21 広報ながはま 2020 年1月1日 広報ながはま 2020 年1月1日 20 の暮らしを写真により紹介、解説します。 【と き】1月18日(土) 13時30分~15時 【ところ】古民家「文 むろ てい (木之本町木之本) 【講 師】なお 氏川 かわ しま あけ 【定 員】30人(先着順) 【参加費】500円 【申込み】1月16日(木)までに電話で下記まで。 問・申 木之本まちづくりセンター(☎82-5915) 大人のための韓国語、英会話入門講座 【と き】1月30日(木) 19時30分~ 20時30分 ※毎週木曜日開催 【ところ】臨湖(港町) 【内 容】韓国語:ハングルの読み書き から挨拶、自己紹介基礎会話 英会話: 中学1年生レベルの文 法を中心に基礎会話、旅行会話 【定 員】各15人 【受講料】6,000円(全8回) ※別途テキスト代 韓国語:2,000円 英会話:1,000円 【申込み】電話で下記まで。 問・申 国際文化交流協会 (☎090-6489-2803) ◆介護職員初任者研修 県が定めたカリキュラムに基づいた研修で す。交付する修了証は全国で使用できます。 募集期間1月 9日(木) ~ 29日(水) 研修期間2月10日(月) ~3月24日(火) ※週4日程度を予定 【ところ】特別養護老人ホーム湖北朝日の里 (湖北町延勝寺) 【定 員】19人(先着順) 受講資格県内在住の18歳以上で全講 習終日受講が可能な人 【受講料】37,400円 (テキスト代、保険料、消費税含む) 【申込み】電話で下記まで。 問・申 特別養護老人ホーム湖北水鳥の里 (☎79-8100) ◆税の無料相談 所得税、相続税など税全般に関する相談を近畿 税理士会長浜支部所属税理士が受け付けます。 【と き】1月14日(火)、2月18日(火) 13時30分~16時30分 【ところ】市役所本庁舎1階相談室 【定 員】各日6人(先着順) 【申込み】電話で下記まで。 ※秘密厳守します。 税務課(☎65-6524) ◆行政相談をご利用ください ①1月16日(木) 9時~12時 木之本まちづくりセンター (木之本町木之本) 行政相談委員 谷 たに ぐち けい ゆう ②1月17日(金) 13時~16時 地域福祉センター (高田町) 行政相談委員 三 うら まさ ③1月22日(水) 9時~12時 湖北デイサービスセンター (湖北町速水) 行政相談委員 竹 たけ もと ひさ たか ④1月23日(木) 9時~12時 地域福祉センター (高田町) 行政相談委員 三 うら まさ ⑤1月27日(月) 13時~16時 地域福祉センター (高田町) 行政相談委員 小 ばやし はち ろう ※相談無料、予約不要、秘密厳守します。 滋賀行政監視行政相談センター (☎077-523-1100) 介護・福祉のお仕事「ミニ就職説明会」 「出張相談」 【と き】1月21日(火)15時~ 16時 ※ハローワークによる介護・福祉の職場 ガイダンスに引き続き実施します。 【ところ】滋賀県湖北合同庁舎(平方町) 【申込み】 「ミニ就職説明会」入退場自 由・申込不要。「出張相談」 完全予約制。前日17時まで に電話で下記まで。 問・申 湖北介護・福祉人材センター (☎64-5125) 報ひろば ●市民の皆さんのサークル・団体が行う催しを掲載します。 掲載希望の場合は下記の締切までにメールで原稿をお寄せください。[email protected] 2月15日号: 1月14日(火) 3月1日号: 1月27日(月) ●営利目的など掲載できない催しもあります。詳しくは市民広報課 (☎65-6504) までお問い合わせください。 有料広告欄 ◆長浜市消防出初式 【と き】1月5日(日) 出初式 9時 表彰式 10時 【ところ】出初式 浅井支所(内保町) 表彰式 浅井文化ホール(内保町) 滋賀県消防協会長浜支部事務局 (湖北地域消防本部長浜消防署内) (☎62-9194) 110番の日と水上安全に関するイベント 吉本新喜劇女優小 てら さんとコラボ し、安全安心情報をお知らせします。 【と き】1月10日(金) 10時30分~12時 【ところ】虎姫文化ホール(宮部町) 【内 容】110番の豆知識、振り込め詐欺に 遭った時の対処法、クイズによる水 上安全教育、警察音楽隊演奏など ※入場無料 長浜警察署地域課(☎62-0110) ◆「楽器の扉」第1回・打楽器 みんなの知らないタイコ!モッキン!のセカイ 【と き】1月19日(日) 14時開演(13時30分開場) 【ところ】木之本スティックホール (木之本町木之本) 【内 容】打楽器のスペシャリストから、楽器 とその音楽の魅力をお伝えします。 【出 演】かい はつ 、佐 とう けやき なか もえ 【入場料】500円 ※膝の上の子ども無料、乳幼児入場可 【申込み】当日までに電話で下記まで。 問・申 木之本スティックホール(☎82-2411) HSC(H ハイリー ighlyS センシティブ ensitiveC チャイルド hild)・HS (H ハイリー ighlyS センシティブ ensitiveP erson)お茶会 人一倍敏感な子ども(HSC)の保護者やご自身 がHSPの人が集う場です。一緒に話したり考え たりしませんか。興味がある人も参加できます。 【と き】1月21日(火)10時~ 【ところ】びわ高齢者福祉センター (難波町) 【申込み】電話またはメールで下記まで。 ※参加無料 問・申 ぞうさんのはな 藤 ふじ (☎090-5132-8405) [email protected] ◆E イングリッシュ nglishカフェ参加者募集 気軽に英語で交流しませんか。英語を 使ってフリートークを楽しみましょう。 【と き】1月25日(土)13時~15時 【ところ】多文化共生・国際文化交流 ハウスG EO(神照町) 【定 員】15人(先着順) 【参加費】500円(お菓子・ドリンク付) 【申込み】1月24日(金)までに電話で下記まで。 問・申 長浜市民国際交流協会 (☎63-4400) 中国のお正月パーティー「春節祭」 本場中国の料理と日本料理を味わいな がら、中国舞踊、二 の演奏や日本舞 踊、大道芸などを楽しみます。 【と き】1月26日(日)12時~16時 【ところ】市民交流センター (地福寺町) 【定 員】100人(先着順) 【参加費】一般・会員 1,000円 留学生・技能研修性・小学生 500円 ※小学生未満無料 【申込み】1月19日(日)までにFAXま たはメールで下記まで。 問・申 長浜市日中友好協会 福 ふく しま (☎090-3054-0044) (FA X 63-9265) [email protected] ◆第5回体験型ワークショップ、 展示・販売会i イン nイオン長浜店 【と き】2月18日(火)10時~12時 【ところ】イオン長浜店(山階町) 【内 容】さをり織りコースター作り体 験、作業学習作品(さをり織り 商品、皿各種)の展示・販売 【定 員】10人(コースター作り体験) 【申込み】1月20日(月) ~2月17日(月) に電話で下記まで。 問・申 滋賀県立長浜養護学校高等部 いそ がい (☎63-9909) 令和元年NHK新人落語大賞受賞記念 かつら もん 独演会 【と き】5月23日(土) 13時30分~15時 【ところ】レンタルスペース松橋(北船町) 【内 容】桂華紋による落語3席 【定 員】40人 【入場料】予約1,500円 当日1,800円 【申込み】1月7日(火) ~2月1日(土) まで長浜市民先行予約、2月 2日(日)より一般予約開始。 問・申 白扇落語会事務局 (☎090-8565-7558) ◆H eartT rain講座 ①ヨガ教室 【と き】1月9日(木) 10時30分~11時30分 【ところ】六荘まちづくりセンター (勝町) 【講 師】やま かず 【定 員】15人(先着順) 【参加料】500円 ②大人のリトミック教室「おとみっく」 音とリズムを使った脳トレ&身体活動 【と き】1月14日(火) 10時30分~11時30分 【ところ】六荘まちづくりセンター (勝町) 【講 師】なか やま ありか 氏 【定 員】10人(先着順) 【参加料】800円(初参加無料) ≪共通事項≫ 【申込み】電話またはメールで下記まで。 問・申 H eart T トレイン rain d ai ~ d ai ~ 村 むら やま (☎090-4038-8899) [email protected] 「おこない」からみえる湖北の祈りとくらし 湖北地域の多様性に富む「おこない」と人々 不用品交換情報(12月5日現在) ◆ください(無料) ○シルバーカー○和座布団○掃除機○電気毛布○チャイルドシー ト○掃除機○籐の椅子・テーブル○ベビーカー (A型) ◆あげます(無料) ○盆栽鉢○ポータブルトイレ○室内用すべり台 ※希望者多数の場合は抽選となります。希望受付期間1月6日(月) ~10日(金) ※現物は保管していません。 市は取次ぎのみで、利用者双方の話合いで決定していただきます。 環境保全課(☎65-6513) 結婚相談 ○市民交流センター(地福寺町) 1月14日(火)、23日(木)18時~20時 ○湯田まちづくりセンター(内保町) 1月24日(金) 17時~19時 ○湖北まちづくりセンター(湖北町速水) 1月16日(木) 18時~20時 ○高月支所(高月町渡岸寺) 1月8日(水) 13時~15時 ○木之本まちづくりセンター(北部振興局内) 1月16日(木) 15時~17時 ○余呉まちづくりセンター(余呉町中之郷) 1月25日(土) 10時~12時 ○西浅井まちづくりセンター(西浅井支所内) 1月15日(水) 17時~19時 社会福祉課(☎65-6536) 市ホームページ「結婚支援」で検索ま たは右記QRコードから。 ※いずれの会場も提供できる情 報は同じです。 ※登録の有効期限は3年です。再 登録を希望する人は、各会場で 申請をお願いします。 長浜米原休日急患診療所 1・2月の診療日のお知らせ 【診療日】1月1日、2日、3日、5日、 12日、13日、19日、26日、 2月2日、9日、11日、16日、 23日、24日 受付時間8時30分~11時30分 12時30分~17時30分 診療時間9時~18時 【診療科】内科・小児科 【場 所】宮司町1181-2 湖北医療サポートセンター 「メディサポ」内 電話番号】65−1525 電話はおかけ間違いのないようにご注意ください。 ※受診時は健康保険証・福祉医療券・お薬手帳・ 母子健康手帳(乳幼児の場合)をお忘れなく。 ※診療日は日曜・祝日・年末年始 (12月30日~1月3日)です。 地域医療課(☎65-6301) 1月の税・料 市県民税 4期 国民健康保険料 8期 介護保険料 8期 後期高齢者医療保険料 7期 安心で安全な口座振替を始めませんか。 女性の悩み相談(要予約) 【と き】 1月 18日(土)12時~16時 2月 6日(木)10時~14時 【ところ】市民交流センター(地福寺町) 【相談員】しも 美子 氏(臨床心理士) 【料 金】無料 ※託児あり(要予約)、秘密厳守。 平日:人権施策推進課 (☎65-6556専用ダイヤル) 土日祝:市民交流センター(☎65-3366) お知らせ 講座・教室 催 し

情報ひろば...21 広報ながはま 2020年1月1日 広報ながはま 2020年1月1日 20 の暮らしを写真により紹介、解説します。【と き】 1月18日(土)13時30分~15時

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 情報ひろば...21 広報ながはま 2020年1月1日 広報ながはま 2020年1月1日 20 の暮らしを写真により紹介、解説します。【と き】 1月18日(土)13時30分~15時

21 広報ながはま 2020 年1月1日 広報ながはま 2020 年1月1日 20

の暮らしを写真により紹介、解説します。【と き】1月18日(土)13時30分~15時【ところ】古民家「文

室むろ

邸てい

」(木之本町木之本)【講 師】矢

田だ

直なお

樹き

氏川かわ

島しま

朱あけ

実み

氏【定 員】30人(先着順)【参加費】500円【申込み】1月16日(木)までに電話で下記まで。問・申木之本まちづくりセンター(☎82-5915)

◆大人のための韓国語、英会話入門講座【と き】1月30日(木)19時30分~20時30分※毎週木曜日開催【ところ】臨湖(港町)【内 容】 韓国語:ハングルの読み書き

から挨拶、自己紹介基礎会話 英会話:中学1年生レベルの文

法を中心に基礎会話、旅行会話【定 員】各15人【受講料】6,000円(全8回)※別途テキスト代韓国語:2,000円       英会話:1,000円【申込み】電話で下記まで。問・申国際文化交流協会  (☎090-6489-2803)

◆介護職員初任者研修県が定めたカリキュラムに基づいた研修です。交付する修了証は全国で使用できます。【募集期間】1月9日(木)~29日(水)【研修期間】2月10日(月)~3月24日(火)※週4日程度を予定【ところ】特別養護老人ホーム湖北朝日の里 (湖北町延勝寺)【定 員】19人(先着順)【受講資格】 県内在住の18歳以上で全講

習終日受講が可能な人【受講料】37,400円 (テキスト代、保険料、消費税含む)【申込み】電話で下記まで。問・申特別養護老人ホーム湖北水鳥の里   (☎79-8100)

◆税の無料相談所得税、相続税など税全般に関する相談を近畿税理士会長浜支部所属税理士が受け付けます。【と き】1月14日(火)、2月18日(火) 13時30分~16時30分【ところ】市役所本庁舎1階相談室

【定 員】各日6人(先着順)【申込み】電話で下記まで。※秘密厳守します。申税務課(☎65-6524)

◆行政相談をご利用ください①1月16日(木)9時~12時 木之本まちづくりセンター(木之本町木之本) 行政相談委員谷

たに

口ぐち

慶けい

祐ゆう

氏②1月17日(金)13時~16時 地域福祉センター (高田町) 行政相談委員三

浦うら

正まさ

司し

氏③1月22日(水)9時~12時 湖北デイサービスセンター (湖北町速水) 行政相談委員竹

たけ

本もと

久ひさ

隆たか

氏④1月23日(木)9時~12時 地域福祉センター (高田町) 行政相談委員三

浦うら

正まさ

司し

氏⑤1月27日(月)13時~16時 地域福祉センター (高田町) 行政相談委員小

林ばやし

喜き

八はち

郎ろう

氏※相談無料、予約不要、秘密厳守します。問滋賀行政監視行政相談センター (☎077-523-1100)

◆介護・福祉のお仕事「ミニ就職説明会」 「出張相談」【と き】1月21日(火)15時~16時※ハローワークによる介護・福祉の職場ガイダンスに引き続き実施します。【ところ】滋賀県湖北合同庁舎(平方町)【申込み】 「ミニ就職説明会」入退場自

由・申込不要。「出張相談」完全予約制。前日17時までに電話で下記まで。

問・申湖北介護・福祉人材センター  (☎64-5125)

情報ひろば●市民の皆さんのサークル・団体が行う催しを掲載します。 掲載希望の場合は下記の締切までにメールで原稿をお寄せください。✉ [email protected] 2月15日号 : 1月14日(火) 3月1日号 : 1月27日(月)●営利目的など掲載できない催しもあります。詳しくは市民広報課 (☎65-6504) までお問い合わせください。

有料広告欄

◆長浜市消防出初式【と き】1月5日(日) 出初式9時 表彰式10時【ところ】出初式 浅井支所(内保町) 表彰式 浅井文化ホール(内保町)問滋賀県消防協会長浜支部事務局 (湖北地域消防本部長浜消防署内) (☎62-9194)

◆110番の日と水上安全に関するイベント吉本新喜劇女優小

寺てら

真ま

理り

さんとコラボし、安全安心情報をお知らせします。【と き】1月10日(金)10時30分~12時【ところ】虎姫文化ホール(宮部町)【内 容】 110番の豆知識、振り込め詐欺に

遭った時の対処法、クイズによる水上安全教育、警察音楽隊演奏など

※入場無料問長浜警察署地域課(☎62-0110)

◆「楽器の扉」第1回・打楽器 みんなの知らないタイコ!モッキン!のセカイ【と き】1月19日(日) 14時開演(13時30分開場)【ところ】木之本スティックホール (木之本町木之本)【内 容】 打楽器のスペシャリストから、楽器

とその音楽の魅力をお伝えします。【出 演】改

かい

發はつ

麻ま

衣い

、佐さ

藤とう

けやき 中

なか

井い

萌もえ

【入場料】500円※膝の上の子ども無料、乳幼児入場可【申込み】当日までに電話で下記まで。問・申木之本スティックホール(☎82-2411)

◆�HSC(Hハ イ リ ー

ighly�Sセ ン シ テ ィ ブ

ensitive�Cチャイルド

hild)・HSP(H

ハ イ リ ー

ighly�Sセ ン シ テ ィ ブ

ensitive�Pパ ー ソ ン

erson)お茶会人一倍敏感な子ども(HSC)の保護者やご自身がHSPの人が集う場です。一緒に話したり考え

たりしませんか。興味がある人も参加できます。【と き】1月21日(火)10時~【ところ】びわ高齢者福祉センター(難波町)【申込み】電話またはメールで下記まで。※参加無料問・申ぞうさんのはな藤

ふじ

田た

  (☎090-5132-8405)   [email protected]

◆Eイ ン グ リ ッ シ ュ

nglishカフェ参加者募集気軽に英語で交流しませんか。英語を使ってフリートークを楽しみましょう。【と き】1月25日(土)13時~15時【ところ】多文化共生・国際文化交流 ハウスG

ジ オ

EO(神照町)【定 員】15人(先着順)【参加費】500円(お菓子・ドリンク付)【申込み】1月24日(金)までに電話で下記まで。問・申長浜市民国際交流協会   (☎63-4400)

◆中国のお正月パーティー「春節祭」本場中国の料理と日本料理を味わいながら、中国舞踊、二

胡こ

の演奏や日本舞踊、大道芸などを楽しみます。【と き】1月26日(日)12時~16時【ところ】市民交流センター(地福寺町)【定 員】100人(先着順)【参加費】一般・会員1,000円 留学生・技能研修性・小学生500円※小学生未満無料【申込み】 1月19日(日)までにFAXま

たはメールで下記まで。問・申長浜市日中友好協会福

ふく

嶋しま

  (☎090-3054-0044)  (FAX63-9265)   [email protected]

◆第5回体験型ワークショップ、 展示・販売会�i

イ ン

n�イオン長浜店【と き】2月18日(火)10時~12時【ところ】イオン長浜店(山階町)【内 容】 さをり織りコースター作り体

験、作業学習作品(さをり織り

商品、皿各種)の展示・販売【定 員】10人(コースター作り体験)【申込み】 1月20日(月)~2月17日(月)

に電話で下記まで。問・申滋賀県立長浜養護学校高等部礒

いそ

谷がい

  (☎63-9909)

◆令和元年NHK新人落語大賞受賞記念 桂

かつら

華か

紋も ん

独演会【と き】5月23日(土)13時30分~15時【ところ】レンタルスペース松橋(北船町)【内 容】桂華紋による落語3席【定 員】40人【入場料】予約1,500円当日1,800円【申込み】 1月7日(火)~2月1日(土)

まで長浜市民先行予約、2月2日(日)より一般予約開始。

問・申白扇落語会事務局  (☎090-8565-7558)

◆Hハ ー ト

eart�Tト レ イ ン

rain講座①ヨガ教室【と き】1月9日(木)10時30分~11時30分【ところ】六荘まちづくりセンター(勝町)【講 師】小

宮み

山やま

和かず

子こ

氏【定 員】15人(先着順)【参加料】500円②大人のリトミック教室「おとみっく」音とリズムを使った脳トレ&身体活動【と き】1月14日(火)10時30分~11時30分【ところ】六荘まちづくりセンター(勝町)【講 師】中

なか

山やま

ありか氏【定 員】10人(先着順)【参加料】800円(初参加無料)≪共通事項≫【申込み】電話またはメールで下記まで。問・申H

ハ ー ト

eartTト レ イ ン

raindダ イ

ai ~ dダ イ

ai ~村むら

山やま

  (☎090-4038-8899)    [email protected]

◆「おこない」からみえる湖北の祈りとくらし湖北地域の多様性に富む「おこない」と人々

不用品交換情報(12月5日現在)◆ください(無料)○シルバーカー○和座布団○掃除機○電気毛布○チャイルドシート○掃除機○籐の椅子・テーブル○ベビーカー (A型)◆あげます(無料)○盆栽鉢○ポータブルトイレ○室内用すべり台※希望者多数の場合は抽選となります。希望受付期間1月6日(月)~10日(金)※現物は保管していません。※市は取次ぎのみで、利用者双方の話合いで決定していただきます。問環境保全課(☎65-6513)

結婚相談○市民交流センター(地福寺町) 1月14日(火)、23日(木)18時~20時○湯田まちづくりセンター(内保町) 1月24日(金) 17時~19時○湖北まちづくりセンター(湖北町速水) 1月16日(木) 18時~20時○高月支所(高月町渡岸寺) 1月8日(水) 13時~15時○木之本まちづくりセンター(北部振興局内) 1月16日(木) 15時~17時○余呉まちづくりセンター(余呉町中之郷) 1月25日(土) 10時~12時○西浅井まちづくりセンター(西浅井支所内) 1月15日(水) 17時~19時申社会福祉課(☎65-6536) 市ホームページ「結婚支援」で検索または右記QRコードから。※いずれの会場も提供できる情報は同じです。※登録の有効期限は3年です。再登録を希望する人は、各会場で申請をお願いします。

長浜米原休日急患診療所1・2月の診療日のお知らせ

【診療日】 1月1日、2日、3日、5日、12日、13日、19日、26日、

2月2日、9日、11日、16日、23日、24日

【受付時間】8時30分~11時30分 12時30分~17時30分【診療時間】9時~18時【診療科】内科・小児科【場 所】宮司町1181-2 湖北医療サポートセンター 「メディサポ」内【電話番号】65−1525※電話はおかけ間違いのないようにご注意ください。※受診時は健康保険証・福祉医療券・お薬手帳・母子健康手帳(乳幼児の場合)をお忘れなく。※診療日は日曜・祝日・年末年始 (12月30日~1月3日)です。問地域医療課(☎65-6301)

1月の税・料市県民税 4期国民健康保険料 8期介護保険料 8期後期高齢者医療保険料 7期安心で安全な口座振替を始めませんか。

女性の悩み相談(要予約)【と き】 1月18日(土)12時~16時 2月6日(木)10時~14時【ところ】市民交流センター(地福寺町)【相談員】下

しも

地じ

久く み こ

美子氏(臨床心理士)【料 金】無料※託児あり(要予約)、秘密厳守。申平日:人権施策推進課 (☎65-6556専用ダイヤル) 土日祝:市民交流センター(☎65-3366)

お知らせ

講座・教室

催 し