7
1 長岡地域 長岡地域 長岡地域 長岡地域の現況 現況 現況 現況や強み役割 役割 役割 役割 【地域の現況】 人口が 193,414 人(市全体の約 7 割)、世帯数が 66,680(同約 7 割) 長岡地域の昼夜間人口比は 1.10(平成 12 年) ※以上、総務省「国勢調査」(平成 12年) 地域別にみた可住地人口密度は、長岡地域のみが千人超えて高い 夜間人口昼間人口が上回(昼夜間人口比が1超え)のは長岡地域のみ 長岡地域内のDID人口は 123,641 人、DID面積が 21.9k㎡ ※市資料(平成 12 年) 市の人口の地域構成 可住地人口密度(人/1k ㎡) 長岡 地域 67.4% 他の 地域 32.6% (出典)総務省「国勢調査報告」(平成 12年) (出典)東洋経済新報社「地域経済総覧」 (可住地面積は東洋経済算出、平成 16年 3月末時点) 昼夜間人口比 1.024 1.104 0.779 0.831 0.850 0.862 0.818 0.818 0.919 0.898 0.893 0.700 0.750 0.800 0.850 0.900 0.950 1.000 1.050 1.100 1.150 長岡市 長岡 中之島 越路 三島 山古志 小国 和島 寺泊 栃尾 与板 (出典)総務省「国勢調査」(平成 12年) 人口世帯 1,095 301 429 519 140 243 355 381 395 605 0 200 400 600 800 1,000 1,200 H18.7.20「第 2 回幹事会」資料 4

長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみ …...1 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみみンンンン役割役割 【地域の現況】

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみ …...1 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみみンンンン役割役割 【地域の現況】

1

長岡地域長岡地域長岡地域長岡地域のののの現況現況現況現況やややや強強強強みみみみ・・・・役割役割役割役割

【地域の現況】

・人口が 193,414 人(市全体の約 7 割)、世帯数が 66,680(同約 7 割)

・長岡地域の昼夜間人口比は 1.10(平成 12 年) ※以上、総務省「国勢調査」(平成 12 年)

・地域別にみた可住地人口密度は、長岡地域のみが千人を超えて高い

・夜間人口を昼間人口が上回る(昼夜間人口比が1を超える)のは長岡地域のみ

・長岡地域内のDID人口は 123,641 人、DID面積が 21.9k㎡ ※市資料(平成 12 年)

市の人口の地域構成 可住地人口密度(人/1k ㎡)

長岡地域67.4%

他の地域32.6%

(出典)総務省「国勢調査報告」(平成 12 年) (出典)東洋経済新報社「地域経済総覧」

(可住地面積は東洋経済算出、平成 16 年 3月末時点)

昼夜間人口比

1.024

1.104

0.779

0.8310.850

0.862

0.818 0.818

0.9190.898 0.893

0.700

0.750

0.800

0.850

0.900

0.950

1.000

1.050

1.100

1.150

長岡市 長岡 中之島 越路 三島 山古志 小国 和島 寺泊 栃尾 与板

(出典)総務省「国勢調査」(平成 12 年)

人口・世帯

1,095

301

429519

140243

355 381 395

605

0

200

400

600

800

1,000

1,200

長岡

中之島

越路

三島

山古志

小国

和島

寺泊

栃尾

与板

H18.7.20「第 2 回幹事会」資料 4

Page 2: 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみ …...1 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみみンンンン役割役割 【地域の現況】

2

市内・県内の通勤通学流動状況

(出典)総務省「国勢調査」(平成 12 年)

【地域の強み・役割】

・昼間、夜間ともに、圧倒的な人口集積地であり、市民生活や産業活動等における

本市の中核地域と位置づけられる。このため、人、モノ、情報等の集積や交流・

連携を通じて、都市の活力を創造する役割が期待される。

Page 3: 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみ …...1 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみみンンンン役割役割 【地域の現況】

3

【地域の現況】

・JR 長岡駅(上越新幹線)、長岡インターチェンジ(関越自動車道、北陸自動車道)が

立地し、首都圏や新潟市とつながる高速交通体系が整備。さらに国道・県道等の道路

網や JR 在来線が、周辺地域や近隣市町村との接続を補完

【地域の現況】

・卸売業販売額 558,791 百万円(市全体の約 9 割)

・小売業販売額 251,336 百万円(同約 8 割)

・製造品出荷額 477,026 百万円(同約 8 割)

・農業産出額 10,351 百万円(同約 4 割)

・就業人口は、第 1 次産業が 3.2%、第 2 次産業が 33.7%、第 3 次産業が 62.8%となっ

ており、他地域と比べると第 3 次産業の割合が高い ※総務省「国勢調査」(平成 12 年)

交通

地域経済

【地域の強み・役割】

・鉄道、道路網ともに高速交通体系が充実していることで、首都圏や新潟市との玄

関口となっており、周辺地域に接続するハブの役割を果たすことが期待される。

【地域の強み・役割】

・商工農のバランスのとれた産業構造を有しているが、特に販売額や出荷額ベース

でみると、商業や工業の中心地域と位置づけられている。このため、地域経済力

の基盤としての産業集積を維持・促進を図ることで、中越地域経済を牽引する役

割が期待される。

Page 4: 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみ …...1 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみみンンンン役割役割 【地域の現況】

4

【地域の現況】

・従来、長岡地域は県下第 2 位の商業都市として、JR 長岡駅周辺と古正寺・千秋が原地

域を中心とした広域型商業集積が立地。これを補完するような長岡ニュータウン、川

崎・堀金、日越、宮内地区等の中規模な商業集積も複数みられる

・事業所数、従業者数、年間商品販売額は、卸売業・小売業ともに市全体の 7~9 割

・長岡地域の商圏人口(第 3 次まで)は約 69 万人(平成 16 年度)。第 1 次商圏(流入

率 50%以上)は、長岡、栃尾、越路、三島、和島、山古志、出雲崎、入広瀬。流入購

買率は約 4 割で高まる傾向にあり、広域商業集積としての機能が向上

・長岡地域の地元購買率は約 9 割と高い ※以上、経済産業省「商業統計」(平成 16 年)

・店舗面積 1,000 ㎡超の大型小売店の約 9 割が長岡地域に立地 ※市資料

市の商業統計の地域構成

68.1%68.1%68.1%68.1%

78.0%78.0%78.0%78.0%

82.8%82.8%82.8%82.8%

79.7%79.7%79.7%79.7%

3.1%

2.2%

2.1%

4.2%6.3%

5.2%

6.8%

10.1%

9.7%

10.0%

13.0%

18.7%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

事業所数(3,300)

従業者数(18,703人)

年間商品販売額(303,569百万円)

売場面積(374,005㎡)

長岡地域 栃尾地域 中之島地域 他の地域

87.3%87.3%87.3%87.3%

89.1%89.1%89.1%89.1%

90.3%90.3%90.3%90.3%

2.3%

5.5%

3.8%

1.6%

1.4% 6.7%

6.6%

3.8%

1.6%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

事業所数(1,165)

従業者数(10,134人)

年間商品販売額(618,831百万円)

長岡地域 栃尾地域 中之島地域 他の地域

(出典)経済産業省「商業統計」(平成 16 年) ※カッコ内は市全体の値

商業

卸売業

小売業

Page 5: 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみ …...1 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみみンンンン役割役割 【地域の現況】

5

【地域の現況】

・事業所数と従業者数は市全体の約 7 割、製造品出荷額は約 8 割

・地域内に 10 カ所の工業団地が整備され、市全体の立地企業数のうち約 8 割

※長岡新産業センター(分譲面積 59.6ha)210 社、長岡雲出工業団地(同 36.3ha)37 社等

・ながおか新産業創造センターや(財)にいがた産業創造機構、長岡技術科学大学テクノ

インキュベーションセンター等の産業支援施設が地域内に点在し、他地域にはない産

学官連携の基盤を形成

市の工業統計の地域構成

69.6%69.6%69.6%69.6%

68.2%68.2%68.2%68.2%

76.6%76.6%76.6%76.6%

20.8%

23.0%

4.4%

8.8%

9.6%

19.0%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

事業所数(996)

従業者数(28,656人)

製造品出荷額(622,935百万円)

長岡地域 栃尾地域 他の地域

(出典)経済産業省「工業統計」(平成 15 年) ※カッコ内は市全体の値

市内の工業団地の概要

(ha)分譲済(ha)

分譲残(ha)

長 岡 10ヶ所 352.5 228.7 205.9 22.8中之島 4ヶ所 47.5 37.4 29.8 7.6越路 5ヵ所 25.0 23.6 23.6 0.0三島 2ヶ所 4.5 4.5 4.5 0.0小国 4ヶ所 11.2 10.5 10.5 0.0山古志 なし - - - -和島 1ヶ所 2.2 2.2 2.2 0.0寺泊 1ヶ所 13.4 12.9 12.9 0.0栃尾 5ヵ所 27.9 15.0 13.0 2.0

与板 3ヶ所 18.0 14.7 13.2 1.5

計 35ヶ所 502.2 349.5 315.6 33.9

分譲状況団地数 総面積

(出典)市資料

工業

【地域の強み・役割】

・地域内に点在する製造業の集積や、大学、産業支援施設等の活用・連携を強化す

ることで、高度なものづくり技術や専門人材を有する産業拠点としての役割が期

待される。

Page 6: 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみ …...1 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみみンンンン役割役割 【地域の現況】

6

【地域の現況】

・農業産出額は 10,351 百万円(市全体の約 4 割)

・農業振興地域は 21,841ha(同約 3 割)、農用地区域面積は 6,354ha(同約 4 割)

※平成 17 年度農業振興地域整備計画管理状況調書

・ほ場整備率は 45.8%、整備中を含む完了後整備率は 56.8%。長岡地域の整備済面積

は、市全体の約 3 割) ※市資料

・耕作地に占める放棄面積割合は 2.2% ※「世界農林業センサス」(平成 12 年)

・コシヒカリ生誕の地でもあり、信濃川沿川平野地域において良質な米産地を形成

市の農業産出額の地域構成

栃尾地域11.1%

他の地域36.4%

中之島地域

14.3%

長岡地域38.2%

(出典)北陸農政局新潟統計・情報センター「新潟農林水産統計年報(農林編)」

農業

【地域の強み・役割】

・信濃川の左岸・右岸に広がる広大な優良農地を保全することで、本市の食糧生産

基地の一翼を担う役割が期待される。

Page 7: 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみ …...1 長岡地域のののの現況現況やややや強強強強みみみみンンンン役割役割 【地域の現況】

7

【地域の現況】

・人材育成の重要性を説く「米百俵の精神」を受け継ぎ、これまで米百俵財団の運営や

「米百俵デー」等による普及啓発の取り組みが行われてきた

・分野の異なる 3 大学 1 高専が集積し(長岡大学・長岡技術科学大学・長岡造形大学・

長岡高専)、市内の高等教育機関がすべて長岡地域に立地

【地域の現況】

・信濃川が地域中央を縦断し、その流域に広大な新潟平野が広がる。その後背部に東山・

西山の丘陵が位置し、自然豊かな景観と、国営越後丘陵公園や市営スキー場等の自然

レクリエーション拠点がある

・新設住宅着工戸数は、市全体の約 9 割

・上下水道等の生活都市基盤の整備が充実

・高次・救急医療施設が立地し、周辺地域の医療機関を補完

教育・精神

【地域の強み・役割】

・「米百俵の精神」を心の財産として受け継ぎ、特色ある大学・高専を活用・連携強

化することで、市全体の教育機能の高度化をもたらす役割が期待される。

その他生活環境

【地域の強み・役割】

・住宅や生活関連施設が長岡地域に集積しており、生活環境の快適性や利便性が高

い地域と言える。

・河川を軸に、丘陵から平野部までの地勢上のつながりを保つことで、景観や自然

環境の一体的整備・活用が可能となる。