1
国神局 日野沢局 大田局 皆野局 和銅鉱泉 140 木毛 黒谷六地蔵 三沢入口 役場入口 和銅大橋前 大淵 上長瀞 大塚 秩父小柱IC 和銅黒谷駅 親鼻橋 金崎 国神 皆野橋 小柱 下原 諏訪橋 和銅大橋 戦場高橋 親鼻橋 下田野トンネル 皆野町役場 根岸 下原 大浜 柴岡 根古屋 風戸 若松 前原 小柱 肥土 遠原 上郷 頼母沢 桜ヶ谷 山中 木毛 柳田 笠山 蓼沼 上平 戦場 破風屋 上台 新井 笹原 藤芝 磯端 下山 下寺尾 田野沢 吉野五十新田 丸山 強石 強石橋 太田 小柱 黒谷 品沢 大渕 野巻 皆野 金崎 堀切 下田野 吉田久長 三沢川 日野沢川 大塚池 荒川 赤平川 金崎神社 金福寺 諏訪神社 嶺松寺 八幡神社 不動尊 椋神社 宝珠寺 古峯神社 諏訪神社 ユタカ電機 日野沢大神社 衛生センター ミツウロコ 東昌院 薬師堂 哀愁のふるさと館 展望台 ツツジ群落 アジサイ園地 ユリ園地 展望台 タイセー 八坂神社 竜谷閣 長興寺 ライン下りのり場 グラファイト デザイン 猿岩 展望広場 中川機器 ワークマン 国神 保育園 JA加工 センター 沢辺神社 皆野スポーツ公園 JA観光農園村 道の駅みなの 長言寺 JA ガスト 秩父観光 ぶどう園 スプラッシュガーデン カトウ JA イエローハット 慈園 宝蔵寺 メモリアル ホール皆野 明徳寺 悠う湯 ホーム 大通院 西福寺 公会堂 国神幼稚園 勤労福祉センター 薬王寺 諏訪神社 シバサキ 円福寺 椋神社 いこいの村美の山 熊野神社 秋葉神社 五所神社 御嶽神社 法雲寺 金崎神社 国神神社 二ノ宮製作所 文化会館 埼玉信組 浄水場 砂公園 二十三秩父石材 皆野長瀞IC 皆野大塚IC 秩父小柱IC 札立峠 アグリホール ヤオコー 皆野病院 梵の湯 秩父温泉 曽根坂峠 皆野小 皆野高 白砂岩 国神小 皆野中 和銅採掘遺跡 和銅遺跡 和同開珎の碑 紅簾片岩 ザ・ナショナル カントリー倶楽部埼玉 東都秩父 カントリー倶楽部 139° 03139° 03139° 04139° 04139° 05139° 05139° 06139 ° 06 139° 06139 ° 07 139° 07139° 0736° 0336° 0336° 0436° 0436° 0536° 05公園 札所前バス停 風戸入口バス停 飯塚 CHICHIBU-SHI MINANO-MACHI 秩父市 皆野町 皆野駅 みなの 親鼻駅 おやはな 秩父札所34番 美の山公園 水潜寺 萬福寺 美の山公園道路 みはらし園地 山頂展望台 和銅採掘露天掘跡 下山集落上 美の山公園 聖神社 破風山-山道分岐 野巻林道入口 椋宮橋 ユズ園 登山道の道標 桜ヶ谷近道 破風山旧道 破風山休憩所 破風山-札立峠分岐 破風山 簑山 桜ヶ谷コース 『美の山公園山頂』と方面を記した白い 道標に従い右の山道を登ります。 笹や広葉樹等が混在した 雑木林の中の山道を進みます。 改札口を出てすぐ右側、線路沿いの 狭い道を進み踏切を渡ります。 階段状の道や 急斜面が続き息が切れます。 (ロープがあります) 林道終点の 標識があります。 路面は土砂が多く 注意が必要です。 初冬にはユズの香りが 一面に広がり疲れを 癒します。 野巻・桜ヶ谷「花と香りの森」に 4月下旬~5月上旬にやまつつ じの花が咲き競います・ 登山道の道標に従い 右の道を上ります。 カーブの先端にある小屋の脇を ショートカットするように右に下り、 所々にある墓、そして民家の間を ぬける旧道を進みます。 山頂は狭いですが360°の視界で 展望はよく、秩父盆地や遠くは武甲山・ 両神山・三峰山などが見渡せます。 また、3月頃には付近にスズランに似た 白い花のアセビが咲きほこります。 尾根に出ると一気に視界が開け、 皆野の町並みが見渡せます。 時折視界に入る簑山・武甲山などを 眺めながら舗装道を下ります。 舗装道を渡り 右側の道を下ります 杉木立の中の林道を 沢に沿って進みます。 苔や草の生えた半砂利道を 登ります。 標識に従い民家の車庫の前の林道を 右に入ります。 見はらし園地までやや急な雑木林の山道です。 その林の中には植物の種類も多く、春には ヒトリシズカやエビネ等の花も見られます。 皆野町の町並みや荒川を見渡せます。 ここから先頂上までは舗装された道となります。 4月中旬から8月上旬にかけて、桜・やまつつじ あじさい・ゆり等四季折々の花を楽しむことが 出来ます。 秋になると落葉で山道が覆われ 滑りやすくなるので注意が必要です。 下山集落に近づくにつれ木々の間から 秩父の山々を見渡せます。 大きな和同開珎記念碑の横にある小さな橋を渡り、 急な階段を登ると青くさびた銅の断層面(露天掘りの跡) を見ることができます。 360°の眺望で秩父盆地を見渡し ながら武甲山や宝登山、奥秩父の 峰々が望めます。 626.5 586.9 大野原駅へ 1:25,000 0 1km 500m 100m 案内板 役場 学校 病院 郵便局 消防署 交番 神社 寺院 信号機 休憩舎 トイレ 野巻林道・桜ヶ谷コース 野巻林道・桜ヶ谷コース 他のハイキングコース 小道 小道 起点 皆野駅 皆野駅 終点 総歩行距離/11.5km 標準歩行時間/3時間42分 萬福寺・美の山・和銅遺跡コース 美の山・和銅遺跡・ 萬福寺コース 他のハイキングコース 小道 小道 起点 親鼻駅 和銅黒谷駅 終点 総歩行距離/6km 標準歩行時間/2時間55分 難 易 度 ※難易度はあくまでも目安です。 ご自身の体力に合った無理のない 計画を立てましょう。 健脚レベル 本格登山レベル 一般レベル 標高差は400~500m。 やや急なアップダウンがありま す。登山装備を要します。 家族向けレベル 初心者レベル 難 易 度 ※難易度はあくまでも目安です。 ご自身の体力に合った無理のない 計画を立てましょう。 健脚レベル 本格登山レベル 一般レベル 標高差は400~500m。 やや急なアップダウンがありま す。登山装備を要します。 家族向けレベル 初心者レベル 0m 標高200m 標高100m 標高300m 標高400m 標高500m 165m 460m 626.5m 455m 178m 165m 171m 200m 340m 490m 591m 568m 490m 171m 標高600m - - 15分 0.4km 10分 0.5km 8分 0.3km 15分 0.5km 7分 0.2km 7分 0.2km 5分 0.2km 2.0km 30分 1.3km 20分 1.7km 45分 2.0km 30分 1.7 km 0.5 km 15 15 0m 標高200m 標高100m 標高300m 標高400m 標高500m 165m 495m 230m 168m 157m 290m 278m 586.9m 180m 標高600m 0.4 km 0.6 km 0.8km 5 15分 0.7km 35分 0.8km 10分 1.1km 40分 1.1km 30分 15 0.5 km 25 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分1地形図及び基盤地図情報を使用した。 (承認番号 令元情使、第118-M061479号) 調コースの情報は、2019年8月現在の調査に基づくものですが、大雨や風雪等の影響で大きく変動する ことがあります。また事故や遭難等、一切の責任は負いかねますので予めご了承ください。 地図ご使用にあたってのお願い: 地図調製 ● 昭文社/電話(03)3556-8154 株式会社

カンプ用B4 - 西武鉄道Webサイト · 2019. 9. 5. · 梵の湯 秩父温泉 曽根坂峠 皆野小 皆野高 白砂岩 国神小 みどりが丘工業団地 うぐいすの里

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: カンプ用B4 - 西武鉄道Webサイト · 2019. 9. 5. · 梵の湯 秩父温泉 曽根坂峠 皆野小 皆野高 白砂岩 国神小 みどりが丘工業団地 うぐいすの里

国神局

日野沢局

大田局

皆野局

和銅鉱泉

長瀞駅

秩父鉄道

140

木毛

黒谷六地蔵

三沢入口

役場入口

太田

和銅大橋前

和銅大橋入口

大淵

上長瀞

大塚

秩父小柱IC

和銅黒谷駅

大田小入口

親鼻橋

金崎

国神

皆野橋

小柱

下原

栗谷瀬橋

皆野橋

新皆野橋

郷平橋

諏訪橋

蒔田下橋

和銅大橋

奈良川橋

戦場高橋

親鼻橋

根古屋橋

下田野トンネル

美の山トンネル

美の

山公園観光道路

招木古墳通り

父街道

(秩父やまなみ街道)

皆野寄居道路

皆野町役場

根岸

下原

大浜

柴岡

根古屋

風戸

若松

前原

小柱

肥土

小池

遠原

山ノ根

下郷

堤平上ノ原

富田

福田

十王殿

上郷

頼母沢

桜ヶ谷

山中

木毛

柳田

笠山

下蒔田

下寺尾

蓼沼

上平

戦場

破風屋

上台

新井

笹原

藤芝

磯端

元郷

下山

番戸十王殿

下寺尾

田野沢

吉野平

五十新田

丸山

強石

強石橋

太田

太田

小柱

黒谷

品沢

大渕

野巻

皆野

みどりが丘

金崎

堀切

下田野

吉田久長

三沢川

日野沢川

大塚池

篠葉沢

荒川

荒川

赤平川

金崎神社

金福寺

諏訪神社

嶺松寺

八幡神社

不動尊

赤城神社

椋神社

諏訪神社

宝珠寺

古峯神社

諏訪神社

ユタカ電機

飯塚招木古墳群

クラブハウス

日野沢大神社

八王子様

衛生センター

ミツウロコ

駒形神社

香林寺

石神神社

東昌院

薬師堂

天神神社

熊野神社楽陽食品

哀愁のふるさと館

展望台

ツツジ群落

櫻の森

花の森アジサイ園地

 ユリ園地

展望台

タイセー

八坂神社

竜谷閣

長興寺

ライン下りのり場

柴宮神社

宝蔵寺

グラファイトデザイン

猿岩

黒沢墨山碑

展望広場

中川機器

ワークマン

国神保育園

JA加工センター

沢辺神社

皆野スポーツ公園

JA観光農園村 道の駅みなの

長言寺

JA

ガスト

秩父観光ぶどう園

スプラッシュガーデンカトウ

JA

イエローハット

尺度神社

ブリヂストン

タイヤサービス

恵慈園

宝蔵寺

メモリアルホール皆野

リテラ

田中電子

大慶寺

明徳寺

悠う湯ホーム

大通院

西福寺

公会堂

国神幼稚園

勤労福祉センター

薬王寺

諏訪神社

シバサキ

円福寺

椋神社

いこいの村美の山

熊野神社 秋葉神社

空膳寺

五所神社

諏訪神社

御嶽神社

普門寺

法雲寺

高根神社

金崎神社

国神神社

二ノ宮製作所

文化会館

埼玉信組

満願ビレッジ

オートキャンプ場

浄水場

デイサービスセンター薬師堂

中央公園

東公園

白砂公園

常楽

古峰神社

二十三夜

秩父石材

養浩亭

皆野長瀞IC

皆野大塚IC

秩父小柱IC

札立峠

おがわや

アグリホール

満願の湯

ヤオコー

皆野病院

梵の湯

秩父温泉

曽根坂峠

皆野小

皆野高

白砂岩

国神小

みどりが丘工業団地

うぐいすの里

ーパーク

皆野中

大田中・小

和銅採掘遺跡

和銅ゆの

和銅遺跡

下黒谷町会公会堂

和同開珎の碑

紅簾片岩

ザ・ナショナルカントリー倶楽部埼玉

東都秩父カントリー倶楽部

139°03′

139°03′

139°04′

139°04′

139°05′

139°05′

139°06′

139°06′139°06′

139°07′139°07′

139°07′

36°03′

36°03′

36°04′

36°04′36°05′

36°05′

砂公園

札所前バス停 風戸入口バス停

飯塚

高原

CHICHIBU-SHI

MINANO-MACHI

秩父市

皆野町

皆野駅みなの

和銅黒谷駅

わどうくろや

親鼻駅おやはな

秩父札所34番

美の山公園

水潜寺

萬福寺

美の山公園道路

みはらし園地

山頂展望台

和銅採掘露天掘跡

下山集落上

美の山公園

聖神社

破風山-山道分岐

野巻林道入口椋宮橋

ユズ園

登山道の道標

桜ヶ谷近道 破風山旧道

破風山休憩所

破風山-札立峠分岐

破風山

簑山

桜ヶ谷コース

野巻林道コース

『美の山公園山頂』と方面を記した白い道標に従い右の山道を登ります。

笹や広葉樹等が混在した雑木林の中の山道を進みます。

改札口を出てすぐ右側、線路沿いの狭い道を進み踏切を渡ります。

荒川、赤平川にかかる二つの橋を

渡ったら左の道を登ります。

トラック等の通行が多いため注意して歩きましょう。

川を渡り山道に入ります。

階段状の道や急斜面が続き息が切れます。(ロープがあります)

林道終点の標識があります。

路面は土砂が多く注意が必要です。

初冬にはユズの香りが一面に広がり疲れを癒します。

野巻・桜ヶ谷「花と香りの森」に4月下旬~5月上旬にやまつつじの花が咲き競います・

登山道の道標に従い右の道を上ります。

カーブの先端にある小屋の脇をショートカットするように右に下り、所々にある墓、そして民家の間を

ぬける旧道を進みます。

山頂は狭いですが360°の視界で展望はよく、秩父盆地や遠くは武甲山・両神山・三峰山などが見渡せます。また、3月頃には付近にスズランに似た白い花のアセビが咲きほこります。

尾根に出ると一気に視界が開け、皆野の町並みが見渡せます。

時折視界に入る簑山・武甲山などを眺めながら舗装道を下ります。

舗装道を渡り右側の道を下ります

札立峠との分岐を左に折れ野巻方面に進むと、

先ほど分岐した三叉路に合流します。

杉木立の中の林道を 沢に沿って進みます。

苔や草の生えた半砂利道を登ります。

標識に従い民家の車庫の前の林道を右に入ります。

見はらし園地までやや急な雑木林の山道です。その林の中には植物の種類も多く、春にはヒトリシズカやエビネ等の花も見られます。

皆野町の町並みや荒川を見渡せます。ここから先頂上までは舗装された道となります。

4月中旬から8月上旬にかけて、桜・やまつつじあじさい・ゆり等四季折々の花を楽しむことが出来ます。

秋になると落葉で山道が覆われ滑りやすくなるので注意が必要です。

下山集落に近づくにつれ木々の間から秩父の山々を見渡せます。

大きな和同開珎記念碑の横にある小さな橋を渡り、急な階段を登ると青くさびた銅の断層面(露天掘りの跡)を見ることができます。

360°の眺望で秩父盆地を見渡しながら武甲山や宝登山、奥秩父の峰々が望めます。

626.5

586.9

大野原駅へ

1:25,000 0 1km500m100m

案内板役場 学校病院

郵便局消防署交番神社 寺院 信号機

休憩舎 トイレ

野巻林道・桜ヶ谷コース

野巻林道・桜ヶ谷コース 他のハイキングコース小道小道

起点 皆野駅 皆野駅終点総歩行距離/11.5km

標準歩行時間/3時間42分

萬福寺・美の山・和銅遺跡コース

美の山・和銅遺跡・萬福寺コース

他のハイキングコース小道小道

起点 親鼻駅 和銅黒谷駅終点総歩行距離/6km

標準歩行時間/2時間55分

難 易 度

※難易度はあくまでも目安です。 ご自身の体力に合った無理のない 計画を立てましょう。

健脚レベル本格登山レベル

一般レベル

標高差は400~500m。やや急なアップダウンがあります。登山装備を要します。

家族向けレベル初心者レベル

難 易 度

※難易度はあくまでも目安です。 ご自身の体力に合った無理のない 計画を立てましょう。

健脚レベル本格登山レベル

一般レベル

標高差は400~500m。やや急なアップダウンがあります。登山装備を要します。

家族向けレベル初心者レベル

0m

標高200m

標高100m

標高300m

標高400m

標高500m

165m

460m

626.5m

455m

178m 165m171m200m

340m

490m

591m 568m

490m

171m

標高600m

秩父鉄道

皆野駅

秩父鉄道

皆野駅

桜ヶ谷近道

登山道の道標

登山道の道標

ユズ園

破風山-

山道分岐

破風山-

札立峠分岐

破風山

破風山休憩所

破風山旧道

椋宮橋

野巻林道入口

野巻林道入口

15分0.4km

10分0.5km8分

0.3km

15分0.5km

7分0.2km

7分0.2km

5分0.2km

2.0km

30分

1.3km

20分

1.7km

45分

2.0km

30分

1.7km

0.5km

15分

15分

0m

標高200m

標高100m

標高300m

標高400m

標高500m

165m

495m

230m168m157m

290m 278m

586.9m

180m

標高600m

0.4km

0.6km 0.8km

5分

15分

聖神社

和銅採掘露天掘跡

美の山公園道路

下山集落上

山頂展望台

みはらし園地

萬福寺

0.7km

35分

0.8km

10分

1.1km

40分

1.1km

30分 15分

0.5km

25分

秩父鉄道

和銅黒谷駅

秩父鉄道

親鼻駅

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分1地形図及び基盤地図情報を使用した。(承認番号 令元情使、 第118-M061479号)

この地図に掲載の緯度経度数値は世界測地系を採用しております。

令和元年九月作成(現地調査

令和元年八月)

コースの情報は、2019年8月現在の調査に基づくものですが、大雨や風雪等の影響で大きく変動することがあります。また事故や遭難等、一切の責任は負いかねますので予めご了承ください。

地図ご使用にあたってのお願い: 地図調製● 昭文社/電話(03)3556-8154株式会社