7

取扱説明書SV4型電磁弁は・ダイア7ラムと弁体か遮鰭された主弁轟とフィルとブランク十一よりをもバイワッ 目地より構成手札各櫨の農相職義構(手勤闊胃、放量無数闊弁時間鋼養)を備えておはす.

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 取扱説明書SV4型電磁弁は・ダイア7ラムと弁体か遮鰭された主弁轟とフィルとブランク十一よりをもバイワッ 目地より構成手札各櫨の農相職義構(手勤闊胃、放量無数闊弁時間鋼養)を備えておはす.

三光式散水システム専用機器

散水専用電磁弁研一4型

取扱説明書

目次

1.仕様・・・・・・

2.弁の構成・・・・

3.作動説明・・・・

4.取付・配管・配線

5.取扱い・・・・・

6.爛整・・・・・・

7.保守点検・・・・

PI

PI

P2

P3

P4

P5

8.電機弁の異物つまりを除去する方法帽

散水機番のパイオニア

・食トええ座骨練武各社

東京榔世田谷区等々力6-3-21

吼03-3703-4554

(t■ ■ ■ )

Page 2: 取扱説明書SV4型電磁弁は・ダイア7ラムと弁体か遮鰭された主弁轟とフィルとブランク十一よりをもバイワッ 目地より構成手札各櫨の農相職義構(手勤闊胃、放量無数闊弁時間鋼養)を備えておはす.

1.位隷 書鴨島)

適用鵠体;水、蹴、鼻慕、肴餐水、その他

適用圧力;飢05-1.0馳(最虚重圧0.0恥)

機体 廉廉 50℃以下

作 劇欄電薇薇 岬、停電時弁犀

利織庇-2.0鵬(1伽血)

足場電圧;AC24VまたはⅨ24V

t丘の肝奪変勤鴫鱒;定格亀圧 士10%

定格職;AC24Vは0.5A、DC24Vは0.2A

絶捧櫨刑■ ;B犠相当

保離糧道;拙く鯵請璧)

2.弁の構成

SV4型電磁弁は・ダイア7ラムと弁体か遮鰭された主弁轟とフィルとブランク十一よりをもバイワッ

目地より構成手札各櫨の農相職義構(手勤闊胃、放量無数闊弁時間鋼養)を備えておはす.

-1-

Page 3: 取扱説明書SV4型電磁弁は・ダイア7ラムと弁体か遮鰭された主弁轟とフィルとブランク十一よりをもバイワッ 目地より構成手札各櫨の農相職義構(手勤闊胃、放量無数闊弁時間鋼養)を備えておはす.

3.作勤説明

全閉状態    囲1参照

井内に流入した流体は、主弁の下市に作用し

主弁を押し上げるカとして鋤きます.同時に

パス大とニードル弁を鎧た流体は、浣厳の一

方をパイロット弁で閉鎖されていむため、ダ

イア7ラム上虚に流入し、この圧力はタイ7

7ラムを押し上げるカとなり主弁を闊止しま

す.

腑弁状態    阿2参照

コイルに通電しますとプランジャーが助趨さ

れ極片に吸引されてパイロット弁か開き、ダ

イア7ラム上部の涜体は出口側二一ドル部を

通り出口側に排出されます.このためダイア

7ラム上缶の圧力はしだいに下り、ついには

主弁下面からの押し上げカかタイ77ラム上

部からの押し下げカに打ち勝って主弁は河き

始めます。

仝打放念     図3参照

主弁から流出した涜体はダイア7ラムの下側

にも作用し、主弁を聞く力を増大させると共

に、ダイア7ラム上布の圧力降下によって主

弁は全開します.

鰐弁状態    図1参照

電源を切るとプランジャーの励磁か解け、ス

プリングのカでプランジャーが下がりパイロ

ット弁は閉止し、バス大、ニードル弁を通っ

て故人していた涜体かダイア7ラム上蕗に蓄

積し主弁を閉止します.

Page 4: 取扱説明書SV4型電磁弁は・ダイア7ラムと弁体か遮鰭された主弁轟とフィルとブランク十一よりをもバイワッ 目地より構成手札各櫨の農相職義構(手勤闊胃、放量無数闊弁時間鋼養)を備えておはす.

4.取付.E管

取付姿勢

配  管

水平配管にコイルか上方垂直になる様な取付か最適です.

弁の配管は下回の徴にバイパスを組込みますと保守点触こ便利です.

止す

・配管旗工時や運転途中に入るゴミ、異物を排出する為末端に緋泥弁(7ラッシング国井)を取

付けて下さい.

・電磁弁を保農箱(ビット)等に入れる場合は、保守点検の為十分なスペースを取って下さい。

・配管の中のゴミ、異物等は、電雄弁運転前にバイノヾス選鉱末端の排泥弁等で処理して下きい.

・t磁弁を配管する場合は流れ方向に注意し、配管にゴミ、異物か入らない棲寺尾に掃除して取付

けてください.

芦已 鎗

・電磁弁と電濃の籠剤は藷礁部の電気虹抗」防水(絶縁)に十分注意して、リード線に不当な応力

か加わらないよう注意して下さい.

・電源から電磁弁迄の配掛ま電提断面乱配胤臣敵による電圧降下等に注意し、適切な電線覆、荘

厳をとって下さい.

5.取扱い

■ 弁の中央にあります流量調整用のハンドルは、工場完成時一応国定しそありますか、輸送時配管

時の諸条件で軽んでいる可能性かありますので、弁の中央のハンドル(キャップ付の場合はドラ

イバ)を回し、ステムを引き揚げて卿使用下さい.

● 呼び雀65mm,80血mに比本体上幾重にコックが付属しております軋これは配管中の空気

か作用して弁の作動に悪影響を及ぼす場合を考慮したものでありますので、運転始めにコックを

闊き内おの空気を緋出して下さい.

・電瞳弁の始運転時あるいは電気系統の故障時電磁弁を手勤で動作させたい場合は、パイロット電

磁弁の下にありますニードルを左回転(反時計方向)に回し、いっぱいに引き出しますと涜体は

競れ出します.

-3-

Page 5: 取扱説明書SV4型電磁弁は・ダイア7ラムと弁体か遮鰭された主弁轟とフィルとブランク十一よりをもバイワッ 目地より構成手札各櫨の農相職義構(手勤闊胃、放量無数闊弁時間鋼養)を備えておはす.

〇・桝整           、

SV-4型電磁弁流量調整(弁の中央のハンFルの上下)、闊止議廉く弁の入口僧のニードル弁での絞り)

の機線を備えてありますか、これらは製品完成呼工場ヒて隕整してあり象す.しかし、現地で再解盤か必革

の場合は次の募債で行って下さい.

故聾攣撃

ハンドル(キャップ付の場合はFライバ)を右拭錠(時折方向)しますと、ステムか下がり浸量を制

限する事が幽乗ます.左阿軽く点呼計方向)しますとステムか上り蹟量州加します.銅盤か終り

重したらすツタナット(キヤサブ付の場合鱒キャップ)を繍めて下さい.

-4_

Page 6: 取扱説明書SV4型電磁弁は・ダイア7ラムと弁体か遮鰭された主弁轟とフィルとブランク十一よりをもバイワッ 目地より構成手札各櫨の農相職義構(手勤闊胃、放量無数闊弁時間鋼養)を備えておはす.

屈止遼度劇蓉

・閉止速度か早い場合(遅くしたい場合)

入口側ニードル弁のロタナットをさめ、ニードル弁を

志回伝(時計方向)します.所定の閉止時間にな・り生

したらロックナットで固定して下さい.‥ ‥ .ニ

ード皮轟の朋度は全閉から1.5回転粛く闊度の間で御

● 使用下さい.

・閉止適度か掛、場合(早くしたい場合)

人口側ニードル弁のロックナットを虐め、三一ドル弁

を左回転(反時計方向)します.所定の閉止時間にな

サましたちマックナットで固定して下さい.・‥ .

● こ一ドル弁の闊度は全開から1.5画艦開く闊度の何

で御使用して下さい.

7.保守点故

・連続通電時コイルケース外面は手か触れられない程無くなりますかこれは異常ではありません.

・各部調整後は調整機構にみだりに手を触れないよう適切な保守管理にご注意下さい.

・可動設備、零下物等による衝撃を与えなJ、枝ご注意下さい-.

・弁の寿命を長びかせ、いつまでも故障等のトラブルを起こさないために定期的な点検を行う桂台

すすめ致します.

-5-

Page 7: 取扱説明書SV4型電磁弁は・ダイア7ラムと弁体か遮鰭された主弁轟とフィルとブランク十一よりをもバイワッ 目地より構成手札各櫨の農相職義構(手勤闊胃、放量無数闊弁時間鋼養)を備えておはす.

8.電磁弁の異物つまりを除去する方法

①弁フタを止めている6個のボルトを外す。

②弁フタを取り外す。この時にあふれ出る残水により、rOリング」が流されない

ように、上記のボルトはゆっくり様子を見ながら外す。

③弁体を外す。この時ダイヤフラムを傷つけないように注意する。

④血の部分にゴミつまりが無いか、細い針金などを通して確認する。

⑤弁体下軌こ異物が無いかを確認する。

⑥弁体のガイド部分を上下させて動きがスムースか確認する。

⑦スHrナーの目詰まりが無いか確認する。(細い針金等でつついてみる)

-6-