90
情報の空間化/建築化/地理化 松本文夫 (プランネット アーキテクチャーズ) 第2回空間ITワークショップ 特集「デジタル認知空間」 共催:地理情報システム学会 空間IT分科会 東京大学 空間情報科学研究センター 日時:2001年12月21日 場所:東京大学 駒場リサーチキャンパス

情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

情報の空間化/建築化/地理化

松本文夫(プランネット アーキテクチャーズ)

第2回空間ITワークショップ特集「デジタル認知空間」

共催:地理情報システム学会 空間IT分科会   東京大学 空間情報科学研究センター

日時:2001年12月21日場所:東京大学 駒場リサーチキャンパス

Page 2: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

情報の空間化/建築化/地理化

情報を構造化/視覚化/可認知化し、世界に対する新たな認識を提供する枠組みをデザインすること。

人のプレゼンス(現前)・アクティビティ(行動)・コミュニケーション(通信)を可能にするような、

情報空間のプラットフォームをデザインすること。or

情報や概念をカタチや状態としてデザインすること。

情報空間建築地理

とは・・・?

Page 3: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

communicationfact

dataconcept

ideamessage

patternknowledge

program

information

thinking

notification

about

Page 4: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

 情報とは何か

1 意味をもつところの秩序ある記号系列  → 北川敏夫「情報組織」

2 物資・エネルギーの時間的・空間的・定性的・定量的パターン  → 吉田民人「情報科学の構想」

3 外界に適応しようと行動し、また調節行動の結果を外界から感知する際に、  われわれが外界と交換するものの内容  → ノーバート・ウィナー「人間機械論」

4 情報を持っている⇔いくつかの可能性の中から1つを選択できる状態にあること  → 安西祐一郎「コンサイス20世紀思想事典」

5 n個の可能性の中から1個を選択できる情報量ρ=log2nビット  → E.C.シャノン

6 情報とは「A」ではなく「Aについて」である。Aはモノ、コト、人、場所、情報等  

7 質量 / 形相     → アリストテレス物質 / 情報     → 情報科学物質 / 相互作用  → 現代物理学実体論 / 関係論  → 現代哲学

Page 5: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

toposarea

void border

locationplace

position

environment

space

worldcosmos

space-timeallocationdimension

Page 6: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

 空間とは何か 場所性→均質性→脱領域性

1 立面図的空間 (モノを孤立させ近接視的に把握) → 古代エジプト

2 空虚な空間 (原子+空虚) → デモクリトス等、古代ギリシャ

3 場所としての空間 (場所=モノ自体の境界面) → アリストテレス、古代ギリシャ

4 遠近法の空間 (消失点を中心とする空間)  → ルネッサンス、14C頃

5 デカルト空間 (一様な幾何学的世界) → デカルト、17C

6 絶対空間 (無限・不動の3次元空間)  → ニュートン、18C

7 表徴空間 (言葉(meta level)と物(object level)の分離) →フーコー、(17-18C)

8 身体的空間 (視覚・知覚の主体化) → パノラマ、写真、19C

9 均質空間 (モダニズム建築の空間) → ミース・ファン・デル・ローエ、20C

10 多次元空間、相対論的空間、位相空間、電脳空間、認知空間・・・

 

Page 7: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

structurespace

zoningcirculation

formfunction

program

material

architecture

institution

landmark

landscapeshelter

Page 8: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

 建築とは何か

1 芸術的な事実、感動を起こす現象、構築の問題の外  → ル・コルビュジェ「建築をめざして」

2 住宅は住むための機械である  → ル・コルビュジェ「建築をめざして」

3 建築は釣り合いの芸術である → ブルーノ・タウト「建築とは何か」

4 風土的、無名の、自然発生的、土着的な建造物  → バーナード・ルドルフスキー「建築家なしの建築」

5 近代建築-機能-身体-機械 vs 現代建築-様相-意識-エレクトロニクス→ 原広司「空間<機能から様相へ>」

6 実践的で建築的な所与である<都市>(la ville)と、諸関係から組み立てられた<都市的なるもの>(l’urbain)  → アンリ・ルフェーブル「都市への権利」

7 形態は機能に従う  → ルイス・サリバン

8 ハードウェアおよびソフトウェアにおけるシステム構造および設計思想

Page 9: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

location distance

detail regionorientation

map

sequenceoverlay

scale

geography

topography

cartography

topology

surveythemedistribution

Page 10: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

location

distance

detailregion

orientation

map

sequenceoverlay

scale

geography

topography

cartography

topology

survey

themedistribution

communicationfact

data

concept

ideamessage

patternknowledge

program

information

thinking

notification

about toposarea

voidborder

locationplace

dimension

position

environment

space

world

cosmos

space-time

allocation

structure

zoning

circulation

formfunction

landscape

program

material

architecture

institution

landmarkshelter

Page 11: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

time 不可逆性としての時間

線分的な時間       直線的な時間   (ヘブライズム)         (近代社会) 量

としての時間

質としての時間 反復的な時間       円環的な時間

   (原始共同体)        (ヘレニズム)

可逆性としての時間

時間意識の4つの形態見田宗介 http://www.hitachi-hitec.com/sapiens/015/ajsa0153.html

Page 12: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

space 領域的な空間

トポス的空間         均質空間     (場所)              (世界) 量

としての空間

質としての空間  ノード的空間     ネットワーク的空間

      (BBS)            (WWW)

脱領域的な空間

Page 13: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

私有地、私有物     個人情報、アカウント    

公共施設、インフラ   マスメディア、マーケット 

Distribution

Integration

Personalization

Generalization

Eversion Immersion

Identification Pluralization

情報世界実世界

個人圏

公共圏

Page 14: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

情報の空間化/建築化/地理化情報世界における情報構造と認知形式のデザイン

・ Structure → 情報の構造化、参照データベースの構築

・ Visualization  → 情報を視覚的に認知可能な状態にする

・ Spatialization  → 情報を空間的な構造に再編する (ground/space的)

・ Architecturization  → 情報を建築的な形式に再編する (figure/object的)

・ Mapping  → 情報を地理的な構造にマッピングする

・ Navigation → 空間化/建築化/地理化された情報世界の航行システム

・ Interaction → 情報世界におけるイベントや変化の発生およびコミュニケーション

空間/建築/地理の情報化 実世界における情報外在化の形式のデザイン

Page 15: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

情報の空間化/建築化/地理化 ⇔ 空間/建築/地理の情報化

Physical / Virtual の融合した新たな現実世界?

・ Creation → 情報の記録/蓄積から創造/活用へ

・ Communication  → システムの利用によるユーザ間の交流の発生

・ Participation  → ユーザの参加による情報/コンテンツの生成

・ Place  → 場所性の獲得による情報の外在化・実在化

・ Personalization  → 強大なインフラからパーソナルなインフラの連鎖へ

・ Connection → 要素的データから関係的コンテンツへ。物語を内包する辞書

・ Imagination → 現実の再現だけでなく想像的/夢のあるコンテンツへ

・ Interface → 直感的・身体的なUIの検討

 

Page 16: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Imaginary Map of Rome Piranesi

Page 17: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Psychological Guide Map of Paris Documents Relatifs a la Fondation de L’internationale Situationniste

Page 18: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Image Map of Boston image map with node, landmark, path, edge and districtKevin Lynch

Page 19: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Design with Nature overlaid map for land analysis and planning Ian L. Mcharg

Page 20: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

La Vilette competition proposal for a park design in ParisRem Koolhaas

Page 21: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Powers of TenThe Office of Charles and Ray Eames with Philip and Phylis Morrison

Page 22: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Jammin’ Map a map system with zooming interfaceJun Kosaka http://www.jun.com/

Page 23: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Information Visualization Cone Tree,Perspective Wall, Hyperbolic Browser and Table LenzXerox PARC http://www.parc.xerox.com/istl/projects/uir/projects/InformationVisualization.html

Page 24: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Web Brain exploring a dynamic picture of related information on the webhttp://www.webbrain.com/

Page 25: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Visual Thesaurus creating a spatial map of linguistic associationsPlumb Design http://www.visualthesaurus.com/

Page 26: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Visual Who showing social connections between peopleJudith Donath et.al http://smg.media.mit.edu/projects/VisualWho/

Page 27: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Internet Connectivity Graph visualizing the core of the Internet in a single graphBill Cheswick and Hal Burch http://www.cs.bell-labs.com/~ches/map/index.html

Page 28: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Plankton visualizing the topology of global Web cachesBrad Huffaker et.al, CAIDA http://www.caida.org/tools/visualization/plankton/

Page 29: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Allocation of Radio Spectrum in the USNational Telecommunications and Information Administration

Page 30: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Map of the Market mapping the stock performance of 500 US corporationMartin Wattenberg http://www.smartmoney.com/marketmap/

Page 31: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

3D Hyperbolic Visualization of Internet Topologies showing greater than 100,000 nodesYoung Hyun, CAIDA http://www.caida.org/tools/visualization/walrus/

Page 32: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Virtual Trading Floor New York stock exchangeAsymptote http://www.asymptote-architecture.com/digital.htm

Page 33: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Active World showing the detailed urban form of the city growing at Ground ZeroRoland Vilett http://www.activeworlds.commap/index.html

Page 34: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Skitter showing relationships between peer and geographic location of ISPsBrad Huffaker et.al, CAIDA http://www.caida.org/projects/internetatlas/gallery/ascore/

Page 35: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Websites visualizing websites in 3D hyperbolic spaceTamara Munzner http://graphics.stanford.edu/~munzner/

Page 36: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Warriors of the Net showing how the Internet works by following an imaginary journey of data packetsEricson Medialab http://www.warriorsofthe.net/index.html

Page 37: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Internet Cartographer helping users to understand and manage the World Wide WebInventix Software http://www.inventix.com/

Page 38: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Websites in France showing geography of websites in France from Feb. 2001Marina Duféal http://www.geog.ucl.ac.uk/casa/martin/atlas/census.html

Page 39: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

NFSNET Growth until 1995 visualizing the growth in traffic flows on the NFSNETDona Cox et.al http://www.caida.org/projects/internetatlas/gallery/nsfnet/

Page 40: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Questioning Urbanity an experimental field of events and flows in the data network10_Dencies http://www.khm.de/people/krcf/IO_tok/

Page 41: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Phase [X]3 a collaborative platform of space designSpace Arch. ETHZ http://space.arch.ethz.ch/ss99/index.phtml?layout=4&img_size=small&show=

Page 42: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Warp Map 4DMarcos Novak http://www.centrifuge.org/marcos/

Page 43: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Freshwater Pavilion & Blowout, Neetje Jans, The NetherlandsNOX

Page 44: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Induction Cities Makoto Sei Watanabe http://www.makoto-architect.com/idc2000/index2.htm/index.html

Page 45: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定
Page 46: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA System and Visualizationhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 47: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA User’s Interfacehttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 48: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA 9 Worlds of GINGAhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 49: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA Nebula Worldhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 50: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA Forest Worldhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 51: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA Network Worldhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 52: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA Ring Worldhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 53: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA Strata Worldhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 54: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA Strata Worldhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 55: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA Text Worldhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 56: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA Image Worldhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 57: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA Sound Worldhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 58: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

GINGA Cemetery Worldhttp://www.plannet-arch.com/ginga.htm

Page 59: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定
Page 60: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

INFOTUBE Recognition of Shopping Streetshttp://www.plannet-arch.com/information/tube.htm

Page 61: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

INFOTUBE User’s Interfacehttp://www.plannet-arch.com/information/tube.htm

Page 62: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

INFOTUBE User’s Interfacehttp://www.plannet-arch.com/information/tube.htm

Page 63: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

INFOTUBE Multiple Tubeshttp://www.plannet-arch.com/information/tube.htm

Page 64: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定
Page 65: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

CT Map of the Cityhttp://www.plannet-arch.com/ct/index.htm

Page 66: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

CT Overall View of the Cityhttp://www.plannet-arch.com/ct/index.htm

Page 67: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

CT View of the City in Billboard Modehttp://www.plannet-arch.com/ct/index.htm

Page 68: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

CT View of the City in Image Modehttp://www.plannet-arch.com/ct/index.htm

Page 69: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

CT View of the City in Message Modehttp://www.plannet-arch.com/ct/index.htm

Page 70: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

CT User’s Interfacehttp://www.plannet-arch.com/ct/index.htm

Page 71: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定
Page 72: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

ETH World Space-Time SchedulerProposal for a Virtual Campus of ETH Zurich

Page 73: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

ETH World Ubiquitous Campus of ETH WorldProposal for a Virtual Campus of ETH Zurich

Page 74: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Space-OS Field of PeopleProposal for the Competition “IT and Architecture”

Page 75: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Space-OS Space Operation SystemProposal for the Competition “IT and Architecture”

Page 76: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Space-OS Space Operation SystemProposal for the Competition “IT and Architecture”

Page 77: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

School in the Forest Exterior View at NightCompetition Proposal

Page 78: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

School in the Forest Interior View of Exhibition SpacesCompetition Proposal

Page 79: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

School in the Forest Space-Time SchedulerCompetition Proposal

Page 80: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Northern Style Housing Complex Wrap Map CityCompetition Proposal

Page 81: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Northern Style Housing Complex Sectional PerspectiveCompetition Proposal

Page 82: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Northern Style Housing Complex Housing Units, Special Spots and StructureCompetition Proposal

Page 83: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Cinema Space InfoComb Structure for Streaming MediaProposal for a 3D User Interface

Page 84: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

Cinema Space InfoComb Structure for Streaming MediaProposal for a 3D User Interface

Page 85: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

InfoSea Digital Archive in the Oceanic Information SpaceSchematic Study

Page 86: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

InfoSea Digital Archive in the Oceanic Information SpaceSchematic Study

Page 87: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

 今後の展望

1 人間の認知システムや身体感覚に呼応した情報空間のデザイン

2 マルチユーザ環境を実装したインタラクティブな情報空間のデザイン

3 脱領域的、多次元的な「ハイパースペース」システムの考案

4 実空間と情報空間の統合的な把握。情報の外在化の方法

5 時間のデザイン。時間の多元化、集合化、転移のスタディ

6 自律的な個の連鎖としての空間のつくられ方のデザイン(→次頁)

7 人・場所・コト・時間/空間の関係をマネージする「スペースOS」の構想

(さらに)

建築や空間や情報といった枠組みを超えた、世界そのもののデザインへ

Page 88: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

小さなインフラを内包した自律的な個、およびその連鎖としての空間

Page 89: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

参考文献・図版出典 (1)

04 http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/definition.htm04 コンサイス20世紀思想事典 三省堂06 http://ziggy.c.u-tokyo.ac.jp/lecsemi.html08 建築をめざして ル・コルビュジェ 吉阪隆正訳 鹿島出版会08 建築とは何か ブルーノ・タウト 篠田秀雄訳 鹿島出版会08 建築家なしの建築 バーナード・ルドルフスキー 渡辺武信訳 鹿島出版会08 空間<機能から様相へ> 原広司 岩波書店08 都市への権利 アンリ・ルフェーブル 森本和夫訳 筑摩書房11 http://www.hitachi-hitec.com/sapiens/015/ajsa0153.html16 The Mind and Art of Giovanni Battista Piranesi John Wilton Ely Thames and Hudson17 ノーテーション・カルトグラフィ 10+1 No.3 INAX出版18 都市のイメージ ケヴィン・リンチ 丹下健三・富田玲子訳 岩波書店19 デザイン・ウィズ・ネイチャー イアン・L・マクハーグ 下河辺淳・川瀬篤美監訳 集文社20 S,M,L,XL OMA Rem Koolhaas Bruce Mau 010 Publishers 21 Powers of Ten Charles and Ray Eames with Philip and Phylis Morrison22 http://www.jun.com/23 http://www.parc.xerox.com/istl/projects/uir/projects/InformationVisualization.html24 http://www.webbrain.com/25 http://www.visualthesaurus.com/26 http://smg.media.mit.edu/projects/VisualWho/27 http://www.cs.bell-labs.com/~ches/map/index.html28 http://www.caida.org/tools/visualization/plankton/29 http://www.geog.ucl.ac.uk/casa/martin/atlas/atlas.html30 http://www.smartmoney.com/marketmap/31 http://www.caida.org/tools/visualization/walrus/32 http://www.asymptote-architecture.com/digital.htm33 http://www.activeworlds.commap/index.html34 http://www.caida.org/projects/internetatlas/gallery/ascore/35 http://graphics.stanford.edu/~munzner/36 http://www.warriorsofthe.net37 http://www.inventix.com/38 http://www.geog.ucl.ac.uk/casa/martin/atlas/census.html39 http://www.caida.org/projects/internetatlas/gallery/nsfnet/40 http://www.khm.de/people/krcf/IO_tok/

Page 90: 情報の空間化/建築化/地理化 - CSIS · 情報とは何か 1意味をもつところの秩序ある記号系列 →北川敏夫「情報組織」 2物資・エネルギーの時間的・空間的・定

参考文献・図版出典 (2)

41 http://space.arch.ethz.ch/ss99/index.phtml?layout=4&img_size=small&show=42 http://www.centrifuge.org/marcos/43 A+U 349 44 http://www.makoto-architect.com/idc2000/index2.htm/index.html45 http://www.plannet-arch.com/ginga.htm59 http://www.plannet-arch.com/information/tube.htm64 http://www.plannet-arch.com/ct/index.htm

<全般・パネル質疑>http://www.plannet-arch.com/デジタル大事典 日経BP社新しい地理学 10+1 No.11 INAX出版Atlas of Cyberspace Martin Dodge, Rob Kitchin Addison WesleyInformation Visualization-Using Visions to Think Stuart K. Card, Jock D. Mackinlay, Ben Shneiderman Morgan Kaufmannメディア論 マーシャル・マクルーハン 栗原裕・河本仲聖訳 みすず書房http://cruel.org/freeware/cathedral.html

作品クレジット

GINGA 松本文夫、松川昌平 1999INFOTUBE 松本文夫、松川昌平、脇田玲 1999CT 松本文夫、脇田玲 2001ETH World <サイバー研) 中西泰人、松川昌平、倉持正之、田中浩也、脇田玲、橋本純、松本文夫  2000Space-OS 松本文夫、倉持正之、松川昌平、他  2001森の学校 <サイバー研) 中西泰人、松川昌平、倉持正之、橋本純、松本文夫  2001北国型集合住宅 松本文夫、倉持正之、松川昌平  2001