15
大きく育つと いいなぁ No.1584 特集 Kasugai Public Relations 2016 年 春日井の「暮らしやすさ」を育てよう  ~ 平成 28 年度の主な事業と予算を紹介します ~ 3月6日に行われた市民植樹祭(しょうな公園) 3月6日に行われた市民植樹祭(しょうな公園) 平成28年 4月1日

広報 - 春日井市公式ホームページ · Ì Ttb h z¢ ½ë «³ã¿Ów 5srw¢ ½ h $ z ýhs ïù-h f ` b{¢pxz ±n ðq ¬Æ Q= è¦`o®¢ j~{q~`]q Ñ \ ïù t¯ f ` `h{ H

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 大きく育つと

    いいなぁ

    No.1584 特集Kasugai Public Relations2016 年春日井の「暮らしやすさ」を育てよう ~平成28年度の主な事業と予算を紹介します~

    3月6日に行われた市民植樹祭(しょうな公園)3月6日に行われた市民植樹祭(しょうな公園)

    あ な た と の 絆

    広報

    平成 28 年 4 月 1 日

  • 問い合わせ 企画政策課(☎85-6031)子どもたちの笑顔があふれるまちを目指して

    小・中学生

    小学生になるまで小学生になるまで

    小・中学生

    産業振興による地域活力の創造

    安全安心な子育て環境の創造

    平成28年度の予算が決まりました。今年度は、特に社会全体で子どもの成長を育む環境の充実に重きを置き、未来を担う子どもたちのたくさんの笑顔があふれるまちを目指します。

    問い合わせ 企画政策課(☎�85-6031)

    今回の特集では、人口減少克服と地域活性化を目指し2月に策定した「春日井市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本目標に沿って、平成28年度の主な事業と予算について紹介します。

    春日井の「暮らしやすさ」を育てよう

    ~平成28年度の主な事業と予算を紹介します~

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充拡充

    拡充

    子育て家庭訪問…899万円

    保育サービスの充実…2億6942万円

    書道科…1220万円 普通教室空調機設置…12億5025万円

    教員海外派遣研修…150万円

    小学校28校の普通教室に空調機を設置し、全小中学校への設置を平成28年度に完了します。

    小学校の英語教育を推進するため、マレーシアの大学などにおける英語指導研修に教員を派遣します。

    特別に配慮が必要な小中学生に学習支援などを行う特別支援教育支援員を増員します。

    特別支援教育支援員…1382万円

    土曜チャレンジ・アップ教室…78万円

    地域の大学や企業などの協力により、土曜日にスポーツや理科の実験などを小学校5校で行います。

    書道科の授業を全小学校の全学年で行います。

    多様な保育ニーズに対応するため、新たに0~2歳児を対象とした小規模保育を市内4カ所で行います。

    こんにちは赤ちゃん訪問、新生児訪問に加え、新たに子育て支援団体との協働により家庭を訪問し、育児相談や子育て支援に関する情報提供などを行う「子育て家庭訪問支援」を行います。

    雇用支援…321万円 民間企業などが開催する就職フェアへの参加費用の一部を助成します。

    製造業で働く若い世代「ゲンバ男子」の紹介など

    市、商工会議所、市内金融機関に創業サポート窓口を設置します。

    創業などに関するセミナー開催支援、創業融資の利子補給など

    産業振興による地域活力の創造

    安全安心な子育て環境の創造

    創業支援…987万円

    他にも…

    他にも…

    特別支援保育、病後児保育など他にも…

    拡充

    親子が集うひろばの提供…6803万円

    保育園において保護者がリラックスでき、親子同士が交流できる空間を提供する子育て支援コミュニティカフェを開催します。

    児童館などのつどいの広場、子育てサポートキャラバン隊など

    他にも…

    新規

    ※各事業の金額は平成28年度に係る額。金額の千円以下は四捨五入

    広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号2

    特集 春日井の「暮らしやすさ」を育てよう

  • 問い合わせ 企画政策課(☎85-6031)子どもたちの笑顔があふれるまちを目指して

    小・中学生

    小学生になるまで小学生になるまで

    小・中学生

    産業振興による地域活力の創造

    安全安心な子育て環境の創造

    平成28年度の予算が決まりました。今年度は、特に社会全体で子どもの成長を育む環境の充実に重きを置き、未来を担う子どもたちのたくさんの笑顔があふれるまちを目指します。

    問い合わせ 企画政策課(☎�85-6031)

    今回の特集では、人口減少克服と地域活性化を目指し2月に策定した「春日井市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本目標に沿って、平成28年度の主な事業と予算について紹介します。

    春日井の「暮らしやすさ」を育てよう

    ~平成28年度の主な事業と予算を紹介します~

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充拡充

    拡充

    子育て家庭訪問…899万円

    保育サービスの充実…2億6942万円

    書道科…1220万円 普通教室空調機設置…12億5025万円

    教員海外派遣研修…150万円

    小学校28校の普通教室に空調機を設置し、全小中学校への設置を平成28年度に完了します。

    小学校の英語教育を推進するため、マレーシアの大学などにおける英語指導研修に教員を派遣します。

    特別に配慮が必要な小中学生に学習支援などを行う特別支援教育支援員を増員します。

    特別支援教育支援員…1382万円

    土曜チャレンジ・アップ教室…78万円

    地域の大学や企業などの協力により、土曜日にスポーツや理科の実験などを小学校5校で行います。

    書道科の授業を全小学校の全学年で行います。

    多様な保育ニーズに対応するため、新たに0~2歳児を対象とした小規模保育を市内4カ所で行います。

    こんにちは赤ちゃん訪問、新生児訪問に加え、新たに子育て支援団体との協働により家庭を訪問し、育児相談や子育て支援に関する情報提供などを行う「子育て家庭訪問支援」を行います。

    雇用支援…321万円 民間企業などが開催する就職フェアへの参加費用の一部を助成します。

    製造業で働く若い世代「ゲンバ男子」の紹介など

    市、商工会議所、市内金融機関に創業サポート窓口を設置します。

    創業などに関するセミナー開催支援、創業融資の利子補給など

    産業振興による地域活力の創造

    安全安心な子育て環境の創造

    創業支援…987万円

    他にも…

    他にも…

    特別支援保育、病後児保育など他にも…

    拡充

    親子が集うひろばの提供…6803万円

    保育園において保護者がリラックスでき、親子同士が交流できる空間を提供する子育て支援コミュニティカフェを開催します。

    児童館などのつどいの広場、子育てサポートキャラバン隊など

    他にも…

    新規

    ※各事業の金額は平成28年度に係る額。金額の千円以下は四捨五入

    広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号 3

    特集 春日井の「暮らしやすさ」を育てよう

  • 魅力ある住環境の整備魅力ある住環境の整備

    健康社会の実現健康社会の実現

    新たな「自助・共助・公助」の構築

    魅力ある生活環境の創造

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    介護予防・日常生活支援総合事業…7億7732万円 

    JR春日井駅周辺整備…25億6250万円

    ♦JR高蔵寺駅周辺再整備

    高蔵寺ニュータウンまちづくり推進…6736万円

    地球温暖化対策…3124万円

    交通機能の改善や商業サービスの充実に向けて、調査や検討、関係機関との協議を進めます。

    家庭用の太陽光発電システムなどの他、新たにエネルギー管理システム(HEMS)やリチウムイオン蓄電システムの設置費用の一部を補助します。

    新型市民農園整備…1545万円

    次期総合計画策定…1172万円

    幅広い世代に野菜の栽培などを通じた交流や生きがいづくりなどを提供するため、手軽に栽培・収穫が楽しめる新たな市民農園の整備に向けた準備を進めます。

    空き家対策…119万円

    市民からの相談対応や、空き家解体ローン利子補給やセミナーの開催など、放置空き家対策と放置空き家にしないための対策を行います。

    市の最上位計画としてまちづくりの基本的な方向性を明らかにするため、市民ワークショップの開催などの市民参画を図り、新たな総合計画を策定します。

    市では、人口減少克服と地域活性化を目指して「市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。第45次実施計画とともに、市ホームページ、企画政策課などで見ることができます。

    家庭ごみの減量と適正排出の推進…878万円 

    ごみステーションに設置するごみボックスの購入費用の一部を助成します。

    ♦旧小学校施設活用旧藤山台東小学校施設を地域の拠点施設として整備します。また、旧西藤山台小学校施設について、民間活力の導入も含めて統合後の活用方法を地域住民とともに検討します。

    自由通路や駅舎、駅前広場などの整備を進める他、観光案内所や市政情報を提供する大型モニターを設置します。

    人間ドック・がん検診等…11億2421万円

    かすがい熟年大学…183万円

    健康講座等…303万円

    防災拠点等無料公衆無線LAN整備…700万円

    応急手当普及・啓発…547万円

    市役所はじめ13施設のAEDを屋外に移設します。

    浸水対策…21億5383万円

    市役所や防災拠点(9か所)に無料Wi-Fiスポットを整備します。

    雨水調整池、雨水排水路などを整備するとともに、県による八田川の河川改修と地蔵川のポンプ場整備を促進します。

    新たなメニューとしてお気軽運動教室を行うなど、健康づくりを支援する各種講座、相談などを行います。

    生活、歴史、文学、健康科学の4コースに芸術文化コースが加わります。

    これまでの要支援1・2の人への通所や訪問の介護サービスを市の事業として実施する他、多様なサービスを提供します。

    福祉応援券…3億8064万円心身障がい者扶助料などの事業に替えて、新たに市内の登録店舗、事業所で利用できる福祉応援券を支給します。

    子宮がん検診・乳がん検診の受診を促進するため、総合保健医療センターにおける集団検診を水曜日の午前中にも行います。

    魅力ある生活環境の創造

    救命講習会の開催、AEDの貸し出し可能な事業所を周知

    他にも…

    東部市民センター図書室の移転後の活用、ニュータウン・プロモーション他にも…

    他にも…

    新規

    新規

    新規

    新規

    新規

    新規

    生ごみ減量講座などの開催、適正なごみの分別とごみ出しマナーの周知啓発など

    他にも… エコライフDAY、エコライフセミナー、エコツアーなど

    拡充消防団活動推進…1524万円

    中部大学構内において住民の避難誘導や応急手当てを行う学生による機能別分団を創設します。

    消防団への加入促進、救急救助用器具などの充実

    他にも…

    広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号4

    特集 春日井の「暮らしやすさ」を育てよう

  • 魅力ある住環境の整備魅力ある住環境の整備

    健康社会の実現健康社会の実現

    新たな「自助・共助・公助」の構築

    魅力ある生活環境の創造

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    拡充

    介護予防・日常生活支援総合事業…7億7732万円 

    JR春日井駅周辺整備…25億6250万円

    ♦JR高蔵寺駅周辺再整備

    高蔵寺ニュータウンまちづくり推進…6736万円

    地球温暖化対策…3124万円

    交通機能の改善や商業サービスの充実に向けて、調査や検討、関係機関との協議を進めます。

    家庭用の太陽光発電システムなどの他、新たにエネルギー管理システム(HEMS)やリチウムイオン蓄電システムの設置費用の一部を補助します。

    新型市民農園整備…1545万円

    次期総合計画策定…1172万円

    幅広い世代に野菜の栽培などを通じた交流や生きがいづくりなどを提供するため、手軽に栽培・収穫が楽しめる新たな市民農園の整備に向けた準備を進めます。

    空き家対策…119万円

    市民からの相談対応や、空き家解体ローン利子補給やセミナーの開催など、放置空き家対策と放置空き家にしないための対策を行います。

    市の最上位計画としてまちづくりの基本的な方向性を明らかにするため、市民ワークショップの開催などの市民参画を図り、新たな総合計画を策定します。

    市では、人口減少克服と地域活性化を目指して「市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。第45次実施計画とともに、市ホームページ、企画政策課などで見ることができます。

    家庭ごみの減量と適正排出の推進…878万円 

    ごみステーションに設置するごみボックスの購入費用の一部を助成します。

    ♦旧小学校施設活用旧藤山台東小学校施設を地域の拠点施設として整備します。また、旧西藤山台小学校施設について、民間活力の導入も含めて統合後の活用方法を地域住民とともに検討します。

    自由通路や駅舎、駅前広場などの整備を進める他、観光案内所や市政情報を提供する大型モニターを設置します。

    人間ドック・がん検診等…11億2421万円

    かすがい熟年大学…183万円

    健康講座等…303万円

    防災拠点等無料公衆無線LAN整備…700万円

    応急手当普及・啓発…547万円

    市役所はじめ13施設のAEDを屋外に移設します。

    浸水対策…21億5383万円

    市役所や防災拠点(9か所)に無料Wi-Fiスポットを整備します。

    雨水調整池、雨水排水路などを整備するとともに、県による八田川の河川改修と地蔵川のポンプ場整備を促進します。

    新たなメニューとしてお気軽運動教室を行うなど、健康づくりを支援する各種講座、相談などを行います。

    生活、歴史、文学、健康科学の4コースに芸術文化コースが加わります。

    これまでの要支援1・2の人への通所や訪問の介護サービスを市の事業として実施する他、多様なサービスを提供します。

    福祉応援券…3億8064万円心身障がい者扶助料などの事業に替えて、新たに市内の登録店舗、事業所で利用できる福祉応援券を支給します。

    子宮がん検診・乳がん検診の受診を促進するため、総合保健医療センターにおける集団検診を水曜日の午前中にも行います。

    魅力ある生活環境の創造

    救命講習会の開催、AEDの貸し出し可能な事業所を周知

    他にも…

    東部市民センター図書室の移転後の活用、ニュータウン・プロモーション他にも…

    他にも…

    新規

    新規

    新規

    新規

    新規

    新規

    生ごみ減量講座などの開催、適正なごみの分別とごみ出しマナーの周知啓発など

    他にも… エコライフDAY、エコライフセミナー、エコツアーなど

    拡充消防団活動推進…1524万円

    中部大学構内において住民の避難誘導や応急手当てを行う学生による機能別分団を創設します。

    消防団への加入促進、救急救助用器具などの充実

    他にも…

    広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号 5

    特集 春日井の「暮らしやすさ」を育てよう

  • 特別会計 企業会計

    平成28年度 当初予算

     平成28年度一般会計予算は、小学校の普通教室への空調機設置、保育体制の強化、雨水調整池の整備、JR春日井駅自由通路等整備をはじめ、子育て支援・教育環境の充実、安全安心の確保、都市環境の充実など、暮らしやすさの向上に重点を置いた予算となりました。

     国庫支出金は、臨時福祉給付金や一般廃棄物最終処分場整備、JR春日井駅自由通路等整備、市営下原住宅整備に伴う補助金などにより、前年度から17億4433万円増加しました。 市税のうち、法人市民税は、税制改正の影響により、前年度から2億7700万円減少しました。また、軽自動車税は、二輪車等の税率改正により、前年度から7900万円増加しました。 その他のうち、ふるさと寄附金は、平成27年度の実績見込みにより、前年度から5億1800万円増加しました。

     扶助費は、臨時福祉給付金、障がい者福祉費、生活保護費などの増加を見込んだことにより、前年度から17億1555万円増加しました。 建設事業費は、藤山台小学校新設整備や中学校の普通教室空調機設置工事は終了しましたが、市営下原住宅整備、細木公園雨水調整池整備の本格化や、小学校の普通教室空調機設置工事、JR春日井駅自由通路等整備などにより、前年度から16億1628万円増加しました。

     国民健康保険や介護保険など、特定の事業を実施するため、財源や経費を一般会計とは区分して経理する会計です。

     民間企業のように、提供するサービスの対価である利用料金などによる収入で、運営を行う会計です。

    ※公共下水道事業は、地方公営企業法適用に  伴い、特別会計から企業会計へ移行しました。

    その他には、まちづくり寄附基金からの繰入金 4億円も含まれています。積み立てた基金を、寄附した人が選んだ使い道に沿って、子育てや教育などに使います。

    その他には、まちづくり寄附基金への積立金5億3018万円が含まれています。この基金は、みんなから寄せられた寄附金を積み立てるために、平成27年12月に設置しました。

    自主財源:市税や寄附金、使用料など、市が自主的に収入できる財源

    依存財源:国や県などの基準に基づき交付されたり、割り当てられる財源 道風くん義務的経費:扶助費、人件費など、支出が義務付けられ任意に削減できない経費

    投資的経費:道路、公園、学校、公営住宅など、公共施設の整備などに要する経費

    平成28年度 当初予算

    一般会計一般会計

    歳入歳入 歳出歳出

    特別会計 企業会計

    1001億円(前年度から45億4000万円増)

    市債(9.6%)

    その他(9.0%)寄附金、使用料など

    歳入(構成比)

    県支出金(5.8%)

    市税(50.5%)その他(3.3%)維持補修費など補助費等(7.1%)

    補助金、負担金など

    個人市民税(19.1%)

    法人市民税

    固定資産税国庫支出金(16.2%)

    譲与税・交付金(8.9%)

    依存財源

    自主財源

    軽自動車税(0.5%)市たばこ税(1.8%)

    事業所税(1.8%)都市計画税(4.0%)

    (2.8%)

    (20.5%)

    歳出(構成比)

    平成28年度

    市税

    国庫支出金

    市債

    譲与税・交付金

    県支出金

    その他

    505億6600万円

    162億1568万円

    95億6010万円

    89億8800万円

    57億8737万円

    89億8285万円

    3億3500万円

    17億4433万円

    2億 950万円

    10億4500万円

    1億7270万円

    10億3347万円

    前年度からの増減 平成28年度

    扶助費

    物件費

    人件費

    建設事業費

    繰出金

    公債費

    補助費等

    その他

    248億7918万円

    161億5307万円

    152億4906万円

    139億7461万円

    114億5166万円

    79億9511万円

    70億9153万円

    33億 578万円

    17億1555万円

    2億6967万円

    △5068万円

    16億1628万円

    9億3489万円

    △2億4758万円

    △3億2975万円

    6億3162万円

    前年度からの増減

    平成28年度

    市民病院事業

    水道事業

    公共下水道事業

    182億1670万円

    93億4446万円

    147億1814万円

    9億8701万円

    △11億 235万円

    147億1814万円

    前年度からの増減平成28年度

    公共用地先行取得事業国民健康保険事業後期高齢者医療事業介護保険事業介護サービス事業民家防音事業潮見坂平和公園事業松河戸土地区画整理事業公共下水道事業

    9億1198万円

    360億6731万円

    42億 520万円

    190億6350万円

    1億 573万円

    3599万円

    1億3862万円

    2億3051万円

    0円

    6億4331万円

    1億5182万円

    2億8241万円

    11億4413万円

    181万円

    △467万円

    △2182万円

    3733万円

    △84億7468万円

    前年度からの増減会計名 会計名

    投資的経費

    その他の経費義務的経費

    繰出金(11.4%)他会計への支出

    物件費(16.1%)施設管理委託料や光熱水費など

    建設事業費(14.0%)道路や学校の公共施設整備など

    公債費(8.0%)借入金の返済

    人件費(15.2%)職員給与や議員報酬など

    扶助費(24.9%)福祉、医療など

    問い合わせ 財政課(☎85-6607)

    広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号6

    特集 春日井の「暮らしやすさ」を育てよう

  • 特別会計 企業会計

    平成28年度 当初予算

     平成28年度一般会計予算は、小学校の普通教室への空調機設置、保育体制の強化、雨水調整池の整備、JR春日井駅自由通路等整備をはじめ、子育て支援・教育環境の充実、安全安心の確保、都市環境の充実など、暮らしやすさの向上に重点を置いた予算となりました。

     国庫支出金は、臨時福祉給付金や一般廃棄物最終処分場整備、JR春日井駅自由通路等整備、市営下原住宅整備に伴う補助金などにより、前年度から17億4433万円増加しました。 市税のうち、法人市民税は、税制改正の影響により、前年度から2億7700万円減少しました。また、軽自動車税は、二輪車等の税率改正により、前年度から7900万円増加しました。 その他のうち、ふるさと寄附金は、平成27年度の実績見込みにより、前年度から5億1800万円増加しました。

     扶助費は、臨時福祉給付金、障がい者福祉費、生活保護費などの増加を見込んだことにより、前年度から17億1555万円増加しました。 建設事業費は、藤山台小学校新設整備や中学校の普通教室空調機設置工事は終了しましたが、市営下原住宅整備、細木公園雨水調整池整備の本格化や、小学校の普通教室空調機設置工事、JR春日井駅自由通路等整備などにより、前年度から16億1628万円増加しました。

     国民健康保険や介護保険など、特定の事業を実施するため、財源や経費を一般会計とは区分して経理する会計です。

     民間企業のように、提供するサービスの対価である利用料金などによる収入で、運営を行う会計です。

    ※公共下水道事業は、地方公営企業法適用に  伴い、特別会計から企業会計へ移行しました。

    その他には、まちづくり寄附基金からの繰入金 4億円も含まれています。積み立てた基金を、寄附した人が選んだ使い道に沿って、子育てや教育などに使います。

    その他には、まちづくり寄附基金への積立金5億3018万円が含まれています。この基金は、みんなから寄せられた寄附金を積み立てるために、平成27年12月に設置しました。

    自主財源:市税や寄附金、使用料など、市が自主的に収入できる財源

    依存財源:国や県などの基準に基づき交付されたり、割り当てられる財源 道風くん義務的経費:扶助費、人件費など、支出が義務付けられ任意に削減できない経費

    投資的経費:道路、公園、学校、公営住宅など、公共施設の整備などに要する経費

    平成28年度 当初予算

    一般会計一般会計

    歳入歳入 歳出歳出

    特別会計 企業会計

    1001億円(前年度から45億4000万円増)

    市債(9.6%)

    その他(9.0%)寄附金、使用料など

    歳入(構成比)

    県支出金(5.8%)

    市税(50.5%)その他(3.3%)維持補修費など補助費等(7.1%)

    補助金、負担金など

    個人市民税(19.1%)

    法人市民税

    固定資産税国庫支出金(16.2%)

    譲与税・交付金(8.9%)

    依存財源

    自主財源

    軽自動車税(0.5%)市たばこ税(1.8%)

    事業所税(1.8%)都市計画税(4.0%)

    (2.8%)

    (20.5%)

    歳出(構成比)

    平成28年度

    市税

    国庫支出金

    市債

    譲与税・交付金

    県支出金

    その他

    505億6600万円

    162億1568万円

    95億6010万円

    89億8800万円

    57億8737万円

    89億8285万円

    3億3500万円

    17億4433万円

    2億 950万円

    10億4500万円

    1億7270万円

    10億3347万円

    前年度からの増減 平成28年度

    扶助費

    物件費

    人件費

    建設事業費

    繰出金

    公債費

    補助費等

    その他

    248億7918万円

    161億5307万円

    152億4906万円

    139億7461万円

    114億5166万円

    79億9511万円

    70億9153万円

    33億 578万円

    17億1555万円

    2億6967万円

    △5068万円

    16億1628万円

    9億3489万円

    △2億4758万円

    △3億2975万円

    6億3162万円

    前年度からの増減

    平成28年度

    市民病院事業

    水道事業

    公共下水道事業

    182億1670万円

    93億4446万円

    147億1814万円

    9億8701万円

    △11億 235万円

    147億1814万円

    前年度からの増減平成28年度

    公共用地先行取得事業国民健康保険事業後期高齢者医療事業介護保険事業介護サービス事業民家防音事業潮見坂平和公園事業松河戸土地区画整理事業公共下水道事業

    9億1198万円

    360億6731万円

    42億 520万円

    190億6350万円

    1億 573万円

    3599万円

    1億3862万円

    2億3051万円

    0円

    6億4331万円

    1億5182万円

    2億8241万円

    11億4413万円

    181万円

    △467万円

    △2182万円

    3733万円

    △84億7468万円

    前年度からの増減会計名 会計名

    投資的経費

    その他の経費義務的経費

    繰出金(11.4%)他会計への支出

    物件費(16.1%)施設管理委託料や光熱水費など

    建設事業費(14.0%)道路や学校の公共施設整備など

    公債費(8.0%)借入金の返済

    人件費(15.2%)職員給与や議員報酬など

    扶助費(24.9%)福祉、医療など

    問い合わせ 財政課(☎85-6607)

    広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号 7

    特集 春日井の「暮らしやすさ」を育てよう

  • 今年度の補助金などの受け付けが始まります

    今年度の補助金などの受け付けが始まります

    広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号8

    木造住宅無料耐震診断木造住宅無料耐震診断木造住宅無料耐震診断対 現在居住していて、昭和56年5

    月31日以前に着工された在来軸組構法、伝統構法の住宅

    対 市の木造住宅無料耐震診断で倒壊する可能性がある(判定値1.0未満)と診断された住宅

    額 90万円を限度に市の定める耐震改修工事費(耐震補強工事費、改修設計費、附帯工事費)の額

    木造住宅耐震改修費補助木造住宅耐震改修費補助木造住宅耐震改修費補助

    対 市の木造住宅無料耐震診断で倒壊する可能性が高い(判定値0.4以下)と診断された住宅

    額 一段目は60万円を、二段目は30万円を限度に市の定める耐震改修工事費(改修設計費、工事監理費、耐震補強工事費、附帯工事費)の額

    木造住宅段階的耐震改修費補助木造住宅段階的耐震改修費補助木造住宅段階的耐震改修費補助

    対 市の木造住宅無料耐震診断で倒壊する可能性がある(判定値1.0未満)と診断された住宅

    額 20万円を限度に耐震シェルターの購入、運搬、整備費等の2分の1の額

    耐震シェルター整備費補助耐震シェルター整備費補助耐震シェルター整備費補助

    対 昭和56年5月31日以前に着工された非木造住宅(一戸建て、長屋、共同住宅、併用住宅)

    額 助成額と市の定める限度額のいずれか少ない額

    非木造住宅耐震診断・耐震改修費補助非木造住宅耐震診断・耐震改修費補助非木造住宅耐震診断・耐震改修費補助

    対 昭和56年5月31日以前に着工され、地域住民が利用するコミュニティ集会施設(ただし、耐震改修工事を行っていないこと)

    額 木造5万円、木造以外120万円を限度に、耐震診断に要する費用の2分の1の額

    コミュニティ集会施設耐震診断費補助コミュニティ集会施設耐震診断費補助コミュニティ集会施設耐震診断費補助

    対 地域独自の防災マニュアルを作成し、これに基づいた防災体制などが整備され、防災訓練を計画または実施している区、町内会、自治会、自治消防団、自主防災会の①備蓄食糧、保存水、毛布、簡易トイレ、給水用ポリ容器(防災マニュアルに備蓄品の記載があること)の購入費②地域防災マニュアルの印刷製本費

    額 費用の2分の1(1000円未満切り捨て)で5万円を上限 ※1団体につき、3年度内1回限り

    申 11月30日(水)まで

    備蓄食糧の購入費などの補助備蓄食糧の購入費などの補助備蓄食糧の購入費などの補助 対 区、町内会、自治会、地域内のボランティア団体、PTA、老人クラブその他の団体(週に1回以上防犯パトロールを実施できること)が防犯パトロール用品(ジャンパー、帽子など)を購入する費用

    額 世帯数に応じ、5万円~ 25万円上限 ※1団体1回限り申 5月2日(月) ~ 11月30日(水)

    地域防犯組織支援事業補助地域防犯組織支援事業補助地域防犯組織支援事業補助

    対 区、町内会、自治会が設置する防犯カメラの費用(本体、設置工事、調整、看板、申請書の添付書類の資料作成)※維持や管理に要する費用、地代および占用料、操作指導料、ダミーカメラは不可

    額 設置費用の2分の1(1000円未満の端数切り捨て)で、交付を受けた年度以降3年度以内で、50万円を上限

    申 5月2日(月) ~ 11月30日(水)

    防犯カメラ設置費補助防犯カメラ設置費補助防犯カメラ設置費補助

    条件や予算枠があります。また、原則設置・購入前の申し込みが必要ですので、必ず事前に説明を受けてください。 ※指定のないものは4月1日(金)から受け付け条件や予算枠があります。また、原則設置・購入前の申し込みが必要ですので、必ず事前に説明を受けてください。 ※指定のないものは4月1日(金)から受け付け

    補助金などの受け付けが始まります補助金などの受け付けが始まります補助金などの受け付けが始まります今年度の今年度の今年度の

    耐震市民安全課(☎85-6072)、建築指導課(☎85-6328)

    市民安全課(☎85-6064)市民安全課(☎85-6072)

    市民安全課(☎85-6072)、建築指導課(☎85-6328)

    市民安全課(☎85-6064)市民安全課(☎85-6072)

    防犯防災

  • 今年度の補助金などの受け付けが始まります

    今年度の補助金などの受け付けが始まります

    広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号 9

    新設単独・くみ取り転換

    重点区域 その他の区域5人槽 8万円 56万円 43万円7人槽 11万円 79万円 62万円10人槽 14万円 101万円 81万円

    対 公共下水道事業認可区域外の専用住宅に合併処理浄化槽を設置する人

    ※ 単独転換時、単独処理浄化槽の撤去費(最大9万円)を加算。平成27年3月20日に公共下水道の事業認可を得た地区に関しても補助金が交付される場合あり

    (上限)

    合併処理浄化槽の設置費補助合併処理浄化槽の設置費補助合併処理浄化槽の設置費補助

    対 電動式か手動式の家庭用生ごみ処理機を購入する市内在住の人(1世帯につき1台) ※生ごみ堆肥化容器(コンポスト)、密閉バケツ、脱水機、ディス ポーザー、配達代金、付属品(基材など)は対象外

    額 購入金額の2分の1(100円未満切り捨て)で2万円を上限

    生ごみ処理機購入費補助生ごみ処理機購入費補助生ごみ処理機購入費補助対 区・町内会などがごみステーションに設置する

    ごみボックスの購入費、作製する場合の材料費額 購入金額の2分の1(100円未満切

    り捨て)で、5000円を上限(原則1か所につき2台まで) ※清掃事業所との事前協議が必要

    ごみボックス購入費補助ごみボックス購入費補助ごみボックス購入費補助

    対 市内の住宅(店舗などとの併用住宅および集合住宅を含む)に、次の地球温暖化対策機器を設置する人か、対象システム付き住宅を購入する人

    額 ○太陽光発電システム…1kW当たり1万円(上限4kW、全量買い取りは対象外)○太陽熱利用システム…1台当たり自然循環型は2万円、強制循環型は4万円○燃料電池システム…1台当たり5万円○家庭用エネルギー管理システム(HEMS)…1台当たり1万円○定置用リチウムイオン蓄電システム…1台当たり5万円

    地球温暖化対策機器設置費補助地球温暖化対策機器設置費補助地球温暖化対策機器設置費補助

    対 市内に空き家を持ち、市が指定する金融機関の空き家解体ローンを利用する人

    額 年利1%の利子相当額

    空き家解体ローンの利子補給事業空き家解体ローンの利子補給事業空き家解体ローンの利子補給事業対 「地域子ども会育成基準」を満たす子ども会申 5月31日(火)〈必着〉

    子ども会活動費補助子ども会活動費補助子ども会活動費補助

    対 ひとり親家庭の親額 高等学校を卒業していないひとり親家庭の親の

    学び直しを支援するため、高卒認定試験合格のための対策講座を受講した場合に、受講終了時と、試験合格時に受講費用の一部 ※受講開始前に要相談

    ひとり親家庭高等学校卒業程度試験合格支援事業ひとり親家庭高等学校卒業程度試験合格支援事業ひとり親家庭高等学校卒業程度試験合格支援事業

    対 市内に生息する飼い主のいない猫を保護して、手術を受けさせることができる市内在住の人

    額 オス(去勢1頭)6500円、メス(避妊1頭)1万1500円 ※申請書が新しくなったため注意

    飼い主のいない猫の去勢避妊費補助飼い主のいない猫の去勢避妊費補助飼い主のいない猫の去勢避妊費補助

    対 人工授精に係る保険診療適用外の治療費額 1年度当たり自己負担額の2分の1で上限5万円

    人工授精治療費等助成人工授精治療費等助成人工授精治療費等助成対 市内の障がい者が、気軽に集まり交流できる場

    を継続的に提供する団体額 1団体当たり年額10万円を上限申 5月31日(火)まで

    障がい者の居場所・交流の場づくり事業助成障がい者の居場所・交流の場づくり事業助成障がい者の居場所・交流の場づくり事業助成

    環境保全課(☎85-6217)

    ごみ減量推進課(☎85-6222)

    環境政策課(☎85-6216)

    清掃事業所(☎84-3211)

    環境保全課(☎85-6572)

    環境保全課(☎85-6279)

    環境保全課(☎85-6217)

    ごみ減量推進課(☎85-6222)

    環境政策課(☎85-6216)

    清掃事業所(☎84-3211)

    環境保全課(☎85-6572)

    環境保全課(☎85-6279)

    ごみ・環境

    障がい福祉課子ども政策課(☎85-6186)(☎85-6170)障がい福祉課子ども政策課(☎85-6186)(☎85-6170)

    暮らし子ども

    子ども政策課(☎85-6151)

    子ども政策課(☎85-6208)

    子ども政策課(☎85-6151)

    子ども政策課(☎85-6208)

  • 公園緑地課(☎85-6281)

    植物園会場 (グリーンピア春日井 ) ☎ 92-8711

    自然の家会場 ☎ 92-8211

    スタンプラリーも開催

    ※当日の開催案内は、午前7時30分以降 ☎0180-99-5111(一部携帯電話・PHSからは利用不可)

    集 合

    コース

    4月29日(祝)午前10時から(雨天中止) ※午前9時から受け付け芝生広場 ※駐車場に限りがあるので、公共交通機関か乗り合わせで来てください。築水の森・みろくの森散策路○健脚コース5.4㎞○標準コース3.9㎞ ※山歩きができる服装・靴で参加してください。

    公公公公公公公

     5月3日(祝)~5日(祝)草木染体験、森の恵みのクラフト体験、かすがい市(特産品販売)、緑と花のにぎわい市、こども広場(ふれあいミニ動物園、ポニーに乗ろうなど)

    その他にも、グリーンピアコンサート、フードコート、野点茶会などイベント盛りだくさん

    定費

    泊まって味わう・まるっと自然の家

     5月3日(祝)午前11時から、午後1時からNHK趣味の園芸講師天野麻里絵のガーデニング教室

     4月29日(祝)~5月5日(祝)ハンギングバスケット&コンテナ展

    道風くんの植物クイズ 5月4日(祝)午後2時から

    ○5月3日(祝)~5日(祝)生物多様性コーナー(射的、紋切り、ビデオ上映など)、自然体験ツアー〈セルフガイドツアーは4月29日(祝)から〉

    ○5月3日(祝)~     5日(祝)ネイチャークラフト、火おこし体験&マシュマロ焼き

    モリゾー・キッコロと自然体験

    ○4月29日(祝)~5月5日(祝)休憩・プレイコーナー、館内展示ビンゴ

    4月29日(祝)午前10時から(雨天中止) ※午前9時から受け付け芝生広場 ※駐車場に限りがあるので、公共交通機関か乗り合わせで来てください。築水の森・みろくの森散策路○健脚コース5.4㎞○標準コース3.9㎞ ※山歩きができる服装・靴で参加してください。

    公園緑地課(☎85-6281)

    ①4月29日(祝)~30日(土)②4月30日(土)~5月1日(日)、午後3時30分~翌日午後2時野外炊事やキャンプファイアなど、アウトドア生活を家族や仲間と楽しむ家族・グループ(小学生は保護者同伴)各90人(抽選)1人3000円(1泊3食)4月15日(金)〈必着〉までに、往復はがきに催し名(希望日①②の別も)、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)・性別、電話番号を書いて、〒487-0031廻間町1102-1へ ※インターネット(http://www.spofure-kasugai.or.jp/natures/index.html)でも申し込み可

    ププタンププススタスス プスタンプラリーもラリーも開催

    4月29日(祝)~5月5日(祝)午前10時~午後4時

    グリーンピア春日井少年自然の家  

    詳しい日程や内容などは、市ホームページを見てください。詳しい日程や内容などは、市ホームページを見てください。

    東部丘陵の豊かな自然の中、「緑と花」がテーマのフェスティバル

    写生コンクール、給食レストランは4月15日号でお知らせします。写生コンクール、給食レストランは4月15日号でお知らせします。広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号1010 広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号

    緑と花のフェスティバル

    緑と花のフェスティバル

  • 広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号時 とき 場 場所 内 内容 講 講師 対 対象 定 定員 費 費用 持 持ち物 申 申し込み

    くらしのインフォメーション

    11

    お知らせ  4月1日から障がい福祉課における手話通訳者の設置時間を、開庁時の午前8時30分~正午、午後1時~ 5時に拡大します。

    手話通訳者設置時間の拡大障がい福祉課(☎85-6186)

     4月1日から障害者差別解消法が施行されます。この法律は、国や市などの行政機関、会社や店などの民間事業者における「障がいを理由とする差別」の解消を推進し、障がいのあるなしにかかわらず、全ての人が互いの人格と個性を尊重し合いながら、共に生きる社会の実現につなげることを目的としています。全ての人が障がいについて理解を深め、差別のない社会を築きましょう。詳細については、内閣府もしくは市ホームページを見てください。

    障害者差別解消法が施行されます障がい福祉課(☎85-6186)

     「世界自閉症啓発デー 」に合わせ、国内では4月2日から8日までを「発達障害啓発週間」としています。発達障がいのある人は、脳機能の発達がアンバランスなため、コミュニケーションが苦手であり、周りから理解されにくいことがあります。発達障がいについての理解を深め、共に暮らしやすい社会を築きましょう。

    4月2日は「世界自閉症啓発デー 」です障がい福祉課(☎85-6186)

    重点実施項目○子どもと高齢者を交通事故から守ろう○自転車の安全利用を進めよう○後部座席を含めた全ての座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しよう○飲酒・薬物運転を根絶しよう

    4月6日~ 15日は春の交通安全運動交通対策課(☎85-6052)

    事業名:春日井庄名土地区画整理事業組合名:春日井庄名土地区画整理組合時 4月13日(水) ~ 26日(火)〈毎日〉午前8時30

    分~午後5時15分※ この案についての意見書は、4月13日(水) ~ 5 月10日(火)に、市長宛てに提出することが可能

    土地区画整理組合の事業計画の変更案都市整備課(☎85-6308)

    時 4月20日(水)午後1時30分から場 市役所教育委員会室  定 10人(先着順)申 当日午後1時から、教育総務課へ

    教育委員会定例会の公開教育総務課(☎85-6436)

    定期予防接種接種期間:平成28年4月1日~ 29年3月31日対 ①次の生年月日に該当する人 ○昭和26年4月2日~ 27年4月1日生まれ○昭

    和21年4月2日~ 22年4月1日生まれ○昭和16年4月2日~ 17年4月1日生まれ○昭和11年4月2日~ 12年4月1日生まれ○昭和6年4月2日~ 7年4月1日生まれ○大正15年4月2日~昭和2年4月1日生まれ○大正10年4月2日~11年4月1日生まれ○大正5年4月2日~ 6年4月1日生まれ

    ②満60 ~ 65歳未満で、心臓などに身体障がい者手帳1級程度の障がいがある人

    接種回数:1回〈高齢者肺炎球菌(ワクチン名:ニューモバックス)を接種済みの人は対象外〉

    費 自己負担額2400円(生活保護受給者は無料)持 本人確認書類、生活保護受給者は生活保護受

    給証明書に加え、①は案内はがき、②は身体障がい者手帳

    補助事業対 ①満65歳以上の人②満60 ~ 65歳未満で、心

    臓などに身体障がい者手帳1級程度の障がいがある人(いずれも定期予防接種を受けた人、過去に接種済みの人は対象外)

    接種回数:1回補助額:上限3000円(生活保護受給者は7500円)持 ①印鑑、本人確認書類、生活保護受給者は生活

    保護受給証明書、②①に加え身体障がい者手帳 ※ いずれの接種も市外の医療機関等で受けるこ  とができる場合がありますので、希望する場  合は事前に連絡してください。

    高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種健康増進課(☎85-6168)

     3月15日(火)に 開 かれた市議会本会議で、副市長の選任の同意を求 め る 議 案 が 提 出 され、加藤達也氏が4月1日付で副市長に就任します。

     3月15日(火)に 開 かれた市議会本会議で、副市長の選任の同意を求 め る 議 案 が 提 出 され、加藤達也氏が4月1日付で副市長に就任します。

    副市長が決まりました

    加藤達也副市長

  • くらしのインフォメーション

    12 広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号時 とき 場 場所 内 内容 講 講師 対 対象 定 定員 費 費用 持 持ち物 申 申し込み

    催し

    時 4月8日~平成29年3月31日の毎週金曜日(休館日を除く)午前9時~ 9時20分(8時30分から受け付け)

    内 健康づくりの話とラジオ体操定 100人(先着順)  持 体育館シューズ

    金曜日の朝は、ラジオ体操でスタート!!保健センター (☎91-3755)

    時 6月5日(日)午後2時から  場 市民会館内 7月の松竹大歌舞伎を前に、出演俳優や演目の

    見どころを、元NHKアナウンサーの葛西聖司が分かりやすく解説

    入場料:500円(松竹大歌舞伎チケット購入の人は招待券プレゼント)

    入場券:4月23日(土)から、文化フォーラム春日井で販売

    葛西聖司の「極付!歌舞伎セミナー 」かすがい市民文化財団(☎85-6868)

    時 7月18日(祝)昼の部:正午から、夕方の部:午後4時30分から(公演時間約2時間50分)

    場 市民会館内 人気役者市川染五郎を座頭に若手実力派役者

    と名脇役がそろい、芝居や舞踊など歌舞伎の魅力あふれる舞台を演じる

    出 演:市川染五郎、市川高麗蔵、中村歌昇、中村壱太郎、嵐橘三郎ほか

    演 目:ご挨拶、晒三番叟(舞踊)、秀山十種の内「松浦の太鼓」(芝居、二幕三場)、粟餅(舞踊) ※昼の部、夕方の部とも同じ演目

    入場料:昼の部:S席7500円、A席5500円、B席3500円、 夕 方 の 部: S 席7000円、 A 席5000円、B席3000円(全席指定、当日券同額、未就学児入場不可)

    先行予約:4月20日(水) ~ 22日(金)に、 か す が い市民文化財団ホームページ (http://www.kasugai-bunka.jp)へ

    入場券:4月23日(土)から、文化フォーラム春日井、東部市民センター、チケットぴあで販売

    松竹大歌舞伎かすがい市民文化財団(☎85-6868)

    募集

    任 期:約1年(委嘱の日から平成29年3月31日まで)内 朝宮公園整備構想の策定について意見を述べる対 市内在住か在勤、在学の20歳以上で、市の附

    属機関などの委員になっていない人定 3人申 4月15日(金)〈必着〉までに、所定の用紙(企画

    政策課、市ホームページ、市役所情報コーナー、東部市民センター、各ふれあいセンター、各公民館などに用意)に記入して、直接か郵送、ファクス、Eメールで、〒486-8686春日井市企画政策課(FAX83-9988、Eメール[email protected])へ ※選考結果は文書で通知

    朝宮公園整備構想策定検討委員会の公募委員企画政策課(☎85-6041)

    時 6月4日(土)①午前10時②午後3時開演場 市民会館内 吹奏楽コンクールの課題曲から吹奏楽の定番

    曲まで幅広い演奏で会場を魅了する出 演:オオサカ・シオン・ウインド・オーケス

    トラ(吹奏楽)、小林恵子(指揮)、バジル・クリッツァー (ゲスト)

    入場料:一般3300円、学生(高校生以下)1800円(全席指定、未就学児入場不可)

    先行予約:4月13日(水)午 前10時 ~ 15日(金)午 後5時に、かすがい市民文化財団ホームページ(http://www.kasugai-bunka.jp)へ

    入場券:4月16日(土)から、文化フォーラム春日井、東部市民センター、チケットぴあで販売

    Shion吹奏楽フェスタin春日井かすがい市民文化財団(☎85-6868)

    時 6月26日(日)午後1時から

    場 市民会館内 市日本舞踊協会会員

    と特別ゲストによる日本舞踊公演

    出 演:市日本舞踊協会、特別ゲスト 五耀會(花柳基、藤間蘭黄、山村友五郎、西川箕乃助、花柳寿楽)

    演 目:大和楽 団十郎娘(稲垣豊乃)、長唄 鷺娘(藤間えい子)、清元 船頭(赤堀藤寿)、長唄 俄獅子(稲垣よし美)、長唄 外記猿(藤間とよ花)、長唄 島の千歳(藤間勘紫葉)、創作舞踊 義太夫さるかに合戦(特別ゲスト 五耀會) ※出演順に掲載

    入場料:3000円(全席自由、当日券同額、未就学児入場不可、20枚以上同時購入の場合1割引き)

    先行予約:4月10日(日) ~ 13日(水)に、 か す が い市 民 文 化 財 団 ホ ー ム ペ ー ジ(http://www.kasugai-bunka.jp)へ

    入場券:4月17日(日)から、文化フォーラム春日井、東部市民センターで販売

    日本舞踊鑑賞会かすがい市民文化財団(☎85-6868)

    特別ゲスト:五耀會

  • 写真で見るかすがい

    広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号 13

    市長 伊藤太

    春日井

    2016

    創想

     あいさつをしたり、楽器を演奏したり、将棋の対局をするなどさまざまなロボットが登場しています。また製造業はもとより、農業や漁業、建築現場から介護や医療、さらには日常生活にまでロボットが活躍する分野は大きく広がっています。 私は会社員の時、40年ほど前から20年近く産業用ロボットに携わっていました。当時のロボットは、制御やセンサーの技術も低く、過酷な労働環境への対応、生産性の向上の面から「重い物の移動」が主な目的でありました。塗装用のロボットは、人がロボットのアームを持って塗装する動作を実際に行ってデータを記録し、その軌跡をロボットが再現するものでした。また、昭和52年に完成した三菱自動車の岡崎工場は、世界で初のロボットが車を製造する工場として注目されたものでしたが、スポット溶接用のガンをロボットに取り付け、記録した溶接箇所を移動して溶接するものでした。 ロボットはあらゆる技術の粋だと思っております。ロボット本体を造る材料や加工、また制御技術とともに人間の触覚、視覚などに当たる機能の進化は、すさまじいものがあり、当時と比べると隔世の感があります。 ロボットの進化が新たな市場をけん引することに期待するとともに大きな楽しみでもあります。

    ロボットの進化

     4月に藤山台小学校へ統合となる西藤山台小学校で行われた閉校式。式典では、岡田校長が「学校の校風は閉校で終わりでなく、新しい学校に引き継がれていきます。藤山台小学校に夢と希望を持って通う子どもたちを応援してください」とあいさつ。児童代表が校旗を市長に返納し、児童全員で校歌を歌いました。 続いて行われた在校生による発表会では、全校児童で「ありがとう西藤」と題して小学校への感謝のエールを捧げました。

    ありがとうのエール(西藤山台小学校)(土)

    3/5

     昨年、市内での自動車のナンバープレート盗難被害件数が112件と県内最多でした。 市は春日井警察署、春日井防犯協会連合会と連携して、市役所北のポケットパークをはじめ市内3か所で盗難防止ネジ取り付けキャンペーンを行い、440台の自動車にネジを取り付けました。 訪れた皆さんは取り付け作業を興味深く見守り、終わると安心して車に乗り込んでいました。

    ナンバープレートを盗難から守ろう!(市役所)

    2/29(月)

    り、終わると安心して車

    春日井警察署(☎56-0110)では、24 時間 365 日いつでも盗難防止ネジを取り付けています (有料 )。

  • 広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号14

    ゲンバ男子

     創業から、日本のものづくりの原点である金型の表面処理・めっきを中心に、常に各種表面処理の技術開発に挑戦し続ける中日クラフト㈱。イヴァシュコフさんは入社以来7年間レーザー溶接作業を担当している。16 倍顕微鏡を使ってまっすぐきれいに肉盛り溶接し、製品のつなぎ目を滑らかに接合するコンマ1ミリの非常に細かい作業だ。顧客から持ち込まれた製品は作り直しができないため、絶対にミスが許されない緊張感がある。「技術力が付いてきた今は知識を付けて作業に応用していく段階だ」と話す彼は、講習や本で日々学んでいる努力家だ。作業の中で上達が分かることがやりがいと話す爽やかな笑顔がまぶしい。休日は子どもと公園で遊ぶ優しいパパ。

     愛知県最大級のオーダー家具職人からなる職人集団、㈲アーティストリー。かんなをリズム良くひく横山さんの仕事は、木製家具の製造。細かい線が無数に走る図面を見ながら、板を組み合わせて形にしていく。大学ではインテリアデザインを勉強していたが、ものをつくり上げる方が自分に向いていると、この世界を選んだ。プライベートでも、商品棚やテーブルについ注目してしまう職人気質を持つ。将来の目標を尋ねると、カサカサな指先をこすりながら恥ずかしそうに「おじいちゃんになっても職人」と答えてくれた。持ち前のフレッシュさと元気で工房を盛り上げている。

    「ゲンバ男子」は、中小企業の現場で活躍している若手技術者を広く紹介することで、製造業のイメージアップを図り、若い年代に対して技術者として働くことへの関心を高めてもらうことを目的としています。市ホームページで、現在総勢 24 人を紹介しています。

    中日クラフト㈱  イヴァシュコフ 賢治さん (34 歳 )

    ㈲アーティストリー  横山 慧さん (23 歳 )

    今年度も引き続き「ゲンバ男子」「ゲンバ女子」紹介していきます

    ゲンバ男子 春日井市 検索

    問い合わせ 経済振興課 ( ☎ 85 - 6240) 昨年10 月から始めたプロジェクト「ゲンバ男子」。今年度も町工場で生き生きと働く若者を取材し、製造業の魅力を発信していきます。 また、「わが社の期待の若手も、ぜひ取り上げてほしい」という企業も随時募集中です。詳しくは、市ホームページの特設サイトを見てください。

  • 休日・平日夜間急病診療所・春日井の地名物語など

    広報春日井 平成 28 年 4 月 1 日号 15

    水道修繕まちの動き

    火災情報 ☎0180−995−999

    休日・平日夜間急病診療所

    市税等の納期限

    毎週水曜日(祝休日、年末年始を除く)は、収納課19:00まで、市民課19:30まで上記の業務を行っています。取り扱い業務など詳しくは問い合わせてください。

    業務を行っている課 業務内容 月日 時間 市民課 ☎85−6136

    戸籍届、住民異動届、印鑑登録、住民票などの証明書の発行  4/3、

     10、24 8:30〜12:00、13:00〜17:00

    市民税課 ☎85−6093

    所得、課税、非課税、扶養、事業所の各証明書の発行

    保険医療年金課 ☎85−6156

    国民健康保険加入・喪失の届け出

    4/24 収納課 ☎85−6111 納税相談・納付

    9:00〜12:00、13:00〜16:00

    日曜日・平日時間外の市役所業務

    ・固定資産税・都市計画税1期

    納期限▶5月2日(月)

    最寄りの金融機関やコンビニエンスストア、インターネットの「Yahoo!公金支払い」で納付してください。

    人 口

    救急件数

    31 1217

    1143

    13 1742

    50

    世帯数

    火災発生件数

    交通事故死亡者数

    万 人

    (+ 766)

    ( 2317件 )

    (+1633)

    ( 10件 )

    ( 1人 )

    万 世帯

    平成28 年 3 月1日現在 ( )内は前年同日比

    平成28 年 2 月( )内は1月からの累計

    平日 8:30 〜 17:15水道工務課 ☎ 85 − 6420土・日曜日、祝休日、夜間市役所守衛室 ☎ 81 − 5111

    公道 宅地内(有料)

    管工事業協同組合(☎ 83 − 8288)か市指定給水装置工事事業者※アパート、マンションなどは、事前に管理者へ

    場所 総合保健医療センター(鷹来町1) ☎84−3060

    診療科目診療時間

    平日夜間 土曜日 日・祝休日

    内科・小児科 21:00 ~ 23:30 18:00 ~ 21:00 9:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00、18:00 ~ 21:00 外科

    歯科 9:00 ~ 12:00

    ◯保険証、受給者証、現金などが必要です。○薬は原則1日分しか出ませんので、翌日以降にかかりつけ医か専門医を受診してください。○夜間の子どもの急病時、受診を迷った場合は、県小児救急電話相談〈毎日19:00〜翌8:00、 ☎♯8000(短縮番号)か052−962−9900〉へ◯かかりつけ医や休日・平日夜間急病診療所などで受診できない場合や受診先が分からない場合は、県救急医療情報センター(☎81−1133)へ

    受け付けは、いずれも診療開始30分前から終了30分前まで

    春日井の

    地名物語

     

    総合体育館の前を西に向かう

    と、緩やかな下り坂になってい

    ます。この辺りが岩野町で、明

    治二十二年(一八八九)まで大

    手池新田という行政区として独

    立していました。この地は田楽

    面と呼ばれる、他地区より高い

    段丘面の端で、小石や軽石が出

    てくることが岩野の地名の由来

    だと言われています。

     

    江戸時代に入鹿池から用水が

    引かれるまでは、元池・清明池・

    雨池など旧字名にみられる小さ

    な池がいくつもありました。用水

    が引かれると、不用となった池

    の跡が新田として開墾され、大

    手池新田と呼ばれるようになっ

    たと伝えられています。

     「尾張徇行記」には、山の上に

    農民が住んでいたと記され、段丘

    の上にあった集落は、田んぼ側か

    ら眺める岩野だったのでしょう。

    岩野町の西には、現在泉公園があ

    ります。まさに、段丘面の端か

    ら伏流水がしみ出る場所でした。

    岩野(いわの)

    71★

    表紙特集 春日井の「暮らしやすさ】を育てよう特集 春日井の「暮らしやすさ】を育てよう1特集 春日井の「暮らしやすさ】を育てよう2特集 春日井の「暮らしやすさ】を育てよう3特集 春日井の「暮らしやすさ】を育てよう4特集 春日井の「暮らしやすさ】を育てよう5特集 春日井の「暮らしやすさ】を育てよう6

    今年度の補助金などの受付けが始まります今年度の補助金などの受付けが始まります1今年度の補助金などの受付けが始まります2緑と花のフェスティバル各種お知らせ副市長が決まりました・お知らせ催し・募集

    写真で見るかすがいゲンバ男子休日・平日夜間病診療所・春日井の地名物語など