2
14:00 開演 13:30 開場 銀座 王子ホール 2015. Program バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV1008 J.S.Bach : Cello Suite No.2 in D minor BWV1008 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 (チェロ版) C.Franck : Violin Sonata in A major (ver. for cello and piano) フォーレ:夢のあとに G.Fauré : Après un Rêve シャブリエ:ハバネラ E.Chabrier : Habanera ドビュッシー:月の光 C.Debussy : Clair de Lune サン=サーンス:アレグロ・アパッショナータ 作品43 C.Saint-Saens : Allegro Appassionata op.43 プーランク:チェロ・ソナタ より 第2楽章“カヴァティーナ” F.Poulenc : Cello Sonata 2nd mov. “Cavatina” ミヨー:スカラムーシュ D.Milhaud : Scaramouche ※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。 (全席自由・税込) 4000主催: 後援:在日ロシア連邦大使館 ロシア連邦交流庁 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) CEL英語ソリューションズ ~チェロとピアノのプロムナード~ チケット取扱い: 王子ホールチケットセンター 03(3567)9990 東京文化会館チケットサービス 03(5685)0650 チケットセンター 03(3356)4140 3.7 (土) Photo : Aidan Woodcock

花野 - Amazon Web Services...14:00 開演 13:30 開場銀座 王子ホール2015. Program バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV1008 J.S.Bach : Cello Suite No.2

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 花野 - Amazon Web Services...14:00 開演 13:30 開場銀座 王子ホール2015. Program バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV1008 J.S.Bach : Cello Suite No.2

14:00 開演 13:30 開場

銀座 王子ホール

2015.

Program

バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV1008J.S.Bach : Cello Suite No.2 in D minor BWV1008

フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調(チェロ版)C.Franck : Violin Sonata in A major (ver. for cello and piano)

フォーレ:夢のあとにG.Fauré : Après un Rêve

シャブリエ:ハバネラE.Chabrier : Habanera

ドビュッシー:月の光C.Debussy : Clair de Lune

サン=サーンス:アレグロ・アパッショナータ 作品43C.Saint-Saens : Allegro Appassionata op.43

プーランク:チェロ・ソナタ より 第2楽章“カヴァティーナ”F.Poulenc : Cello Sonata 2nd mov. “Cavatina”

ミヨー:スカラムーシュD.Milhaud : Scaramouche

※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。

(全席自由・税込)

4000円

主催:

後援:在日ロシア連邦大使館

ロシア連邦交流庁

一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

CEL英語ソリューションズ

~チェロとピアノのプロムナード~

チケット取扱い:

王子ホールチケットセンター 03(3567)9990

東京文化会館チケットサービス 03(5685)0650

チケットセンター 03(3356)4140

3.7(土)

Photo : Aidan Woodcock

Page 2: 花野 - Amazon Web Services...14:00 開演 13:30 開場銀座 王子ホール2015. Program バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV1008 J.S.Bach : Cello Suite No.2

サンクトペテルブルク生まれ。サンクトペテルブルク(当時レニングラード)音楽院にてアナトリー・ニキーチン氏に師事し、ロストロポーヴィチと並び称される伝説のチェリスト、ダニール・シャフラン氏のマスタークラスに参加。1982年、15歳でコンチェルティーノ・プラハコンクールのヤング部門第1位となり、ロシア・東欧の音楽会に新しい話題を呼んだ。83年ロシア・チェロコンクール第1位。86年のジュネーブ国際コンクールで優勝、他数々の賞を受賞(同コンクールでの優勝はロシア人チェリストとして唯一)。91年、故Y.メニューインが指揮するサンクトペテルブルク・フィルとの共演でヨーロッパツアーを行い成功を収め、これを機にロンドンに移住、イギリス国籍取得。ロンドンに移ってからの活動はめざましく、ベルリン・フィル、ロイヤル・フィル、チューリッヒ・トーンハレ管、スイス・ロマンド管など世界的なオーケストラと次々に共演。各地の音楽祭にも度々招かれ、例えばロストロポーヴィッチ・エヴィアン音楽祭では、故Y.メニューインとトリオを組んで演奏した。これらの活動によりヨーロッパ芸術奨励協会(European Association for Encouragement of the Arts)とヨーロッパ賞基金(Fondation des Prix Européens)からヨーロッパ文化功労賞を授与されている。近年はキャサリン・ストットやニコライ・デミジェンコら世界的ピアニストと共演。後者とはオール・シューベルト・プログラムでのCDをミュンヘンのAGPLレーベルからリリース。ロンドンのギルドホール音楽院の教授を経て、現在ドイツ・ハノーファー音楽大学教授。2003年1月初来日以来、15年は10度目の来日となる。

幼少より父親からピアノの手ほどきを受ける。都立芸術高等学校音楽部、ピアノ科を経て、国際基督教大学(ICU)人文科学科卒業。1993年6月青葉台フィリアホールにてピアノデュオリサイタルを行う。96年6月ルーマニアにてボトシャニ国立管弦楽団とベートーヴェンのピアノ協奏曲第三番を演奏。9月ルーマニア演奏記念演奏会を開く。2005年日本大学カザルスホールにてウィハン弦楽四重奏団、08年HAKUJU HALLにてチェコ弦楽三重奏団、09年駒場エミナースにてウィーン出身のラズモフスキー弦楽四重奏団、11年すみだトリフォニーホールにてウィハン弦楽四重奏団、13年旧東京音楽学校奏楽堂にてチェリストのL.ゴロホフ氏と共演。いずれも好評を博す。その他、サントリーホール ブルーローズ、オペラシティ リサイタルホールなどでリサイタルを行う。「2014年度国際芸術連盟音楽賞」受賞。2004年から共著で「連弾ラフマニノフ」などの連弾シリーズ、06年単独で独奏用楽譜「スラブ舞曲集」を共同音楽出版より出版。楽譜関連のセミナーを各地で行う。ヴァイオリニスト、ルカ・チュフォレッティ氏の著作「ベートーヴェン交響曲 第九番 ヴァイオリン解説 決定版」を共訳。横浜市青葉台を拠点とする合唱団「コールメサイア」の伴奏ピアニスト。音楽活動と同時に東京、高田馬場にあるCEL英語ソリューションズでチーフインストラクターとして英語を教えている。

花野幸子Sachiko Hanano<ピアノ>

レオニード・ゴロホフLeonid Gorokhov

<チェロ>

〒160-0022 新宿区新宿1-34-8 新宿御苑前ビル2階TEL.03(3356)4033/FAX.03(3356)5780/E-mail [email protected]■ コンサート・イベント・マネジメント ■ コンテンツ配信サービス■ チラシ・ポスター印刷 ■ コンクール・オーディション ■ 招聘業務■ CD制作・楽譜出版・販売 ■ 講演講師・演奏家・朗読家派遣

王子ホール 交通のご案内

●電車

・JR有楽町駅下車 銀座口から徒歩7分

・地下鉄銀座駅下車 A12出口から徒歩1分

・地下鉄銀座一丁目駅下車 9出口より徒歩5分

・地下鉄東銀座駅下車 A2出口から徒歩2分

●駐車場

・銀座四丁目公共駐車場(銀座三越地下) 03(5250)4680

・西銀座駐車場 03(3572)5201

・アイ・パーキング銀座 03(3566)8070

・新京橋駐車場 03(3563)6481

・東銀座駐車場 03(3542)2991

※各公演の詳細は下記の主催までお問い合わせください。

レオニード・ゴロホフ 2015年来日公演

共演:林 ゆ美子<ピアノ>&松坂奏輔<ヴァイオリン>

花野幸子<ピアノ>

植村太郎<ヴァイオリン>&北村朋幹<ピアノ>

岡田泰孝<ギター> ほか

山口昌子<ピアノ>

3月 5日(木) 19:00開演 あいれふホール (福岡)

7日(土) 14:00開演 王子ホール

11日(水) 18:45開演 宗次ホール (名古屋・宗次ホール主催)

12日(木) 19:00開演 渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール

15日(日) 14:00開演 王子ホール