17
ポスターについて 疾患の選定理由頻度が高い疾患であるにもかかわらず、 貧血であることを自覚している人が少ないので (症状があってもそれが貧血とわからず、 検査で初めて指摘されることが多い) このポスターにより早期治療につながることを期待して 選びました。 対象者:主に現在貧血治療をされていない方 注意を払った点なるべくイラストを多く使い、難しい用語を避けました。 予防に役立てていただけるよう、 鉄分を摂取しやすい食品についても記載しました。

ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

ポスターについて 疾患の選定理由: 頻度が高い疾患であるにもかかわらず、 貧血であることを自覚している人が少ないので (症状があってもそれが貧血とわからず、 検査で初めて指摘されることが多い) このポスターにより早期治療につながることを期待して 選びました。

対象者:主に現在貧血治療をされていない方

注意を払った点: なるべくイラストを多く使い、難しい用語を避けました。 予防に役立てていただけるよう、 鉄分を摂取しやすい食品についても記載しました。

Page 2: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

鉄欠乏性貧血

Page 3: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

貧血とは 貧血は酸素をしっかり運べる赤血球が少ない、 または赤血球自体が少なくなる状態のことです

血液は全身に酸素を運ぶ働きをしていますが、その中でも 赤血球が酸素と結びつくことでその役割を果たしています。 貧血の人ではその赤血球の数が少なかったり、数はあっても 正常に働ける赤血球が少なかったりする状態になっています。

健康な人の血液 貧血の人の血液

Page 4: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

貧血の種類

鉄欠乏性貧血

再生不良性貧血

体内の鉄が不足することで 十分に酸素を運べなくなります。

血液を作る骨髄の働きが低下し、 赤血球を含むすべての血球が 作られなくなります。

赤血球が作られるときに必要な ビタミンB12や葉酸が不足し、 赤血球が減少しておこる貧血。

赤血球の膜が壊れてヘモグロビンが流れ出しておこります。 溶血性貧血

巨赤芽球性貧血

今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

Page 5: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

ヘモグロビン

酸素

鉄から できるよ!

鉄が足りないために酸素をたくさん運べる赤血球が 少なくなって起こる貧血です

先ほど赤血球が酸素を運んでいると説明しましたが、 酸素を運ぶ働きの中心は赤血球の中のヘモグロビンです。 このヘモグロビンは鉄からできていて、赤血球で酸素の 積み下ろしをしています。鉄が不足するとヘモグロビンも 減るので、十分に酸素を運べない赤血球が現れるのです。

鉄欠乏性貧血とは

正常な 赤血球

貧血の赤血球

Page 6: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

鉄欠乏性貧血と体内の鉄

体内の鉄分には組織鉄・血清鉄・貯蔵鉄の三種類があります。 鉄分が不足してくると貯蔵鉄から不足分が補われます。 その貯蔵鉄がなくなり血清鉄・組織鉄が消費されるようになると 貧血の症状が出てきます。

組織鉄

貯蔵鉄

血清鉄 組織鉄

血清鉄 組織鉄

貧血状態

Page 7: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

①鉄分喪失 出血(大きな怪我、慢性消化管出血、月経過多など)

②鉄分の需要拡大 成長期、妊娠・授乳時は特に多くの鉄が必要!

③鉄分不足 偏った食事、無理なダイエットによる 摂取不足、胃切除や病気で吸収できない

仕事や人間関係などのストレスが 原因になる場合も!

鉄欠乏性貧血の原因

Page 8: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

症状

こんなことありませんか? 疲れやすい めまい、たちくらみ

体がだるい 爪が薄く割れやすい 朝起きるのが辛い スプーン爪になっている 頭が重い、頭痛がある 食欲がない 体を動かすと 動悸や息切れがする まぶたの裏側が白っぽい

氷が食べたくなる 顔色が青白い、土色っぽい

たくさんあてはまる方は貧血の可能性があります 気になる場合はお気軽にご相談ください

Page 9: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

検査と診断

検査 ・ 診断

治療

はじめにもあったように貧血にはいろいろな種類があります。 約7割は鉄欠乏性貧血ですが、 種類によって治療が異なるので病院を受診しましょう。

・血液中のヘモグロビンや 赤血球の量

・体内の鉄分の量 ・赤血球の様子

貧血の 種類の 診断

薬物療法 (鉄剤など)

Page 10: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

フェロミア 50㎎錠 1日2~4錠を

1~2回に分けて服用

フェログラデュメット 105㎎錠

1日1~2錠を 1~2回に分けて服用

〈主な経口鉄剤〉 鉄剤にはこの他に カプセル・シロップ・ 注射剤などさまざまな形のものがあります。

治療 鉄剤の服用が治療の基本です

Page 11: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

組織鉄

貯蔵鉄

血清鉄

鉄欠乏性貧血が治るまで

鉄剤は貯蔵鉄が蓄えられるまで服用します。症状改善後も、飲み始めから3~6カ月間ほど服用し、十分に鉄を補います。

組織鉄

血清鉄

組織鉄

貧血状態

Page 12: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

乾燥ひじき (100g) 55mg

豚レバー(100g) 13mg

卵(1個) 0.8mg

ほうれん草(100g) 2.7mg

カツオ(100g) 1.9mg

納豆 (1パック)

1.7mg

ヘム鉄 非ヘム鉄

食品中に含まれる鉄にはヘム鉄と非ヘム鉄があり、ヘム鉄は非ヘム鉄の2~3倍吸収されやすい特徴があります。しかし、ヘム鉄を多く含む食品には 脂肪分が多いものもあるため、取り過ぎには注意が必要です。

1日あたりの鉄摂取推奨量 男性(18才以上):7.0~7.5mg 女性(15才以上)*:10.5~11.0mg

*月経ない場合は8.5~9.0mg

貧血予防と食品

Page 13: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

鉄吸収と食品 吸収UP 吸収DOWN

カルシウムを含む食品

タンニンを含む飲料 ビタミンCを含む食品

鉄の吸収を高めるには、鉄を含む食品とともにビタミンCを含む 食品を摂るのが良いでしょう。

カルシウムを含む食品や、 タンニンを含む飲料は鉄の吸収を妨げるので、食間や食後1時間以上あけて摂りましょう。

参考 ・錠剤の適正使用による貧血治療指針 改訂【第2版】日本鉄バイオサイエンス学会 ・病気が見える vol.5 血液 第1版 医療情報科学研究所編集 メディックメディア (H.20) ・Abbott Japan、エーザイ(製剤写真) ・各添付文書

Page 14: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

(おまけ)貧血の種類

小球性低色素性貧血 (MCV≤80,MCHC≤30)

正球性貧血 (MCV=80~100, MCHC=31~35)

大球性貧血 (MCV≥101, MCHC=31~35)

1.鉄欠乏性貧血 2.鉄芽球性貧血 3.感染・炎症・腫瘍などに伴う貧血 4.先天性トランスフェリン欠乏症 5.サラセミア(グロビン合成異常症)

1.急性の出血 2.溶血性貧血 3.二次性貧血 (腎臓疾患や内分泌疾患などに伴う貧血) 4.骨髄疾患 (再生不良性貧血、骨髄低形成、腫瘍の転移・浸潤、骨髄異形成症候群など)

1.ビタミンB12欠乏 (悪性貧血、胃切除術後など) 2.葉酸欠乏・代謝異常 3.DNA合成異常(先天性疾患、薬剤性など) 4.肝障害に伴う貧血 5.出血後の貧血からの回復期など

Page 15: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します
Page 16: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します
Page 17: ポスターについて - kanazawa-univ-pharm.jpkanazawa-univ-pharm.jp/.../rep/files/26anemia_H26_3-3.pdf巨赤芽球性貧血 今回は最も多い鉄欠乏性貧血について説明します

鉄剤のお茶での服用について

緑茶、コーヒーなどの中に含まれているタンニン酸は、鉄と高分子の難溶性化合物を形成することにより、鉄吸収を阻害します。渡辺らは、非放射性の硫酸第一鉄を用い、タンニン酸又は緑茶と鉄剤を同時服用及び緑茶を鉄剤服用後30分又は60分に投与した際の鉄吸収率を検討した結果、タンニン酸又は緑茶との同時服用の鉄吸収率は、前者で約1/2、後者で2/3に低下したと報告しております。また、鉄剤服用後30分での緑茶飲用でも鉄吸収率の若干の減少が認められ、60分後では影響が認められなかったと報告しております。

• フェロミア 使用上の注意改訂のお知らせhttp://www.eisai.jp/medical/products/di/NO/PDF/FEA_T-G_NO_9910.pdf