2
厚生労働省 滋賀労働局、大津・彦根・東近江 労働基準監督署 ~ 働きやすい滋賀をめざして(労働災害ゼロ 業務上疾病ゼロへ) ~ このリーフレットやゼロ災ロゴマークは 滋賀労働局HPからダウンロードし どなたでもお使いいただけます http://shiga-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei.html オフィスでの安全対策を進めましょう 各職場の管理者、庶務担当者、安全衛生担当者、産業保健スタッフの方へ 滋賀労働局健康安全課執務室などでの安全対策事例をご紹介します! トヨタ自動車株式会社の事務所内危険箇所の見える化事例(平成23年度 「見える」安全活動コンクールの優良事例)も参考になります。 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/2011/sakuhin/n150.html Before 1 警告ステッカー (次ページ参照) After リーフレット 「職場での安全の基本」 を掲示 墜落災害なくそう運動 私は落ちない 滋賀労働局 作業床付き脚立 通常の脚立で天板に 乗るのはダメです! ~ご安全に~

オフィスでの安全対策を進めましょう - mhlwこの絵表示は厚生労働省サイトから! ・小売業における危険の「見える化」 ・社会福祉施設における危険の「見える化」

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: オフィスでの安全対策を進めましょう - mhlwこの絵表示は厚生労働省サイトから! ・小売業における危険の「見える化」 ・社会福祉施設における危険の「見える化」

厚生労働省

滋賀労働局、大津・彦根・東近江 労働基準監督署 ~ 働きやすい滋賀をめざして(労働災害ゼロ 業務上疾病ゼロへ) ~

※このリーフレットやゼロ災ロゴマークは 滋賀労働局HPからダウンロードし どなたでもお使いいただけます

http://shiga-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei.html

オフィスでの安全対策を進めましょう

各職場の管理者、庶務担当者、安全衛生担当者、産業保健スタッフの方へ

滋賀労働局健康安全課執務室などでの安全対策事例をご紹介します!

トヨタ自動車株式会社の事務所内危険箇所の見える化事例(平成23年度「見える」安全活動コンクールの優良事例)も参考になります。 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/2011/sakuhin/n150.html

Before

1

警告ステッカー (次ページ参照)

After

リーフレット 「職場での安全の基本」

を掲示

墜落災害なくそう運動

私は落ちない 滋賀労働局

作業床付き脚立 通常の脚立で天板に

乗るのはダメです!

~ご安全に~

Page 2: オフィスでの安全対策を進めましょう - mhlwこの絵表示は厚生労働省サイトから! ・小売業における危険の「見える化」 ・社会福祉施設における危険の「見える化」

この絵表示は厚生労働省サイトから! ・小売業における危険の「見える化」 ・社会福祉施設における危険の「見える化」 ・飲食店における危険の「見える化」

保護材で棚の角を覆い ゼロ災シールを貼り付け

(保護材は100円ショップで購入)

うちわ ペン立て

(型紙で作成) 三角錐

(型紙で作成)

のぼり

2

Ministry of Health,Labour and Welfare

ひと、くらし、みらいのために

滋賀労働局労働基準部健康安全課 TEL 077 (522) 6650 大津労働基準監督署 TEL 077 (522) 6641 彦根労働基準監督署 TEL 0749 (22) 0654 東近江労働基準監督署 TEL 0748 (22) 0394

(滋賀労働局2015.4更新)

ハイリスク作業を注意喚起 「特にお盆にお茶を載せているときは気をつけて!」

不安全行動を注意喚起 「×後ろに振り向きながら歩かない」

「ゼロ災・滋賀」グッズは滋賀労働局HPから

中長期には更なる安全水準の向上を 「この見える化による管理的対策で終わらず、中期的には、設備対策(特に本質安全化)の方策を検討すること」

「来庁者の方、清掃業者の方へ」

厚生労働省/滋賀労働局では 発注者や施設管理者等による 取組強化に取り組んでいます ~自ら雇用する労働者以外

への安全配慮も!~

「節電のため消灯していることがありますが

点灯して階段を 上り下りください

(安全第一!)」

階段に掲示しています