7
2008 年 11 月 28 日 株式会社 グリーン・アース ウニ殻処理試験報告書

ウニ殻処理試験報告書副 資 材 菌床 ― 杉チップ(もも太郎) 480ℓ( 80kg) 分解菌 ― BM菌(きん太郎) 5ℓ(1.9kg) 処 理 記 録 投入前にウニ殻を計量し、菌床を撮影後投入、処理量と装置データの記録をとる

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

2008 年 11 月 28 日

株式会社 グリーン・アース

ウニ殻処理試験報告書

試 験 概 要

試験依頼者 ㈱駒嶺商店

目 的 ORRD によるウニ殻の堆肥化処理能力及び堆肥分析

期 間 2008/10/18~11/6

試 験 機 ORRD-50型 三相電源 200v

試 験 場 所 駒嶺商店加工場前駐車場

原 料 ウニ殻

総 処 理 量 450kg

副 資 材 菌床 ― 杉チップ(もも太郎) 480ℓ( 80kg) 分解菌 ― BM 菌(きん太郎) 5ℓ(1.9kg)

処 理 記 録 投入前にウニ殻を計量し、菌床を撮影後投入、処理量と装置データの記録をとる

前 処 理 ウニ殻の水洗いと水切り

試 験 装 置

試験機

ウニ殻と計量器 投 入

菌床撮影記録

初日投入前(10/18) 3 日目(10/20)

5 日目(10/22) 7 日目(10/24)

9 日目(10/26) 13 日目(10/30)

15 日目(11/2) 20日目投入終了日(11/6)

菌床状態比較

初日投入前(10/18)

試験最終日(11/6)

処理試験記録表

  重 量 含水率

菌床 80kg 23%

分解菌 1.9kg 10%

総処理量 450kg

堆肥量 327.25 12.9%

2008年 菌 床 の 状 態 担当者 備月 日 曜 時 分 投入量kg 累計 kg 入口温度 菌床温度 外気温度 普通 水分多 乾燥 氏 名 考10 18 土 14 50 30 30 111℃ 2℃ 22℃ ○ 伊藤

19 日 10 37 30 60 107℃ 29℃ 41℃ ○ 隆

20 月 11 50 30 90 109℃ 32℃ 40℃ ○ 伊藤

21 火 15 10 30 120 110℃ 31℃ 34℃ ○ 誠

22 水 15 38 30 150 117℃ 29℃ 30℃ ○ 誠

23 木 150 ℃ ℃ ℃

24 金 10 40 30 180 117℃ 30℃ 28℃ ○ 隆

25 土 180 ℃ ℃ ℃

26 日 9 20 30 210 114℃ 26℃ 26℃ ○ 隆

27 月 210 ℃ ℃ ℃

28 火 210 ℃ ℃ ℃

29 水 210 ℃ ℃ ℃

30 木 15 00 30 240 116℃ 23℃ 24℃ ○ 隆

31 金 15 32 30 270 105℃ 30℃ 22℃ ○ 誠

11 1 土 8 30 30 300 110℃ 27℃ 25℃ ○ 隆

2 日 15 00 30 330 116℃ 29℃ 26℃ ○ 誠

3 月 14 30 30 360 116℃ 30℃ 26℃ ○ 誠

4 火 16 30 30 390 113℃ 27℃ 20℃ ○ 誠

5 水 16 12 30 420 114℃ 32℃ 24℃ ○ 誠

6 木 11 00 30 450 101℃ 26℃ 32℃ ○ 隆

  生成品(ウニ殻堆肥)分析結果

(社)青森県薬剤師会衛生検査センター 2008.11.27 検 査 項 目 結  果 分 析 の 方 法

水分 12.9 % 肥料分析表3.1.1 水素イオン濃度(ph) 8.7 (26℃) 肥料分析表3.3.1 窒素含量 1.10 % 肥料分析表4.1.1.2 リン酸含量 0.18 % 肥料分析表4.2.3 加里含量 0.33 % 肥料分析表4.3.3 石灰含量 30.4 % 肥料分析表4.5.1.2 苦土含量 1.45 % 肥料分析表4.6.2 塩分(塩化ナトリウムとして) 4.22 % 湿式灰化-フレーム原子吸光光度法

塩分(塩化ナトリウムとして)

=ナトリウム濃度×(58.44/22.99)

備     考 58.44 :塩化ナトリウムの分子量

22.99 :ナトリウムの原子量

< 分 析 >

試験機処理能力 ORRD-50型 (分析結果)

処理量 450 kg ( 30kg/日×15日 )

チップ量 80 kg 水分除チップ量 61.60 kg (a)含水率 23 % 水分量 18.40 kg

分解菌量 1.9 kg 水分除分解菌量 1.71 kg (b)含水率 10 % 水分量 0.19 kg

堆肥量 327.25 kg 水分除堆肥量 285.03 kg (c)含水率 12.9 % 水分量 42.22 kg

無機質等未分解量 = (c) -(a)- (b) = 221.72 kg 67.75 %(堆肥量比) 49.27 %(処理量比)その内の塩分(分析値) 13.81 kg 4.22 %(堆肥量比) 3.07 %(処理量比)塩分除く無機質等 207.91 kg 63.53 %(堆肥量比) 46.20 %(処理量比)

◎ 減 量 率 = 100 - (堆肥量-チップ量-分解菌量)/処理量×100 = 45.5 %(処理量比)

◎ 堆肥生産率 = (堆肥量-チップ量-分解菌量)/処理量×100 = 54.5 %(処理量比)  

処理能力 ORRD-800型(堆肥生成量予測)※3.07%を適用

① 処理量 15000 kg (500kg×30日) 塩分 = 460.5 kg 4.86 %(堆肥量比)チップ量 1300 kg (8㎥)分解菌量 3.8 kg (2袋)堆肥量=処理量×堆肥生産率+チップ量+分解菌量 = 9,482 kg /月

※3.07%を適用

② 処理量 9000 kg (300kg×30日) 塩分 = 276.3 kg 4.45 %(堆肥量比)チップ量 1300 kg (8㎥)分解菌量 3.8 kg (2袋)堆肥量=処理量×堆肥生産率+チップ量+分解菌 = 6,211 kg /月

<ウニ殻成分と堆肥分析の比較>

ウニ殻成分(弘前実業高等学校調べ) 堆肥分析

ph 8.13 8.7 リン 0.0222 % 0.18 %カリウム 0.0313 % 0.33 %カルシウム 45.424 % 30.4 %マグネシウム 1.121 % 1.45 %

チッソ 1.1 %

 

                 試験結果     カルシウム・マグネシウム含有量が極めて高い特殊肥料を    ORRDにより短時間で製造できる事がわかりました。

  〒030-0914住所青森市岡造道1丁目3番6号

氏名株式会社グリーン゜アース

試験検査成績書

殿

       第B08N21337号

発行年月日  平成 20年 11月 27日

平成20年11月10日付受付の試料について分析した結果は、下記の通りであったことを報告します。

轟 叡青森県薬剤師会衛〒030-0961青森市浪打1丁目16番17号

TEL(017)742-8825 FAX (017)743-7075

試 料 名 肥料

採取場所 ㈱駒嶺商店(風間浦村)ウニ殼堆肥

採取日時 平成 20年 11月 7日         -

分析の対象 分析の結果 分析の方法水分 12.9% 肥料分析法3.1.1

水素イオン濃度(pH) 8.7(26℃) 肥料分析法3.3.1

窒素含量 1.10% 肥料分析法4.1.1.2

リン酸含量 0.18% 肥料分析法4.2.3

加里含量 0.33% 肥料分析法4.3.3

石灰含星 30.4% 肥料分析法4.5.1.2

苦土含量 1.45% 肥料分析法4.6.2

塩分(塩化ナトリウムとして) 4.22% 湿式灰化-フレーム原子吸光光度法

一以下余白-

備      考

塩分(塩化ナトリウムとして)=ナトリウム濃度×(58.44/22.99)

 58.44 : 塩化ナトリウムの分子量

 22.99 : ナトリウムの原子量