1
公共交通 徒 歩 WC WC WC WC WC 1 1 1 1 2 2 2 2 3 WC WC WC WC 松原橋 団栗橋 五条大橋 国道1号(五条バイパス) 阪急電鉄 京都線 四条大橋 三条大橋 御池大橋 六波羅裏門通 清水坂 清水新道(茶わん坂) 琵琶湖疏水 至出町柳 至平安神宮・京都市美術館・京都市動物園 知恩院道 若松通 新門前通 末吉町通 新橋通 古門前通 仁王門通 白川南通 華頂通 白川北通(なすありの径) 維新の道 団栗通 安井北門通 御池通 十条通 九条跨線橋 稲荷山トンネル JR東海道新幹線 JR東海道本線(琵琶湖線) 泉涌寺道 塩小路橋 醍醐道(滑石越) 日吉南通 塩小路通 (女坂) 正面通 七条大橋 正面橋 渋谷通 五条京阪前 四条京阪前 三条京阪前 河原町三条 京都市役所前 河原町三条 四条河原町 河原町松原 河原町五条 五条坂 (東山五条) 清水道 東山安井 祇園 知恩院前 神宮道 三条広道 蹴上 東山仁王門 岡崎公園 美術館・平安神宮前 東山三条 (地下鉄東山駅) 五条大和大路 清閑寺山ノ内町 池田町 河原町 三条京阪 東山 蹴上 京都市役所前 東福寺道 月輪 東福寺 塩小路橋 七条京阪前 馬町 馬町 上馬町 池田町 泉涌寺道 今熊野 博物館 三十三間堂前 三ノ橋川 京都市役所前 元清水小 東山開睛館 華頂女子高 華頂女子中 元白川小 文教短大 附属小 京都文教 高・中 京都華頂大学・短大 東山開睛館 六原学舎 元新道小 東山 警察署 東山区 総合庁舎 東山消防署 やすらぎ・ ふれあい館 くろねこ観光案内 市営鴨東 駐車場 京阪ツーリスト インフォメーション センター祇園四条 京都女子大 附属小 東山総合 支援学校 ホテル 東山閣 ハイアット リージェンシー京都 ハイアット リージェンシー京都 フォーシーズンズ ホテル京都 京都美術 工芸大学 京都女子高・中 京都女子大 ・短大 京都女子大 ・短大 陶工高等技術専 京都女子大・短大 京都国際高・中 元月輪小 日吉ヶ丘高 大谷高・中 元今熊野小 東山泉小中学校 西学舎 東山泉小中学校 東学舎 東山郵便局 清閑寺 六条天皇陵 高倉天皇陵 井伊美術館 京都観世会館 国際交流会館 何必館・ 京都現代 美術館 京都市役所 和順会館 ウェスティン 都ホテル京都 蹴上発電所 琵琶湖疏水記念館 坂本龍馬・ 中岡慎太郎像 漢字 ミュージアム ギオンコーナー 日本髪資料館 東山いきいき 市民活動センター 大日堂 光秀塚 大将軍神社 満足稲荷神社 檀王法林寺 良恩寺 円山音楽堂 将軍塚 青龍殿 西行庵 展望台 妙順寺 行者橋 三門 枝垂桜 長楽館 師弟愛の像 あおくすの庭 立正佼成会 京都教会 狸橋 芭蕉堂 一念坂 出雲阿国の像 崇泰院 安養寺 (吉水草庵) 高山彦九郎の像 弁財天 万寿寺 田中神社 新善光寺 善能寺 悲田院 最勝金剛院 仲恭天皇陵 月輪南陵 鳥羽伏見戦 防長殉難者之墓 永明院 南明院 願成寺 遺仰院 勝林寺 海蔵院 栗棘庵 即宗院 善慧院 大機院 一華院 竜眠庵 盛光院 東光院 西山国師 御終焉地 法音院 孝明天皇陵 四条天皇以下 二十五陵(月輪陵) 京都第一 赤十字病院 鳥戸野陵 後白河 天皇陵 耳塚 大仏殿跡 緑地公園 清水焼発祥地 五条坂 浄雲寺 養泉寺 専称寺 浄心寺 三嶋神社 円光大師旧跡 宝生院 称名院 佐藤政養招魂之碑 河井寛次郎記念館 馬町 空襲の碑 小松谷御坊旧跡 香雲院 東山税務署 正林寺 慈芳院 南大門・ 太閤塀 中尾陵 陶器塚 即成寺 法性寺 正覚庵 (筆の寺) 青龍寺 春光院 月真院 成就院 三条通道標 常光院 興雲庵 市姫神社 臥雲橋 通天橋 元有済小 清水三年坂美術館 近藤悠三 記念館 霊山 正法寺 新日吉神宮 法住寺 即成院 戒光寺 来迎院 京都青窯会会館 観音寺 (今熊野観音寺) 光明院 芬陀院 (雪舟寺) 剣神社 豊国廟 洛東遺芳館 金剛寺 (八坂庚申堂) 西福寺 寿延寺 大雲院 (祇園閣) 若宮八幡宮社 松原通 1 祇園新橋界隈 5 知恩院 4 青蓮院 3 粟田神社 2 祇園会館 7 宮川町 歌舞練場 15 大谷祖廟 (東大谷) 19 高台寺 掌美術館 16 恵美須神社 6 南座 12 長楽寺 8 円山公園 10 八坂神社 14 建仁寺 9 弥栄会館 11 祇園甲部 歌舞練場 13 高台寺 18 圓徳院 21 霊山観音 20 京都霊山 護國神社 22 石塀小路 17 安井金比羅宮 23 霊山歴史館 24 法観寺 (八坂の塔) 25 六道珍皇寺 26 六波羅蜜寺 27 清水寺 28 地主神社 29 子安の塔 (泰産寺) 31 大谷本廟 (西大谷) 32 京都陶磁器会館 36 妙法院 34 豊国神社 35 京都国立博物館 33 方広寺 41 智積院 38 三十三間堂 (蓮華王院) 30 二年坂・ 産寧坂(三年坂) 37 養源院(宗達寺) 40 新熊野神社 43 楊貴妃 観音堂 42泉涌寺 44 雲龍院 46 同聚院 48 退耕庵 47 霊雲院 45 東福寺 50 天得院 49 龍吟庵 39 瀧尾神社 吉井勇歌碑 市営 円山駐車場 仲源寺 (目疾地蔵) 阿国歌舞伎発祥の地碑 清水五条 陶板の散歩道 夢の浮橋跡 伏水街道 一之橋旧趾 宝樹寺 宝樹寺 七条通 五条通 四条通 九条通 八坂通 三条通 1 A B C D E F G H 2 3 4 N 0m 500m 250m 凡 例 使使WC 2 1 市営地下鉄出入口 市営地下鉄・京阪電車への エレベーター 市営地下鉄・京阪電車への エスカレーター 寺院 神社 石碑等 交番 消防署 病院 郵便局 学校 バス停 京都まちなか観光案内所 (セブン-イレブン) 京都まちなか観光案内所 (スターバックス コーヒー) 一般トイレ 東山観光といれ 東山観光といれ (コンビニエンスストア) 東山観光といれ(車いす対応) 東山トレイル案内板 路上喫煙等過料徴収区域 軽車両通行止め ※8時~21時、自転車の 通行はできません 路上喫煙等 過料徴収区域 路上喫煙等 過料徴収区域 土曜・休日のみの運行 水 族 館・東 山 ライン (梅 小路公園~三条京阪前) 岡 崎・東 山・梅 小 路 エク スプレス (梅小路公園~ 岡崎公園動物園前) ※岡崎・東山・梅小路エク スプレスはバス停「東 山安井」「馬町」には停 まりません 三条京阪 東山 烏丸 東福寺 地下鉄東西線 京阪電車京津線 阪急 京都線 201 12 12 46 100 86 88 46 203 207 206 208 208 207 202 88 201203206202100↑丸太町・ 国際会館 ↑神宮丸太町・ 出町柳 淀屋橋・ ↓中之島 山科・大津京→ ・大津  12 平安神宮・京都御所・ 西ノ京円町方面へ 出町柳駅前・ 京都御所方面へ 府立植物園・北大路BT・ 大徳寺方面へ 平安神宮・南禅寺・ 永観堂・銀閣寺方面へ 西206平安神宮・ 南禅寺方面へ JR東海道線 JR新幹線 86 祇園 祇園 東山安井 東山安井 東山三条 (地下鉄東山駅) 東山三条 (地下鉄東山駅) 清水道 清水道 五条坂 五条坂 東山七条 東山七条 泉涌寺道 東福寺 今熊野 泉涌寺道 東福寺 今熊野 馬町 馬町 三条京阪前 三条京阪前 四条通 四条通 三条通 七条通 五条通 九条通 知恩院 青蓮院 三十三間堂 恵美須神社 1分 2分 1分 2分 2分 1分 2分 2分 2分 2分 3分 東山観光はライド&ウォークで 東山へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。春秋の観光シーズンに は、東山エリア全体で交通混雑が予想されます。各線京都駅・他エリアへの移 動は、市営地下鉄・京阪電鉄の利用も便利です。 ○細やかな路線が便利なバス 出発地と目的を入力するだけで、市バス・地下鉄の 経路検索ができるインターネットサービス 「歩くまち京都」もぜひご利用ください。 http://www.arukumachikyoto.jp/ ○渋滞知らずで快適な鉄道 東西線各駅 烏丸御池駅 京 都 駅 京阪各駅 東福寺駅 JR 京都駅 JR 東福寺駅 市営地下鉄で京都駅へ(乗車時間 7 〜 10 分) 京阪で JR 京都駅へ(乗車時間 5 〜 10 分) 2〜553本会議の取組に御賛同・御協力いただける方を随時募集しております お問合せ先 東山「観光・交通・環境」協力会議事務局 東山区役所地域力推進室内 〒 605-8511 京都市東山区清水五丁目 130 番地の 6 ☎ 075-561-9114 http://www.higasiyama3k.org (平成 29 年 2 月発行) 東山「観光・交通・環境」協力会議とは 四季を通じて多くの観光客をお迎えする東山ならではの「環境」「交通」「観光」に かかわる課題を、それぞれの頭文字の「K」を取って「3K」課題とし、これらの課 題解決と、東山の魅力発信と活性化のため、区内の寺社、企業,団体等が主体となり、 平成17年9月に設立しました。 これまで、交通誘導員の配置や東山観光といれの設置など、様々な事業に取り組んで います。 2〜7※全て乗り換え時間は含まれません。 宗教法人 阿含宗本山 京都ゑびす神社 京都霊山護国神社 建仁寺 清水寺 高台寺 浄土真宗本願寺派本願寺 泉涌寺 知恩院 天得院 法観寺 安井金比羅宮  養源院 立正佼成会京都教会 六道珍皇寺 六波羅蜜寺  商店街 祇園商店街振興組合 清水寺門前会 清水道商店街 高台寺門前会 茶わん坂繁栄会 企業 ウェスティン都ホテル京都 祇園新橋サンキンガレージ ㈱京都銀行東山支店 京阪電気鉄道㈱ ㈱澤吉 人力車えびす屋東山支店 全日本パトロール警備保障㈱ ㈱コトナ 日本郵便㈱東山支店 編暇 ホテル東山閣 ヤマト運輸㈱東山支店 ㈱リーフ・パブリケーションズ 区内コンビニエンスストア(サークルK,サンクス, セブンイレブン,デイリーヤマザキ,ファミリーマート,ローソン)19店  陶点睛かわさき 食堂みふき亭 京都東山荘 古川趣蔵 アメニティコスモス 団体等 祇園新地甲部組合 祇園東お茶屋組合 宮川町お茶屋組合 京都青窯会協同組合  京都府旅館ホテル生活衛生同業組合東山支部 一般財団法人京都陶磁器協会 カフェしゅうどう 社会福祉法人東山区社会福祉協議会 東山料理飲食業組合 東山いきいき市民活動センター 花街でのマナー トイレ使用のマナー 宿泊先のマナー 舞妓さんを追いかけて袖を引っ 張ったり,撮影してはいけません。 カメラ撮影のため,道路をふさい ではいけません。 タバコ関連 タバコは喫煙所で吸いましょう。 喫煙禁止区域があり,そこで喫 煙すると1000円の罰金です。 観光するときのマナー 備品は持って帰る ものではありませ ん。わからないと きはスタッフに聞 いてください。 大声で騒いだり, 騒音は周りに迷惑 となります。 トイレットペーパー以外のもの を流すと故障します。 トイレは正しく使いましょう。

東山観光はライド&ウォークで · 寺院 神社 石碑等 交番 消防署 病院 郵便局 学校 バス停 京都まちなか観光案内所 (セブン-イレブン)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東山観光はライド&ウォークで · 寺院 神社 石碑等 交番 消防署 病院 郵便局 学校 バス停 京都まちなか観光案内所 (セブン-イレブン)

公共交通 徒 歩

WC

WC

WC

WC

WC

WC

1

1 11

2

22

2

3

WC

WC

WC

WC

松原橋

団栗橋

五条大橋

国道1号(五条バイパス)

宮川町通新道通

鴨 川

阪急電鉄京都線

四条大橋

三条大橋

御池大橋

六波羅裏門通 清水坂

清水新道(茶わん坂)

森の小路

琵琶湖疏水

白川

京阪電鉄鴨東線

地下鉄東西線

至山科

至出町柳 至平安神宮・京都市美術館・京都市動物園

至二条城前

至錦市場

至京都

神宮道

東山ドライブウェイ

知恩院道

若松通

新門前通

末吉町通

新橋通

古門前通

大和大路通(縄手通)

花見小路通

古川町通

川端通先

斗町通

新京極通

寺町通

木屋町通

岡崎通

仁王門通

白川南通

華頂通白川北通(なすありの径)

東大路通

維新の道

ねねの道

下河原通

団栗通

切通し

東大路通

安井北門通

河原町通

御池通

十条通

墨染通(師団街道)

九条跨線橋

稲荷山トンネル

JR東海道新幹線

JR東海道本線(

琵琶湖線)

泉涌寺道

塩小路橋

JR奈良線

京阪電鉄京阪本線

醍醐道(滑石越)

日吉南通塩小路通

本町通

(女坂)

正面通

七条大橋

正面橋

大和大路通

河原町通

問屋町通

鞘町通 本町通

大黒町通

川端通鴨 

渋谷通

本町通

大和大路通

本町通

阪神高速京都線

鴨川東出入口

清水五条

祇園四条

五条京阪前

四条京阪前

三条京阪前

河原町三条

京都市役所前

河原町三条

四条河原町

河原町松原

河原町五条

五条坂(東山五条)

清水道

東山安井

祇園

知恩院前

神宮道三条広道

蹴上

東山仁王門

岡崎公園 美術館・平安神宮前

東山三条(地下鉄東山駅)

九条山

五条大和大路

清閑寺山ノ内町

池田町

河原町

三条 三条京阪

東山蹴上

京都市役所前

鳥羽街道

東福寺

東福寺道

月輪

東福寺

塩小路橋

七条京阪前

馬町馬町

上馬町

池田町

泉涌寺道

今熊野

博物館三十三間堂前

三ノ橋川

東高瀬川

琵琶湖疏水

七条 東

山七条

 

至大阪

(淀屋橋・中之島)

至奈良

至京都

京都市役所前

元清水小

東山開睛館

華頂女子高

華頂女子中

元白川小

文教短大附属小

京都文教高・中

京都華頂大学・短大

東山開睛館六原学舎

元新道小

東山警察署

東山区総合庁舎東山消防署

やすらぎ・ふれあい館

くろねこ観光案内

蹴上浄水場

市営鴨東駐車場

京阪ツーリストインフォメーションセンター祇園四条

京都女子大附属小

東山総合支援学校

ホテル東山閣

ハイアットリージェンシー京都

ハイアットリージェンシー京都

フォーシーズンズホテル京都

京都美術工芸大学

京都女子高・中

京都女子大・短大

京都女子大・短大

陶工高等技術専

京都女子大・短大

京都国際高・中

元月輪小

日吉ヶ丘高

大谷高・中

元今熊野小

東山泉小中学校西学舎

東山泉小中学校東学舎

東山郵便局

清閑寺

六条天皇陵高倉天皇陵

阿含宗総本山

井伊美術館

京都観世会館

東山山頂公園

国際交流会館

一力亭

何必館・京都現代美術館

京都市役所

和順会館

ウェスティン都ホテル京都

蹴上発電所

琵琶湖疏水記念館

インクライン

坂本龍馬・中岡慎太郎像漢字

ミュージアム

ギオンコーナー

日本髪資料館

東山いきいき市民活動センター

辰巳 

大明神

なすあり地蔵

大日堂

光秀塚

大将軍神社

満足稲荷神社

檀王法林寺

良恩寺

南禅寺

円山音楽堂 将軍塚

青龍殿

西行庵

展望台

展望台

妙順寺

行者橋

三門

枝垂桜

長楽館

師弟愛の像

あおくすの庭

立正佼成会京都教会

狸橋

芭蕉堂

一念坂

出雲阿国の像

崇泰院

安養寺(吉水草庵)

高山彦九郎の像

弁財天

万寿寺

田中神社

新善光寺

善能寺悲田院

最勝金剛院

仲恭天皇陵月輪南陵

鳥羽伏見戦防長殉難者之墓

永明院

南明院

願成寺遺仰院

勝林寺

海蔵院

栗棘庵

即宗院

善慧院大機院

一華院

竜眠庵

盛光院霊源院

東光院桂昌院

荘厳院

西山国師御終焉地

法音院

孝明天皇陵

 四条天皇以下 二十五陵(月輪陵)

京都第一赤十字病院

鳥戸野陵

後白河天皇陵

耳塚

大仏殿跡緑地公園

清水焼発祥地五条坂

浄雲寺

養泉寺

専称寺

浄心寺

三嶋神社

円光大師旧跡宝生院

称名院

佐藤政養招魂之碑

河井寛次郎記念館

馬町空襲の碑

小松谷御坊旧跡香雲院

東山税務署

正林寺

慈芳院

南大門・太閤塀

中尾陵

陶器塚

即成寺

法性寺

正覚庵(筆の寺)

青龍寺春光院

安祥院

月真院

成就院

三条通道標

常光院

興雲庵

市姫神社

専定寺

(烏寺)

明治天皇御小休所

下京第二十七区小学校阯

臥雲橋

通天橋

元有済小

清水三年坂美術館

近藤悠三記念館

霊山 正法寺

新日吉神宮

法住寺

即成院

戒光寺

来迎院

京都青窯会会館

観音寺(今熊野観音寺)

光明院

芬陀院(雪舟寺)

剣神社

豊国廟

洛東遺芳館

金剛寺(八坂庚申堂)

西福寺

寿延寺

大雲院 (祇園閣)

若宮八幡宮社

松原通

1 祇園新橋界隈 5 知恩院

 4 青蓮院

 3 粟田神社

2 祇園会館

7 宮川町 歌舞練場

15 大谷祖廟(東大谷)

19 高台寺  掌美術館

16 恵美須神社

6 南座 12 長楽寺

8 円山公園

10 八坂神社

14 建仁寺

9 弥栄会館

11 祇園甲部 歌舞練場 13 高台寺

18 圓徳院

21 霊山観音20 京都霊山 護國神社22 石塀小路17 安井金比羅宮

23 霊山歴史館

24 法観寺(八坂の塔)25 六道珍皇寺

26 六波羅蜜寺

27 清水寺

28 地主神社

29 子安の塔 (泰産寺)

31 大谷本廟(西大谷)

32 京都陶磁器会館 

36 妙法院

34 豊国神社

35 京都国立博物館

33 方広寺

41 智積院

38 三十三間堂(蓮華王院)

30 二年坂・  産寧坂(三年坂)

37 養源院(宗達寺)

40 新熊野神社

43 楊貴妃 観音堂

42泉涌寺

44 雲龍院

46 同聚院

48 退耕庵

47 霊雲院

45 東福寺

50 天得院

49 龍吟庵

39 瀧尾神社

吉井勇歌碑市営円山駐車場

仲源寺(目疾地蔵)阿国歌舞伎発祥の地碑

清水五条陶板の散歩道

市営清水坂

観光駐車場

夢の浮橋跡伏水街道

一之橋旧趾

宝樹寺宝樹寺

七条通

五条通

四条通

九条通

八坂通

三条通

東大路通

東大路通

1

A

B

C

D

E

F

G

H

2 3 4

N

0m 500m250m

凡 例

東山観光といれ

コンビニやホテル、寺社など、地元の皆様の御協力により、既

存のトイレを一般に開放していただいています。大切にお使

いください。左記の看板を目印にしてください。

一部のトイレは土日祝の使用ができません。

WC

21 市営地下鉄出入口

市営地下鉄・京阪電車へのエレベーター

市営地下鉄・京阪電車へのエスカレーター

寺院

神社

石碑等

交番

消防署

病院

郵便局

学校

バス停

京都まちなか観光案内所(セブン-イレブン)

京都まちなか観光案内所(スターバックス コーヒー)

一般トイレ

東山観光といれ

東山観光といれ(コンビニエンスストア)

東山観光といれ(車いす対応)

東山トレイル案内板

路上喫煙等過料徴収区域

軽車両通行止め※8時~21時、自転車の 通行はできません

路上喫煙等過料徴収区域

路上喫煙等過料徴収区域

東山「観光・交通・環境」協力会議

歩いて楽しい散策マップ

東山「観光・交通・環境」協力会議

歩いて楽しい散策マップ

土曜・休日のみの運行

水族館・東山ライン(梅小路公園~三条京阪前)

岡崎・東山・梅小路エクスプレス(梅小路公園~岡崎公園動物園前)※岡崎・東山・梅小路エクスプレスはバス停「東山安井」「馬町」には停まりません

祇園四条

清水五条

三条

五条

烏丸御池

京都市役所前 三条京阪 東山

京都

四条

河原町烏丸

東福寺

七条

京都駅方面へ

地下鉄東西線京阪電車京津線

阪急京都線

京阪電車鴨東線

京阪電車京阪本線

地下鉄烏丸線

20112

1246

100

8688

46

203207

206208

20820720288

上賀茂神社へ

二条・太秦天神川

桂・梅田

大阪

北野天満宮方面へ

地下鉄四条駅・

四条大宮方面へ

201

203

206202

100

浜大津(京阪電車京津線)・

 

蹴上・六地蔵

↑丸太町・ 国際会館

↑神宮丸太町・ 出町柳

九条大宮方面へ

 淀屋橋・↓中之島

宇治・奈良

竹田

山科・大津京→・大津 

名古屋・東京

四条河原町へ

(12は更に二条城・

大徳寺・金閣寺方面へ)

平安神宮・京都御所・西ノ京円町方面へ出町柳駅前・

京都御所方面へ

府立植物園・北大路BT・大徳寺方面へ平安神宮・南禅寺・

永観堂・銀閣寺方面へ

京都駅・東本願寺・西本願

寺方面へ(206は更に

四条大宮・壬生方面へ)

平安神宮・南禅寺方面へ

JR東海道線

JR奈良線

新幹線

86

祇園祇園

東山安井東山安井

東山三条(地下鉄東山駅)東山三条(地下鉄東山駅)

清水道清水道

五条坂五条坂

東山七条東山七条

泉涌寺道

東福寺

今熊野

泉涌寺道

東福寺

今熊野

馬町馬町

三条京阪前三条京阪前

東大路通

四条通四条通

三条通

七条通

五条通

九条通

知恩院

八坂神社

青蓮院

高台寺

清水寺

智積院

東福寺

泉涌寺

三十三間堂

建仁寺六波羅蜜寺恵美須神社

1分

2分

1分

2分 2分

1分

2分

2分

2分

2分3分

東山観光はライド&ウォークで東山へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。春秋の観光シーズンには、東山エリア全体で交通混雑が予想されます。各線京都駅・他エリアへの移動は、市営地下鉄・京阪電鉄の利用も便利です。

○細やかな路線が便利なバス

出発地と目的を入力するだけで、市バス・地下鉄の経路検索ができるインターネットサービス「歩くまち京都」もぜひご利用ください。http://www.arukumachikyoto.jp/

○渋滞知らずで快適な鉄道

東西線各駅 烏丸御池駅 京 都 駅

京阪各駅 東福寺駅JR京都駅JR東福寺駅

市営地下鉄で京都駅へ(乗車時間 7〜 10分)

京阪で JR京都駅へ(乗車時間 5〜 10分)

2〜5分 5分

3分

本会議の取組に御賛同・御協力いただける方を随時募集しておりますお問合せ先

東山「観光・交通・環境」協力会議事務局東山区役所地域力推進室内

〒 605-8511 京都市東山区清水五丁目 130 番地の 6☎ 075-561-9114 http://www.higasiyama3k.org

(平成 29 年 2 月発行)

東山「観光・交通・環境」協力会議とは四季を通じて多くの観光客をお迎えする東山ならではの「環境」「交通」「観光」にかかわる課題を、それぞれの頭文字の「K」を取って「3K」課題とし、これらの課題解決と、東山の魅力発信と活性化のため、区内の寺社、企業,団体等が主体となり、平成17年9月に設立しました。これまで、交通誘導員の配置や東山観光といれの設置など、様々な事業に取り組んでいます。

交通誘導員の配置

東山観光といれの設置

2〜7分

※全て乗り換え時間は含まれません。

宗教法人阿含宗本山 京都ゑびす神社 京都霊山護国神社 建仁寺 清水寺 高台寺浄土真宗本願寺派本願寺 泉涌寺 知恩院 天得院 法観寺 安井金比羅宮 養源院 立正佼成会京都教会 六道珍皇寺 六波羅蜜寺 

商店街祇園商店街振興組合 清水寺門前会 清水道商店街 高台寺門前会 茶わん坂繁栄会

企業ウェスティン都ホテル京都 祇園新橋サンキンガレージ ㈱京都銀行東山支店京阪電気鉄道㈱ ㈱澤吉 人力車えびす屋東山支店 全日本パトロール警備保障㈱㈱コトナ 日本郵便㈱東山支店 編暇 ホテル東山閣 ヤマト運輸㈱東山支店㈱リーフ・パブリケーションズ 区内コンビニエンスストア(サークルK,サンクス,セブンイレブン,デイリーヤマザキ,ファミリーマート,ローソン)19 店 陶点睛かわさき 食堂みふき亭 京都東山荘 古川趣蔵 アメニティコスモス

団体等祇園新地甲部組合 祇園東お茶屋組合 宮川町お茶屋組合 京都青窯会協同組合 京都府旅館ホテル生活衛生同業組合東山支部 一般財団法人京都陶磁器協会カフェしゅうどう 社会福祉法人東山区社会福祉協議会 東山料理飲食業組合東山いきいき市民活動センター

花街でのマナー

トイレ使用のマナー

宿泊先のマナー

舞妓さんを追いかけて袖を引っ張ったり,撮影してはいけません。カメラ撮影のため,道路をふさいではいけません。

タバコ関連タバコは喫煙所で吸いましょう。喫煙禁止区域があり,そこで喫煙すると1000円の罰金です。

観光するときのマナー

備品は持って帰るものではありません。わからないときはスタッフに聞いてください。大声で騒いだり,騒音は周りに迷惑となります。

トイレットペーパー以外のものを流すと故障します。トイレは正しく使いましょう。