8
平成 年 月 日 はじめてのパソコン体験 資料 1. IT 講習会テキスト 2. はじめてのパソコン体験教室 3. ホームページ検索を体験してみよう(直接入力) 4. ホームページ検索を体験してみよう(日本語入力) 5. ローマ字かな入力練習表 6. はじめてのパソコン用語ヒント集

はじめてのパソコン体験 資料 1.IT講習会テキスト 2.はじめてのパ …hanaki777.cool.coocan.jp/gakusyuu2012/201003-haihusiryou-set.pdf · 巨大なネットワーク

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: はじめてのパソコン体験 資料 1.IT講習会テキスト 2.はじめてのパ …hanaki777.cool.coocan.jp/gakusyuu2012/201003-haihusiryou-set.pdf · 巨大なネットワーク

平成 年 月 日

はじめてのパソコン体験 資料

1. IT 講習会テキスト

2. はじめてのパソコン体験教室

3. ホームページ検索を体験してみよう(直接入力)

4. ホームページ検索を体験してみよう(日本語入力)

5. ローマ字かな入力練習表

6. はじめてのパソコン用語ヒント集

Page 2: はじめてのパソコン体験 資料 1.IT講習会テキスト 2.はじめてのパ …hanaki777.cool.coocan.jp/gakusyuu2012/201003-haihusiryou-set.pdf · 巨大なネットワーク

2010/02/07 AA ネット浦安/電脳部

はじめてのパソコン体験教室 パソコンの基本操作・インターネットの便利さ・面白さを体験

(本日の配布教材は「なるほどネッt」さんから使用許諾を頂いています)

1. パソコン各部

起動と終了(P6)

(テレビほど賢くない)

●電源ボタンで起動

●スタートボタンから終

2. マウス

持ち方(P7)

●ポインタ(矢印)

●クリック

●ダブルクリック

●ドラッグ

3. キーボード

図解(P20)

●数字キー

●英数キー

●半角/全角キー

●スペースキー

●Enter キー 等

4. マウスの練習

デスクトップにある

なるほどネット

●クリック計測

●ダブルクリック計測

●ドラッグ

(アイコンを動かす)

5. インターネット

巨 大 な ネ ッ ト ワ ー ク

(P22)

●WWW

●プロバイダ

●ホームページ(P23)

●ブラウザ

(IE インターネットエクスプローラ 等)

6. IE を起動してみよう

IE アイコンをダブルクリ

ック(P7)

●URL(アドレス)

●検索サイト(Yahoo 等)

●ドラッグ

●スクロールバー

●戻る・進むボタン ● 小化、 大化、閉じる

7. Yahoo!(検索サイト)

検索窓(P26)

●カーソル(入力位

置)

●直接入力

●日本語入力

●半角/全角キー で IME 切替(_A 般 あ般)

別紙 入力練習でご説明します

NHK を入力して 龍馬伝の PR を閲覧

地図メニューで 279-0013 など検索

8. 検索の実際

●うなぎ(UNAGI)を検

●うなぎ□浦安 を検索

(うなぎと書いてあり、か

つ浦安と書いてあるペー

ジを検索します)

Page 3: はじめてのパソコン体験 資料 1.IT講習会テキスト 2.はじめてのパ …hanaki777.cool.coocan.jp/gakusyuu2012/201003-haihusiryou-set.pdf · 巨大なネットワーク

ホームページ検索を体験してみよう(直接入力)

インターネット網は世界中のパソコンを網のように繋いでいます、その代表的な機能に「ホームページ」(情報

発信」)と「e-メール」(電子郵便)があります。今日はYahooやGoogle等の検索サイトを使って、

ホームページを検索してみましょう。なお、ホームページを閲覧するソフトウエアをブラウザと呼びます、ここ

では Windows 付属のIE(インターネットエクスプローラ)を使います。

1. IEを起動する

スタートボタンからインターネット、または

デスクトップ(画面)のアイコンをクリックし

てプログラムを起動させます

キーワードを入力する箇所を検索窓といいます

2. 自宅周辺の地図を検索してみましょう

279-0013 と入力して、検索ボタンをクリック

検索結果にマウスをポイントし手の形になったところ

でクリックします

3. Yahoo地図が表示されました

地図内をドラッグして表示を動かす

ことができます

ズームバーをスライドさせると縮尺

が変わります、写真ボタンをクリック

すると航空写真になります

4. 戻る・進むボタン、スクロールバー、最

小化ボタン、閉じるボタン

左上 右上 右

5. Yahoo検索画面から nhk を検索

NHKオンライン>ドラマ>龍馬伝を見てみ

ましょう

(終)

Page 4: はじめてのパソコン体験 資料 1.IT講習会テキスト 2.はじめてのパ …hanaki777.cool.coocan.jp/gakusyuu2012/201003-haihusiryou-set.pdf · 巨大なネットワーク

ホームページ検索を体験してみよう(日本語入力)

先ほどは、半角文字直接入力で 郵便番号 279-0013 の地図検索や nhk 龍馬伝 を見ました、今度は日本語(カ

ナ・かな・漢字)で検索を行いましょう。 キーワードを組み合わせた検索もご紹介します。

1. 半角文字と全角文字

パソコンの入力は半角と全角の2種類があり

ます、現在の状況は IME ツールバー の

表示が _A 般 か あ般 かでわかります。

2. ローマ字入力のコツ

ローマ字は別紙ローマ字変換表のように

母音 aiueo と 子音の組み合わせです

① aの位置を覚えましょう

② iueoは あのキーの一段上にあります

③ ん は nn と入力しましょう

④ ばっと の っ など促音は子音をかさねます

ba to sa ka- t k

(ファンクションキー

F7カナ F8カナ F9kana F10kana )

3. 「うなぎ」 を検索してみましょう

Wikipedhia は Web 上の百科事典です

検索結果にマウスをポイントし手の形になったところ

でクリックします

4. 浦安のうなぎ店を探したい(And 検索)

キーワードをスペースでつなぐことにより、

複数のキーワードが含まれるページが検索

されます

5. 「桜 東北」 「桜 百選」 や

「レシピ 大根 牡蠣」などを検索して

みましょう

(終)

漢字変換の手順

ローマ字で読みを入力>ひらがな表示>

変換キーで幹事候補表示>選択し確定は

Enter キー

浦安 を作成するには IME 表示が

あ般 を確認し urayasu >

うらやす >浦安

うなぎ 浦安

Page 5: はじめてのパソコン体験 資料 1.IT講習会テキスト 2.はじめてのパ …hanaki777.cool.coocan.jp/gakusyuu2012/201003-haihusiryou-set.pdf · 巨大なネットワーク

IE はインターネットの閲覧に使うソフトです、Windows パソコンを購入すると Microsoft 社から提供され、パ

ソコンに組み込まれています。この資料は、はじめて IE を使う方むけの基本操作のご案内です。

1. 起動は アイコンをダブルクリック

¾ デスクトップから

¾ タスクバーから 2. URL(ユーアールエル) URLは、いわ

ばインター ネット上の住

所です http://から始ま

る世界で 一つだけの住

所です。

IE を起動したときに表示される頁をホームペー

ジと呼びます、自分の好みで指定できます。

現在 Yahoo ジャパンの頁が表示されていま

す。

3. リンク・戻る進む [リンク]インターネ

ット頁 内でマウスポイン

タを動か すと、ポインタ

が手の形に なる所があり

ます、リンク

と云います。 ここで

クリックする と、指

定された次のペ

ージにジャンプします。 [戻る・進むボ

タン]複数頁を閲覧 したときに、

戻ったり進んだりす るときにク

リックします。

4. スクロールバー ホイールマウス

画面より大きな頁を表

示したときに、画面の右

に表示されるのがスクロ

ールバーです

マウスにはスクロールホイ

ールのついたものがあり、画面内でホイールを動

かし頁を上下させます。

5. ウインドウ操作ボタン

最小化 最大化(元のサイズ) 閉じる

この3点セットのボタンは windows 操作の

各所に出てきます。 窓サイズを固定するには、

Window の境界線で 方向型ポインタの出たと

きにドラッグ(マウス の左ボタンを押したま

まスライド)して好みの 大きさにし Ctrl+閉じる とします(再起動 時有効)

6. 検索サイトと検索窓

インターネットの情

報検索を手伝ってく

れるのが検索サイト

です、いわばインタ

ーネットの電話帳のようなものです。

検索窓 に キーワード(複数ある場合はスペ

ースで区切って入力)を入れ 検索を Click (Enter キーで代用もできます) 代表的な検索

サイトに Yahoo や Google があり ます。 あな

た専用の図書館が出来たようなものです、 但

し不確かな情報もありますから、参考にして

ご自分で判断することが大事です。

7. お気に入りに指定

また訪れたい頁があった

ら、お気に入りに登録して

おくと便利です、画面左上のお気に入りボタン

から設定できます。 お気に入りセンターを固

定ボタン お気に入りセンターを閉じるボタン

も覚えま しょう。

8. 表示文字サイズを大きくしたい

Ctrl キーを押しながら + で大きくなります

Ctrl キーを押しながら ― で小さくなります

(AA ネット浦安 2010/03)

Page 6: はじめてのパソコン体験 資料 1.IT講習会テキスト 2.はじめてのパ …hanaki777.cool.coocan.jp/gakusyuu2012/201003-haihusiryou-set.pdf · 巨大なネットワーク

はじめてのパソコン用語(100122).xlsx

はじめてのパソコン用語-ヒント集 (基礎~インターネット)                          参照:アスキーデジタル用語辞典

           カタカナ用語等がたくさん出てきますが、意味を調べてみると なるほど と理解が進みます。    Hanaki

項目 索引 用語 ヒント

基礎 O OS (基本ソフト)オペレーションシステム・パソコンを動かす仕組み

U USBコネクタ パソコンと周辺機器をつなぐ装置接続口

ア アイコン 絵マーク(ショートカットアイコンはダブルクリックでソフトを開く)

ア アプリケーションソフト (応用ソフト)文書作成・表計算・ゲーム等々 個別作業をするプログラム

ウ ウインドウ 画面(デスクトップ)上に表示される(複数の)窓

ウ ウインドウボタン   ウインドウの右上に表示されるボタン( 小化・ 大化(元に戻す)・閉じる)

キ 起動 電源を入れ、パソコンを使えるようにすること

ク クリック マウスのボタンを1回押すこと

サ 大化 ウインドウを全画面に表示

サ 小化 ウインドウをタスクバーにアイコン化し表示

シ シャットダウン 起動しているソフトを終了させ電源を切ること

シ 終了 パソコンを終了するには手順があります、直接電源を切らないこと

シ 周辺機器 パソコンに接続するマウス、プリンタ、スキャナ、ハードディスク等々

ス スタートボタン 画面の一番下 タスクバーの左端にあるボタン

ス スタートメニュー スタートボタンを押した時表示されるメニュー

ソ ソフトウエア OS=基本ソフト、アプリケーション=応用ソフト

タ タスクバー 下部に表示される、起動中のものがアイコン表示

タ タスクトレイ タスクバー右側のトレイ(時計や通信状態など表示)

ダ ダブルクリック 左ボタンを素早く2度クリックすること

テ テンキー 数字入力用キー(デスクトップではグループ化)

デ 電源ボタン 電源投入時に押す、強制終了時の長押しにも使用

デ デスクトップ PCの画面のこと、ノート型PCの画面もデスクトップ

フ ファイル パソコンでは画像も文書も音声もすべてファイルという形式で管理される

フ フォルダ 複数のファイルを収納できる、書類挟みのような機能

ホ 方向キー 上下・左右に移動する時に使う

ポ ポインタ(マウスポインタ) マウス操作にしたがって、動く矢印 リンク時は手の形 矢印の先をあわせ

ミ 右クリック マウスの右ボタンを押すこと、対応したメニューが表示され作業を選択する

ネット A ADSL 電話回線を使った高速データ通信(数メガから数十メガの通信が可能)

C CATV ケーブルテレビによる通信(数メガから数十メガの高速安定通信)

U URL Webページを呼び出すための住所のようなもの,http://で始まる

W Webページ インターネット上に公開された文書等で1ページ毎に表示される

W WWW World Wide Web (蜘蛛の巣のように張り巡らされたホームページ網)

ア アドレスバー インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)に表示される、アドレス欄

イ インターネット 世界規模でコンピューターを接続

ケ 検索窓 YahooやGoogleなど検索サイトで検索語を入力する場所

サ サイト(Webサイト) 企業や個人が公開しているページの集まり

ス スクロール(バー) 表示されていない部分を表すための操作バー

ブ ブラウザ インターネット閲覧用ソフト(OS付属や無償ダウンロード)

プ プロバイダ(インターネットサービス) 利用者の端末とインターネット通信網を接続する事業者

1

Page 7: はじめてのパソコン体験 資料 1.IT講習会テキスト 2.はじめてのパ …hanaki777.cool.coocan.jp/gakusyuu2012/201003-haihusiryou-set.pdf · 巨大なネットワーク

はじめてのパソコン用語(100122).xlsx

はじめてのパソコン用語-ヒント集 (基礎~インターネット)                          参照:アスキーデジタル用語辞典

           カタカナ用語等がたくさん出てきますが、意味を調べてみると なるほど と理解が進みます。    Hanaki

項目 索引 用語 ヒント

ホ ホームページ ブラウザで開いたときに 初に表示されるページのこと

ホ ホイール(マウスホイール) マウスに搭載されている回転式部品、スクロールなどに使う

モ 戻る・進むボタン 画面単位で戻る・進むに使う

リ リンク(ハイパーリンク) ホームページ・画像・ファイル等を結びつけ表示させる仕組み

入力 B BSキー(BackSpase) カーソルの左文字を削除する

D Deleteキー カーソルの右文字を削除する、選択したデータを削除する

E Enterキー(実行・改行) 確定・改行・実行指示のとき使う

I IME(日本語入力)ツールバー 直接入力時「 A」 日本語入力時「あ」    

S Shiftキー キーの左上に表示されている文字等を入力時に使う

カ カーソル 入力位置を示すマーク(点滅も)

ス スペースキー 空白キー 日本語入力中に候補を表示

ゼ 全角文字 半角文字2個分を使って、あ、ア、A、a、亜など 日本語入力に使う文字

ハ 半角/全角キー [英数文字を半角で直接入力]、{Aaあ亜など全角文字を入力} で切り替え

ハ 半角文字 123,ABC,abc,アイウ!"#$%&などキーボードから直接入力する文字

フ ファンクションキー 機能キー(入力中に F6 あ F7 ア F8 ア F9 Aa F10 aA に変換)

他 ア アカウント 個人識別の口座 (ID イニシャルデータ)

イ インストール ソフト等をパソコンに導入すること

ウ ウイルス PC等を攻撃する不正なプログラム

エ エラー 処理できないー誤りを表示

オ オンライン ホストコンピュータと接続されている(<>オフライン)

コ コピー&ペースト データを複写し貼り付けること

ス スパムメール 一方的に送られてくる宣伝メール

セ セキュリティ PC等の安全・機密を確保する、ID・パスワード等

セ セキュリティソフト ウイルス攻撃等からPC等を守るためのソフト

ソ 外付け ケーブル等で繋ぐ周辺機器(<-->内蔵)

ツ 通信回線 インターネット回線(電話線・光・ケーブル等)

デ ディスク 円盤状の記憶媒体(FD・CD・DVD・ハードディスク等)

ド ドラッグ&ドロップ ファイル等をマウスのボタンを押したまま、移動(複写)先まで動かし離す

ネ ネット インターネットを指すことが多い

バ バージョンアップ ソフト等で改良・改善等が行われ機能が強化されること

パ パスワード 本人であることを認証する文字列(半角英数6字以上などの組み合わせ)

ヒ 光通信 光ケーブルによる高速通信(ADSLよりさらに高速・安定)

メ メール(電子メール) インターネットを通じた手紙(e-mail) 近代電報

2

Page 8: はじめてのパソコン体験 資料 1.IT講習会テキスト 2.はじめてのパ …hanaki777.cool.coocan.jp/gakusyuu2012/201003-haihusiryou-set.pdf · 巨大なネットワーク

インターネットの便利な機能に路線検索があります、いろんなサイトが提供していますが、今日は Yahoo の

路線検索を、楽しんでみましょう。

●どこからどこまで・・駅名で、施設名で、●いつ何時出発・到着、料金は、●駅からの経路は ●周辺の

地図は など を検索してみましょう。 今日は TDL から USJ への路線検索を題材に学習します。

1. Yahoo の路線検索 Yahoo トップ画面から

左サイドバーから 路線を

Click

2. 画面構成 どこから-どこまで

-oo 経由 を入力します出発地(TDL)目的地(USJ)を入れてみましょう、ここでは駅名・住所が使えます。

3. 検索条件を指定する いつ、何時に 到

着・出発を指定しま

す。 ここでは、明日の 17:00 出発を選んでみまし

ょう。条件に指定した検索結果が表示されます。 次に1ページ戻って、17:00 到着・空路は使

わないで検索してみましょう。 料金の違いも確認しましょう。 4. 目的地周辺情報を探す

目的駅周

辺の地図 宿泊施設

など、情

報を検索してみましょう。

頁を戻ったり進めたりは画

面左上の 戻る・進むボタ

ンです。 5. 駅から徒歩案内

はじめての訪問地では、駅から徒歩でどう

行くの・・も役立ちます。

6. 一本前 一本後の電車も調べておけば万全

画面右上にあります。

7. 駅情報

時刻表や 駅周辺の宿泊施

設・飲食店など

の情報を探せま

す。 8. 応用編------------------------------

明日11時にお友達と浦和駅で待ち合せ。

新浦安から西船経由で浦和

新浦安から東京経由で浦和 を調べてみま

しょう。

SINNURAYASU (新浦安)

URAWA (浦和)

NISIHUNABASI (西船橋)

9. あなたの調べたい 路線検索

出発:

到着:

経由:

日時:

到着・出発:

(参考:Googleでは次のサービスがあります)

(AAネット浦安)