8
新たにカイポケケア連携を使用して提供票を送る場合、FAX 等にて相手の事業所様に この受け取り方法の手順書を お送りいただくと、スムーズに開始いただけます。 【ご注意点】 ・ケア連携機能では、提供票が直接FAX で送信されるわけではありません。 ・ケア連携をご利用頂くには、インターネット環境が必要です。 ・送信元FAX 番号は、居宅様所有のFAX 番号ではありません。 専用のサーバーを通してFAX を送信するため、送信元FAX 番号は居宅様所有のFAX番号 とは異なります。送信元 FAX 番号は下記2つの番号のどちらかになります。 06-7178-8972 0120-248-122 ・サービス事業所様が、特定の FAX 番号からのみ FAX を受信する設定にしている場合 画面上では送信済と表示されていても、送信先で受信されていない可能性があります。 その場合、予め上記の番号を受信可能に設定いただくようお願い致します。

新たにカイポケケア連携を使用して提供票を送る場合、 等にて相 … · 2 YahooやGoogle等で「カイポケケア連携」と検索します 初めてカイポケケア連携で提供票を取得する手順

  • Upload
    others

  • View
    25

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 新たにカイポケケア連携を使用して提供票を送る場合、FAX 等にて相手の事業所様にこの受け取り方法の手順書を お送りいただくと、スムーズに開始いただけます。

    【ご注意点】

    ・ケア連携機能では、提供票が直接FAX で送信されるわけではありません。

    ・ケア連携をご利用頂くには、インターネット環境が必要です。

    ・送信元FAX 番号は、居宅様所有のFAX 番号ではありません。専用のサーバーを通してFAX を送信するため、送信元FAX 番号は居宅様所有のFAX番号とは異なります。送信元 FAX 番号は下記2つの番号のどちらかになります。

    06-7178-89720120-248-122

    ・サービス事業所様が、特定の FAX 番号からのみ FAX を受信する設定にしている場合画面上では送信済と表示されていても、送信先で受信されていない可能性があります。その場合、予め上記の番号を受信可能に設定いただくようお願い致します。

  • ■ ご確認ください □ 至急、ご確認ください

    □ 折り返しご連絡ください □ 改めてご連絡いたします

    拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

    毎々格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

    提供票の送付について、システムを利用した方法に変更させて頂きたく、受取方法

    の手順書を送付させていただきます。

    ご査収の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

    敬具

    FAX送信状

    令和 年 月 日 ( )

    送信枚数: 枚 (表紙含む)

    送信先: 発信者:

    TEL: ( ) TEL:

    FAX: ( ) FAX:

  • カイポケケア連携を使用したケアマネージャーから下記FAXが送信されます1

    2 YahooやGoogle等で「カイポケケア連携」と検索します

    初めてカイポケケア連携で提供票を取得する手順

    居宅介護支援事業所様の名前が印刷されます。

    ポイント

    提供票のダウンロード期間は提供票送付日含め90日間です。

    提供票をダウンロードする際、ご利用いただくユーザーIDです。

    初期パスワー ドは貴社の事業所番号(10桁)です。

    提供票/ダウンロード画面で必要となる初回ダウンロードKEYです。(提供取得手順⑥参照)

    ダウンロード手順が分からない場合、お電話で、カイポケオペレーターにお問い合わせ頂けます。

  • メールアドレスを登録すると、居宅介護支援事業所様からの2回目以降の提供票連携通知が、FAXではなくメールで送信されるようになります。

    3 カイポケケア連携をクリックします

    4 ユーザーIDとパスワードを入力し、カイポケケア連携にログインします

    5 お問い合わせ時や情報連携時に必要な情報を入力します登録は初回ログイン時のみ必要となり、2回目のログイン以降はこの手順は不要です。事業所の情報はあとから変更することも出来ます。

    FAXに記載されているユーザIDを入力します。初回パスワードは貴社事業所番号です。パスワードはあとから変更することが出来ます。

    ユーザーIDは今後も使用しますので無くさないようFAXを保管頂くか、メモを保管しておいて下さい。

  • [提供票/ファイルダウンロード]をクリックします。

    初回ダウンロードKEY入力後、<ダウンロード>を押してください。送信元居宅介護支援事業所様からの提供票ダウンロードが初めての場合のみ、初回ダウンロードKEYが必要になります。初回ダウンロードKEYは、提供票連携通知のFAXに記載されています。 (提供票取得手順①参照)

    6 提供票をダウンロードします

  • 提供票のPDFファイルをご利用者様ごとに別のPDFファイルで受け取るか、全てのご利用者様を一つのPDFファイルとして受け取るかを設定します

    初期設定では「利用者別」が選択されています。

    設定の変更以降に送信された提供票に設定が反映されます。ケアマネ様がすでに

    送信済みの提供票には設定は反映されません。

    提供票ダウンロード設定を変更する

    1 提供票ダウンロード一覧画面からをクリックします

    2 受信ファイル設定で「利用者別」か「一括」を選択し、をクリックします

    3 該当の設定に変更しましたというメッセージが表示されれば設定完了です

    どちらかを選択します

    クリック

    クリック

  • 提供票をダウンロードしたことが居宅介護支援事業所側に通知されますか?

    提供票をダウンロードすれば、自動で居宅介護支援事業所に通知されます。

    よくある質問

    ウイルス等の心配はありませんか?

    提供票のファイルはカイポケ内で作成しているファイルであり、ウイルスが仕込まれていることはございませんので、ご安心ください。また、カイポケはデータセンター内の強固なセキュリティ環境で運営している為、安全に作成されております。

    ZIPファイルをダウンロードしましたが、フォルダを開くことができません

    WindowsXPなど一部の古いPCの場合、解凍ソフトをインストールしないとZIPファイルの解凍ができない場合があります。

    提供票ダウンロード一覧の「こちら」①、もしくは「よくあるご質問(FAQ)」②の「ダウンロードしたファイルが開けません」③の「こちら」④から、解凍ソフトのインストール方法をご確認ください。

    ③④

  • --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    カイポケケア連携の操作に関するお問い合わせ

    03-4589-0709営業時間9:00~18:00(土日祝を除く)

    *電話番号のおかけ間違いが増えております。お問い合わせの際はご注意下さい。

    提供票の右上に記載されているものは何ですか?

    ケアマネが入力したメモになります。内容についてご不明な場合は直接ケアマネにご確認を

    お願いします。