10
生化学Ⅲ 第1回 担当:高松 始めに講義の概要について 解説します 2年生配当科目 後期・木曜日1&2限 教科書について 生化学Ⅲ バイオインフォマティックスとコンピューターを用いる生物学(p105) 核酸の構造と機能(p396) 遺伝子の構成、複製、修復(p408) RNAの合成、プロセシング、修飾(p434) タンパク質生合成と遺伝暗号(p456) 遺伝子の発現制御(p475) 分子細胞生物学 分子遺伝学、組換えDNA、ゲノム工学(504) 必須 参考書について illustrated 基礎生命科学 (第2版) 京都廣川書店 必須 参考書について スタンダード薬学シリーズ4 日本薬学会編 生物系薬学 Ⅱ.生命をミクロに理解する 参考書について 薬剤師国家試験対策参考書 3生物 薬学ゼミナール編集 参考書について 細胞の分子生物学 出版社: ニュートンプレス Bruce Alberts (著), Julian Lewis (著), Martin Raff (著), Peter Walter (著), Keith Roberts (著), Alexander Johnson (著), 中村 桂子 (翻訳), 中塚 公子 (翻訳), 宮下 悦子 (翻訳), & 5 そ の他 みんなの出席率が悪かっ たら難しくしようか な・・・ 期末試験について 100点満点の試験で、60点以上が合格です。 分かってるから出席しないん でしょう? つまんな~いって言われてる みたいだし~ 試験範囲は、講義で解説した内容、課題、小テスト(練習問題)の全て 英単語も出します 学習のコツ ノートの例 ×××(英語名) 意味_________ ___________ ___________ ___________ ___________ 物質B 物質C 物質A ×××の説明図 (真核生物の場合) メモ________ 重要! Y反応 教科書p□□参照 X結合

必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

生化学Ⅲ 第1回

担当:高松

始めに講義の概要について解説します

2年生配当科目 後期・木曜日1&2限

教科書について

生化学Ⅲバイオインフォマティックスとコンピューターを用いる生物学(p105)

核酸の構造と機能(p396)

遺伝子の構成、複製、修復(p408)

RNAの合成、プロセシング、修飾(p434)

タンパク質生合成と遺伝暗号(p456)

遺伝子の発現制御(p475)

分子細胞生物学分子遺伝学、組換えDNA、ゲノム工学(504)

必須

参考書について

illustrated基礎生命科学(第2版)京都廣川書店

必須

参考書について

スタンダード薬学シリーズ4日本薬学会編生物系薬学Ⅱ.生命をミクロに理解する

参考書について

薬剤師国家試験対策参考書3生物薬学ゼミナール編集

参考書について

細胞の分子生物学出版社: ニュートンプレスBruce Alberts (著), Julian Lewis(著), Martin Raff (著), Peter Walter(著), Keith Roberts (著), AlexanderJohnson (著), 中村 桂子 (翻訳), 中塚公子 (翻訳), 宮下 悦子 (翻訳), & 5 その他

みんなの出席率が悪かったら難しくしようかな・・・

期末試験について

100点満点の試験で、60点以上が合格です。

分かってるから出席しないんでしょう?

つまんな~いって言われてるみたいだし~

試験範囲は、講義で解説した内容、課題、小テスト(練習問題)の全て

英単語も出します

学習のコツノートの例

×××(英語名)

意味_________

___________

___________

___________

___________

物質B

物質C

物質A

×××の説明図(真核生物の場合)

メモ________

重要!

Y反応

教科書p□□参照

X結合

Page 2: 必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

生化学Ⅲ 授業計画日程 テーマ 学習到達目標(SBOs)

1回目イントロダクション遺伝子研究の歴史

講義の概要を理解する。

2回目 核酸の種類・構造と特徴DNAの構造について説明できる。RNAの構造について説明できる。DNA鎖とRNA鎖の類似点と相違点を説明できる。

3回目

遺伝情報を担う分子

遺伝子発現に関するセントラルドグマについて説明できる。染色体の構造を説明できる。

4回目

ゲノムと遺伝子の関係を説明できる。遺伝子の構造に関する基本的用語(プロモーター、エンハンサー、エキソン、イントロン

など)を説明できる。

5回目

遺伝子の複製・変異・修復

DNAの複製の過程について説明できる。

6回目遺伝子の変異(突然変異)について説明できる。DNAの修復の過程について説明できる。

生化学Ⅲ 授業計画

日程 テーマ 学習到達目標(SBOs)

7回目

転写と翻訳のメカニズム

RNAの種類と働きについて説明できる。DNAからRNAへの転写について説明できる。

8回目 転写の調節について、例を挙げて説明できる。

9回目 RNAのプロセシングについて説明できる。

10回目RNAからタンパク質への翻訳の過程について説明できる。

11回目 リボソームの構造と機能について説明できる。

生化学Ⅲ 授業計画

日程 テーマ 学習到達目標(SBOs)

12回目

ゲノム情報

ヒトゲノムの構造と多様性を説明できる。

13回目バイオインフォマティックスについて説明できる。

質問などについて

質問や相談などがある人は、微生物学研究室(1号館5階西側)に来て下さい。

←東側          1号館5階          西側→

生化学研究室 微生物学研究室トイレ公衆衛生学研究室 環境保健学研究室 低温室

生化学研究室 微生物学研究室公衆衛生学研究室 環境保健学研究室 階段

ココにいます

メールもOKです

生化学Ⅲ 第1回

イントロダクション遺伝子研究の歴史

introduction 課題(予習&復習)-1

遺伝子研究の歴史に関連する基本的な用語の意味について確認し、ノートにまとめること。

形質、純系、表現型、遺伝子型、優性、劣性、ホモ接

合、ヘテロ接合、生殖、配偶子、減数分裂、受精、交

配、中間雑種、世代、単相、複相、細胞周期、遺伝、

遺伝子、対立遺伝子、複対立遺伝子、補足遺伝子、抑

制遺伝子、条件遺伝子、染色体、連鎖、染色体の乗換

え、染色体地図、核酸、タンパク質

introduction 課題(予習&復習)-2

遺伝学に関する歴史上重要な研究(研究者・実験方法・研究結果・定説など)について確認し、ノートにまとめること。

メンデル(Gregor Mendel)の研究

サットン(Walter Suttonn)の研究

モーガン(Thomas Morgan)の研究

グリフィス(Frederick Griffith)の研究

エイブリー(Oswald Avery)の研究

ハーシーとチェイス(A.Hershey & M.Chase)の研究

introduction 小テスト-1

多細胞生物の場合、体細胞の核相は2nで、配偶子の核相はnである。

Yes No

Page 3: 必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

生化学Ⅲ SBO-特別

遺伝学の始まりについて説明できる

~遺伝子の概念を理解しよう~

遺伝子とは何か

遺伝学の祖

Gregor Johann Mendel(1822-1884)

グレゴール・ヨハン・メンデルはエンドウの交配実験

を行い、遺伝に関する法則を発見した。

復習・基礎生命科学 p129-134

メンデルの法則

1 エンドウと対立遺伝子2 遺伝学用語3 メンデルの法則

復習・基礎生命科学 p134-136

遺伝の多様性

1 不完全優性2 致死遺伝子3 複対立遺伝子

メンデル以前の考え方

遺伝子は液体のような存在?

ピンク色になったねピンク色になったね

メンデル以前の考え方

融合説:遺伝子は液体状で、親の形質は混ざり

あって子孫に伝わる。

例:赤い花と白い花

をかけ合わせると、

子孫はピンクとな

り、ピンク同士をか

け合わせてもピンク

の子孫しか生まれな

い。

メンデルの実験

1853年から1868年にかけて、メンデルはエンド

ウマメのうち、形質が安定している22種類の品

種(純系)を選び、7つの対立形質について交

配実験を行った。

Page 4: 必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

対立形質

赤鬼一族青鬼一族

例:色は青か赤しか存在しない=青と赤は対立形質

対立形質

対立形質とは、互いに対をなす遺伝形質(個体の

特徴や性質)のこと。

赤鬼一族青鬼一族

交配

青か赤

メンデルの発見

1866年、エンドウマメを用いた実験により、遺伝物質が混じり合わない「粒子状の物質」であることを示唆する結果を得た。

3 : 1

1、緑と黄の純系エンドウマメを交配

2、交配第1世代(全て黄)を交配

3、交配第2世代(黄と緑が3:1)

    ↓

液体状の因子が混じり合うな

ら、子孫に「緑」がでないは

ず?

メンデルの仮説-1

細胞内に形質を決定する2つで1組の粒子状物質が存在し、交配によって混じり合うことなく、次世代に引き継がれる。

メンデルの仮説 (F1雑種の交配)

Y

Y

g

g

Y Y g

親(倍数体)

配偶子(奇数体)

F2雑種(倍数体)

Yg

Y gg

黄 黄 黄 緑

Y g黄

gY

黄3:緑1

遺伝物質を探せ!

Q.どこにある(どこを探せば見つかる)と思いますか?

メンデルの死後、彼の研究成果が認められるよ

うになり、彼が提唱した「倍数体と奇数体に変

化する粒子状の遺伝物質」の探索が始まった。

遺伝物質を探せ!

既に顕微鏡が発明されており、細胞学が発展し

ていたので、細胞内のどの物質が遺伝を司るの

か明らかにしようとした。

染色体説

1902年、ウォルター・S・サットンは、バッタの一種を用いて減数分裂の細胞学的な研究を行い、配偶子形成における染色体の挙動がメンデルの法則に従うことを見いだした。

バッタの精母細胞は、光学顕微鏡を用いた染色体の観察に適していた。

Page 5: 必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

体細胞と配偶子

多細胞生物の成体を構成する細胞には、体細胞と配偶子があります。

体細胞

体細胞は個体(成体)を構成する2倍体の細胞で、1世代限りで使い捨て。

身体を構成する細胞

ヒトの場合約60兆個

生殖細胞

配偶子は次世代に遺伝子を伝える1倍体(半数体)の細胞。

卵精子

次世代に命をつなぐ細胞

真核生物の有性生殖

♀♂

親 親子

有性生殖では、親と違う遺伝子を持つ子が産まれる。

真核生物には性があり、有性生殖を行う。

原核生物と真核生物:核相について

1つの細胞の核に含まれる染色体の組数(n)を核

相とよぶ。

染色体3本x1組=1n 染色体3本x2組=2n

原核生物と真核生物:核相について

原核生物は核相の概念がなく、真核生物は単相世

代(n世代)と複相世代(2n世代)がある。

原核生物     真核生物

n 2n

「n」&「2n」世代常に1つの染色体

n

真核生物の染色体DNA

成体 (!) (")

精子 卵

受精卵

2n世代

n世代

2n世代

真核生物の遺伝子(染色体)の数は、世代交代(ライフサイクル)により変化する。

有性生殖と遺伝子の数の変化

単相世代(配偶子)の遺伝子は各細胞に1つずつ。

複相世代(体細胞)の遺伝子は各細胞に2つずつ。

染色体:1セット 染色体:2セット

体細胞配偶子(精子や卵)

A B C D A B C D

A' B' C' D'遺伝子

2倍体1倍体

Page 6: 必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

体細胞分裂と減数分裂の違い

2nn

4nnn n

(一時的)

2n 4n(一時的)

2n 2n

体細胞分裂

減数分裂配偶子

娘細胞

受精

2n

n n生殖細胞(配偶子)

受精(合体)

単相世代

複相世代

1つの精子(n)と1つの卵(n)が受精して1つの受精卵(2n)になる。

メンデルの仮説と減数分裂の比較

サットンらは、減数分裂や受精の際の遺伝子と染色体の動きを比較して、両者の行動の一致性に気付き、遺伝子が染色体上に存在すると考えた。

メンデルの発見

トンの発見

復習・基礎生命科学 p141-145

遺伝子と形質

1 遺伝子研究の歴史2 グリフィスとアベリーの研究

染色体説の実証

トーマス・モーガンらは、ショウジョウバエを用いた交配実験により染色体説を実証した。

染色体地図

モーガンらはショウジョウバエの突然変異体を用いて染色体地図を作成した。

ショウジョウバエの交配実験

X染色体上に眼の色を決定する遺伝子がある

F1世代

F2世代

赤眼♀ 白眼♂

赤眼♀ 赤眼♂ 白眼♂

赤眼♀ 赤眼♂

赤眼♀

染色体を構成する物質

染色体はデオキシリボ核酸(DNA)の他、ヒストンなどのタンパク質から構成されている。

遺伝子の正体は?

染色体の構成成分であるDNAとタンパク質の

どちらが遺伝情報を持つか?新たな論争が始

まった。

どっちなの?

Page 7: 必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

遺伝子の正体は?

複雑↓本命

単純↓対抗

染色体の構成成分であるDNAとタンパク質の

どちらが遺伝情報を持つか?新たな論争が始

まった。

DNAは4種類のヌクレオチドから構成される高分子。

タンパク質は20種類のアミノ酸から構成される高分子。

グリフィスの実験:肺炎球菌の形質転換

マウス肺炎球菌S型株(病原性株)

感染&死亡

肺炎球菌

肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae)はグラム陽性の双球菌で、肺炎などの呼吸器の感染症や全身性感染症を引き起こす。

参考 形質転換の発見

@ @◇ + ? = > <

非病原性肺炎球菌

なぞの生体物質

病原性肺炎球菌

病原性のないR型株に加熱殺菌したS型株を混ぜると、S型株の性質がR型株にうつる。

1942年、グリフィスは肺炎球菌の形質転換(遺伝形質の変化)を発見した。

細菌の形質転換

細菌は、特定の条件下で外部からDNAを取り込む

ことにより、遺伝形質を変化させることがある。

@ @ X XX X

X X形質転換

DNAの取り込み

*遺伝子組換え技術として重要。

アベリーらの実験

DNAとタンパク質のうち、どちらが遺伝物質かを確かめるには、どうすればよいか?

アベリーらの実験

S型株抽出液

無処理

DNA分解酵素

タンパク質分解酵素

R型株

R型株

R型株

S型株

R型株

S型株

遺伝物質を確かめる実験

遺伝物質は核酸である

アベリーらが、肺炎球菌を用いた実験で核酸が

細菌に形質転換を起こさせる物質であることを

証明したことにより、以後、核酸(DNA)が遺

伝物質と考えられるようになった。

p398参照

Page 8: 必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

ファージ(バクテリーファージ)

宿主細胞のDNA

宿主細胞

細菌に感染する

細菌に感染するウイルスをファージと呼ぶ

ファージ(バクテリーファージ)

宿主細胞のDNA

宿主細胞

細胞内で増殖

ファージは宿主の合成系を利用して増殖する

ファージ(バクテリーファージ)

宿主細胞のDNA

宿主細胞

宿主細胞を破壊

子ファージが生産され、宿主細胞が破壊される

ハーシーとチェイスの実験

DNA

タンパク質 35Sで標識

32Pで標識

35Sは硫黄(32S)の放射性同位体、半減期87日・ベータ崩壊32Pはリン(31P)の放射性同位体、半減期14.3日・ベータ崩壊

ハーシーとチェイスの実験

大腸菌

感染

同位体標識ファージを大腸菌に感染させた場合、核酸が標識された子ファージのみが得られた

増殖

親ファージ32P-DNA35S-Protein

子ファージ32P-DNA

子孫(子ファージ)に伝えられたのはDNAのみ!

遺伝子の正体:結論

遺伝子の本体はDNAである。

これではっきりしたね! みんな納得してくれたかな?

ここまでのまとめ

1.遺伝子研究はメンデルによるエンドウの交

配実験から始まった。

2.モーガンらはショウジョウバエを用いた実

験により染色体の遺伝子地図を作成した。

3.アベリーらによる細菌の形質転換実験に

よって、DNA(核酸)が遺伝子の本体であることが

分かった。

復習・基礎生命科学 p90-93

4-5 核酸

1 核酸とヌクレオチド2 DNA3 RNA

Page 9: 必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

DNAの抽出

細胞破壊↓

フェノール処理↓

エタノール沈殿↓

RNase処理↓

フェノール処理↓

エタノール沈殿

細胞を破壊した後、タンパク質・脂質・RNAを除き、DNAのみの溶液を得る。

核酸

核酸はヌクレオチドが多数結合した高分子。

ヌクレオチドの構造

サン

糖、塩基、リン酸から構成される物質だヨ

リン酸

塩基

ヌクレオシドとヌクレオチド

五炭糖の1位に塩基が結

合したものをヌクレオ

シドと呼ぶ。

ヌクレオシドの五炭糖

の5位にリン酸基が結合

したものをヌクレオチ

ドと呼ぶ。

ヌクレオシド糖+塩基

ヌクレオチド糖+塩基+リン酸

核酸の役割

核酸(DNA、RNA)は、遺伝物質(遺伝情報の媒体)

として全ての生物に存在する。

遺伝子とDNA

全ての生物において、AとT、CとGの量は等しく、A+TとC+Gの比率は生物種によって異なる。

Erwin Chargaff1905-2002

DNAのX線構造解析

わずか4種類のヌクレオチドで構成されるDNAと

生物の多様性との関係を説明するためには、DNA

の構造を明らかにする必要があった。

ロザリンド・フランクリンらのX線構造解析は、DNAの構造を明らかにする上で重要な役割を果たした。

DNAの2本鎖らせん構造

1953年、ジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックは、DNAの逆平行2本鎖らせん構造モデルを発表した。

DNAの構造

DNAは4種類のヌクレオチドが重合した繊維状

の物質で、細胞内では主に2本鎖らせん構造を

とり、必要に応じて1本鎖構造に変化する。

DNAと遺伝子

遺伝子

物質 情報ヌクレオチドの結合順序

DNAは4種類のヌクレオチドが重合した繊維状の物質

DNA

Page 10: 必須 - 摂南大学p-bisei/Lecture_files/Biochem-III...生化学Ⅲ SBO-特別 遺伝学の始まりについて説明できる ~遺伝子の概念を理解しよう~ 遺伝子とは何か

音楽CDと遺伝子

音楽CD=CD(プラスチック)+デジタル情報

遺伝子=DNA+4種類のヌクレオチドの配列情報

遺伝子は、DNAの4種類のヌクレオチドの並ぶ順序で働きが決まるよ。

SBO-1 小テスト-1

DNAはデオキシリボヌクレオチドがホスホジエステル結合でつながったひも状の分子である。

SBO-1 小テスト-2

相補的な塩基配列を持つ2分子のDNAは、塩基間の水素結合によって逆平行二重らせん構造を取る。