47
トヨタ環境チャレンジ 205 2025年目標 - 第7次 トヨタ環境取組プラン」 -

トヨタ環境チャレンジ2050 2025年目標 -第7次「トヨタ環境 …...「トヨタ環境チャレンジ2050」を通じて、SDGsの実現へ 1 気候変動と健康、経済など、世界の人々の暮らしを脅かす多くの課題は、相互に深く関係

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • トヨタ環境チャレンジ2050

    2025年目標-第7次「トヨタ環境取組プラン」-

  • 「トヨタ環境チャレンジ2050」を通じて、SDGsの実現へ

    気候変動と健康、経済など、世界の人々の暮らしを脅かす多くの課題は、相互に深く関係

    1.上記の様々な課題の解決にもつながると考え、「トヨタ環境チャレンジ2050」を推進

    この取り組みを通じ、SDGs実現への貢献を目指す

    2.世界共通の課題を自分事ととらえ、環境課題への取り組みを加速

    3.持続可能な未来のために長期的視野を持ちつつ、日々、チャレンジ

    環境チャレンジ

    2050

    2030

    マイルストーン

    持続可能な未来

    2025年

    目標

    持続可能な開発目標 SDGs の実現に向けて

  • ・電動車と再生可能エネルギーで「CO2ゼロ」

    ・ホームプラネットの資源保全で「人と自然が共生する社会」構築

    トヨタ環境チャレンジ2050

    ゼロの世界にとどまらない“プラスの世界”の実現へ

    NGO等と連携した植林活動によるCO2吸収

    水使用の最小化・水質保全

    自ら再エネ発電

    生産・販売

    サプライヤー トヨタグループ 販売店

    省エネ技術の展開

    再エネ・水素の共同利用

    廃棄

    使用済み電池の再利用・再資源化

    (電池3R)

    使用済み電池(再利用・定置利用・再資源化)

    使用

    EV HV・PHV FCV

    地域エネルギー事情に応じた電動車ラインナップ

    H2

  • 第7次「トヨタ環境取組プラン」 と 2025年目標の位置づけ

    1997

    2010

    2030

    2020

    2040

    2050

    トヨタ環境取組プラン(5ヵ年計画)

    2025年目標

    第5次

    第6次

    第7次トヨタ環境チャレンジ2050

    2030マイルストーン

    5ヵ年の実行計画と目標を定めた「トヨタ環境取組プラン」でチャレンジ実現を目指す

  • ・ グローバル工場CO230%削減 (13年比)

    ・ 再生可能エネルギー導入率(電力)25%

    ・ ライフサイクル(製造+走行時)CO218%以上削減 (13年比)

    ・ 新車平均CO230%以上削減 (10年比)

    ・ 電動車累計販売3,000万台以上

    ・水使用量3%/台削減 (13年比)

    ・ 厳しい自主基準値で徹底的な排水管理

    ・廃車モデル処理施設15ヵ所設置完了

    ・ 安全・効率的な電池3Rの仕組み構築

    ・ 「自然と共生する工場」国内6工場、海外4工場で実現

    2025年目標

    6つのチャレンジに目標設定

  • 新車CO2ゼロチャレンジ2050年にグローバル新車平均CO2排出量を90%以上削減

    【2025年目標】

    ・新車平均CO2 30%以上削減(10年比)

    ・電動車累計販売 3,000万台以上

    35%以上削減

    30%以上削減

    90%以上削減

    2010年 2025年 2030年 2050年

    グローバル新車平均CO2

    新車平均

    排出量

    CO2

    (TtW)

  • これまでの取り組み:2018年実績

    2010年 2015年 2018年

    100%

    グローバル新車CO2削減率(日本・米国・欧州・中国)

    80%

    60%

    14.9%

    2010年=100

    新車CO2:14.9%削減

    2020年

    目標

    22%以上

  • これまでの取り組み:2019年実績

    グローバル電動車累計販売台数

    電動車累計販売台数:1,500万台

    1997 2000

    累計販売台数

    (万台)

    1000

    2000

    単年販売台数

    (万台)

    200

    400

    2005 2010 2015 2019

    192万台

    2020年目標

    累計1,500万台早期達成

  • リアルなCO2削減に向けて:使い方

    CO2削減は長距離利用ほど効果大

    走行距離によるCO2排出量の違い(ガソリン車とHVの比較)

    利用目的 平均走行距離(1日)

    年間走行距離 年間CO2削減量 ※2

    通勤利用(短距離)

    法人利用(長距離)タクシーを参考 ※1

    25km

    192km

    9,000km

    70,000km

    0.43トン

    3.30トン

    ※1日本における車両の使い方をもとに試算※2 (年間CO2削減量)=(ガソリン車の年間走行時CO2排出量) – (HVの年間走行時CO2排出量)

    7倍以上のCO2削減効果

  • (指数)

    100

    リアルなCO2削減に向けて:電動車のCO2 (W t W)

    EVのCO2排出量は発電方式により大きく変わる

    燃料/発電方式による走行時CO2排出量の違い

    ※IEA WEO2019 Stated Policy Scenarioをベースにトヨタ作成

    ガソリン車 HV

    化石燃料100%

    再エネ100%

    EV

    【発電方式】 【発電方式】

    WtW (Well to Wheel):クルマが走行時に排出するCO₂に加え燃料・電力の製造段階で排出されるCO₂も含む (電気自動車・燃料電池自動車では電源構成や水素の製造方法で排出量が変化)

    CO2排出ゼロ

  • リアルなCO2削減に向けて:地域性(2018年)

    再エネ率30%超は 「欧州・中南米」

    全世界

    26%

    ※IEA WEO 2019参照

    10

    地域の平均的電力における再エネ率

    ・円の面積: 各地域での再エネ発電量

    ・数字(%): 発電量に占める再エネ率

    A案 2018

    再エネ率30%超でEVのCO2削減効果

    大の可能性あり

    再エネ率 >30%

    再エネ率 ≦30%

  • リアルなCO2削減に向けて:地域性(2030年)

    再エネ率30%超/以下の地域が、依然として混在する状況

    全世界

    37%

    ※IEA WEO2019

    Stated Policy Scenario参照

    11

    地域の平均的電力における再エネ率

    A案 2030

    再エネ率30%超でEVのCO2削減効果

    大の可能性あり

    再エネ率 >30%

    再エネ率 ≦30%

    ・円の面積: 各地域での再エネ発電量

    ・数字(%): 発電量に占める再エネ率

  • リアルなCO2削減に向けて:電動車導入計画

    電動車ラインナップを拡充し累計3,000万台を目指す

    電動車の台数目標と導入計画

    電動車 全車種に電動グレードを設定(2025年頃)

    あらゆる車両セグメントへの展開

    10車種以上のラインナップ(2020年代前半までに)

    年間30,000台販売(2020年頃以降)

    累計電動車販売

    3,000万台以上

    2019年 2025年

    約1,500万台

    HV・PHV

    EV

    FCV

    12

  • CO2ゼロ

    【2025年目標】

    ・グローバル工場CO2 30%削減(13年比)

    ・再生可能エネルギー導入率(電力) 25%

    工場CO2ゼロチャレンジ2050年にグローバル全工場からのCO2排出ゼロ

    30%削減

    2013年 2025年 2030年 2050年

    35%削減

    工場CO2排出量

    (ton/年)

    革新技術+

    日常改善

    再エネ利用+

    水素利用

    13

  • これまでの取り組み:徹底的な省エネ

    新設工場で約半減

    台当たりエネルギー量(新設工場)

    革新技術+

    日常改善

    (指数)

    100

    50

    2001年 2020年

    1/2達成

    14

  • これまでの取り組み:革新技術(塗装工程)

    塗着効率を世界最高レベルに向上させCO2排出量約7%削減

    <従来型>

    エアスプレー式塗装機(エア微粒化)

    <新型>

    エアレス塗装機(静電微粒化)

    世界初の新技術

    飛散する

    粒子が多い飛散する

    粒子が微量

    15

  • MIRAI 高圧水素タンク FCスタック

    これまでの取り組み:再生可能エネルギー

    【国内】 MIRAIを100%再エネ電力で製造

    【海外】欧州・南米で再エネ電力に切り替え完了

    TMMF(フランス)

    TMMT(トルコ)

    TDB-PFZ(ブラジル)

    国内(元町工場・本社工場・下山工場)

    FCV生産ライン 再エネ電力100%海外(欧州全8工場・南米4工場)

    再エネ電力100%

    国内(田原工場)

    風車建設開始国内開発拠点(本社技術・東富士)

    再エネ電力100%

    TDB-SOR(ブラジル)

    16

    2019年のグローバル再エネ電力導入率は約11%に増加

  • 再生可能エネルギーとCO2フリー水素でゼロを目指す

    リアルなCO2削減に向けて:エネルギーの変革

    天然ガスなど

    電気

    2013年 2025年 2050年

    エネルギー使用量

    CO2排出量

    CO2ゼロ

    天然ガスなど

    電気

    再エネ電力

    (導入率25%)

    17

    水素再エネ電力

  • 水素バーナー

    水素

    酸素予燃焼 主燃焼

    少量の水素と酸素を燃焼させ酸素濃度を下げる

    2013年

    リアルなCO2削減に向けて:水素利用技術の開発

    本格利用に向け、技術開発・実証拡大

    熱エネルギーとしての

    水素活用技術開発・実証 生産工程へ導入

    FCバス(見学者用)水素フォークリフト水素による発電(SOFC‐MGT)

    水素技術の例

    フェーズⅠ フェーズⅡ

    2050年2025年

    18

  • リアルなCO2削減に向けて:再エネ発電事業

    再エネ発電事業への大規模投資開始

    これまでの取り組み

    ■自社敷地内に太陽光・風力発電設備を導入

    ■2018年11月 「未来再エネファンド」 に出資し、自社敷地外の発電所を開発⇒ 将来の生産工場等への電力供給を視野

    新たな取組み

    ■投資対象を拡大した枠組みを構築(自社敷地外の新設発電所 ⇒ 新設+稼働中の発電所)

    目的

    推進体制

    事業内容

    設立日(予定)

    日本各地における再生可能エネルギーの普及と利用拡大

    トヨタ自動車・中部電力・豊田通商 3社で共同事業体(トヨタグリーンエナジー有限責任事業組合)を設立

    ・新設/既設再エネ発電所の開発、運営・対象:太陽光、風力、水力、バイオマス、地熱発電所

    2020年 7月

    19

  • 【2025年目標】

    ・ライフサイクル(製造+走行時)CO218%以上削減(13年比)

    ライフサイクルCO2ゼロチャレンジ将来的にライフサイクル全体でCO2ゼロを目指す

    25%以上削減

    18%以上削減

    CO2ゼロ

    2013年 2025年 2030年 目指す姿

    ライフサイクルCO2

    ライフサイクル

    CO2

    20

  • 工場CO2ゼロチャレンジ 新車CO2ゼロチャレンジ

    ライフサイクルCO2ゼロチャレンジの範囲

    ステークホルダーの協力を得てライフサイクルCO2ゼロにチャレンジ

    自動車ライフサイクル (ライフサイクルCO2ゼロチャレンジ)

    資材製造

    購入部品製造 燃料製造

    廃棄・リサイクル

    調達・物流

    内製部品製造 車両生産 走行時

    ●製造 ●使用 ●廃棄

    21

  • これまでの取り組み:開発段階での評価

    15年間で130モデルを評価し、ライフサイクルCO2削減を実現

    ライフサイクルCO2評価の継続実施(2005年~)

    2010年

    150

    100

    50

    2005年 2015年 2019年

    評価件数

    評価件数の実績 (累積件数) YarisでのライフサイクルCO2評価

    2010年2005年 2020年 2020年ガソリン車 HV

    130モデル1.0

    0.5

    (指数)

    廃棄

    使用

    製造

    (指数:2005年=1)

    ▲約2割

    22

  • リアルなCO2削減に向けて:電動車の課題

    電動化部品のCO2排出量削減へチャレンジ

    二次バッテリー

    高圧水素タンクFCスタック

    製造 使用(燃料製造)

    使用(走行時)

    廃棄

    電動化部品により増加

    0 0.5 1.0

    同クラスガソリン車

    MIRAI

    電動車のライフサイクルCO2 電動化部品の例

    23

  • リアルなCO2削減に向けて:環境配慮設計

    CO2削減の技術開発と目標管理強化

    ●低CO2材料の開発・使用拡大

    ●材料使用量削減

    ●部品点数削減

    ●リサイクル材料使用拡大

    ●重点管理部品を特定し開発企画時にCO2削減目標を設定し管理

    材料製造時のCO2排出量

    0 10

    (CO2/kg)鉄

    アルミ

    樹脂

    車両材料

    技術開発の推進 開発プロセスでの管理強化

    24

  • 【2025年目標】

    ・水使用量3%/台削減(13年比)

    ・厳しい自主基準値で徹底的な排水管理

    水環境インパクト最小化チャレンジ各国地域事情に応じた水使用量の最小化と排水の管理

    25

  • 改善後改善前

    これまでの取り組み:水使用量削減

    洗浄工程での市水利用ゼロ

    ・トヨタ水環境方針を策定

    ・水リスクの高い海外4工場を特定し、徹底的な水管理を開始

    市水利用

    排水

    他工程の排水利用

    排水

    【水使用量】

    ・年間:3,143t削減

    ・台当たり:15.9ℓ削減

    水使用量の削減事例

    26

  • 今後の取り組み

    地域の水環境にプラスの影響を与えられるよう活動推進

    REDUCERECYCLE

    × OUTリサイクル設備

    水の効率利用 排水リサイクル 雨水利用など

    環境負荷物質の使用低減 排水を徹底浄化 水質を監視

    REDUCE PURIFY

    水使用量の徹底的な削減

    徹底的にきれいにして還す

    27

  • 【2025年目標】

    ・廃車モデル処理施設 15ヵ所設置完了

    ・安全・効率的な電池3Rの仕組み構築

    ※Dismantlers:クルマなどの解体業者

    循環型社会・システム構築チャレンジ2つのグローバルプロジェクト:廃車公害の未然防止と資源リスクへの対応

    ・モデル施設設置活動(100ヵ所)

    ・環境配慮設計の継続/周知活動

    Toyota Global100 Dismantlers ※Project

    ・電池の3Rの仕組み構築

    ・再生材の利活用に向けた技術開発

    Toyota GlobalCar-to-CarRecycle Project

    28

  • これまでの取り組み

    トヨタオリジナルの取組み推進 (廃車適正処理、電池再利用)

    Toyota Global Car‐to‐Car Recycle ProjectToyota Global 100 Dismantlers Project

    廃車適正処理モデル施設の設置(タイ、ベトナム) 補給部品としてのバッテリーリビルト開始(日本)

    ニッケルの再資源化(日本・米国・欧州・中国・アジア)

    29

  • 欧州中国

    タイ

    日本北米

    今後の取り組み

    日本で確立した回収から再資源化までの仕組みをグローバル展開

    電池のリビルト・リユース・リサイクルの仕組み構築 グローバル展開(イメージ)

    日本/米国/欧州/中国/アジアの5極で電池回収から再資源化までの仕組みづくり

    その他の地域ではグローバルパートナーとの協業による資源循環を目指す

    30

  • 【2025年目標】

    ・「自然と共生する工場」

    国内6工場、海外4工場で実現

    人と自然が共生する未来づくりへのチャレンジ3つのグローバルプロジェクト:“つなぐ”をキーワードに取組みを展開

    ●Toyota Green Wave Project

    「地域をつなぐ」

    ●Toyota Today for Tomorrow Project

    「世界とつなぐ」

    ●Toyota ESD Project

    「未来へつなぐ」

    31

  • これまでの取り組み:Toyota Green Wave Project

    工場の森づくりで累計約200万本植樹 (2007年~2016年)

    トヨタ各事業体の従業員・地域・各種団体との連携で活動

    地域や関係会社をつなぐ

    32

  • 堤工場のビオトープ

    日本では堤工場から開始

    今後の取り組み:Toyota Green Wave Project

    自然と共生する工場の取り組みを広げ、「生物多様性保全活動」 を推進

    「工場の森づくり」 から 「自然と共生する工場」 へ

    生息環境

    生態系ピラミッド

    工場の森づくり

    指標種のモニタリング

    生物多様性保全活動

    ログハウス(管理棟)

    ウシモツゴ

    近自然工法

    ギンブナ

    ミナミメダカ

    33

  • Toyota Today for Tomorrow Project

    今後も国際機関やNGOとのパートナーシップで様々な活動を支援

    IUCNとのパートナーシップ(2016~2020年)

    世界の絶滅危惧種の新たな知識提供による保全活動強化

    WWFとのパートナーシップ(2016~2020年)

    直近4年間で21 ,341種の評価が完了 東南アジアでは7ヵ所で取組み実施

    メコン地域

    ③ ④

    ⑥⑦

    ➀テッソ・ニロ国立公園②ブキ・バリサン・セラタン国立公園

    ③西カリマンタン④東カリマンタン⑤北カリマンタン

    ⑥ミャンマーDTL⑦ケーン・クラチャン国立公園

    アジアの熱帯雨林と野生生物の保全

    Photo by IISD/ENB | Sean Wu

    Photo:Ludovic Hirlimann(CC BY 2.0)

    WWF Indonesia©Rob DiCaterino_Flickr_CC BY 2.0©

    Chong Chen©

    Scott Zona CC_BY (landscape)©

    34

  • トヨタ白川郷自然學校 トヨタの森

    累計利用者数:227 ,000人達成 累計利用者数:182 ,000人達成

    環境活動を“未来へつなぐ”環境教育の強化

    体験型プログラムを通したEco人材の育成

    Toyota ESD* Project35

    *Education for Sustainable Development

  • ゼロの世界にとどまらない“プラスの世界”の実現へ

    ・電動車と再生可能エネルギーで「CO2ゼロ」

    ・ホームプラネットの資源保全で「人と自然が共生する社会」構築

    NGO等と連携した植林活動によるCO2吸収

    水使用の最小化・水質保全

    自ら再エネ発電

    生産・販売

    サプライヤー トヨタグループ 販売店

    省エネ技術の展開

    再エネ・水素の共同利用

    廃棄

    使用済み電池の再利用・再資源化

    (電池3R)

    使用済み電池(再利用・定置利用・再資源化)

    使用

    EV HV・PHV FCV

    地域エネルギー事情に応じた電動車ラインナップ

    H2

    36

  • トヨタ環境チャレンジ2050

    2025年目標-第7次「トヨタ環境取組プラン」-

    37

  • (別紙)

    2025年目標

    詳細

    38

  • 目標

    1. 新車平均CO2

    グローバル*1新車平均CO₂排出量(TtW*、g/km)を、2010年比30%以上削減* 日本・米国・欧州・中国・カナダ・ブラジル・サウジアラビア・インド・豪州・台湾・タイ・インドネシア

    * TtW(Tank to Wheel):クルマが走行時に排出するCO2(燃料・電力の製造段階で排出されるCO2を含まないため、電気自動車・燃料電池自動車ではゼロ)

    2. 電動車 ・累計3,000万台以上を販売し、2030年に年550万台を目指す

    ・2025年ごろまでに全車種を電動専用もしくは電動グレード設定とする

    関連するSDGs

    新車CO2ゼロチャレンジ39

    7.3エネルギー効率改善

    13.1CO2削減

  • 目標 3. 工場CO2

    ・革新技術、日常改善、再生可能エネルギー導入によるCO2排出量削減・グローバル工場からのCO2排出量 2013年比30%削減

    再生可能エネルギー電力導入率 25%

    水素利活用技術の開発を積極的に推進

    関連するSDGs

    工場CO2ゼロチャレンジ40

    7.3エネルギー効率改善

    13.1CO2削減

    9.1 インフラ開発9.4持続可能な産業プロセス

  • 目標

    4. ライフサイクルCO2

    ライフサイクルCO2排出量 2013年比18%以上削減

    5. 物流〈国内〉輸送効率の改善によりCO2排出量 2018年比7%削減

    (年平均1%削減)〈海外〉外航船でCO2削減に取り組む (自動車船で2隻LNG船へ切り替え)

    6. サプライヤー 主要サプライヤーを対象にCO2削減に向けた活動を推進

    7. 販売店 新改築の販売店 CO2削減アイテム導入率100%

    関連するSDGs

    ライフサイクルCO2ゼロチャレンジ41

    12.6 持続可能な商慣習12.8 持続可能なライフスタイル

    13.1 CO2削減

  • 水環境インパクト最小化チャレンジ

    目標

    8. 水量

    ・各国・各地域の水環境を考慮し、水使用量を低減・日常改善など各種取り組み、排水リサイクル、雨水利用を推進・グローバル生産台数あたり使用量 2013年比 3%削減(2001年比 34%削減)・水環境インパクトの大きいチャレンジ優先工場2拠点で対策完了

    9. 水質・規制よりも厳しい自主基準値での徹底的な排水管理・河川に排水する全拠点で排水インパクトを継続的に評価

    関連するSDGs

    42

    6.3 水質の改善6.4 水資源の確保

  • 循環型社会・システム構築チャレンジ

    目標

    10. Toyota Global 100Dismantlers Project

    廃車適正処理のモデル施設を15カ所設置完了

    環境配慮設計の継続取り組み

    - 廃車適正処理・資源課題対応の観点から容易な解体を可能にする設計構造の織込みと適切な情報提供(大型電池、燃料電池(FC)水素タンクなど)

    11. Toyota GlobalCar-to-Car

    Recycle Project

    電動車普及を見据え、安全・効率的な電池3R*の仕組み構築

    - グローバルで最大限の電池回収・無害化を目指す-日本・米国・欧州・中国・アジアの5地域で電池3R*を運用開始

    * リビルト(Rebuilt)・リユース(Reuse)・リサイクル(Recycle)

    各地の実情に応じた再生材(特に樹脂)の利活用に向けた技術開発

    - 再生材の使いこなし技術開発(欧州)と再生材の供給量拡大に向けた技術開発(日本)による活用促進

    関連するSDGs

    43

    9.1 インフラ開発9.4 持続可能な産業プロセス

    12.2 資源の持続可能な管理・利用12.4 廃棄物の管理12.5 廃棄物の削減

  • 人と自然が共生する未来づくりへのチャレンジ

    目標

    12. Toyota GreenWave Project

    ・「自然と共生する工場」を日本6工場・海外4工場で実現・関係会社と連携し、地域とつなぐ活動を推進・生物多様性保全に向け地域・企業と連携した自然共生活動に着手

    13. Toyota Today for Tomorrow

    Project

    NGO等と連携し、生物多様性の象徴である絶滅危惧種の保全をグローバルに強化

    14. Toyota ESD* Project

    未来を担うEco人材育成に向けたグローバルな統一施策を実施-「自然と共生する工場」と連携し、ビオトープ等を活用した環境学習の機会提供

    -次世代向け自然共生教育ツールを効果的に活用し、工場・トヨタの森など社内外施設において、Eco人材育成を進める

    関連するSDGs

    44

    12.8持続可能なライフスタイル

    15.1 陸上生態系の保全15.a 資金の確保

    * ESD(Education forSustainable Development):持続可能な開発のための教育

  • マネジメント

    目標

    15. 化学物質 各国・各地域の法規動向を踏まえた管理徹底

    16. 大気

    〈製品〉 低排出ガス車の着実な導入とゼロエミッション車(ZEV*)の導入・拡大によるさらなる改善

    〈生産〉 VOC(揮発性有機化合物)低減取り組みを継続し、業界トップレベルを維持

    * ZEV(Zero Emission Vehicle):電気自動車や燃料電池自動車など、走行時にCO₂を排出しないクルマ

    17. 廃棄物廃棄物の徹底的削減にグローバルで取り組み、環境性と経済性を両立しつつ資源投入量と廃棄物量の最小化を目指す

    18. 物流梱包資材 梱包用プラスチック材の削減、プラスチック材のリサイクルに向けた取り組み実施

    19. リスク管理 各国・各地域の環境法令遵守と環境リスクの未然防止活動の徹底強化

    関連するSDGs

    45

    3.9 環境汚染の低減

    11.6都市の環境負荷低減

    12.4 廃棄物の管理12.5 廃棄物の削減

  • 2020/04/28 初版

    2020/08/07 更新(P10,11)

    2020/10/06 更新(P1)

    2020/10/26 更新(P37-45)

    更新履歴 Update

    28/April/2020 First Ver.

    07/August/2020 Update(P10,11)

    06/October/2020 Updated(P1)

    26/October/2020 Updated(P37-45)