32
データ処理 3 表計算の基礎 2 1 3表計算の基礎2 情報科学A 第1回 xxxxx.xlsx 第3回 今日のフォルダー作成 ・・・

情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

データ処理

第3回 表計算の基礎2

1第3回 表計算の基礎2

情報科学A

第1回

xxxxx.xlsx

第3回

←今日のフォルダー作成・・・

Page 2: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

2

復習 アップロードの練習① デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック

情報科学B 第3回 演算子

stu.clas.kitasato-u.ac.jp

自分のID(最後にアルファベットのある人はアルファベットは入力しない)

パスワード

Page 3: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

3

復習 課題のアップロード方法② stuサーバにフォルダ作成

情報科学B 第3回 演算子

自分PCのフォルダstuサーバのフォルダ

③ stuサーバのpublic_htmlをダブルクリックし、 で

「infoA」→「Excel」フォルダを作成

Page 4: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

4

復習 課題のアップロード方法④ 自分のPCの「情報科学A」フォルダを開く

⑤ 自分のPCにある該当ファイルを「Excel」フォルダに

ドラック&ドロップ

情報科学B 第3回 演算子

⑥ Explorerに以下を入力して表示されるか確認

Syo_kadai2-1.xlsxファイルをアップロード

Sample2-1.xlsx

http://stu.clas.kitasato-u.ac.jp/~自分のID/infoA/Excel/Syo_kadai2-1.xlsx

Syo_kadai2-1.xlsx

Page 5: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

5

復習 フォルダ構成

情報科学B 第3回 演算子

情報科学A

第1回

Syo_kadai2-1.xlsx

第2回

infoA

Excel

Syo_kadai2-1.xlsx

自分のPCstuサーバ

http://stu.clas.kitasato-u.ac.jp/~自分のID/infoA/Excel/Syo_kadai2-1.xlsx

Page 6: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

第3回 表計算の基礎2 6

復習

① セルA2、A3、A4に友達の名前を入力

② セルB1に「国語」、C1に「数学」、D1に「英語」、

E1に「平均値」と入力

③ セルB2からD4まで点数を入力

④ セルE2からE4まで計算式を入力して平均値を

表示させる

⑤ 罫線を引いて見やすい表にする

Review3.xlsx

ファイル名:Review3.xlsx

Page 7: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

第3回 表計算の基礎2 7

表の作成

先週は基本となる表の作成を行った

今日は、表の見栄えを整える方法を学ぶ

-罫線

-塗りつぶし

-表示形式

-配置

-フォントなど

-列/行の追加

-絶対参照

Page 8: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

今日やること

ブックにデータ入力をし、見やすい表を作成したい

8第3回 表計算の基礎2

先週より見やすい表を作りたい

Sample3-1.xlsx

Page 9: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

事前準備

stuサーバよりSample3-1.xlsxをダウンロード

9第3回 表計算の基礎2

Page 10: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

SUM関数

10第3回 表計算の基礎2

① SUM関数を使ってセル【D12】に入力する

② 同様に必要部分に入力する

ここにも合計を記入

Page 11: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

AVERAGE関数

11第3回 表計算の基礎2

① セル【D13】に平均値を入力する

② 同様に必要部分に入力する

Page 12: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

達成率の計算

関数と同じように「=」に続いて計算式を書く

12第3回 表計算の基礎2

=引数1 +-*/など 引数2・・・① ②

① 計算式の先頭には等号② 計算

達成率=年間合計÷年間予算

Page 13: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

達成率の計算

13第3回 表計算の基礎2

① 達成率を記入するセルをクリックしアクティブにする

② 先頭の「=」に続いて計算式を書く

③ セル【H5】を選択し右下の■をドラッグしてコピー

数値の入力は完了!

Page 14: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

罫線の設定表の見栄えを整えるセルの枠線に罫線を設定

-実線、点線、破線、太線、二重線など-上下、左右などに罫線

14第3回 表計算の基礎2

Page 15: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

罫線の設定

15第3回 表計算の基礎2

① 罫線を描く範囲を指定する

② 「格子」を選択する

罫線の解除は「枠なし」

Page 16: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

罫線の設定

16第3回 表計算の基礎2

① 同様にして下図のように太線を書く

② 斜線はセルを選択し、フォントグループの右下をク

リックして、「罫線」タブの「スタイル」を実線、「罫線」

を斜線にする。

太線

Page 17: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

セルの塗りつぶし

17第3回 表計算の基礎2

① 塗りつぶすセルを選択する

② フォントグループの塗りつぶしの色から選択

色の解除は同様にして「塗りつぶしなし」にする

Page 18: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

表示形式の設定セルの表示形式を変える

18第3回 表計算の基礎2

3桁区切りカンマの表示

① セルを選択する

② 数値グループの「,」マークをクリック

Page 19: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

表示形式の設定

19第3回 表計算の基礎2

パーセントの表示

① セルを選択する

② 数値グループの「%」マークをクリック

Page 20: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

表示形式の設定

20第3回 表計算の基礎2

小数点の表示

① セルを選択する

② 数値グループの「0.00」マークをクリック

一回クリックすると小数点1桁、2回クリックすると2桁

逆方向へ

Page 21: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

表示形式の設定

21第3回 表計算の基礎2

日付の表示

① セルを選択する

② 「ユーザ定義」の「短い日付形式」を選択

数値グループの右下をクリックしてこのような画面で詳細に設定することも可能

「ホーム」タブの「数値」

Page 22: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

文字の配置

22第3回 表計算の基礎2

中央揃え

① セルを選択する

② 右図をクリックする 左/右揃え

中央揃え

Page 23: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

第3回 表計算の基礎2

文字の配置

23

セルの結合

① セルを選択する

② 「セルを結合して中央揃え」を選択

結合を解除するときは再度「セルを結合して中央揃え」をクリック

Page 24: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

第3回 表計算の基礎2

フォントの書式

24

フォントとサイズの設定

① セルを選択する

② フォントを指定

③ サイズを指定

Page 25: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

第3回 表計算の基礎2

フォントの書式

25

色と太字の設定

① セルを選択する

② 色を指定

③ 太字を指定

セル【B12】から【H12】も同様に太字にしましょう

シャープ(#)が表示された時はセルの幅を広げましょう

Page 26: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

小課題1

26

下の表を完成させてください。・セルを結合して中央揃え・フォントを変える・中央揃え

・太字

合計・平均を求めてコピー

・B列~F列の幅は12・A列の幅は自分で最適に設定

出来た人は11行目に「評価比率%」を追加しましょう。(「合計」÷(10×評価項目数))

ファイル名:Syo_kadai3-1.xlsx

第3回 表計算の基礎2

次回授業開始前までにstuサーバ

に提出

Page 27: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

事前準備sutサーバよりファイルをダウンロード。Sample3-2.xlsx

27第3回 表計算の基礎2

平均点と総合ポイントを表示させましょう。

Page 28: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

最大値を求める

28第3回 表計算の基礎2

① 最大値を記入するセルを選択する

② 「関数の挿入」をクリック

③ 「MAX」を選択しOKする

④ 上図の赤丸をクリック

⑤ 抽出元の範囲を指定し赤丸をクリックし、OKする

関数の挿入

Page 29: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

最小値を求める

29第3回 表計算の基礎2

① 最大値を求める時と同様にする

② 「MIN」を選択しOKする

③ 範囲を指定する

体裁を整える

Page 30: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

該当セルのカウント

30第3回 表計算の基礎2

「外国語A」列で数値を含むセル数を返す⇒COUNT

① セル【L3】を選択

② 「COUNT」関数を選択し範囲を指定 D5:D21

③ セル【L4】に「外国語B」も同様に行う E5:E21

データを含む(空白でない)セル数を返す⇒COUNTA

① セル【L5】を選択し、「COUNTA」関数を選択

A5:A21

Page 31: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

合否の判定 条件で判断

31第3回 表計算の基礎2

① セル【G5】を選択し、「IF」関数をクリック

もしセル【F5】の数値が210より大きかったら

正しかったら、”合格”と表示する

正しくなかったら、”不合格”と表示する

IF関数で理論式を指定するときは、=「等しい」>=「以上の」 >「より大きい」<=「以下の」 <「より小さい」

210点より大きければ”合格”。それ以外は”不合格”

Page 32: 情報科学A2 復習アップロードの練習 ①デスクトップにある「WinSCP」をダブルクリック 情報科学B 第3回 演算子 stu.clas.kitasato-u.ac.jp 自分のID(最後にアルファベッ

第3回 表計算の基礎2

練習1

32

サーバよりダウンロードし、下表を完成させましょう。

前年比→「今年度売上」÷「前年度売上」構成比→「各支店の今年度売上」÷「今年度売上の合計」

ファイル名:Practice3-1.xlsm

提出の必要はない