2
一貫性のあるアドビデザイン環境 すぐに使えて作業もスピーディ 高水準出力 精巧なプリントコントロール PostScript レベル2 および PostScript 3 プリンタに出力することができます。 インクジェット Mac OS/Windowsにも 出力可能です業界標準ICC ベースのカラー管理コント ロールを搭載していますハイエンド出力用Adobe PDF ファイルを 準備したりプリプレスファイル .ps あるい .sepしてサービスビューローに すこともできますデスクトップカラープリンタで校正用紙出力するのと同様手軽さで色分解をハイ エンドの PostScript 3 出力機器出力ますレーザープリンタに出力するための コンポジット出力精密なハイエンド出力 のために々な設定をカスタマイズするこ とも可能ですプリントオプションには日本市場使われる トンボ形状選択画像がどのように出力れるかAdobe In-RIP トラップにどのよう 設定使用されているかといった広範囲 にわたる操作処理する設定項目れますAdobe PDF サポート Adobe InDesign では Web 最適化され Adobe PDF ファイルの保存必要設定 をハイエンド出力用同様容易設定するこ とができますファイルを Adobe PDF 保存するにはサブセットフォントカラー管理画像ICC プロファイルのみなどプリ プレスのワークフローに必要作業くコントロールできますそののツール リンクされたグラフィックフォントのカラーなどの問題認識するためにド キュメントのプリフライトが可能です出力必要なすべてのファイルをひとつ のパッケージにまとめることができますプリンタおよび PDF へのしスタイル 保存することにより使いのプリンタお よび PDF へのしの設定自動化でき ますツールボックス Adobe IllustratorAdobe Photoshop じく単一キーのショートカットでツール からツールへすばやく移動しながら効率的作業められますレイヤーパレット レイヤーはデザイン要素整理役立ちます作業 する必要のない要素したりひとつのファイル にドキュメントの複数バージョンを作成する場合 にも便利ですまたデザイン要素配置かく 管理でき複雑なデザインも容易作成できますナビゲーターパレット Adobe PhotoshopAdobe Illustrator などのプログラムと 同様操作でドキュメント任意範囲をズームイン / アウトして簡単表示調整 できますスウォッチパレット プロジェクトやクライアント作成したカラーのセットは Adobe InDesign ファイルに保存して Adobe InDesign ドキュメント即座使用できますまたAdobe Illustrator などのアートワークをんだ場合Adobe Illustrator 特色 Adobe InDesign 特色適用されスウォッチパレットにしたカラーとして表示されますクリッピングパスのサポート PhotoshopEPSTIFF 形式のファイ ルをまれたアル ファチャンネルやパスを編集可能Adobe InDesign フレームに変換きますカラーパレット カラーパレットを使ってカ ラーの指定および調整実行できますスク リーン色見本帳確認 してカラーの構成調整スウォッチパレットに保存 しますカラーの作成保存適用Adobe InDesignAdobe IllustratorAdobe Photoshop 同様動作 しますレイヤーをして作業スペースを整理 するとデザインの特定部分作業できますA Adobe InDesign プリントダイアログボックスの各設定項目 選択できますB ページのすべての要素とカラーを一度印刷しますC ドキュメント色分解をそれぞれの構成カラーごとにしますD コンピュータではなく出力機器RIP 色分解されるよう 指定しますこのオプションを使用するためには In-RIPセパ レーションをサポートする PostScript プリンタに出力する 必要がありますE どのインキを印刷するかまたそのスクリーン線数角度設定をリストしますF 印刷用にハーフトーンを設定しますG スクリーン線数および選択したのインキの角度設定しますH 出力時にすべての特色をプロセスカラーに変換しますI すべての特色およびプロセスカラーを印刷するよう設定しますJ ダイアログ表示されているインキの指定解除しますテキストにグラデーションを適用したそのテキストを自由編集できますQuarkXPress 互換性 のあるキーボード ショートカットのセットを選択できますショートカットを独自作業スタイルに わせて編集することもできますAdobe PDFファイルをAdobe InDesign 直接書 フォントのサブセットのコントロールやカラーの操作画像圧縮ICC プロファイルのその大切設定がコントロールできますマスターページを標準ページに適用したマスターページのアイテムの属性上書きできますこのでは デザイナーが標準ページのテキストの配置えていますマスターページを更新すると上書きされた属性 このではテキストの配置いたすべての変更標準ページに適用されます見開きサイズのサポート 最大 10 ページまで観音折りなどで利用できる見開ページを作成できますそれぞれの見開きページはしたペーストボードをちます見開きの左右のペー ストボードを作業領域として使えるのでその見開きに 必要なオブジェクトをいておくことができますリンクパレット リンクパレットを使用する ことでドキュメントのどのような画像やテキスト ファイルがあるかまたファ イルの更新状況などを一目 確認できますアドビ 製品間柔軟連携 クリエイティブワークにかせない革新的なツールセット ページとマスターページ Adobe InDesign 最小4 . 233 mm1 平方パイ から最大5486 . 4 mm1 , 296 平方パイカのページサイズをサポートするので非常さなものから特大サイズまで自由にドキュ メントサイズを設定できますドキュメントに複数のマスターページを設定 できますまたあらかじめ作成したマス ターページをベースにたにマスターページ 作成することによってとなったマス ターページと共有しているページのオブ ジェクトすべてにからえた変更適用せて効率的更新うことができますドキュメントのページをマスターページに 変換することもドキュメントでマスター ページを移動させるのもドラッグドロップ 容易えますドキュメントのマスターフレームの位置移動してもマスターページでサイズやカラー 設定しているリンクは切断されません最大10 ページまで観音開きのページを作成 でき1 つのドキュメントで 9, 999 ページまで 制作することが可能ですナビ ゲーション ドキュメントのあらゆる領域最小5 % から 最大4,000% でズームイン / アウトして アドビ 共通ユーザインタフェイス Adobe InDesign Adobe Illustrator Adobe Photoshop 同様操作感をもつ共通のツールコマン パレット採用されアドビ製品間での一貫性あるデザイン環境提供していますデザイン作業しながらプログラム頻繁移動するじキー ボードショートカットを利用することができます界標準であるイラストや画像編集ツールとの数多くの 共通点により効率よくレイアウト作業うことがで きるのですまたQuarkXPressファイルおよび Adobe PageMaker ファイルを直接開くことができます既存資産キュメントも容易にこのしいデザイン環境移行ることができますアドビ 共有テクノロジ ーの採用 Adobe InDesignAdobe IllustratorAdobe PhotoshopAdobe Acrobat などのプログラムは製品間のディスプレ 表示一貫性たせる Adobe Graphics Manager AGM)、 フォントのラスタライゼーションフォント エンコーディングフォントデータへのアクセスを品質処理する Adobe CoolType エンジンなどドビのコアテクノロジーを共有していますモジュ ラー解析システムは一貫した EPS ファイルの処理表示 PDF ライブラリは Adobe Acrobat Distiller 利用せずに直接 Adobe PDF ファイルをすことを可能にします表示することができますひとつのドキュメントにして複数のウィン ドウをくことができるので複数拡大率利用するなど視点からデザインを確認きますクリエイティブツ ール ドキュメントでは複数回にわたるやりしが可能です低解像度から高解像度までの画面表示モード 簡単にショートカットでえられます長方形楕円形多角形フリーハンド図形よびアウトラインしたテキストなど々な オブジェクトをテキストやグラフィックをむためのフレームとして使用できますフレームをにすることによって階層化 されたデザインをすばやく簡単作成するこ とができその際各フレームの移動サイズ回転その属性容易にコント ロールできます見開きの左右のペーストボードを作業領域とし 使えますまたペーストボードをはみても必要なオブジェクトをいておくことがで きますペンツール鉛筆ツールスムースツールしゴムツールなどおなじみのアドビツールを 使ってすばやく高品質なグラフィックを作成ることができますスポイトツールでテキストやグラフィックの 形式をひとつのオブジェクトからのオブ ジェクトに素早適用できます複数のパスをわせて複合パスを作成ユニークな作成することもできますテキストをアウトラインしてパスを作成 グラフィックやテキストをめばくデザインを容易ることができますオブジェクトの形状にあわせてテキストみを設定したりテキストフローにして のテキストみを設定することがで きますAdobe PhotoshopEPSあるいは TIFF 形式 保存されたファイルをクリッ ピングパスを 同時 認識 しますまたPhotoshop指定されたアルファチャンネル 利用してクリッピングパスを作成できますカラーとグラデ ーション CMYKRGBLAB カラーモードが使用でき ますドラッグドロップで図形やテキストのしてカラーを適用できますメニューバーにある PantoneTOYODIC など のスウォッチライブラリを自動的にドキュメン のスウォッチにむことも可能ですカラーパレットを使って簡単にカラーを名前をつけてスウォッチパレットにすることができます特色同士またはプロセスカラー同士わせを使ってまたは直線形状グラデーションを作成できますひとつのグラデーションを複数選択され たオブジェクトに適用することができテキ ストに適用編集することもできます効率のよいデザインマネージメント ドキュメント全体にわたるレイヤーを利用 してグラフィックスやガイドを管理した 複数なるバージョンのレイヤーをファイル制作することが可能です作業には必要じてレイヤーの非表示えや順番ロックなどが可能です作業にページのグラフィックステキストガイドをライブラリに保存できま ライブラリに保存されたコンテンツは検索えをうことができますリンクパレットを使って配置されたオブジェ クトのリンクの状況確認できますリン クがはずれたり修正されたオブジェクトの 更新簡単えますリンクされた画像のアプリケーション 編集すぐに InDesign 更新するこ とができます以下画像 ファイルフォーマットの入力サポートしていますPDFEPSTIFFDCSScitex CTJPEGBMPGIFPCXWMF(Windows)PICT/PCT以下のテキストファイルフォーマットの出力をサポートしていますMicrosoft WordExcel spreadsheetたはテキスト形式InDesign ファイルはPDFEPSHTMLプリ プレスファイルにしできますMac OS AppleScript および Windows Microsoft® Visual Basic®Visual Basic for Applications VBAをサポートしてい ますF B C E D G H I J A QuarkXPress ファイルを Adobe InDesign QuarkXPress 設定されたスタイルは Adobe InDesign 段落スタイルにカラー設定 はスウォッチに変換されます

一貫性のあるアドビデザイン環境 すぐに使えて 作 …...一貫性のあるアドビデザイン環境 すぐに使えて、作業もスピーディ 高水準の出力

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 一貫性のあるアドビデザイン環境 すぐに使えて 作 …...一貫性のあるアドビデザイン環境 すぐに使えて、作業もスピーディ 高水準の出力

一貫性のあるアドビデザイン環境すぐに使えて、作業もスピーディ

高水準の出力

精巧なプリントコントロール

・ PostScript レベル2および PostScript 3 のプリンタに出力することができます。

・インクジェット(Mac OS/Windows)にも出力可能です。

・業界標準の ICCベースのカラー管理コントロールを搭載しています。

・ハイエンド出力用に Adobe PDFファイルを準備したり、プリプレス用ファイル(.psあるいは .sep)を書き出してサービスビューローに渡すこともできます。

・デスクトップカラープリンタで校正用紙を出力するのと同様の手軽さで色分解をハイエンドの PostScript 3 の出力機器に出力します。レーザープリンタに出力するためのコンポジット出力や、精密なハイエンド出力のために様々な設定をカスタマイズすることも可能です。

・プリントオプションには日本市場で使われるトンボ形状の選択や画像がどのように出力されるか、Adobe In-RIPトラップにどのような設定が使用されているかといった広範囲にわたる操作を処理する設定項目が含まれます。

Adobe PDFサポート

・ Adobe InDesignではWeb用に最適化された Adobe PDFファイルの保存に必要な設定をハイエンド出力用同様、容易に設定することができます。

・ファイルを Adobe PDFで保存する際には、サブセットフォント、カラー管理、画像の圧縮、ICCプロファイルの埋め込みなど、プリプレスのワークフローに必要な作業を細かくコントロールできます。

その他のツール

・リンクされたグラフィック、フォントの有無、カラーなどの問題を認識するためにドキュメントのプリフライトが可能です。また出力に必要なすべてのファイルをひとつのパッケージにまとめることができます。

・プリンタおよび PDFへの書き出しスタイルを保存することにより、お使いのプリンタおよび PDFへの書き出しの設定を自動化できます。

ツールボックスAdobe Illustrator、Adobe Photoshopと同じく単一キーのショートカットで、ツールからツールへすばやく移動しながら効率的に作業が進められます。

レイヤーパレットレイヤーはデザイン要素の整理に役立ちます。作業する必要のない要素を隠したり、ひとつのファイル内にドキュメントの複数バージョンを作成する場合にも便利です。また、デザイン要素の配置を細かく管理でき、複雑なデザインも容易に作成できます。

ナビゲーターパレットAdobe Photoshop、Adobe Illustratorなどのプログラムと同様の操作でドキュメント内の任意の範囲をズームイン /アウトして簡単に表示を調整できます。

スウォッチパレットプロジェクトやクライアント用に作成したカラーのセットは Adobe InDesignファイルに保存して Adobe InDesignの他のドキュメント上で即座に使用できます。また、Adobe Illustratorなどのアートワークを読み込んだ場合、Adobe Illustratorの特色は Adobe InDesignの特色に適用され、スウォッチパレットに独立したカラーとして表示されます。

クリッピングパスのサポートPhotoshop、EPS、TIFF形式のファイルを読み込む際、埋め込まれたアルファチャンネルやパスを編集可能な

Adobe InDesignフレームに変換できます。

カラーパレットカラーパレットを使ってカラーの指定および調整を即座に実行できます。スクリーン上や色見本帳で確認してカラーの構成を調整し、スウォッチパレットに保存します。カラーの作成、保存、適用は Adobe InDesign、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop上で同様に動作します。

レイヤーを隠して作業スペースを整理すると、デザインの特定部分の作業に集中できます。

A Adobe InDesignプリントダイアログボックスの各設定項目を選択できます。

B 各ページ上のすべての要素とカラーを一度に印刷します。

C ドキュメント内の色分解をそれぞれの構成カラーごとに印刷します。

D コンピュータではなく出力機器の RIP上で色分解されるよう指定します。このオプションを使用するためには In-RIPセパレーションをサポートする PostScriptプリンタに出力する必要があります。

E どのインキを印刷するか、またそのスクリーン線数と角度の設定をリストします。

F 印刷用にハーフトーンを設定します。

G スクリーン線数および選択した色のインキの角度を設定します。

H 出力時にすべての特色をプロセスカラーに変換します。

I すべての特色およびプロセスカラーを印刷するよう設定します。

J ダイアログ内に表示されているインキの指定を解除します。

テキストにグラデーションを適用した後も、そのテキストを自由に編集できます。

QuarkXPressと互換性のあるキーボードショートカットのセットを選択できます。また、ショートカットを独自の作業スタイルに合わせて編集することもできます。

Adobe PDFファイルをAdobe InDesignか ら直接書き出す際、フォントのサブセットのコントロールや、カラーの操作、画像の圧縮、ICCプロファイルの埋め込み、その他の大切な設定がコントロールできます。

マスターページを標準ページに適用した後に、マスターページのアイテムの属性を上書きできます。この例ではデザイナーが標準ページのテキストの配置を変えています。マスターページを更新すると、上書きされた属性(この例ではテキストの配置)を除いたすべての変更が標準ページに適用されます。

見開きサイズのサポート最大 10ページまで観音折りなどで利用できる見開きページを作成できます。それぞれの見開きページは独立したペーストボードを持ちます。見開きの左右のペーストボードを作業領域として使えるので、その見開きに必要なオブジェクトを置いておくことができます。

リンクパレットリンクパレットを使用することで、ドキュメントの中にどのような画像やテキスト ファイルがあるか、またファイルの更新状況などを一目で確認できます。

アドビ製品間の柔軟な連携 クリエイティブワークに欠かせない革新的なツールセット

ページとマスターページ

・ Adobe InDesignは 最小4.233mm(1平方パイカ)から最大5486.4mm(1,296 平方パイカ)のページサイズをサポートするので、非常に小さなものから特大サイズまで自由にドキュメントサイズを設定できます。

・ドキュメントに複数のマスターページを設定できます。また、あらかじめ作成したマスターページをベースに新たにマスターページを作成することによって、基となったマスターページと共有しているページ内のオブジェクトすべてに後から加えた変更を適用させて、効率的に更新を行うことができます。

・ドキュメント内のページをマスターページに変換することも、ドキュメント間でマスターページを移動させるのもドラッグ&ドロップで容易に行えます。

・ドキュメント上のマスターフレームの位置を移動しても、マスターページでサイズやカラーを設定しているリンクは切断されません。

・最大10ページまで観音開きのページを作成でき、1つのドキュメントで 9,999ページまで制作することが可能です。

ナビゲーション

・ドキュメントのあらゆる領域を最小5% から最大4,000%の間でズームイン /アウトして

アドビ共通ユーザインタフェイス

Adobe InDesignは、Adobe Illustratorや A d o b e Photoshopと同様の操作感をもつ共通のツール、コマンド、パレット等が採用され、アドビ製品間での一貫性のあるデザイン環境を提供しています。デザイン作業をしながらプログラム間を頻繁に移動する際も同じキーボードショートカットを利用することができます。業界標準であるイラストや画像編集ツールとの数多くの共通点により、効率よくレイアウト作業を行うことができるのです。

また、QuarkXPress™ファイルおよびAdobe PageMakerファイルを直接開くことができます。既存の資産ドキュメントも容易にこの新しいデザイン環境へ移行することができます。

アドビ共有テクノロジーの採用

Adobe InDesign、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop、Adobe Acrobatなどのプログラムは製品間のディスプレイ表示に一貫性を持たせるAdobe Graphics Manager(AGM)、フォントのラスタライゼーション、フォントエンコーディング、フォントデータへのアクセスを高品質に処理する Adobe CoolTypeエンジンなど、アドビのコアテクノロジーを共有しています。モジュラー解析システムは一貫した EPSファイルの処理と表 示 を 行 い、PDFラ イ ブ ラ リ は Adobe Acrobat Distillerを利用せずに直接 Adobe PDFファイルを書き出すことを可能にします。

表示することができます。

・ひとつのドキュメントに対して複数のウィンドウを開くことができるので複数の拡大率を利用するなど別の視点からデザインを確認できます。

クリエイティブツール

・ドキュメント内では複数回にわたる取り消し、やり直しが可能です。

・低解像度から高解像度までの画面表示モードを簡単にショートカットで切り替えられます。

・長方形、楕円形、多角形、フリーハンド図形、およびアウトライン化したテキストなど様々なオブジェクトをテキストやグラフィックを流し込むためのフレームとして使用できます。

・フレームを入れ子にすることによって階層化されたデザインをすばやく簡単に作成することができ、その際各フレームの移動、サイズ、回転、切り取り、その他の属性も容易にコントロールできます。

・見開きの左右のペーストボードを作業領域として使えます。また、ペーストボードをはみ出しても必要なオブジェクトを置いておくことができます。

・ペンツール、鉛筆ツール、スムースツール、消しゴムツールなどおなじみのアドビツールを使ってすばやく高品質なグラフィックを作成す

ることができます。

・スポイトツールでテキストやグラフィックの形式をひとつのオブジェクトから別のオブジェクトに素早く適用できます。

・複数のパスを組み合わせて複合パスを作成し、ユニークな形を作成することもできます。

・テキストをアウトライン化してパスを作成し、グラフィックやテキストを流し込めば目を引くデザインを容易に作ることができます。

・オブジェクトの形状にあわせてテキスト回り込みを設定したり、テキストフローに対しても別のテキスト回り込みを設定することができます。

・ Adobe Photoshop、EPS、あるいは TIFF形式で保存されたファイルを読み込む際、クリッピングパスを同時に認識します。また、Photoshop上で指定されたアルファチャンネルを利用してクリッピングパスを作成できます。

カラーとグラデーション

・ CMYK、RGB、LABカラーモードが使用できます。

・ドラッグ&ドロップで図形やテキストの塗りと線に対してカラーを適用できます。

・メニューバーにあるPantone、TOYO、DICなどのスウォッチライブラリを自動的にドキュメン

ト内のスウォッチに読み込むことも可能です。

・カラーパレットを使って簡単にカラーを定義し、名前をつけてスウォッチパレットに保存することができます。

・特色同士またはプロセスカラー同士の組み合わせを使って円または直線の形状を持つグラデーションを作成できます。

・ひとつのグラデーションを複数の選択されたオブジェクトに適用することができ、テキストに適用、編集することもできます。

効率のよいデザインマネージメント

・ドキュメント全体にわたるレイヤーを利用して、グラフィックスやガイドを管理したり、複数の異なるバージョンのレイヤーを単一ファイル内で制作することが可能です。

・作業の際には、必要に応じて各レイヤーの表示、非表示の切り替えや、順番の入れ替え、ロックなどが可能です。

・作業を行う際にページ上のグラフィックス、テキスト、ガイドをライブラリに保存できます。ライブラリに保存されたコンテンツは表示、検索、並び替えを行うことができます。

・リンクパレットを使って配置されたオブジェクトのリンクの状況を確認できます。リンクがはずれたり、修正されたオブジェクトの更新も簡単に行えます。

・リンクされた画像を元のアプリケーションで編集し、すぐに InDesign上で更新することができます。

・以下の画像ファイルフォーマットの入力をサポートしています。 PDF、EPS、TIFF、DCS、Scitex CT、JPEG、BMP、GIF、PCX、WMF(Windows)、PICT/PCT。

・以下のテキストファイルフォーマットの入出力をサポートしています。 Microsoft Word、Excel spreadsheet、またはテキスト形式。

・ InDesignファイルは、PDF、EPS、HTML、プリプレスファイルに書き出しできます。

・Mac OS 用の AppleScriptおよびWindows用の Microsoft® Visual Basic®、Visual Basic for Applications(VBA)をサポートしています。

FBC

ED G

H IJ

A

QuarkXPressファイルを Adobe InDesignで開く際、QuarkXPressで設定されたスタイルは Adobe InDesignの段落スタイルに、カラー設定はスウォッチに変換されます。

C M Y K

Page 2: 一貫性のあるアドビデザイン環境 すぐに使えて 作 …...一貫性のあるアドビデザイン環境 すぐに使えて、作業もスピーディ 高水準の出力

フレームグリッドを使って日本語テキストを精密に配置し、美しい日本語の文字組み版を最小限の作業で作成できます。フレームグリッドの詳細を設定後、テキストを入力、配置およびペーストします。

文字組みのカスタムセットを詳細に定義し、保存します。最小、最大、または最適のアキ量を設定し、文字クラスの包括的な選択が行えます。

写植時代のレイアウト指定紙をシミュレートしたレイアウトグリッドを使用してデザインオブジェクトを整列したり、フレームグリッドを配置します。

字形パレットを使って、選択された OpenTypeフォント内で使用可能な異体字のオプションを表示します。挿入するには使用したい文字をダブルクリックします。

正確な日本語レイアウト

・日本語の仮想ボディベースのレイアウトグリッドを設定して、オブジェクトを字面に合わせて正確に配置、トリミングさせたり、テキストフレームを正確に配置できます。

・フレー厶グリッド、レイアウトグリッドは、縦組み、横組みのいずれにも設定でき、最適な位置にテキストやオブジェクトを配置できます。

・一度設定したフレームグリッドの属性はグリッドフォーマットパレットに保存して、いつでも適用・編集・削除できます。

・レイアウトグリッドとフレームグリッドは、使用するフォントおよびウェイト、グリッドの各文字枠のサイズ、全角文字の幅の文字枠に適用された横縦の比率、行間、文字間、1行内の文字数、1段組内の行数、段組数、段間などを設定できます。

・フレーム内の文字数と実際に流し込まれているテキストの文字数およびフレームからはみ出している文字数を自動的に表示します。

・グリッドの開始位置も、「天 /小口」、「地 /小口」、「小口ノド中央」、「天地 /小口ノド中央」など自由に設定できます。

・「レイアウトグリッドに吸着」コマンドにより、構成要素は文字枠の角に正確に吸着します。

・フレームグリッドを 3種類の方法(各文字枠を表示するデフォルト表示、テキストが入る前のグリッドの方向を表示する N/Z表示、揃え表示)で表示できます。

・フレームグリッドはテキストフレームやグラフィックフレーム同様、簡単に拡大 /縮小できます。

正確な日本語組版

・あらかじめ設定された文字組みアキ量設定の他に、フレキシブルコントロールを使用して文字組みアキ量設定をカスタマイズすることができます。

・禁則処理、ぶら下がり、分離禁止処理なども、あらかじめ設定された組み、カスタマイズした組みを設定することができます。

・文字そのものに影響を与えずに文字のどちらか一方の側のアキを縮小あるいは拡大するツメを、ユーザの指定にしたがって調整します。

・縦書きの文字の中にある横向きのテキストの縦中横を手動で設定したり、自動化することもできます。

・日本語で斜体を設定する際、手動写植機ではレンズの屈折率を利用して文字に変形を加えていました。Adobe InDesignの斜体機能はこの方法をシミュレートして斜体を作成します。

・字形パレットを使って、選択されたOpenTypeフォント内で使用可能な異体字のオプションを表示します。

・美しい和欧混植を行うための合成フォントを容易に作成できます。合成フォント編集機能を使って漢字をベースに、かな、句読点、全角記号、欧文、数字を組み合わせることができます。

・保存した合成フォントはいつでも編集可能で、ひとつの Adobe InDesignのドキュメントから別のドキュメントに合成フォントを読み込むことができます。

・正確にルビや圏点をふることができます。

・連数字処理、行取り、字取りを設定することができます。

・文字を水平方向のフレームグリッドの仮想ボディに上揃え、中央揃えまたは下揃えにする、あるいは垂直方向の仮想ボディの右揃え、中央揃え、または左揃えに選択するオプションが選べます。

・欧文のベースラインに揃えることも可能です。

・縦中横、ルビ、圏点、斜体、ツメ、フォントサイズ、行間などの細かいフォント設定が可能です。

・フォント設定を含む段落設定、単数行または複数行コンポーザー、文字組み、禁則処理設定を定義するこが可能です。

緻密な設定が可能

・ミリメータ、級と歯、ポイント、パイカなど様々な測定単位を、他のページレイアウトソフトウェアに比べ、より精密に表示、変換します。

・指定した測定単位はスクリーン上の定規、パレット、およびダイアログボックスに適用されますが、この初期設定は簡単に変更可能です。

・ 1万分の 1(0.0001)の単位までの数値を入力でき、さらに 100万分の 1ポイントまでの正確さを持つように開発されました。

・ Adobe InDesignは過去10年間で飛躍的に進化した表示および出力機器に対応する技術を備えています。その精密性は、旧来のアーキテクチャを持つページレイアウトソフトウェアに比べ格段の進歩を遂げています。

緻密な日本語ページデザインと文字組みの作成

必要システム構成 *

Macintosh

・ PowerPC G3プロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ(PowerPC G4以上推奨)

・Mac OS 8.6/9.0 日本語版

・仮想メモリ使用の場合には 64MB以上の RAM、仮想メモリ不使用の場合には 128MB 以上のRAM(192MB 以上推奨)

・ 145MB 以上の空き容量のあるハードディスク

・ CD-ROMドライブ

・ 832×624 のモニタ解像度(24ビット高解像度スクリーンディスプレイ推奨)

・ Adobe PostScriptプリンタ:Adobe PostScript Level 2 または Adobe PostScript 3 ™のプリンタ

Windows

・ Intel® Pentium® IIまたはそれ以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ(300MHz 以上のプロセッサ推奨)

・Microsoft® Windows NT® 4.0 WorkStation(Service Pack 5)日本語版、Windows 98 日本語版、Windows 2000 日本語版、Windows Me 日本語版

・ 64MB以上の RAM(128MB以上推奨)

・ 100MB 以上の空き容量のあるハードディスク

・ CD-ROMドライブ

・ 800×600 のモニタ解像度で 256色をサポートするビデオカード(24 ビットの高解像度ビデオディスプレイカード推奨)

・ Adobe PostScriptプリンタ: Adobe PostScript Level 2または Adobe PostScript 3™のプリンタ

*インターネット接続(推奨)

パッケージ内容

・ Adobe InDesign日本語版

・ Adobe Acrobat® Reader™ 日本語版

・ Adobe PostScript®プリンタドライバ

・スクリプトガイド

・ソフトウェアディベロップメントキット(SDK)

・アドビ製品体験版

・オンラインヘルプ

・クイックリファレンスカード

・ユーザガイド

・はじめる前に

・字の匠(組版小冊子)

・小塚明朝™ Open Type®フォント

連絡先

アドビ製品は、お近くのアドビ認定ディーラー

(AAD:Adobe Advanced Dealer)でお買い求め

ください。AADリストをはじめとする最新情報

は、アドビ システムズ FAXサービスシステム

(03-3492-7910)またはアドビ システムズ ホー

ムページ(www.adobe.co.jp/)で入手してくだ

さい。製品のご購入に関する詳細は、カスタマーイ

ンフォメーションセンター(Tel:03-5350-0407)

へお問い合わせください。

アドビシステムズ社について

アドビ システムズ社は、1982年に創立された、

米国カルフォルニア州サンノゼに本社をおくソフ

トウェア会社です。これまで、Webおよび印刷、

出版分野において定評のある様々なソフトウェア

ソリューションを提供し、多くの業界賞を受賞し

てきました。その優れたグラフィックデザイン、

イメージング、映像・動画、そしてオーサリング

のためのツールは、あらゆるタイプのメディアに

おいて豊かで視覚効果あふれるコンテンツの制

作、出版、配信を可能にします。アドビの製品は、

Webクリエイターやグラフィックデザイナーを

はじめ、プロの印刷・出版業界、ドキュメントを

多用する官公庁、企業、団体や一般ビジネスユー

ザ、さらには個人ユーザまで幅広く活用されてい

ます。アドビ システムズ社は米国を本拠とする

パーソナルコンピュータ用ソフトウェア会社中

第三位で、1999年度の年商は 10億ドル超に達

しています。

アドビ システムズ 株式会社はその日本法人です。

詳細な情報は、Webサイト(www.adobe.co.jp)

でご覧いただけます。

アドビ システムズ 株式会社 〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー  www.adobe.co.jp

Adobe Systems Incorporated 345 Park Avenue, San Jose, CA 95110-2704 USA www.adobe.com

このカタログは Adobe InDesignで作成しています。

Adobe、Adobeロゴ、Acrobat、Acrobat Distiller、Illustrator、InDesign、PageMaker、Photoshop、PostScript、および PostScript 3は米国あるいはその他の国におけるAdobe Systems Incorporatedの登録商標または商標です。Macintosh、Power Macintoshは米国あるいはその他の国における Apple Computer, Inc.の登録商標です。Intel、Pentium、および Pentium IIは Intel Corporationの登録商標です。PowerPCは International Business Machines Corporationの登録商標です。Microsoft、Windows、およびWindows NTはMicrosoft Corporationの登録商標または商標です。その他すべての登録商標はその所有者に帰属します。

©2001 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved. ASJBC116 01/01

日本のプロフェッショナル・パブリッシングを変える、次世代レイアウトツール

日本語版

W I N D O W S®

M A C I N T O S H™

日本のプロフェッショナル・パブリッシングを変える、次世代レイアウトツール

Adobe InDesign日本語版は、日本のプロフェッショナル・パブリッ

シングのために開発された、まったく新しいページレイアウトソフト

ウェアです。最高水準の日本語組版機能に加え、高品質で柔軟性に

優れた多くのデザインツールにより、日本語ページレイアウトの

ワークフローを革新します。

日本語版

レイアウトグリッドやフレームグリッドを表示したままプリントおよび PDFに書き出すことができ、先割レイアウトのワークフローを効率よく進めることができます。

C M Y K