2
Lunch Time Concert 6/12(月) ご予約は不要です。 立ち見となります。 プログラム・出演者は変更になる場合 があります。 ★出演者 ★プログラム ・リムスキー=コルサコフ/熊蜂の飛行(編曲:中村 翔太郎) ・ブルッフ/ロマンス(編曲:中村 翔太郎) ・J.S.バッハ/シャコンヌ(編曲:野平 一郎) ヴィオラ・カルテット ~オーケストラを支える影の立役者 ヴィオラだけの世にも珍しい?アンサンブル~ Lコンプロジェクト 文化総合センター大和田1階 彫刻「天秘」前 悪天候の場合は4階・大練習室にて開催します。 ★会場 観覧 無料 12:1012:45(予定) 渋谷区文化総合センター大和田3階 渋谷区文化振興課 TEL 03-3463-1142 FAX 03-3464-3406 髙梨 瑞紀(va) 菜々子(va) 井上 祐吾(va) 中村 翔太郎(va)

ヴィオラだけの世にも珍しい?アンサンブル~ 12 12:10 12:45...Lunch Time Concert 6/12 (月) ※ ご予約は不要です。 ※ 立ち見となります。 ※

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ヴィオラだけの世にも珍しい?アンサンブル~ 12 12:10 12:45...Lunch Time Concert 6/12 (月) ※ ご予約は不要です。 ※ 立ち見となります。 ※

Lunch Time Concert

6/12(月)

※ ご予約は不要です。

※ 立ち見となります。

※ プログラム・出演者は変更になる場合

があります。

★出演者

★プログラム

・リムスキー=コルサコフ/熊蜂の飛行(編曲:中村 翔太郎)

・ブルッフ/ロマンス(編曲:中村 翔太郎)

・J.S.バッハ/シャコンヌ(編曲:野平 一郎)

- ヴィオラ・カルテット -

~オーケストラを支える影の立役者

ヴィオラだけの世にも珍しい?アンサンブル~

♪ Lコンプロジェクト ♪

文化総合センター大和田1階 彫刻「天秘」前 ※ 悪天候の場合は4階・大練習室にて開催します。

★会場

観覧

無料

12:10~12:45(予定)

♪問 渋谷区文化総合センター大和田3階 渋谷区文化振興課

TEL 03-3463-1142 FAX 03-3464-3406

髙梨 瑞紀(va) 辻 菜々子(va) 井上 祐吾(va) 中村 翔太郎(va)

Page 2: ヴィオラだけの世にも珍しい?アンサンブル~ 12 12:10 12:45...Lunch Time Concert 6/12 (月) ※ ご予約は不要です。 ※ 立ち見となります。 ※

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21

アクセス1:渋谷駅より徒歩5分

国道246号を越えてセルリアンタワーと渋谷インフォスタワーの間に位置します。

アクセス2:大和田シャトルバスまたはハチ公バス(夕やけこやけルート)にて乗車時間約2分

バス停「渋谷駅ハチ公口」から乗車、次のバス停「文化総合センター大和田」下車

◆お問合せ 渋谷区文化総合センター大和田 3階 渋谷区文化振興課

TEL 03-3464-1142 FAX 03-3464-3406 HP http://www.shibu-cul.jp

♪今後のランチタイムコンサート

♪彫刻「天秘」とは

♪「Lコンプロジェクト」とは

旧大和田小学校跡地を活用し、平成22年に開設した渋谷区の新たな文

化、教育、健康、福祉の拠点となる施設です。

コンサートや演劇などを行うホールのほか、プラネタリウム、図書館、

こども科学センター、区民健康センター、保育園などを併設。

練習室・学習室やギャラリー、体育室の貸し出しなども行っています。

♪昨年の記録 有機的な曲線からなる、環境を選ば

ずあらゆる空間と調和する大理石の

彫刻。

文化総合センター大和田1階エント

ランス前の吹き抜け空間に位置し、

独創的で静かな空間を創り出してい

ます。

彫刻家 安田 侃・作

平成26年より始まった、プロの音楽家を志す若き演奏家たちを支援するプロジェクト。渋谷のまちから演奏家を育成すべく、音楽大学等

に通う学生や若手演奏家に、日頃の練習の成果を披露する場を提供するものです。

今年度は、昼時に誰もが気軽に音楽に触れられる「ランチタイムコンサート」(全3回)を実施予定です。

♪監修:中島良史(指揮者/作・編曲家/プロデューサー)

♪出演者プロフィール

9月 5日 (火)…トランペット演奏

10月10日(火)…木管楽器演奏

※いずれも12:10~12:45

※日程及び内容は予定であり、変更になる場合があります。

辻 菜々子(va) (つじ ななこ)

愛知県出身。第10回横浜国際音楽コン

クール弦楽器部門大学の部第2位。第4回

Kアンリミテッド弦楽器コンクール特別

優秀賞。

ゆらぎの里ヴィオラマスタークラスin小

樽にて今井信子氏のレッスンを受講。市

坪俊彦氏に師事。東京藝術大学音楽学部

附属音楽高等学校を経て同大学3年在学

中。

中村 翔太郎 (va) (なかむら しょうたろう)

兵庫県三田市出身。5歳よりヴァイオリン

を始め、2005年東京藝術大学音楽学部附

属音楽高等学校入学を機にヴィオラに転

向。

2010年第15回コンセール・マロニエ21弦

楽器部門第1位。学内において同声会賞、

アカンサス音楽賞、三菱地所賞受賞。平

成23年度優秀学生顕彰優秀賞受賞。北鎌

倉女子学園非常勤講師。東京ジュニア

オーケストラソサエティ講師。藝大同期

による弦楽合奏団”TGS”代表。

ヴィオラを百武由紀、川崎和憲の各氏に

師事。東京藝術大学卒業、現在NHK交響

楽団次席ヴィオラ奏者。

井上 祐吾(va) (いのうえ ゆうご)

東京都出身。5歳よりヴァイオリンを始

め、16歳でヴィオラに転向する。

これまでにヴィオラを安藤史子、百武由

紀、市坪俊彦の各氏に師事。またベルリ

ン・フィル首席ヴィオラ奏者アミハイ・

グロス氏に教えを受ける。

室内楽では、ルナーリア弦楽四重奏団の

メンバーとして活動。北京で開かれた第2

回アジア太平洋音楽サミットに参加。藝

大室内楽木曜コンサートに出演。

2017年度東京藝術大学奏楽堂モーニング

コンサートに出演予定。現在東京藝術大

学音楽学部4年に在学中。

髙梨 瑞紀 (va) (たかなし みずき)

島根県出身。7歳よりヴィオラを始める。

第5回いずも音楽コンクール最優秀賞、第

5回松江プラバ音楽コンクールにて1位及

びコンクール大賞、第13回日本演奏家コ

ンクール特別賞を受賞。セミナーにてP.H.

グゼレブ氏のレッスンを受講。

これまでにヴィオラをY.フィットラ―、井

川晶子、大野かおる、川﨑和憲の各氏に

師事。また室内楽を澤和樹、市坪俊彦、

山田百子の各氏に師事。東京藝術大学附

属音楽高校を経て、現在同大学4年在学

中。

プロジェクト3年目となっ

た昨年もランチタイムコ

ンサートを実施。弦楽・

木管の演奏に加え、リト

ミックパフォーマンスの

実施など、多彩なプログ

ラムで総勢32名の若手演

奏家やパフォーマーが多

くの観客を魅了した。