15
株式会社オリコム メディア推進室 吉田勝広 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化について

鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

株式会社オリコム

メディア推進室 吉田勝広

鉄道広告のデジタルサイネージにおける標準化について

Page 2: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

1

鉄道広告のデジタルサイネージにおける標準化の課題

①コンテンツの仕様の標準化→テレビやWebと違う方式

②配信システムの標準化→各社で違う方式

③設置スタイルの標準化→効果的な定番スタイルの確立

④効果指標の標準化→顔認識のカメラを使った測定

⑤広告表現の標準化→スタンダード・定番表現の普及

鉄道広告のデジタルサイネージにおける標準化について

Page 3: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

2

配信システム会社(配信ソフトウェア会社)

コンテンツプロバイダー(コンテンツ制作会社)

広告素材

通信・放送事業者(通信キャリア・放送)

広告会社

ハードウェア会社

(

ディスプレイメーカー)

デジタルサイネージ媒体社・運営事業者

デジタルサイネージのシステムモデルと標準化が関連するパート

通信手段

無線・有線

編成 配信

・表現審査

・データ形式の確認

配信システムの標準化

コンテンツの仕様の標準化

設置スタイルの標準化効果指標の標準化広告表現の標準化

Page 4: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

3

△鉄道媒体社

WMV形式・JPG形式

・βカム・HDカム

HTML5

ファイル形式

デジタルサイネージにおけるコンテンツの仕様の標準化 イメージ

○?

○?

WebCM

SWF

MOV

テレビCM

MPG2

HDCAM

HDCAM-SR

コンテンツ制作方法

Page 5: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

4

動画のデータ形式(フォーマット)

デジタルサイネージ(ソフトウェア)によって、映像を表示出来るデータ形式が必ずしも同じではない。

フォーマット 拡張子 ビットレート 再生用プラグインソフト 特徴

DV - 25MB DV Codec

MPEG-1mpg/mpeg

1.5~1.8Mbps Windows Media Player フレーム単位の編集は不可

MPEG-2 mpg4~15Mbps 最大

各種DVD Player 高品質・高圧縮

Video forWindows

(AVI形式)

MotionJPEG avi ~108MbpsBUZ、Media100等いろいろ(特定のフォーマットを指すものではないため、特定のプラグインもない)

フレーム単位で圧縮をかける動画形式の総称。AVIのコーデックの1つとして使われることもある。

QuickTimeMovie

mov ~500Kbps QuickTime Macintosh用、 MPEG-4再生機能を準備

WindowsMedia

wmv ~500Kbps Windows Media PlayerWindows標準のマルチメディアファイル形式

avi ~非圧縮非圧縮はプラグイン不要圧縮はMicrosoft Video 1、Microsoft RLE等

規格が緩やかであるため、非圧縮、圧縮など複数のフォーマットが存在する。

Page 6: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

5

電車内のデジタルサイネージ 表示装置について

設置された時代も違い、アスペクト比(長辺と短辺の比率)が違う

昔のテレビ画面 (SDTV)

画面は4:3 (1.33:1)CMも4:3

CMは16:9

39

16

ハイビジョン画面 (HDTV)

画面は16:9 (1.78:1)CMも16:9

CMは4:3

16

94

黒帯

京浜東北・京葉・丸ノ内・東西・千代田

半蔵門・スカイライナー・相鉄・銀座(今春)

山手・中央・有楽・副都心・東急・西武

埼玉高速・横浜地下鉄・JR西日本など

黒帯

4:316:9

京浜:縦214×380 京葉:230×380ピクセル

注:画質はSD

Page 7: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

6

主な鉄道会社のデジタルサイネージの配信システムなど

鉄道各社で違う配信システム・入稿素材形式

鉄道会社 媒体名 ディスプレイサイズ 配信会社(システム) 入稿素材形式

トレインチャンネル 15インチ・17インチ横型 三菱電機・一部日立 βカム・HDカムなど

J・ADビジョン 52・60・65インチ縦型 admine(時刻表情報サービスのオリジナル)

JPG/WMV

メトロビジョン 15インチ・17インチ横型 日立 βカム・HDカムなど

Mステーションビジョン 65インチ横型 日立とのオリジナルJPG・BMP/

NTSC方式ベータカム・DVDカム・HDカムなど

東急 TOQビジョン 15インチ横型 イッツコム βカムなど

小田急 デジタルポスター 65インチ縦型 SONY BEADSHTML/WMV

・SWF(FLASH8)

JR西日本

J・ADビジョンWEST橋上自由通路セット

大阪駅マルチビジョン48コリドーマルチ8

65インチ縦型60インチ縦型

60インチ12連横型、6×2横型

60インチ2×2横型

NTTひかりサイネージ「HAI」NTTひかりサイネージシャープ e-サイネージシャープ e-サイネージ

JPG/WMV

JR東海J・ADビジョンCentral東京駅

J・ADビジョンCentral名古屋駅 65インチ縦型55インチ縦型

NTTひかりサイネージSCALA

JPG/WMV

JR九州ストリートビジョン

クリスタルポスター博多駅デジタル4面セット

50インチ縦型65・46インチ縦型

50インチ縦型

シャープ e-サイネージシャープ e-サイネージシャープ e-サイネージ

JPG/WMV

JR北海道 ラウンドマークビジョン 60インチ3段縦積マルチ シャープ e-サイネーシ JPG/WMV

JR四国 サンステーション 縦2.4m×横3.2m ローカル DVカム

JR東日本

東京メトロ

Page 8: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

7

JR東日本企画 J・ADビジョン入稿支援システム admineの例

J・ADビジョンが拡大していく中で、編成・配信が複雑化。マンパワーで対応しきれなくなった為に開発。編成を自動化。導入時期によって違っていた素材フォーマットも標準化させた。

広告会社側

①他の媒体と同じ要領で、枠の申し込みが可能。(確保までは出来ない)

②入稿が迫るとアラートがメールで来る

③素材が適合しているかがわかる。

④静止画の素材で、簡単な編集が可能。

⑤トランジション効果もかけられる

⑥プレビューで内容の確認ができる。

⑦ある程度複雑な放映を考えても追加料金がかからない。

⑧入稿期限が短縮された。

⑨但し、手間がかかる。

入稿・編成・配信などを標準化した事例

ワークフロー例 時間や放映場所により素材が変えられる

Page 9: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

8

デジタルサイネージにおける設置スタイルの標準化

①縦型フォーマット ②複数台設置 ③柱に設置(目線の位置) ④動線にほぼ正対

駅構内に多く見られる設置スタイル

電車内に多く見られる設置スタイル

Page 10: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

9

デジタルサイネージにおける効果指標の標準化について

交通広告における主な効果指標例

■ユニット視認率(関東交通広告協議会)

■媒体社個別調査

注目率・到達率他(JR東日本企画・メトロアド)

■SOTO(屋外メディア総合調査)(ビデオリサーチ)

■広告会社個別調査

例)サーキュレーション・交通メジャー(オリコム)

■調査研究機関個別調査

例)野村総研シングルソースデータ

■出稿統計(エム・アール・エス広告調査)

■DAILY EFFECTIVE CIRCULATION (DEC)(媒体前通行者数)

■顔認識システムによる属性別視認率測定

Page 11: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

10

効果指標例 媒体別 広告注視率

データ:ビデオリサーチSOTO 2011

東京30km圏調査

車内デジタルサイネージが、中づりを上回ってNO.1となっている

*見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

15.5

19.1

23.9

26.1

28.6

28.7

31.0

35.5

36.1

36.3

39.0

42.7

43.7

45.4

45.7

47.4

47.9

54.2

56.5

60.5

65.6

74.9

85.6

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90

駅構内のフラッグ広告

階段・エスカレーター側面の広告

連結部のステッカー広告

駅構内のフリーマガジンラック

階段・エスカレーター正面の広告

連結部のポスター広告

駅構内の柱を使った広告

ツインステッカー広告

駅ホーム上のボード広告

駅構内デジタルサイネージ

電車の車体広告

ドア横ステッカー広告

駅構内の電飾看板

駅構内のポスター

ドアステッカー広告

駅ホーム線路内のボード広告

駅ホームデジタルサイネージ

駅構内の大型ポスター

まど上広告

ドア横ポスター広告

ドア上広告

中づり広告

ドア上のデジタルサイネージ

Page 12: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

11

顔認識のカメラによる効果測定装置とは

※画像は蓄積しないため(ログデータのみ)、個人情報保護法、プライバシー権、肖像権など、法的な問題には抵触しません。

カメラ

ディスプレイ

PC

測定外測定外

筐体に内蔵 約5m

カメラによる映像から人物を検出、その顔画像をもとに性別と年齢層を自動的に推定するシステムのこと。従来の人手による調査方法で課題となっていた、「判断基準が一定でない」、「集計に時間がかかる」などの問題を解決することが可能に。通行者数と視認者数がカウントできる。但し、カメラの視野角と解像度の限界から、ディスプレイの前約60°の範囲で約5mまでの人しか判定は出来なく、実際の視聴範囲とは異なる点が課題。

視野角約60°

測定外

通行者数と視認者数がカウントできる

Page 13: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

12

駅デジタルサイネージネットワーク 調査結果(中間報告)より

どんなコンテンツが有効かの調査結果まとめ

Page 14: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

13

車内デジタルサイネージにおける表現

デジタルサイネージの表現の標準化について

TVCM映像+テロップ

講座・うんちく系CM(番組枠以外でも)

アニメ系CM

標準化とは言えないが、定番表現が出てきている。

三菱自動車

全日空 花王 NEC サントリー P&G

Page 15: 鉄道広告のデジタルサイネージ における標準化についてj-jafra.jp/new/pdf/theme3-2.pdf · *見かけたものはほぼきちんと見る。関心のあるものだけきちんと見るの合計

14

デジタルサイネージの表現の標準化について

駅構内デジタルサイネージにおける表現

画面分割して真ん中にテレビCMを入れた例 画面を2分割して動画を流した例 縦型の動画を流した例 縦型の動きを見せた例

静止画を組み合わせて、時刻を表現した例 ディスプレイごとに違った動画を放映した例

標準化ではないが、縦型のディスプレイに合ったものが出てきている

GREE ティップネス

サントリー JR大阪三越伊勢丹 カゴメ クラフトフーズ

ミッション・インポッシブル