28
Copyright © 2009 ORIX Corporation All rights reserved. Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved. オリックス オリックス 株式会社 株式会社 2011 2011 3 3 月期決算説明資料 月期決算説明資料 グループCEO 宮内 義彦 グループCFO 浦田 晴之 2011年5月11日

オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009 ORIX Corporation All rights reserved.Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

オリックスオリックス株式会社株式会社20112011年年33月期決算説明資料月期決算説明資料

グループCEO     宮内 義彦     グループCFO 浦田 晴之

       2011年5月11日

Page 2: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 1Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

本資料本資料に関する注意事項に関する注意事項

本資料に掲載されている、当社の現在の計画、見通し、戦略などのうち、歴史的事実でないものは、将来の業績に関係する見通しであり、これらは、現在入手可能な情報から得られた当社の判断に基づいております。

 従いまして、これらの見通しのみに全面的に依拠することはお控えくださるようお願いいたします。実際の業績は、外部環境および内部環境の変化によるさまざまな重要な要素により、これらの見通しとは大きく異なる結果となりうることを、ご承知おきください。

 これらの見通しと異なる結果を生じさせる原因となる要素は、当社がアメリカ合衆国証券取引委員会(SEC)に提出しておりますForm20-Fによる報告書の「リスク要因(Risk Factors)」、関東財務局長に提出しております有価証券報告書および東京・大阪証券取引所に提出しております決算短信の「事業等のリスク」に記載されておりますが、これらに限られるものではありません。

 本資料は、調整後の長期借入債務および有利子負債、調整後の総資産および調整後の当社株主資本や、さらにそれらを用いて計算されたその他の指標を含めた米国会計基準に準拠しない(Non-GAAP)特定の財務指標を含んでおります。Non-GAAP財務指標は、米国会計基準に準拠した連結財務諸表や表示を含んでいる最も直接的に比較できる財務指標に対して、分離または代用として考慮されるものではありません。これらNon-GAAP財務指標と米国会計基準に準拠した財務指標を最も直接的に比較することができる調整表につきましては、本資料25ページおよび26ページを参照下さい。

 なお、本資料は情報提供のみを目的としたものであり、当社が発行する有価証券への投資の勧誘・募集を目的としたものではありません。

Page 3: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 2Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

目次目次

ⅠⅠ. . 20112011年年33月期業績総括と今期の見通し月期業績総括と今期の見通し p.3p.3

ⅢⅢ. . セグメント別業績・事業戦略セグメント別業績・事業戦略            p.5p.5~~1313

ⅡⅡ. . オリックスの強みと今後の方向性    オリックスの強みと今後の方向性     p.4p.4

ⅣⅣ. . 補足資料補足資料            p.14p.14~~2626

Page 4: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 3Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

306 342 403302

540

915

1,664

1,965

1,696

219378

673775

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

00.3期 01.3期 02.3期 03.3期 04.3期 05.3期 06.3期 07.3期 08.3期 09.3期 10.3期 11.3期 12.3期

ⅠⅠ. 2011. 2011年年33月期業績総括と今期の見通し 月期業績総括と今期の見通し   

以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

前期比78%増の673億円を達成

新たな成長軌道へより高い飛躍を目指す

当期純利益の推移(億円)

 2012年3月期 税引前利益 25%増益           当期純利益    15%増益 (775億円)

 中期目標:ROE 10%

12.3期 15%増益

Page 5: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 4Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

ⅡⅡ. . オリックスの強みと今後の方向性オリックスの強みと今後の方向性

* 自らの足で立つ、新しいことへの挑戦

* ORIGINAL+X の積み重ね  

* 多角的な企業体・分散したポートフォリオ

  「「常に新しい価値を創造し、進化しながら成長する」常に新しい価値を創造し、進化しながら成長する」

  ✔ 「金融+サービス」の加速化

  ✔ アジア等新興国の成長を取り込む  

Page 6: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 5Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

-1,000

-500

0

500

1,000

1,500

09.3期 10.3期 11.3期

法人金融サービス

メンテナンスリース

不動産

投資銀行

リテール

海外

セグメント利益合計

ⅢⅢ. . セグメント別業績・事業戦略セグメント別業績・事業戦略     セグメント利益セグメント利益

全セグメントで黒字化を達成

海外セグメントが大きく成長

セグメント利益の推移(億円)

Page 7: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 6Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

0

10 ,000

20 ,000

30 ,000

40 ,000

50 ,000

60 ,000

70 ,000

09 .3期 10.3期 11.3期

0.0%

0 .5%

1 .0%

1 .5%法人金融サービス

メンテナンスリース

不動産

投資銀行

リテール

海外

セグメント資産ROA(税引後)

ⅢⅢ. . セグメント別業績・事業戦略セグメント別業績・事業戦略    セグメント資産  セグメント資産

セグメントROAが向上

リテールセグメントと海外セグメントが増加

不動産セグメントは資産入替えを推進

セグメント資産の推移(億円)

Page 8: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 7Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

ⅢⅢ. . セグメント別業績・事業戦略  セグメント別業績・事業戦略  11.法人金融サービス .法人金融サービス 

業績推移 (単位:億円)

小口優良資産の積み上げ

貸倒引当金繰入額の減少

顧客基盤の拡充と手数料の増加 

11.3期の成果

12.3期の事業戦略

「金融+サービス」の  加速化

自動車、レンテックとの連携強化による顧客基盤の拡大

環境変化に対応した新し  いビジネス機会の獲得

09.3期 10.3期 11.3期

セグメント収益 1,164 981 1,032

セグメント利益 -107 -190 102

セグメント資産 15,273 11,789 10,061

ROA(税引後) -0.4% -0.8% 0.6%※

※ROA={セグメント利益×(1-標準税率)}/セグメント資産の平均残高

Page 9: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 8Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

ⅢⅢ. . セグメント別業績・事業戦略  セグメント別業績・事業戦略  22.メンテナンスリース.メンテナンスリース

業績推移 (単位:億円)

グループ横断的な  営業活動の継続

高付加価値サービスの  拡大

業務改革と原価管理の強化による収益性向上

12.3期の事業戦略

11.3期の成果

安定した利益貢献

中古車売却益の改善

付加価値サービスによる手数料拡大

09.3期 10.3期 11.3期

セグメント収益 2,426 2,262 2,258

セグメント利益 280 233 262

セグメント資産 6,124 5,157 5,027

ROA(税引後) 2.6% 2.4% 3.0%

Page 10: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 9Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

ⅢⅢ. . セグメント別業績・事業戦略  セグメント別業績・事業戦略  33.不動産.不動産

業績推移 (単位:億円)

不動産バリューチェーン  を活かした事業拡大

安定収益基盤の拡大に  よるバランスのとれた  成長の実現

フィービジネスの拡大

外部投資家との共同  投資の推進

12.3期の事業戦略

11.3期の成果

マンション分譲引渡しの増加

利回りの維持、空室率の低下

資産の回転、残高の圧縮

09.3期 10.3期 11.3期

セグメント収益 3,030 2,150 2,176

セグメント利益 592 1 1

セグメント資産 18,337 16,774 15,398

ROA(税引後) 1.9% 0.0% 0.0%

Page 11: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 10Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

ⅢⅢ. . セグメント別業績・事業戦略  セグメント別業績・事業戦略  44.投資銀行.投資銀行

業績推移 (単位:億円)

高格付、高シェアの  サービサー機能の活用(CMBS関連、再生事業)

既存投資案件の  出口戦略の実現

新規投資案件の獲得

12.3期の事業戦略

11.3期の成果

サービサーの専門性を活かした業務    拡大

投資案件の売却益計上

09.3期 10.3期 11.3期

セグメント収益 729 734 657

セグメント利益 -742 -28 130

セグメント資産 5,071 4,727 4,682

ROA(税引後) -7.2% -0.3% 1.6%

Page 12: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 11Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

ⅢⅢ. . セグメント別業績・事業戦略セグメント別業績・事業戦略    55..リテールリテール

業績推移 (単位:億円)

生命・特徴ある保障型商品の  開発・代理店チャネルの拡大・業務効率化の推進

信託銀行・法人顧客基盤の強化・バランスのとれたポート  フォリオの構築

12.3期の事業戦略

11.3期の成果

生命の保有契約件数増加

信託銀行の資産拡大

※10.3期にはオリックス・クレジット、オリックス証券が持分法適用会社へ移行

したことに伴うキャピタルゲインを含む

09.3期 10.3期 11.3期

セグメント収益 1,820 1,555 1,488

セグメント利益 96 311 238

セグメント資産 14,488 15,788 16,537

ROA(税引後) 0.4% 1.2% 0.9%

Page 13: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 12Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

ⅢⅢ. . セグメント別業績・事業戦略  セグメント別業績・事業戦略  66.海外.海外

業績推移 (単位:億円)

米国:アセットマネジメ   ントを核にした「金融+  サービス」の拡大

ネットワークを活かし、   アジアなど新興国の    成長を取り込む

中国:ローカルパートナ  ーとの連携に基づく  高収益案件の発掘

12.3期の事業戦略

11.3期の成果

米国での貸倒引当金繰入額減少、        Red Capital社、Mariner社のM&A

アジアでのPE投資、航空機事業の拡大に  よる資産増加

アジア現地法人の安定的な利益貢献

09.3期 10.3期 11.3期

セグメント収益 1,676 1,859 1,769

セグメント利益 201 371 456

セグメント資産 9,499 8,608 9,722

ROA(税引後) 1.2% 2.4% 2.9%

Page 14: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 13Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

169 184272

187

184

32

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

09.3期 10.3期 11.3期

4,5315,773

4,077

3,949

5,082

4,417

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

09.3期 10.3期 11.3期

ⅢⅢ. . セグメント別業績・事業戦略  セグメント別業績・事業戦略  77.まとめ.まとめ  

海外セグメント利益

(単位:億円)

米国

アジア・その他

201

371

456(単位:億円)

海外セグメント資産

米国

アジア・その他

9,4998,608

9,722

12.3期は海外セグメントの成長が、セグメント利益全体を牽引する見込み

  「「常に新しい価値を創造し、進化しながら成長する」常に新しい価値を創造し、進化しながら成長する」

  ✔ 「金融+サービス」の加速化

  ✔ アジア等新興国の成長を取り込む  

Page 15: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 14Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

ⅣⅣ. . 補足資料補足資料

Page 16: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 15Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

(単位:億円)

補足資料 補足資料 ((11)) 業績推移総括業績推移総括  

 ■大幅な増益を実現

※1 当社株主に帰属する当期純利益

※2 株主資本比率、DEレシオの( )内は、連結された証券化のためのVIEに帰属する特定の資産や負債、および新会計基準の適用を控除し、調整後で表示しております。米国会計基準に準拠して計算および表示された最も直接的に比較できる業績指標の表示、および米国会計基準と米国会計基準に準拠しない業績指標との調整表につきましては、25ページおよび26ページを参照下さい。

09.3期 10.3期 11.3期

営業収益 10,325 9,123 9,701

当期純利益 ※1 219 378 673

セグメント資産 68,790 62,843 61,428

総資産 83,697 77,398 85,816

株主資本 11,675 12,987 13,193

株主資本比率 ※2 13.9%(14.6%) 16.8%(17.2%) 15.4%(17.7%)

DEレシオ ※2 4.5倍(4.2倍) 3.4倍(3.2倍) 3.8倍(3.0倍)

Page 17: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 16Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

■全セグメントで黒字化を達成

※非継続事業からの損益(税効果控除前)、非支配持分に帰属する当期純利益および償還可能非支配持分に帰属する当期純利益を加減しています。

(単位:億円)

補足資料 補足資料 ((22)セグメント別利益)セグメント別利益

■海外セグメントが全体の利益成長を牽引

10.3期 10.6 10.9 10.12 11.3 11.3期

法人金融サービス -190 17 26 45 15 102

メンテナンスリース 233 68 73 68 54 262

1 11 13 11 -35 1

-28 34 28 46 21 130

311 81 71 59 27 238

371 114 110 86 146 456

セグメント利益合計 699 326 321 314 228 1,189

不動産

投資銀行

リテール

海外

Page 18: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 17Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

補足資料 補足資料 ((33)セグメント別資産)セグメント別資産

(単位:億円)

■リテールと海外が増加し、法人金融サービスと不動産が減少

09.3期 10.3期 11.3期

法人金融サービス 15,273 11,789 10,061

メンテナンスリース 6,124 5,157 5,027

不動産 18,337 16,774 15,398

投資銀行 5,071 4,727 4,682

リテール 14,488 15,788 16,537

海外 9,499 8,608 9,722

セグメント資産合計 68,790 62,843 61,428

Page 19: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 18Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

補足資料 補足資料 ((44)財務の健全性の強化)財務の健全性の強化

(単位:億円)

※1 有利子負債:長短借入債務(ABS、CMBS、預金除く)

※2 ABS、CMBSの増加(10.3期→11.3期)は新会計基準適用の影響

【指標の定義】

DEレシオ①:

長短借入債務(預金除く)÷株主資本

DEレシオ②:

長短借入債務(ABS、CMBS、預金除く)÷株主資本

株主資本比率②およびDEレシオ②は、連結された証券化のためのVIEに帰属する特定の資産や負債、および新会計基準の適用を控除し、調整後で表示しております。米国会計基準に準拠して計算および表示された最も直接的に比較できる業績指標の表示、および米国会計基準と米国会計基準に準拠しない業績指標との調整表につきましては、25ページおよび26ページを参照下さい。

■有利子負債※1を安定的にコントロール

■資本は健全性と機動性を兼備

09.3期 10.3期 11.3期

CP 2,260 2,828 1,808

金融機関借入 32,448 25,856 23,609

社債・MTN 14,222 13,392 14,500

ABS、CMBS ※2 3,590 2,022 10,182

小計 52,520 44,098 50,099

預金 6,676 8,533 10,652

長短借入債務および預金 59,196 52,631 60,751

長短借入債務(ABS、CMBS、預金除く) 48,930 42,076 39,917

株主資本 11,675 12,987 13,193

株主資本比率① 13.9% 16.8% 15.4%

株主資本比率② 14.6% 17.2% 17.7%

DEレシオ① 4.5倍 3.4倍 3.8倍

DEレシオ② 4.2倍 3.2倍 3.0倍

Page 20: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 19Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

※長期比率②は、連結された証券化のためのVIEに帰属する特定の資産や負債、および新会計基準の適用を控除し、調整後で表示しております。米国会計基準に準拠して計算および表示された最も直接的に比較できる業績指標の表示、および米国会計基準に準拠しない業績指標との調整表につきましては、25ページおよび26ページを参照ください。

補足資料 補足資料 ((55)流動性のコントロール)流動性のコントロール

■有利子負債に対し十分な流動性を確保

(単位:億円)

【指標の定義】

長期比率①:

ABS、CMBS含む 

長期比率②:

ABS、CMBS除く

■高い長期比率を維持

09.3期 10.3期 11.3期

コミットメントライン未使用額(①) 2,705 3,859 4,104

現預金(②) 4,600 6,391 7,321

手元流動性(①+②) 7,305 10,250 11,425

長期比率① 85% 87% 90%

長期比率② 84% 86% 88%

Page 21: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 20Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

補足資料 補足資料 ((66)調達の多様化と長期化 )調達の多様化と長期化 --社債社債--

(2) 収益性の高い海外ビジネスの加速に合わせ、海外調達のアクセスを強化

■11.3期は社債償還3,530億円を上回る、約5,200億円を発行

(1) 新規発行分のスプレッドは着実にタイト化、6~10年債を発行するなど

  長期化を実現

 -2011年 3月  4億人民元(約50億円)/期間3年

 -2011年 4月  300億円/期間4年 

 -2011年 4月  $400mil(約330億円)/期間5年

-米ドル債を2本・計US$11.5億(約950億円)

■震災後も継続的に社債を国内外で発行

※人民元建債はユーロMTNプログラムで発行

-人民元建債※を1本・4億人民元(約50億円)発行

Page 22: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 21Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

補足資料 補足資料 ((77)不動産関連資産)不動産関連資産

■不動産関連資産を着実に圧縮(単位:億円)

(単位:億円)

09.3期 10.3期 11.3期

不動産業向け貸付金 6,516 4,472 3,451

NRL・特定社債 6,904 5,593 4,157

賃貸・分譲・運営 12,413 12,239 11,987

合計 25,833 22,304 19,595

12,413 12,239 11,987

6,904 5,593 4,157

6,5164,472

3,451

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

09.3期 10.3期 11.3期

不動産業向け貸付金

NRL・特定社債

賃貸・分譲・運営

Page 23: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 22Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

(単位:億円)

補足資料 補足資料 ((88)賃貸・分譲事業と)賃貸・分譲事業とNRLNRL・・特定社債特定社債

■不動産セグメント 賃貸不動産内訳 (11.3期)

■賃貸中物件の残高とNOI利回りと空室率の推移

■不動産セグメント マンション分譲資産

・当第3四半期より、不動産ファイナンス事業を不動産セグメントに含めて開示しており、当該事業の過去の数値を組替再表示しています

・リーシングと資産回転に注力し、低い空室率と安定的な利回りを維持

※ オリックス含む国内グループ会社の保有するNRL・特定社債残高

■NRL・特定社債の残高推移

NOI利回り

オフィスビル 2,687 4 .2% 1 ,168 3 ,855

物流施設 332 3 .0% 220 552

商業施設 1,592 5 .8% 363 1 ,955

賃貸マンション 1,415 4 .9% 144 1 ,559

その他 777 6 .1% 361 1 ,138

合計 6,802 4 .9% 2 ,256 9 ,059

物件種別賃貸中

開発中 合計賃貸中 開発中 合計

東京 2,791 1 ,038 3 ,829

関東(除く東京) 1,076 307 1 ,383

大阪 1,079 534 1 ,613

関西(除く大阪) 416 34 451

名古屋 245 153 398

札幌・仙台・福岡 595 114 710

その他 600 75 675

合計 6,802 2 ,256 9 ,059

(単位:億円)

(単位:億円)

10.3末 10.6末 10.9末 10.12末 11.3末

賃貸中物件の残高 6,603 6,448 6,482 6,556 6,802

NOI利回り 5.2% 5.2% 5.1% 5.0% 4.9%

空室率 6.1% 5.1% 5.6% 4.2% 4.4%

10.3末 10.6末 10.9末 10.12末 11.3末

マンション分譲資産 1,507 1,506 1,465 1,519 1,281

10.3末 10.6末 10.9末 10.12末 11.3末

NRL・特定社債(※) 5,593 5,165 4,792 4,393 4,157

(単位:億円)

■開発中物件の残高推移 (単位:億円)

10.3末 10.6末 10.9末 10.12末 11.3末

開発中物件の残高 2,644 2,781 2,602 2,600 2,256

Page 24: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 23Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

補足資料補足資料  ((99)貸倒引当金繰入額、減損)貸倒引当金繰入額、減損

■貸倒引当金繰入額

■減損 (長期性資産評価損、有価証券評価損、持分法投資評価損、分譲評価損等)

■法人金融サービスの貸倒引当金繰入額が大幅減少

(単位:億円)

(単位:億円)

10.3期 10.6 10.9 10.12 11.3 11.3期法人金融サービス 405 39 27 20 41 127メンテナンスリース 20 3 2 3 11 20不動産 95 0 7 -2 7 11投資銀行 23 9 7 20 32 68リテール 93 0 16 -1 0 14海外 79 2 8 5 17 32

合 計 715 53 67 45 108 272

10.3期 10.6 10.9 10.12 11.3 11.3期法人金融サービス 7 0 1 1 4 6メンテナンスリース 0 0 0 3 1 4不動産 230 63 45 51 170 329投資銀行 117 22 15 38 13 87リテール 3 0 0 0 22 22海外 93 11 -5 13 51 71

合 計 450 96 56 106 261 518

Page 25: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 24Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

補足資料補足資料  ((1010)アセットクオリティ)アセットクオリティ

(単位:億円)■アセットクオリティ

■貸倒引当金繰入額と貸倒引当金繰入率の推移 (単位:億円)

① 法的手続、3ヶ月以上未収、業況悪化など、回収に懸念のある債権

② 「個別引当対象貸付金債権」のうち担保等から全額回収が見込める債権を控除したもの

③ 要引当対象債権額と担保等からの回収見込み額の差を全額貸倒引当金繰入額として処理

※①~③については、変動持分事業体の連結にかかる新会計基準の適用による影響額を含めていません。

■ファイナンス・リース、営業貸付金共にアセットクオリティは改善、貸倒引当金繰入額も減少

09.3期 10.3期 11.3期

ファイナンス・リース90日以上未収債権額

279 257 228

個別引当対象外貸付金90日以上未収債権額

179 123 100

個別引当対象貸付金債権額 4,497 3,481 2,597

要引当対象債権額 2,621 2,681 1,936

評価性引当金残高 892 1,003 780

09.3期 10.3期 11.3期

貸倒引当金繰入額 770 715 311

貸倒引当金繰入率※ 1.70% 1.92% 0.88%※貸倒引当金繰入額÷(ファイナンス・リース投資の平均残高+営業貸付金の平均残高)

Page 26: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 25Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

補足資料補足資料  ((1111)米国会計基準に準拠しない財務指標)米国会計基準に準拠しない財務指標

 本資料は、米国会計基準に準拠しない(Non‐GAAP)財務指標を含んでおります。具体的には、2010年4月1日に適用された証券化に伴う支払債務(ABS、CMBS)および変動持分事業体(VIE)の連結にかかる新会計基準の適用による利益剰余金への累積的影響額を控除した長期借入債務、当社株主資本および総資産や、さらにそれらを用いて計算したその他の指標を、Non‐GAAP財務指標として開示しております。

 これらのNon‐GAAP財務指標は、2011年3月31日末日の財政状態を過年度期間と比較する上で意味のある追加的な情報を投資家に提供していると考えております。2010年4月1日に会計基準書アップデート第2009-16号および2009-17号を適用したことで、特定のVIEを連結することが求められました。新会計基準の適用は、連結財務諸表上の資産および負債の著しい増加と利益剰余金(税効果控除後)の減少をもたらしましたが、これら連結VIEへの投資から得られる正味のキャッシュ・フローや経済的効果は変わりありません。したがって、米国会計基準に準拠して計算された財務情報の補足として、特定のVIEを連結することによる資産・負債への影響を除いた財務指標を提供することは、現在の財政状態の全体的な理解を向上させ、新会計基準の適用による貸借対照表の大きな変動を除くこれまでの財務および営業のトレンドを投資家が評価することを可能にしていると考えております。

 会計基準アップデート第2009-16号および2009-17号の適用初年度における影響についての詳細は、2011年3月期 決算短信 3. 連結財務諸表 (9) 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項の変更を参照ください。

 米国会計基準に準拠した連結財務諸表の補足情報としてNon‐GAAP財務指標を提供しており、Non‐GAAP財務指標だけを利用したり、Non‐GAAP財務指標をその最も直接的に比較できる米国会計基準に準拠した財務指標の代替指標として利用すべきではありません。これらNon‐GAAP財務指標と米国会計基準に準拠した最も直接的に比較することができる財務指標との調整表を本資料で開示された期間について示すと、P.26のとおりになります。

Page 27: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

Copyright © 2009ORIX Corporation All rights reserved. 26Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

補足資料補足資料  ((1212)米国会計基準に準拠しない財務指標)米国会計基準に準拠しない財務指標(単位:億円)

(*1) 総資産から控除されたVIE連結に伴うファイナンス・リースおよび貸付債権等の証券化に伴う支払債務。

(*2) 長期借入債務から控除されたVIE連結に伴うファイナンス・リースおよび貸付債権等の証券化に伴う支払債務。

(*3) VIEの連結にかかる新会計基準の適用に伴う、適用初年度における利益剰余金の累積的影響額。

財務指標 09.3末 10.3末 10.6末 10.9末 10.12末 11.3末

総資産 (a) 83,697 77,398 87,042 86,438 85,294 85,816

控除:ファイナンス・リースおよび貸付債権等の証券化に伴う支払債務*1 3,590 2,022 12,215 11,297 10,455 10,182

調整後総資産 (b) 80,108 75,376 74,827 75,141 74,838 75,634

短期借入債務 7,982 5,736 6,155 5,434 4,832 4,786

長期借入債務 (c) 44,538 38,363 47,851 47,404 45,814 45,313

控除:ファイナンス・リースおよび貸付債権等の証券化に伴う支払債務*2 3,590 2,022 12,215 11,297 10,455 10,182

調整後長期借入債務 (d) 40,949 36,340 35,636 36,107 35,358 35,131

長短借入債務(預金除く) (e) 52,520 44,098 54,006 52,838 50,646 50,099

調整後長短借入債務(預金除く) (f) 48,931 42,076 41,791 41,541 40,190 39,917

株主資本 (g) 11,675 12,987 12,668 12,798 12,958 13,193

控除:新会計基準の適用に伴う利益剰余金の累積的影響額*3 - - -225 -224 -222 -219

調整後当社株主資本 (h) 11,675 12,987 12,893 13,022 13,180 13,413

株主資本比率 (g)/(a) 13.9% 16.8% 14.6% 14.8% 15.2% 15.4%

調整後株主資本比率 (h)/(b) 14.6% 17.2% 17.2% 17.3% 17.6% 17.7%

D/E比率(長短借入債務/株主資本) (e)/(g) 4.5倍 3.4倍 4.3倍 4.1倍 3.9倍 3.8倍

調整後D/E比率(長短借入債務/株主資本) (f)/(h) 4.2倍 3.2倍 3.2倍 3.2倍 3.0倍 3.0倍

長期借入比率(ABS, CMBS含む) (c)/(e) 85% 87% 89% 90% 90% 90%

長期借入比率(ABS, CMBS除く) (d)/(f) 84% 86% 85% 87% 88% 88%

Page 28: オリックス株式会社 2011年3月期決算説明資料Ⅰ. 2011年3 月期業績総括と今期の見通し 以下、「当期純利益」は「当社株主に帰属する当期純利益」を指します。

27Copyright © 2011 ORIX Corporation All rights reserved.

ホームページ: URL: http://www.orix.co.jp

投資家情報: URL: http://www.orix.co.jp/grp/ir

なお、年次報告書2010をご希望の方は、上記URLをご参照ください。

オリックス株式会社 経営企画部 IRチーム

〒108-0014 東京都港区芝4丁目1番23号

TEL:03-5419-5041 FAX:03-5419-5901

オリックスに関する追加情報については、弊社ホームページをご参照いただくか、    下記までご連絡下さい。