34
参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法 Section5 問い 「ふりかえり」と「分かち合い」とは?

参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

参加体験型の学びの理論と実践第5回 体験学習法

藤 修

Section5 問い 「ふりかえり」と「分かち合い」とは?

Page 2: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

一枚プレゼン

Page 3: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

上田エレンヒカル

Page 4: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

浦野 和大

Page 5: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

遠藤美里

Page 6: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

では、目を閉じて下さい

「今から、誰かに、これまでに経験したことのない、しかもちょっと危険なことをお手伝いをお願いしたいのですが、手伝っても良いと思う人は手を挙げて下さい。」

15秒間 考える時間取ります

Page 7: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

2019/5/18 参加体験型の学びの理論と実践 7

体験から学ぶ手法=体験学習法の理論=

学びの土台作り安心・安全

アクティビティの引き出しを増やす―実践

アイスブレイク

Page 8: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

体験学習(経験学習)の系譜

●クルト・レヴィン(1890−1947)●ジョン・デューイ(1859−1952)●ジャン・ピアジェ(1896−1980)

Page 9: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

●クルト・レヴィン(1890-1947)…社会心理学の父

人の行動が環境によってどのように影響を受けるか

・「Tグループ」(トレーニンググループ)訓練方法

・「アクション・リサーチ」研究方法

Page 10: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

●ジョン・デューイ(1859-1952) 哲学者

経験と反省的思考をつなぐ教育のあり方・対話的な教育

「為すことによって学ぶ( )」Learning by Doing

*戦後の日本の「問題解決学習」に影響を与えたが、放任主義・体験だけ学習・学力低下を招いたという批判= 這いまわる経験主義

Page 11: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

ジャン・ピアジェ(1896-1980)

人間の動的変化としての「発達」概念の概念の確立

段階 年齢 特徴

1 感覚運動段階 0~2 感覚と運動が表象を介さずに直接結

び付いている時期

2 前操作段階 2~7 他者の視点に立って理解することが

できず、自己中心性の特徴を持つ。

3 具体的操作段階 7~12 数や量の保存概念が成立し、可逆的

操作も行える。

4 形式的操作段階 12歳

以降

形式的、抽象的操作が可能になり仮

説演繹的思考ができるようになる。

思考発達段階説

Page 12: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

体験学習(経験学習)の系譜

●クルト・レヴィン(1890−1947)

●ジョン・デューイ(1859−1952)

●ジャン・ピアジェ(1896−1980)

行動

心理

発達これらの学習する過程を統合し、定式化したのが、経験学習の第一人者

デービッド・コルブ(1939-現在)

Page 13: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

2019/5/18 参加体験型の学びの理論と実践 13

Page 14: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

小さな冒険 ふりかえり

どんぐりジャンケン

お金落とし

体験を通して学ぶ・活動するときに、意識して今までの自分を変えてみる

・あっち向いてホイ・イッセーのセイ・指相撲・ロープ

Page 15: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法
Page 16: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法
Page 17: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

コルブの体験学習モデル

体験

分析

指摘仮説化

Page 18: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

STEP1 体験

・日常生活すべて体験

・教育・研修では、教員がねらいのもとで学習者に提供する実習

STEP2 指摘:体験の内省と観察

何が起こったのか、自分一人だけでなく共に体験したメンバーの気づきも共有しあうこと

STEP3 分析:一般化する

なぜこのようなことが起こったのか、分析を試みる⇒意味づけ・いま、ここで(Here and Now)の共通体験

STEP4 仮説化

次の機会、または新しい場面で学習者が成長のために具体的に試みてみたい行動を考える・成長のための仮説化(次にどうするか)

態度変容 自己変革

Page 19: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

Challenge:ドングリじゃんけん

Page 20: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

• ドングリを11個用意します。

• じゃんけんで先攻・後攻を決めます。

• 最後にドングリが1個残った方が負けです。

• ドングリは1回につき 1ないしは2個取ることができます。

Page 21: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

1個残ると負け

Page 22: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

相手が1個取れば2個取る相手が2個取れば1個取る

Page 23: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法
Page 24: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法
Page 25: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法
Page 26: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

二人の家

• メタ認知

Page 27: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

小さな冒険

• ふりかえりの手法

Page 28: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

ムシムシ教室の席替え

Page 29: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法
Page 30: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

コルブの体験学習モデル

体験

分析

指摘仮説化

気づく

考える課題を見つける

試みる

Page 31: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

何が起こったのか?:指摘の際に考えること

Page 32: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

コンテントとは

プロセスとは

・どのように話しているか?

・どのように聞いているか?

・どのような感情がわいたか?

⇒今ここで起こっていることに気づく

( )

起こったできごとや内容

関わりのなかで起こっていること(関係的過程)

Here and Now

Page 33: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

◯ もう一人の自分=メタ認知

*人間が自分自身を認識する場合において、自分の思考や行動そのものを対象として客観的に把握し、認識すること

Page 34: 参加体験型の学びの理論と実践 第2回 体験学習法img.p-kit.com/admission/kougi/1558167247064447300.pdf参加体験型の学びの理論と実践 第5回 体験学習法

参加・体験型教育

プロセス志向心理・関係的過程尊重

伝達・指示型教育

コンテント志向成果・結果尊重

教育者像 4つのタイプ

教師・インストラクター・コンサルタント

ファシリテーター