratory 代表)、島本 美由紀(料理研究家)、レスリー・キー (写真家)、シアタープロダクツ (アパレ ルメイカー)、辻信一(文化人類学者、環境運動家)、ペオ・エクベ(環境コ ンサルタント)、伊賀大介(スタイリスト)、北澤 "momo" 寿志(スタイリスト)、 中野真紀子(翻訳家)、曽根原久司(NPO えがおつなげて 代表理事)、小沼 純一(早稲田大学教授/音楽・文芸批評家)、鈴木大介(ギタリスト)、林達雄 (N P O 法人「ほっとけない世界のまずしさ」代 表 理 事)、手塚真輝(ホスト/経 営者)、桜井薫(国際NGOソーラネット代表)、瀬川晶司(プロ棋士四段)、 赤池兄弟(東京リサイクル 運動市民の会 理事)、照井晶博(コピーライター)、 菅野 普(旭化成ホームズ株式会社住生活総合研究所所属)、村松 浩(一級 建築士・旭化成ホームズ株式会社商品企画部所属)、秋山修(日本赤十字社 医療センター緩和ケア科部長)、水野仁輔(東京カリ~番長 調理主任)、中西 絵里奈(教育者/アドバイザー)、小久保英一郎(理論天文学者)、高橋 泉(監督・ 脚本家)、廣末 哲万(監督・俳優)、佐内 正史(写真家)、原田 誠(植物生 体エネルギー専門家)、浜田 光揮(浜田バラ園生産者)、稗田 倫広(クリエ イティブディレクター・CMプランナー)、寄藤 文平(イラストレーター・アー トディレクター)、立川 亜美(UPCREEK Communication La b 代表/ GCS 認 定 コーチ)、壱 岐 健 一 郎(エコツーリズム・プロデューサー)、小 黒 夫 妻 (NPO えがおつなげて えがおファーム担当)、東野正剛(ショートショート フィルムフェスティバル実行委員長 )、山内和彦(前川崎市議会議員・ 『選挙』 主演)、森川祐美子(幼稚園教諭)、多田洋子(編み物・手芸作家)、松本明(理 学博士)、山本 浩(NHK エグゼクティブアナウンサー、解 説 委 員 )、小 澤 通 晴(2006 年 INAS-FID サッカー選手権日本代表監督、東京都知的障害者サッ カー連盟 理事)、瀬戸脇 正勝(日本知的障害者サッカー連盟 常任理事)、林 裕(博報堂コピーライター)、原田 浩太郎(おたふくわた九代目)、野原 久義(一 級寝具製作技能士)、石井 善彦(玉川屋呉服店四代目店主)、高橋 隆太(箸 専門店「夏野」店主)、宍戸 純(株式会社大田花き商品開発室 室長) 以上、順不同 1 年間にさまざまな授業を 開催することができました。 みなさまのご協力、 ありがとうございました。 これからも、いろいろな人々のつながりが ますます広がりますように。 2 年目もますますパワーアップのシブヤ大学です。

通 信 - シブヤ大学ただいま、植物研究ゼミ/群青いろの 映画研究ゼミ/映画音声解説ゼミ(9 月中旬開始)の3つのゼミが独自の学 びを展開中。

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 通 信 - シブヤ大学ただいま、植物研究ゼミ/群青いろの 映画研究ゼミ/映画音声解説ゼミ(9 月中旬開始)の3つのゼミが独自の学 びを展開中。

通 信

2 0 07年 9月15日(土) 発行 © Shibuya University Network 2007. All rights reserved.

1周年特別号

http://www.shibuya-univ.net

祝!1周年。

2006年

9/2開校!

2006年

10/215講座

2006年

9/165講座

2006年

11/187講座

2006年

12/168講座

2007年

2/177講座

2007年

1/207講座

2007年

3/176講座

2007年

4/217講座

2007年

5/20in 山梨

2007年

8/25in 茨城

2007年

6/166講座

2006年

9/39講座

2007年

2/186講座

2007年

5/197講座

2007年

7/217講座

参加人数、5124人。授業の数、89講座。メディア掲載回数、85回。メールマガジン登録者数、6548人。先生の人数、96人。乙武 洋匡(スポーツライター/新宿区子どもの生き方パートナー)、本城 愼之介(横浜市立東山田中学校 学校長)、野中 ともよ、大橋 マキ、GAKU-MC、小林 武史(音楽プロデューサー/ap bank 代表理事)、Salyu、石澤彰一(『押忍 !手芸部』代表)、村山英樹(渋谷区清掃事務所職員)、石川直樹(冒険家/写真家)銅金裕司(メディア・アーティスト)、アニリール・セルカン(2016 年NASA宇宙飛行士候補)、藤田志穂(ギャル社長)、箭内道彦(クリエイティブディレクター)、下道 基行(フォトグラファー)、伊藤 剛(Generation Times 編集長)、千成 雷(和太鼓チーム)、山田英知朗(MOMINOKI HOUSEオーナー&シェフ)、杉山文野、鈴木英敬(経済産業省商務情報政策局)、矢内原充志(デザイナー)、AFRA&INCREDIBLE BEATBOX BAND、ケルベロス、M.C.BOO、UJT (マンガ家)、土居 健太郎(環 境省地球環境局温暖化対策課国民生活対策室室長)、

山田 悦子(むす美アートディレクター)、Saigenji (アーティスト)、嵯峨 生馬(特定非営利活動法人 アースデイマネー・アソシエーション 代表理事)、松田高加子、マエキタミヤコ(『ecocolo』編集主幹、「100 万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表・幹事)、小野島大(音楽評論家)、茂木欣一(フィッシュマンズ)、中島由美(戸栗美術館キュレーター)、高橋隆太(箸専門店「夏野」店主)、石井原(風とバラッド アートディレクター)、ヒマナイヌ、井梅江美(NPO 法人 響 事務局長)、芳野藤丸(SHOGUN)、高阪剛(格闘技解説者)、一青 窈(アーティスト)、アラキミドリ(アーティスト)、山本佳宏(放送作家)、勝俣 誠(開発経済学博士)、田中 優(「未来バンク事業組合」 理事長)、面出薫(照明デザイナー)、喜利家鈴子、中村聖子(コピーライター・クリエイティブディレクター)、石橋直樹(株式会社 Governance Design Laboratory 代表)、島本美由紀(料理研究家)、レスリー・キー (写真家)、シアタープロダクツ (アパレルメイカー)、辻信一(文化人類学者、環境運動家)、ペオ・エクベ(環境コンサルタント)、伊賀大介(スタイリスト)、北澤 "momo" 寿志(スタイリスト)、中野真紀子(翻訳家)、曽根原久司(NPO えがおつなげて 代表理事)、小沼純一(早稲田大学教授/音楽・文芸批評家)、鈴木大介(ギタリスト)、林達雄(NPO法人「ほっとけない世界のまずしさ」代表理事)、手塚真輝(ホスト/経営者)、桜井薫(国際 NGO ソーラネット 代表)、瀬川晶司(プロ棋士四段)、赤池兄弟(東京リサイクル運動市民の会 理事)、照井晶博(コピーライター)、

菅野 普(旭化成ホームズ株式会社住生活総合研究所所属)、村松 浩(一級建築士・旭化成ホームズ株式会社商品企画部所属)、秋山修(日本赤十字社医療センター緩和ケア科部長)、水野仁輔(東京カリ~番長 調理主任)、中西絵里奈(教育者/アドバイザー)、小久保英一郎(理論天文学者)、高橋 泉(監督・脚本家)、廣末 哲万(監督・俳優)、佐内 正史(写真家)、原田 誠(植物生体エネルギー専門家)、浜田 光揮(浜田バラ園生産者)、稗田 倫広(クリエイティブディレクター・CMプランナー)、寄藤 文平(イラストレーター・アートディレクター)、立川 亜美(UPCREEK Communication Lab 代表/GCS認定コーチ)、壱岐 健一郎(エコツーリズム・プロデューサー)、小黒 夫妻(NPOえがおつなげて えがおファーム担当)、東野正剛(ショートショートフィルムフェスティバル実行委員長)、山内和彦(前川崎市議会議員 ・ 『選挙』主演)、森川祐美子(幼稚園教諭)、多田洋子(編み物・手芸作家)、松本明(理学博士)、山本 浩(NHK エグゼクティブアナウンサー、解説委員)、 小澤 通晴(2006 年 INAS-FID サッカー選手権日本代表監督、東京都知的障害者サッカー連盟 理事)、 瀬戸脇 正勝(日本知的障害者サッカー連盟 常任理事)、林 裕(博報堂コピーライター)、原田 浩太郎(おたふくわた九代目)、野原 久義(一級寝具製作技能士)、石井 善彦(玉川屋呉服店四代目店主)、高橋 隆太(箸専門店「夏野」店主)、宍戸 純(株式会社大田花き商品開発室 室長)以上、順不同

1年間にさまざまな授業を開催することができました。みなさまのご協力、ありがとうございました。これからも、いろいろな人々のつながりがますます広がりますように。2年目もますますパワーアップのシブヤ大学です。

Page 2: 通 信 - シブヤ大学ただいま、植物研究ゼミ/群青いろの 映画研究ゼミ/映画音声解説ゼミ(9 月中旬開始)の3つのゼミが独自の学 びを展開中。

© Shibuya University Network 2007. All rights reserved.2 0 07年 9月15日(土) 発行

明治神宮での開校式にはじまり、学科の設立、学食・ツーリズムなどのシリーズ授業の開始、

この夏には新たに部活動もスタートするなど、ひとつひとつの出会いから、たくさんの楽しい企画が生ま

れました。これもひとえに、日頃からシブヤ大学を応援してくださるすべての皆さまのおかげ。

あらためて、一年間、本当にありがとうございました。

そして、二年目。感謝の気持ちをこめて、公開講座の充実や、新しい企画の準備など、ますます盛り上げて

いきたいと思っています。具体的には、シブヤ大学学生証の発行、子ども達の学習サポート、部活・サーク

ルの充実などを準備中です。どうぞお楽しみに!

それでは、これからもシブヤ大学を宜しくお願いいたします!! 

シブヤ大学NEWS !

現在シブヤ大学には2つの学科があります。(コミュニケーション・クリエイティブ学科/MOTTAINAI学科)ひとつのコンセプトを軸に、それを様々な角度から学んでいく連続講座は毎回大人気。

2 年目も、新たな学科の設立など学びのチャンネルを更に増やしていく予定。お楽しみに!

「学科」のひろがり

授業から派生して、生徒や先生が自主的に活動を行うゼミやサークル。ただいま、植物研究ゼミ/群青いろの映画研究ゼミ/映画音声解説ゼミ(9月中旬開始)の3つのゼミが独自の学びを展開中。また、授業で感じたことをシェアする「シブヤ補講」が公認サークルとして活動中です。

只今、ゼミ3+サークル1

部活動第一弾は、女の子のための部活動「eruca. 部」。地域のファッション情報などを紹介するモバイルマガジンサイト『eruca.(エルーカ)』と共同で設立しました。ただいま部員を募集中!詳しくはwebのニュースをご覧ください。(www.shibuya-univ.net)

「部活動」、今秋からスタート!

大好評!シブヤ大学ツーリズム

シブヤ大学 1周年を記念して、「シブヤ大学の教科書」が講談社より発売されます。様々な授業の様子をはじめ、開校に至るまでのエピソード、1年を振り返っての学長の想いなど、これまでのシブヤ大学がぎっしり詰まった一冊です。

書店でお見かけの際は是非お手にとってご覧ください。

『シブヤ大学の教科書』発売!!

シブヤ大学の「学生証」を発行、その学生証を持つ人はシブヤの街で様々な特典が受けられるという仕組みを考案中。シブヤの街がもっと身近になる、そんな素敵な特典をご用意して、皆さんにお知らせできるよう、只今準備を進めています。乞うご期待!!

「学生証」計画、進行中!

シブヤ大学学長 左京泰明

シブヤ大学 学長からのごあいさつ

渋谷の街から離れて校外授業を行う「シブヤ大学ツーリズム」。今年5月に「田植えと種まき@山梨」、8月には「農村の日常生活@茨城」を開催しました。その土地に住む人々との交流や、自然体験を通じて生きるための智慧を学ぶ、この授業。今秋の企画もお見逃し無く!

発行:特定非営利活動法人シブヤ大学 〒150 - 0 042 東京都渋谷区宇田川町5-2渋谷神南分庁舎2階 (株)渋谷サービス公社内 TEL:0 3 - 3 7 7 0 - 4 2 8 5  E-mail : [email protected] WEBサイト:http://shibuya-univ.net/