6
申請など事務手続きも、サポートしています! 学校法人 天谷学園 2021調理師科製菓技術科16学校法人 天谷学園 天谷調理製菓専門学校 理事長 天谷祥子 天谷奈美 <最寄りのJR駅> 福井駅 <JR福井駅から> 京福バス 大学病院線「兼定島」バス停・下車 厚生労働大臣・指定の「調理師」養成施設です 「高等課程・専門課程」には、取得できる資格.学ぶ内容などに違い.差はありません 厚生労働大臣・指定の「製菓衛生師」養成施設です 毎年4月入学 昼間部 1 カ年(高等・専門課程ともに) ・・・本校は、世界(調理業界.製菓・製パン業界などプロフェッショナル養成するため学校です。 学生にあっては、本校入学後、必ず所定の課程を修了し、 卒業後調理製菓技術者として活躍し、調理製菓技術通じ、社会に奉仕することを目的とします。 (給付型・貸与型) 40高等学校卒業以上、同等以上または、 卒業見込みの方 中学校卒業以上(高卒・含まれる)、 同等以上または、卒業見込みの方 入学資格 40専門課程調理師科 昼間部 高等課程調理師科 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島34-3-10 910-1142 調理師科 総定員801年 「AO推薦」 入学希望者望む 中学校卒業以上(高卒・含まれる)、 同等以上または、卒業見込みの方 製菓技術科 定員301年 高等課程製菓技術科 昼間部 30-1-

学校法人天谷学園 学生募集要項 2021年4月入学生 20200508E5%AD%A6...s » É » ¢ â ÷ ' 3 7 ê ã ù £ ¸ t Ö 4 _ ´ _ ´ · V ± i ¹ ñ Û û { ¯ Ç ¢ u H H

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 学校法人天谷学園 学生募集要項 2021年4月入学生 20200508E5%AD%A6...s » É » ¢ â ÷ ' 3 7 ê ã ù £ ¸ t Ö 4 _ ´ _ ´ · V ± i ¹ ñ Û û { ¯ Ç ¢ u H H

     申請など事務手続きも、サポートしています!

 学校法人 天谷学園  2021年4月入学生<調理師科・54期/製菓技術科・16期>

 学校法人 天谷学園 天谷調理製菓専門学校   理事長  天谷祥子  校 長  天谷奈美

 <最寄りのJR駅> 福井駅

 <JR福井駅から> 京福バス 大学病院線「兼定島」バス停・下車

* 厚生労働大臣・指定の「調理師」養成施設です

* 「高等課程・専門課程」には、取得できる資格.学ぶ内容などに違い.差はありません

* 厚生労働大臣・指定の「製菓衛生師」養成施設です

毎年4月入学 昼間部 1 カ年(高等・専門課程ともに)

 ◍・・・本校は、食の世界(調理業界.製菓・製パン業界など)の

  プロフェッショナルを養成するための学校です。

  学生にあっては、本校入学後、必ず所定の課程を修了し、

  卒業後、調理・製菓技術者として活躍し、調理・製菓技術を

  通じ、社会に奉仕することを目的とします。

  

(給付型・貸与型)

40名  高等学校卒業以上、同等以上または、卒業見込みの方

 中学校卒業以上(高卒・含まれる)、同等以上または、卒業見込みの方

入学資格

40名

 専門課程・調理師科

昼間部

 高等課程・調理師科

 

福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島34-3-10   〒910-1142

 

□ 調理師科   総定員80名 1年

「AO.推薦」入学希望者に

望む

 中学校卒業以上(高卒・含まれる)、同等以上または、卒業見込みの方

□ 製菓技術科  定員30名  1年

高等課程・製菓技術科 昼間部 30名

-1-

Page 2: 学校法人天谷学園 学生募集要項 2021年4月入学生 20200508E5%AD%A6...s » É » ¢ â ÷ ' 3 7 ê ã ù £ ¸ t Ö 4 _ ´ _ ´ · V ± i ¹ ñ Û û { ¯ Ç ¢ u H H

 AO入学選考(アドミッション・オフィス)は、受験生一人一人の意欲と将来性を

重視しています。

※ 上記、①~③の条件をすべて満たすこと (②は、a . b のいずれか)

■ 〇 2020年 6月 1日(月) ~

〇 2020年 7月21日(月) ~

〇 2020年 9月 1日(火) ~

※ エントリー期間であっても、「本校の設定するAO入学ワク・定員」に達し次第、

 「AO入学」としての受付を終了します。

※ 書類審査.面接を行います。第2次・第3次出願者の面接日はエントリー後に

 指定し、連絡させていただきます…2020年については「書類選考のみ」とする予定です。

❶ エントリーシートの配布 過去の「オープンキャンパス」の参加者、「オンライン

↓ 学校説明会」、本校に来校された「個別説明会」など

↓ を受けられた方には、配布をさせていただきます。

➋ A0にエントリー 「エントリーシート」を記入(写真1枚貼付)、

↓ AMAYAに提出して下さい(郵送・可)。

↓  ※ エントリー受付後、面接日時をご案内します。

➌ 審査・面接↓

➍ <合格内定>通知 「内定通知書」と「今後のAO出願・手続きについて」

⇓ を郵送します。

➎ AO入学 合格内定<本出願>・ 入学検定料:18,000円 → 【免除】

↓ ・ 履歴書(本校様式・写真1枚貼付)

↓ ・ 調査書.または卒業証明書(卒業証書のコピー可)

↓ ・ 写真2枚(ヨコ3㎝×タテ4㎝)

エントリー期間

選考日

8月31日(月)

9月30日(水)

第1次

第2次

第3次

1. AO入学

➏ 入学手続き

9月2日~10月10日までの間

7月16日(木)

7月18日(土)

 入学金等220,000円は、11月中旬をメドに納入して下さい

-2-

Page 3: 学校法人天谷学園 学生募集要項 2021年4月入学生 20200508E5%AD%A6...s » É » ¢ â ÷ ' 3 7 ê ã ù £ ¸ t Ö 4 _ ´ _ ´ · V ± i ¹ ñ Û û { ¯ Ç ¢ u H H

・ 入学検定料:18,000円 → 【10,000円】

・ 履歴書(本校様式・写真1枚貼付)

・ 推薦書(本校様式)

・ 調査書(在学校の先生にお願いして下さい)

・ 写真3枚(ヨコ3㎝×タテ4㎝)

 → 調査書など、出願書類にて証明されていること。

  (卒業見込み学年の1学期または、評価可能な時期までで可能)

※ 上記、①~③の条件をすべて満たすこと

面接日については出願後、日時指定します。

※ 書類審査.面接を行います。

・ 入学検定料:18,000円 → 【10,000円】

・ 履歴書(本校様式・写真1枚貼付)

・ 新卒見込み者…調査書(在学校の先生にお願いして下さい)

既卒者の方 …卒業証明書または、卒業証書のコピー可

・ 写真3枚(ヨコ3㎝×タテ4㎝)

◇ (昭和46年3月以降/※注)

■ OB・OG推薦 出願期間

面接日については出願後、日時指定します。

※ 書類審査.面接を行います。

a)在学校からの 推薦 入学

b) OB・OG 推薦 入学

2020年 10月1日(木)~2020年 10月 31日(月)

2020年 10月1日(木)~2021年 2月末日

2. 推薦入学

在学校からの推薦・出願期間

-3-

Page 4: 学校法人天谷学園 学生募集要項 2021年4月入学生 20200508E5%AD%A6...s » É » ¢ â ÷ ' 3 7 ê ã ù £ ¸ t Ö 4 _ ´ _ ´ · V ± i ¹ ñ Û û { ¯ Ç ¢ u H H

・ 入学検定料:18,000円

・ 履歴書(本校様式・写真1枚貼付)

・ 新卒見込み者…調査書(在学校の先生にお願いして下さい)

既卒者の方 …卒業証明書または、卒業証書のコピー可

・ 写真3枚(ヨコ3㎝×タテ4㎝)

◇ 

2021年新卒予定の学生及び、既卒者(社会人の方を含む / 年齢制限・特になし)

■ 一般入学 出願期間

面接日については出願後、日時指定します。

※ 書類審査.面接を行います。

2020年 10月1日(木)~2021年 3月末日

 

3. 一般入学

-4-

Page 5: 学校法人天谷学園 学生募集要項 2021年4月入学生 20200508E5%AD%A6...s » É » ¢ â ÷ ' 3 7 ê ã ù £ ¸ t Ö 4 _ ´ _ ´ · V ± i ¹ ñ Û û { ¯ Ç ¢ u H H

1,400,000

1,370,0001,400,000

220,000

780,000

120,000

80,000

(概算額)

◆ 

1,430,000

200,000

◆ (円)

◆ 

100,000

1,100,000

50,00080,000

50,000

150,000

1,130,000

30,000▲

(概算額)

-5-

Page 6: 学校法人天谷学園 学生募集要項 2021年4月入学生 20200508E5%AD%A6...s » É » ¢ â ÷ ' 3 7 ê ã ù £ ¸ t Ö 4 _ ´ _ ´ · V ± i ¹ ñ Û û { ¯ Ç ¢ u H H

* 福井県奨学金の申請・手続きは、本校・入学後(4月以降)になります

    「社会人の方のための支援」制度については、令和3年度・以降、【準備中】です。

-6-