9
・東広島・呉自動車道は、呉市・東広島市・竹原市周辺地域から山陽自動車道へのアクセス強化を目的として計画された、延長32.8kmの 一般国道の自動車専用道路です。 ・このうち、黒瀬IC~阿賀IC間L=12.3kmが平成24年4月1日(日)に開通し、その整備効果をまとめましたので紹介します。 経緯 経緯 平成 2年度 都市計画決定 平成 5年度 事業着手 平成 7年度 用地着手 平成11年度 工事着手 1.東広島・呉自動車道の開通後の利用交通量について 2.交通混雑の解消・現状の課題について 4.物流の効率化について 3.所要時間の短縮について 5.救急搬送の円滑化について 6.路線バスの定時性の向上について 7.死傷事故の減少について 8.住民アンケートの調査結果について 整備効果まとめ 整備効果まとめ 一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の開通による整備効果まとめ 東広島・呉自動車道 L=32.8km H22.3 (2/4)供用 L=4.4km H19.11 (2/4)供用 L=7.3km 至 広島 至 三次 5 阿賀IC 郷原IC 黒瀬IC 馬木IC 下三永福本IC 上三永IC 高屋 JCT・IC 西条IC 呉IC 天応東IC 天応西IC 坂南IC 郷原大橋東交差点 先小倉交差点 至 広島 至 三原 上保田交差点 H24.4開通区間(2/4) L=12.3km H26開通予定区間(2/4) L=8.8km これまでの供用 これまでの供用 ・平成19年11月 上三永IC ~馬木IC 延長L=7.3km(暫定2車線) ・平成22年 3月 高屋JCT・IC ~上三永IC 延長L=4.4km(暫定2車線)

一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の ...国道375号 東広島・呉自動車道 資料:交通実態調査結果 開通前:H23.11.8(火)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の ...国道375号 東広島・呉自動車道 資料:交通実態調査結果 開通前:H23.11.8(火)

・東広島・呉自動車道は、呉市・東広島市・竹原市周辺地域から山陽自動車道へのアクセス強化を目的として計画された、延長32.8kmの一般国道の自動車専用道路です。

・このうち、黒瀬IC~阿賀IC間L=12.3kmが平成24年4月1日(日)に開通し、その整備効果をまとめましたので紹介します。

経緯経緯

平成 2年度 都市計画決定平成 5年度 事業着手平成 7年度 用地着手平成11年度 工事着手

1.東広島・呉自動車道の開通後の利用交通量について

2.交通混雑の解消・現状の課題について

4.物流の効率化について

3.所要時間の短縮について

5.救急搬送の円滑化について

6.路線バスの定時性の向上について

7.死傷事故の減少について

8.住民アンケートの調査結果について

整備効果まとめ整備効果まとめ

一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の開通による整備効果まとめ

東広島・呉自動車道 L=32.8km

H22.3(2/4)供用L=4.4km

H19.11(2/4)供用L=7.3km

至 広島 至 三次

東広島市高屋町溝口

ひがしひろしましたかやちょうみぞぐち

呉市阿賀中央5丁目

くれし

あが

ちゅうおう

阿賀IC

郷原IC

黒瀬IC

馬木IC

下三永福本IC

上三永IC

高屋JCT・IC

西条IC

呉IC

天応東IC

天応西IC

坂南IC

郷原大橋東交差点

先小倉交差点

至 広島

至 三原

上保田交差点

H24.4開通区間(2/4)

L=12.3km

H26開通予定区間(2/4)

L=8.8km

これまでの供用これまでの供用

・平成19年11月上三永IC ~馬木IC延長L=7.3km(暫定2車線)

・平成22年 3月高屋JCT・IC ~上三永IC延長L=4.4km(暫定2車線)

Page 2: 一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の ...国道375号 東広島・呉自動車道 資料:交通実態調査結果 開通前:H23.11.8(火)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

開通前 開通1年後

18,100

12,000 13,200

12,20012,600

14,200

13,400

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

開通前 開通3ヵ月後 開通6ヵ月後 開通1年後

20,000

11,900 11,900

14,000 14,100

12,900

14,200

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

開通前 開通3ヵ月後 開通6ヵ月後 開通1年後

1.一般国道375号 東広島・呉自動車道の開通後の利用交通量について

東広島・呉自動車道 L=32.8km

H22.3(2/4)供用L=4.4km

H19.11(2/4)供用L=7.3km

至 広島 至 三次

東広島市高屋町溝口

ひがしひろしましたかやちょうみぞぐち

呉市阿賀中央5丁目

くれし

あが

ちゅうおう

阿賀IC

郷原IC

黒瀬IC

馬木IC

下三永福本IC

上三永IC

高屋JCT・IC

西条IC

呉IC

天応東IC

天応西IC

坂南IC

郷原大橋東交差点

断面

先小倉交差点

至 広島

至 三原

断面

上保田交差点

・開通後の東広島・呉自動車道と国道375号の断面交通量は、開通前に比べて開通1年後では7,100台/日~9,500台/日増加しています。・開通1年後の東広島・呉自動車道の平日の交通量は阿賀IC~郷原IC間では14,200台/日、郷原IC~黒瀬IC間では13,400台/日で、断面交通量の半分が東広島・呉自動車道を利用しています。・大型車交通量については、約6割が転換しています。

・開通後の東広島・呉自動車道と国道375号の断面交通量は、開通前に比べて開通1年後では7,100台/日~9,500台/日増加しています。・開通1年後の東広島・呉自動車道の平日の交通量は阿賀IC~郷原IC間では14,200台/日、郷原IC~黒瀬IC間では13,400台/日で、断面交通量の半分が東広島・呉自動車道を利用しています。・大型車交通量については、約6割が転換しています。

大型車交通量の推移(阿賀IC~郷原IC間)

国道375号 東広島・呉自動車道

資料:交通実態調査結果開通前:H23.11.8(火)開通1年後:H25.3.19(火)

(台/日)(台/日)

断面交通量の変化(阿賀IC~郷原IC間)

国道375号 東広島・呉自動車道 断面交通量約7,100台/日

増加

資料:交通実態調査結果開通前:H23.11.8(火) 開通3ヵ月後:H24.6.26(火)開通6ヵ月後:H24.9.25(火) 開通1年後:H25.3.19(火)

合計:27,100台

合計:20,000台

合計:26,000台

(52%)

断面交通量の変化(郷原IC~黒瀬IC間)

資料:交通実態調査結果開通前:H23.11.8(火) 開通3ヵ月後:H24.6.26(火)開通6ヵ月後:H24.9.25(火)開通1年後:H25.3.19(火)

(台/日)

合計:18,100台

合計:27,600台

断面交通量約9,500台/日

増加

国道375号 東広島・呉自動車道

合計:25,800台

合計:2,900台

2,900

約6割の転換

1,200

1,400

合計:2,600台

合計:25,900台合計:24,200台

(49%)

今回開通区間(2/4)

L=12.3km

H26開通予定区間(2/4)

L=8.8km

Page 3: 一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の ...国道375号 東広島・呉自動車道 資料:交通実態調査結果 開通前:H23.11.8(火)

6400

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

開通前 開通3ヵ月後

0

2,200

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

開通前 開通3ヵ月後

2.東広島・呉自動車道の開通後の交通混雑の解消・現状の課題について

東広島・呉自動車道 L=32.8km

H22.3(2/4)供用L=4.4km

H19.11(2/4)供用L=7.3km

至 広島 至 三次

東広島市高屋町溝口

ひがしひろしましたかやちょうみぞぐち

呉市阿賀中央5丁目

くれし

あが

ちゅうおう

阿賀IC

郷原IC

黒瀬IC

馬木IC

下三永福本IC上三永IC

高屋JCT・IC

西条IC

河内IC

本郷IC

呉IC

天応東IC

天応西IC

坂南IC

郷原大橋東交差点

郷原大橋東交差点の混雑状況の変化

呉市(市役所)

写真①

【開通前の状況(写真①)】 【開通後の状況(写真①)】

至 東広島H24.6撮影解消

H22.8撮影 至 東広島

解消

【最大渋滞長】下り(北行き ) 【最大渋滞長】上り(南行き )

(m)

(H24.6.26(火)調査)(H22.8.25(水)調査)

2,200m

:開通前の渋滞長

640m

解消

1,300m郷原IC入口交差点

で渋滞が発生

1,220m

解消

上黒瀬交差点

●●m

:開通後の渋滞長●●m

(H24.6.26(火)実施)

郷原大橋東詰交差点:H22.8.25(水)実施

先小倉交差点:H23.11.8(火)実施

上黒瀬交差点:H22.8.10(火)実施

先小倉交差点

解消

・一般国道375号の郷原大橋東交差点と一般国道185号先小倉交差点下りで発生していた交通渋滞が解消されました。・一方、郷原IC入口交差点付近で混雑が発生しています。・また、東広島・呉自動車道(黒瀬IC~馬木IC間)の未供用区間では、上黒瀬交差点で混雑が残っています。・先小倉交差点下りの渋滞は解消されましたが、一部上り方向などで混雑が残存しています。

・一般国道375号の郷原大橋東交差点と一般国道185号先小倉交差点下りで発生していた交通渋滞が解消されました。・一方、郷原IC入口交差点付近で混雑が発生しています。・また、東広島・呉自動車道(黒瀬IC~馬木IC間)の未供用区間では、上黒瀬交差点で混雑が残っています。・先小倉交差点下りの渋滞は解消されましたが、一部上り方向などで混雑が残存しています。

m

(m)

(H24.6.26(火)調査)(H22.8.25(水)調査)

m m

解消m

700m300m

未供用区間で混雑が残存

一部混雑が残存

H26開通予定区間(2/4)

L=8.8km

今回開通区間(2/4)

L=12.3km

Page 4: 一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の ...国道375号 東広島・呉自動車道 資料:交通実態調査結果 開通前:H23.11.8(火)

3.東広島・呉自動車道の開通後の所要時間の短縮について

東広島・呉自動車道 L=32.8km

H22.3(2/4)供用L=4.4km

H19.11(2/4)供用L=7.3km

至 広島 至 三次

東広島市高屋町溝口

ひがしひろしましたかやちょうみぞぐち

呉市阿賀中央5丁目

くれし

あが

ちゅうおう

阿賀IC

郷原IC

黒瀬IC

馬木IC

下三永福本IC上三永IC

高屋JCT・IC

西条IC

河内IC

本郷IC

呉IC

天応東IC

天応西IC

坂南IC

郷原大橋東交差点

所要時間の短縮

資料:旅行速度調査結果(7時台 北行き)[開通前:H24.2.8(水) 開通後:H24.6.26(火)]

広島空港

呉市役所

【開通前】

【開通後】

下り(北行き)

約73分

約96分

約23分短縮

国道185号→国道375号→東広島・呉自動車道(馬木IC~高屋JCT・IC) →山陽自動車道経由

呉市(市役所)

国道185号→東広島・呉自動車道(阿賀IC~黒瀬IC) →国道375号→東広島・呉自動車道(馬木IC~高屋JCT・IC) →山陽自動車道経由

広島空港

上黒瀬交差点

先小倉交差点

・呉市役所から広島空港までの所要時間が、東広島・呉自動車道の阿賀IC~黒瀬IC間の利用により、23分短縮しました。・呉市役所から広島空港までの所要時間が、東広島・呉自動車道の阿賀IC~黒瀬IC間の利用により、23分短縮しました。

:開通前の走行ルート(H24.2.8(水)):開通後の走行ルート(H24.6.26(火))

H26開通予定区間(2/4)

L=8.8km

今回開通区間(2/4)

L=12.3km

Page 5: 一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の ...国道375号 東広島・呉自動車道 資料:交通実態調査結果 開通前:H23.11.8(火)

4.東広島・呉自動車道の開通後の物流の効率化について

東広島・呉自動車道 L=32.8km

H22.3(2/4)供用L=4.4km

H19.11(2/4)供用L=7.3km

至 広島 至 三次東広島市高屋町溝口

ひがしひろしましたかやちょうみぞぐち

呉市阿賀中央5丁目

くれし

あが

ちゅうおう

阿賀IC

郷原IC

黒瀬IC

馬木IC

下三永福本IC上三永IC

高屋JCT・IC

西条IC

河内IC

本郷IC

呉IC

天応東IC

天応西IC

坂南IC

呉港(広港区)

搬送時間の短縮

資料:旅行速度調査結果(7時台)[開通前:H24.2.8(水) 開通後:H24.10.16(火)]

郷原地区工業団地

呉地区(呉港(広港区))

【開通前】

【開通後】

約19分

約51分

約32分短縮

先小倉交差点

郷原地区工業団地

国道375号 → 国道185号経由

東広島・呉自動車道(阿賀IC~黒瀬IC)経由

郷原大橋東交差点

地域の声

・朝・夕の渋滞緩和により、呉・広方面への時間が短縮し、時間も読みやすくなったため、指定された搬入時刻に対して余裕が持てるようになりました。

(呉市郷原地区の流通業の方より)

ヒアリング調査先企業

・東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の利用により、郷原地区の工業団地から呉地区(呉港(広港区))への輸送時間が短縮しました。

・東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の利用により、郷原地区の工業団地から呉地区(呉港(広港区))への輸送時間が短縮しました。

・取引先から製品搬送の時間指定を受けることがあり、遅れると先方が手待ちになるので、時間どおりに移動できることで、生産活動が効率よくなりました。

(呉市郷原地区の製造業の方より)

H26開通予定区間(2/4)

L=8.8km

今回開通区間(2/4)

L=12.3km

Page 6: 一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の ...国道375号 東広島・呉自動車道 資料:交通実態調査結果 開通前:H23.11.8(火)

5.東広島・呉自動車道の開通後の救急搬送の円滑化について

東広島・呉自動車道 L=32.8km

H22.3(2/4)供用L=4.4km

H19.11(2/4)供用L=7.3km

至 広島 至 三次

東広島市高屋町溝口

ひがしひろしましたかやちょうみぞぐち

呉市阿賀中央5丁目

くれし

あが

ちゅうおう

阿賀IC

郷原IC

黒瀬IC

馬木IC

下三永福本IC上三永IC

高屋JCT・IC

西条IC

河内IC

本郷IC

呉IC

天応東IC

天応西IC

坂南IC

呉医療センター

先小倉交差点

・東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の利用により、東広島市から三次救急医療施設である呉医療センターへの搬送時間が短縮しました。・また、搬送時の走行性が向上し、患者の負担が軽減しました。

・東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の利用により、東広島市から三次救急医療施設である呉医療センターへの搬送時間が短縮しました。・また、搬送時の走行性が向上し、患者の負担が軽減しました。

搬送時間の短縮

※東広島・呉自動車道は70km/hで設定※一般国道の速度は各区間の規制速度で設定

東広島市役所

呉医療センター

【開通前】

【開通後】

約38分

約42分

約4分短縮

国道375号 → 国道185号経由

国道375号 → 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC) → 国道185号経由

郷原大橋東交差点

東広島市役所

・現在、呉市内への搬送では、ほぼ全て東広島・呉自動車道を利用しています。病院への収容時間は明らかに短縮しました。

・国道375号には二級峡付近に急カーブがあるのに対し、東広島・呉自動車道は急カーブ、急勾配がなく、振動や傾きが小さいため、患者への負担が軽減されました。

地域の声

(東広島消防署の方より)

※三次救急医療施設:初期・二次救急医療機関では対応できない重篤な救急患者に対し、高度な医療を総合的に提供する医療機関

東広島消防署

H26開通予定区間(2/4)

L=8.8km

今回開通区間(2/4)

L=12.3km

Page 7: 一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の ...国道375号 東広島・呉自動車道 資料:交通実態調査結果 開通前:H23.11.8(火)

6.東広島・呉自動車道の開通後のバスの定時性の向上について

東広島・呉自動車道 L=32.8km

H22.3(2/4)供用L=4.4km

H19.11(2/4)供用L=7.3km

至 広島 至 三次

東広島市高屋町溝口

ひがしひろしましたかやちょうみぞぐち

呉市阿賀中央5丁目

くれし

あが

ちゅうおう

阿賀IC

郷原IC

黒瀬IC

馬木IC

下三永福本IC上三永IC

高屋JCT・IC

西条IC

河内IC

本郷IC

呉IC

天応東IC

天応西IC

坂南IC

先小倉交差点

路線バスの到着遅れ時間の解消地域の声

資料:ピーク時ダイヤ時間:18時台遅れ時間、運行実態:バス運行実態調査結果(開通前:H24.2.2(木) 開通後:H24.9.20(木))

郷原

JR阿賀駅前

JR阿賀駅前バス停

【開通前】

【開通後】

時刻表の所要時間※

約39分

遅れ時間が緩和

※時刻表の所要時間は、ダイヤにより異なる

・東広島・呉自動車道開通前は、国道375号の混雑により、ダイヤに対する運行時間の遅延が生じていましたが、開通後は国道375号の混雑が解消し、定時性が向上しました。

郷原大橋東交差点

約51分

(運行計画)

(運行実態)

(運行計画)

(運行実態)

時刻表の所要時間※ 遅れ時間

約2分

(バス会社の方より)

遅れ時間

約13分

・国道375号から東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)への交通の転換による渋滞の解消により、国道375号を通過するバスの遅れ時間が緩和し定時性が向上しました。

・国道375号から東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)への交通の転換による渋滞の解消により、国道375号を通過するバスの遅れ時間が緩和し定時性が向上しました。

国道185号 → 国道375号経由

国道185号 → 国道375号経由

H26開通予定区間(2/4)

L=8.8km

今回開通区間(2/4)

L=12.3km

Page 8: 一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の ...国道375号 東広島・呉自動車道 資料:交通実態調査結果 開通前:H23.11.8(火)

0 20 40 60 80 100

開通前

開通後

開通後

0 20 40 60 80 100

開通前

開通後

0 5 10 15

開通前

開通後

7.一般国道375号 東広島・呉自動車道の開通後の死傷事故件数について

東広島・呉自動車道 L=32.8km

今回開通区間(2/4)

L=12.3km

H22.3(2/4)供用L=4.4km

H19.11(2/4)供用L=7.3km

至 広島至 三次

東広島市高屋町溝口

ひがしひろしましたかやちょうみぞぐち

呉市阿賀中央5丁目

くれし

あが

ちゅうおう

阿賀IC

郷原IC

黒瀬IC

馬木IC

下三永福本IC上三永IC

高屋JCT・IC

西条IC

河内IC

本郷IC

呉IC

天応東IC

天応西IC

坂南IC

広交差点

郷原大橋東交差点

・東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の開通後、並行する国道375号の死傷事故件数は約4割減少しています。・国道375号から東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)への交通が転換したことや渋滞の解消により、国道375号並行区間の追突事故が大幅に減少しています。・東広島・呉自動車道と国道185号が交差する先小倉交差点では、車と自転車との死傷事故等が複数発生したため、H24.10に車両及び歩行者・自転車への注意喚起等の対策を実施しました。

・東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の開通後、並行する国道375号の死傷事故件数は約4割減少しています。・国道375号から東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)への交通が転換したことや渋滞の解消により、国道375号並行区間の追突事故が大幅に減少しています。・東広島・呉自動車道と国道185号が交差する先小倉交差点では、車と自転車との死傷事故等が複数発生したため、H24.10に車両及び歩行者・自転車への注意喚起等の対策を実施しました。

死傷事故件数の変化(国道375号並行区間と東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の断面計)

(件/年)

国道375号並行区間では

約4割減少

合計47件/年

東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)

(件/年)

追突 正面衝突出会頭 右左折 その他

36 13 4 12 13

18 6 2 14

上保田交差点

先小倉交差点

先小倉交差点では車と自転車との死傷事故が複数発生

追突事故が半減

(国道375号)

(国道375号+

東広島・呉自動車道)

追突 出会頭 右左折 その他

1 1 3 1

1 1 11

合計78件/年

合計47件/年

合計6件/年

合計13件/年

※開通前はH19~H22(1~12月)の1年間平均、開通後はH24.4~H25.3の1年間の死傷事故件数

<事故類型>

H24.10に事故対策を実施

先小倉交差点の死傷事故発生状況

7

78

43

4

国道375号並行区間(広交差点~上保田交差点間)

H26開通予定区間(2/4)

L=8.8km

Page 9: 一般国道375号 東広島・呉自動車道(黒瀬IC~阿賀IC間)の ...国道375号 東広島・呉自動車道 資料:交通実態調査結果 開通前:H23.11.8(火)

63.1% 31.0% 2.9%

1.1%

1.4%

0.5%

40.8% 49.5% 8.2%

1.5%

43.4% 44.8% 9.0%

0.5%

1.6%

0.7%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

【国道375号の混雑緩和の実感】地域の声

8.住民アンケートの調査結果について

今回開通区間(2/4) L=12.3km

阿賀IC

郷原IC

黒瀬IC

呉IC

天応東IC

天応西IC

郷原大橋東交差点

呉市(市役所)

上黒瀬交差点

先小倉交差点

渋滞が無くなったため、

車の燃費が2km/L程

度良くなりました。

定期的に呉方面の病

院に通っていますが、

時間の短縮に驚いて

います。

(周辺地域住民の60代女性より)

(周辺地域住民の50代男性より)

約9割以上の方が呉・広方面への時間短縮を実感

黒瀬

地区

郷原

地区

住民アンケート調査先

・呉市郷原地区と東広島市黒瀬町地区他への住民アンケートでは、約9割の方が一般国道375号の混雑が緩和したと実感しています。一方で、先小倉交差点や休山トンネル周辺での混雑の声が挙がっています。・また移動時間の短縮によって、通勤時の移動経路の変更や外出機会の増加などの住民生活の変化を確認しました。

・呉市郷原地区と東広島市黒瀬町地区他への住民アンケートでは、約9割の方が一般国道375号の混雑が緩和したと実感しています。一方で、先小倉交差点や休山トンネル周辺での混雑の声が挙がっています。・また移動時間の短縮によって、通勤時の移動経路の変更や外出機会の増加などの住民生活の変化を確認しました。

渋滞緩和の実感

期待との比較

【呉方面や広方面への所要時間短縮の実感】

【通勤時の移動経路の変更(国道375号から東広島・呉自動車道へ)】

【呉市街や広方面への買物・レジャー等の外出機会の増加】

経路を変更した32%

経路を変更していない

44%

買物・レジャー等の外出機会が増加した

26%

変化していない63%

※呉市郷原地区と東広島市黒瀬町地区住民へのアンケート調査結果(H24.9実施)

変更した理由・東広島・呉自動車道を利用すると、所要時間が短縮したため、出勤時間が遅くても良くなったから

・東広島・呉自動車道は信号が無いうえ、高速で走行できるため、ストレスが少ないから

増加した理由・東広島・呉自動車道の開通により呉方面に積極的に外出しようと思えるようになったから

東広島・呉自動車道を降り

た先小倉交差点で混雑が

発生しているため、時間短

縮を実感していません。

呉市内に行くときに休山ト

ンネルで渋滞が起きてい

て、どちらにせよ時間がか

かっています。

(周辺地域住民の30代男性より)

(周辺地域住民の30代男性より)

無回答24%

無回答11%

とても実感している 実感している どちらともいえない実感していない(先小倉交差点等)

わからない(R375利用していない)

無回答

とても実感している 実感している どちらともいえない実感していない(先小倉交差点等)

実感していない(休山改良事業)

わからない(R375利用していない)

0% 20% 40% 60% 80% 100%

期待した以上に緩和した 期待していたとおりに緩和した 期待したほどではない 無回答

郷原地区32%

黒瀬地区61%

その他2%

無回答5%

住民アンケート調査結果

N=442

※呉市郷原地区と東広島市黒瀬地区他住民へのアンケート調査結果(H24.9実施)回収数442/配布数1056=回収率42%

(N=442)

(N=390)

(N=442)

(N=442)

所要時間短縮の実感

(N=442)

約9割の方が国道375号の混雑緩和を実感

約9割以上の方が呉・広方面への時間短縮を実感

そのうち約4割の方が期待以上の緩和を実感

東広島・呉自動車道の

開通により、広島空港

へのアクセスがずい分

良くなったと思います。

(周辺地域住民の70代男性より)

一方で・・・

休山改良事業L=2.6km