49
報告書 韓国における宮城・山形プロモーション事業 平成26年 9月 東北運輸局 企画観光部

韓国における宮城・山形プロモーション事業 報告書 · ブース施策①「Facebook」 東北観光推進機構が運営するFacebook韓国語ページを積極的に活用するように呼びかけ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 報告書

    韓国における宮城・山形プロモーション事業

    平成26年 9月東北運輸局 企画観光部

  • 目次

    1.事業概要

    2.博覧会概要

    3.開催会場、ブース状況

    4.ブースの装飾

    5.ブース出展等連動した施策

    6.ブース内での問合せ内容のまとめ

    7.実施日の写真

    8.事業アンケート調査

    ・・・・・・・・・2

    ・・・・・・・・・4

    ・・・・・・・・・5

    ・・・・・・・・・8

    ・・・・・・・・・10

    ・・・・・・・・・12

    ・・・・・・・・・13

    ・・・・・・・・・22

    1

    9.旅行会社訪問

    10.広告

    11.その他関連資料

    12.メディア露出等

    13.効果測定とまとめ

    ・・・・・・・・・35

    ・・・・・・・・・42

    ・・・・・・・・・43

    ・・・・・・・・・44

    ・・・・・・・・・46

  • 1 事業概要

    【事業名称】

    【事業目的】

    観光庁では、観光立国実現に向けたアクションプログラム及び日本再興戦略に掲げられた訪日外国人旅行者数2000万人の高みを目指したビジットジャパン事業を展開していくこととしており、この一環として、東北運輸局においては東北地域の関係者と連携した、東北への外国人旅行者を誘致するためのビジットジャパン地方連携事業を実施しているところである。

    訪日外国人旅行者数は、日本全体として2013年に史上初の1000万人に到達して過去最高となっているものの、宿泊旅行統計調査(観光庁)によると東北地域に限っては依然として震災前水準への回復すら図られていないのが現状である。

    東北運輸局では、震災からの復興を第一に考え、東北における外国人宿泊者数の震災前の実績値を上回ることを目標に、「東北観光基本計画」を2013年3月に策定しており、官民、観光関係者、地域住民が一丸となり、東北地方の観光振興に取り組んでいくこととしている。

    風評が根強い韓国市場においては、安全情報の発信を積極的に行うと共に、韓国人観光客に人気のテーマによる東北の観光資源について基本的にPRを行うことが必要であるなか、昨年度実施した特定目的の旅行(SIT)に力を入れている旅行AGTの招請事業の成果として、ハナツアーの東北旅行商品が造成されたことから、今般、ハナツアー旅行博

    韓国における宮城・山形プロモーション事業

    2

    【事業内容】

    果として、ハナツアーの東北旅行商品が造成されたことから、今般、ハナツアー旅行博に出展し、消費者に向けた当該商品の販売を含めた東北のPRを実施することとする。

    また、同旅行博への出展に合わせ、ソウル市周辺の現地旅行会社(H25に招請したAGT等が中心)・観光関係機関の訪問を行うことで、宮城・山形を中心とした東北地方の観光PRや商品造成の働きかけ及び安全情報の発信を実施し、東北への誘客の促進を図るとともに風評払拭につなげていくことを目的とする。

    ◎宮城・山形プロモーション期間)平成26年5月22日(木)、5月26日(月)~27日(火)

    ◎2014年ハナツアー旅行博(HITS2014)出展に伴う情報発信期間) 平成26年5月23日(金)~25日(日)場所) KINTEX(京畿道 高陽市)

    ◎ハナツアー旅行博(HITS2014)ブース来場者に対するアンケート調査の実施・集計・分析

    【実施主体】

    【事業期間】

    平成26年5月22日(木)~平成26年5月27日(火)まで

    東北運輸局宮城県、山形県、宮城・山形観光推進協議会

  • 1 事業概要

    【事業スケジュール】

    5月22日 5月23日 5月24日 5月25日 5月26日 5月27日

    8:00

    8:30

    9:00

    9:30 出展準備 出展準備 出展準備

    10:00JNTOソウル

    事務所訪問

    ハナツアー

    訪問

    10:30

    11:00アシアナ航空

    訪問

    11:30日本紀行パナ

    ツアー訪問

    12:00

    12:30

    13:00

    13:30JJツアー

    訪問

    14:00世界旅行新聞

    社訪問

    漢南旅行社

    訪問

    ロッテJTB

    訪問

    14:30 JT Tour訪問

    HITS2014

    ブース出展

    HITS2014

    ブース出展

    HITS2014

    ブース出展

    3

    15:00

    15:30 BICO TS訪問

    16:00

    16:30

    17:00ソウル新聞社

    訪問

    17:30

    18:00

    18:30

    19:00

    19:30

    撤収

    菅原清明所長徐美英課長

    金度亨代理

    宮城県観光課  伊藤崇宏山形県ソウル事務所  全敏志代理山形県観光交流課   金燕京

    宮城県ソウル事務所 

    【事業参加者】

  • 2 博覧会概要

    ■名称

    2014ハナツアー旅行博覧会(HITS2014)

    ■主催

    ハナツアー(韓国旅行エージェント)

    ■会場

    高陽市Kintex 第2展示場 7,8ホール

    ■会期

    平成26年5月23日(金)~25(日) 3日間

    ■面積

    22,580㎡

    ■出展者数

    679ブース

    ■参加地域

    アジア

    ■一般来場者数

    4

    ■一般来場者数

    87,111人

    ■宮城山形ブース来場者数

    1日目250人 2日目300人 3日目200人

    ■入場料

    7,000ウォン (日本円で約500円)

    ■会期中のスケジュール

    1日目 10:00~18:00 (9:30~ ブース準備)

    2日目 10:00~18:00 (9:30~ ブース準備)

    3日目 10:00~18:00 (9:30~ ブース準備)

    ■旅行博覧会における商品予約者数と売上額

    12,480人 121億ウォン

    ■本博覧会の特徴

    韓国最大手旅行会社のハナツアーが主催・運営する旅行博覧会。

    例年、世界各地の宿泊施設・航空会社・観光業者が参加する韓国最大規模の旅行イベント。

  • 3 開催会場・ブース状況

    ■会場写真

    会場(KINTEX 第2展示場)

    5

    会場入口

  • 3 開催会場・ブース状況

    ■全体レイアウト

    ■日本ブースレイアウト

    ■宮城・山形ブースの位置

    韓国では、日本のアクティビティ、特にゴルフやウインタースポーツ、トレッキングなど

    が人気であることから、宮城・山形のアクティビティのプロモーションに力を入れるため

    本事業の出展ブースを「日本館」ではなく、「ゴルフ&テーマ館」とした。

    6

    宮城山形ブースGT-13

    「ゴルフ&テーマ館」ではテント、カヌー、トレッキングなど専用品の販売ブースなどが並んだ。

  • 3 開催会場・ブース状況

    ■出展企業一覧

    上の表は日本ブース、下の表は宮城・山形ブースが出展したゴルフ&テーマ館の一覧。

    7

  • 4 ブースの装飾

    ■ブース装飾のコンセプト、ブースの写真

    ◆ブースサイズ:標準ブース(4m×2m)◆ゴルフ&テーマ館に合わせて宮城・山形のアクティビティ(トレッキング、スキー)と外国人旅行客に人気の高い温泉(銀山温泉)の写真を組み合わせたブースデザインとした。◆前年度事業では、宮城、山形のみをクローズアップした地図をブースに配置し、来場者から「宮城県はどこ?」「山形県はどこ?」という質問があったときに説明に苦戦したため、今回は日本地図を用意。来場者からの質問に、スムーズに対応することができた。

    8

    ■ブース装飾物

    日本地図

    (宮城・山形の位置を強調) パネル

    (アクティビティ)

    カウンター前パネル

    (トレッキングとスキー)

  • 4 ブースの装飾(実際の写真)

    ■宮城・山形ブース

    ◇左側面 ◇右側面

    ←ブース壁面に宮城・

    山形の観光情報パネル

    ↑ブース壁面に

    ◇左側面

    9

    ◇テーブル ◇ボード

    宮城県のバナー

    ←ブース正面

    ↑宮城・山形の観光パンフレット ↑観光地のアンケートボード

  • 5 ブース出展と連動した施策

    ■ブース施策①「Facebook」

    ◆東北観光推進機構が運営するFacebook韓国語ページを積極的に活用するように呼びかけた。

    日付 施策によるいいね!の増減数

    5/23 1

    5/24 2

    5/25 1

    10

    プロモーションPOP

    【本施策の反省点】「アンケート」「パンフレット」「アンケートボード(シール)」「かぶりもの(記念撮影)」など他の施策が多く、いいね!を押すまでに時間がかかるうえ、ノベルティもない本施策はブース来場者を引き込む力が弱かったといえる。今後は、『後からゆっくり該当ページにアクセスしてもらえるよう配布物形式にする』、『パンフレットを選ぶなど興味深くブースに留まってくれる人に対してPRする』など手法を考慮する必要がある。

  • 5 ブース出展と連動した施策

    ■ブース施策②「アンケートボード」

    ◆宮城の旅行商品、及びトレッキングやスキースポットを取り上げ、「あなたはどれをやってみたいですか」というアンケート形式の参加型ゲームを用意し、来場者にシールを貼ってもらった。◆今回はハナツアーで実際に販売されている商品を取り上げた。来場者へのヒアリングを行いながら興味関心を引き出し、ハナツアー商品販売ブースへ誘導をした。

    11

    旅行商品 集計数

    鳥海山トレッキングツアー 52

    月山スキーツアー 50

    栗駒山トレッキングツアー 41

    山形アクティビティスポット

    集計数

    月山トレッキング 12

    鳥海山トレッキング 27

    蔵王スキー 36

    月山夏スキー 12

    宮城アクティビティスポット

    集計数

    栗駒山トレッキング 12

    すみかわスノーパーク 11

    オニコウベスキー場 12

    オニコウベゴルフ 19

    1日目午前中のアンケートボード(左)と3日目博覧会終了後のアンケートボード(右)

    こちらから呼びかけずとも、興味を持った来場者が積極的に参加してくれた。

  • 6 その他、ブース内のまとめ

    ■来場者からの問い合わせ

    ◆宮城、山形はどこにありますか◆福島とはどれくらい離れていますか⇒ブース内の日本地図にて説明。

    ◆仙台に今人は住んでいますか⇒震災後も仙台には多くの人が住んでいることを説明。

    ◆会期後半にはスキーに関する問い合わせが相次ぎ、用意していたスキーパンフレットが足りなかった。

    ◆手渡したノベルティについて、作りこみの丁寧な日本製品を好む声もあるなか、(放射能の影響が心配なので)日本製品は欲しくない、といった声も聞かれた。

    ■その他気付いたこと

    ■ノベルティ

    Facebook、アンケートボードなどのブース内アトラクション参加者や来場者への

    12

    Facebook、アンケートボードなどのブース内アトラクション参加者や来場者へのギブアウェイとして、宮城・山形のおみやげ品を提供した。下図はその一例。

    さくらんぼブローチ

    むすび丸ハンドタオル

  • 7 実施日の写真

    ■会場全体・会場内図

    入場受付

    13

    会場内

  • 7 実施日の写真

    ■日本ブース

    14

  • 7 実施日の写真

    ■その他参考となる日本からの出展ブース

    15

    振ったさいころの目によって景品をもらえる

    岡山県ブースには長蛇の列ができていた

    忍者やお殿様と記念撮影が出来る

    登別伊達時代村ブース

    振ったさいころの目によって景品をもらえる

    ソラーレホテルズグループのブース

    1等はソラーレホテルの宿泊券

    鹿児島県ブースでは

    地元産の焼酎の試飲とおつまみの試食を実施

  • 7 実施日の写真

    ■宮城・山形ブースでのPR写真

    16

    ブース来場者がアンケートに回答している様子

  • 7 実施日の写真

    ■宮城・山形ブースでのアンケートやPR写真

    アンケートボードにシールを貼ってくれたブース来場者ノベルティを渡している様子

    17

    ブース来場者にパンフレットを使って説明をしている様子

  • 7 実施日の写真

    ■宮城・山形ブースでのPR写真

    18

    集客拡大のため実施した山形県をイメージしたさくらんぼ、宮城県をイメージしたむすび丸のかぶりものを

    かぶってブース前で記念撮影をしてもらう施策は若い世代を中心に好評で、

    家族や学生など大勢の来場者に楽しんでもらいながら宮城・山形をPRすることができた。

  • 7 実施日の写真

    ■海外の参考になると思われるブースの写真

    靴を脱いで上がれるスペースを作って子供たち向けの工作を実施したタイのブース

    19

    ゴルフ・その他テーマ館では主催のハナツアーがクライミング体験のできるブースを設置

  • 7 実施日の写真

    ■海外の参考になると思われるブースの写真

    20

    ゴルフ・その他テーマ館の中国ブースでは、大規模なパターゴルフコース、速度計測マシンなどを設置し、

    本格的にゴルフを実践してもらうアトラクションで人気を集めていた。

  • 7 実施日の写真

    ■ブースで配布したチラシ・パンフの一覧と写真

    パンフレット名

    東北スキーパンフレット

    鳥海山パンフレット

    21

    鳥海山パンフレット

    仙台パンフレット

    TRAVEL GUIDE BOOK OF TOHOKU

    東北MAP

    仙台空港アクセスパンフレット

    みやぎ・四季の旅

    宮城県パンフレット(MAP)

    宮城山形二県協パンフレット

    山形県パンフレット

    ムービング東北

    外国人観光客向け宝探し 忍者の宝パンフレット

    MIYAGI IS MUST!!

    山形日和YAMAGATA

    SNOW WONDERLAND TOHOKU

    ハナツアー宮城山形旅行商品パンフレット

  • 8 事業アンケート調査

    ■アンケート内容(日本語)

    HITS2014 宮城・山形ブースアンケート

    1 日本に行ったことはありますか。

    □1:ある(回数: 場所: ) □2:ない

    2 宮城・山形についてご存知でしたか。

    □1:はい □2:いいえ・・・・※「いいえ」を選んだ方は、4の質問からお答えください

    3 1で「はい」にチェックされた方にお聞きします。宮城・山形の知っている観光地を選んで下さい。(複数可)

    □1: 仙台 □2:山形蔵王 □3:松島 □4:宮城蔵王 □5:山寺 □6:最上峡(船下り) □7:鳴子温泉

    □8: 銀山温泉 □9:鳥海山 □10:栗駒山 □11:月山 □12:その他( )

    4 あなたが旅行に行く目的として、関心のあるスポーツを選んで下さい(複数可)

    □1:ウインタースポーツ(スキー・スノーボード) □2:ゴルフ □3:登山・トレッキング □4:マラソン

    □5:その他( )

    5 あなたは海外へゴルフ・トレッキング・スキー旅行に行ったことがありますか。

    □1:ある(回数: 場所: ) □2:ない

    6 あなたが海外へゴルフ・トレッキング・スキー旅行に行く際に重視することは何ですか(複数可)

    □1:価格の安さ □2:交通の便がよいこと □3:アクティビティ施設の充実度 □4:宿泊施設 □5:温泉があること

    22

    □1:価格の安さ □2:交通の便がよいこと □3:アクティビティ施設の充実度 □4:宿泊施設 □5:温泉があること

    □6:治安 □7:言語対応 □8:その他( )

    7 あなたが海外へゴルフ・トレッキング・スキー旅行に行く場合、どのような旅行を選びますか。

    □1:旅行会社で販売するツアー商品(団体旅行) □2:旅行会社で販売するツアー商品(個人旅行)

    □3:宿泊施設や交通を自分で手配する □4:その他( )

    8 宮城・山形ブースを訪れて、行ってみたいと思った場所を選んで下さい。(複数可)

    □1:宮城のトレッキングスポット(栗駒山) □2:宮城のスキー場(オニコウベ、すみかわ)

    □3:山形のトレッキングスポット(鳥海山、月山) □5:山形のスキー場(蔵王、月山)

    9 旅行情報の収集のために,何を利用しますか。該当する項目全てに印をつけてください。

    □1:雑誌(誌名: ) □2:新聞(紙名: ) □3:旅行ガイドブック(誌名: )

    □4:インターネット □5:旅行会社のパンフレット □6:知人からの情報 □7:SNS (Twitter/Facebook/その他)

    □7:テレビ・ラジオの旅行番組 □8:その他( )

    10 最後に、あなた自身についてお伺いします。

    ◆ 性別 □男性 □女性

    ◆ 年齢 □20 歳未満 □20 歳代 □30 歳代 □40 歳代 □50 歳代 □60 歳以上

    ◆ 職業 □学生 □会社員 □公務員 □自営業 □主婦 □無職 □その他( )

    御協力いただきましてありがとうございました。

    これからも沢山の韓国の皆様に宮城・山形へお出かけ頂きますよう、心からお待ち申し上げて居ります。

  • 8 事業アンケート調査

    ■アンケート内容(韓国語)

    HITS 2014 미야기・야마가타 앙케이트

    1. 일본에 가 본적이 있습니까?

    □ 1:있다.(횟수: 장소: ) □ 2: 없다.

    2. 미야기・야마가타에 대하여 알고 있습니까?

    □ 1:예 □ 2:아니오.…※「아니오」를 선택하신 분은, 항목 4 부터 답해주세요

    3. 항목 1에서 「예」를 선택하신 분께 질문드립니다. 미야기・야마가타에 알고있는 관광지를 골라주세요.

    (복수 선택 가능)

    □ 1:센다이 □ 2:야마가타자오 □ 3:마쯔시마 □ 4: 미야기자오 □ 5: 야마데라

    □ 6: 모가미협곡(배) □ 7: 나루코온천 □ 8: 긴잔온천 □ 9: 초카이산

    □ 10: 쿠리코마산 □ 11:갓산(月山)

    □ 12: 그 외( )

    4. 여행을 가는 목적으로서, 관심이 있는 스포츠를 골라 주십시오. (복수 가능)

    □ 1:겨울 스포츠(스키・스노보드) □ 2:골프 □ 3:등산・트레킹 □ 4:마라톤

    □ 5:기타( )

    5. 해외로 골프・트레킹・스키 여행에 간 적이 있습니까?

    23

    □ 1:있다(횟수: 장소: ) □2:없다

    6. 해외로 골프・트레킹・스키 여행을 갈 때 중요시 하는 점은 무엇입니까? (복수 가능)

    □ 1:저렴한 비용 □ 2:교통편의 편리함 □ 3:액티비티 시설의 충실도 □ 4:숙박시설

    □ 5:온천의 유무 □ 6:치안 □ 7:언어 대응 □8:기타( )

    7. 해외로 골프・트레킹・스키 여행을 갈 때 어떤 여행을 선택하시겠습니까?

    □1:여행회사에서 판매하는 투어 상품(단체 여행) □2:여행회사에서 판매하는 투어 상품(개인 여행)

    □3:숙박 시설이나 교통을 스스로 결정하는 여행 □4:기타( )

    8. 미야기・야마가타 부스를 방문하신 후, 가보고 싶다고 생각되시는 장소를 골라 주십시오. (복수 가능)

    □1:미야기의 트레킹 (쿠리코마산) □2:미야기 스키장(오니코우베, 스미카와)

    □3:야마가타의 트레킹 (초카이산, 갓산) □4:야마가타 스키장(자오, 갓산)

    9. 여행 정보 수집을 위해, 무엇을 이용하십니까? 해당하는 항목에 전부 체크해 주세요.

    □1:잡지(잡지 명: ) □2:신문(신문 명: )

    □3:여행가이드북(책 명: ) □4:인터넷 □5:여행사 팜플랫

    □6:지인으로부터의 정보 □7: SNS(트위터/페이스북) □8:TV・라디오 여행방송

    □9:그 외( )

    10. 마지막으로 고객 자신에 대한 질문입니다.

    ◆ 성별 □남성 □여성

    ◆ 연령 □20대 미만 □20대 □30대 □40대 □50대 □60대 이상

    ◆ 직업 □학생 □회사원 □공무원 □자영업 □주부 □무직 □그 외( )

    협력해 주셔서 감사합니다.

    앞으로도 많은 한국 분들에게 미야기・야마가타 방문을 진심으로 기다리겠습니다.

  • 8 事業アンケート調査

    ■アンケート集計結果(サンプル数:306)

    1.日本に行ったことはありますか。

    ある68%

    ない32%

    ある ない

    207 99

    1.(あると答えた場合)行った回数は何回ですか。

    24

    1.(あると答えた場合)行った回数は何回ですか。

    その他の回答:「頻繁に」、「複数回」

  • 8 事業アンケート調査

    1.(あると答えた場合)行った場所はどこですか。

    25

    2.宮城・山形についてご存知でしたか。

    はい いいえ

    73 233はい24%

    いいえ76%

  • 8 事業アンケート調査

    3.1で「はい」にチェックされた方にお聞きします。宮城・山形の知っている観光地を選んで下さい。(複数可)

    1.仙台 402.山形蔵王 173.松島 184.宮城蔵王 135.山寺 86.最上峡(船下り) 87.鳴子温泉 298.銀山温泉 149.鳥海山 1110.栗駒山 511.月山 612.その他 8

    26

    4.あなたが旅行に行く目的として、関心のあるスポーツを選んで下さい(複数可)

    1.ウインタースポーツ(スキー・スノーボード) 1242.ゴルフ 543.登山・トレッキング 1244.マラソン 25.その他 62

    その他:「観光(6票)」、「温泉(3票)」、「文化(3票)」、「食べ物(2票)」、「野球(2票)」、「ヒーリング(2票)」、「水泳(1票)」、「卓球(1票)」、「バドミントン(1票)」、「ボウリング(1票)」

  • 8 事業アンケート調査

    5.あなたは海外へゴルフ・トレッキング・スキー旅行に行ったことがありますか。

    ある ない

    82 221

    無効票:3票

    ある27%

    ない73%

    5.「ある」と回答した方、回数と場所を教えてください。

    回数

    14

    16

    1012

    14

    16

    18

    27

    1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 12 2 2 2 2

    3

    6

    9

    11 11

    0

    2

    4

    6

    8

    10

    12

    アルプス

    イタリア

    オーストラリア

    オーストリア

    カンボジア

    ソチチェコ共和国

    ネパール

    マニラ

    ヨーロッパ

    ラスベガス

    ニュージーランド

    カナダ

    スイス

    米国

    マレーシア

    ベトナム

    フィリピン

    タイ

    中国日本

    場所

    10

    4 4

    1 1

    5

    1 1 1

    0

    2

    4

    6

    8

    10

    12

    1回 2回 3回 4回 5回 7回 8回 10回 15回 20回 300回

  • 8 事業アンケート調査

    6.あなたが海外へゴルフ・トレッキング・スキー旅行に行く際に重視することは何ですか(複数可)

    118106

    75 69 73

    3829

    13

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    価格の安さ

    交通の便がよいこと

    アクティビティ

    宿泊施設

    温泉があること

    治安

    言語対応

    その他

    28

    がよいこと

    アクティビティ施設の充実度

    があること

    その他:「放射能の心配のない食べ物(1票)」

  • 8 事業アンケート調査

    7.あなたが海外へゴルフ・トレッキング・スキー旅行に行く場合、どのような旅行を選びますか。

    75

    132

    98

    10

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    140

    旅行会社で(

    旅行会社で(

    宿泊施設や

    その他

    29

    で販売するツアー商品

    (団体旅行)

    で販売するツアー商品

    (個人旅行)

    や交通を自分で手配する

  • 8 事業アンケート調査

    8.宮城・山形ブースを訪れて、行ってみたいと思った場所を選んで下さい。(複数可)

    96

    109

    85

    60

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    120

    宮城のトレッキングスポット

    宮城のスキー

    山形のトレッキングスポット

    山形のスキー

    30

    のトレッキングスポット

    (栗駒山)

    のスキー場(オニコウベ、

    すみかわ)

    のトレッキングスポット

    (鳥海山、月山)

    のスキー場(蔵王、月山)

  • 8 事業アンケート調査

    9.旅行情報の収集のために、何を利用しますか。該当する項目全てに印をつけてください。

    31

    12

    79

    215

    5441

    3012 7

    0

    50

    100

    150

    200

    250

    31

    雑誌

    新聞

    旅行ガイドブック

    インターネット

    旅行会社のパンフレット

    知人からの情報

    SNS テ

    レビ・ラジオの旅行番組

    その他

    雑誌:「トレビ(5票)」新聞:「朝鮮日報(1票)」、「毎日経済(1票)」旅行ガイドブック:「lonely planet(2票)」その他:「ハナツアー(1票)」、「博覧会(1票)」、「航空会社のサイト(1票)」

  • 8 事業アンケート調査

    10.最後に、あなた自身についてお伺いします。

    男性, 160

    女性, 146

    性別

    32

    20歳未満, 7

    20歳代, 78

    30歳代, 6940歳代, 66

    50歳代, 56

    60歳以上, 30

    年齢

  • 8 事業アンケート調査

    10.最後に、あなた自身についてお伺いします。

    職業

    学生, 64

    会社員, 108自営業, 47

    主婦, 49

    無職, 11その

    他, 20

    33

    公務員, 6

    その他:「フリーランス」、「自営業」、「教師」、「建設」、「専門職」(各1票)

  • 8 事業アンケート調査

    ■アンケート結果まとめ

    ■回答者の3分の2が日本に来たことがあり、その半数以上が2回以上のリピーターである。■日本の訪問地は「東京」、「大阪」のゴールデンルートが多数を占め、近距離の「九州」、人気の高い「北海道」も票を集めた。東北の地を回答したのは「仙台(2票)」、「蔵王(1票)」のみであった。■宮城・山形について知っていたのは回答者の4分の1にも満たなかった。■宮城・山形について知っている人のなかで、最も知名度があった観光地は「仙台」だった。■旅行へ行く目的としては「ウインタースポーツ」、「登山・トレッキング」が票を集めた。■海外へゴルフ・トレッキング・スキー旅行へ行ったことがあるのは全体の4分の1程度。訪れる場所は「日本」と「中国」が最も多く、次いで「タイ」など東南アジアの国が人気だった。■ゴルフ・トレッキング・スキー旅行へ行くときに重視するのは「価格」、「交通の便」という回答が多かった。■旅行する際に選ぶのは「旅行会社のツアー商品(個人旅行)」、「自分で手配する」が多数を占めた。■旅行情報を収集する手段としては「インターネット」が最も票を集めた。

    ◇訪日経験者が多い。また、一度だけではなく回数を重ねるリピーターも多い傾向がある。一方で、そのうちほとんどが宮城・山形含む東北には訪れていない。訪日旅行のリピーターに対し、「新しい日本の魅力」として東北観光を開拓させるためのプロモーションが有効である。◇宮城・山形という県名の知名度は非常に低く、「まずは知ってもらう」ことが重要。

    ■アンケート結果の分析

    34

    ◇宮城・山形という県名の知名度は非常に低く、「まずは知ってもらう」ことが重要。◇今回、ゴルフ&テーマ館に出展しアクティビティ旅行に興味がある層を狙ったが、意外にも来場者の4分の1程度しか海外アクティビティ旅行の経験はなかった。◇ブース出展で宮城・山形の観光を知らせるとともに、「安くて」「交通の便がいい」「個人旅行」の商品販売を連動して行うことができるとよい。そのために、今後も現地の旅行会社と連携を深め、今回のような旅行会社主催イベントにも積極的に参加するべきである。

    ■ギブアウェイ

    アンケート参加者にはお礼として宮城山形のおみやげ品をプレゼントした。下図はその一例。

    さくらんぼブローチ

    むすび丸ストラップ

  • 9 旅行会社訪問

    ■相手会社・団体名等

    【旅行会社訪問について】

    東北旅行商品造成状況や市場について調査するため現地の旅行会社などを訪問し、PR資料の配布や韓国の旅行動向についてヒアリングを行った。

    実施期間:5月22日、5月26~27日訪問先:観光関係機関、現地旅行会社、現地メディアなど

    ※訪問先は平成25年度の招請事業参加者を中心に選定。

    ●訪問スケジュール

    5月22日 10:00~10:30 JNTOソウル事務所5月22日 11:00~11:30 アシアナ航空5月22日 13:30~14:00 JJツアー5月22日 14:15~14:30 世界旅行新聞社

    5月26日 10:00~10:30 ハナツアー5月26日 11:30~12:00 日本紀行及びパナツアー(ゴルフ商品取扱いAGT)5月26日 14:00~14:30 漢南旅行社

    35

    5月26日 14:00~14:30 漢南旅行社5月26日 15:30~16:00 BICO TS5月26日 17:00~17:30 ソウル新聞社

    5月27日 14:00~14:20 ロッテJTB5月27日 14:40~13:10 JT Tour

    ●配布資料宮城・山形の素材集DVD(左)とプレゼンテーション資料(右)

  • 9 旅行会社訪問

    ■訪問先との意見交換の内容概略

    宮城・山形二県協議会による、韓国現地旅行エージェント社訪問と意見交換を行った。

    5月22日 10:00~10:30 ○JNTOソウル事務所宮城・山形のPRツールの配布と情報発信の協力を依頼した。FBの情報発信については文字よりも写真が重要。特にイルミネーションは人気があるとのこと。ブロガー招請の際に協力を得ておくと良い。韓国のフェリー事故について言及。7月ころまで良くないがそのあとの反動回復を狙いたいとのこと。実際に、岡山県で計画していたブロガー招請やJENESYS2.0も相次いでキャンセルとなった。ハナツアー博も開幕行事の取りやめなど配慮を見せた。美味しんぼの掲載内容に関してはフェリー事故のニュースのため特に影響無し。

    5月22日 11:00~11:30 ○アシアナ航空訪問ハナツアー旅行博に宮城山形ブースを出展することについて説明するとともに、今回PRするトレッキングや夏スキーなどハナツアーの旅行商品について説明した。加えて、両県のPRツールや宮城の観光PRDVDを手渡し今後の更なる協力についても依頼した。

    5月22日 13:30~14:00 ○JJツアーフェリー事故の影響で学生・公務員・保険会社の旅行は全てキャンセルとなったが、そろそろ復活

    36

    フェリー事故の影響で学生・公務員・保険会社の旅行は全てキャンセルとなったが、そろそろ復活してくるのではないかと期待している。現在力を入れている日本の市場は沖縄、九州及び北海道。東京・大阪のホテルは予約しにくい。東京よりも北(東北)についてはまだ厳しい。沖縄のツアーで出された刺身の舟盛の産地を確認されたことがある。今後は未だ行ったことがない人の多い東北の市場にも力を入れていきたい。風評の影響が少ない大韓航空で日本海を回るルート(秋田⇒新潟)から始めるのが良いと思われる。

    5月22日 14:15~14:30 ○世界旅行新聞社復興ツーリズム招請事業に参加。宮城を訪れた際の感想としては、行く前には風評の影響もあり心配しながら行ったのだが、実際に行ってみると全然そのような心配がないことが分かった。ありのままを新聞記事に書かせてもらった。同社では、旅行博で取材を行う予定だということで、宮城・山形ブースの取材をしてくれることとなった。記者からは、ハナツアー旅行博はBtoBのほか、旅行商品の販売が大々的に行えることから、BtoCにおいても韓国国内で人気を博している旅行博覧会である。一方で同時期に開催されるKOTFAの人気は落ち込み気味であるという話があった。

  • 9 旅行会社訪問

    ■訪問先との意見交換の内容概略

    5月26日 10:00~10:30 ○ハナツアー訪問ハナツアーからは、旅行博に8万9千人もの来場者(前年値8万5千人)があり、売上は140億ウォンと目標を達成し、セウォル号の事故の影響を感じさせなかったとの話しがあった。また、テーマ館についても目標どおりの結果だったとのこと。現在韓国から航空路線がある所への旅行商品の20%のシェアを持っており、今後は更に増えていくだろうと思われる。テーマ部門はこれまでは東南アジアと中国が中心だったが、現在日本を含め新しい目的地を開拓しているところ。しかし、東北の商品だけではなく、富士山や九州のトレッキングでさえ、未だに風評の影響で不調であった。少し時間がかかるかもしれない。宮城のトレッキングに関しては、現在催行するための最低人数が10名以上となっているが、いずれは2~4名くらいで実施できるようにしていきたい。

    5月26日 11:30~12:00 ○日本紀行及びパナツアー(ゴルフ商品取扱いAGT)(アシアナ航空を使ったゴルフ商品を造成し販売するための組織であるアシアナゴルフ連合の幹事をしている日本紀行を金アシアナ仙台支店長から紹介いただき訪問した。また、昨年度にゴルフ招請で来県したパナツアーもゴルフ連合ということで同オフィスに在室していたことから両社同時に打ち合わせを行った。)

    37

    ち合わせを行った。)アシアナゴルフ連合としては、是非とも東北のゴルフ商品を復活させたいとして、7月中旬にゴルフ連合関係者や影響力のある人々、一般のゴルフ愛好者を対象としたモニターツアーを実施できないかどうか提案があった。こちらからはアシアナ仙台支店やゴルフ場、ホテルなどと協議する旨伝えた。本当は7月19日に、福島空港にチャーター機を飛ばしてゴルフプロモを行う予定だったが、チャーター便がキャンセルになったので実施にこぎつけなかった。しかし、ある程度の集客があった。行程としては3泊4日か4泊5日で、同じゴルフ場でプレーすることを考えている。以前よりオニコウベの人気が高いことからここから始めたい。モニターツアーでまず見てもらう必要があるため、プロモーション価格にできると良い。このことに対しては、県ではできる限りのことをしたいが、限度があるため関係者と一度協議したいという旨を伝えた。⇒昨年度も同様の提案がアシアナ航空仙台支店からあり、連盟の予算(50万)でモニターツアーの一部補助を行う予定だったが、直前にキャンセルになった経緯がある。ホテルオニコウベと協議をしながら進める必要あり。

  • 9 旅行会社訪問

    ■訪問先との意見交換の内容概略

    5月26日 14:00~14:30 ○漢南旅行社訪問宮城県の復興ツーリズムの取組に関しては、他の地域には無い復興のシステムを見ることができる点において非常に興味深いと話していた。また、セウォル号事故をはじめ韓国国内の危機管理に関する弱点が指摘されている中で、大震災を乗り切った日本の危機管理システムについての学習のようなパッケージが作れないかどうか考えているとのことだった。風評の払拭に関しては、招請で宮城を訪れた際に韓日観光公社の金所長に紹介された、放射能測定器をメディアに持参させありのままを取材してもらう方法は非常に効果的であることから、そのような情報をもっと広報すべき(看板や新聞広告などの活用など、具体的な方法も示唆された)だ、という助言を受けた。

    5月26日 15:30~16:00 ○BICO TS訪問BICOでは、招請事業の直後から商品を造成して販売してくれたが、1ヶ月間販売しても売れることが無かったため、現在はウェブ上の販売商品から落としてしまったとのこと(商品は、松島及び仙台市内散策を中心とした2泊3日の行程)。主な原因は、航空代が高いことによる商品価格の高さとのこと(人気の高い東京・関西のパック料金の2倍。理想は航空券が10万ウォン、宿泊代が4万ウォン/泊)。最近のFIT商品はLCCの影響なども有り、非常に格安になっている。アシアナ便しか就航していない、高松や米子では県の助成金等で航空券や宿泊費が軽減されているほか、団体バスの貸上サービスやインバウンド用の観光地割引チケット(別添参照)が有り非常に良い。東北の方でもそう

    38

    サービスやインバウンド用の観光地割引チケット(別添参照)が有り非常に良い。東北の方でもそういったものがあれば良い。→航空券・宿泊費の補助は厳しいが、観光地の割引チケットは検討する余地があると回答。

    5月26日 17:00~17:30 ○ソウル新聞社記者からは、セウォル号事故の関係で国内の観光をはじめとした経済動向が落ち着いているが、徐々に回復していくのではないかという話があった。

    今後も何か力になれることがあれば協力したいとの話があった。

    BICO ソウル新聞社

  • 9 旅行会社訪問

    ■訪問先との意見交換の内容概略

    5月27日 14:00~14:20 ○ロッテJTB訪問最近日本の地震関連の悪い影響に伴うや反応は少ないのではないか。夏向けの日本旅行商品は北海道、大阪及び沖縄が中心で、東北地方商品としては大韓航空を利用した青森のFIT商品があるが、アシアナ航空利用のFIT商品はないとのこと。現在アシアナの仙台便は週4便だが、これがデイリーになると商品造成が容易になる。⇒当方からは、韓国内の風評如何にかかわらず宮城への旅行商品造成を要請した。ロッテJTBでは6月に九州と北海道旅行商品のテレビホームショッピングを行う予定(7~8月は北海道チャーターを予定)。また、韓国人VIP向けのアウトバウンド事業も行っているとのこと。

    5月27日 14:40~13:10 ○JT Tour訪問以前に訪れた栗駒山は実際に上った時の季節と天気に恵まれてとても楽しかったとのこと。山頂の眺めが良かったとのコメントがあった。また、昨年11月に宮城蔵王で実施したノルディックウォーキング招請事業に対する商品造成の協力要請を行った。また、現在韓国内では先日あった船(セウォル号)の事故の影響で海外旅行を忌避するムードがあり、特に公務員や先生達の海外研修はキャンセルが多くて打撃が大きい旨の話が合った。具体的には、7~8月、立山に行くチーム60名がキャンセルし、5~6月にあった公務員研修団もキャンセルがあった。7~8月がオンシーズンの富士山旅行商品を集中的にPRしているがなかなか反応がない。韓国人が心理的に自粛しているムードで、公務員の場合は海外に行って来てから世

    39

    反応がない。韓国人が心理的に自粛しているムードで、公務員の場合は海外に行って来てから世間的なダメージを受けるのではないかと心配しキャンセルしているように思われる。7月まで学校の修学旅行も韓国内外にかかわらず全面禁止となっている。現在、国内旅行や海外旅行に関係する業者が大変な目にあっている。6月にあるサッカーのワールドカップなどの大きなイベントで、雰囲気が盛り上がることを期待している。最後に風評に関する状況について情報があった。6月4日にJCアジア大会が山形であるが、仙台便利用の移動を提案したが断られた。結局、成田便利用になったが、理由は放射能問題のためだったとのこと。韓国ではまだまだ風評が広がっているようだ。

    ロッテJTB JT Tour

  • 9 旅行会社訪問

    ■制作物①

    現地旅行会社やメディアで活用してもらうべく宮城山形の観光素材の画像を格納した素材集DVDを制作し、配布した。画像は「トレッキング、スノー、ゴルフ」、「食」、「観光スポット」、「温泉」の4つのカテゴリに分類し、各県ごとに主要な素材を取り上げた。

    DVDのカバージャケット(左)とトップページ(右)

    【格納された画像の例】

    40

    山形ページ(左)と宮城ページ(右)

    それぞれの画像をダウンロードすることが可能

    【格納された画像の例】

    ■山形

    トレッキング、スノー、ゴルフ

    ・蔵王、鳥海山、月山など

    ・日本酒、そば、さくらんぼ

    観光スポット

    ・山居倉庫、出羽三山、樹氷

    温泉

    ・銀山温泉、蔵王温泉

    ■宮城

    トレッキング、スノー、ゴルフ

    ・東蔵王ゴルフ場、栗駒山、オニコウベゴルフ場など

    ・牛タン、仙台いちご、笹かまなど

    観光スポット

    ・仙台七夕、松島、伊豆沼など

    温泉

    ・秋保温泉、鳴子温泉、南三陸温泉、鬼首温泉など

  • 9 旅行会社訪問

    ■制作物②

    前年度の「韓国における宮城・山形プロモーション事業」で制作したプレゼンテーション資料を印刷して簡易な冊子にし、配布した。(全21P、オールカラー)宮城・山形それぞれの食、観光スポット、祭り、おすすめポイントなどを取り上げた、

    表紙 アクセス

    41

    宮城の紹介 山形の紹介

    モデルコース

  • 10 広告

    ■日本観光新聞

    5/22発行された日本観光新聞(中部地域・KOTFA・ハナツアー博覧会・JNTO観光商談会特集号)に宮城山形の広告を出稿した。 記事サイズ:五段広告(一面の1/4程度)

    [日本観光新聞媒体情報] ■新聞構成 : A2判(大判)全24面(カラー10面、白黒14面) * 一般新聞サイズ■発行部数 : 50、000部 ■言語構成 : 韓国語 ■発行日 : 毎月1日(月刊紙)

    日本東北地方名山トレッキング&夏スキー宮城&山形

    42

    実際の掲載紙面 一面(左) 広告(右)

    博覧会期間中に旅行商品を予約した方にボリュームたっぷりのプレゼントを!No.GT13(宮城・山形ブース)に来てください!

    [宮城]栗駒山3日間日本東北名山トレッキング!890,000ウォン~宮城県を代表する名山栗駒山でトレッキングを楽しみ、日本最高の質と人気を誇る鳴子温泉で宿泊する宮城県の魅力があふれるコースです。

    [山形]鳥海山(2,236m)日本100大名山自由トレッキング3日間690,000ウォン~東北地方の最高峰で6月~8月にかけて200種以上の野花、7月~8月には残雪トレッキングを楽しめるコースです。

    [山形]月山夏スキー4日間4月~7月 夏スキー!!749,000ウォン~積雪量が多いため4月にオープンし、 初夏までスキーを楽しめる月山。涼しい風の中で一風変わったスキーを楽しめるコースです。

  • 11 その他関連資料

    ■博覧会会場で販売された旅行商品

    [沖縄県のダイビングツアー] (左)宮城・山形ブースと同じく、「ゴルフ&テーマ館」に出展していた沖縄県ブース。ハナツアーでは沖縄県のダイビングツアー商品を販売。宮城・山形の東北旅行商品に比べ値段的には割高であったが、人気が高く、ハナツアー商品販売ブースにも問合せが相次いでいたとのこと。

    [宮城・山形旅行商品] (左下)宮城・山形のトレッキング旅行商品をピックアップしたパンフレットをハナツアーが作成。宮城・山形ブースにも設置し、来場者へ呼びかけた。パンフレットに興味を持ってくれた方は多数いたものの、実際にハナツアー商品販売ブースへ誘導できたのは3組。そのうち1組(1名)の鳥海山旅行商品予約が成立し、成約プレゼントの日本酒を贈呈した。誘導したものの商品予約までこぎつけなかった理由は、「値段が高い」「日本の別の県に変更した」

    43

    (左頁)山形ヒーリングトレッキングツアー鳥海山 日本100名山の一つ

    鳥海山は東海の美しい海岸線に沿って山形県、秋田県の境界に位置する標高2,236mの日本、東北地方を代表する名山です。かつて日本の象徴である富士山に似ていることから出羽富士と呼ばれながら山岳信仰の根本になっています。雪が溶けて新芽が芽生える6月中旬から8月までは200種の野生花が一斉に満開して10月には紅葉がピークです。また、清らかな数千年を保ってきた溶出水は訪れる人の心まできれいに洗います。出発日 毎週木、土曜日商品価格 790,000〜商品コード JDK510航空 大韓航空スケジュール 1DAY 秋田到着、中島台トレッキング(5km/約2時間)2DAY 鳥海山(1,086/約6〜7時間)トレッキング 3DAY 仁川到着

    (右頁)宮城ノルディックウォーキングツアー栗駒山 宮城、秋田、岩手県をまたがる名山

    栗駒山は円錐形で、山のふもと広い野原が広がるコニーデ型休火山です。頂上では日本東北部名山の月山、鳥海山、蔵王連峰、駒ヶ岳、早池峰山と遠くは太平洋まで一目で入るほど素晴らしい絶景を見ることが出来ます。頂上付近では150種類に至る高山植物が群生している素敵な湿原があり、まるで美しい花畑のような印象を与えます。9月中旬~10月中旬は紅葉の絶頂期で登山路入り口を沿って素敵な紅葉が連なっていて、七竈の赤い紅葉が絶景です。

    出発日 毎週金曜日商品価格 890,000〜商品コード JDK550航空 アジアナ航空スケジュール 1DAY 仙台到着、鳴子温泉入浴2DAY 栗駒山トレッキング 3DAY 仁川到着

  • 12 メディア露出等(会期前)

    ■プレスリリース博覧会の事前PRとして、ソウル市内の旅行会社(267社)、メディア(99社)に対して「日本の宮城山形ブースがハナツアー旅行博覧会に出展するため、商談をしてほしい、または取材をしてほしい」という旨のメールを発信。各社に対して宮城・山形の知名度を向上するとともに、出展事業の相乗効果を狙った。

    発送先:現地旅行会社267社、現地主要メディア99媒体発送内容:ブース出展のPR文と、宮城山形のプレゼンテーション資料(カラー20P)

    44

    旅行関係者(ハナツアー旅行博覧会関連)こんにちは、下記のイベントをご紹介致します。この度、ハナツアー旅行博覧会期間の中、宮城・山形より、アウトドア旅行商品の最新観光情報をお知らせいたします。( ハナツアー博覧会 : KINTEX, 5月 23日-25日、 詳しい事項は添付ファイル[ハナツアー旅行博覧会概要及び宮城山形のプレゼンテーション資料]を参考にしてください。)時間がありましたら、ブースに尋ねて来てください。ご相談あるいは必要な資料を持って行ってくださっても結構です。多くの方々のご参加お願い致します。貴社のさらなる発展を祈ります。

    実際にブースを訪れて取材を行ってくれた媒体はわずか1媒体であり(次頁参照)、旅行会社に至っては0社であった。(ハナツアー主催の博覧会であり、他旅行会社の来場がなかったことも考えられる)今回は数量実績には結びつかなかったが、プレゼンテーション資料を送付して宮城・山形をPRし、認知度を上げてもらうための施策は今後も続けていくべきである。

  • 12 メディア露出等

    ◇メディア露出(取材の記事掲出)世界旅行新聞 (2014年6月2日)より

    ハナツアー博覧会2014で出会った人々(中略)#菅原清明 宮城県韓国事務所所長「日本の東北部の最高の景色、宮城県でトレッキングしてください」

    >>今回の博覧会に参加することになったきっかけは何ですか。「ハナツアー博覧会は今年が初めてであり、他の観光展や博覧会は、毎年、参加してきた。他のイベントに加えて、今年から積極的に宮城県を知らせるために、プラスアルファになると考えて、参加した。今回のブースがレジャーのテーマ館に入った理由は、宮城県の様々なトレッキングの商品と豊かな自然環境を紹介するためだ。観覧客が手軽にアクセスできるためのマーケティング方法だと思えば良い。

    取材の様子(宮城山形ブースにて)

    45

    のマーケティング方法だと思えば良い。宮城県は自然の景色も素晴らしくて山も多いので、トレッキングをするには最適な条件だ。韓国の旅行者が仙台の文化も体験し、近くの自然の中でのトレッキングも体験できるように、宮城県がさまざまな方法で支援したい。」

    >>長期的に韓国人旅行客を誘致するための戦略とは何ですか。「韓国の方々に、何よりも良い商品として認められるようにすることが重要である。日本の東北地方はまだ韓国ではあまり知られてないので、快適な観光地がたくさんあることを中心にアピールする予定だ。また、予算の状況に合わせて、旅行業界にも様々な支援や広報を強化するつもりだ。韓国旅行者が手軽に宮城県を訪ねるように、多方面の配慮を増やしていくつもりだ。宮城県の地方政府と多角度の努力を傾けて、より多くの韓国観光客が宮城県のブランドを知り、楽しめる観光地にして行きたい。」

  • 13 効果測定とまとめ

    ■東北向け旅行商品の販売実績

    ■ブース施策による定量的効果

    ハナツアー旅行博覧会で販売された旅行商品は宮城栗駒山トレッキング、山形鳥海山トレッキング、山形月山夏スキーの3種類。そのうち、旅行博覧会会期中に販売されたのは山形鳥海山トレッキング1件(1名)のみであった。

    1.アンケートボードは好調で、3日間で300人弱の参加者が集まった。写真と簡単な説明のみであったが、シールを貼って参加するアトラクション的な要素に興味を示す来場者が多く、そのままパンフレットを受け取ってもらえるなど、関心を引き付ける効果があった。2.Facebook施策は低調で、なかなか足を止めてFacebookページへたどり着いてもらうまでいかなかった。情報発信にインターネットが有効であることから、今後もFacebookのPRは必要だが、来場者に楽しんで登録してもらえるような施策を検討する必要がある。3.アンケートによると、全体の8割弱が宮城・山形を知らないなど、認知度はまだ十分ではない。訪

    定性目標:安心安全の正しい東北の現状認知・東北旅行への興味喚起定量目標:旅行商品造成・販売

    46

    3.アンケートによると、全体の8割弱が宮城・山形を知らないなど、認知度はまだ十分ではない。訪日旅行者は多いものの、東北まで足が伸びていないというのが現状である。

    ■旅行会社訪問

    韓国のフェリー事故により旅行業界全体が自粛モード。風評被害については、収まりつつあるという見方と、未だ根強く影響があるという見方それぞれの声があった。一方で、招請事業などで東北を訪れた経験のある旅行会社の方からは「行く前は心配していたが、実際に行ってみると問題なく楽しかった。」などの意見もいただけた。

    【今後の提言】アンケート結果から回答者の半数以上がリピーターであるにもかかわらず、宮城・山形の認知度は25%以下であった。しかし、ブース来場者に宮城・山形のアクティビティスポットなど魅力を伝えると好感触が大きく、ウィンタースポーツ、登山、トレッキングへの関心が高いことからSIT旅行への関心の高さが伺えた。また会社訪問時の意見交換でも、まだまだ風評被害への影響が懸念されている状況にあることが伺えた。そのため、韓国で人気・魅力のあるウィンタースポーツ、登山、トレッキングなどをベースに宮城・山形、東北の魅力を現地メディアの目線から正しい情報として継続的に情報発信することが非常に重要であると感じている。そのことにより、韓国の訪日旅行リピーターに対する「次に訪れる観光地」、「放射能の不安なく楽しめる観光地」として、宮城・山形、東北のイメージを創出させ、風評被害の払拭と宮城・山形、東北の認知度向上にもつながり、東北への訪日旅行の増加が期待できるものである。

  • 47

    ㈱JTBコミュニケーションズ 東北営業局宮城県仙台市青葉区中央4-10-3 住友生命ビル9階電話番号 022(222)1582