53
アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスインベントリー 基礎情報収集・確認調査報告書 独立行政法人国際協力機構 地球環境部 平成23年11月 (2011年) 環境 11 - 202

アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

アフリカ3カ国

森林資源調査及び

REDDプラスインベントリー

基礎情報収集・確認調査報告書

独立行政法人国際協力機構

地球環境部

平成23年11月

(2011年)

環境

JR

11-202

平成23年11月

独立行政法人国際協力機構

アフリカ3カ国森林資源調査及びR

EDD

プラスインベントリー基礎情報収集・確認調査報告書

Page 2: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

アフリカ3カ国

森林資源調査及び

REDDプラスインベントリー

基礎情報収集・確認調査報告書

独立行政法人国際協力機構

地球環境部

平成23年11月

(2011年)

平成23年11月

独立行政法人国際協力機構

アフリカ3カ国森林資源調査及びR

EDD

プラスインベントリー基礎情報収集・確認調査報告書

Page 3: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

i

モザンビーク国地図

Page 4: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

ii

ガボン国地図

Page 5: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

iii

コンゴ民主共和国地図

Page 6: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

I

現地写真(モザンビーク国)

農業省(MINAG)土地森林総局(DNTF)が入って

いるビル

土地森林総局(中央は Mr. Mandrate Nakala Oreste 副

総局長、現在総局長のポストは不在)

森林インベントリー部(責任者の Ms. Carla Cuambe) 環境協力省(MICOA)環境管理局(左は Ms. Telma

Manjate 局長、中央は Ms. Paula Panguene 副局長)

観光省(MITUR)は国利公園・保護区等を管轄(左

は Mr. Francisco Augusto Pariela 保全地域局長)

農業研究所(IIAM)は PSP の管理を担当(写真は、

協力担当の Ms. Esperanca Rosita Elias Chamba)

Page 7: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

II

現地写真(ガボン国)

水・森林省水・森林総局(DGEF)の入っているビ

ル(他省に編入された環境総局も入っている)

水・森林総局(左は大臣顧問及び REDD コーディネーター

の Mr. Bile ALLOGHO Joachim、中央は総局長の Mr.

Paul Koumba ZAOU)

水・森林省大臣表敬 熱帯生態学研究所(IRET)(JST プロジェクトを実施

中)

DGEF のインベントリー担当課。人員、機材共に

不足状態である。

公務員養成のための水・森林学校(ENEF)。機材・

施設などの整備更新が過大となっている。

Page 8: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

III

現地写真(コンゴ民主共和国)

環境、自然保護、観光省(MECNT)大臣表敬(Mr. Jose

E. B. ENDUNDO)

森林管理インベントリー局(DIAF)(中央は、Mr.

Sebastien MALELE MBALA 局長)

DIAF のジオマティック課長(Mr. Christophae Musampa) DIAF のオフィス。ドナーや NGO から供与された機材を使用。

DIAF のインベントリー課長(Mr. Andre Kondjo Shoko)

Musampa 氏と共に定年年齢に近い。中堅・若手の技術

者育成が急務。

MECNT の森林関係部局を交えたヒアリング。

Page 9: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

I

略 語 集

「モ」:モザンビーク、「ガ」:ガボン、「コ」:コンゴ民主共和国、「地」:アフリカ中央地域

AfD Agence Francaise de Development フランス開発公社

AfDB Banque Africaine de Developpement アフリカ開発銀行

ALOS Advanced Land Observing Satellite 陸域観測技術衛星(だいち)

ANPN Agence National des Parcs Nationaux 「ガ」国立公園庁

CA Crown Agents クラウンエージェンツ

CBFF Congo Basin Forest Fund コンゴ流域森林基金

CNIE Centre National d'Information sur l'Environnment

「コ」国家環境情報センター

COMIFAC Commission of Central African Forests 「地」中央アフリカ森林協議

DDD Direction de la Development Durable 「コ」持続的開発局

DEP Direction des Etudes et Planification 「コ」調査計画局

DGE Direction Generale de l’Environment 「ガ」環境総局

DGEF Direction Generale du Eaux et Foret 「ガ」水・森林総局

DIAF Direction Inventaire et Amenagement Forestiers

「コ」森林管理インベントリ

ー局

DNCA National Directorate for Conservation Area 「モ」保全地域局

DNGA National Directorate of Environment Management

「モ」環境管理局

DNTF National Directorate of Lands and Forestry 「モ」土地森林総局

DUAT Direito de Uso e Aproveitamento de Terra 「モ」土地の利活用に関する

権利

ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校

EU European Union 欧州連合

FAO Food and Agriculture Organization 国際連合食料農業機関

FCPF Forest Carbon Partnership Facility 森林炭素パートナー基金(世

銀)

GTZ German Technical Cooperation ドイツ技術協力公社

ICCN Congolese Institute for Nature Conservation 「コ」自然保全庁

INC Institut National de Cartographie 「ガ」国家地図庁

IIAM Agricultural Research Institute of 「モ」農業研究所

Page 10: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

Mozambique

IIED International Institute for Environment and Development

国際環境開発研究所(英国)

IRET Institut de Recherche en Ecologie Tropicale 「ガ」熱帯生態学研究所

ITTO International Tropical Timber Organization 国際熱帯木材機関

MECNT Ministere del'Environment, Conservation de la Nature et Tourisme

「コ」環境、自然保護、環境

MICOA Ministry for the Cooperation of Environmental Affairs

「モ」環境協力省

MINAG Ministry of Agriculture 「モ」農業省

MITUR Ministry of Tourism 「モ」観光省

MRV Monitoring, Reporting, Verification モニタリング、報告、実証(REDD)

NAPA National Adaption Program of Action 気候変動に関する国家行動

計画

OFAC Observatoire des Forets d'Afrique Centrale 「地」NGO(米国中心の支

援)

OSFAC Observatoire Satellital des Forets d'Afrique Centrale

「地」NGO(EU 中心の支援)

PAPPFG Projet d’Amenagement des Petits Permis Forestiers Gabonais

「ガ」小規模森林許可管理プ

ロジェクト(AfD 支援)

PNFoCo National Forest and Conservation Program 「コ」国家森林保全計画

PSP Permanent Sample Plot モニタリングのための観測固定点

R-PIN Readiness Plan Idea Note 資金申請計画書(世銀 FCPF)

R-PP Readiness Preparation Proposal 実施計画書(世銀FCPF用語)

UEM University of Eduardo Mondlane 「モ」エドゥアルド・モンドレヌ大学

UNDP United Nations Development Program 国連開発計画

UNIKIN University of Kinshasa 「コ」キンシャサ大学

USAID /

CARPE USAID/Central African Regional Program for the Environment1

「地」中央アフリカ地域環境

計画(USAID 支援)

WB World Bank 世界銀行

WCS Wildlife Conservation Society *NGO

WRI World Resources Institute *NGO

WWF World Wide Fund for Nature *NGO(世界自然保護基金)

Page 11: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

目 次

地図モザンビーク、ガボン、コンゴ民主共和国(Landsat 画像) 写真 略語表 目次 第 1 章 調査の概要 ..........................................................................................................................1

1.1 調査の背景 .............................................................................................................................1 1-2 調査の目的 .............................................................................................................................1 1-3 調査の範囲と方法 .................................................................................................................1

1.3.1 調査対象地域...................................................................................................................1 1.3.2 調査の方法.......................................................................................................................1

1.4 調査団員、日程、訪問および視察先..................................................................................2 1.4.1 調査団員日程...................................................................................................................2 1.4.2 訪問および視察先...........................................................................................................2

第 2 章 モザンビーク国...................................................................................................................5 2.1 一般事情 .................................................................................................................................5 2.2 森林分野の現状と課題..........................................................................................................6

2.2.1 森林行政 ..........................................................................................................................6 2.2.2 森林の現状.......................................................................................................................8

2.2 ドナーの動向 .......................................................................................................................10 2.3 今後の協力に関する検討....................................................................................................11

第 3 章 ガボン国 ............................................................................................................................13 3.1 一般事情 ...............................................................................................................................13 3.2 森林分野の現状と課題........................................................................................................14

3.2.1 森林行政 ........................................................................................................................14 3.2.2 森林の現状.....................................................................................................................17

3.3 ドナーの動向 .......................................................................................................................19 3.4 今後の協力に関する検討....................................................................................................20

第 4 章 コンゴ民主共和国.............................................................................................................22 4.1 一般事情 ...............................................................................................................................22 4.2 森林分野の現状と課題........................................................................................................23

4.2.1 森林行政 ........................................................................................................................23 4.2.2 森林の現状.....................................................................................................................25

4.3 ドナーの動向 .......................................................................................................................26 4.4 今後の協力に関する検討....................................................................................................27

Page 12: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

付属資料: 1.面談者リスト 2.収集資料リスト

Page 13: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

1

第 1 章 調査の概要

1.1 調査の背景 世界の森林は 2000 年から 2005 年の 5 年間において、日本列島の面積にほぼ相当す

る約 3,600 万ヘクタールが減少しており、特に開発途上国の熱帯林において、急速な減

少傾向にある。アフリカにおいても経済発展および人口増加に伴い、木質燃料消費の

増加、農地確保のための開墾、過放牧、商業伐採等により、森林が減少している地域

が多い。アフリカにおいて広大な森林を保全することは気候変動対策の観点からも非

常に重要であると考えられており、そのためには継続的な森林資源調査を行い、長期

的に持続可能な森林経営等を進めていく必要がある。

気候変動枠組み条約(UNFCC)第 13 回締約国会議以降、森林減少に伴う温室効果

ガスの排出が地球上の全排出量の 20%に相当すると推定されている。このような中、

ポスト京都議定書の有力な手段として、森林減少に由来する森林からの温室効果ガス

排出抑制に資する REDD プラス(Reducing Emission from Deforestation and Forest

Degradation Plus:森林減少および森林劣化に伴う温暖化効果ガスの排出削減、持続可

能な森林管理等)が注目されている。

REDD プラスを促進するためには、UNFCCC が策定する一定の方法論に従った森林

における温暖化効果ガスの蓄積量の把握(全国的、定期的)やエミッションズシナリ

オ(歴史的排出トレンド)の推定が必要と考えられる。今後、途上国とりわけ当該技

術等が備わっていないアフリカにおいてこのような動きが活発になると考えられ、そ

れらの基礎情報の確認が必要となっている。

1-2 調査の目的 本調査は、アフリカ 3 カ国(モザンビーク国、ガボン国、コンゴ民主共和国)にお

ける森林資源調査および REDD プラスインベントリーに係る現状、今後必要とされ

る支援、当該分野における他ドナーの動向等の調査を行い、今後の協力の方向性を

検討し、今後の取り組みの参考とすることを目的とする。

1-3 調査の範囲と方法 1.3.1 調査対象地域

本調査では、モザンビーク国(以下「モ」国)、ガボン国、およびコンゴ民主共和

国(以下「コ」国)を対象とした。

1.3.2 調査の方法

本調査は、主に以下の方法により実施した。

・ 聞取調査:現地関係機関(各国政府関係者、国際援助機関、各国ドナー、NGO、

Page 14: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

2

および民間企業等)との面談方式。各国の森林担当部局には質問票を併用。

・ 現地視察:REDD 普及のためのワークショップやセミナーへの参加、森林保護

区や PSP(Permanent Sample Plot:森林モニタリングのための観測固定点)

・ 文献調査:既存資料、インターネット上からの入手資料及び現地収集資料の調

1.4 調査団員、日程、訪問および視察先 1.4.1 調査団員

本調査は 2010 年 6 月から 9 月にかけて実施された。

総括 遠藤 浩昭 独立行政法人 国際協力機構 地球環境部

森林・自然環境グループ

森林・自然環境保全第二課 課長

森 林 資 源 調 査

/REDD プラスイン

ベントリー

石島 則夫 国際航業株式会社

国際協力事業部

ガボン国および「コ」国においては、コンゴ民主共和国事務所の柴田和直が本件調査

に同行した。

1.4.2 訪問および視察先

訪問した各関係機関および視察先を下表に示す。

表1:訪問視察日程

日順 月日 曜日 活 動

1 6 月 19 日 土 成田発→香港着・発

2 20 日 日 ヨハネスブルグ発→マプート着

3 21 日 月 日本大使館、JICA モザンビーク事務所、MINAG

4 22 日 火 MINAG

5 23 日 水 MICOA、MINAG

6 24 日 木 ノルウェー大使館、MITUR

7 25 日 金 独立記念日(休日)、資料整理

8 26 日 土 資料整理

9 27 日 日 資料整理

10 28 日 月 CA、JICA 事務所、IIAM 夜 ベイラに移動

11 29 日 火 REDD リージョナルワークショップ (ベイラ泊)

12 30 日 水 REDD リージョナルワークショップ (ベイラ泊)

Page 15: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

3

13 7 月 1 日 木 Morribane(PSP サイト) (チモヨ泊)

14 2 日 金 移動(チモヨ→ベイラ→マプート)

15 3 日 土 資料整理

16 4 日 日 資料整理

17 5 日 月 通訳等と打ち合わせ、資料整理

18 6 日 火 MINAG、JICA 事務所

19 7 日 水 MINAG、MICOA

20 8 日 木 CA、MINAG

21 9 日 金 IIAM、JICA 事務所

22 10 日 土 マプート発→ヨハネスブルグ着・発→リーブルビル着

23 11 日 日 資料整理

24 12 日 月 JICA ガボン支所、日本大使館、DGEF

25 13 日 火 DGEF、FAO

26 14 日 水 JICA 支所、首相府、DGE

27 15 日 木 ENEF、WWF

28 16 日 金 WCS、DGEF、大統領府

29 17 日 土 資料整理

30 18 日 日 資料整理

31 19 日 月 DGEF、IRET

32 20 日 火 ANPN、UNDP

33 21 日 水 DGEF、PAPPFG(AfD)

34 22 日 木 ICN

35 23 日 金 WB、DGEF、REDD セミナー *柴田職員合流

36 24 日 土 資料整理(JICS と打ち合わせ)

37 25 日 日 資料整理

38 26 日 月 JICA、DGEF、水・森林省大臣表敬、FAO

39 27 日 火 DGEF

40 28 日 水 AfDB、DGEF、TEREA(民間コンサル)

41 29 日 木 PSP サイト視察、ENEF、DGEF

42 30 日 金 日本大使館、WRI、DGEF

43 31 日 土 資料整理 夜 リーブルビル発

44 8 月 1 日 日 ヨハネスブルグ着・発→キンシャサ着

45 2 日 月 JICA コンゴ民主共和国事務所、日本大使館、MECNT

46 3 日 火 MECNT、COMIFAC

47 4 日 水 MECNT、USAID/CARPE、MECNT

Page 16: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

4

48 5 日 木 WRI、OFAC、WB、GTZ

49 6 日 金 OSFAC、MECNT

50 7 日 土 CNIE

51 8 日 日 資料整理

52 9 日 月 MECNT、WWF、JICA 事務所

53 10 日 火 MECNT、JICA 事務所

54 11 日 水 MECNT、UNIKIN

55 12 日 木 MECNT、JICA、日本大使館

56 13 日 金 EU キンシャサ発→ヨハネスブルグ着

57 14 日 土 ヨハネスブルグ発

58 15 日 日 香港着・発→成田着

Page 17: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

5

第 2 章 モザンビーク国

2.1 一般事情 「モ」国は、アフリカ大陸南東部に位置し、タンザニア、ザンビア、マラウィ、ジンバ

ブエ、スワジランド、南アフリカの 6 カ国と国境を接している。国土はインド洋沿いに長

い海岸線をもち、内陸に向かうにつれて高度を増し、ジンバブエ国境付近では標高 2400m

となる。多数の河川により形成された海岸平野は北部は狭く、南部に行くにつれ広くなる。

国土の中央部にはアフリカ大陸第一の発電能力をもつカボーラ・バッサ・ダムを擁するザ

ンベジ川が流れている。

気候は、内陸部はサバンナ気候、北・中部は熱帯性気候、南部は亜熱帯性気候に属するが、

南北の気候差は小さい。雨期(10 月~4 月)と乾期(5 月~9 月)に分かれ、海岸部は降水

量も多く農業に適している。気温は、内陸に比べ海岸部が高く、乾期が 17℃~20℃、雨期

が 27℃~30℃程度である。河川の沿岸は熱帯・亜熱帯雨林で覆われ、海岸部はマングロー

ブ林も見られる。

社会経済面では、内戦終結による平和の定着とともに、1990 年代後半から毎年 6%前後

の経済成長を遂げ、南ア等からの投資も活発化し、アルミ精錬、マプト回廊計画、ベイラ

回廊計画などの大規模プロジェクトが実施されている。

2000 年、2001 年と連続した洪水災害により経済は一時的に打撃を受けたものの、2001

年後半には復興のためのインフラ修復事業や好調な外国直接投資を背景に回復基調を取り

戻し、現在では年 7~8%の経済成長を遂げている。ただし、世界経済危機による影響を受

け、2009 年の成長率は低下が見込まれている。

「モ」国の一般事情を下表に示す。

表1:「モ」国の概要

項目 内容

1.面積 79.9万平方キロメートル(日本の約2.1倍)

2.人口 約2,140万人(2007年:国連)

3.首都 マプト(人口約144.6万人、2007年:国連)

4.民族 マクア・ロムウェ族など43部族

5.言語 ポルトガル語

6.宗教 キリスト教(41%)、イスラム教(17.8%)、原始宗教

7.政体 共和制

8.議会 1院制

9.主要産業 (農林業)とうもろこし、砂糖、カシューナッツ、綿花、たばこ、丸太・木材、(漁業)えび、(鉱工業)アルミ、天然ガス

10.GDP 91億米ドル(2008年:世銀)

11.国民1人当たりGNI(PPP) 380米ドル(2008年:世銀)

12.経済成長率 6.8%(2008年:世銀)

13.失業率 N.A. 14.通貨 メティカル(1米ドル=約37メティカル、2010年8月末現在)

出典:日本国外務省ホームページ(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/mozambique/data.html)

Page 18: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

6

2.2 森林分野の現状と課題 2.2.1 森林行政

a. 森林分野政府機関

「モ」国おける森林分野を所管および調整する省庁は以下の 3 つの機関である。

(1) 農業省(MINAG)

国立公園、保全林等を除く、森林資源分野に係る政策実施の責任官庁である。土地森林

総局(DNTF)が主管総局であり、この下に林業局のほか7つの局(図1参照)から構成

される。土地森林総局のヴィジョンと機能としては、以下のとおり。

<ヴィジョン>

『モザンビークの現在および次世代のため、環境、社会、および経済的な利益面から、

土地、森林、および野生生物へのアクセス、利用、および合理的な開発の確保』

<機 能>

・ 開発、実施、モニタリングの実行と政策、戦略、法律の評価

・ 調査、インベントリーなどの実施と情報収集の促進、および関連技術情報について

下部機関および地方政府への提供

・ 組合、連合、団体、管理委員会なども含めた、民間セクターおよび生産者組織の発

展促進とともに、政策、戦略、および法律整備への彼らの参加促進

・ 法律に裏打ちされた、民間セクターの活動のための枠組み作り

・ 再植林および野生生物の再生息と同様に、土地、森林、および野生生物資源の持続

的な利用促進

・ モニタリング活動の促進

DNTF の局長は昨年からポストが空いたままであり、現在は副局長が実質的な代理とし

て運営している。同局の職員数は約 120 名(うち、技術者は 99 名)である。

また、省には属するが外部機関として農業研究所(IIAM)等6つの機関(綿花研究所:

IAM、カシュー促進研究所:INCAJU、農業促進センター:CEPAGRI、国家地図リモート

センシングセンター:CENACARTA、土地・地図管理研修研究所:INFATEC)がある。

(2) 環境問題調整省(MICOA)

気候変動対策など環境問題全般に係る管理・調整機関であり、REDD に関するコンタク

ト機関である。REDD に関しては、後述するワーキンググループの事務局的な存在であり、

環境管理局(DNGA: National Directorate of Environment Management)が窓口となっている。

(3) 観光省(MITUR)

国立公園 6 ヶ所、動物保護区 7 ヶ所を管轄する保全地区総局(DNAC)が担当部署。

同局はこのほかに、ハンティングコンセッション(スポーツハンティングを目的とした

もの)13 ヶ所も管轄している。

Page 19: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

7

図1:土地森林総局の組織図

b. 政策・法令・計画の変遷

(1)森林分野

・ 1995 年に土地に関する村落の権利等を付与する政策が展開され、1997 年に土地法、

1998 年にはそれに基づいた規則が整備された。具体的には、女性の土地へのアクセ

ス権の承認、10 年以上の居住者には土地占有の権利付与、DUAT1と呼ばれる集団に

よる土地の利用開発に関する権利付与等である。

・ 1997 年には、コミュニティベースの天然資源管理(CBNRM)による森林および野

生生物資源に関する政策展開がなされ、同年森林と野生生物に関する国家戦略が策

定され、1999 年および 2002 年には、それの基づいた法令および規則が整備された。

具体的には、コミュニティによる資源管理がなされる一方でそこからの得られる利

益享受を承認、コミュニティによる生産林へのアクセスの承認、森林開発から得ら

れる利益の 20%相当のコミュニティへの供与、法令違反に対する罰金の 50%が森林

監視に関わった政府関係職員および村落住民への支払い、等である。

・ 計画面では主要なものとしては、現行の森林・野生生物国家計画(PNFF、2006 年-

2010 年)がある。現在次期計画をフィンランドの協力により策定中であり、研究活

動、正規の森林管理および林産業に関するトレーニング、気候変動と森林について

特に配慮しているとのことである。

・ 外部との交流としては、ステークホルダーとの協議の場として2002年に設立した「国

家森林フォーラム」を年に 2 回開催し、他の政府機関のほかに、NGO、民間セクタ

ー、研究者、ドナー、地域コミュニティ組織などと意見交換を行っている。

(2)環境分野

・ 1997 年に環境法の制定。

・ 2007 年には、京都議定書を踏まえた気候変動に関する国家活動計画(NAPA)が策

定された。

・ 2010 年 6 月には、ジェンダー、環境、および気候変動のための行動計画と戦略が策

1 「モ」国では私有地が無く、殆どがコミュニティの土地である。(R-PIN からの情報)

Page 20: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

8

定された。

・ 環境問題に関する政府諮問機関として「持続的開発のための国家協議会」

(CONDES:National Council for Sustainable Development)が、関係各省の大臣および

副大臣により構成され、年 3 回開催されている。

2.2.2 森林の現状

(1)森林区分

以下の3つのカテゴリーに区分される

① 国有林もしくは保護林:観光省が所管する。

② 生産林:いわゆる森林コンセッションの対象林であり、企業やコミュニティによ

る利用対象となる。

③ 多目的森林:生産林までの資源価値は無いものの、住民の居住地区に近く、生計

上の理由から利用されている。

図2:森林タイプ

(2)数字上からみた森林

①面積

2007 年に終了したイタリアの協力により実施された資源調査結果2によると、全国の

森林は国土の約 51%にあたる 40.1 百万 ha(うち生産林:26.9 百万 ha、保護林:13 百

万 ha)である。保護林は6つの国立公園、6つの野生動物保護区、12 の禁猟区、と 17

の保全林からなる。森林減少率は近年増加傾向にあり、減少面積/年は 219,000ha

(0.58%)という調査結果である。

2 Inventario Florestal Nacional: AIFM の成果として、 2005 年から 2007 年に実施。全国レベルの森林・野生生物に関す

る資源調査およびマニカおよびマプート2つの州レベルの同調査を実施。

Page 21: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

9

表2:森林被覆状況

土地被覆項目 面積(㌶)Dense evergreen forest 5,515,600Dense deciduous forest 17,003,100Open evergreen forest 882,700Open deciduous forest 15,507,300Mangrove 357,000Open forest (regulary flooded) 802,300Bush 1,092,500Shrub 8,051,000

Forest with shifting cultivation 5,568,100Prairies 7,190,800Cropping land 13,536,900Other land use 1,580,200Water area 902,900Tota l 77,990,400出典:Ntional Forest Inventory 2007 より一部加工

②森林タイプ

大きく 3 つの森林タイプ(「モ」国では ecosystem と呼ぶ)。このうち、ミオンボタ

イプが全森林の約2/3、全材木量の 40%を占める。これらはひとつの樹種ではなく、

数々の樹種によって構成される森林生態系である。

ミオンボ(Miombo)

モパネ(Mopane)

メクルス(Mecrusse)

(3)森林資源の問題

「モ」国では全エネルギーの 85%をバイオマスエネルギーに依存していると推定されて

おり、その中でも森林資源に大きく依存をしている。森林減少の主因としては、地域住民

による焼畑や移動耕作が挙げられるが、森林コンセッションの設定およびその許認可につ

いても問題視されている。森林コンセッションは主に北部と中部に多く、2006 年の 5.5 百

万 ha から 2008 年には 6.266 百万 ha と増加傾向にある。また、鉱業区コンセッションとの

重複についても問題指摘がある。これらについては、正確な範囲を示す座標値も無いこと

等改善の必要性がある。

(森林コンセッション)

1)Annual license

Simple licenseとも言われ、モザンビーク人のみに付与される。単年度毎の契約であり、

500 ㎥/契約を上限とする。最終承認者は大統領が任命した州知事である。このライセンスは

生産林のみならず保護林においても与えられ、住民の生活範囲の拡大に伴う伐採が増え、

この制度自体の問題指摘が増えている。中国人がモザンビーク人に対して背後で関与し

ていると言う報告もある。

2)Forest concession

Page 22: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

10

写真1:ベイラ市における REDD 啓蒙普及セミナー

国内外問わず企業に与えられる。最短 20 年、最長 50 年の契約期間であり、申請前に

企業が独自でインベントリー調査を行い、それらのデータと施業計画および管理計画を

併せて提出・申請する。最終承認者は DNTF 局長である。しかし、現在認められている

コンセッションの約半分が管理計画も無い等、法制度も含めて手続き上の問題が指摘さ

れている。

2.2 ドナーの動向 (1)REDD 動向

2008 年 12 月に「モ」国政府は、

世 銀 の FCPF(Forest Carbon

Partnership Facility)への申請のた

めの R-PIN(Readiness Plan Idea

Note)準備に関して、ノルウェー

政府に協力を依頼した。一方、

COP14 において、「モ」国大臣と

ブ ラ ジ ル の FAS(Sustainable

Amazonas Foundation) と の 間 で

REDD に関する協力を探る話し合

いがもたれた。この結果、2009 年

2 月に、ブラジルのアマゾン地域における経験を活かすことなどを前提に、「モ」国政府

(MICOA)は、ブラジルの FAS と経験等の交流に関する MOU を結んだ。2009 年 6 月に

は、FAS が REDD に関する South-South Cooperation のドラフト作成のためとパートナーを

探すために来「モ」した。この際に、ノルウェー大使館は、このプロジェクトサポートの

ための支援を決定した。同年 8 月に REDD に関する South-South Cooperation に関するセミ

ナーが開催され、その後数度にわたるミーティングやセミナーが行われている。

これらを運営する事務局的な役割は、英国の IIED(International Institute for Environment and

Development)が担当し、モザンビーク人のコンサルタントを雇用している。この活動には、

MICOA および MINAG を中心として、多くの関係機関が参加しワーキンググループを形成

している。その主なメンバーは、以下のとおり。

1)政府機関:MICOA、MINAG、MITUR、ME、MAE、MMAS

2)研究機関および民間(技術支援):IIED、UEM(Eduardo Mondlane Universirty)、

CTV(Centro Terra Vista:ブラジルの NGO)、Indufor(フィンランドの企業)

3)その他市民社会:IUCN、WWF、FDC、Envirotrade、ORAM、UNAC、Ammon

なお、上記の動きとは別に、R-PIN については、2008 年 12 月 15 日付で世銀に提出され(し

かし収集データによれば 2009 年 2 月に修正している)、既に承認は得ている。R-PIN 作成

の主な協力者は、Indufor およびローカルコンサルタント。次の段階は R-PP の作成である

Page 23: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

11

が、現在の動きは、REDD ワーキンググループによる REDD の国家戦略(National REDD

Strategy)の策定を優先しており、未着手との報告であった。同戦略は 8 月にドラフト、9

月に完成の見込みである。6 月 29 日および 30 日に中部の都市ベイラで開催された REDD

に関するワークショップは総勢 50 名前後の参加であり、州政府関係機関、NGO などから

参加していた。ワークショップでは、これまでの REDD に関する活動についてのプレゼン

と5つの課題(例、クレジットのシェアをどうするか)について参加者が別れて討議とな

った。ワークショップの大きな目的としては、REDD に関する理解を求める普及活動的な

要素も大きいという印象であった。

(2)主要他ドナーの動向

REDD に関してノルウェー政府が資金協力をしている他には、フィンランド政府の存在

が大きい。同国では以下のプロジェクトを DNTF と実施中。

プロジェクト名:Support to National Forestry Programme (SUNAFOP)

実施期間:2009 年 8 月~2014 年 7 月

予算:21.5 百万ドル(うち、11.45 百万ドルがフィンランド、10.1 百万ドルが「モ」国)

対象エリア;北部 4 州(ナンプラ、カーボデルガド、ザンベジア、ニアサ)

目的:①持続可能な森林管理、②より良い森林資源および野生生物の管理のための DNTF

と SPFFB(州レベルの森林および野生動物担当部署)の強化、③より良いコンセ

ッション管理とより高品質の林産品生産のための林産業への支援、④森林および気

候変動に関したより良い調査実施のための研究と研修、⑤コミュニティによる森林

および野生生物に関するビジネス効果の向上

運営は 2 名の外国人専門家(一人はフィンランド人、もう一人はスウェーデン人)、と

ローカルコンサルタントによって実施。

2.3 今後の協力に関する検討 森林インベントリーに関する担当部署は、DNTF 下の Carla 氏を責任者とする Department

of Natural Resource Assessment である(英語ではNatural Resource Inventoryと呼ぶ人もいる)。

事務所は DNTF とは別の BIM が1階に入っているビルの隣の雑居ビルの6F にあり、外に

案内版が無いためわかりにくい。なお、7 月 8 日時点で、JICA 長期専門家はこの部署に配

属になることが判明した。執務スペースはそのために用意するとの報告であった。

これまでのインベントリー調査としては、1980 年、1990 年~1995 年はいずれも FAO+

UNESCO により実施され、前者は1/1,000,000、後者は1/1,000,000 と1/250,000 の森

林被覆図を作成。その後 1998~2000 年に GERFFA の名前で AfDB(アフリカ開銀)により

整備している。直近は 2005~2007年にイタリアの協力で全国レベルと州レベル(マニカ

およびマプート州)を実施。このプロジェクトで初めて GIS データベース化をしている。

同プロジェクトでは、LANDSAT 4、5 号 TM と ASTER の衛星データを使用し判読解析

を行っている。また、ソフト(ArcSDE、ArcGIS, ERDAS 等)およびハードも供与されて

Page 24: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

12

写真2:中部 Morribane のミオンボ林

「写真は PSP サイトであるが、数十m付近まで住民

による畑の開墾が行われている」

いるが、ライセンス切れやサーバーなどのキャパが限界に来ており、更新・交換の時期と

言える。また、全国をカバーする森林被覆図は1/1,000,000 のみであり、国レベルとして

は、1/250,000 レベルの整備の必要性を DNTF 側も認識している。

この部署は現在 8 名(DNTF の資料では 13 名)の人員であり、GIS の専門家やリモセン

の技術者は配置され、南アなどへの技術研修などを行っているものの、全体的には技術的

な経験および要員数は十分とは言えない。森林資源調査にかかる現地調査については、職

員自身が行うのではなく、大学やローカル企業等に委託をして対応しているが、マニュア

ルに基づいた指導は行っているものの、精度管理の確保が困難であると思われる。

PSP(Permanent Sample Plot) は

IIAM の管理下にあり、2002 年に3

つの森林タイプを対象に設置し、現

在 35 点存在する。民間企業によるコ

ンセッション内にも PSPが設置され

ているが、今回の調査では具体的な

資料などは確認できなかった。しか

し、IIAM がこの情報を所有してい

る訳でもなく、これらの情報管理の

必要性が感じられた。PSP の維持管

理には相当な費用も必要されるが、

今後の REDD+の活動を想定しても、

現在の設定数は少なく、配置および

選定に関する計画を検討することが急務と考える。

今回の調査期間中、中部の Morribane にあるミオンボ林にある PSP サイト(50m 四方の

小規模なもの)を訪問したが、数十m脇には住民が住居を作り周辺を農地化したり、他の

PSP ではサイト内に道が通るなど、メンテナンスも含めて難しい実情を見ることができた。

これらを管理する IIAM 職員によれば、住民による介入を避けるべくコミュニティの代表

らを通じて啓蒙普及を行っているが、インセンティブとしての食料配布などの必要性を指

摘していた。

REDD+に関する MRV(Monitoring, Reporting, Verification)の実行を考慮すると、今後いく

つかの衛星データを利用した判読解析技術(例、ALOS、SPOT 等)、PSP の設置、バイオ

マス算出モデルの作成など必要な技術の定着と基本情報インフラの整備更新が重要と思料

する。

日本政府の「森林保全」に係る二次補正により「モ」国には 7 億円規模の供与が予定さ

れており、これによりインベントリー整備およびモニタリングに係る機材等が調達される

ことに対する DNTF 側の期待は高い。かかる状況のもと、他のドナーとの協調を図りなが

ら、日本が技術協力により支援することの意義は高いと思料する。

Page 25: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

13

第 3 章 ガボン国

3.1 一般事情 ガボン国はギニア湾の窪地にあたる中部アフリカに赤道をまたぐ形で位置しており、北

側に赤道ギニアとカメルーン、南と東側でコンゴと国境を接している。西側は大西洋に面

し、約 950km の海岸線がある。海岸から内陸に向かうにしたがって標高があがり、地形的

には沿岸低地、内陸高原、内陸高地の3つに大別される。

気候は年平均気温 25℃~27℃で、年間 1500mm 以上の降水量があり、高温多湿な熱帯雨

林気候となっている。沿岸部はとりわけ雨量が多く、首都のリーブルビルでは年間降水量

が 3000mm に達する。植生は、内陸高地サバンナを除くと国土の 85%以上が熱帯雨林で覆

われており、合板用材のオクメ材をはじめ有用材も数多くみられる。

ガボン国の経済は 1956 年から採掘の始まった石油に大きく依存している。政府予算の

50%以上が石油輸出収入に依存しているが、1970~80 年代の多額の対外債務の返済(歳入

の半分以上が債務返済に充当)という大きな課題を抱えている。石油生産は 1997 年の日産

37 万バレルをピークに減少傾向(2006 年:日産 23.7 万バレル)にあり、それに次いで輸

出高の多い木材も、丸太材の輸出禁止となり、近年ではマンガンやウラヌウムなどの石油

以外の地下資源が注目されている。

ガボン国の一般事情を下表に示す。

表3:ガボン国の概要

項目 内容

1.面積 267,677平方キロメートル(日本の約3分の2)2.人口 145万人(2008年)

3.首都 リーブルビル(人口60万人、推定)

4.民族 バンツー系、ファン系

5.言語 仏語

6.宗教 キリスト教、伝統的宗教、イスラム教(1%)

7.政体 共和制

8.議会 二院制

9.主要産業 鉱業(原油、マンガン)、農林業(木材、ヤシ油)

10.GDP 104億米ドル(2008年)

11.国民1人当たりGNI(PPP) 7,240米ドル(2008年)

12.経済成長率 2.1%(2008年)

13.失業率 25%(2005年、OECD)

14.通貨 CFAフラン(1ユーロ=655.957CFAフラン、固定レート)

出典:日本国外務省ホームページ(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/gabon/data.html)

Page 26: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

14

3.2 森林分野の現状と課題 3.2.1 森林行政

a. 森林分野政府機関

ガボン国おける森林分野を所管および調整する省庁は以下の 3 つの機関である。

(1) 水・森林省

国立公園および Rural Forest を除く、生産林(Production Forest)に係る政策実施の責任

官庁である。森林に関しては、水・森林総局(DGEF)が主管総局であり、この下に森林

インベントリーを担当する部(DIARF)のほか5つの部から構成される。また、野生生物お

よび保護地区を管理する総局があり、官房機能の部署を含めて同省は構成される。同省の

職員数は約 600 名であるが、地方の居住施設の不備などの理由から職員の約半分が首都に

いる。しかし、本年 9 月には、同省の州支局を設置する計画があり、それに伴い職員数を

2,500 人まで増員すると言う話しもある。外部機関としては、旧高等教育省との間に設立さ

れた、公務員養成を目的とした国立水・森林学校(ENEF)がある。

なお、7 月 17 日に政府の機構改革により、それまで同省に所属していた環境総局が、住

宅・都市計画省に所属することとなった(現在は、住宅・都市計画・環境・持続可能な開

発省)。

図3:水・森林総局組織図

(2) 住宅・都市計画・環境・持続可能な開発省

森林政策に直接携わる機関ではないが、気候変動対策など環境問題全般に係る管理・調

整機関であり、REDD に関するコンタクト機関である。

(3) 国立公園庁(ANPN)

全国 13 の国立公園を管理する機関である。森林分野の業務支援として、水・森林総局か

ら人員が派遣されている。

Page 27: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

15

(4)その他関連機関

1)国家気候委員会

気候変動対策に関する政策を検討する位置づけであるが、REDD に関する政策にも関

与している。関係政府機関としては、鉱業、財務、農業、運輸、森林、環境の 6 つの省

からなり、各省に調整担当を設置することになっている。一方、現時点においては、政

策立案および実施機関である各省との役割分担が明確には把握されてない(政府部内で

の共通理解が不足していると見受けられる)。主要メンバーには、前環境総局長であり現

大統領顧問の Dr. Massard、国立公園庁長官の Dr. Lee White などがいる。

2)熱帯生態研究所(IRET)

動植物などの生態系に関する研究機関であり、森林に関しては、独自に PSP を設置し

観察するなどの活動を行っている。

b. 森林政策

(1)過去の政策

① Sector Policy(2004 年)

② National Environment Action Plan (2000 年)

③ National Forestry Action Plan(1999 年、フランスによる支援)

④ National Strategy on Biodiversity(1996 年)

上記のうち、NEAP では、持続的森林管理と野生生物の保護と管理を提案し、主要政策

項目は、①森林エコシステムと野生生物および植物資源の長期的保護、②12 百万 ha の永

久森林地(うち、4 百万 ha が保護地区)と 10 百万 ha の村落地域の創造、③持続的森林管

理の開発と実施(資金確保を条件に)、④森林の認証、⑤地元による林産加工および住民参

加による森林管理の増加、⑥伐採樹種の多様化と区分化。

(2)現行の政策「plan stratégique « Gabon Émergent »」

2011 年から 2016 年の森林政策にかかるアクションプランを取りまとめたものであり、3

つの軸、9 つの戦略目的、23 のプログラムから構成され(策定文書には 22 が明記)、同計

画には、継続的な森林資源インベントリーの実施も強調されている。なお、同計画は環境

総局が分離する前に計画されたものであり、その後の変更の可能性についてはまだ不明で

ある。下表は同計画の行動計画毎の予算および期間であるが、まだ全ての計画内容が決定

していない状況である。

<3 つの軸>

・ 持続的かつ適切な森林資源管理

・ 木材産業の工業化

・ 木材産業への自国民の参加促進・発展

全体予算:97,482,600,000CFA(約 126.5 億円)

年平均 16,247,100,000CFA(約 21 億円)

Page 28: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

16

表4:森林分野戦略計画の予算とスケジュール

実施計画予算案(2011~2016)

号 行動計画 予算(CFA) 実施予定期間

担当機関

1 森林および環境に関する戦略的開

発計画の策定導入 500,000,000 2011-2013

水・森林、環境、持

続的開発省

2 土地配分の終了化 642,600,000 2011-2013

水・森林、環境、持

続的開発省、関係機

3 森林資源に関する知識向上 10,000,000,000 2011-2016 水・森林、環境、持

続的開発省

4 森林法の継続実施 500,000,000 2011-2016 水・森林総局

5 入札による伐採権の付与 140,000,000 2011-2016 水・森林総局

6 森林管理事業への新技術導入 1,000,000,000 2011-2016 水・森林総局

7 森林管理事業の効果的なモニタリン

グおよび管理 600,000,000 2011-2016 水・森林総局

8 森林情報管理システムの構築(GIS) 1,500,000,000 2011-2013 水・森林総局

9 水・森林、環境、持続的開発省の再

編と強化 6,000,000,000 2011-2016

水・森林、環境、持

続的開発省

10 水・森林分野の職員の研修等 600,000,000 2011-2016 水・森林、環境、持

続的開発省

11 ローカル企業による木材加工の強化

策 1,000,000,000 2011-2016 水・森林総局

12 木材加工への投資促進 2011-2016 水・森林総局、税関

13 樹種に関する研究 2011-2016 水・森林総局

14 伐採木材の等級分、梱包等に関する

地域合同の創成 民間事業者

15 木材産業を支援する道路インフラ整

備の国家計画策定

関係省庁、水・森

林、環境、持続的開

発省

16 OPRAG のキャパシティ強化 関係機関

17 鉄道の輸送キャパシティ改善 監督官庁

18 水・森林学校における木材加工に関

する特別トレーニング計画の実施

関係各省(教育省

等)

Page 29: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

17

19

木材加工処理産業に携わる労働者

をトレーニングする学校・機関を支援

する特別プログラムの設立

関係各省(教育省

等)

20 木材産業への自国民参加のための

促進策 500,000,000 2011-2016 水・森林総局

21 木材産業への自国民による起業促

進策 20,000,000,000 2011-2016 銀行等

22 コミュニティフォレスト開発の促進 水・森林総局および

地方自治体

合計 97,482,600,000

(3)改定森林法

2001 年 12 月 31 日に現行の森林法に改定。大きな変更点としては、一定規模以上の森林

コンセッション(CFAD)については、インベントリーおよび森林管理計画の作成を義務

付けた点である。

(4)最近の動向

今年に入り、政府は丸太材の輸出禁止を決定し、輸出可能なものは一次加工以降の木材

となった。

3.2.2 森林の現状

(1)森林区分

以下の3つのカテゴリーに区分される

① 生産林:いわゆる森林コンセッションの対象林であり、企業やコミュニティによる

利用対象となる。

② 保護地区:13 の国立公園が対象。

③ コミュニティフォレスト:コミュニティによる多目的利用を意図した森林。

Page 30: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

18

図4:森林タイプ

(2)数字上からみた森林

①面積

全国の森林は国土の約 85%にあたる 22 百万 ha3(うち生産林:13 百万 ha、保護地区:

3 百万 ha、コミュニティフォレスト:6百万 ha)である。森林減少率は 0.08%/年で

あり、中西部地域の平均値である 0.15%より下回っている。ただし、森林資源に関す

る正確な情報が少ないことから、この数値の取り扱いは注意すべきであるとの指摘も

ある。

表4:森林被覆状況

土地被覆項目 面積(㌶)

Lowland rain forest 20,982,690

Sub-montane forest (900m-1500m) 14,445

Mountain forest(>1500m) 36

Swamp forest 17,766

Mangrove 71,919

Total dense forest 21,086,856

Forest-cropland mosaic 3,120,219

Forest-savanna mosaic 185,931

Dense deciduous forest(Miombo) 176,643

Other plant formations 1,404,630

Cropping land 33,480

Other land use(town, villages, industrial sites…) 201,213

Total 26,208,972

3 森林面積は資料によっては 21 百万 ha という情報もある

Page 31: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

19

写真3:リーブルビルの北部にあるPSPサ

イト(付近にENEFがある)

出典:State of the Forest 2008 "The Forest of the Congo Basin"

②樹種

主要な樹種は Okume 種であり、2007 年における木材生産量 335 万㎥のうち、214

万㎥を占める。また、加工材 113 万㎥のうち、93 万㎥と大半を占めている。これ以下

は、Azobe、Okan などが続くが、割合としては非常に少なくなる。

(3)森林資源の問題

ガボン国の経済は石油資源に大きく

依存しているが、その次に森林資源

の貢献(GNP の 10%、雇用人口の

28%)が大きい。木材産出量につい

ては、中央アフリカ全体で 8.4 百万㎥

に対して、ガボンはその約 4 割を占

めている。しかし、全国レベルでの

信頼できる森林資源データが不足し

ていることから、森林管理上の問題

として指摘がされている。

(森林コンセッション)

3)CFAD:Forest concession under sustainable management

国内外問わず企業に与えられる。面積は 5 万 ha から上限 60 万 ha までである。権利付

与には管理計画、インベントリーデータの整備およびそれらの承認が条件である。

4)PFA:Associated forest permit

商業林であるがガボン人のみに付与される。面積は 15,000ha まで。しかし、既存の

CFAD に統合することで、適正な管理の対象とする支援が仏 AfD により実施中である。

3)PGG:Permit by mutual consent

地方の森林域に住むガボン人にのみに与えられる。50 の樹木のみ。従来からのもので

管理ルールの適用外。

3.3 ドナーの動向 (1)REDD 動向

ガボン国は、2009 年9月に世銀の FCPF による Readiness Grant(20 万ドル)受託が承認

されたが、期限となる今年 7 月 31 日までに進捗がないことから、1 年間の延長を世銀に申

し入れることを決定した4。これに基づいて、現在 REDD 担当によるロードマップが作成

され、今年 12 月までに R-PP の作成を目指すこととしている。

4 「コ」国の世銀事務所を訪問した際、本部でカーボンファイナンスを担当していた職員からは、世銀は延長申請を

受け入れないという情報を得た。この件は確認のフォローが必要である。

Page 32: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

20

REDD に関しては、国家気候委員会下の6つの省が関係することになっているが、同委

員会も含めてどこが主体的な実施機関となるのかが、まだ関係者間では明確な共通認識に

は至っていない。

一方、REDD+に関する動きは NGO を中心に始められている。滞在期間中も、NGO 主

催によるREDDに関するセミナーが開催され、政府職員も含めて多くの関係者が参加した。

また、英国の大学は ANPN の協力により地上の森林バイオマスデータの試算を行うなど

の活動をしているが、これらの活動が水・森林総局には認識されていないなど、REDD に

関する活動は関心があるところがバラバラで動き始めているという現状である。

(2)主要他ドナーの動向

・フランス政府(AfD):PAPPG(Projet d’Amenagement des petits Permis forestiers Gabonais)

project が実施中である。同プロジェクトは正式な持続的森林管理プロセスから残された

伐採権の実働的な解決策を探るもので、2007 年から実施。

・AfDB:インベントリー、生物多様性、植林に関して、英国およびノルウェー政府が資

金支援した CBFF(Congo Basin Forest Fund、ローン)に、ガボン政府が適用申請をしたとい

う情報を得た。DGEF に確認したところ、当初の要請内容が上記3つの項目になってい

たが、AfDB 側から、3つの項目をひとつに括って要請するよう指示があり、現在修正

中とのことであった。なお、後述する日本側の協力案との重複は無いように DGEF 側で

調整することになっている。

・NGO:WCS,WWF などが国立公園における運営支援、コミュニティフォレストによる

管理支援などの協力を行っている。

3.4 今後の協力に関する検討 森林資源インベントリーの担当部署は、水・森林省(DGEF 下の DIARF)であるが、前

トップの首相府顧問への異動後は、そのポストは空席のままである。DIARF は、森林イン

ベントリーを担当する課(6 名)、地図課(4 名)、および森林管理計画の指導を行う課(10

名)から構成される。これらの体制で、国内のコンセッションに関するインベントリーお

よび管理計画の審査と定期的な検査を行っている。ガボン国における森林インベントリー

は、コンセッションについては同権利を保有する民間企業によって整備されているが、適

正な施業経営を確認・検査する政府側の要員は上述のように限られており、またフィール

ドにおける使用資機材の老朽化などの課題がある。

インベントリーデータ(名称、樹種、材積量等)については、access によるデータベー

ス化が進められている。森林被覆に関する地図情報については、機材、人材共に脆弱な状

況である。以前世銀と ITTO の支援で全国を3つの領域に分けてカバーする森林分類図が

整備されたが、カナダ人技術者が雇用されて実施したことから、判読技術や GIS の運用経

験が残らず、当時使われた DOS 版のリモセン解析ソフトと GIS ソフトがそのままとなっ

ている。現在使用できるリモセンソフトは保有しておらず、GIS のみ地図課で使用してい

Page 33: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

21

る ArcGIS9.3 が2ライセンスあるのみである。

地図課においては、INC から提供された地図データ(このデータ自体もフランス IGN が

作成した 1/1,000,000 の全国図であり、ガボン国内で作成されたものではない)に各コン

セッションの範囲やインベントリーデータを入力している。しかし、コンセッションの地

図上の範囲と地上での範囲が一致しないと言う問題指摘があり、その原因はコンセッショ

ンのデータが正確ではないからというコメントが職員からあった。これについては、彼ら

の使用している地図自体も縮尺が小さく、コンセッションのデータのみを原因とは考える

べきではなく、むしろインベントリーとしての基図としては中縮尺以上のもので整備する

必要がある。

なお、ガボンにおけるインベントリーの整備に関しては、1995 年を最後に実施していな

い、あるいはそれ以前も実施したことは無いという意見もあり、職員によっても認識が分

かれている。

このようにインベントリー整備については少なくても 15 年以上のブランクがあり、実務

に関する技術や知見が伝承されていないだけでなく、国土の大半を占める森林の現状把握

も他人任せの状況である。DGEF 側はリモセン解析技術と GIS 技術に関する関心が高いが、

それだけでなく、フィールドにおける経験も併せて培う必要があると思料する。更に、

REDD+に関しては水・森林総局は実務担当機関として責任を持って推進しなければならな

い立場にあることから、職員自体の REDD+に関する理解を促進する必要があろう。

日本政府の「森林保全」に係る二次補正については、ガボン国にも 7 億円規模の供与が

予定されている。他のドナーとの協調を図りつつ、日本が技術協力により支援することの

意義は高い。一方、ガボン政府内においては、今回の無償供与は気候変動対策と関係する

ことから水・森林総局だけでなく他の関係政府機関も対象にすべきと言う強い意見もある。

今後これらの調整を経て供与内容が決定されることになるが、森林インベントリーおよび

REDD+の活動に関しては二次補正の結果を踏まえて、技術協力のスキームの中で柔軟に対

応できることが望ましいと考える。

Page 34: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

22

第 4 章 コンゴ民主共和国

4.1 一般事情 「コ」国はアフリカ大陸第 3 位の国土面積を持ち、ほぼ全土がコンゴ盆地を中心とする

アマゾン川に次いで世界第 2 位の流域面積(約 369 万 k ㎡)を有するコンゴ川流域に広が

っている。東側国境はアフリカ大地溝帯で、アルバート湖、エドワード湖、タンガニーカ

湖などの湖が並び、その西側には標高 3000~5000m の山岳地帯が走っている。南部シャバ

州は平坦な高原、中央部のコンゴ盆地は熱帯林に覆われた平原、西部はコンゴ川下流域の

高原状の平坦地で海岸平野は発達していない。

コンゴ盆地は高温多湿の典型的な熱帯雨林気候を示し、首都のキンシャサの年降水量は

1400mm、年平均気温は 25.3℃である。盆地の周辺部は乾期・雨期の区別が明らかなサバン

ナ気候へと移行する。南部カタンガ州の州都ルブンバシでは乾期の 7 月の平均気温は

16.1℃とさがり、年降水量は 1229mm、年平均気温 20.6℃と温和な気候を示している。

同国は輸出の大半をコバルト、ダイヤモンドなどの地下資源に依存していたが、1997 年

のモブツ政権崩壊後、長期に亘る紛争により経済は壊滅状態となった。2006 年の選挙で就

任したジョゼフ・カビラ大統領は、同国の復興を目指して、マクロ経済の安定、経済改革

の推進に努めている。

「コ」国の一般事情を下表に示す。

表5:「コ」国の概要

項目 内容

1.面積 234.5万平方キロメートル(日本の約6.3倍)

2.人口 6,600万人(2009年)

3.首都 キンシャサ

4.民族 バンツー系、ナイル系など

5.言語 フランス語(公用語)、キコンゴ語、チルバ語、リンガラ語、スワヒ

リ語

6.宗教 カトリックを中心としたキリスト教(85%)、イスラム教(10%)、

その他伝統宗教(5%)

7.政体 共和制

8.議会 二院制(上院、国民議会)

9.主要産業 鉱工業(銅、コバルト、工業用ダイアモンド、石油)、農業(パーム

油、綿花、コーヒー)

10.GDP 110億米ドル(2008年)

11.国民1人当たりGNI(PPP) 150米ドル(2008年)

12.経済成長率 6.2%(2008年)

13.失業率 N.A. 14.通貨 コンゴ・フラン(FC) 1米ドル=775FC(2009年)

出典:日本国外務省ホームページ(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/congomin/data.html)

Page 35: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

23

4.2 森林分野の現状と課題 4.2.1 森林行政

a. 森林分野政府機関

「コ」国における森林分野を所管する省庁は以下の2つの機関である。

(4) 環境・自然保全・観光省(MECNT)

国立公園および Natural reserve を除く、生産林(Permanent production forests)および保護

林(Protected forests)に係る政策実施の責任官庁である。森林に直接関係する部局は、森

林インベントリー・管理局(DIAF)、森林経営局(DGF)、再植林・園芸局(DRH)の三部

局である。なお、近々コミュニティフォレストを担当する部局が新設されると言う情報も

ある。REDD に関しては、大臣直下に National REDD Coordination があり、同省職員の他に

UNDP からの出向職員が常勤し、現在進行中の R-PP 策定作業に係る調整支援を行ってい

る。そして、気候変動などの地球規模の問題を担当する持続可能な開発局(DDD)および

調査計画局(DEP)がそれぞれプログラムによって関わる形態となっている。また、地域

住民への森林保全の普及、同省のウェブサイト維持管理等の外部への情報発信を担当する

国家環境情報センターがある。

森林インベントリーを担当する DIAF は、①森林インベントリー課(21 名)、②森林管

理課(20 名)、③ジオマティックス課5(20 名)、の三課により構成され、総勢 61 名のスタ

ッフからなる。DIAF には出先機関への派遣職員はおらず、全てキンシャサの本部のみで

ある。

5 Geomatic は新しい言葉であり、測量に関する新しい概念であり相当する日本語は無い。従来の測量の概念を超える

ものであり、リモートセンシング行う上でのキーワードでもあり、地理情報の取得、運用に関する学問である。同課で

は、衛星画像からの森林被覆状況の把握・分析、およびそれらの情報のデータベース化等を担当している。

Page 36: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

24

図5:森林インベントリー管理局組織図

(5) コンゴ自然保全院(ICCN)

森林政策に直接携わる機関ではないが、全国の 7 つの国立公園および 57 の自然保護区

などの管理機関である。同院が管轄ずる地区内での森林に関する情報整備や植林活動は、

それぞれ MECNT の各局が ICCN との連携の下に行われる。

b. 森林政策

(1)新森林法

2002 年に施行された現行の森林法は、初めて全体的な森林資源管理の観点での改訂と言

われ、大幅な不法伐採契約(コンセッション)のキャンセル⇒管理計画の作成など社会環

境保全義務のある新コンセッション契約への移行、法的チェックの実施、新税の導入6、参

加型アプローチの推進等が大きな変更点である。また、同法により、森林域も前述の3つ

の地域に分類された。

(2)策定中の森林保全計画(PNFoCo:National Forest and Conservation Program)

新しい森林政策遂行のための組織整備、長期的な森林の社会経済および環境面での昨日

確保、地域住民の生活への貢献、保護地区の拡張などを目的として、10 ヶ年計画で策定中。

資金支援は IDA と GEF。計画の骨子は以下の6つのコンポーネントから成る。 6 コンセッション等からの税収の 40%を基礎インフラ整備などの目的で地元に還元することを謳っている。40%のう

ち、都市部に 25%、村落部に 15%の配分。しかし、未だにその金額が州政府に譲渡されておらず、問題として指摘さ

れている。

Page 37: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

25

①組織強化

②参加型管理のアプローチ

③自然保護区のリハビリ

④生産林の厳格な管理

⑤コミュニティフォレストリーの実践

⑥環境の強化

同計画を策定するにあたり、3つのモデル州(バンドゥンドゥ、赤道、東部)の 12 地区、

53 サブ地区、およびマイコ国立公園が選定された(対象地区人口:約 2000 万人)。

4.2.2 森林の現状

(1)森林区分

以下の3つのカテゴリーに区分される

a. Permanent production forests:いわゆる森林コンセッションの対象林。この中を、

新森林法前後として、Allocated concession と Unallocateed concession に分けている。

b. Protected forests:コミュニテイによる利用対象を意図した森林。この中を、用途

別に、Farming reserves、Forests under concession contracts、Community forests に分け

ている。

c. Classified forests:国立公園や保護地区を対象。Integral nature reserves と Protected

areas に分けられる。

(2)数字上からみた森林

①面積7

全国の森林被覆率は国土の約 67%にあたる 155.4 百万 ha と言われ、そのうち約 99

百万 ha が密林であり、アフリカ大陸の熱帯雨林のほぼ半分を占める。森林減少率は

0.2%/年であり、中西部地域の平均値である 0.15%より若干上回っている。

表6:森林被覆状況

土地被覆項目 面積(㌶)

Lowland rain forest 83,761,542

Sub-montane forest (900m-1500m) 5,995,494

Mountain forest(>1500m) 955,071

Swamp forest 8,200,098

Mangrove 0

Total dense forest 98,912,205

Forest-cropland mosaic 21,144,384

7 森林面積や森林減少率の数値は、これらの情報整備に携わる機関によって若干の違いがある。上記報告の数値は、

COMIFAC と連携する OFAC によって発行された State of Forest から引用。

Page 38: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

26

Forest-savanna mosaic 28,592,334

Dense deciduous forest(Miombo) 28,023,714

Other plant formations 50,825,421

Cropping land 825,390

Other land use(town, villages, industrial sites…) 4,613,904

Total 232,937,352

出典:State of the Forest 2008 "The Forest of the Congo Basin"

②木材生産

他の周辺国のように抜きん出て主要な樹種は無く、多様性に富んでいる。2008 年に

おける木材生産量は約 31 万㎥(ガボン国の約1/11)と少ないが、ここ数年は増加傾向

にある。

図6:森林タイプ

4.3 ドナーの動向 (1)REDD 動向

「コ」国は、7 月に R-PP の最終版を策定した。同計画では、2012 年末までに、2030 年

を目標年度とした REDD+の国家戦略の策定を目指している。現状では、当初の予定より

若干遅れ気味であり、今年 6 月末に作成予定であった Pre-strategy も年末にずれ込む見込み

である(ただし、最終期限の変更は現時点では無い)。横断的な課題をオプション毎にドナ

ー等の関係者で協議する TCG(Thematic Coordination Groups)の会合が 9 月に召集される予

定であり、各テーマについては今月内に MECNT の National REDD Coordination から通知が

ある予定。

(2)森林インベントリーに関する主要他ドナーの動向

・ITTO:Appui Technique pour le Développment d’un Inventaire Forestier National dans la

République Démocratique du Congo pour Ĕvaluer le Stock de Carbone et Changements dans le

Stock de Carbone dans les Terrains Forestiers

MECNT の関係部局(DIAF、DDD(Direction du Développment Durable))および Kisangani

大学の合計 80 名に対して、MRV のためのフィールド調査および調査結果の情報整備に

Page 39: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

27

写真4:NGO によるキンシャサ大学での GIS 研修

「学生だけでなく実務のための社会人も対象に

NGO が講師も含めて運営している」

ついての研修、およびそれらの活動を支援する機材供与を実施する。実施期間は 2010 年

7 月から 2011 年 6 月までの一年間。

・FAO:Inventaire Forestier National dans le Carde de la REDD+ et sa mise en Oeuvre dans la

République Démocratique du Congo

CBFF の資金によって、3ヶ年計画で実施予定。REDD のための MRV の導入を想定し、

国レベルでの森林インベントリーの整備およびモニタリング(DIAF)、温室効果ガスの

インベントリー(DDD)に係る技術支援を行う。

・AfD:3つのパイロットモデル州(Orientale, Equateur, Bandundu)において、森林管理に関

するキャパシティビルディングと

森林開発計画に対する技術支援を

実施予定。実施部局は DIAF。

・ US Forest Service : Technical

Support to the Democratic Republic

of Congo for the Development of a

National Forest Inventory System

REDD+に係る MRV を考慮した森

林インベントリーにかかる技術支援

を3ヶ年計画で実施予定。実施部局

は DIAF。8 月後半に具体的な協議の

ために再訪する予定。

このほかに、USAID や EU 等からの

支援を受けた NGO(OFAC、OSFAC、

WRI etc)が長年に亘り森林情報整備などの分野で活動しており、彼らが整備した情報は

「コ」国の政策立案にも使用されるなど中心的な存在になりつつある。

最新の情報では、WWF ドイツがドイツ政府(KfW)の資金により、5 ヶ年計画で DRC

の森林域の大半を対象に、衛星画像(日本の ALOS も利用対象)解析および2つのモデル

サイトでの LIDAR による計測による森林被覆図、バイオマスインベントリーの整備を行

う計画が浮上している。また、この活動は、「コ」国のみならず、周辺のガボン国などコン

ゴ流域国に対象を広げると言う情報もある。現時点では成果の精度がまだ明確になってお

らず、REDD にそのまま適用可能かどうかは不明であるものの、継続的な情報取得のフォ

ローが必要である。なお、フィールドデータは既存のデータの利用を想定しているとの関

係者からのコメントがあり、MRV のためにはフィールド調査によるデータ取得が必要であ

る。

4.4 今後の協力に関する検討 1970 年代から 80 年代に、カナダの協力により、20 百万 ha 以上のエリアをカバー。アナ

Page 40: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

28

ログの地図はある。しかし、当時は材積量の把握を目的としており、樹種を考慮しておら

ず、バイオマスの評価には使用できない。また、その後の更新は無く、データの大半も紛

失している。2002 年の新森林法以降、コンセッションのためのインベントリーが実施され、

約 4 百万 ha の整備がほぼ終了している。しかし、これらも REDD の観点からは不十分と

言う指摘もある。

森林インベントリーとは言えないが、前述のように多くのドナーと NGO によって、森

林被覆情報についてはこれまでも整備されてきている。その主要なアクターは、OFAC(EU

支援)と OSFAC(USAID 支援)である。また、同じく USAID 支援によるもので、WRI

による Interactive Atlas のコンゴ版8も整備され、近々関係者に配布される見込みである。

このように、「コ」国は他の訪問国と比較しても、森林分野に関する協力は抜きん出て多

く、また森林インベントリーだけを取っても主要なドナーや国際機関、さらにリージョナ

ルな視点での活動を行っている NGO が支援を表明している。これらと比較すると日本の

コンゴ流域関する森林分野への協力は若干出遅れた感はあるものの、日本政府による森林

保全に係わる10億円の無償援助表明や近々予定されているCOMIFACへの専門家派遣など

により、「コ」国側をはじめドナー間においても日本のプレゼンスが徐々に認められてきて

いる。さらに、日本の衛星である ALOS データはその有用性から既にいろいろな機関で利

用されている実績がある。ドナー協調を踏まえながら、今後展開されるこれらの協力と実

績を結びつけた支援を行うことは日本の協力の更なる効果発現とともに可視化の促進が期

待できるものと思料する。

8 国レベルで把握する視点ではこれらのデータは有用である。一方、コンセッションエリアの範囲情報などは、現地

で確認した座標値に基づいておらず、申請文書上のラフな位置表現に基づいていることから、データの取り扱いにはそ

の点を理解しておく必要がある。

Page 41: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

29

付属資料

1.面談者リスト

2.収集資料リスト

Page 42: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

31

付属資料1

Page 43: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

32

付属資料1

Page 44: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

33

付属資料1

Page 45: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

34

付属資料1

Page 46: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

35

付属資料1

Page 47: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

36

付属資料2

Page 48: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

37

付属資料2

Page 49: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

38

付属資料2

Page 50: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

39

付属資料2

Page 51: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

40

付属資料2

Page 52: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

41

付属資料2

Page 53: アフリカ3カ国 森林資源調査及び REDDプラスイン …ENEF Ecole Nationale des Eaux et Forets 「ガ」国立水・森林学校 EU European Union 欧州連合 FAO Food

アフリカ3カ国

森林資源調査及び

REDDプラスインベントリー

基礎情報収集・確認調査報告書

独立行政法人国際協力機構

地球環境部

平成23年11月

(2011年)

環境

JR

11-202

平成23年11月

独立行政法人国際協力機構

アフリカ3カ国森林資源調査及びR

EDD

プラスインベントリー基礎情報収集・確認調査報告書