24
オフィス 家具の 地震対策 ●本カタログに記載の寸法表示は、 mm (ミリメートル)で表しています。 ●商品仕様および価格は、平成2121日現在のものです。諸般の事情により予告なく変更することもありますので、あらかじめご了承ください。 ●本カタログは税込価格と本体価格(メーカー希望小売価格)の両方を記載しています。お買い上げの際には税込価格にてお買い上げいただきます。 価格は税込価格、( )内は本体価格を表記しています。税込価格は、平成2121日現在の消費税等5%をもとに、小数点以下を切り捨てて計算しています。 なお、商品単体の税込価格を表記していますので、複数の商品をご注文いただいた場合は、本体価格×商品点数×消費税率を申し受けます。あらかじめご了承ください。 2009-006 201104B03TL お問い合わせ、ご相談はフリーダイヤル(全国共通) お客様相談室 0120-060660 お客様相談室FAX 0120-201594 ホームページURL http://www.kokuyo.co.jp/ 本社オフィス 537-8686 大阪市東成区大今里南6丁目11東京品川オフィス 108-8710 東京都港区港南1丁目835オフィス 家具の 地震対策 起こってからでは戻らないモノもある。今すぐ始めませんかコクヨのオフィス家具地震対策。 8

オフィス 家具の 地震対策 - Kokuyo Furniture Co Ltd...オフィス 家具の 地震対策 本カタログに記載の寸法表示は、mm(ミリメートル)で表しています。

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

オフィス 家具の 地震対策

●本カタログに記載の寸法表示は、mm(ミリメートル)で表しています。 ●商品仕様および価格は、平成21年2月1日現在のものです。諸般の事情により予告なく変更することもありますので、あらかじめご了承ください。 ●本カタログは税込価格と本体価格(メーカー希望小売価格)の両方を記載しています。お買い上げの際には税込価格にてお買い上げいただきます。  価格は税込価格、( )内は本体価格を表記しています。税込価格は、平成21年2月1日現在の消費税等5%をもとに、小数点以下を切り捨てて計算しています。  なお、商品単体の税込価格を表記していますので、複数の商品をご注文いただいた場合は、本体価格×商品点数×消費税率を申し受けます。あらかじめご了承ください。

2009-006201104B03TL

お問い合わせ、ご相談はフリーダイヤル(全国共通)

お客様相談室

0120-060660お客様相談室FAX

0120-201594

ホームページURL http://www.kokuyo.co.jp/

本社オフィス 〒537-8686 大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 東京品川オフィス 〒108-8710 東京都港区港南1丁目8番35号

オフィス 家具の 地震対策 起こってからでは戻らないモノもある。今すぐ始めませんかコクヨのオフィス家具地震対策。

8

必ず起こる!

地震は

という心構えが必要です。

地震は突然襲ってきます。現在の科学でも

予知は難しく、発生を防ぐことはできませ

んが、事前の対策により、被害を低減する

ことは可能です。

コクヨでは、地震時における家具の挙動に

ついて長年にわたって実験によるデータ

収集を行い、転倒対策について研究を続けて

います。

このパンフレットにおいて、地震対策の考え

方と家具における地震対策をご紹介して

おりますので、ご理解の上オフィスの安全

対策を進めていただけると幸いです。

今後30年以内に3%の確率で 一定の震度以上の揺れに 見舞われる領域図

2006年1月1日現在

参考:「全国を概観した地震動予測地図」報告書 (平成17年3月23日、平成18年 9月25日改訂、地震調査研究推進本部地震調査委員会)

震度階 6強以上

6弱

5強

5弱

4

3以下

1

地震の震度による想定される被害

もちろんオフィスにも被害が

震度

1

震度

0

震度

2震度

3震度

4震度

5弱 震度

5強

震度

6強

震度

6弱

震度

7

オフィス家具などが 転倒する ガラスが散乱する

引き出しやデスクの上の パソコンや文房具が 落下する

簡易なパーティションが 転倒する

壁に掛けられたり、 軽く固定された時計や ホワイトボードが落下する

出口のドアが変形し 開かなくなる

人は揺れを感じない。

家具の移動や、 食器や本が落ちたり、 窓ガラスが 割れることもある。

タンスなどの重い家具や、 外では自動販売機が 倒れることがある。 自動車の運転は困難。

立っていることが難しい。 壁のタイルや 窓ガラスが壊れ、 ドアが開かなくなる。

立っていられず、はわないと 動くことができない。 重い家具のほとんどが倒れ、 戸がはずれて飛ぶ。

自分の意志で 行動ができない。 大きな地割れや地すべり、 山崩れが発生する。

室内に居る人の一部が わずかな揺れを感じる。

屋内に居る人の多くが 揺れを感じる。 つり下がっている電灯などが わずかに揺れる。

屋内に居る人のほとんどが 揺れを感じ、棚の食器が 音をたてることがある。

眠っている人の ほとんどが目を覚ます。 部屋の不安定な置物が倒れる。 歩行中の人も揺れを感じる。

高層ビルでは下階より 上層階のほうが よく揺れる

参考:平成7年11月 気象庁震度階級関連解説表

2

あなたの会社が 被害にあったら!? 地震被害に遭遇しても事業継続を可能とする BCP(事業継続計画)という考え方

[事業継続計画]

中核となる事業を継続・早期復旧

企業価値の維持・向上

BCPの役割

企業の事業復旧に対するBCP導入効果のイメージ

100%

操業性

0%

一部の事業が継続

中核事業が早期復旧

時間

目標復旧時間

廃 業

事業 縮小

BCP導入済み

Business Continuity Plan

緊急 事態

企 業

風水害

テ ロ 設備 事故

地 震

感染症

火 災

※BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、 事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、 平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。

3 4

事業を理解する

BCPの策定と運用サイクル

コクヨはあなたの会社のBCP、地震対策をお手伝いします。 地震対策の流れ

BCPサイクルの 継続運用

BCPの準備、 事前対策を検討する

BCPのテスト、 維持・更新を 行う

・事業への影響度を評価 ・中核事業が受ける被害を評価 ・財務状況を診断

・BCPの診断・チェック ・BCPの維持・更新

・施設の耐震化 ・固定金具を購入・取付け ・避難計画を作成 ・従業員連絡リストを作成 ・防災に関する従業員教育をする ・ハザードマップを調べる ・事業継続のための代替策の 特定と選択 ・事前対策を検討・実施

・従業員へのBCP教育を実施 ・BCP訓練を実施 ・BCP文化を醸成

・BCP発動基準を明確化 ・BCP発動時の体制を明確化 ・事業継続に関連する情報の 整理と文書化

日常運用 の点検

対策 実施

将来的に 実施

BCP文化を 定着させる

BCPを策定する

BCP基本方針の立案 BCPサイクルの運用確立

優 先 順 位 を つ け て 実 施

地震対策を策定する上で必要な3つの視点

人命の 安全確保

オフィス機能の 維持 コスト財務

対策 検討

レイアウト 見直し

固定金具の 取り付け

マニュアル 見直し

実施

診断 家具転倒 防止の有無

レイアウト 点検

参考:平成18年2月 経済産業省中小企業庁 中小企業BCP策定運用指針 平成20年3月 経済産業省中小企業庁 中小企業BCP(事業継続計画)ガイド

経営者と従業員の 安全が守られそうか。

業務を継続できる環境か。 事業が中断した場合、どの程度の期間まで 会社の資金繰りが耐えられそうか。

コクヨファニチャー株式会社は、オフィス家具・建材の製造・出荷および顧客対応において、事業継続マネジメントシステム(BCMS)の実質的な国際規格である「BS25999」の認証を取得しました。

※BS25999 組織が災害、疫病などによる事業中断の影響を最小限に抑え、事業継続上の脅威に対処する能力を明示するための指針で、BSI(英国規格協会)より、2006年11月に行動指針(パート1)、2007年11月に認証規格(パート2)が公表された。

BCMS 537741 / BS 25999-2:2007

P.6オフィスレイアウトの視点で考える、地震に強いオフィス構築のご紹介

地震時の被害に影響する、日々の業務で意識すべき項目をご紹介

各種オフィス家具の固定金具のラインアップをご紹介

Contents

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

レイアウト 点検 1

P.38

P.7~37

P.39~46

日常運用 3オフィス家具の耐震実験

家具転倒 防止 2

P.39~40概 要

P.41~42収納家具―結果と考察

P.43書架・物品棚・移動棚―結果と考察

P.44ローパーティション・デスク・OA機器―結果と考察

P.45間 仕 切 り―結果と考察

P.46  床   ―結果と考察

オフィス 家具の 地震対策

5

避難経路に転倒・移動するような 家具・什器は置いていない

避難経路・避難方向は 明確になっている

金庫など重量のある家具・什器は 適切な位置に設置している

床は避難の際すべりにくく 転んでもケガしにくい材質である

オフィス内で収納家具を 単体で設置していない

通路付近に避難の障害になる 物は置いていない

避難経路の幅は1.2m以上ある

ガラス扉のついた 家具・什器は置いていない

レイアウト 点検 1

たかがレイアウト、されどレイアウト。問題が起こる前にコクヨにご相談ください。

普段は気づかずにそのままにしているオフィスの現況。しかしいざ「地震が起こった」、

「避難しなくては!」と考えた時、さまざまな問題が見えてくるはずです。

ここではそのような問題を一部取り上げています。

簡単な予防ですむものからレイアウトから見直したほうがいいものまで、さまざま。

ご自分のオフィスに置き換えてご検討ください。

デスクまわりや、 オフィスの中央に背の高い 家具を置いていない

窓付近に背の高い家具を 置いていない

A

F

G

H

I

J

B

C

D

E

A

F

G H

I

JB

CD

E

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

6

対策方法例

対応金具一覧

P.11~12P.13~15

家具転倒 防止 2

コクヨのオフィス家具にはさまざまな固定金具をご用意しています

対策方法例

対応金具一覧

P.17~18P.19~27

対策方法例

対応金具一覧 ローパーティション デスク・テーブル類 インフォセーバー OA機器

P.28

P.29~33P.33P.34 P.35

施工例 P.36

対策方法例

対応金具一覧

P.37P.37

書架

間仕切り

ローパーティション・

デスク・OA機器

収納

7

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

地震時の家具の挙動

オフィスのある場所・階による 揺れ方の違い

●壁面収納家具の転倒

●壁面および中間収納家具の転倒 移 動

移 動

●書架の移動

●壁面収納家具の移動

●書架の変形 ●収納物の落下

転倒

落下

変形

ロッキング

移動 人・物への直接的被害のほか、 避難路を閉ざすなど 二次的災害を発生させる。

人・物を直撃する場合があるほか、 飾り棚のような場合はガラスが割れて飛散する。

家具が歩くように移動するのが特徴。 移動と同様の被害を及ぼす。

収納物の 落下

扉の 開閉・落下

引出しの 飛び出し

壁や窓ガラスを壊したり、 避難路を閉ざすなどの 被害を及ぼす。

31F

16F

1F

GL-1m

GL-30m

東西 南北 上下

305241

431

東西 南北 上下

193138

397

東西 南北 上下

178156176

東西 南北 上下

267222255

東西 南北 上下

138186180

測 定 点 加速度最大値(gal)

31F

南北成分

241

東西成分

305

上下成分

16F 138 193

1F 156 178

GL-1m 222 267

GL-30m 186 138

431

397

176

255

180

ACC.(gal)  300

max = 241.100gal建物31階

0

ACC.(gal)  300 建物1階

0

ACC.(gal)  300

max = 221.700gal

Time (sec)

max = 155.590gal

地盤面(GL-1m)

南北方向の加速度記録

0

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

日本建築学会:兵庫県南部地震災害調査緊急報告会資料

兵庫県南部地震時に大阪市此花区の高層住宅で観測された加速度記録は、 下図のようになります。階層により最大加速度や大きな揺れの継続時間が 異なった値を示しており、揺れ方が違っております。

地震時の家具の挙動を知っておくことによって、事前対策に必要な気づきを得たり、 いざという時に被害を少なくする対応を取ることができます。

転倒防止対策について

8

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

家具の固定力の算出例

Kh

KV

W

h

b

F

p

S

q

:設計用水平震度

:設計用鉛直震度

:家具の総重量(kg)

:重心の高さ(cm)

:支点から重心までの水平距離(cm)

:床固定力(kg)

:支点から床固定までの距離(cm)

:壁固定力(kg)

:壁固定の高さ(cm)

(床固定) (壁固定) 収納庫前端周りにかかるモーメント

(床固定) (壁固定)

F= ・WpKh・h-(1-KV)・b

S= ・WqKh・h-(1-KV)・b

床固定

壁固定

F=

・WpKh・h-(1-KV)・b

S= ・WqKh・h-(1-KV)・b

×400=987.5(kg) 401×110-(1-0.5)×22.5

= ×400=175.6(kg) 2251×110-(1-0.5)×22.5

床固定

壁固定

家具の固定時のお願い

地震時の固定金具にかかる力は?

家具の固定方法検討のフロー

2b

2hq

S

(1-KV)W

KhW

(1-KV)W

KhW

2b

pF

2h

45cm

40cmF

220cm

設定震度Kh=1・KV=0.5は、横揺れ

980gal・縦揺れ490galに相当します。

また、アンカーボルトが四隅に備え

られる場合、1本当たりの荷重はこ

の半分になります。床や壁に固定す

る場合、取り付ける床の強度、地震

時に繰り返し力が加わる事に対す

る考慮を払いながら、適切に施工さ

れる必要があります。

45cm

220cm225cm

S

自重 :100kg 積載荷重 :300kg 総重量 :400kg Kh=1、KV=0.5

算出された値は理論上の値であり、引き抜き防止や転倒防止を保証するものではありません。

日本建築学会:非構造部材の耐震設計・施工指針・同解説および耐震設計施工要領

転倒防止対策について

しっかりとした壁、床、天井への固定 建物の内装によって異なりますが、転倒防止のために家具を固定する際には固定すべき対象の構造や強度について考慮する必要があります。 壁面への固定にはコンクリート壁やしっかりとした下地のある壁面に固定することをお勧めします。 やむを得ずスチール間仕切りや軽鉄間仕切りに固定する場合、壁面や天井の内側に補強を設置していただく必要があります。 対策のレベルに合わせて、固定金具の追加や補強材が必要となる場合がありますのでご注意ください。

予想以上に工期が必要です 調査から始まり、対策の検討、業務に支障の無いよう日程調整、収納物の一次撤去など予想以上に工期が必要となります。 余裕を持った対策計画をご検討頂きます様お願いいたします。

耐震目標を決める

仕上げ材の確認

固定する商品の確認

家具にかかる力の計算

固定金具の取付け方法の決定

家具を固定する際に、どのくらいの強度を持つものにすべきかは、非常に難しい問題です。 どのような規模の地震を想定するかによって対策も変ります。

壁・床・天井の仕上げ、材質、下地の有無など取り付ける場所の仕上げ状況を確認します。

商品のサイズ、重量、積載物の重量などを確認します。

家具にかかる力を計算します。最初により少ない力で固定できる壁固定をお勧めします。

固定場所の強度、アンカー類のメーカー保証値等を参考に、固定金具の選定、固定する場所、固定方法、 本数などを決めます。必要に応じて補強の検討を行います。

Kh・W・h=(1-KV)・W・b+S・q+F・p

9

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

壁の種類と固定方法

●モルタル仕上げ  コンクリート打設の後セメントと砂の混合物をコテで塗布し、ペンキ、クロスで仕上げる。 ●ボード仕上げ

コンクリートを工場で発泡状態で成形し現場で取り付けた壁。 乾式工法

鋼製下地にボードを取り付け、ペンキやクロスで仕上げる。

鋼製下地にスチール等の化粧パネルを取り付ける。

接着剤をダンゴ状に配置し、 ボードを貼り付ける。

中空ブロックを積み上げ、モルタルを 流し込む。

●アンカーボルト ●カールプラグ ●コンクリート用ネジ

●ALCアンカー ●カールプラグ ●ALC用ネジ

●鋼製下地に対して  ビス止め。

●ボード部に対して  ボードアンカー

●鋼製下地、支柱に対して  ビス止め

●化粧パネルにビス止め

●ボード部に対して  ボードアンカー ●コンクリートに対して  あと打ちアンカーで固定

●接着系アンカー ●プラスチックアンカー  

オフィス家具を固定するための床、壁、天井には様々な素材のものが使われており、素材にあわせた固定が必要となります。 十分な耐力を期待できないものもありますが、家具の転倒の可能性を少なくするために壁にあった固定を行ないましょう。

壁の名称 取 付 例 特 徴 固定金物

コンクリート

GL工法壁

コンクリートブロック

軽鉄間仕切り(LGS)

スチール間仕切り

ALC壁 Autoclaved Lightweight aerated Concrete panels

壁固定金具

コンクリート モルタル

あと打ちアンカーボルト

タッピングビス

ALC 壁固定金具

壁固定金具 ボード 鋼製下地

ボードアンカー

壁固定金具

ボード

コンクリート

接着剤

壁固定金具 ボード

スチール板

鋼製下地

ボードアンカー

ボード 壁固定金具

タッピングビス

ALCアンカー、ALC用ネジ

中空ブロック 壁固定金具

モルタル

壁固定金具 ボード

スチール板 タッピングビス

10

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

中間収納 家具

壁面収納家具

収納家具対策方法例

扉を閉めておく

こぼれ止め金具

収納物の落下を 防止する

連結金具

背合わせに連結し 奥行きを増す

壁固定金具 壁に固定する

連結金具 横連結する

ガラスには飛散防止 フィルムを貼る

天井に固定する

ラテラルキャビネット ●避難通路確保のためにも、ラッチ機構による引き出しの飛び出し防止が効果的です。

両開き保管庫 ●ラッチ機構により、扉が開くのを防ぎます。

対策1 転倒・ロッキング 対策2 落下・収納物の飛び出し

棚板こぼれ止め

●壁面収納家具の対策の基本は壁固定と天井笠木仕様・天井突っ張り仕様との併用です。 ●固定力が十分ある下地補強入りの壁やRC壁の場合には壁面固定が効果的です。 ●壁面固定に必要な固定力や、背合わせ連結の転倒の可能性は諸条件により変化します。

引き出し・扉をラッチ 機構付きにする

天井笠木 ※各商品カタログをごらんください

レイアウト(壁をとりまき本体を連結) レイアウト(背合せ連結)

壁固定・床固定

床固定金具 床に固定する

扉を閉めておく

連結金具 横連結する

床固定金具 床に固定する

壁面収納家具

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

11

ビジネスセーバー 壁固定金具

壁に固定する

●中間収納家具の対策の基本はレイアウトによる対応です。L字・T字・背合わせなど、家具どうしを連結してください。  そのほか、床固定や安定脚での対応がありますが、レイアウトによる対応ほどの効果はありません。 ●単体設置や背合わせ連結の転倒の可能性については、諸条件により変化します。

引き出し・扉をラッチ 機構付きにする

床固定と連結による対応

●中間収納家具は、ベース部分を床に固定することで位置ずれや転倒を防ぎます。また、連結することで安定化を図ります。

設置するだけ 床固定

背合わせ連結 床固定をすると さらに効果があります

背面と側面を固定 (L字型レイアウトにより  安定化を図ります)

背面と側面を固定 (T字型レイアウトにより   安定化を図ります)

ラテラルキャビネット ●避難通路確保のためにも、ラッチ機構により、引き出しの飛び出し防止が効果的です。コクヨのキャビネットには、ラッチ機構が標準装備されています。

両開き保管庫 ●ラッチ機構により、扉が開くのを防ぎます。

棚板こぼれ止め 安定脚(両つばタイプ)安定脚(片つばタイプ)

対策1 転倒・ロッキング 対策2 落下・収納物の飛び出し

日常でのチェックポイント □ 扉は閉まっているか。

□ 棚爪、棚板がしっかりセットされているか。

□ 棚板1枚当たりの荷重は多すぎないか。

□ バランスよく収納されているか   (重いものは下に、収納物の片寄りがないこと)。

□ 引出し・扉はラッチ機構が付いているか。

□ ガラスには飛散防止フィルムが貼っているか。

床固定金具 床に固定する

レイアウトによる対応

安定脚による対応

中間収納家具

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

12

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

床固定金具

PE-L2¥992(¥945)

保管庫

キャビネット

マップケース

ロッカー

木製家具

●固定金具を家具と床に当て取付位置を決定。 ●固定金具を家具に固定。 ●設置場所に固定。

●金具 ×2 ●タッピングビス(M4) ×8 ●アンカーボルト(M6) ×2

ビジネスウォール Aタイプ 壁面タイプ

ビジネスセーバー 〈Aタイプ〉 壁面タイプ

●地面の下部と  床を固定。

●金具 ×2

収納用対応金具一覧

商品別対応金具一覧 床固定金具 壁固定金具 連結金具 こぼれ止め金具 その他

55

73

260

25

φ8

φ5φ6.5φ5 t=3

55

60

55タッピングビス用

アンカーボルト用

40

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

壁面固定金具

BWA-UK1(R=1200㎜)

¥3,318(¥3,160)

PE-J9

PE-J9

PE-J9

PE-J8

PE-J9

PE-J9

PE-L2 PE-L4 PE-J9※ PE-J6 PE-J9※ 引き違い保管庫 : PE-J4

PE-J9 PE-T2

PE-T1

PE-J9※ PE-L2 PE-L4 PE-J9ロッカー : LKV-1

PE-L2 PE-L1N

本体同梱部品による標準施工 本体同梱部品による標準施工

本体同梱部品による標準施工

本体同梱部品による標準施工 本体同梱部品による標準施工

本体同梱部品による標準施工

本体同梱部品による標準施工

木製家具の連結につきましては 担当者にご相談ください。

本体同梱部品による標準施工 本体同梱部品による標準施工 本体同梱部品による標準施工

ユニット保管庫

保管庫

キャビネット、マップケース ロッカー

木製家具

UFX

アルティス2

エディア

NSシリーズ

ビジネスウォールNタイプ

ビジネスウォール Aタイプ(センター) ビジネスウォール Aタイプ(壁面)

収納システム

上下連結 左右連結 背合わせ連結

PE-J8

UFX

エディア

NSシリーズスマートセーバー

NSタイプ

Nタイプ

Aタイプ

ビジネスセーバー

※本体に穴あけが必要です。

●金具 ×2 ●ライナー ×20 ●M6×10 ×4

PE-L3¥2,457(¥2,340)

UFX

EDIA

ビジネスウォール Nタイプ

NSシリーズ

ユニット保管庫

保管庫

マップケース

●下置保管庫の背面に2連に1個ずつ  固定金具を仮止め。 ●壁面に並べ調整後,横連結。 ●壁面と固定金具を固定。

●2段積ユニットの中間 部分と壁面を固定する 時にも使用できます。

●より後ろに固定する 方が効果的です。

φ8×24

100

70

7015

70

M6ナット溶接

ライナー 〈背面〉

t=2.3

t=1.2

t=1

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

13

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

PE-L4¥735(¥700)

保管庫

キャビネット

マップケース

LKロッカー

CLKロッカー

●保管庫後部のハーフ パンチ部分でボルト ナット固定。

●家具と壁の位置関係を確認。 ●家具に固定金具を  木ネジで固定。 ●壁に固定金具を  固定。

●金具 ×2 ●M6×10トラスネジ ×2 ●M6ナット ×2

PE-W1(R=252~275㎜) ¥1,585(¥1,510)

保管庫

木製家具 ●金具 ×1 ●木ネジ(R20) ×4

PE-L1N¥210(¥200)

木製家具 ●金具 ×2 ●木ネジ ×4

●金具 ×2 ●トラスタッピング ×8  (M4×10)

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

連結金具

PE-J2¥309(¥295)

PE-J3¥309(¥295)

35

12055

φ6.5×35

φ6.5

φ3.2

252~275

50

φ3.5木ネジ用

φ5

5050

24

30

φ5

50

13

11

30

50

3515

φ5

●ネジの先端が飛び出  さない位置でご使用 ください。

t=1.6

t=2.3

t=2

t=2

t=1.6

t=0.8

t=2.3

5×20

2.354

26 21

40

20

上下連結金具

●金具 ×2 ●平ワッシャ ×2 ●Sワッシャ ×2 ●ナット ×2 ●キャップ ×2

●下置保管庫に穴をあけ、固定金具を仮止め。 ●上置保管庫をのせて、固定金具をセット。 ●引っ掛かりを確認した後、ナットを締めつける。

PE-J6¥740(¥705)

保管庫 M6ボルト

背合わせ連結金具

●金具 ×1

●背合わせレイアウトの時、  天板をはずして  固定金具を差し込む。

BWA-J7F3

¥1,260(¥1,200)

ビジネスウォール Aタイプ 〈センター収納Ⅱ〉

8603020

PE-J8F3

¥3,969(¥3,780)

ビジネスウォール Nタイプ

ビジネスウォール Aタイプ 2185タイプ

保管庫

●4点M6ネジナット締め。 ●一連で背合せの場合 2セット使用ください。

●金具 ×1 ●トラスネジ(M6×15) ×4 ●M6ナット ×4

6506030

上部連結金具

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

14

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

連結金具

収納用対応金具一覧

PE-J9¥378(¥360)

LKV-1¥136(¥130)

UFX アルティス2 エディア NSシリーズ ビジネスウォールNタイプ ユニット保管庫 保管庫 キャビネット マップケース、ロッカー

ロッカー

●背合わせにレイアウトする場合、バックの  パネル部分を連結。

●横連結の際に 側板部分を連結。

●トラスネジ(M6×10) ×4 ●M6袋ナット ×4

●M6×10十字穴付き  トラスボルト ×4 ●フランジ付き六角ナット ×4

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

こぼれ止め金具

PE-T1(保管庫用)

(R=855Aグレー) (h=26.5A)

¥330(¥315)

PE-T2(ユニット保管庫用) (R=873Aベージュ)

(h=21.5A) ¥330(¥315)

ユニット保管庫

保管庫

収納家具全般

●金具 ×1 ●十字穴付ナベタッピングM3×8 ×3

R

5.5

5

20

背合わせ連結金具

左右連結金具

●標準ベースのアジャ スターを外し取り付け る。単体ユニットで使 用の場合2セットお使 いください。床固定で きない場合でも安定 性が高まります。

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

その他

R

100

R

100

BWA-ATKF4Ω(R=575㎜)

¥8,757(¥8,340)

ビジネスウォールAタイプ 〈センター収納Ⅱ〉 浅型・深型

BWS-ATKSSF4(R=420㎜)

¥10,605(¥10,100)

NSシリーズ スマートタイプ

BWZA-ATKF4Ω(R=645㎜)

¥8,148(¥7,760)

UFX D450タイプ アルティス2

●ベースプレート ×1 ●アジャスターボルト ×2 ●アジャスターセットビス ×2

BWN-ATKF4Ω(R=645㎜)

¥8,106(¥7,720)

ビジネスウォールNタイプ D450・D500タイプ

安定脚片つばタイプ

●標準ベースのアジャス ターを外し取り付ける。 単体ユニットで使用 の場合2セットお使い ください。床固定でき ない場合でも安定性 が高まります。

BWA-ATRF4(R=800㎜)

¥11,130(¥10,600)

ビジネスウォールAタイプ 〈センター収納Ⅱ〉 浅型・深型

BWN-ATRF4Ω(R=850㎜)

¥10,311(¥9,820)

BWUA-ATRF4(R=850㎜)

¥10,311(¥9,820)

ビジネスウォールNタイプ D450・D500タイプ

BWZA-ATRF4Ω(R=850㎜)

¥10,447(¥9,950)

UFX D450タイプ アルティス2

エディア D400・D450 D500タイプ共通

BWUA-ATKF4(R=645㎜)

¥8,106(¥7,720)

エディア D400・D450 D500タイプ共通

●ベースプレート ×1 ●アジャスターボルト ×2 ●アジャスターセットビス ×2

安定脚両つばタイプ

●金具 ×2 ●トラスタッピング ×8  (M4×10)

●本体とベースを連結。

PE-J4¥409(¥390)

引き違い保管庫

φ5

28

17

41

7

h

15

4028

t=2

ベース

t=2

t=0.8

t=6

t=6

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

15

東京で震度6強クラスの地震が発生した場合、家具類の転倒・落下による負傷者はどのくらい発生するのか、東京都の被害

想定※に、直下の地震である「宮城県北部を震源とする地震」による負傷者の発生構成比から推計しました。その結果、都内

全域で約65,000人が「家具類の転倒」や「落下物」により負傷すると予測されます。このことから、家具類の転倒・落下防

止対策は、地震時における負傷者防止対策として重要であるといえます。

「東京における直下地震の被害想定に関する調査」(平成9年8月東京都防災会議)の区部直下を震源とする地震の負傷者(都内全域)は約158,000人となっています。

東京で地震が発生した場合の想定被害

※参 考

[ 地震による負傷者の推計 ] その他 室内被害

家屋倒壊

鉄道被害

崖崩れ

ガラス 本人転倒

火 災

家具類の転倒・落下物

約65,000人

column 地震が発生した場合の被害について

福岡県西方沖地震後に福岡市内の中高層建物に入っているオフィスを対象にアンケートを実施した結果、次のことが判明し

ました。オフィスでの被害としては、「棚等からの落下物」(約57%)が最も多く、次いで、「壁面等の亀裂・落下」(約49%)、

「家具類の転倒」(約40%)、「エレベータの停止」(約37%)となっています。地震発生が休日であったことから、負傷者の

発生は1.6%に留まりましたが、就業中オフィスにいるときに地震に見舞われると、オフィス家具類の転倒や落下物で負傷す

る危険性が高く、オフィスの地震対策として家具類の転倒・落下防止対策が重要であるといえます。

福岡県西方沖地震におけるオフィス内の被害状況

天井・内壁の 剥離、落下、亀裂

家具類の 転倒

テレビ・電子レンジ等 の落下

棚等からの 落下物

エレベーターの 停止

49.2%

39.7%

52.1%

36.9%

29.0%

T o k y o

F u k u o k a

検証 データ

1

検証 データ

2

参考:平成18年3月 東京消防庁 オフィス家具類・一般家電製品の転倒・落下防止対策に関する指針

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

16

単柱書架 複柱書架

書架・物品棚・移動棚対策方法例

収納物が棚から はみ出さないようにする

※1 本体の高さが違う書架の上部連結にはかさ上げ材を併用します(床固定と併用するとより効果的です)。 ※2 床固定ができない場合は、本体下部を連結するアンダーブレースとトップブレースを併用します。 ※3 壁固定ができない場合は、天井突っ張りを使用します。

対策1 転倒・ロッキング

単柱書架・複柱書架・移動ラック

床固定※2

●端部に転倒防止バーを取り付けます。  端部が単式移動の場合には、標準装備  されています。

単柱書架 複柱書架

移動ラック

単柱書架 複柱書架

移動ラック

上部連結※1

トップブレース

トップ ブレース

L型転倒防止金具

床固定金具

アンカーボルト

アンカーボルト 床固定金具

床固定金具 床に固定する

こぼれ止め金具

収納物の落下を 防止する

壁固定金具 壁に固定する

連結金具 上部連結する

案内金具

複式 移動

受金具 上部転倒防止バー 案内金具

複式 移動

複式 移動

複式 移動

複式 固定

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

17

バリエラ 移動ラック

日常でのチェックポイント □ 棚爪、棚板がしっかりセットされているか。

□ 棚板1枚当たりの荷重は多すぎないか。

□ バランスよく収納されているか   (重いものは下に、収納物の片寄りがないこと)。

□ 収納物が棚からはみ出していないか。

バリエラ

対策1 転倒・ロッキング

対策2 落下・収納物の飛び出し

対策2 本体のねじれ

壁固定※3

(奥行き方向)

(間口方向) 単柱書架

複柱書架

バック ブレース

ウォールブレース

ウォール ブレース

天板

中間 ブレース

こぼれ止め金具

転倒防止金具(床用) 転倒防止金具(壁用)

壁固定金具 壁に固定する

床固定金具 床に固定する

こぼれ止め金具

収納物の落下を 防止する

こぼれ止め金具

収納物の落下を 防止する

上部転倒防止バー 転倒を防止する

L型転倒防止金具 転倒を防止する

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

18

床固定金具

書架・物品棚・移動棚用対応金具一覧

商品別対応金具一覧 床固定金具 ■固定ラック 壁固定金具 連結金具 本体補強 こぼれ止め金具

アジャスター

支柱

ビーム

アンカーボルト

ベース 床固定金具

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●書架に付いているアジャスターを固定金具で 押さえ固定する。

φ8

50

32

RLD-5 ¥456(¥435)

単柱書架

図書館用家具 〈BL-4000シリーズ〉

●金具 ×1

RFD-K□ RFA-5(本体同梱)

RFD-K□ RFA-5(本体同梱)

RLD-1Y (基本に2個、増連に1個同梱)

RFD-K□ RFA-5(本体同梱)

RLD-5

SED-KD□

SEA-L

MAL

MIL(軽量ラック用) MIL-S(ステンレスラック用)

MAL

MML

MML(本体同梱)

ベースプレート(支柱と一体)

BL-7015

BL-7015

複柱書架

リチェルカ

単柱書架

シェルビング

ノンボルトシェルビングE

Jラック

軽量ラック ステンレスラック

中軽量ラック

ノンボルト中量ラック

中量ラック

重量ラック

バリエラ

図書館用家具 〈BL-7000シリーズ〉

図書館用家具 〈BL-4000シリーズ〉

レントゲンフィルムラック カルテラック

RLD-1Y

RLD-1Y

RLD-1Y

SEAK-A

MAKN

MIK

MAKN

MMK-AF1

MMKF1

LAA-VKL

BL-7016 トップブレース BL-7011・7012・7013・7014

トップブレース RFA-TC□ アンダーブレース RLA-U□

トップブレース RFA-TC□ アンダーブレース RFA-U□

トップブレース RFA-TC□ アンダーブレース RFA-U□

トップブレース RFA-TC□ アンダーブレース SEA-U□

トップブレース RFA-TC□

トップブレース MAJ-□

トップブレース MIJ-□ トップブレース連結金具 MIJ

トップブレース MAJ-□

トップブレース MMJ-A□

トップブレース MMJ-□

背ツナギ※

※ 背ツナギ・背面ブレースにつきましては担当者にお問い合わせください。

背ツナギ※ 背面ブレース※

バックブレース RLA-HB□

RLD-5 RLD-1Y

RLD-1Y

RFA-TC□

RFA-TC□

バックブレース RFA-HB□ 中間ブレース RFA-M□

SEW-□

MFD-6N

MFD-61□

MFD-6N

MIW-□

MAW-□

MMW-A□

MMW-□

LAC-VS□N

床固定金具 ■移動ラック 上部転倒防止バー 本体補強 こぼれ止め金具 その他

標準施工 (レールをアンカーで固定) (ノーレールタイプを除く)

標準施工 (レールをアンカーで固定)

標準施工 (レールをアンカーで固定)

BITラック

ムーベルラックSタイプ 手動式

ムーベルラックSタイプ ハンドル式

電動ラック 〈複柱書架タイプ〉

簡易電動ラック 〈複柱書架タイプ〉

電動ラック 〈中量タイプ〉

スライドセーバー

ハンドルラック 〈シェルビングタイプ〉

ハンドルラック 〈中軽量タイプ〉

ハンドルラック 〈中量タイプ〉

ハンドルラック 〈Jラックタイプ〉

ビジネスセーバー 〈複柱書架タイプ〉

ビジネスセーバー 〈シェルビングタイプ〉

手動ラック 〈シェルビングタイプ〉

MFD-□

MFD-□ (ノーレールタイプを除く)

本体同梱

本体同梱

本体同梱

本体同梱

本体同梱

本体同梱

MED-□

MED-ML□

MJD-□

MYD-□

MLD-□

複柱書架用と共通です。 RFA-HB□ RFA-M□

複柱書架構造 (ピッチは25mm)

複柱書架用と共通です。 MFD-6N

振動感知式 自動ロック解除装置 (ノーレールタイプを除く)

SEW-□

MMW-□

SEW-□

MAW-□

MMW-□

複柱書架用と共通です。 MFD-6N

シェルビング用と共通です。 SEW-□

中間ブレース RFA-M□

本体同梱 (単式移動のみ)

本体同梱 (単式移動のみ)

本体同梱 (エンド移動のみ)

本体同梱 (単式移動のみ) (ノーレールタイプを除く)

L型転倒防止金具

t=3

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

19

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

RFD-K1Ω(B5用・R=213A) ¥1,260(¥1,200)

RFD-K2SΩ(A4S用・R=248A) ¥1,333(¥1,270)

RFD-K2Ω(A4用・R=298A) ¥1,375(¥1,310)

RFD-K3Ω(B4用・R=398A) ¥1,795(¥1,710)

SED-KD1F1Ω(D300用・R=297A) ¥1,375(¥1,310)

SED-KD5F1Ω(D450用・R=447A) ¥2,079(¥1,980)

SED-KD2F1(D600用・R=597A) ¥2,625(¥2,500)

複柱書架

レントゲンフィルムラック

カルテラック

●固定金具をブレースと共締めで取り付け  床に固定する。

●金具 ×1

シェルビング

●固定金具を奥行き方向の支柱下部に  取り付け、床に固定する。

●金具 ×1 ※(M6×8)2セットのボルト、  ナットを別途発注してください。

●金具 ×4

●金具 ×1

●金具 ×1 ※(M6×8)2セットのボルト、  ナットを別途発注してください。

●金具 ×1

●金具 ×1

●複式の場合は、1カ所 に2本使用します。 ●ベースにアンカーで 固定することも可能 です。

●ノンボルトシェルビン グには取り付けでき ません。 φ10長穴

φ8長穴

φ10長穴

40

60

SEA-L ¥6,153(¥5,860)

ノンボルト シェルビングE

R

●標準の樹脂ベースの 代わりに使用します。

MAL ¥257(¥245)

軽量ラック

Jラック

中軽量ラック

●標準の樹脂ベースの 代わりに使用します。 MIL

¥682(¥650)

ステンレスラック MIL-S

¥1,585(¥1,510)

●アンカーで床に固定する。

●アンカーで床に固定する。

●アンカーで床に固定する。

●支柱にボルトナットで固定する。

●6mmのアンカーで床に固定する。

●ノンボルト中量ラック は標準の樹脂ベース の代わりに使用します。 ●中量ラックは標準で 同梱しています。

MML ¥330(¥315)

●金具 ×1

ノンボルト中量ラック

中量ラック(標準)

●壁面・両面ユニットは共通です。

●アンカー別途必要です。 ●低書架には取り付け不要です。 BL-7015Ω

¥388(¥370)

バリエラ

図書館用家具 〈BL-7000シリーズ〉

支柱

棚板

t=2

t=2

t=2

t=2.3

t=2

t=3.2

t=3.2

65

35R

40

70

46

60

30

50

65

30

70

75

34

5075

10

φ10長穴

φ14長穴

φ14x9長穴

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

20

書架・物品棚・移動棚用対応金具一覧

壁固定金具

RLD-1Y ¥294(¥280)

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

単柱書架 複柱書架 シェルビング 図書館用家具 〈BL-4000シリーズ〉 レントゲンフィルムラック カルテラック リチェルカ(標準)

●金具 ×1 ※(M8×15)1セットのボルト、  ナットを別途発注してください。

●金具 ×1 ●六角ボルト・ナット  (M6×16) ×4 ●バインド小ネジ(M5×12) ×4

●金具A ×1 ●金具B ×1 ●六角ボルト(M8×15) ×2 ●六角ボルト(M6×15) ×2

●金具C ×1 ●金具D ×1 ●六角ボルト(M8×15) ×1

●金具E ×1 ●金具F ×1 ●六角ボルト(M8×15) ×2 ●六角ボルト(M6×15) ×2

●金具A ×1 ●金具B ×1 ●六角ボルト・ナット  (M8×40) ×1 ●ワッシャ(M8) ×2 ●六角ボルト(M6×10) ×2 ●ワッシャ(M6) ×2

●金具 ×1 ●六角ボルト(M8×15) ×6

●金具 ×1

110

φ6.5

50

60

φ10×64長穴

SEAK-A ¥1,197(¥1,140)

ノンボルト シェルビングE

MMKF1Ω ¥1,512(¥1,440)

●ビーム、支柱、金具 を固定します。

●支柱上部に支柱金具を差し込み、ビーム、支柱、 金具を六角ボルト(M8×15)  で2か所固定する。 ●ウォールブレース金具を  六角ボルト(M8×15)  2個で固定する。 

中量ラック

LAA-VKL ¥1,932(¥1,840)

バリエラ

●フレーム(壁面ユニット)に付属しています。

●アンカー・ライナー別途必要です。

●固定金具をトップカバーに差し込み壁に  固定する。

BL-7016 ¥1,186(¥1,130)

図書館用家具 〈BL-7000シリーズ〉

MAKNΩ ¥1,659(¥1,580)

●ファスナーを取り外 し、ボルトでビーム、 支柱、金具を固定 します。

●天板のファスナー を取り外し、六角ボ ルト・ナットで支柱と 天板を固定します。

●支柱上部に支柱金具を差し込み、支柱と六角ボ ルト(M6×15)2個で固定する。 ●ウォールブレースを  六角ボルト(M8×15)で  固定する。

MIK ¥1,512(¥1,440)

●金具D ×1MIJ

¥1,659(¥1,580)

軽量ラック

ステンレスラック

Jラック

中軽量ラック

●支柱上部に支柱金具をソフトハンマーでたた いて差し込む。 ●差し込んだ支柱金具に  ウォールブレースを  M8ボルトで取り付ける。

MMK-AF1 ¥1,921(¥1,830) ノンボルト中量ラック

●ファスナーを取り外 し、ボルトでビーム、 支柱、金具を固定 します。

●支柱上部に支柱金具を差し込み、支柱と六角ボ ルト(M6×15)2個で固定する。 ●ウォールブレースを  六角ボルト(M8×15)で  固定する。

t=2

t=2

t=3.2

t=2.3

t=3.2

t=3.2

t=2.3

t=3.2

110

φ6.5

64

60

110

φ6.5

40

60

M8バーリングタップ加工

60

φ7

35

50

φ10

88

30

110

φ6.5

50

60

110

60

φ6.5

50

64

40

40

83

40

55

92

93.4

30

32

70

36

88

45

147

42

40

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

21

●並列する書架の上部を連結し、  本体の転倒を防止。

●並列する書架の上部を連結し、  本体の転倒を防止。

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

連結金具

●金具 ×1

●金具 ×1

●金具 ×2 ●トップブレース ×1 ●六角ボルト(M8×15) ×4 ●六角ボルト(M6×15) ×4

●金具 ×2 ●トップブレース ×1 ●六角ボルト(M8×15) ×2

●金具 ×2 ●トップブレース ×1 ●六角ボルト(M8×15) ×4 ●六角ボルト(M6×15) ×4

●金具 ×2 ●トップブレース ×1 ●六角ボルト(M8×15) ×12

RFA-TC15(通路幅965㎜以下)を省く (R=1500㎜)

¥3,864(¥3,680)

RFA-TC20(通路幅1465㎜以下)を省く (R=2000㎜)

¥5,229(¥4,980)

RFA-TC23F1Ω(R=2300㎜)

¥5,712(¥5,440)

RFA-TC26F1Ω(R=2600㎜)

¥6,478(¥6,170)

RFA-TH288F1Ω(高さ調節金具) (H288用)

¥8,568(¥8,160)

MAJ-15NΩ(1500㎜用)

¥4,683(¥4,460)

MAJ-20NΩ(2000㎜用)

¥5,502(¥5,240)

MIJ-15(1500㎜用)

¥4,126(¥3,930)

MIJ-20(2000㎜用)

¥5,092(¥4,850)

MMJ-A15F1(1500㎜用)

¥5,649(¥5,380)

MMJ-A20F1(2000㎜用)

¥6,331(¥6,030)

MMJ-15F1Ω(1500㎜用)

¥4,830(¥4,600)

MMJ-20F1Ω(2000㎜用)

¥5,502(¥5,240)

単柱書架

複柱書架

シェルビング

ノンボルトシェルビングE

図書館用家具 〈BL-4000シリーズ〉

レントゲンフィルムラック

カルテラック

リチェルカ

トップブレース

上部つなぎ

トップブレース ●表面処理F1色 ●同じ支柱で壁固定金 具と併用できません。

●床固定と併用するとよ り効果的です。  特にH2100mm以上の背 の高いタイプの書架には、 トップブレースを取り付 けることをおすすめし ます。

●床固定と併用するとよ り効果的です。  特にH2100mm以上の背 の高いタイプの書架には、 トップブレースを取り付 けることをおすすめし ます。

●支柱に金具を差し込んで六角ボルト(M6× 15)2個でビーム、支柱、金具を固定する。 ●金具とトップブレースをボルト  で固定。反対側は  トップブレースを  カットして穴開けし、  金具と固定する。

トップブレース ●支柱上部に支柱金具をソフトハンマーで  たたいて差し込む。 ●差し込んだ支柱金具にトップブレースを  M8ボルトで取り付ける。

軽量ラック

ステンレスラック

Jラック

中軽量ラック

トップブレース ●支柱に金具を差し込んで六角ボルト(M6× 15)2個でビーム、支柱、金具を固定する。 ●金具とトップブレースを  ボルトで固定。反対側は  トップブレースを  カットして穴開けし、  金具と固定する。

●同じ支柱で壁固定金 具と併用できません。

ノンボルト中量ラック

トップブレース ●支柱に金具を差し込んで六角ボルト(M8× 15)2個でビーム、支柱、金具を固定する。 ●金具とトップブレースを  ボルトで固定。反対側は  トップブレースを  カットして穴開けし、  金具と固定する。

●同じ支柱で壁固定金 具と併用できません。

中量ラック

R

●品番末尾の色記号の赤文字は受注生産品です。

t=1.6

t=1.6

t=1.6

t=1.4

t=1.6

t=1.6

t=3.2

t=2.3

t=3.2

t=3.2

40

40

R

40

40

40

35

88

3264

40

40

50

30

50

30

88

4583

147

4292

36

36200

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

22

トップブレース

トップブレース

書架・物品棚・移動棚用対応金具一覧

●並列する書架の下部を連結、トップブレースと併 用して取り付ける。床固定できない場合に使用。

●ブレース ×1 ●金具 ×2 ●スロープ ×1

RFA-U10Ω(R=1000㎜・h=52㎜) ¥9,229(¥8,790)

RFA-U15Ω(R=1500㎜・h=52㎜) ¥13,755(¥13,100)

RLA-U10Ω(R=1000㎜・h=32㎜) ¥10,174(¥9,690)

RLA-U15Ω(R=1500㎜・h=32㎜) ¥15,120(¥14,400)

SEA-U10F1Ω(R=1000㎜・h=52㎜) ¥9,229(¥8,790)

SEA-U15F1Ω(R=1500㎜・h=52㎜) ¥13,755(¥13,100)

シェルビング

単柱書架

複柱書架

Rφ10 h

70

200

70

30

アンダーブレース

アンダーブレース

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

連結金具

トップブレース(中間部)

トップブレース(エンド部)

ブレース

●エンド用固定金具を支柱に差し込む。 ●ブレースと中間用固定金具を一緒に差し込む。

●組み付け用ボルト・ ワッシャ別途4個必要 です(BL-7011)。 ●組み付け用ボルト・ ワッシャ別途2個必要 です(BL-7012)。

BL-7011Ω(中間部)

¥4,767(¥4,540)

BL-7012Ω(エンド部)

¥4,515(¥4,300)

BL-7013Ω(書架ピッチ1200用) ¥2,719(¥2,590)

BL-7014(書架ピッチ1800用) ¥3,874(¥3,690)

図書館用家具 〈BL-7000シリーズ〉

図書館用家具 〈BL-7000シリーズ〉

図書館用家具 〈BL-7000シリーズ〉

●トップブレースと併用。 ●取り付け用ボルト別途必要です。

●金具 ×1RLA-THΩ¥2,761(¥2,630)

単柱書架

φ10

φ6

●トップブレースと併用。 ●取り付け用ボルト別途必要です。

●金具 ×1

●金具 ×1

●金具 ×1 ※ボルト2個が必要です。  BLV-76(ボルト50個入り)  を別途注文してください。

●金具 ×1 ※ボルト2個が必要です。  BLV-76(ボルト50個入り)  を別途注文してください。

RFA-TH20Ω(d=200㎜)

¥7,024(¥6,690)

RFA-TH28Ω(d=280㎜)

¥7,854(¥7,480)

複柱書架

シェルビング

φ5.5

φ6.5

d

300

t=2

t=2

t=1.6

t=2

t=1.6

t=1.6, 2.3

70

20030

50

165

40

110

300

60 56

30

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

23

連結金具 形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●レールスロープを取り 付ける場合は、スロー プ受けが別途必要に なります。 ●取り付け用ボルト別 途必要です。

●BITラック移動タイプ に標準装備。 ●取り付け用ボルト別 途必要です。

●レールスロープを取り 付ける場合は、スロー プ受けが別途必要に なります。 ●取り付け用ボルト別 途必要です。

MED-L ¥3,045(¥2,900)

ハンドルラック 〈シェルビングタイプ〉

MED-ML2 (R=612㎜)

¥3,045(¥2,900)

MED-ML5 (R=462㎜)

¥2,331(¥2,220)

MFD-E2(エンド用R=340㎜) ¥6,877(¥6,550)

MFD-E3(エンド用R=440㎜) ¥7,171(¥6,830)

MFD-E6(エンド用R=470㎜) ¥7,444(¥7,090)

MFD-E7S(エンド用R=540㎜) ¥7,854(¥7,480)

MFD-E7(エンド用R=640㎜) ¥8,116(¥7,730)

MFD-E8(エンド用R=840㎜) ¥9,502(¥9,050)

MFD-L2(R=340㎜)

¥2,079(¥1,980)

MFD-L3(R=440㎜)

¥2,079(¥1,980)

MFD-L6(R=470㎜)

¥2,142(¥2,040)

MFD-L7S(R=540㎜)

¥2,079(¥1,980)

MFD-L7(R=640㎜)

¥2,404(¥2,290)

MFD-L8(R=840㎜)

¥2,940(¥2,800)

●左記以外のサイズに つきましては担当者 にお問い合わせくだ さい。 ●レールスロープを取り 付ける場合は、スロー プ受けが別途必要に なります。 ●電動ラック・簡易電動 ラックには標準装備。 ●取り付け用ボルト別 途必要です。

ムーベルラック Sタイプ

電動ラック 〈複柱書架タイプ〉

簡易電動ラック 〈複柱書架タイプ〉

MQD-L¥4,389(¥4,180) BITラック

手動ラック 〈シェルビングタイプ〉

●金具I ×1 ●金具J ×1 ●金具K ×1

●金具 ×1

●金具 ×4

●金具 ×1

●金具 ×1

R

L型転倒防止金具

t=3.2

t=3.2

t=3.2

t=3.2

73

62

34

14

32

17

68.5

250

37

15

62

R

32

14

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

24

書架・物品棚・移動棚用対応金具一覧

本体補強 形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

RFA-HB18S(H1875基本用)

¥5,785(¥5,510)

RFA-HB18C(H1875増連用)

¥4,126(¥3,930)

RFA-HB21S(H2160基本用)

¥5,922(¥5,640)

RFA-HB21C(H2160増連用)

¥4,263(¥4,060)

RFA-HB24S(H2500基本用)

¥6,468(¥6,160)

RFA-HB24C(H2500増連用)

¥4,966(¥4,730)

RLA-HB18SΩ(H1875基本用)

¥7,570(¥7,210)

RLA-HB18CΩ(H1875増連用)

¥5,922(¥5,640)

RLA-HB21SΩ(H2160基本用)

¥7,854(¥7,480)

RLA-HB21CΩ(H2160増連用)

¥6,205(¥5,910)

RLA-HB24SΩ(H2450基本用)

¥8,389(¥7,990)

RLA-HB24CΩ(H2450増連用)

¥6,751(¥6,430)

複柱書架

レントゲンフィルムラック

カルテラック

ムーベルラック Sタイプ

BITラック

電動ラック 〈複柱書架タイプ〉

簡易電動ラック 〈複柱書架タイプ〉

●ボルト別途必要です。  RF : M8×20  RL : M8×70   M8×25

●書架の背面に取り付け、開口方向の  強度を高める。 

●S:(基本セット)  ブレース ×2  エンド金具 ×4set  ボルトセット ×5(8) ●C:(増連セット)  ブレース ×2  中間金具 ×2set  ボルトセット ×5(6) ※( )内はRL

単柱書架

バックブレース

RFA-M2(A4用・R=336㎜) ¥929(¥885)

RFA-M3(B4用・R=436㎜)

¥1,081(¥1,030)

RFA-M2S(A4S用・R=286㎜)

¥861(¥820)

複柱書架

ムーベルラックSタイプ

BITラック

電動ラック 〈複柱書架タイプ〉

簡易電動ラック 〈複柱書架タイプ〉

ビジネスセーバー 〈複柱書架タイプ〉

●書架の側面に取り付け、奥行方向の  強度を高める。

●H:2400タイプのA4複式、B4単式・複式には標準装備。

●取り付け用ボルト別途必要です。

●金具 ×1

中間ブレース

連結金具 形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

L型転倒防止金具

●レールスロープを取り付ける場合は、スロープ受けが別途必要になります。 ●取り付け用ボルト別途必要です。

MJD-L2(R=586㎜)

¥1,890(¥1,800)

MJD-L3(R=903㎜)

¥2,362(¥2,250)

MJD-L4(R=1203㎜)

¥2,730(¥2,600)

MYD-L2(R=549㎜)

¥2,509(¥2,390)

MYD-L3(R=819㎜)

¥3,160(¥3,010)

MLD-E2(エンド用)

MLD-L2(R=691㎜)

ハンドルラック 〈中軽量タイプ〉

●電動ラック〈中量タイプ〉には標準装備。

●レールスロープを取り付ける場合は、スロープ受けが別途必要になります。 ●取り付け用ボルト別途必要です。

●レールスロープを取り付 ける場合は、スロープ受けが別途必要になります。 ※価格につきましては担当者にお問い合わせください。 ●取り付け用ボルト別途必要です。

電動ラック 〈中量タイプ〉

ハンドルラック 〈中量タイプ〉

ハンドルラック 〈Jラックタイプ〉

●金具 ×1

●金具 ×1

●金具 ×1 ●スペーサ ×2

R

t=3.2

t=3.2

t=3.2

t=2

90

37

15

R

90

37

15

R

62

34

14

18

168

R

φ4

MBバーリング タップ仕上げ

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

25

MMW-A3Ω(W900㎜用)

¥4,410(¥4,200)

MMW-A4Ω(W1200㎜用)

¥4,683(¥4,460)

MMW-A5Ω(W1500㎜用)

¥4,830(¥4,600)

MMW-A6Ω(W1800㎜用)

¥4,966(¥4,730)

●金具 ×左右各1 ●バー ×1 ●ファスナー ×2

●金具を支柱にビス止め・金具にバーを引っ 掛ける。

●金具を支柱にビス止め・金具にバーを引っ 掛ける。

SEW-3・SEWF1Ω(W880㎜用)

¥3,580(¥3,410)

SEW-4・SEWF1Ω(W1205㎜用)

¥4,137(¥3,940)

SEW-5・SEWF1Ω(W1505㎜用)

¥6,478(¥6,170)

SEW-6・SEWF1Ω(W1805㎜用)

¥6,888(¥6,560)

MFD-610KEF1Ω(W1000デスク対応用)

¥4,809(¥4,580)

MFD-611KEF1Ω(W1100デスク対応用)

¥4,924(¥4,690)

MFD-612KEF1Ω(W1200デスク対応用)

¥5,197(¥4,950)

MFD-614KEF1Ω(W1400デスク対応用)

¥8,053(¥7,670)

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

こぼれ止め金具

●金具 ×左右各1 ●バー ×1

●金具 ×左右各1 ●バー ×1

MFD-6NΩ¥2,404(¥2,290)

複柱書架

レントゲンフィルムラック

カルテラック

ムーベルラックSタイプ

BITラック

電動ラック 〈複柱書架タイプ〉

簡易電動ラック 〈複柱書架タイプ〉

ビジネスセーバー 〈複柱書架タイプ〉

シェルビング

ハンドルラック 〈シェルビングタイプ〉

手動ラック 〈シェルビングタイプ〉

ビジネスセーバー 〈シェルビングタイプ〉

落下防止バー

●受金具を支柱に取り付け、ファスナーで固定。 バーを受金具にセットして使用。

ノンボルト 中量ラック

MAW-3Ω(W900㎜用)

¥3,045(¥2,900)

MAW-4Ω(W1200㎜用)

¥3,454(¥3,290)

MAW-5Ω(W1500㎜用)

¥3,706(¥3,530)

MAW-6Ω(W1800㎜用)

¥3,990(¥3,800)

MIW-3Ω(W900㎜用)

¥4,126(¥3,930)

MIW-4Ω(W1200㎜用)

¥4,410(¥4,200)

MIW-5Ω(W1500㎜用)

¥4,683(¥4,460)

MIW-6Ω(W1800㎜用)

¥4,966(¥4,730)

●金具 ×左右各1 ●バー ×1 ●ファスナー ×2

●金具 ×左右各1 ●ウェルナット ×2 ●六角ナット ×2 ●取付金具 ×2 ●バー ×1 ●ファスナー ×2

●受金具を支柱に取り付け、ファスナーで固定。 バーを受金具にセットして使用。

中軽量ラック

●受金具を支柱に取り付け、ファスナーで固定。 バーを受金具にセットして使用。

軽量ラック

リチェルカ

●SEWはビスは含まれておりません。

t=1.2

t=1.2

t=1.2

t=1.2

t=1.2

φ15.9

φ15.9

φ6

φ15.9

□16

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

26

書架・物品棚・移動棚用対応金具一覧

●棚板と棚板ストッパーをいったん外して、  こぼれ止め金具を、棚板前面にはめ込む。

MMW-3F1Ω(W900㎜用)

¥3,580(¥3,410) MMW-4F1Ω(W1200㎜用)

¥3,990(¥3,800)

MMW-5F1Ω(W1500㎜用)

¥4,263(¥4,060)

MMW-6F1Ω(W1800㎜用)

¥4,830(¥4,600)

LAC-VS3N(W900用)

¥3,244(¥3,090)

LAC-VS4N(W1200用)

¥3,496(¥3,330)

LAC-VS5NΩ(W1400用)

¥3,738(¥3,560)

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

こぼれ止め金具

●バー ×1

●こぼれ止め金具 ×1バリエラ

●図のように支柱に取り付けて使用。

中量ラック

電動ラック 〈中量タイプ〉

ハンドルラック 〈中量タイプ〉

形  状 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

その他

●レールと直交方向に は背面ブレースを取 り付ける。 ※この装置は、地震時 の転倒する危険性を 軽減するものであり、 転倒防止を保証する ものではありません。 ●詳しくは担当者にお 問い合わせください。 ●工場出荷時に台車に

 取り付けて出荷します。

●免震装置とは、地震が起こった時に振動を感知 して、通路ロックのかかっている移動棚の車輪 をフリーにし、レール方向への地震エネルギー を吸収するための装置です。

ムーベルラック Sタイプ ハンドル式

振動感知式自動ロック解除装置 ―免震装置―〈特注仕様〉

ロッキング

移動

通路ロックがロック状態の 場合、ロッキングや車輪の スリップによる移動が生じ ます。

免震装置が作動すると車輪 がレール方向の振動を吸収 し、ロッキングやスリップが 生じなくなります。

ナット

復帰用ワイヤー

ワイヤー受金具

プレートカム

感知重り

23

t=2

φ10.5

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

27

日常でのチェックポイント (デスク+コンピュータ)

□ デスクの周囲は広くとり、避難通路を  確保しているか。

□ デスクの下は避難できるよう、整理されているか。

□ ワゴンやデスクの引き出しで、軽いものは上段に   重いものは下段に入れられているか。

(ローパーティション)

□ 倒れにくいレイアウトになっているか。

□ 床固定・壁固定がされているか。

ローパーティション

デスク OA機器

ローパーティション・デスク・OA機器 対策方法例

対策1 転倒・ロッキング 対策1 転倒・ロッキング

コンピュータを デスクに固定する

床固定金具 床に固定する

コーナー部分を 多くする

床固定金具 床に固定する

床移動防止金具 床移動防止金具をつける

壁固定金具 壁に固定する

コンピュータの固定 壁固定 レイアウト

床固定 安定脚

ローパーティションのレイアウトは、 コーナー部分を多くするほど安定します。 L・コ・T・H字型レイアウトをお薦めします。

固定 固定

●L字型・コ字型レイアウトは床固定および壁固定をします。

PE-W2

①コーナー部を多くし、安定したレイアウトにする。直線レイアウトは避ける。 ②L字型・コ字型レイアウトは床・壁固定する。 ③固定力のない壁の場合は、壁際をL字・T字に組む。

デスクの床固定

ローパーティション デスク・OA機器

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

28

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例

床固定金具

●床固定金具の取付位置を確認。 ●床固定金具を取り付けるフレームを寝かして置き、取付 金具を、フレーム(アジャスターの上側)にボルトで本締め。 ※T-90用のみ、取付金具と支柱の間にスペーサーを入れてく ださい。 ※このとき、パネルを傷つけないように  下に梱包材を敷いてください。

●床固定金具を取付金具に  ボルトで仮締め。

●床固定金具を、床面の状態に合わせて  オールアンカーなどで床面に固定。 ●最後に、仮締めしておいたボルトを本締めする。

●床固定金具 ×1 ●取付金具 ×1 ●六角穴付キャップボルト ×4  (M6×16) ●平座金(M6用) ×2 ※アンカー別途必要です。

PPS-A6AFF6Ω¥3,864(¥3,680)

インテシス T60タイプ (ブロックパネルのみ) T90タイプ

床固定金具

ローパーティション用対応金具一覧

PUS-AFF4Ω

PPS-LVAFF4Ω PPS-LVFSP81Ω PPS-LVFWP81Ω

PPS-FXAFF4Ω PPS-AWP81ΩPPS-FXFSLF4(左用)PPS-FXFSRF4(右用) PPS-FXFWF4N

PPS-LFWNPPS-LFSN

PUS-AFF4Ω

PPS-EAFF4Ω

PPS-A4AFP81Ω (T45,60,90用)

PPS-A6AFF6Ω (T60,90用)

PI-SKΩ

PPS-AWP81Ω (T45,60,90用)

PUS-AW□F2Ω(ユニットパネル用)

POS-AW□SAW(PU/α用)

PPS-A4FSP81 (T45用)

PPS-EAW□F2Ω

壁付エンドカバータイプ PI-KD□Ω

壁付サイドレールタイプ PI-KSD□Ω

壁付スライドレール PPS-A4WS□P81(T45用) PPS-A6WS□P81(T60用) PPS-A9WS□P81(T90用)

PPS-A6FSP81 (T60,90用)

PPS-A4FWP81 (T45用)

PPS-A6FWP81 (T60,90用)

PUS-FWF4PUS-FSF4

PPS-EFWPPS-EFS

商品別対応金具一覧 床固定金具

インテシス

フレクセル

インテグレーテッド パネルシステム  

プランニングパネル 〈Eタイプ〉

ユニットパネル

レヴィストパネル

PU/α

プランニングパネル 〈Lタイプ〉

床移動防止 壁固定金具 安定脚

片側用 床固定 両側用

PI-SKΩインテグレーテッド パネルシステム

●固定位置を確認し、  床固定金具を床に仮止め。 ●パネルを取り付け、アジャスター調整。 ●支柱と床に固定。

●床固定金具 ×1 ●フランジ付六角穴付ボルト ×1  (M8×16) ※アンカー別途必要です。

床固定金具

●床移動防止金具(下)を、アジャスターのボルト 部に合わせて入れる。 ●床移動防止金具(上)を、図のように床移動防止 金具(下)に重ねる。 ●床移動防止金具を、床面の状態に  合わせてオールアンカーなどで  床面に固定。

●床移動防止金具(上) ×1 ●床移動防止金具(下) ×1 ※アンカー別途必要です。

PPS-A4AFP81ΩR'=140㎜ φ8 R=165㎜

¥3,139(¥2,990)

インテシス T45タイプ T60タイプ T90タイプ

床移動防止金具

●パネルの巾木を取り外し、床移動防止金具を  パネル下部に取り付ける。 ●床移動防止金具を、床面の状態に  合わせてオールアンカーなどで  床面に固定。

●床移動防止金具 ×1 ●安定脚固定板ナット ×1 ●平座金 ×1 ●六角穴付キャップボルト ×1 ※アンカー別途必要です。

PPS-FXAFF4ΩR'=130㎜ φ7 R=150㎜

¥3,696(¥3,520)

フレクセル

床移動防止金具

8×12長穴

8×20長穴

長穴ピッチ35

六角穴付キャップボルト M6×25

角ナット

平座金

スペーサ(T-90用)

R'R

φ8

φ8

φ7

φ7R'

R

40

30

70

30

60

95

30

80

6.5×64長穴

●床固定金具(インテシスT60タイプ・T90タイプ)は、T60全面パネルタイプ及びT45タイプには取り付けできません。

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

29

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例

●ガラスタイルタイプの場合は、壁付スライドレールで本 体を壁に固定。 ●簡易壁固定金具の爪を、フレーム最上位置のスリット に引っ掛ける。 ●簡易壁固定金具を、壁面の状態に合わせて、アンカー などで固定。

●床面が最も高い位置(アジャスターが最も引っ込む位置) を基準高さとして、壁付スライドレールを取り付ける壁面に、 スライドレールと壁面固定金具を取り付けるための下穴 を開ける。 ●スライドレールを、壁面の状態に合わせてアンカーな どで固定。  (オフィス家具の地震対策マニュアル参照) ●スライドレール用フレームを、エンド部のフレームに引っ 掛けて取り付ける。 ●壁固定金具を、スライドレール用フレーム上部にボル トで仮締め。 ●壁面固定金具を、壁面に当てて壁面に合った方法で固定。 ●仮締めしたボルトを本締めする。 ●化粧カバーを、スライドレールにネジで取り付ける。 ※化粧カバーは必ずネジで取り付けてください。両面テープ などを使用すると、はがれ落ちます。

●笠木を、フレームから壁面までの寸法に合わせてカッ トして、フレームにボ ルトで取り付ける。

●簡易壁固定金具 ×左右各1

●スライドレール ×1 ●スライドレール用フレーム ×1 ●壁面固定金具 ×1 ●化粧カバー ×左右各1 ●笠木 ×1 ●六角穴付キャップボルト ×2  (M6×16) ●六角穴付サラボルト ×1  (M8×45) ●十字穴付タッピングネジ ×8  (4×10)

PPS-AWP81Ω¥2,887(¥2,750)

PPS-A4WS10P81(H:1010㎜用)

¥15,855(¥15,100)

PPS-A4WS13P81(H:1310㎜用)

¥18,375(¥17,500)

PPS-A4WS16P81(H:1610㎜用)

¥20,790(¥19,800)

PPS-A4WS19P81(H:1910㎜用)

¥23,100(¥22,000)

PPS-A6WS10P81(H:1010㎜用)

¥17,115(¥16,300)

PPS-A6WS13P81(H:1310㎜用)

¥20,265(¥19,300)

PPS-A6WS16P81(H:1610㎜用)

¥23,310(¥22,200)

PPS-A6WS19P81(H:1910㎜用)

¥26,565(¥25,300)

PPS-A9WS10P81(H:1010㎜用)

¥24,570(¥23,400)

PPS-A9WS13P81(H:1310㎜用)

¥29,295(¥27,900)

PPS-A9WS16P81(H:1610㎜用)

¥34,335(¥32,700)

PPS-A9WS19P81(H:1910㎜用)

¥39,060(¥37,200)

簡易壁固定金具

壁付スライドレール

PUS-AFF4ΩR'=140㎜ φ8 R=160㎜

¥2,667(¥2,540)

PPS-LVAFF4ΩR'=140㎜ R=165㎜

¥3,360(¥3,200)

PU/α

ユニットパネル

プランニングパネル 〈Lタイプ〉

●パネルを位置決めし、  アジャスター調整。 ●アジャスターにセットし床に固定。

●パネルを位置決めし、  アジャスター調整。 ●アジャスターにセットし床に固定。

●床移動防止金具(上) ×1 ●床移動防止金具(下) ×1 ※アンカー別途必要です。

床移動防止金具

PPS-EAFF4ΩR'=130㎜ φ7 R=150㎜

¥3,927(¥3,740)

プランニングパネル 〈Eタイプ〉

●パネルを位置決めし、  アジャスター調整。 ●アジャスターに取り付けて床に固定。 ●床移動防止金具 ×1

●トラス小ネジ(M6×20) ×1 ●平ワッシャ(M6用) ×1 ※アンカー別途必要です。

φ8

φ8

R'R

φ8

φ8

R'R

床移動防止金具

壁固定金具 形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●エンドカバーは取付けられません。

●床固定金具もしくは床移動防止金具を併用してください。

●エンドカバーは取 付けられません。 ●床固定金具もしくは 床移動防止金具を 併用してください。

インテシス T45タイプ T60タイプ T90タイプ

フレクセル

インテシス T45タイプ

インテシス T60タイプ

インテシス T90タイプ

引っ掛ける

簡易壁面固定金具 壁面の状態に 合わせて固定する

φ6

床移動防止金具

30

R'R

φ7

φ775

30

レヴィストパネル ●床移動防止金具(上) ×1 ●床移動防止金具(下) ×1

72

穴ピッチ52

φ8

上側

下側

R'

30R

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

30

●壁固定金具をパネルに取り付け。 ●壁面に固定。

●床移動防止金 具を併用して ください。 ●アンカー別途 必要です。

PUS-AW15F2Ω(H:1535㎜用)

¥7,087(¥6,750)

PUS-AW18F2Ω(H:1835㎜用)

¥7,843(¥7,470)

PUXS-AW09SAWΩ(H:935㎜用)

¥6,405(¥6,100)

PUXS-AW11SAWΩ(H:1135㎜用)

¥6,405(¥6,100)

PUXS-AW13SAWΩ(H:1335㎜用)

¥6,405(¥6,100)

PUXS-AW15SAWΩ(H:1535㎜用)

¥7,245(¥6,900)

PPS-EAW09F2Ω(H:935㎜用)

¥11,445(¥10,900)

PPS-EAW12F2Ω(H:1235㎜用)

¥11,550(¥11,000)

PPS-EAW13F2Ω(H:1335㎜用)

¥11,655(¥11,100)

PPS-EAW15F2Ω(H:1535㎜用)

¥11,655(¥11,100)

PPS-EAW18F2Ω(H:1835㎜用)

¥11,760(¥11,200)

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

PU/α

ユニットパネル

●壁固定金具 ×1 ●エンドカバー ×1 ●ポスト ×1 ●ウレタン ×1 ●エンド笠木キャップ ×1 ●エンド金具(アジャスター付) ×1 ●六角穴付ボタンボルト(M8×21) ×7

●壁固定用連結金具をパネル本体にセットし、壁固定金具を取り 付け。 ●壁面に固定。

プランニングパネル 〈Eタイプ〉

●壁固定金具 ×1 ●壁固定用連結金具 ×1 ●エンドカバー ×1 ●エンドキャップA ×1 ●エンドキャップB ×1 ●トラス小ネジ(M6×20) ×3 ●平ワッシャM6用 ×3 ●床移動防止金具 ×1

ローパーティション用対応金具一覧

壁固定金具

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

安定脚

●床固定する場合は穴あきタイプの安定脚を発注していただくか、現場で穴をあけてください。

●安定脚の取付位置を確認。 ●ゴム脚を床面の状況に応じて、安定脚裏面前後に貼り付ける。 ●安定脚を取り付けるフレームを寝かして置く ※このときフレームを傷つけないように下に梱包材などを敷い てください。 ●取付金具を、フレーム(アジャスター の上側)にボルトで固定。 ※T-90用のみ、取付金具と支 柱の間にスペーサーを入れ てください。 ●安定脚を、取付金具に  ボルトで仮締めする。

●安定脚 ×1 ●取付金具 ×1 ●ゴム脚 ×2 ●六角穴付キャップボルト ×2  (M6×16) ●六角穴付キャップボルト ×2  (M6×45) ●平座金(M6用) ×4

PPS-A6FSP81Ω(片側用) R=245㎜

¥16,695(¥15,900)

PPS-A6FWP81Ω(両側用) R=450㎜

¥16,695(¥15,900)

インテシス T60タイプ T90タイプ

●床固定金具を 併用してくだ さい。 ●アンカー別途 必要です。

壁付エンドカバータイプ

PI-KD18Ω(H:1870㎜用)

PI-KD21Ω(H:2107㎜用)

●エンドカバー ×1 ●スタッド ×1 ●連結金具(エンド用) ×1 ●壁付用連結金具(1) ×1 ●フランジ付六角穴付ボルト  M8×40 ×1  M8×16 ×2 ●床固定金具 ×1

壁付サイドレールタイプ

PI-KSD18Ω(H:1870㎜用)

PI-KSD21Ω(H:2107㎜用)

●エンドレール ×1 ●サイドレール ×2 ●スタッド ×1 ●連結金具(エンド用) ×1 ●壁付用連結金具(2) ×1 ●フランジ付六角穴付ボルト  M8×40 ×1  M8×16 ×2 ●十字穴付タッピングネジ  M3.5×8 ×10 ●床固定金具 ×1

インテグレーテッド パネルシステム

8×12長穴

φ6

40

20

φ8

壁固定金具

壁固定用 連結金具

φ8

85

55

135

55

85

55450根元の高さ13

(両側用)

(片側用)

55245

13

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

31

●床固定する場合は穴あきタイプの安定脚を発注していただくか、現場で穴をあけてください。

●上部のボルトは全面アクリルパネルの場合のみ取り外す必要があります。

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●安定脚 ×1 ●安定脚用クッションゴム ×2 ●安定脚固定金具 ×表裏各1 ●安定脚固定ブラケット ×内外各1 ●六角穴付ボタンボルト ×4  (M6×8、黒色) ●平座金(M6用、黒色) ×2 ●安定脚固定板ナット ×1 ●六角穴付きキャップボルト ×1  (M6×25) ●平座金(M6用) ×1

●安定脚 ×1 ●安定脚固定金具 ×表裏各1 ●安定脚固定ブラケット ×内外各1 ●六角穴付ボタンボルト ×8  (M6×10、黒色) ●平座金(M6用、黒色) ×4 ●安定脚固定板ナット ×1 ●六角穴付きキャップボルト ×1  (M6×25) ●平座金(M6用) ×1

●パネルに安定脚を固定。 ●片側の場合は1カ所、両側の場合は2カ所 を床に固定できます。 ●安定脚 ×1

●安定脚補強金具 ×1 ●トラス小ネジ(M6×40) ×3 ●平バネ座金(M6用) ×3

PPS-EFS(片側用) R=225㎜

¥6,762(¥6,440)

PPS-EFW(両側用) R=400㎜

¥7,003(¥6,670)

プランニングパネル 〈Eタイプ〉

●床固定する場合は 穴あきタイプの安 定脚を発注してく ださい。 ●アンカー別途必要 です。

●アンカー別途必要 です。

●パネルに安定脚を固定。 ●片側の場合は1カ所、両側の場合は2カ所 を床に固定。

●安定脚 ×1 ●安定脚連結金具 ×1 ●座金組込み十字穴付小ネジ ×2 (M6×14) ●六角穴付ボタンボルト ×2 (M8×21)

PUS-FSF4(片側用)

R'=130㎜ φ10 R=165㎜

¥6,457(¥6,150)

PUS-FWF4(両側用)

R'=260㎜ φ10 R=300㎜

¥6,709(¥6,390)

PU/α

ユニットパネル

●安定脚:アルミ ●安定脚の色はF4です。 ●床固定する場合は 穴あきタイプの安定 脚を発注してください。  別途お見積りします。

PPS-FXFSLF4(片側・左用) R=225㎜

¥13,125(¥12,500)

PPS-FXFSRF4(片側・右用) R=225㎜

¥13,125(¥12,500)

PPS-FXFWF4N(両側用) R=400㎜

¥13,650(¥13,000)

フレクセル

※説明図は両側用です。片側用も要領は同じです。

●安定脚を取り付けるパネルフレームを寝かして置き、巾木をパネルから取り外す。 ※このときパネルフレームを傷つけないように下に梱包材などを敷いて下さい。 ●安定脚を取り付ける脚部を図のように取り外す。 ●安定脚用脚部を図のように取り付ける。 ●ゴム脚を床面の状況に応じて、安定脚裏 面前後に貼り付ける。 ●取付金具を、安定脚脚部にボルトで固定。 ●安定脚を、取付金具にボルトを仮締め。 ●安定脚 ×1

●取付金具 ×1 ●T-45安定脚用脚部 ×1 ●ゴム脚 ×2 ●六角穴付キャップボルト ×2  (M6×16) ●六角穴付キャップボルト ×2  (M6×45) ●平座金(M6用) ×4

PPS-A4FSP81Ω(片側用)

¥16,695(¥15,900)

PPS-A4FWP81Ω(両側用)

¥16,695(¥15,900)

インテシス T45タイプ

●安定脚の取付位置を確認。 ●パネルの巾木を取り外し、安定脚をパネル下 部に取り付ける。 ※床面のレベルに合わせて、安定脚の上下方向の 取り付け位置を確認した後に固定してください。

●巾木を取り付け、取付金具を安定脚に取り 付ける。 ●固定ブラケットを、取付金具の高さに合わせ てパネルのスリットに引っ掛けてボルトで固 定する。

50400

50

400

φ10

R'R

φ10

φ10

R'R

30

9

30

(両側用)

(両側用)

(両側用)

(片側用)

(片側用)

55450

(片側用)

55

245

13

根元の高さ13

根元の高さ15

50225

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

32

ローパーティション用対応金具一覧

デスク・テーブル類用対応金具一覧

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

安定脚

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

床固定金具

●ワイヤー ×2PE-W2(R=240A)

¥1,480(¥1,410)

商品別対応金具一覧 床固定金具 連結金具

●アジャスター部分にワイヤーを2重にひっかけ、リングを重ねて床に固定。 φ6.5

42

61

245

13

30

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●安定脚 ×1 ●安定脚固定板ナット ×1 ●六角穴付きキャップボルト ×1  (M6×30) ●平座金(M6用) ×1

●ベース ×1 ●支柱 ×1 ●六角穴付きボタンボルト ×4  (M6×30) ●六角穴付きキャップボルト ×2  (M6×55) ●平座金(M6用) ×6 ●すべり止め ×2

●安定脚 ×1 ●六角穴付きキャップボルト ×2  (M6×55) ●平座金(M6用) ×2 ●すべり止め ×2

●安定脚 ×1 ●安定脚固定板ナット ×1 ●六角穴付きキャップボルト ×1  (M6×30) ●平座金(M6用) ×1

●コーナーポスト横に は取り付けできません。 ●安定脚の色はF4です。 ●床固定する場合は 穴あきタイプの安定 脚を発注していただ くか現場で穴をあけ てください。

PPS-LFSN(片側用) R=232㎜

¥8,211(¥7,820)

PPS-LFWN(両側用) R=435㎜

¥9,156(¥8,720)

プランニングパネル 〈Lタイプ〉

●巾木を取り外す。 ●パネル下部左右の六角穴付キャップボルト を各2本取りはずす。 ●パネル下部左右の□穴に板ナットを差し込む。 ●安定脚をパネル底部の□穴にいっぱいまで 差し込み、六角穴付きキャップボルトで固定 する。

PPS-LVFSP81Ω(片側用)

¥16,170(¥15,400)

PPS-LVFWP81Ω(両側用)

¥16,170(¥15,400)

レヴィストパネル

●ワイヤー ×2PE-W3

(R=1200A) ¥1,638(¥1,560)

事務用デスク

テーブル類

事務用デスク

テーブル類

●脚部どうしをワイヤで囲み、たるまないよう にして、最後に取り付けのビスで固定する。

連結金具

デスク・テーブル類 PE-W2, ECT-L3 PE-W3

●アンカー別途必要です。

※説明図は片側用です。両側用も要領は同じです。

●支柱とベースを、ボルトで固定してください。 ※ベースの取付方向によって、左右があります。図はL用です。

●安定脚の裏側にすべり止めを貼ってください。 ※安定脚を床固定する場合は、安定脚に固定用の穴を開けてください。 ●パネル脚に、安定脚を仮締めしてください。

●安定脚を床に接地させ、仮締めしたボルトを本締めしてください。

(両側用)

(片側用)

●床固定用のボルトは付属していません。

● アジャスタ ーを約10mm高くして使用してください。

●金具 ×4セット ECT-L3

¥5,302(¥5,050)

シンプレックス2 アリオス iS、MX+、BS+ フレスコデスクシステム

61

450根元の高さ13

穴ピッチ40

60

φ8.5

R

33

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

床固定金具

●床固定用のボルトは付属していません。

●アジャスターを約10mm高くして使用してください。

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●金具 ×4セット ECT-L3

¥5,302(¥5,050) インフォセーバー

その他

●サーバートラック専 用の機器固定金具・ ベルトセットです。

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●金具 ×4 ●固定バンド(2m) ×2 ●ベース ×4 ●M6平頭ボルト ×4 ●ボルトキャップ ×4

PE-C40 ¥7,224(¥6,880)

インフォセーバー

商品別対応金具一覧 床固定金具 壁固定金具 連結金具 その他

壁固定金具 形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●壁との間隔15~  140mm(25mmピッチ) ●壁固定用のボルトは 付属していません。

●本体を壁に密着させて固定。

●同じ高さのインフォ セーバーを横連結 するときに使用。

●メンテナンス時の通路を確保して本体  同士の背面連結ができます。

●有効作業空間500~ 600mm

●高さ違いのインフォ セーバーを横連結 するときに使用。

●壁固定金具(短) ×2 ●M8ナベ小ネジ ×4 ●平座金 ×4 ●スプリングワッシャー ×4

ECT-L2 ¥4,704(¥4,480)

インフォセーバー

壁固定金具(短)

連結金具 形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●背面連結金具(長) ×2 ●M8ナベ小ネジ ×8 ●平座金 ×8 ●スプリングワッシャー ×8

ECT-J1 ¥7,339(¥6,990)

インフォセーバー

●有効作業空間515~ 640mm(25mmピッチ) ●壁固定用のボルトは 付属していません。

●メンテナンス時の通路を確保して  壁に固定。

●壁固定金具(長) ×2 ●M8ナベ小ネジ ×4 ●平座金 ×4 ●スプリングワッシャー ×4

ECT-L1 ¥5,302(¥5,050)

インフォセーバー

壁固定金具(長)

●背面連結金具(短) ×2 ●M8ナベ小ネジ ×8 ●平座金 ×8 ●スプリングワッシャー ×8

ECT-J2 ¥6,867(¥6,540)

インフォセーバー

●壁固定金具 ×1 ●M8トラス ×1 ●平座金 ×1 ●スプリングワッシャー ×1

ECT-J3 ¥630(¥600)

インフォセーバー

●金具 ×2セット ●M4トラス小ネジ ×4

ECT-J4 ¥6,867(¥6,540)

インフォセーバー

背面連結金具(長)

背面連結金具(短)

横連結金具

横連結金具 (高さ違い用)

インフォセーバー用対応金具一覧

インフォセーバー ECT-L3 ECT-L1(長) ECT-L2(短) 背面連結金具 ECT-J1(長)

ECT-J2(短)

横連結金具 ECT-J3

ECT-J4(高さ違い用) PE-C40

32×20長円

775

185

22

275

185

22

穴ピッチ40

60

880

330

22

22

●本体同士の背面連結ができます。

φ8.5

34

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

OA機器用対応金具一覧

その他 形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●固定バンド(1.2m) ×2 ●ベース ×4

PE-C10 (R=1200㎜)

¥2,457(¥2,340) コンピュータ

●固定脚 ×4 ●ベース ×4

PE-C20 ¥981(¥935)

コンピュータ

プリンタ

●より強固な固定方法と してディスプレイのサイ ズに関わらず台座と本 体の両方を固定するこ とをおすすめします。

●キーボード用ファスナー ×1 ●ベース ×2

PE-C30 (R=220㎜)

¥740(¥705) キーボード

●バックル ×4 ●バンド(r125) ×2

PE-C100 ¥2,341(¥2,230)

15~17型ディスプレイ

●バックル ×4 ●バンド(r125) ×2 ●ストッパー ×2

PE-C200 ¥3,507(¥3,340)

15~17型ディスプレイ

●バックル ×8 ●金具付きバックル ×4 ●バンド(r125) ×4 ●バンド(r175) ×2 ●ストッパー ×2

PE-C300 ¥10,815(¥10,300)

20~21型ディスプレイ

●バックル ×2 ●金具付きバックル ×2 ●バンド(r125) ×2 ●ストッパー ×2

PE-C400 ¥5,376(¥5,120)

CPU本体(横置き型)

32×20長円

φ45

φ32

13

32×20

32×20

バックル

バンド

ストッパー

バックル

バンド

バックル

バンド

ストッパー

金具付き バックル

バックル

バンド

ストッパー

金具付きバックル

●バックル(大) ×2 ●金具付きバックル(大) ×2 ●バンド(r125) ×2 ●ストッパー ×2

PE-C500 ¥5,491(¥5,230)

CPU本体(タワー型)

サーバー

バックル(大)

バンド

ストッパー

金具付き バックル(大)

25

125

3532

6018

6018

6018

60

65

25

125

25

125

65

20

25

125

25

125

2018

65

20

75

35

35

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

パーティション

間仕切り施工例

施工例

天井Tバーに直交して立つ場合 天井Tバーに平行して立つ場合

パーティション

●プランナーウォールGa  ガラスパーティション

●プランナーウォールE/S、21、Ga  スチールパネル

●プランナーウォール21Low

システム天井の場合、Tバーに天レールをビスで固定してください。

システム天井の場合、Tバー下に間仕切りラインを設定するか、Tバーを外れる場合には、天井に下地補強を入れてください。

※天井ボードの上リ止めなどの補強を入れてください。

天レール

アルミTバー

4mmタッピングビス

巾木

▽F.L.

表面パネル SPCC 0.6t 焼付塗装

4mmタッピングビス (カールプラグ)

△C.L.

CH

D

4mmタッピングビス

4mmタッピングビス (カールプラグ)

ガラス フロート10t

4545

37 20

床固定金具 21LOW-YKK

支柱

M6×L10 キャップボルト

1010 27

36

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

床施工例

形  状 品番・価格 適応商品 部材明細/梱包 取 付 例 備  考

●金具 ×1PE-SPDΩ ¥882(¥840)

プランニングフロアー Dタイプ

カレットフロアー

対応金具

M6×45

φ8

□80

什器(巾木)

支持脚 (接着固定)

フロアーパネル

ロックナット

●プランニングフロアーDタイプ、カレットフロアー

什器(巾木)

固定金具 PE-SPD

フロアーパネル

ロックナット

支持脚 (接着固定)

37

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

収納家具には余裕をもって バランスよく収納している

家具の引き出しや扉は きちんと閉められている

書類の管理方法が ルール化されている

デスクの足元に段ボール・ 書類などを置いていない

重要データの バックアップ対策が施されている

高い所に家電製品を 置いていない

収納家具の上に落下すると危険な物や 破損する物を置いていない

通路付近に段ボール・ 書類などを置いていない

日常運用 3普段のちょっとしたこと、だから案外むずかしい。働きやすいルール策定、コクヨにご相談ください。

日々、業務に追われ、つい「そのまま」または「忘れてた!」などなど。

暗黙のルールはあっても、人それぞれの意識の違い、やり方の違いで

対応策の運用はかなり違ってきます。

業務に支障をきたさない運用ルール、ワーカーが自然にできる運用ルール、ご検討しませんか。

避難経路・避難口の扉は すぐに開ける事が出来る

家具の中に重量物や薬品などの 危険物を入れていない

A

F

G

H

I

J

B

C

D

E

A

F

G H

I

J

B

C

D

E

38

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

コクヨでは1980年建設省建築研究所(筑波研究学園都市)で行った、デスク・収納家具・間仕切りなど26品目に及ぶ耐震実験をはじめとして数多くの耐

震実験を行ってきました。

兵庫県南部地震は都市直下型の震度6~7という経験のない強さの地震であり、壁面や中央に設置された収納家具の転倒・変形、OA機器の落下など

の被害が発生しました。これらの被害状況の検証を行い、地震対策仕様の検討を加えた製品で新たな実験により、効果の確認をしました。

実験概要 壁面収納家具の固定方法の効果を検証するために、

最近の建築仕様として多く採用されているボード

壁やシステム天井を設けたモデルルームに家具を

設置しました。

階層による揺れ方の違いがあるため、モデル加振

波として正弦波と兵庫県南部地震の記録波の2種

類を設定し、主要商品の地震対策仕様の挙動の確

認を行いました。

モデル加振波と想定震度

今回の耐震実験のモデル加振波には、震度7(地表)を記

録した兵庫県南部地震の記録波の再現と階層による影響

を考慮して、加速度を最大900galまで変化をさせた正弦

波を設定しました。

加振波の内容と想定震度は下表のようになります。

加振波名称

0~450正弦波

加振波内容 設定加速度(水平方向)gal

7階建て鉄骨鉄筋造の7階 5階建て鉄骨造の5階

震度・階層の想定

7階建て鉄骨鉄筋造の7階 5階建て鉄骨造の5階 震度1~5

450~900

加振波名称 加振方向 水平X方向

最大加速度 gal(㎝/sec2) ≒900

周波数 Hz2

最大変位 ㎝ ≒6.3

水平Y方向 ―― ―― ―― 垂直Z方向 ≒200 4 ≒0.3水平X方向 ≒730 0.5以上 8.5水平Y方向 ≒550 0.5以上 4.9垂直Z方向 ≒130 0.5以上 4.0

震度5~6

水平方向周波数を2Hz一定にし、加速度を450galおよび900galまで段階的に上げたもの。垂直方向は周波数4Hz、加速度200gal一定。

※耐震実験は主に1995年に実施されました。   1996年4月以前は表右の様に震度は体感および 周囲の状況から推定されていましたが、1996年 4月以降は震度計による観測値に基いています。

0~730 震度7   地階・1階 神戸海洋気象台の記録波を振動台の条件に合わせて下表のように修正したもの。

兵庫県南部地震モデル波

正弦波

兵庫県南部地震モデル波

最大加速度 ≒900gal

最大加速度 ≒730gal

オフィス家具の耐震実験

0 60 (秒)

30

正弦波水平X方向

30 (秒)

兵庫県南部地震モデル波水平X方向(実験用に修正した波形)

周波数を一定にし、加速度を段階的に上げていく正弦波加振を行いました。建物の上層階での振動は、正弦波加振による判定が効果的です。

神戸海洋気象台で記録された地震波をもとに実験用に修正した波形にて加振を行いました。 建物の地階・1階部分の振動は記録波による判定が効果的です。

0 15

震度階(気象庁 1949)

人体に感じないで地震計に記録される程度

静止している人や特に地震に注意深い人だけに感じる程度の地震

大勢の人が感じる程度のもので、戸障子がわずかに動くのが分かるぐらいの地震

家屋がゆれ、戸障子がガタガタと鳴動し、電灯のような吊り下げ物は相当ゆれ、器内の水面の動くのが分かる程度の地震

家屋の動揺が激しく、すわりの悪い花びんなどは倒れ、器内の水はあふれでる。また、歩いている人にも感じられ、多くの人々が戸外に飛び出す程度

壁に割れ目が入り、墓石・石燈籠が倒れたり、煙突・石垣などが破損する程度の地震

家屋の倒壊は30%以下で、山崩れが起き地割れを生じ、多くの人々は立っていることができない程度の地震

家屋の倒壊が30%以上に及び、山崩れ・地割れ・断層などを生じる

震度 名称

無感

微震

軽震

弱震

中震

強震

烈震

激震

説          明 地動の加速度

0

1

2

3

4

5

6

7

0.8gal以下

0.8~2.5

2.5~8.0

8.0~25

25~80

80~250

250~400

400以上

神奈川県の石川島播磨重工業(株)耐震実験場で、三次元振動台にモデルルームを設置し、実験を行いました。

39

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

天井 (①在来天井、②システム天井)

壁 (L.G.S.下地石こうボード張り)

床 (コクヨ製OAフロアー)

製品別耐震実験 (兵庫県南部地震波加振)

次ページより壁面収納家具・ビジネスセーバー・中間収納家具・書架・

移動ラック・間仕切り・ローパーティション・デスクの対策方法例と主

な実験結果について説明します。実験結果は限られた条件での結

果であり、実際の地震波は地盤の状況や建物の構造・高さによりさ

まざまに変化します。あくまでも地震対策の目安としてご活用をお

願いいたします。

振動台とモデルルーム概要 三次元振動台の上に鉄骨製のフレームを組み、床・壁・天井を取り

付けた4000×3500×2600㎜のモデルルームを設け、試験体

をレイアウトしました。モデルルームの壁・天井は最近の建築仕様と

して多く採用されているボード壁やシステム天井も取り付け、家具

を固定したときの挙動を確認しました。

■振動台の主な仕様

振動台寸法

最大積載重量

加 振 方 向

最 大 変 位

最 大 速 度 ( 1 軸 加 振 時 )

最大加速度 ( 最 大 積 載時 )

周波数範囲

駆 動 方 式

4.5m×4.5m

項 目 仕 様

35トン

3軸同時加振

水平±100㎜、垂直±67㎜

水平±75㎝/sec、垂直±50㎝/sec

水平1.5G、垂直1.0G

0~50Hz

電気油圧サーボ方式

■モデルルームの主な仕様

室内大きさ

柱 材

床 梁 材

天 井 梁 材

天 井

4000×3500×高さ2600

項 目 仕様(寸法単位はミリメートル)

角鋼管 250×250×12

H形鋼 294×200×8×12

H形鋼 300×150×6.5×9

OAフロアー(コクヨ製 SPF 高さ150)

L.G.S下地石こうボード張り

①在来天井(コンパネ下地石こうボード張り)

②システム天井(ライン式、TバーHバークリップ固定補強)

UFX ビジネスウォールNタイプ ビジネスセーバー〈NSタイプ〉 NSシリーズ

壁面収納家具の挙動確認 中間収納家具の挙動確認

単柱書架

棚類・工場用什器・間仕切り・デスク・パーティション・システム家具の挙動確認

プランナーウォール

デスク ローパーティション

ハンドルラック〈Jタイプ〉 ノンボルトシェルビング 中軽量ラック

バリエラ アルミパーティション

床面は試験期間を通してOAフロアーを設置し、家具などの 固定による負荷があっても、 その性能が損なわれない高い耐震性を確認しました。

40

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

オフィス家具の耐震実験

収 納 結果と考察

ビジネスウォールNタイプ 壁面への設置の場合

床に置くだけ 実験では収納庫の特徴としてねじれながらも転倒しない場合があります。しかしながら地震波によっては転倒の可能性が高いといえます。 床固定 壁固定に比べ大きな引き抜き耐力が必要となります。床固定のみでは建物の上層階に設置した場合、転倒のおそれがあります。床の耐力にも注意が必要です。 ボード壁、床への固定 ボード部の耐力は大きいといえません。耐力のある下地、支柱等へ固定してください。 壁固定と床固定を併用して固定することをお勧めします。また固定金具を増やすことによって転倒の可能性は小さくなります。 床固定、天井突っ張りによる固定 しっかりとした天井と収納庫の隙間を ランマ収納庫や笠木を利用してうめることによって 転倒を防ぐことができることは実験で確認しています。 しかしながら、天井の浮き上がりが発生した場合、 転倒の可能性はあります。

●観察記録は実験条件における転倒可能性の推定です。試験時の設置の状況により試験結果にばらつきが生じる事や、  他の地震波では異なる結果が生じることがあります。

○ …転倒につながる兆候はない △ …転倒につながる兆候がある × …転倒の場合がある

対策仕様・商品図

寸 法

積載物(重さ)

設置方法

正弦波 450gal相当

正弦波 900gal相当

加震波・観察記録

兵庫県南部地震モデル波 (最大加速度730gal)

未対策 床固定 床固定+壁固定 床固定+壁固定

W900×D450×H2100 W900×D450×H2100 W900×D450×H2100

240kg 240kg 240kg

床に置くだけ 床固定 ボード壁固定 床固定

考 察

W900×D450×H2100

240kg

天井笠木 床固定あり

収納庫の対角線の方が 長いため倒れない

※今回の実験では壁固定を厚さ12.5mmの石こうボードにタッピングビスで簡易に固定したため、この結果となりました。壁固定をしっかり行えば、天井笠木がなくてもさらに耐震性が高まります。

試験品番 BWN-S59N×2 BWN-S59N×2 BWN-S59N×2 BWN-S59N×2

41

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

UFX 中間収納として設置の場合

ビジネスウォール 中間収納として設置の場合

床に置くだけでは、大きく揺れて転倒のおそれがあります。バランスウエイト装着の場合は、転倒はしませんが大きくロッキングして避難路を塞ぐおそれがあります。また、単に背合わせをするだけではあまり効果がなく、前後を連結することにより転倒安全性は向上します。

●観察記録は実験条件における  転倒可能性の推定です。

×

…転倒につながる兆候はない

…転倒につながる兆候がある

…転倒の場合がある

対策仕様・商品図

試験品番

寸 法

積載物(重さ)

設置方法

正弦波 450gal相当

正弦波 900gal相当

加震波・観察記録

兵庫県南部地震モデル波 (最大加速度730gal)

未対策 床固定

BWZ-L3A59N BWZ-L3A59N

W900×D450×H1100 W900×D450×H1100

120㎏ 120㎏

床に置くだけ 床に4点固定

(5mmタッピングビス)

考 察

背合わせ

BWZ-S89N×2

W900×D900×H2100

480㎏

背合わせして 床に置くだけ

背合わせ+連結

BWZ-S89N×2

W900×D900×H2100

480㎏

背合わせして 前後連結する 床固定なし

背合わせの場合は、置いただけでは地震対策の効果はありません。 必ず連結金具や耐震テープで連結してください。

●観察記録は実験条件における転倒可能性の推定です。

×

…転倒につながる兆候はない

…転倒につながる兆候がある

…転倒の場合がある

対策仕様・商品図

試験品番

寸 法

積載物(重さ)

設置方法

正弦波 450gal相当

正弦波 900gal相当

加震波・観察記録

兵庫県南部地震モデル波 (最大加速度730gal)

未対策 床固定 L字連結 背合わせ連結

BWS-SSD58 BWS-SSD58 BWS-SSD58+BWS-SSD54

W800×D400×H1160 W800×D400×H1160 (W800×D400×H1160)×3

120㎏ 120㎏ 120㎏×3

床に置くだけ 床に4点固定

(5㎜タッピングビス) 横連結

床に置くだけ

考 察

BWS-SSD58

W800×D800×H1160

120㎏×2

背合わせ連結 床に置くだけ

42

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

ハンドルラック Jタイプ

移動ラックは車輪による免震効果が大きく、地震時における本体への負荷は小さいものと思われます。ただし、大きな地震の場合は速やかに通路から、退避する必要があります。

●観察記録は実験条件における転倒可能性の推定です。

×

…転倒につながる兆候はない

…転倒につながる兆候がある

…転倒の場合がある

対策仕様・商品図

試験品番

寸 法

積載物(重さ)

設置方法

正弦波 450gal相当

正弦波 900gal相当

加震波・観察記録 兵庫県南部地震モデル波 (最大加速度730gal)

ブレースなし 間口ブレース取付 ブレースなし

単式2連固定 複式2連移動 単式2連移動

1000㎏ 2000㎏ 1000㎏

レールをOAフロアーに 5mmタッピングビスで貫通固定

考 察

ノンボルトシェルビング 中軽量ラック

荷物の大半が落下 本体異常なし

荷物の一部が落下 本体異常なし

荷物の一部が落下 本体異常なし

強い加震により、棚板が変形落下したり、荷物が落下したりしますので、大きな地震の際は、安全のため速やかに棚から離れる必要があります。

●観察記録は実験条件における転倒可能性の推定です。

×

…転倒につながる兆候はない

…転倒につながる兆候がある

…転倒の場合がある

対策仕様・商品図

試験品番

寸 法

積載物(重さ)

設置方法

正弦波 450gal相当

正弦波 900gal相当

加震波・観察記録 兵庫県南部地震モデル波 (最大加速度730gal)

2台背合わせ連結 天ツナギ 2台背合わせ連結 天ツナギ

SE-A SE-A MA

1200㎏ 2400㎏ 1600㎏

支柱ベースをOAフロアーに 5mmタッピングビスで貫通固定

考 察

MA

800㎏

荷物の一部が落下 本体異常なし

荷物の一部が落下 本体異常なし

棚板の一部が変形落下 するが、本体異常なし

棚板の一部が変形落下 するが、本体異常なし

荷物の一部が落下 本体異常なし

荷物の一部が落下 本体異常なし

荷物の一部が落下 本体異常なし

荷物の一部が落下 本体異常なし

ノンボルトシェルビング 中軽量ラック

W2140×D660×H2138 W2280×D750×H2138 W2280×D700×H2138

W1215×D930×H2100 W1215×D465×H2100 W1215×D900×H2100 W1215×D450×H2100

オフィス家具の耐震実験

書架・物品棚・移動棚 結果と考察

43

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

デスク+コンピュータ ローパーティション

●コ字型レイアウトでも端部の固定は効果的です。 ●棚板ブラケットの上向きの爪は脱落に対し効果的です。

対策仕様・商品図

試験品番

寸 法

積載物(重さ)

設置方法

正弦波 450gal相当

正弦波 900gal相当

加震波・観察記録 兵庫県南部地震モデル波 (最大加速度730gal)

未対策品 対策品

SD-MXC127LC3F11 SD-MXC127LF11 PI

W1200×D700×H700 W1200×D700×H700 W900×H1606 (コの字レイアウト)…5枚

約25㎏ 約25㎏ 棚板 各40㎏

●床固定金具で端部固定  (5mmタッピングビス) ●棚はスリット最上部に取り付け

●テーブルは床固定なし ●コンピュータは  固定具で天板に固定

●デスクは床固定なし ●コンピュータは特に  固定なし

●床移動防止金具で端部固定  (5mmタッピングビス) ●棚はスリット最上部に取り付け

考 察 ローパーティション

デスク上のコンピュータは、固定具で固定すると効果的です。

考 察 デスク+コンピュータ

PU

W900×H1535 (コの字レイアウト)…5枚

棚板 各40㎏

●VDTは揺れによってデスク上  より落下 ●デスクは少しずれる程度

●直線部が揺れる ●異常なし

●直線連結部分がたわむように  揺れる ●異常なし

●直線部分がたわむように  激しく揺れる ●棚板が上下にガタつく

●直線部分がたわむように激しく  揺れる ●棚板が上下にガタつく

●VDTはかなり揺れるが、  コンピュータの落下および  固定具の異常なし ●テーブルは少しずれる程度

●VDTはかなりはげしく揺れるが、  コンピュータの落下および  固定具の異常なし ●テーブル・ワゴンはかなり動くが  転倒はなし

●コーナー部が持ち上がるように  揺れる ●棚板の積載物がおちる ●棚板B脱落  (棚板Aは脱落防止処置済み)

●コーナー部が持ち上がるように  揺れる ●棚板の積載物がおちる ●棚板B脱落  (棚板Aは脱落防止処置済み)

●VDTはかなり揺れるが、  コンピュータ落下および  固定具の異常なし ●テーブル・ワゴンは少しずれる  程度

デスク+コンピュータ ローパーティション

コンピュータの固定具性能とデスクの安定性の確認 コ字型レイアウトの安定性の確認

INFO Saver (インフォセーバー)

床固定の無い場合、揺れの種類や周期によっては、インフォセーバーが大きく移動しますので、床固定が望ましいです。デスク上のコンピュータやディスプレイは、固定具で固定すると効果的です。CRTの場合は、台部だけでなく本体も固定するのが望ましいです。

●観察記録は実験条件における転倒可能性の推定です。

×

…転倒につながる兆候はない

…転倒につながる兆候がある

…転倒の場合がある

対策仕様・商品図

試験品番

寸 法

積載物(重さ)

設置方法

正弦波 800gal相当

正弦波 600gal相当

加震波・観察記録 兵庫県南部地震モデル波 (最大加速度730gal)

床固定あり 床固定なし

ECT-FS18819N ECT-FS18819N

W1800×D800×H1935 W1800×D800×H1935

約80kg(棚)、約80kg(天板)

約80kg(棚)、約80kg(天板)

本体:床固定 CRT:耐震ベルトにより固定

本体:床固定なし CRT:耐震ベルトにより固定

考 察

転倒はないが 大きく移動する

棚板A

固定

固定

棚板B

固定

固定

棚板A

棚板B

オフィス家具の耐震実験

ローパーティション・デスク・OA機器 結果と考察

44

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

間仕切り

試験内容

CH×L

設置方法

正弦波450gal相当

正弦波450gal相当

正弦波900gal相当

正弦波900gal相当

兵庫県南部地震モデル波 (最大加速度730gal)

兵庫県南部地震モデル波 (最大加速度730gal)

加震波・観察記録

加震波・観察記録

CH2500×L2700

床:コクヨ製OAフロアー 天井:システム天井(Tバーと直交) ※天板レールは4mmタッピング  ビスでTバーに、巾木は  床パネルに貫通固定

パーティションは通常の施工状態を保っていれば、上記試験に耐えうる十分な耐震性能があります。 (ローパーティションの床固定金具は耐震性能上、非常に重要です。)

考 察

APIは強い加震により激しく揺れますが、各部に緩みが生じる程度で損傷はありません。 ただし、実際の使用状態においては強い地震(震度6以上)に遭遇した場合、各部の点検を行う必要があります。

考 察

ハイパーティション

プランナーウォールE/S型 プランナーウォール21 プランナーウォールGa Ga+ プランナーウォール21Low

ローパーティション

●P(W900)×3

●P(W1200)×3 ●PPPP(W1800)×2

●SG(ガラス4段 W1800)×2

●G(ガラス W900×4連)

●DSG(ダブルガラス4段  W2400+W300×2)

●P(W1200)×2  +PP(W1200)

●PPPP(W1800)×2

●G(ガラスW1200+W600)  +2G(ガラスW900×2連)

※振動波の加速度は加震台への入力加速度です。

●P(W1200)×3

●2G(ガラス2連)×2

●(床固定金具)

●(床固定金具)

CH3000×L3600

床:コクヨ製OAフロアー(プランニング フロアーDタイプ) 天井:システム天井(グリッド天井;コクヨ旧製品) ※天井レールは専用間仕切り固定金具を使用  巾木は4mmタッピングビスで床パネルに貫通固定

※天井レールは専用間仕切り固定金具を使用。巾木は4mmタッピングビスで床パネルに貫通固定。

床:コクヨ製OAフロアー  (プランニング フロアーDタイプ) ※床固定金具を4mmタッピング  ビスで床パネルに貫通固定

CH3000×L3600 CH3000×L3600 H2100×L900+3600+900

●観察記録は実験条件における転倒可能性の推定です。

○ …転倒につながる兆候はない

●観察記録は実験条件における  転倒可能性の推定です。

○ …転倒につながる兆候はない

アルミ パーティション

試験内容

CH×L

設置方法

CH3000×L3642

アルミパーティション

API ebウォール

パーティション

●PP(W1200)×3 ●GG(W1200)×3 ●PPPP(W1500) +SG(ガラス4段 W1500)

●GGGG(W3000+W300×2)

CH3000×L3642

床:コクヨ製OAフロアー(プランニングフロアーDタイプ)、天井:システム天井(グリッド天井;コクヨ旧製品)

CH3000×L3000

オフィス家具の耐震実験

間仕切り 結果と考察

45

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験

試験内容

試験品番

観察記録 スィープ波1000gal (0.6~2.6Hz)

PGLeco SPFSPD

通常の施工状態を保っていれば、上記試験に耐えうる十分な性能があります。 考 察

OAフロアー プランニングタイル Lタイプエコ カレットフロアー プランニングフロアー

Dタイプ

パネル要素

等分布荷重板又は書庫

ワークデスク

加振装置

振動台

振動方向

試験場所:(財)建材試験センター 振動台上に敷設した試験体に、等分布荷重板(300㎏/㎡)または書庫(500㎏/㎡)および、ワークデスクを設置し、水平方向に1000gal相当の加振を行いました。

オフィス家具の耐震実験

床 結果と考察

46

収納

書架・物品棚・移動棚

間仕切り

日常運用

ローパーティション・

デスク・OA機器

3

家具転倒防止

2

レイアウト点検

1

耐震実験