11
骨粗鬆症 織田 枝里子 斎藤 大誠 中田 早音 松本 侑大 山本 悠莉 2017124金沢大学薬学類5年 グループ3-2

骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

骨粗鬆症

織田 枝里子 斎藤 大誠 中田 早音 松本 侑大 山本 悠莉

2017年12月4日

金沢大学薬学類5年 グループ3-2

Page 2: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

骨粗鬆症とは?

健康な骨

骨粗鬆症の骨

骨粗鬆症とは骨がスカスカになってもろくなってしまう病気です。 そのためちょっとした転倒で骨折をしやすくなってしまうため注意が必要です。

特に骨折しやすい部位として、 • 大腿骨近位部(足の付け根の骨) • 腰椎(腰の骨) の2つが日本人女性に多いと言われています 女性の骨粗鬆症部位別発症率

出典 骨粗鬆症の 予防と治療ガイドライン 2015 年版 - 日本骨粗鬆症学会

Page 3: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

私たちの体の中では日々、古い骨が壊され(骨吸収)、新しい骨が作られており(骨形成)、常に作り替えられています。 骨粗鬆症の人はこの骨吸収と骨形成のバランスが崩れており、 骨吸収が骨形成を上回ると骨の密度が減少して骨がスカスカになります。

出典:更年期のココロエ BAYER

骨粗鬆症の原因は?

年齢

具体的な例としては • エストロゲン(女性ホルモン)の減少 • ステロイド薬による治療 • 無理なダイエット などが挙げられます。

骨吸収 (骨を壊す)

骨形成 (骨を作る)

➡骨粗鬆症ではバランスが崩れてしまう

Page 4: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

骨粗鬆症は閉経後の女性がなりやすい病気であり、 60代前半の女性では5人に1人、70代前半では3人に1人が骨粗鬆症と診断されています。 現在の薬物治療では①内服薬②注射薬の2つが挙げられます。

骨粗鬆症有病率の性・年代別分布

骨粗鬆症の人はどのくらいいるの?

出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999

Page 5: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

① ビスホスホネート製剤 …破骨細胞の働きを抑え、骨吸収を抑制し、骨を丈夫にします

リセドロン酸 アレンドロン酸

【飲み方について】 ☆起床時にコップ1杯 (180 mL) の水で服用して下さい

☆毎日、週1回、月1回服用する種類の薬があります

☆Ca、Mgなどが多く含まれるミネラルウォーターでの服用は避けましょう

☆喉や食道の粘膜への刺激をさけるため、服用後30分は横にならず、 何も食べないようにしましょう

☆噛んだり、口の中で溶かしてはいけません

【歯医者にかかるときは…】 ☆歯科治療の際はあらかじめ併用薬を伝えてください

☆日頃から口腔内を清潔に保ち、定期的な歯科検査を受けるようにしましょう

治療薬 ~内服薬 (骨吸収抑制剤)~

ボノテオ (ミノドロン酸)

Page 6: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

☆ワルファリンを飲んでいる人は飲んではいけません。 ☆食後に服用しましょう。(空腹時には薬の効果が弱くなることがあります)

☆血液中のカルシウムが増えすぎることがあります。 食欲不振、だるさなどの症状が現れた場合はすぐに医師・薬剤師に 相談しましょう。

☆尿量が減ったりむくみ、発疹などが現れた場合は放置せずに医師・ 薬剤師に連絡しましょう。

② 活性型ビタミンD3製剤 …腸でのカルシウムの吸収を高めます

③ ビタミンK2製剤 …骨代謝を調節するお薬です

アルファカルシドール カルシトリオール エディロール (エルデカルシトール)

メナテトレノン

治療薬 ~内服薬 (骨の質を高める薬)~

Page 7: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

④ 選択的エストロゲン受容体モジュレーター (SERM) ・・・エストロゲンのバランスを調節し、骨量を増やします

☆女性の方にのみ使われるお薬です。 ☆1日1回1錠で食事や時間に関係なく服用できます。

☆下肢の痛みやむくみ、息切れ、胸痛などの症状が現れた場合 はすぐに医師・薬剤師に連絡しましょう。

ラロキシフェン ビビアント (バゼドキシフェン)

治療薬 ~内服薬(閉経後骨粗鬆症治療薬)~

Page 8: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

⑤ 抗RANKLモノクローナル抗体製剤 (骨吸収抑制剤) …破骨細胞の働きを抑え、骨密度を増加させるお薬です

☆血液中のCaが低くなることがあります

(手足のふるえ、しびれ、痙攣などが起こります)

☆デノタスというお薬が一緒に処方されることがあります

☆歯科治療を行う際は医師・薬剤師に相談しましょう プラリア

⑥ 副甲状腺ホルモン製剤 (骨形成促進剤)

…骨芽細胞に働きかけることで骨形成を促します

フォルテオ

☆骨を丈夫にする効果は強力です

☆骨折の危険性が高い骨粗鬆症に使われます

☆1日1回自己注射するお薬です ※投与は一生の間に24か月間まで

☆吐き気、食欲不振、頭痛が起こることがあります

治療薬 ~注射剤~

Page 9: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

健康食品を活用しよう

特定保健用食品(通称トクホ) 生理学的機能などに影響を与える保健機能成分を含む食品です。 血圧、血中コレステロールなどを正常に保ったり、おなかの調子を整える働きがあるなど、ある特定の保健効果が国から証明されているという食品のことです。 栄養機能食品 高齢化やライフスタイルの変化等で普段のバランスのよい食生活が困難になるなど、1日に必要な栄養成分を摂れない時に、その補給のために利用できます。国が定めた量の栄養を含んだ食品です。

サプリメントっていろんな種類があって、いつも迷うんです...

そんな時は,国が認めた健康食品から選んでみると,安心だよ!

予防するには

このマークが 目印です!

Page 10: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

もちろん、カルシウムも! トクホにも色々あるんだね

大豆イソフラボン フラクトオリゴ糖

MBP(乳塩基性タンパク質) ビタミンK2

ポリグルタミン酸

〜骨粗鬆症のリスクを減らす〜 特定保健用食品(トクホ)に含まれている成分

出典:公益財団法人 日本健康・栄養食品協会,日本女性医学学会雑誌, 20: 313-332, 2012

• 牛乳や母乳に微量しか含まれない天然の微量タンパク質です

• 骨の破壊を抑え骨の形成を促します

• 大豆の胚芽に多く含まれる成分で、骨からのカルシウム溶出を防ぎます

• 納豆のネバネバの成分です • カルシウムやミネラルを腸から吸収

しやすい状態にし、骨の材料となる成分の体内への吸収を促進します

• おなかのビフィズス菌を増やし、整腸作用を促すといわれるオリゴ糖です

• カルシウムの吸収を良くします

• 骨にカルシウムを沈着させる機能をもつタンパク質(オステオカルシン)の活性化に必要なビタミンです

• 骨の形成を助けます

※日本人では大豆イソフラボンを分解できない人が約50%います

Page 11: 骨粗鬆症 - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/29_3_2_osteoporosis.pdf出典 山本 逸雄ほか, Osteoporosis Jpn., 7(1), 10, 1999 ① ビスホスホネート製剤

食事と運動で予防しよう 骨粗鬆症は、食事や運動などの生活習慣の改善により リスクを減らすことができます。

出典:e-ヘルスネット(厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト), RICHBONE(豊かな骨推進委員会)

カルシウムの摂取

カルシウムの吸収を 助ける食材の摂取

+ 乳製品、小魚、 大豆製品など

ビタミンK ほうれん草、小松菜、 発酵食品(納豆やキムチ)

ビタミンD サケ、サンマ、うなぎ、 きくらげ、干し椎茸

●目 両目を開ける

●片足 前方に5cmほど 上げる

転倒しないように、机やイスなど 必ずつかまるもののある場所で行う

●手 バランスが悪い場合は 軽く手をついてもよい

片足あげ運動 右足立ちで1分間

+ 左足立ちで1分間

朝昼晩3回繰り返す