79
平成 28 年度 畜産物輸出特別支援事業 ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る調査 報告書 平成28年10月 日本畜産物輸出促進協議会

ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

平成 28 年度 畜産物輸出特別支援事業

ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る調査

報告書

平成28年10月

日本畜産物輸出促進協議会

Page 2: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中
Page 3: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

はしがき

農林水産省が平成 25 年に策定・公表した「農林水産物・食品の輸出促進のための具体的

戦略」では「牛肉」が重点品目の1つとして位置付けられ、その輸出金額を平成 24 年の

50 億円から平成 32 年に5倍の 250 億円に拡大させる目標が掲げられた。輸出拡大に当た

っては、オールジャパンでの取り組みなどにより平成 27 年は 110 億の輸出を行い平成 28

年の中間目標を 1 年早く達成した。なお、目標達成年は当初目標から 1 年の前倒しが行わ

れ、現在平成 31 年とされている。

本協議会では、平成 28 年度において新たな市場の開拓を主な目的とした農林水産省補助

事業「畜産物輸出特別支援事業」に取り組み、これらの目標達成にむけて「多様な部位の

輸出に向けた実践的調査」、「長期的なプロモーション活動と人的交流の推進」、「多言語に

よる情報発信」、「点から面への拡大」などを実施してきた。

海外市場調査については、過年度事業においても主要な輸出先国における牛肉の流通・

小売状況の把握、検疫協議中の国・地域での輸出解禁後の販路開拓に向けたマーケット調

査等を実施してきた。

本書は、牛肉輸入の未解禁国のうち、TPP構成国であるブルネイにおける高級牛肉の

市場について調査結果を取りまとめたものである。

ブルネイの人口は約 41 万人と少ないものの国民1人当たりの名目GDP(2014 年)で

比較すれば日本を上回り、東南アジアではシンガポールに次ぐ富裕国である。本書では同

国の牛肉事情、高級牛肉の市場状況、食品支出に対する消費行動の特徴及び宗教に起因す

る食肉処理等対応の必要性などをまとめている。この報告が輸出解禁となった際の市場開

拓や販売戦略に参考になれば幸いである。

本調査の実施と取りまとめにあたっては、在ブルネイ日本国大使館、ジェトロ・シンガ

ポール事務所及び日本アセアンセンターに多大なご協力を賜った。ここに深く謝意を表す

る次第である。

平成 28 年 10 月

日本畜産物輸出促進協議会

Page 4: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中
Page 5: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

目次

【調査結果の概要】 ..............................................................................................................1

1. ブルネイ・ダルサラーム国 基礎情報 ..........................................................................2

1-1. 基礎的データ .......................................................................................................2

1-2. 畜産物輸入及び需給動向 .....................................................................................9

1-3. 農業・畜産政策................................................................................................. 19

1-4. 畜産物市場の特色 ............................................................................................. 21

1-5. 畜産物輸入に係る法律と実態 ........................................................................... 23

1-6. その他 ............................................................................................................... 24

2. 現地調査結果 ............................................................................................................. 26

2-1. 現地調査先について ......................................................................................... 26

2-2. 政府へのヒアリング結果 .................................................................................. 29

2-3. 卸売業・ディストリビューターへのヒアリング結果 ...................................... 33

2-4. レストランへのヒアリング結果 ....................................................................... 47

2-5. その他の牛肉輸出関係者へのヒアリング結果 ................................................. 49

2-6. 小売業(スーパーマーケット)の視察結果 ..................................................... 52

2-7. レストランの視察結果 ...................................................................................... 63

3. ブルネイにおける牛肉市場まとめ ............................................................................ 69

3-1. ハラル認証について ......................................................................................... 69

3-2. 現地コールドチェーンを含めた物流の状況について ...................................... 70

3-3. 日本産高級牛肉の需要について ....................................................................... 71

3-4. 今後の方向性と検討すべき事項について ......................................................... 71

Page 6: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中
Page 7: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

1

【調査結果の概要】

ブルネイはボルネオ島北部に位置する人口約 41 万人のイスラム教国家であり、石油・

天然ガスによって、1人当たり4万米ドル以上の名目GDPを持っている。

ブルネイは、国民1人当たり年間 12kg 以上の牛肉を消費する国であるが、国土が狭く

森林等も多いため、牛肉についてはその 98%以上を輸入に依存している。輸入国は、オー

ストラリアがメインであり、生体と冷蔵・チルドの両方の形態で輸入されている。なお、

オーストラリア産 WAGYU の流通も確認された。水牛の輸入はインドからが最も多く、生

体と冷蔵・チルドの両方の形態で輸入されている。生体で輸入された畜牛・水牛は、ブル

ネイ国内にある政府認可の食肉処理場で、ハラル制度に則って処理される。

ブルネイに向けて日本の高級牛肉の輸出を検討する場合、現地における牛肉価格、外食

価格の単価が低いこと、ハラル認証の取得と運営コストが高いことが課題として挙げられ

る。そのため、ブルネイ向け輸出にあたっては、ハラル認証施設の稼働期間を限定する、

他のハラル認証と合わせて実施する、シンガポール等の第3国に来訪しているブルネイの

人々や王族、ムスリムではない中華系ブルネイ人をターゲットにするといった工夫が必要

となろう。

Page 8: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

2

1.ブルネイ・ダルサラーム国 基礎情報

本章では、ブルネイ・ダルサラーム国(以降、ブルネイ)についての基礎的な情報を整

理する。

1-1.基礎的データ

ブルネイは、北側は南シナ海に接し、陸地ではマレーシアに囲まれたボルネオ島北部に

位置している。イギリス連邦加盟国であり、首都はバンダルスリブガワン。国家元首はハ

サナル・ボルキア国王である(2016 年 10 月 26 日現在)(図1)。

図1 ブルネイの位置

出所:openstreetmap(http://www.openstreetmap.org)

Page 9: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

3

図2 拡大図

出所:openstreetmap(http://www.openstreetmap.org)

ブルネイの国土面積は、5,765 平方キロメートルであり、日本の三重県とほぼ同じ大き

さである。人口は約 41 万人であり、過去3年間は増加傾向にある(図3)。

図3 ブルネイの人口

出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015

Page 10: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

4

総人口:417,200 人(2015 年) 男性:216,600 人 女性:200,600 人

労働人口:203,651 人(2014 年)

出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015

ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

華系の国民も 10%程度存在するため、中国語のシェアも一定程度存在する。宗教はイスラ

ム教が国教となっており、全国民の約 70%がムスリムである。通貨はブルネイドル(B$)

が使われている。

<言語・宗教・人種等基礎データ>

公用語:マレー語(公用語)、英語、中国語

宗教:イスラム教(国教:67%)、仏教(13%)、キリスト教(10%)、その他

人種:マレー系 66%、中華系 10%、その他 24%

通貨レート:1ブルネイドル(B$)=75.79 円 (2016 年9月1日現在)

出典:外務省基礎データ(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/brunei/index.html)

2016 年 9 月 24 日閲覧

国内総生産を表す名目 GDP は 167 億米ドル(2014 年)であり、1人当たりの名目 GDP

は 40,472 米ドル(2014 年)に達する。日本円に換算すると約 417 万円であり、日本の名

目 GDP358.3 万円(内閣府 国民経済計算 2014 年)を上回り、東南アジア圏ではシンガ

ポールに次ぐ GDP の高さである。

外務省の基礎データによれば、ブルネイの GDP は、その6割以上のシェアを占める石

油,天然ガス部門の動向に大きく左右されるとのことであり、オイルマネーによって GDP

が引き上げられていることが分かる。

このように、主要産業は石油・天然ガスであり、産出量は石油が 12.6 万バレル/日、天

然ガスは 23.1 万バレル・オイル・エクイバラント/日である(2014 年)。石油の輸出額と

しては、2014 年の統計で世界 55 位、天然ガスの輸出額は世界 17 位である。

石油・天然ガス以外も含めた貿易総額は輸出額 134 億 B$(2014 年)=9,880 億円、輸

入額 46 億 B$(2014 年)=3,390 億円であり、輸出額が輸入額の約3倍である(参考情報:

日 本 輸 出 額 : 75 兆 円 輸 入 額 : 78 兆 円 ( 財 務 省 貿 易 統 計

(http://www.customs.go.jp/toukei/info/)2016 年 10 月 26 日閲覧))。

貿易品目としては、輸出は石油(41.7%)、天然ガス(50.9%)であり、合わせて輸出額

の 90%以上が石油・天然ガスである。なお、輸出先国としては、日本(39.9%)、韓国(11.0%)、

インド(9.1%)、 豪州(7.6%)、インドネシア(6.1%)であり、日本が最大の輸出相手

Page 11: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

5

国である。

輸入は、機械・輸送機器(38.5%)、工業製品(15%)、食料品(13.5%)、雑工業品(11%)、

鉱物燃料及び関連品(10.2%)、化学製品(8.4%)であり、輸入相手国としては、マレー

シア(20.6%)、シンガポール(20.4%)、中国(9.9%)、米国(9.0%)、韓国(8.7%)で

あ り 、 日 本 か ら の 輸 入 品 の シ ェ ア は 小 さ い ( 外 務 省 基 礎 デ ー タ

(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/brunei/index.html)2016 年 9 月 24 日閲覧、BRUNEI

DARUSSALAM KEY INDICATORS2015 、国際連合貿易開発会議( UNCTAD )

(http://unctad.org/en/Pages/statistics.aspx)2016 年 9 月 24 日閲覧)。

ブルネイの人々の消費に注目し、ブルネイ政府の家計調査(2016 年 10 月 26 日現在の

最新版が 2011 年)を確認した。ブルネイにおける月平均の家計支出は 2,895B$であり、

2011 年当時の為替レート(1B$=63.84 円)で日本円に換算すると 18 万 4,817 円である。

この家計支出は、都市部と農村部で開きがあり、都市部は 2,982B$(19 万 0,371 円)、農

村部は 2,633B$(16 万 8,091 円)となっている。月平均の支出金額の分布を以下に示す。

表1 月平均支出金額の分布

出典:BRUNEI Household Expenditure Report 2011

支出階級(B$)階級別構成比

(%)階級別平均月間支出

(B$)

1,000未満 8.9 7001,000-1,999 32.5 1,5502,000-2,999 27.3 2,4353,000-3,999 13.4 3,4384,000-4,999 6.3 4,4615,000-5,999 3.9 5,4426,000-6,999 2 6,4997,000-7,999 1.6 7,4848,000-8,999 1.3 8,4149,000-9,999 0.8 9,45410,000以上 2 13,705合計 100 2,895(非家計消費) (66,000)

Page 12: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

6

図4 月平均支出金額の分布(グラフ)

出典:BRUNEI Household Expenditure Report 2011

月平均の支出金額の分布から、1,000~3,000B$程度の中間層が厚く存在する一方で、

4,000B$以上の富裕層も 18%程度存在していることが分かる。なお、家計消費に占める品

目別の支出金額を確認すると、食品支出は 383B$(2万 4,451 円:全体の 14.0%)、外食

支出は 144B$(9,193 円:全体の 6.2%)であり、収入の約 15%程度が食に支出されてい

る。

続いて食品の消費について、ブルネイと日本を比較した(表2)。

表2 ブルネイと日本の家計消費の比較

※1B$は、2011 年当時の為替レートである 63.84 円で換算

出典:BRUNEI Household Expenditure Report 2011(ブルネイ)

出典:総務省統計局 家計調査 2011 年

B$ 円換算月平均家計支出 2,895 18万4,817円 24万7,233円都市部(日本:大都市) 2,982 19万0,371円 24万6,079円農村部(日本:小都市B町村) 2,633 16万8,091円 25万2,798円

食品支出 383 2万4,451円 5万8,376円外食支出 144 9,193円 1万1,301円エンゲル係数 23.6

ブルネイ日本

家計消費における支出割合

13.2

Page 13: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

7

総支出については、日本の平均よりも都市部で月当たり6万円程度、地方部で9万円程

度低い家計であることが分かる。ただし、都市部と農村部の支出の格差は総支出の 10%程

度である(図5)。

図5 月当たりの総支出の比較(日本 vs. ブルネイ)

出典:BRUNEI Household Expenditure Report 2011、総務省統計局 家計調査 2011 年

続いて、1ヵ月当たりの食費を比較すると、外食にかける支出は、日本1万 1,301 円、

ブルネイ 9,193 円であり、その差は日本円にして 2,000 円程度である。しかし、食品支出

全体で見ると日本が5万 8,376 円であるのに対し、ブルネイは2万 4,451 円であり、日本

の半分以下の支出となっている。そのため、エンゲル係数(家計支出に占める食費の割合)

は、日本 23.6 に対し、ブルネイは 13.2 となる。つまり、ブルネイでは、日本ほど食費に

お金をかけない生活であることがうかがえる。特に、外食以外の家庭内での食材調達につ

いては日本の 40%程度の支出である(図6)。

Page 14: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

8

図6 月当たりの食費の比較(日本 vs. ブルネイ)

出典:BRUNEI Household Expenditure Report 2011、総務省統計局 家計調査 2011 年

ブルネイの食費が日本よりも非常に少ない理由を考察するために、物価水準の比較を行

った。特に食に関する物価を比較するため、(公財)国際金融情報センターの「各国の物価

水準」を利用した(表3)。

表3 ブルネイと各国の物価水準の比較(抜粋)

出典:(公財)国際金融情報センター「各国の物価水準 2016」

単位(円)

国・地域ブルネイ 日本 米国

中国(北京)

ロシア インド タイ フィリピン マレーシア

調査年月 2016.8 2016.2 2016.2 2015.10 2015.11 2015.11 2015.10 2015.10 2015.10卵(1個) 15 24 28 10 28 10 22 16 16牛乳(1L) 189 224 116 248 148 129 152 385 186牛肉(1Kg) 1152 2830 1567 1543 724 - 1508 741 1433豚肉(1Kg) - 2240 1094 838 485 - 1106 572 828鶏肉(1Kg) 461 1350 966 400 510 295 670 380 398ジャガイモ(1Kg) 169 336 169 48 267 31 251 211 215オレンジ(1Kg) 267 495 507 209 182 275 399 375 257米(1Kg) 83 396 396 51 234 74 201 133 258ビール(350cc) - 188 131 42 96 369 114 107 171炭酸飲料(350cc) 150 67 67 42 72 55 47 57 46ビッグマック(1個) 518 400 556 248 203 268 332 429 222(公財)国際金融情報センター(2016)「各国の物価水準」(http://www.numbeo.com/cost-of-living/)より作成各国物価はドルに換算後、日本円に換算した数値

Page 15: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

9

物価水準を比較すると、加工品を除く生鮮食品の物価が日本よりも低い水準にあること

が分かる。とりわけ、牛肉や鶏肉は日本の物価の 30~40%程度であり、この食品に関する

物価の低さが、ブルネイの家計に占める食品支出の低さにつながっていることが分かる。

しかし、ブルネイだけが突出して低いわけではなく、マレーシアなどの周辺国と同水準に

ある。

以上の基礎的なデータをまとめると、ブルネイは、三重県と同じ程度の国土に横須賀市

と同程度の人口(約 41 万人)が収まっている国家であり、国の規模としては小さい。な

お、この背景には、国土の大部分が未開発の密林と自然公園であることが可住面積を制限

している状況がある。同様の理由で国土の農地利用も制限されるため、国内産業に占める

農業の割合が低く、技術も発展途上となっている。

ブルネイの基幹産業は、石油・天然ガスであり、それによって国民1人当たりが稼ぎ出

す GDP は日本を上回っている。家計をみても平均で日本円にして 20 万円以上の支出を世

帯で行っている。しかし、石油・天然ガスが GDP に占める割合が大きいため、その輸出

状況に国内の経済状況が影響される点には注意が必要である。

家計消費の特徴としては、外食支出が日本と同程度であるのに対して、食品支出は日本

の3分の1程度となっていることが挙げられる。これは、食品の物価水準が日本よりも低

いことが影響している。そのため、エンゲル係数の比較では日本の2分の1程度であり、

家計に占める食に対しての支出は大きくない。また、都市部と地方の収入格差はほとんど

ないことも特徴の一つである。これは、ブルネイ国民の約4分の1が公務員であり、生活

水準が保証されていること、個人所得に対する税金が存在しないことなどが要因として考

えられる。

1-2.畜産物輸入及び需給動向

ブルネイは、前述の通り国土の大部分が未開発の密林と自然公園であるため、国土の農

地利用も制限されている。そのため、畜産物においても鶏肉を除いて自給率が非常に低く、

牛肉においてはその大半を輸入に頼っている。

2015 年の牛肉輸入・消費量は、全体で 5,163t であり、そのうち水牛が 2,830t、畜牛が

2,332t となっており、ブルネイ全体での牛肉消費では水牛の方が畜牛よりも多い。牛肉の

平均小売価格は、水牛が1kg 当たり 627~842 円、畜牛が 1,092~2,148 円であり、水牛

は畜牛の 60%程度の価格である。ブルネイ国民の1人当たりの牛肉の年間消費量は 12.4kg

であり、日本の約6kg/年(農林水産省 畜産統計)の約2倍である。

Page 16: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

10

【ブルネイの牛肉輸入・消費量 2015 年】

総消費量:5,163.31t

水牛:2,830.72t

畜牛:2,332.60t

生体輸入量:7,850 頭

水牛:2,169 頭

畜牛:5,681 頭

国民 1 人当たりの年間消費量:12.4kg

平均小売価格

水牛:8.54~11.47 B$/kg = 627~842 円

畜牛:14.87~29.26 B$/kg = 1,092~2,148 円

※1ブルネイドル(B$)=75.79 円 (2016 年9月1日現在)

(参考)日本の牛肉価格:2,830 円(財団法人国際金融情報センター 2016)

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

なお、ブルネイにおける牛肉の輸入に占める畜牛と水牛の割合は過去3年間を見ても大

きな差はない(図7)。

図7 ブルネイにおける牛肉消費額の推移(3年間)

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

Page 17: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

11

ブルネイの牛肉の輸入動向をおさえる上で欠かせないのは、生体輸入である。畜牛を中

心にブルネイでは、オーストラリアやインドから生体を輸入し、国内で食肉加工を実施し

ている(図8)、(表4)。

図8 ブルネイの牛肉における生体輸入額の推移(3年間)

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam

表4 ブルネイにおける牛肉の輸入状況(2015 年)

Page 18: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

12

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

※CIF 価格は荷揚げも含めた輸入貿易額を指す

また、水牛と畜牛の小売価格は安定的に推移している。これは、輸入国が限定されてい

ること、ならびに政府関与によるオーストラリア等での畜牛飼育によるものであると考え

られる。図9に小売価格の3年間の推移を示す。グラフの棒の上側は上限価格を、下側は

下限価格を表しており、棒が長いほど年間での価格変動が大きいことを表している。なお、

2014 年は水牛価格と畜牛価格の逆転が発生していた。

※グラフの棒の幅は、年間の上限価格と下限価格を表す

図9 ブルネイにおける牛肉小売価格の推移

※1ブルネイドル(B$)=75.79 円 (2016 年9月1日現在)

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

畜牛と水牛を合わせた牛肉の輸入国としては、生体輸入ではオーストラリアとマレーシ

アがあるが、オーストラリアが最大である。

【生体輸入額】

オーストラリア: 6,988,146B$ = 5億 1,300 万円

マレーシア サラワク州: 1,217,881B$ = 8,940 万円

マレーシア サバ州: 462,544B$ = 3,400 万円

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

Page 19: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

13

チルド・冷凍での牛肉輸入では、インドが最大であるが、インドからの牛肉の輸入は、

そのほぼすべてが水牛である。

【チルド・冷凍輸入額】

オーストラリア: 7,668,374B$ = 5億 6,300 万円

インド: 13,142,123B$ = 9億 6,500 万円

マレーシア: 222,529B$ = 1,600 万円

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

ここから、生体輸入・食肉輸入を合わせて、オーストラリアからの牛肉輸入が最多であ

る実態が分かる。ブルネイ政府は、オーストラリアに自国向け専用の畜牛の飼育場を保有

しており、そこで飼育・肥育した牛を生体で国内に輸送し、国内で食肉加工を実施してい

るためである。つまり、ブルネイは国内の牛肉需要を満たすため、オーストラリアを国家

的なパートナーとしているのである(表5)。

表5 ブルネイにおける牛肉の輸入先国と輸入量(2015 年)

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

Page 20: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

14

なお、後述の 2014 年のブルネイ政府の農業方針から、今後は畜牛の国内飼育を積極化

していく可能性も考えられる。

また、ブルネイ政府は、国内に食肉加工施設を保有しているほか、民間の食肉加工業者

の認証を行っている。認証は、主にイスラム教のルールに則った食肉の処理がされている

かを確認するものである(ハラル認証)。詳細は後述するが、イスラム教を国教とするブル

ネイでは、畜産物におけるハラル認証は非常に厳格なものとなっており、独自の「ブルネ

イハラル」の認証が無ければ牛肉を輸入、流通させることができない。

政府が認証・保有する食肉加工施設では、オーストラリア産牛肉を取り扱っていること

を大々的に示しており、オーストラリア産牛肉はブルネイ国内おいて、ひとつのブランド

として認知されていることがうかがえる。

ブルネイにおける食肉加工施設の利用シェアを図 10 に示す。最もシェアが大きいのは、

民間のハラル食肉工場(ブルネイ政府認証)の PDS Abattoir Sdn Bhd であり、全体の約

半分を処理している。ブルネイ国内に存在する政府認証の食肉処理場 Mulaut Abattoir

Sdn Bhd の割合は 7.3%であり、その他の企業全体では 45.4%となっている。これらの食

肉加工施設では、いずれもオーストラリアからの輸入牛肉の処理・加工を行っている。

図 10 ブルネイの食肉加工施設のシェア(水牛及び畜牛)(2015 年)

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

Page 21: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

15

以下に、参考情報として、2013 年と 2014 年のブルネイの牛肉輸入・消費量を記載する。

【ブルネイの牛肉輸入・消費量(2013 年)】

総消費量:5,547.50t

水牛:2,906.98t

畜牛:2,640.53t

生体輸入量:6,722 頭

水牛:1,820 頭

畜牛:4,902 頭

国民1人当たりの年間消費量:13.7kg

平均小売価格

水牛:8.80~11.07 B$/kg = 646~813 円

畜牛:15.30~30.29 B$/kg = 1,123~2,224 円

表6 ブルネイの牛肉生産及び輸出入の概要(2013年)

Page 22: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

16

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

【牛肉の輸入国】

■生体輸入

オーストラリア: 7,312,925B$ = 5億 3,690 万円

マレーシア サラワク州: 810,504B$ = 5,950 万円

マレーシア サバ州: 300,624B$ = 2,200 万円

■チルド・冷凍輸入

オーストラリア: 7,736,802B$ = 5億 6,800 万円

インド: 11,328,008B$ = 8億 3,170 万円

中国: 1,009,006B$ = 7,400 万円

マレーシア: 233,583B$ = 1,700 万円

表7 ブルネイにおける牛肉の輸入先国と輸入量(2013 年)

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

Page 23: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

17

【牛肉輸入・消費量(2014 年)】

総消費量:4,802.17t

水牛:2,633.61t

畜牛:2168.56t

生体輸入量:7,910 頭

水牛:2,377 頭

畜牛:5,533 頭

国民1人当たりの年間消費量:11.7kg

平均小売価格

水牛:14.87~29.26 B$/kg = 1,092~2,148 円

畜牛:8.54~11.47 B$/kg = 627~842 円

表8 ブルネイの牛肉生産及び輸出入の概要(2014年)

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

Page 24: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

18

【牛肉の輸入国】

■生体輸入

オーストラリア: 6,120,781B$ = 4億 4,900 万円

マレーシア サラワク州: 770,243B$ = 5,650 万円

マレーシア サバ州: 562,762B$ = 4,130 万円

■チルド・冷凍輸入

オーストラリア: 5,281,416B$ = 3億 8,700 万円

インド: 10,962,486B$ = 8億 480 万円

中国: 195,373B$ = 1,430 万円

マレーシア: 95,550B$ = 700 万円

フィリピン: 131,811B$ = 970 万円

表9 ブルネイにおける牛肉の輸入先国と輸入量(2014 年)

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

Page 25: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

19

1-3.農業・畜産政策

ブルネイは輸入食料に依存した状態の改善を目指している。2013 年には、オーストラリ

アからの家畜輸入を減らすため、家畜の増産政策を実施した。併せて、国内産業における

農業の地位向上を目指し、政府による支援体制の拡充を図っている。

2014 年7月には、イスラム教国におけるハラル食品の需要増加を受けて、米国フロリダ

州立大学、日本の大阪大学大学院工学研究科と日本食品分析センターを含む3つの国際機

関と協力し、ブルネイハラルセンターを開設し、ハラル製品の研究開発を推進する体制を

構築した(THE BRUNEI TIMES “Adding value to Brunei’s agriculture (May 13,

2014)”)。

ブルネイでは現在、「ブルネイ・ハラル・ブランド・イニシアチブ」という施策を実施

している。これは、ブルネイの国内外で製造された質の高いハラル商品を「ブルネイハラ

ル」ブランドの商品として販売促進することにより、ブルネイとパートナー国との2国間

関係を強化するとともに、合弁事業や海外直接投資の機会を提供することを目的とする施

策である(在ブルネイ日本大使館「ブルネイのハラル認証」(July 24,2012))。

また、農業生産の技術については、先進技術を用いた高付加価値の農産物生産法の確立

を目指している。ブルネイでは、王族による 57 万 9,000ha に及ぶ国内外の畜牛飼育農場

を運営しており、高度な生産技術の確立は国策として重要視されている。ブルネイ政府は

モデル農家の確立、トレーニングやアドバイスを含めた支援を通じて農業の活性化を目指

している。

現在、過去数年にわたり実施してきた農業に対する民間投資奨励の効果が上がってきて

いることもブルネイ農業の重要なトピックスである。継続してブルネイ政府は国内の畜産

農家に対して、農業機械や飼料などの支援を行っている。水牛に置いては、その飼育数の

増加と商用目的の優良血統水牛生産のために、4,000ha に及ぶ水牛飼育状況調査をスター

トさせている(BRUNEI SULTAN HAJI HASSANAL BOLKIAH MUIZZADDIN

WADDAULAH HANDBOOK 2015)。

しかし、ブルネイの農業は日本と同じ悩みを抱えている。農業就労者の高齢化問題であ

る。ブルネイの若い世代はホワイトカラー職への就労を目指すものが多く、農業就労者の

高齢化が進んでいる。若年層が就農しない要因としては、限られた土地や不安定な天候、

貧しい土壌が農業就労への妨げとなっていると言われている。こうした背景を踏まえ、ブ

ルネイでは現在、生産性能向上に向けた取り組みを官民一体となって進めている(Borneo

Bulletin “Agriculture: Opportunities & challenges”(July 15.2016))。

Page 26: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

20

なお、牛肉市場においては、高級牛肉需要の増加の兆しが見えたと報道されている(THE

BRUNEI TIMES “Brunei’s meat imports growing”(OCTOBER 13,2014))。

ブルネイの農業政策の影響は牛肉輸入へも波及している。2013 年からの自給率向上施策

を受けて、2014 年の牛肉の輸入量は約 700t 減少したが、2015 年には 5,000t まで輸入量

が回復した。

図 11 に、ブルネイ国内の牛肉生産量と輸入量の状況を示す。国内生産は 2015 年に最大

の 139.9t であり、同年の輸入量は 5,000t であった。

図 11 ブルネイの牛肉産業の推移

出典:Ministry of Primary Resources & Tourism Brunei Darussalam 2015

以上を踏まえ、ブルネイにおける農業・畜産施策を以下にまとめる。

【食料自給】

昨今における資源価格下落の影響を受けて、ブルネイ政府は産業の多角化を図っている。

特に、石油・天然ガス輸出に依存した状態からの脱却と、農産品の自給率の改善を掲げた

政策を打ち出している。現在のブルネイ農業は、石油・天然ガス輸出に依存し、農産物を

輸入に頼ってきたこともあって、技術力が低く、生産性が悪いという課題を抱えている。

さらに、森林や国立公園が多く、農地活用できる土地が少ないため、灌漑設備をはじめと

Page 27: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

21

する農業インフラの整備も遅れている。そのため、ブルネイ政府は農業の生産性を向上さ

せるための技術開発(優良品種開発、灌漑技術開発等)を戦略的に進めている。

【畜産業界の動向】

2013 年からの国家的な自給率向上施策を受けて、2014 年の牛肉輸入量は 700t 弱減少の

4,731t となったが、2015 年には 5,000t まで回復している。

1-4.畜産物市場の特色

前述の通り、ブルネイ国内における農業の立ち位置は、規模は小さいが戦略的に強化し

たい産業という位置づけにある。実際問題として、GDP に占める農林水産業の割合は1%

未満であり、石油・天然ガス資源に頼った産業構造となっている。

そのため、畜産物の自給率は鶏肉を除いて軒並み低い状態である(表 10)(Brunei

Darussalam AGRICULTURE & AGRIFOOD STATISTICS in Brief 2014)。

なお、自給率の最も高い卵・鶏肉(ひなを含む)はブルネイ国内で人気が高い食品であ

る。ブルネイの農業戦略内でも卵・鶏肉は「味がよく、ヘルシーで低コレステロール」と

評価されている。過去に政府によって鶏卵の生産性を高める政策がとられたことも、卵と

鶏肉の高い自給率につながっていると考えられる。

表 10 ブルネイの食料自給率(品目別・業界別・2014 年)

①家畜類

位 品目 現地生産高 単位

小売総額

(百万 B$)

自給率

(%)

1 ブロイラー 23,931.98 t 110.30 98.81

2 卵 (無精卵) 131.74 百万個 26.25 98.52

3 牛肉 (水牛・畜牛合算 ) 71.40 t 0.82 1.49

4 ヤギ肉 9.24 t 0.14 45.55

5 牛乳 0.00 t 0.00 0.00

6 初生ひな 16.84 百万頭 18.52 98.90

7 卵 (有精卵) 9.22 百万個 7.38 57.85

8 その他の家畜類 184.35 t 1.34 n/a

9 動物用飼料 38,974.60 t 33.82 54.06

※自給率=国内生産量/国内消費仕向量

Page 28: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

22

②農産物

位 品目 現地生産高 単位

小売価格総額

(百万 B$)

自給率

(%)

1 野菜 12,708.07 t 32.96 76.90

2 果物 5,834.33 t 13.40 39.80

3 米 1,381.71 t 4.32 4.05

4 その他の植物類 1,285.23 t 2.74 7.68

5 観葉植物(鉢植) 595,258.00 鉢 2.38 63.91

6 切り花 187,203.00 本 0.19 17.82

出典:2014 Brunei Darussalam AGRICULTURE & AGRIFOOD STATISTICS in Brief

現在、ブルネイ政府は経済多角化戦略に方針転換を行っている。これには、①石油関連

産業の将来への不安、②就業人口の 50%近くが公務員という現状、といった国家経営の危

機感が背景にある。その対応策として、国内産業として育成すべき重点産業として、薬品、

食品、化粧品の民生品製造業をピックアップし、外国からの企業誘致による技術導入、産

業育成を推進している(<ブルネイにおけるビジネス報告>株式会社ソイ&ワールド

(December 2015))。

図 12 ブルネイの産業構造

出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015

Page 29: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

23

ブルネイの畜産市場における最も重要なポイントとしてブルネイハラルが挙げられる。現

在、国外で製造された製品がブルネイのハラル認証を取得するには、Ghanim

International Food Cooperation Sdn Bhd.(以下、Ghanim 社)という企業を通してブル

ネイ当局に申請する必要がある(ブルネイのハラル認証に係る法律『Halal Certificate and

Halal Label Order 2005(2012 年 1 月に一部改定)』)。

Ghanim 社では、2012 年7月現在、取り扱う商品は全てブルネイ国外の製造となってお

り、ブルネイ国内で製造された商品は扱っていない。Ghanim 社を通じてハラル認証を取

得した製品は、パッケージ等に、製造会社の社名やロゴマーク等の情報を付して流通させ

ることは出来ない。つまりブルネイハラル自体をブランドとして展開することしかできな

い制約下におかれる。ハラル認証取得後も、製造工場は Ghanim 社により、ハラルの製造

工程が守られているかを常に監視され、Ghanim 社が、宗教省の定める定期的な査察も手

配する(在ブルネイ日本大使館「ブルネイのハラル認証」(July 24,2012))。

(参考)ブルネイハラルの認証マーク

出所:Brunei halal (http://brunei-halal.com/)

1-5.畜産物輸入に係る法律と実態

ブルネイが締結している輸入に関する協定は以下の通り。

ASEAN 加盟国として締結した自由貿易協定(FTA)、経済連携協定(EPA)

ASEAN 物品貿易協定 (2010 年5月発効)

ASEAN-オーストラリア・ニュージーランド自由貿易地域 (2010 年1月発効)

ASEAN 中国自由貿易地域 (2011 年1月発効)

ASEAN インド自由貿易協定 (2010 年1月発効)

日本 ASEAN 包括的経済連携協定 (2009 年1月発効)

ASEAN 韓国自由貿易地域 (2007 年6月~2009 年9月順次発効)

なお、東日本大震災を機に日本の食品に対する輸入規制も敷かれている。

8都県(福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、神奈川、東京及び千葉)のすべての食品を

Page 30: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

24

輸入停止⇒2016 年8月現在、福島県を除き規制は解除済み(農林水産省「東京電力福

島第一原子力発電所事故に伴う各国・地域の輸入規制強化への対応」)。

1-6.その他

■ブルネイの食事

ブルネイの主食は、魚やコメ、デンプン食品である。ブルネイ料理は味付けがスパイシ

ーであるため、ご飯や麺とともに食べるのが一般的である。飲料としては、ココナッツミ

ルク、フルーツジュース、茶、コーヒーなどが飲まれている。

■一般的なブルネイ料理

主食のデンプン食品”Ambuyat”を中心に肉・魚・野菜料理がバランスよく並ぶ食事が

一般的である(JourneyMart.com(http://journeymart.com)2016 年 9 月 26 日閲覧)。

■ブルネイ食の特徴

マレーシアが近いため、コメをベースに、エビの粉末やレモングラス、ココナッツ、タ

ーメリックを使用したマレー料理の影響が大きい。味付けは、インド料理と中国料理が混

合したもの、と表現されることが多い。非常に多種多様な野菜や肉、調味料が用いられる

特徴がある。イスラム教国であるため、アルコールは 1991 年以来、禁止されている

(traveleatfun (http://traveleatfun.com/)2016 年 9 月 26 日閲覧)。

また、食文化にはシンガポールやインドネシアの影響も伺える。マレー人に次ぐ比率を

占める華僑の影響は大きく、食事にも現れているとされる。主食はコメとスパイスを和え

た魚が多く、牛やヤギの肉は一般には高価とされている(traveleatfun “Brunei’s Food

Culture”(http://traveleatfun.com/)2016 年 9 月 26 日閲覧)。

■観光客に人気のブルネイ料理

観光客に人気のある代表的なブルネイ料理としては、以下のものがあげられる。

Beef Rendang:レモングラスとココナッツソースで調理された牛肉

Nasi Lemak:ココナッツミルクとパンダンリーフで味付けしたコメ料理。多くのサイ

ドディッシュを添えて、朝食として供される

Air Batu Campur:「ABC」として知られる氷のデザート

(Goway (https://www.goway.com/)2016 年 9 月 26 日閲覧)

Ayam Penyet:コショウとハーブで味付けされたフライドチキン。キュウリやトマト、

レモンのサラダと一緒に供される

Ketupat:握り飯の一種。ヤシの葉のポーチに包まれて蒸されている

Page 31: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

25

Ambuyat:サゴヤシの樹液。それ自体は無味だが、好みのソースをつけて食べる。ブル

ネイの伝統的な主食

(Hungry PARTIER (http://thehungrypartier.com/)2016 年 9 月 26 日閲覧)

Page 32: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

26

2.現地調査結果

2-1.現地調査先について

現地調査は 2016 年9月 12~17 日まで実施した。訪問先は以下の通り。

訪問先 訪問日

政府

宗教省 9月 13 日

産業一次資源省 農業部門 9月 14 日

総理府 9月 17 日

卸売業・ディストリビューター

輸入 Gropoint(KOI Company) Sdn Bhd. 9月 15 日

輸入 TGT Sdn Bhd. 9月 16 日

輸入 Mulaut Abattoir Sdn Bhd. 9月 17 日

輸入 Halaqah Sdn Bhd. 9月 17 日

輸入・小売 MC Maju Cold Storage Sdn Bhd. 9月 13 日

輸入・小売 Guan Hock Lee Sdn Bhd. 9月 15 日

輸入・小売 Ben Food Sdn Bhd. 9月 16 日

輸入・小売・レストラン Sno Foods Sdn Bhd. 9月 15 日

卸売業・レストラン Royal Brunei Catering 9月 17 日

レストラン KITARO 9月 14 日

その他

物流 Archipelago Express Sdn Bhd. 9月 17 日

物流 BIACC Sdn Bhd. 9月 15 日

ハラル承認機関 Ghanim International Food Cooperation Sdn Bhd. 9月 14 日

商社 三菱商事ブルネイ支店 9月 13 日

また現地視察期間中に視察をしたスーパーや食事に行ったレストランを以下にあげる。

視察先 訪問日

小売

(スーパーマーケット)

Jaya Hypermart 9月 12 日

Utama Grand Supersptre 9月 12 日

Shin Kew Hin Department Store 9月 12 日

Spa Save 9月 14 日

Hua Ho Department Store 9月 14 日

Soon Lee Mega Mart 9月 15 日

Smart 9月 16 日

BMC Mart 9月 16 日

Page 33: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

27

レストラン

(視察)

Kaizen 9月 13 日

Excapade 9月 14 日

Shabu Me 9月 15 日

Dynasty 9月 16 日

Buffaro Steak Restaurant 9月 17 日

ブルネイの現地調査におけるヒアリング項目

業種 該当企業 主なヒアリング内容

宗教省 ・日本の設備・施設で認証をとることは可能か(基準を満た

した場合)

・日本にあるマレーシア・UAE ハラル食肉加工センターの一

部をブルネイ認証用に変更すれば認証取得できるのか?

(同一施設でラインを分ける、あるいは手順として共通化し

て認証を得られるのか?)

・マレーシアハラルとの最も大きな違いは何か?

・宗教省の駐在2人は必須条件であるのか?またその2人が

チェックする内容は?

・実際の作業は日本にいるイスラム教徒(外国人、日本人)

でもよいか?

・処理後、牛肉の形態をブロックにして流通させる場合でも、

認証を取得できるか

・輸出経路で第3国経由した場合の扱いはどうなるのか(経

由地もハラル認証を取得した企業を経由すべきか)

・オーストラリアに保有しているファームについて(取得方

法、飼育方法、年間生産量、オーストラリアから他国への輸

出があるか等)

・なぜオーストラリアに処理場を建設しないのか?

・インドから水牛が多く輸入されているが、インド国内にブ

ルネイハラルの認証施設があるのか?

産業一次

資源省

・輸出入状況について(中国からの輸入がなくなった理由が

あれば)

・政策について(今後の牛肉に関する政策について、輸入国

を増やす予定の有無、補助金をどこに出すのか、等)

・今後の国内牛肉生産について(国内生産を伸ばす予定か、輸

Page 34: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

28

入に頼っていくのか)

食材卸 MC Maju,

KOI -

Company

など

・食のトレンド(健康志向、高級志向、質素倹約志向、高品

質高価格志向、安心安全志向など)

・コールドチェーンの整備状況(冷凍、チルドでサプライチ

ェーンがつながるか)

・輸入商品のトレンド(肉関連で取扱いの多い国と商品、日

本の食品の取り扱い状況、オーストラリア WAGYU 動向も)

・納入先について(販売先、形態、頻度、部位のトレンド、

決済方法、価格相場)

・検疫・関税について(会社の体制、役割分担:どこまで生

産者側が準備する必要があるか)

・輸出入の物流について(経由地、海運と空運のバランス)

・輸入までの商流(卸・インポーターの経由数など)

・日本産の高級和牛の取り扱い意向があるかどうか(検疫・

ハラル対応できた場合、日本和牛の認知・理解・イメージ)

食肉加工 TGT,

Mulaut -

Abattoir

など

・輸入と国内牛肉の扱量推移(長期)、扱い方の違い、質の違

い、加工方法の違いなど

・販売先について(販売先、形態、部位、販売先までの物流

方法)

・第3国への輸出について(数量、輸出先、形態、部位、売

上額)

・加工方法(種類、金額、工程、日数)

・日本産の高級和牛の取り扱い意向があるかどうか(検疫・

ハラル対応できた場合、日本和牛の認知・理解・イメージ)

・生体で日本から輸入できた場合、取り扱えるか

スーパー

マーケッ

Spa Save,

Hua Ho -

Department

Store など

・食のトレンド(健康志向、高級志向、質素倹約志向、高品

質高価格志向、安心安全志向など)

・スーパーの売上動向、顧客の特性

・日本食材の売れ行き動向(日本食への消費者の興味、具体

的なメニューや期待される領域等)

・日本産の高級和牛の取り扱い意向があるかどうか

・現在の牛肉のラインナップ動向(オーストラリア WAGYU

の評価や意向もあれば)

・現在の牛肉の仕入れ状況(形態、仕入れ先、顧客と店とし

Page 35: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

29

ての評価)

・牛肉の販売方法について(売れ筋、形態、部位別平均価格、

パッケージ)

レストラ

Kitaro,

Excapade

など

・食のトレンド(健康志向、高級志向、質素倹約志向、高品

質高価格志向、安心安全志向など)

・レストランの売上動向、顧客の属性

・消費者の日本食への興味の有無

・人気メニューについて

・牛肉の利用動向(利用有無、現在利用のメニュー、牛肉の

産地、オーストラリア WAGYU の評価・意向)

・牛肉の仕入れについて(形態、仕入れ先、価格)

・日本産の高級和牛の取り扱い意向があるかどうか(想定メ

ニュー、認知・理解・イメージ)

ロジステ

ィクス

Archipelago

など

・国内のコールドチェーン概要(集荷場所、形態、配送場所、

形態、配送頻度、温度帯)

・ハラル品の物流状況について(特に輸入品の扱い、最低ロ

ット数量)

・日本食の物流について(ハラルでないものの扱い)

・牛肉の第3国への輸出について(実施状況、輸出国)

・物流量増加に向けての方向性(または企業の経営方針など)

2-2.政府へのヒアリング結果

(1) 宗教省

担当者 Mr Ahmad Haziq (Senior Religious Officer)

Ms Wajihah (Scientific Officer)

Ms Siti Nurulhafizzah(Scientific Officer)

以降、全て宗教省の担当者による情報である。

【宗教省の機能・役割】

ハラル認証の承認、証明書の発行が主な業務である。

【他のハラル認証との違い】

ブルネイハラルが他国のハラル認証と大きく違う点は主に2点ある。

1つ目はブルネイ国内のハラル認証を政府の宗教省が行っていることである。イ

Page 36: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

30

スラム組織であれば、原則として認証書の発行が可能であるが、ブルネイの場合は

宗教省が認証を実施しているため、信用力が高く、マレーシアやインドネシアの中

の一部の地域においてもブルネイハラルは有効であると考えられている。

2つ目は生肉におけるハラル認証において、必ずブルネイ政府から派遣される役

人が承認しなくてはならないことである。仮にマレーシアなどの他国のハラル認証

を取得していたとしても、ブルネイハラルの申請時に有利になる程度で、それをそ

のまま認めることはない。と畜を行う担当者は政府から派遣される役人である必要

はないが、必ず処理に立ち会う役人が1人、パッキングの確認を行う役人が1人の

合計2人が必要である。そして、彼らの滞在費など、それにかかる一切の費用を輸

出する側、あるいはブルネイに輸入する企業が負担をしなくてはならないルールで

ある。

【過去の実績と可能性】

過去に日本国内でブルネイハラルを取得しようとした処理場はない。しかし、上

記の処理に必要なブルネイ政府の役人2人を招へいし、ハラル認証の項目に該当す

るように準備がされれば、申請は可能である。

【ハラルにおける途中経由地について】

空路・海路とも直行便がないため、日本からの産品を輸入するにはどこかの経由

地を挟むことが必要になるが、経由地に関するハラル上の決まりなどは特に定めて

はいない。

Page 37: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

31

(2) 産業一次資源省 農業部門

担当者 Ms Mmasliana (Acting Senior Special Duty Officer)

Ms Nurhidayat DP DR HJ Ismail (Agriculture and Agrifood

Officer) 他7人

以降、全て産業一次資源省の担当者による情報である。

【組織図】

図 13 産業一次資源省の組織概要

出典:産業一次資源省農業部門資料

【産業一次資源省の役割と機能】

農業部門の政策に従い、養鶏、野菜、切り花、アグリフード(食品加工や研究開

発など)を強化していく計画である。特に今後は、積極的に海外からの農業や食産

業に関する直接投資を受け入れたい要望があり、農業用地・加工場用地を安価で提

Page 38: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

32

供する施策等を実施している。しかし、直接的に金銭支援を行うような特別な補助

金などは実施していない。

【牛肉の輸入量推移について】

年度ごとに国別の牛肉輸入量が変動することについては、政府の介入ではなく、

インポーターの選択による変動である。2014 年まで中国やフィリピンからの牛肉の

輸入があったにも関わらず、2015 年から輸入量がゼロになった理由は、おそらく価

格が高騰し、インポーターの判断で輸入されなくなったことが要因である。

【今後の方向性】

輸入したものをブルネイ国内で加工し、付加価値をつけ、輸出していくことを「ア

グリフード」と呼んでおり、今後政府として注力していきたいと考えている。

(3) 総理府 Global Halal Industry

担当者 Ms Zurairatul Amanee Haji Ahmad (Project Officer)

以降、全て総理府の担当者による情報である。

【総理府(Global Halal Industry)の役割と機能】

ブルネイハラルのプロモーションがおもな役割である。

【ブルネイハラルの現状】

総理府は、ブルネイハラルを国外でも通用するスタンダードなハラル規格として

展開していくことを働きかけている。そのため、簡単にハラル認証を認めようとし

ない宗教省に対し、焦燥感を感じている。マレーシアハラルのコピー品が世界中に

出回っていることから、宗教省はブルネイハラルのコピー品の発生に対して警戒を

強めている。そして警戒を強めるあまり、新しい商品等に対し、簡単にハラル認証

を認めない傾向を強めている。宗教省は、ブルネイハラルを拡大したとしても、コ

ピー品のリスクの方がブルネイ国内に対するメリットよりも大きいと判断している。

その一方、総理府では、現在は世界的なハラルブームの最中であると考えており、

世界でブルネイハラルをブランドとして認知されるように、様々なプロモーション

を実施していきたいと考えている。そのため、総理府と宗教省では、政府内での対

立が問題となっている。

Page 39: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

33

【ブルネイハラルの今後について】

ブルネイは人口約 41 万人の国であり、小国である。そのため、ブルネイハラル

をグローバルなハラル規格の一つとして国外でも認知してもらわなければ、海外で

展開されている様々なハラルに関するグループから排除されかねない。世界で広が

るハラルブームの波にのり、ブルネイハラルが政府の承認を受けた信頼性の高いも

のであり、他の国のハラル認証の内容までを網羅したものであると総理府は訴えて

いきたい。現在、日本やドバイでもブルネイハラルマークが使用できるように申請

中である。

【その他】

2020 年の東京オリンピックを意識して、日本から宗教省への問い合わせが 2016

年に入ってから既に4件あったため、2016 年 11 月に日本でブルネイハラルセミナ

ーを実施する予定である。

2-3.卸売業・ディストリビューターへのヒアリング結果

(1) TGT Sdn Bhd.

主な事業 肉の輸入企業であり、小売店舗も5店舗運営している

従業員 100 人以上

売上 不明

主な競合企業 なし

担当者 Mr Mok Chuang Koon/ Ms Xenia

以降、全て TGT Sdn Bhd.の担当者による情報である。

【事業内容】

肉の輸入、加工、販売を実施している企業であり、輸出は行っていない。マーケ

ティングチームを組成し、ブルネイ国内での肉の販売にも力を入れている。主な納

入先は小売やレストランであり、特に Hua Ho Department や Soon Lee market

といった中価格帯~低価格帯のスーパーマーケット等を顧客に持っている。

【肉の輸入状況】

牛肉の輸入業者ではブルネイの中でもリーダー格の企業ではあるが、取扱いのメ

インは水牛(年間 1,260t)である。オーストラリア(ハービー市)からの冷凍牛肉

も取扱いはあるが、数量は少なく、年間 50t 程度である。主な部位はテンダーロイ

ン、サーロイン、モモであり、1年間に 25t ずつ、2回船便で輸入している。なお、

Page 40: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

34

オーストラリアに対しては、牛肉の処理を実施するタイミングに合わせて、その都

度ブルネイの役人を派遣している。また、派遣にかかる費用はオーストラリア側で

の負担である。

【日本産和牛について】

日本産の和牛については特別に取り扱いたい意向はなく、マーケットが求めるの

であれば検討する。その理由としては、TGT の取扱いの多くが水牛であるため、価

格帯が高い牛肉の輸入に企業として注力していないことがあげられる。

<BMC ショップ外観>

(TGT の系列小売店)

<BMC ショップ店内>

肉売場の様子

<オーストラリア産>

(冷凍輸入したもの)

TGT が運営する小売店舗での産地と部位ごとの牛肉の価格は以下の通りであった。

主な価格帯

商品 価格(B$/kg)

オーストラリア産冷凍牛肉ブリスケット 3.9 (約 293 円)

オーストラリア産冷凍牛肉タン 16 (約 1,200 円)

オーストラリア産冷凍牛肉胃袋 6.2 (約 465 円)

オーストラリア産冷凍牛肉テンダーロイン 13 (約 975 円)

オーストラリア産冷凍牛肉ショートリブ 12.3 (約 923 円)

オーストラリア産冷凍牛肉骨付き肩肉 3.9 (約 293 円)

インド産水牛テンダーロイン 9.1 (約 683 円)

※1B$=75 円として換算

Page 41: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

35

(2) Mulaut Abattoir Sdn Bhd.

主な事業 肉の輸入業、食肉処理、小売店舗も運営

従業員 55 人

売上 約 3.2 億円

主な競合企業 TGT、PDS

担当者 Mr Chong(Executive Director)/ Ms Hayati(General Manager)

以降、全て Mulaut Abattoir Sdn Bhd.の担当者による情報である。

【事業内容】

ブルネイで最初に設立された食肉処理場兼インポーター企業(元々、国家機関で

あったが 1990 年8月に民営化)である。牛肉については生体の輸入と冷凍牛肉の

輸入の両方を実施している。また社屋1階で小スペースではあるが消費者への販売

も行っている。

【肉の輸入状況】

生体はオーストラリアから輸入している。生体で輸入する目的は犠牲祭(Korban)

などイスラム教における宗教的な儀式に使うためである。そのほか、宗教に関係な

いイベント(新年のお祝いなど)においても、低所得者層向けに国が食肉を分配す

る制度があり、その際に生体で輸入した牛を使用している。

冷凍牛肉は、中国とオーストラリアから輸入している。中国では中国国内(長春)

の食肉処理場と契約しており、40 フィートコンテナ1本程度にまとめて輸入してい

る。中国からの輸入は霜降り肉を輸入するためであり、霜降り肉はブルネイ式のし

ゃぶしゃぶで消費される。現在は、中国産の牛肉価格が上昇しており、オーストラ

リアからの輸入を増やさざるを得ない状況である。オーストラリアからの輸入は 20

フィートコンテナ5本分であり、コンテナ内にはラムも混載している。納入先は価

格帯の低い小売業(ジャイアントなど)とレストランである。

【日本産和牛について】

日本産の和牛についてはビジネスとして興味がある。ただし、和牛を扱う場合、

他国については問わないが、ブルネイ国内においては独占契約を前提にして欲しい。

ブルネイ国内における高級牛肉の可能性としては、ブルネイ自体の人口が少なく、

そもそものマーケット規模は小さいが、品質が本当によいものについては、マーケ

ットの新規開拓はできるのではないかと考えている。一方で、懸念事項としては、

良い素材があったとしても、調理を行うシェフの技量が伴っていないことや、牛肉

Page 42: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

36

に合うワインを宗教上の理由で店舗に置けないことがあげられる。

Mulaut Abattoir の小売店舗や、店舗に掲載されていた牛肉の部位を示すボード、

販売していた牛肉の写真を以下に示す。

外観 部位の表示 牛肉

また、Mulaut Abattoir の小売店舗で販売されていた牛肉の価格を以下に示す。

主な価格帯

商品 価格(B$/kg)

Kブランド冷凍牛肉ショートリブ 10.5 (約 788 円)

Kブランド冷凍牛肉スペアリブ 8.5 (約 638 円)

Kブランド冷凍牛肉ネックボーン 7.0 (約 525 円)

Kブランド冷凍牛肉スープボーン 7.0 (約 525 円)

Kブランド冷凍牛肉レッグボーン 4.8 (約 360 円)

TFブランド冷凍牛肉ブレード 11.5 (約 863 円)

TFブランド冷凍牛肉トリミング 85CL 10.8 (約 810 円)

TFブランド冷凍牛肉トリミング 65CL 9.5 (約 713 円)

TFブランド冷凍牛肉ストリップロイン 19.5 (約 1,463 円)

TFブランド冷凍牛肉テンダーロイン 35.8 (約 2,685 円)

冷凍コーン牛肉 12.9 (約 968 円)

冷凍ミンチ肉 10.8 (約 810 円)

※1B$=75 円として換算

Page 43: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

37

(3) Halaqah Sdn Bhd.

主な事業 肉の輸入業

従業員 5人

売上 不明

主な競合企業 TGT

担当者 Mr PG HJ Hassan (Executive Director)

以降、全て Halaqah Sdn Bhd.の担当者による情報である。

【事業内容】

財務省下にある半民半官の組織であり、16 年間肉の輸入を行っている企業である。

【肉の輸入状況】

冷凍牛肉と冷凍ラムを船便で輸入している。輸入国はオーストラリア(クイーン

ズランド州ブリスベン)である。契約を結んでいるオーストラリアの食肉処理場は

1社のみで、取扱量は1年間で牛肉 15 コンテナ、ラムは 20 コンテナである。輸入

回数は1年間に3~4回であり、その都度政府の役人を食肉処理場に送っている。

牛肉で人気のある部位はテンダーロイン、トップサイド、ナックル、ロース、ブリ

スケットなどである。主な納入先は卸売業であり、Wei Tat などへ納入し、そこか

らスーパーへ販売される。

【日本産の和牛について】

輸入が解禁された場合、独占契約を前提として取り扱ってもよい。しかし、日本

産の高級牛肉は、超富裕層狙いのニッチマーケットになるだろうと予測している。

ブルネイへの輸出を検討していく上では、価格設定を十分検討すべきだと思う。

(4) KOI Company Sdn Bhd.(卸売業)/ Gropoint Sdn Bhd.(インポーター)

主な事業 シーフードの卸売業(Koi Company Sdn Bhd.)

シーフードの輸入業(Gropoint Sdn Bhd.)

従業員 Koi Company 1人

Gropoint 10 人

売上 不明

主な競合企業 不明

担当者 Ms Katherina(Koi Company/ Ms Celine(Gropoint)

Page 44: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

38

以降、全て KOI Company Sdn Bhd.と Gropoint Sdn Bhd.の担当者による情報で

ある。

【自社の事業について】

両社とも日本食材についてはシーフードの取り扱いはあるものの、牛肉はじめ肉

の輸入は行っていない。インポーターとして Gropoint が輸入を行い、国内の卸売

業である KOI Company を通じてブルネイ国内のスーパーマーケットやレストラン

等に販売している。

【輸入状況について】

肉の輸入については、新たに取り扱いを開始する場合、ブルネイでは国の発行す

る輸入者ライセンスを取得しなければならないこと、そしてインポーターもハラル

認証を取得しなければならないことから、新たに牛肉の輸入を実施することは考え

にくい。その点、シーフードは加工さえしていなければ、ハラルに該当せず、さら

にブルネイ国内での需要も高いため、ビジネスとして魅力を感じている。日本食材

の取り扱いはあるものの、日本から直接輸入しているわけではなく、シンガポール

か香港の企業から購入している。

【高級牛肉市場について】

高級牛肉市場はニッチマーケットとして需要は一定数あるだろうと感じている。

しかし、多くのブルネイ人の金銭感覚として、牛ステーキについては、15~38B$の

間でしか払わない感覚である。38B$以上は価格が高いとクレームをつける消費者が

多いだろう。ブルネイ人の多くは、国内での生活における消費についてはあまり積

極的ではなく、海外旅行に行った際などに大金を使う傾向にある。またブルネイ国

民は、健康への意識が高く、シーフードがヘルシーであるという認識を持っている。

(5)MC Maju Cold Storage Sdn Bhd.

主な事業 肉・シーフードの輸入業、小売店舗も運営している

従業員 40 人

売上 約 14.4 億円

主な競合企業 TGT

担当者 Mr Yong (Marketing Manager)

以降、全て MC Maju Cold Storage Sdn Bhd.の担当者による情報である。

Page 45: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

39

【事業内容】

オーストラリアの輸出業者から冷凍とチルドの肉を輸入し、スーパーなどの小売

やレストランなどへ納入している。基本的には船便での輸入だが、必要があれば航

空便で輸入することもある。オーストラリア産の WAGYU も一部であるが、輸入し

ている。MC Maju の強みとしては、品質と信頼であり、顧客の信頼を損なわないた

めにも水牛を扱う予定はない。水牛は品質が悪いため、過去に輸入をしたことはあ

るが、現在は行っていない。また、主な納入先は小売やレストランであり、価格帯

の低い店舗には納入していない。卸売業は活用していないが一部、マレーシアのミ

リに販売する場合は活用している。

【肉の輸入状況について】

現在、オーストラリア産 WAGYU についても、WAGYU 以外の牛肉についても、

ランクや部位などを選定して、買い付けをすることが可能であるため、1頭買いな

どはしていない。過去にはオーストラリアで 60 頭の生体を購入し、その後 120 日

間、希望の肉になるよう育ててもらう方法で輸入していたこともあるが、非効率で

あることと、オーストラリア内での肥育のみでも希望の肉も入手できるようになっ

たことから、現在は行っていない。また、オーストラリアの牛肉市場では韓国のバ

イヤーが焼肉に必要な部位だけを買っていくため、残りの部位が安く手に入ること

もある。なお、MC Maju としては、生体輸入し、国内で処理する手段については品

質が良くないこと、ならびに動物保護の観点から否定的である。

【日本産和牛について】

特にブルネイ国内の中華系の人々に支持されるのではないか。彼らは高級志向(高

品質高価格)であり、高級シーフードのオーダーが個別に入ることもある。また、

オーストラリア産の WAGYU 市場が伸びてきていることから、高級牛肉の市場の開

拓もできるのではないかと考えている。ただし、マーケットとしては現地の中華系

のみと限定されるだろう。

【その他】

ブルネイ国内のコールドチェーンについてはチルドトラックが街中を走っており、

配送についての問題はない。フローズンの場合はコンテナごと倉庫に運ばれてくる

ため、船から自社の倉庫までの問題は解決している。さらにフローズンに対応でき

るトラックも保持しているため、取引先への納入に際しても問題はない。また、肉

には輸入関税はかからない(ブルネイ国内では紅茶とコーヒーに5%かかるだけで、

Page 46: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

40

他は無税)。輸入条件は基本的に CIF 価格で取引をしており、書類が届いた時点で

送金をしている。納入先は小売やレストランになるが、支払が悪いところはあまり

ない。ただし、牛肉は販売価格が高いため、クレジットタームを他の商品よりも短

くしている。

肉の分類表 チルド牛肉 下段右端が WAGYU

フローズンコンテナ WAGYU 冷凍庫内

Page 47: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

41

MC Maju の運営する店舗における産地と品種、販売価格は以下の通りであった。

主な価格帯

商品 価格(B$/kg)

オーストラリア産チルド WAGYU モモ 27(約 2,025 円)

オーストラリア産チルド WAGYU チャックテンダー 26(約 2,002 円)

オーストラリア産チルド WAGYU サーロインステーキ 80(約 6,000 円)

オーストラリア産チルドアンガステンダーロイン 66(約 4,950 円)

オーストラリア産チルドアンガスキューブロール 49(約 3,675 円)

オーストラリア産チルドアンガスアイステーキ 53(約 3,975 円)

※1B$=75 円として換算

(6)Ben Food Sdn Bhd.

主な事業 肉以外の輸入業、小売業(Spa Save3店舗、Smart1店舗)

従業員 500~1,000 人

売上 不明

主な競合企業 不明

担当者 Mr Chong (Senior Retail Buying Manager)

以降、全て Ben Food Sdn Bhd.の担当者による情報である。

【事業内容】

1994 年から Spa Save という小売業を展開すると同時に、そこに納入する商品を

輸入している。それ以前は Smart というスーパーを経営していたが、現在は1店舗

のみである。ブルネイ国内に自社の養鶏場を持っており、Spa Save に供給している。

自社の売上は生鮮食品が最も多く、中でも取扱量が多いのはフルーツと野菜だが、

売上額が大きいのは肉である。一部リンゴなどはシンガポール経由で日本産のもの

が入ってきている。その他、オーストラリアやニュージーランド、南アフリカやア

メリカなどから生鮮品や食材を輸入している。

【肉の輸入状況について】

同社の強みは Spa Save における新鮮さである。そのため、牛肉についてはオー

ストラリアから生体で輸入し(輸入ライセンスは保持していないため、輸入は PDS

に依頼)、ブルネイで数日間肥育し、その後、処理して流通させている(肥育も PDS

で実施している)。この方式が冷凍やチルドで輸入するよりも新鮮であるという認識

Page 48: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

42

を持っている。また、処理を行う度にオーストラリアに政府の役人を派遣する費用

を持つのであれば、生体で輸入した方が安価であり、価格と新鮮さで他社と差別化

できる。ただし、WAGYU やヨーロッパ系の系統の牛は移動に耐え得らないため、

現在、生体で輸入をしている品種としては「ブラーマン」という品種の牛を購入し

ている。ブラーマンはインド系とオーストラリア系の混合であり、インド系は水牛

の系統になるため、移動に対する耐性が強くなっている。牛肉で一番人気の高い部

位はテンダーロインであり、他にもブレードやチャックなどが人気である。輸入量

は1回につき 250~300t で2ヵ月ごとに輸入している。処理はブルネイ国内の PDS

社で毎週 20~30 頭処理している。

【日本産和牛について】

日本産の和牛の取り扱いについては、否定的な考えを持っている。その理由とし

ては、現在のブルネイ経済状況がオイル価格の下落で停滞しており、高価格品の受

容性が極めて低いという点と、人口が少ない国でマーケット規模が小さいことによ

って、小売としての魅力が低いという点である。今は経済の低迷からマレーシアに

出て食材を購入するブルネイ人もいるので、いくら品質が良いものでも価格帯が高

いものの需要を発掘するのは難しいということから、高価格である日本産和牛につ

いてはあまり興味が無い。

【その他】

外国人向けの大型スーパーでミドル~アッパー層を顧客ターゲットとしているが、

価格と量についてはシビアに考えなければならない。ブルネイ国内では高品質高価

格の商品が売れるのではなく、新鮮でお手頃価格なものが多く売れるため、価格あ

りきで量も重要になると認識している。また、同社では輸入品も多く扱っているが、

こと日本食材になるとブルネイの厚生省への申請が非常に複雑であり、他国のハラ

ルマークがついていて、他国ではハラル上認められていても厚生省の登録に時間を

要する。そのため、輸入業者としては扱いたくないのが本音である。

具体的には使用原材料の証明書が必要となり、サプライヤー側からの提出が求め

られるが、日本食材の使用原材料については英語表記のものが少なく、中間業者も

嫌がるため、書類の申請・取得に時間がかかる。一方で日本以外の国の商品につい

ては、通常英語表記がされており、書類提出についてもスムーズに提出できる(例:

イギリスのウェイトローズのプライベート・ブランドをいくつか扱っているが、登

録はスムーズだった)。

Page 49: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

43

(7)Guan Hock Lee Sdn Bhd.

主な事業 肉以外の輸入業、小売店舗あり(3店舗)

従業員 35 人

売上 不明

主な競合企業 MC Maju

担当者 Ms Angela Sim Bee Hung

以降、全て Guan Hock Lee Sdn Bhd.の担当者による情報である。

【事業内容】

ヒアリングに対応した Ms Angela Sim Bee Hung の両親が 1950 年に食品以外の

商品のインポーターとして開業した。その後 1980 年代に自身が食品を取り扱い始

め、食材のインポータービジネスを開始した。シンガポールの 30 社程度のサプラ

イヤーと取引があり、彼らから日本食材や韓国食材を輸入しているほか、オースト

ラリアやイタリアからも食材の輸入を行っている。

【輸入状況について】

日本から直接食材を仕入れることについては、厚生省への登録作業に時間と手間

がかかるため、シンガポールからの輸入で十分だと考えている。輸入量はまちまち

だが、1ヵ月に3~4回のオーダーでコンテナ購入している。輸入品の多くが乾物

であり、一部シーフードもあるが、割合ではごく少量である。野菜などの生鮮につ

いては、ブルネイ国内の小売業者が自身でやっているケースが多いため、自社では

参入していない。また米と砂糖については政府のコントロール下であるため、輸入

にはライセンスが必要である。

【日本産和牛について】

日本産の和牛については、肉を扱ったことがないので、よくわからない。

【その他】

日本食需要については、高まっていると感じている。理由としてはオイリーでな

いこと、健康的というイメージがあることがあげられる。加えて、日本食レストラ

ンなどがチェーン展開されている現状から、日本食の需要も伸びてきていると思わ

れる。また、マレーシア人など隣国から来訪する観光客はブルネイの日本食が地元

よりも安いため、日本食をブルネイに食べにくる傾向もある。しかし、ブルネイ国

民の多くはマレー系であるため、価格ありきの購買が多く、質よりも価格を重視す

Page 50: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

44

る傾向がある。

Guan Hock Lee

小売店舗外観

店内で販売されていた

日本食材

非ハラル食品

ノンハラルフード

(8)Sno Foods Sdn Bhd.

主な事業 シーフードの輸入業、小売業、レストラン(Excapade ブルネ

イ国内に 11 店舗、ミリに1店舗)

従業員 200 人

売上 9.6 億円

主な競合企業 Kaizen, Sushitei, Misato など

担当者 Mr Michael Chong(Manager)

以降、全て Sno Foods Sdn Bhd.の担当者による情報である。

【事業内容】

Excapade という日本食レストランをブルネイ国内で広く展開しているほか、レ

ストランで使用するシーフードを輸入し、一部小売店舗を用意し、消費者への販売

も行っている。

Sno Foods Sdn Bhd.による日本食レストランの創業は 16 年前にさかのぼる。当

時、ブルネイ国内には日本食レストランが1軒しかなかった。1軒しかないその店

は、価格が高い割にメニューに写真もなく、日本食の良さをブルネイ国内の人々に

伝えているとは言い難かった。そこで、人々にとってわかりやすく、親しみやすい

日本食レストランを作ろうと、立ち上げたのが Sno Foods Sdn Bhd.である。

ブルネイにおける日本食に対するイメージは「ヘルシー、高品質」であるため、

レストランのメニューは、シーフードを中心に展開していった。運営するレストラ

Page 51: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

45

ンのテーマは「みんなが食べられる日本食」である。そのため、価格はできるだけ

抑え、ブルネイの多くの人々に日本食を食べてもらうことを目標としている。

また、日本食のメニューや食材を知らない国民も多いため、日本食への理解促進

を目的に、ウニやトロなどを利益ゼロで顧客に提供する活動も行っている。

レストランで提供する料理は、広くブルネイの国民に受け入れてもらうために

「Mix ジャパニーズ(日本食とブルネイ料理の融合)」として日本食をブルネイ国

内向けにローカライズしている。

今は、幼少期から日本食に触れてもらうことが、将来の日本食の消費拡大に対し

て重要だと考えている。なお、小売店舗については、売上をあげる目的ではなく、

ショールームとして構えている。

【肉の取り扱い状況について】

牛肉については、ローカルサプライヤー(TGT や PDS)から欲しい部位や良い

ものだけを購入している。オーストラリア産 WAGYU などは、必要な時に安定的に

供給されないことが問題だと感じている。

【日本産和牛について】

日本産和牛については非常に興味があり、マグロの大トロと同じ価格であれば、

是非取扱いたい。高級食材のマーケットはニッチで、地元住民がターゲットでは難

しいと思われるが、Excapade では、大トロを提供しているため、自社レストラン

に来訪する一定の顧客へ売れるのではないかと考えている。

小売店舗内

デモストレーション

キッチン 倉庫

Page 52: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

46

(9)Royal Brunei Catering Sdn Bhd.

主な事業 レストランの運営、ケイタリング事業、卸売業

従業員 600 人

売上 不明

主な競合企業 (ケイタリング業で)ハイヤット、リズクン、バティアホテル、

エンパイアホテルなど

担当者 Ms Hamizah Bazilah(Sales&Marketing Executive)

Ms Siti Munawarah(Procurement Executive)

以降、全て Royal Brunei Catering Sdn Bhd.の担当者による情報である。

【事業内容】

ブルネイ国内有数のレストランを束ねて、運営している。さらに、病院や機内食

のケイタリング・サービスも実施している。現在マネジメントが違うものの、マク

ドナルドもフランチャイズで運営している。さらに、今年オープンしたペッパーラ

ンチへ食材(オーストラリア産冷凍牛肉とソースなど)提供も行っている。機内食

事業の売上が一番高く、次に「シーズンレストラン」(Center Point Hotel 内)での

ブライダル需要である。

【輸入について】

シーフードや調味料はシンガポールから直接輸入することもあるが、インポータ

ーを使うこともある。シーフードは年間3~6t 輸入しており、輸入品目としては

魚のフィレが一番多い。その他、輸入食材はイギリスやオーストラリア、シンガポ

ール、マレーシアからの輸入がある。輸入品のうち冷凍野菜、ソースやマヨネーズ

などは MC Maju から仕入れを行っている。

【牛肉の取り扱いについて】

牛肉については、TGT や Mulaut Abattoir から仕入れている。PDS は価格が高

く、あまり使用していない。各インポーターに対し、部位のリクエストをして仕入

れており、WAGYU のリクエストは行っていない。水牛も一部取扱いがあるが、比

率ではオーストラリア産牛肉の方が圧倒的に多い。購入のポイントは価格、品質、

カッティングの手法である。部位別で多く取り扱っているのは、トップサイドであ

る。トップサイドはホスピタルケイタリングで使用しており、フライトケイタリン

グやレストランなどではトップサイド、ストリップロイン、テンダーロインを使用

している。

Page 53: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

47

【日本産和牛について】

そもそもオーストラリア産の WAGYU であっても、ブルネイでは、WAGYU その

ものをよく理解できていない人が多く、「高いから品質がよいのだろう」という程度

の認識であると。したがって日本産和牛についても特別な興味はない。系列のレス

トランでは肉が固いというクレームがあったため、日本産の和牛の柔らかいという

特徴が受け入れられる可能性はあると思う。

2-4.レストランへのヒアリング結果

(1) KITARO Sdn Bhd.

主な事業 レストラン事業

(KITARO2店舗、MOMO1店舗、STARZ1店舗)

従業員 不明

売上 不明

主な競合企業 Kaizen

担当者 Ms Sujee(Presidient)

以降、全て KITARO Sdn Bhd.の担当者による情報である。

【事業内容】

すでにあった日本食レストラン「TAKARA」を買い取り、「KITARO」として、

新たに日本食レストランをオープンした。店舗の名前の由来は日本人作曲・演奏家

の喜多郎氏が好きなためである。顧客ターゲット層は中間層から富裕層、家族連れ

である。仕入れ先は MC Maju、Guan Hock Lee、SnoFoods などである。牛肉につ

いては、ブロックで購入し、自社でカットしている。

【日本食トレンドについて】

ブルネイ国内の日本食トレンドは伸び率が高いと感じている。昔はブルネイには

生ものを食べる文化がなかったが、今は食べる風土ができたため、刺身などを楽し

むことが可能になった。日本食は、そもそも高級な食事という意識があるため、お

祝い事やイベントに利用する頻度が高まっている。

【牛肉について】

ブルネイ人は、一般的にオーストラリア産 WAGYU、及び和牛に対する知識は十

分になく、「高い肉であるため、品質も多少高いのだろう」という程度の認識である。

Page 54: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

48

【日本産和牛について】

日本産和牛については、ごく一部の富裕層にはマーケットがあるかもしれないが

極めて小規模だと思う。ただ、ハラル認証を取得して、入手できるのであれば、使

ってみたい。

KITARO のメニューと価格については、以下の通り。

主なメニューの価格帯

メニュー 価格(B$)

ステーキ丼(WAGYU ではない) 12.4 (約 930 円)

牛肉照り焼き丼 10.4 (約 780 円)

WAGYU ステーキ 28.8 (約 2,160 円)

ビーフステーキ 12 (約 900 円)

鳥照り焼き丼 9.4 (約 713 円)

チラシ寿司丼 13.2 (約 990 円)

※1B$=75 円で換算

KITARO

外観

KITARO

牛肉メニュー

KITARO

WAGYU ステーキ

Page 55: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

49

2-5.その他の牛肉輸出関係者へのヒアリング結果

(1)Archipelago Sdn Bhd.

主な事業 物流事業

従業員 180 人

売上 21.6 億円

主な競合企業 BT フォーディング、トライスター

担当者 Mr T C Lim(CEO)

Mr Jeffery Sim (COO)

Mr Sean S K Yapp (Deputy COO)

以降、全て Archipelago Sdn Bhd.の担当者による情報である。

【事業内容】

ブルネイ国内に本社を持つ物流企業である。外国資本が入っているため、一部取

り扱えない事業もあるが、ブルネイ国内の物流事業を全体的に担っている。特に食

品業界では通関や衛生証明書の許可を取得する支援もしている。また各国の海軍寄

港時のハンドリングも実施している。

【牛肉の輸入業務について】

牛肉の輸入については、生体も冷凍も扱っており、特にオーストラリアからの生

体輸入についてはブルネイに輸入されたあとの国内農場への輸送などを行っている。

生体1頭当たり 10B$の手数料を受け取っている。インドから輸入される水牛のイ

ンポーター向けに通関支援も行っている。

(2) BIACC Sdn Bhd.

主な事業 物流事業(航空貨物中心)

従業員 80 人

売上 2.8 億円

主な競合企業 シンガポールやマレーシアのロジスティック会社

担当者 Mr Ariffin Haji Emaran(Managing Director)

Mr Mukhriz Mangsor

以降、全て BIACC Sdn Bhd.の担当者による情報である。

【事業内容】

ブルネイ政府の財務省管轄下にある航空貨物を中心とした物流企業であり、ハラ

Page 56: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

50

ル制度対応のためのロジスティクス会社という位置づけである。輸入自体の取り扱

いだけでなく、途中経由地を挟んだ荷物取扱い事業にも積極的に参入し、価格で顧

客を獲得している。独自にオーストラリア→ブルネイ→中東というルートを開発し、

直行便よりも安い価格で提供を行っている。また、ブルネイ国内のコールドチェー

ンを完備し、ストレージ機能はクオリティの高い設備を現在建設中である。今後は

マレーシアなど国外への事業展開や e-コマース事業などを検討している。

【牛肉の取り扱い業務について】

牛肉については、主に船便でオーストラリアからの輸入を行っている。生体もブ

ロック肉も両方運搬している。9月 12 日に行われるイスラム教の犠牲祭の時には

シンガポール航空の飛行機をチャーターし、南オーストラリア州の州都アデレード

から 100 頭のヤギを輸入した実績がある。毎年ブルネイの人口が増えてきているた

め、輸入量も増えてきている。輸入元はオーストラリアの準州ノーザンテリトリー

(州都ダーウィン)の国営農場からオーストラリアの代理店を使用して、ブルネイ

まで来ているものに加え、西オーストラリア州の州都パースからも輸入している。

冷凍・チルド牛肉については1ヵ月当たり3~4コンテナ(40 フィート)を輸入し

ており、生体は1ヵ月で 10t輸入している。生体と冷凍・チルド牛肉の両方を含め、

1ヵ月間に約 1,130 頭分の食肉処理を実施しており、ここには国内消費のみならず、

中東向けの輸出も含まれる。国内での食肉処理では PDS または Mulaut Abattoir

を利用している。

【日本産の和牛について】

日本産の和牛については、衛生面に問題もなく、口蹄疫もないのであれば、ハラ

ル認証を取得すればよいだけではないか。国内マーケティングについては Ghanim

社に協力してもらい、マーケットを拡大すれば良いだろう。

【その他】

枝肉で輸入し、ブルネイで加工し、第3国へ輸出することも検討してみたら良い

のではないか。さらに、消費の面ではローカルマレー系住民の結婚式などが毎日行

われており、牛肉を多く消費するため、ブルネイ国内の牛肉の需要はあるが、ロー

カルへ価格の高い牛肉は展開が難しい。また、日本産の和牛である必要性をどのよ

うに訴求するかも重要なポイントである。ブルネイマーケットへ参入するには良い

ディストリビューターを見つけることが鍵になるだろう。

Page 57: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

51

(3) Ghanim International Food Cooperation Sdn Bhd.

主な事業 海外在籍企業のハラル認証、ハラルマークを使ったマーケティン

グ事業

従業員 20 人(ブルネイに 20 人、イギリスに 20 人)

売上 不明

主な競合企業 不明

担当者 Ms Melline Jaini(Corporate Communications and Special

Projects Manager)

以降、全て Ghanim 社の担当者による情報である。

【事業内容】

宗教省、産業一次資源省、厚生省、財務省の4省の下に発足したが、現在は財務

省の管轄になっている。主な業務としてはハラル認証機関として、Ghanim 社が発

行する認証マークの付与と国が出しているマークの取得支援、商品に対するマーケ

ティング指導である。マーケティング指導では市場性のある商品について、パッケ

ージの指導や訴求方法について支援している。市場性をもっとも重視しており、市

場性が低いものについては取り扱わないことを徹底している。そのため、市場性が

高いものはパッケージや商品訴求の内容を指導した上で、メーカーから商品を買い

上げる方法を取っている。その後、連携先の小売で販売してもらう。棚をすでに確

保しているため、必ず並べてもらうことができる強みがある。

【イギリス食肉処理場のハラル認定について】

イギリスでは牛肉や鶏肉の処理を行い、イギリス国内のハラル市場に流通させて

いる。市場があるため、政府の役人2人を常駐させても、売上が上がっている。

【日本産和牛について】

日本産の和牛については、現時点でそこまで興味はなく、オーストラリア産の

WAGYU で十分なのではないかと考えている。また担当者自身も日本産和牛の実態

を把握していない。

(4) 三菱商事ブルネイ支店(金田氏)

【ブルネイの食事情について】

ブルネイでは、健康志向が強まってきている。背景は肥満率の上昇とそれに伴う

糖尿病の疾患率の増加である。現在では、政府としても健康に対する指導を実施し

Page 58: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

52

たり、ランニング施設を設置したりしている。基本的に国民の医療費負担はゼロで

ある。

【ブルネイ国内の日本食について】

ブルネイ国内には日本人のシェフがやっているレストランはなく、実際日本人の

料理人としてブルネイ国内にいるのは大使公邸と三菱商事の社宅にいる2人のみ。

したがって、街中に日本食レストランは多数存在するが、日本人から見て本物とは

言いにくい状況である。

【ブルネイ国内の高価格帯食品について】

ごく限られたマーケットのみ存在するのではないかと考えられる。1人当たりの

GDP は高いが、一般的に国民は質素な生活をしている。ただ、医療費や教育費など

の出費が無く、住居も安く提供されていることもあり、生活には多少のゆとりがあ

る人が多い。また、富裕層は一握りではあるが存在するが、彼らは高価なものを国

外で求めるケースが多く、国内で高価なものを求める傾向はあまり見られない。

2-6.小売業(スーパーマーケット)の視察結果

(1) Jaya Hypermart

【概要】

分 類:GMS(食材、衣料、家電を取り揃える)

価格帯層:低~中価格帯

顧 客 層:中間所得帯層(都市部に立地するため、外国人も一部来客)

【牛肉の取り揃えについて】

・チルドコーナーにオーストラリア産牛肉はあるが WAGYU は無い

・フローズンコーナーで水牛と加工肉が販売されていた

【その他】

・肉コーナーの店員にオーストラリア産 WAGYU について聞くと、存在を知らない

店員もいた

Page 59: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

53

Jaya Hypermart

外観

Jaya Hypermart

生鮮売場

Jaya Hypermart

肉売場①

Jaya Hypermart

肉売場②

Jaya Hypermart

水牛(冷凍)

Jaya Hypermart

加工牛肉(冷凍)

Page 60: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

54

販売されていた牛肉の主な産地・部位・量を以下に示す。

主な価格帯

商品 価格(B$/kg)

オーストラリア産牛肉(チルド)モモ 17.5 (約 1,313 円)

オーストラリア産牛肉(チルド販売)アウトサイド 16.9 (約 1,268 円)

オーストラリア産牛肉(チルド状態での販売)ミンチ 9.99 (約 749 円)

オーストラリア産冷凍牛肉ブリスケットボーン 6.5 (約 4,875 円)

産地不明冷凍水牛ランプ 8.5 (約 638 円)

産地不明冷凍水牛ブレード 7.99 (約 599 円)

産地不明冷凍水牛テンダーロイン 9.99 (約 749 円)

産地不明冷凍水牛チャックテンダー 8.49 (約 637 円)

BMC社冷凍牛肉ミンチ 7.98 (約 599 円)

※1B$=75 円で換算

(2) Utama Grand Superstore

【概要】

分 類:GMS(食材、衣料、家電を取り揃える)

価格帯層:低~中価格帯

顧 客 層:中間所得帯層(都市部にあったため、外国人も一部存在)

【牛肉の取り揃えについて】

・チルドコーナーにオーストラリア産牛肉があるが、WAGYU は無し

・フローズンコーナーで加工肉が販売されていた

・パック済みとブロックの両方の形態で販売されていた

【その他】

・PDS と提携している

Page 61: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

55

外観(ショッピングセンター内) 店内 PDS と提携

肉売場 牛肉① 牛肉②

牛肉(加工) ブロック肉 日本食コーナー

Page 62: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

56

主な価格帯

商品 価格(B$/kg)

オーストラリア産チルド牛肉チャックテンダー 21.99 (約 1,649 円)

オーストラリア産チルド牛肉チャックピース 14.99 (約 1,124 円)

オーストラリア産チルド牛肉リブアイステーキ 23.99 (約 1,799 円)

オーストラリア産チルド牛肉トップサイドステーキ 21.99 (約 1,649 円)

オーストラリア産チルド牛肉アウトサイド 19.99 (約 1,499 円)

オーストラリア産チルド牛肉スカートフィレロール 15.99 (約 1,199 円)

オーストラリア産チルド牛肉ストライプス 21.99 (約 1,649 円)

オーストラリア産チルド牛肉バタフライカット 16.99 (約 1,274 円)

オーストラリア産チルド牛肉ストリップロイン 20.99 (約 1,574 円)

オーストラリア産チルド牛肉シンシャンク 13.99 (約 1,049 円)

オーストラリア産チルド牛肉ブレードクロッド 13.99 (約 1,049 円)

オーストラリア産チルド牛肉フラップミート 16.99 (約 1,274 円)

オーストラリア産チルド牛肉キューブロール 22.99 (約 1,724 円)

オーストラリア産チルド牛肉テンダーロイン 34.99 (約 2,624 円)

オーストラリア産チルド牛肉ミンチ 8.99 (約 668 円)

オーストラリア産チルド牛肉薄切り 24.99 (約 1,874 円)

※1B$=75 円で換算

(3) SHIN KEW HIN Department Store

【概要】

分 類:日用品を多く扱っている中小規模スーパー

価格帯層:低~中価格帯

顧 客 層:低~中間所得者層

【牛肉の取り揃えについて】

・肉の取り扱いは鶏肉のみ

・冷凍の加工牛肉(ひき肉)は1種類のみ販売

Page 63: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

57

外観 生鮮売場 レジ周辺

(4) Spa Save

【概要】

分 類:大型食料品スーパー(日用品あり、衣料なし)

価格帯層:中~高価格帯

顧 客 層:中~高所得者層(白人、中国人が多い)

【牛肉の取り揃えについて】

・複数部位を取り扱うが、WAGYU は無い

【その他】

・ノンハラル商品を扱う小部屋があった

・通路に健康に気を使った表示あり

・イギリスのスーパー「ウェイトローズ」の PB 商品が並んでいた

外観 売場 肉売場

Page 64: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

58

牛肉① 牛肉② 牛肉③

健康訴求の表示 ノンハラル商品の売場 ノンハラル商品の売場内

Page 65: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

59

主な価格帯

商品 価格(B$/kg)

オーストラリア産チルド牛肉チルドキューブロール 23.8(約 1,785 円)

オーストラリア産チルド牛肉ストリップロイン 31.5(約 2,363 円)

オーストラリア産チルド牛肉テンダーロイン 44.5(約 3,338 円)

オーストラリア産チルド牛肉ランプメダリオン 28.8(約 2,160 円)

オーストラリア産チルド牛肉プライムグリルステーキ 23.8(約 1,785 円)

オーストラリア産チルド牛肉ランプキャップステーキ 27.9(約 2,093 円)

オーストラリア産チルド牛肉モモ 21.5(約 1,613 円)

オーストラリア産チルド牛肉チャックテンダー 21.5(約 1,613 円)

オーストラリア産チルド牛肉カバーステーキ 23.8(約 1,785 円)

オーストラリア産チルド牛肉ラウンドステーキ 21.5(約 1,613 円)

オーストラリア産チルド牛肉ストリップロイン 33.9(約 2,543 円)

オーストラリア産チルド牛肉テンダーライザー 24.5(約 1,838 円)

オーストラリア産チルド牛肉ナックル 23.8(約 1,785 円)

オーストラリア産チルド牛肉ブレード 18.5(約 1,388 円)

オーストラリア産チルド牛肉チャックミンチ 16.9(約 1,268 円)

オーストラリア産チルド牛肉シンシャンク 16.5(約 1,238 円)

※1B$=75 円で換算

(5) Hua Ho Department Store

【概要】

分 類:大型食料品スーパー(日用品あり、衣料なし)

価格帯層:低~中価格帯

顧 客 層:中間所得者層

【牛肉の取り揃えについて】

・複数部位を取り扱うが、WAGYU は無い

【その他】

・PDS と提携している

・ノンハラルの小部屋があり、中には豚肉と中国系商品が多数

・野菜は自社で生産しているものが多く、無農薬を謳っている

Page 66: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

60

外見 レジ 無農薬野菜

自社農場製品 肉売場 牛肉①

牛肉② 加工牛肉(冷凍) ノンハラルの売場(部屋)

Page 67: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

61

主な価格帯

商品 価格(B$/kg)

オーストラリア産チルド牛肉トップサイド 17.8 (約 1,335 円)

オーストラリア産チルド牛肉ナックル 17.8 (約 1,335 円)

産地不明チルド牛肉ブレード 15.8 (約 1,185 円)

オーストラリア産チルド牛肉ミンチ 13.0 (約 975 円)

産地不明冷凍牛肉ショートリブ 15.4 (約 1,155 円)

産地不明冷凍牛肉スペアリブ 13.4 (約 1,005 円)

※1B$=75 円で換算

(6) Soon Lee Maga Mart

【概要】

分 類:中型食料品スーパー(日用品あり、衣料なし)

価格帯層:低~中価格帯

顧 客 層:低~中間所得者層

【牛肉の取り揃えについて】

・水牛のみの取り扱いであった(冷凍とチルドの両方で販売)

【その他】

・PDS と提携している

外観 売場 肉売場

Page 68: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

62

水牛(冷凍) 水牛(チルド) 牛肉加工品(冷凍)

主な価格帯

商品 価格(B$/kg)

産地不明冷凍水牛FQ 6.7 (約 503 円)

産地不明冷凍牛肉スープボーン 4.25(約 319 円)

産地不明冷蔵水牛ランプ 8.3 (約 623 円)

※1B$=75 円で換算

(7) Smart

【概要】

分 類:中小型食料品スーパー(日用品あり、衣料なし)

価格帯層:低~中価格帯

顧 客 層:低~中間所得層

【牛肉の取り揃えについて】

肉の取り扱い量は少なく、売場も小さい

【その他】

・Ben Food が運営

Page 69: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

63

外観 肉売場 肉(不明)

主な価格帯

商品 価格(B$/kg)

産地不明冷凍肉(種類不明)カビールナックル 5.0(約 375 円)

※1B$=75 円で換算

2-7.レストランの視察結果

(1) Kaizen

【概要】

分 類:日本食レストラン(ブルネイ国内に3店舗あり)

価格帯層:高価格帯

顧 客 層:中~高所得者層

【牛肉のメニューについて】

・ステーキやオーストラリア産 WAGYU の料理もある

【その他】

てんぷら、寿司、そば、ラーメン、幕の内弁当などバリエーション豊富なメニュ

ーを提供している。

Page 70: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

64

主なメニューの価格帯

メニュー 価格(B$)

牛肉とアスパラチーズ焼き 13.5 (約 1,013 円)

牛照り焼きまたはみそ焼き 10.8 (約 810 円)

ガーリックステーキ弁当 12.6 (約 945 円)

照り焼きデラックス弁当(トリ) 12.6 (約 945 円)

ブラックペッパー牛弁当 14.4 (約 1,080 円)

幕の内弁当 15.3 (約 1,148 円)

※1B$=75 円で換算

外観

店内

ステーキ定食

(WAGYU ではない)

(2) Excapade

【概要】

分 類:日本食レストラン(ブルネイ国内 11 店舗展開)

価格帯層:中価格帯(Kaizen や KITARO より安い)

顧 客 層:中間所得者層

【牛肉のメニューについて】

・すきやき丼の肉はオーストラリア産 WAGYU ではない

Page 71: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

65

主なメニューの価格帯

メニュー 価格(B$)

肉照り焼き丼(牛) 9.5 (約 713 円)

焼肉丼 8.8 (約 660 円)

すき焼き丼 9.0 (約 675 円)

幕の内肉照り焼き弁当 15.0 (約 1,125 円)

WAGYU テンダーロインステーキ(150g) 28.0 (約 2,100 円)

ステーキセット(鶏肉 150g) 8.0 (約 600 円)

ステーキセット(牛肉 150g) 11.0 (約 825 円)

ステーキセット(ラム 150g) 14.0 (約 1,050 円)

牛肉鉄板焼き(霜降り肉 150g) 18.0 (約 1,350 円)

牛肉鉄板焼き(テンダーロイン 150g) 12.0 (約 900 円)

※1B$=75 円で換算

WAGYU メニュー 店内 すき焼き丼

(3) Shabu Me

【概要】

分 類:フィリピン系日本食レストラン

価格帯層:低~中価格帯

顧 客 層:低~中間所得者層

【牛肉のメニューについて】

・しゃぶしゃぶでオーストラリア産 WAGYU が選べる

Page 72: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

66

【その他】

・しゃぶしゃぶを中心に複数の日本食メニューを提供する

主なメニューの価格帯

メニュー 価格(B$)

しゃぶしゃぶ用 WAGYU スライス(薄切り5枚) 6.8 (約 510 円)

しゃぶしゃぶ用 WAGYU 霜降り肉(薄切り5枚) 13.8 (約 1,035 円)

しゃぶしゃぶ用鶏肉スライス(薄切り5枚) 4.0 (約 300 円)

しゃぶしゃぶ用牛肉団子(3個) 3.0 (約 225 円)

牛照り焼き 10.6 (約 795 円)

牛ブラックペッパー焼き 10.6 (約 795 円)

トリ照り焼き 6.1 (約 458 円)

牛カツ丼 10.6 (約 795 円)

牛丼 10.6 (約 795 円)

鶏肉照り焼き丼 7.0 (約 525 円)

ガーリックステーキ弁当 12.4 (約 930 円)

※1B$=75 円で換算

メニュー 店内 WAGYU メニュー

(4) Dynasty

【概要】

分 類:高級中華料理店

価格帯層:中~高価格帯

Page 73: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

67

顧 客 層:中~高所得者層(ホテル内にあるため)

【牛肉のメニューについて】

・牛肉料理はあったが、WAGYU の記載はなし

主なメニューの価格帯

メニュー 価格(B$)

牛肉黒こしょう炒め(2~4人前) 20.0 (約 1,500 円)

牛肉のねぎと生姜炒め(2~4人前) 20.0 (約 1,500 円)

細切り牛肉とレモングラスのカレーパウダー炒め(2

~4人前)

20.0 (約 1,500 円)

牛肉とたけのこの炒め物(2~3人前) 20.0 (約 1,500 円)

牛肉焼きそば(米粉麺)1人前 10.0 (約 750 円)

※1B$=75 円で換算

外観 牛肉メニュー 牛肉とネギと生姜の炒め物

(5) Buffalo Steak House

【概要】

分 類:ステーキレストラン

価格帯層:中~高価格帯

顧 客 層:中~高所得者層(カップルから家族連れまで様々)

Page 74: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

68

【牛肉のメニューについて】

・オーストラリア産牛肉のステーキがあるが、WAGYU は無い

主なメニューの価格帯

メニュー 価格(B$)

オーストラリア産Tボーンステーキ(10 オンス) 28.9(約 2,168 円)

炭火焼きリブアイステーキ(重量不明) 25.9(約 1,943 円)

コルドンブルーステーキ(重量不明) 19.9(約 1,493 円)

炭焼きサーロインステーキ(10 オンス) 23.9(約 1,793 円)

炭焼きテンダーロインステーキ(重量不明) 20.9(約 1,568 円)

炭焼きガーリックステーキ(重量不明) 21.9(約 1,643 円)

照り焼きグリルステーキ(重量不明) 21.9(約 1,643 円)

スペアリブシチューステーキ(重量不明) 21.9(約 1,643 円)

ブラックペッパーテンダーロイン(重量不明) 22.9(約 1,718 円)

サーロインステーキ(重量不明) 25.9(約 1,943 円)

※1B$=75 円で換算

外観 ステーキメニュー サーロインステーキ

Page 75: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

69

3.ブルネイにおける牛肉市場まとめ

ブルネイの人々は、年間に1人当たり約 12kg の牛肉を消費する。これは日本人の約2

倍の量である。ただし、ブルネイの標準的な家庭が食費にかける金額は、月当たり 24,000

円程度であり、日本の約 30%となっている。これは、牛肉を含めた食品の物価が全体的に

日本よりも安いことに由来する。また、多くのブルネイの食に関わる人々によると、ブル

ネイ人は普段は質素に暮らし、旅行などに出た時に大きく金額を使う性質があるという。

この日本で言うところの「ハレ」と「ケ」の格差の大きさ、つまり「ケ」の日の日常生活

における質素さも食費の少なさにつながっていると考えられる。

また、牛肉の食べ方であるが、水牛等の固い肉質のものは主に煮込み系の料理で食べら

れる。一方、オーストラリア産 WAGYU を中心とした比較的高品質な牛肉はステーキのよ

うな焼く料理で食される。牛肉で人気のある部位はテンダーロイン、トップサイド、ナッ

クル、ロース、ブリスケットなどである。

ブルネイは、牛肉の 98%以上を輸入に頼っている。輸入国は、畜牛ではオーストラリア

がメインであり、生体と冷凍・チルドの両方の形態で輸入されている。水牛の輸入はイン

ドからが最も大きく、こちらも生体と冷凍・チルドの両方の形態で輸入されている。生体

で輸入された畜牛・水牛は、ブルネイ国内にある政府認可の食肉処理場で、ハラル制度に

則って処理される。

生体で輸入する畜牛は、長距離移動にも耐えられるように水牛を掛け合わせた品種とな

っている。生体での輸入が行われる背景は、①自国内のハラル認証施設での処理を行うた

め、②イスラム教のイベントである犠牲祭に祭りの中で処理を行うため、③鮮度の高い牛

肉販売によって差別化するため、といった複数の理由が存在する。

ブルネイ国内で流通する牛肉の中で最も安価なものは水牛であり、最も高価なものはオ

ーストラリア産 WAGYU である。ただし、牛肉のサプライチェーンにかかわる 12 の事業

者にヒアリングを行ったところ、WAGYU の品種特性や他の品種との違いについての理解

度は低い。「高価であるから、良い牛肉なのだろう」、といった程度の理解しかされていな

い傾向にある。

以上を踏まえると、ブルネイに向けて日本産高級牛肉の輸出を検討する場合、現地のタ

ーゲット設定、チャネル構築、ハラル認証取得といった点がポイントになると言える。以

降では、それぞれについて詳細を記載する。

3-1.ハラル認証について

ブルネイのハラル認証(ブルネイハラル)は、生肉においては他国のハラル認証が一切

認められず、ブルネイハラル認証のみが有効とされるなど、厳しいものとなっている。こ

のブルネイハラルの認証取得にあたっては、ブルネイ国内のインポーターと連携すること

Page 76: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

70

が必須である。その理由は、ブルネイハラルの認証を申請することができるのは、ブルネ

イ国内のインポーター(輸入業者)に限定されるためである。実際の申請では、食肉処理

場の環境(豚の処理場から5km 以上離れていること、ムスリムが処理を行うことなど)

を整備した上で、ブルネイ政府の宗教省へ申請する必要がある。さらに、申請後の設立承

認においては、ブルネイ政府の担当官が最低で5人派遣されるが、担当官の滞在費や渡航

費など、彼らの費用の一切は、ハラル認証を申請した事業者が負担するルールとなってい

る。最終承認まで必要な期間は約1ヵ月とされている。

承認が下りたのち、実際に食肉処理を進めていくことになるが、その場合、常に2人の

ブルネイ政府の担当官の立ち合いが必要となる。1人は食肉処理がイスラム法に則ったも

のであるのかを確認する担当であり、もう1人はコンテナがハラルなものであるのかを確

認し、封をする担当である。当然ながら、この2人のブルネイ政府担当者の滞在費等も事

業者の負担となる。

現在、ブルネイに牛肉を輸出している、または過去にしていた国では、ブルネイ政府の

担当官2人の滞在費を圧縮するために、期間を限定して処理を行っていたことも分かった。

年に数回、20 フィートまたは 40 フィートコンテナを輸出する形式で取引を行い、その間

のみブルネイハラルに則った処理を行い、ブルネイ政府の担当官を常駐させることなく対

応する方式である。

ハラルの在り方は、ブルネイ国内でも議論が進んでいるが、グローバルな規格と連携さ

せ、ブルネイハラルの国際的なプレゼンスを向上させようとする総理府と、国内に限定し

つつ、厳格なブルネイハラルを推進しようとする宗教省が対立することもある。ブルネイ

ハラルの動向は今後も定期的な確認が必要であろう。

以上のことから、ブルネイに向けた日本産の高級牛肉の輸出にあたっては、ハラル認証

の取得が最も大きなハードルとなることが想定される。ハラル認証の取得に大きな初期コ

ストと運営コストが発生するため、そうしたコストとブルネイへの輸出で得られる利益を

よく検討する必要がある。また、ハラル認証を取得するには、現地のインポーターが申請

する必要があるため、必ずインポーターとの連携が必要になる。そうした枠組みの中で、

ハラル認証にかかる費用をインポーターと交渉し折半していくことなども必要になるだろ

う。

3-2.現地コールドチェーンを含めた物流の状況について

日本とブルネイを直接つなぐ直行便が空路も陸路も存在していないことが課題として

あげられる。貨物の定期船なども就航していないため、シンガポール経由で物流を構築す

ることが他国でも一般的に行われている。

ブルネイ国内のコールドチェーンは、冷凍コンテナは冷凍のまま、チルドコンテナはチ

Page 77: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

71

ルドのまま運送できる物流網が敷かれており、障壁にはならない。ブルネイ国内の温度帯

別配送も問題は特に見当たらない。ただし、チルドで輸送しても、冷凍して倉庫に保管す

ることも少なくない。

3-3.日本産高級牛肉の需要について

現在、ブルネイ国内において日本食はヘルシーである部分が評価され、高品質であると

う一定の評価を得ている。しかし、現地で高級と言われる KITARO や Kaizen といった日

本食レストランでも、1品の単価は 10~28B$程度(日本円にして 750~2,160 円程度(1

B$=75 円換算))であるため、日本産の高級牛肉を使用したメニュー展開は難しい可能性

がある。

ただし、食肉を中心に扱う卸売業者である TGT や Halaqah、ハラル対応の食肉処理場

を持ち、卸売業と小売業を営む Mulaut Abattoir は、日本からの牛肉輸入が解禁された場

合、日本の高級牛肉(和牛)の取り扱いを検討できるとヒアリングで回答しており、富裕

層等限られたマーケットにはなるが、需要はある模様。ただ、こうしたインポーターと付

き合う場合、独占契約が求められることも今回の調査で判明した。実際に輸出する場合、

どのインポーターと組むかについては、慎重な選定が必要であろう。

3-4.今後の方向性と検討すべき事項について

以上を踏まえた上で、今後の方向性について3つの方法が検討できる。

①日本にブルネイハラル対応の食肉処理場を設置し、ブロック単位・部位単位で輸出する

最も一般的な輸出方法であるが、日本国内にブルネイ向けの食肉処理場を設置し、そこ

で現地需要のあるテンダーロイン、トップサイド、ナックル、ロース、ブリスケット等の

部位に分割を行い、輸出する方法である。

<検討必要事項>

この方策を取る場合、以下の点についての検討が必要となる。

ブルネイハラル取得・運用コストと、ブルネイ向けの輸出によって得られる利益が見

合うかどうかの検討

ブルネイハラルの取得と運営には大きなコストがかかる。主なコストは、施設・設

備の整備費、認証取得のための各種手続き費用、情報収集費用、運営における人件

費等が挙げられる

認証取得時には、ブルネイ政府の担当官5人の1ヵ月間の滞在費の負担が必要であ

り、運営時には、ハラルに則った処理を確認するブルネイ政府担当官2人の滞在費

の負担が必要である。こうしたコストと、最大でも人口約 41 万人のマーケットで

Page 78: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

72

あるブルネイで見込める利益を慎重に検討しなければならない

コスト削減の方法としては、中国等でも実施しているような、ブルネイ向けの食肉

加工を通年ではなく、期間限定で実施し、その期間だけブルネイ政府の担当官に滞

在してもらうことでのコストダウンや、すでに UAE やマレーシア向けハラル認証

を取得している食肉加工場での共通対応の可能性を検討することがあげられる

②第3国経由で、ブルネイ人の需要を獲得する

ブルネイ国内ではなく、ブルネイの国外でブルネイ人の需要を獲得する方策である。今

回のヒアリング調査で、複数のディストリビューターや飲食店が、「ブルネイの人々は、日

常生活は質素であるが、旅行などでは高額な消費も行う」と回答している。また、シンガ

ポールはブルネイへの窓口的な役割を物流的にも人的にも果たしているため、シンガポー

ルにおいて、ブルネイ人向け、マレーシア人向けの展開を実施することも検討できる。い

わば、シンガポールでブルネイのインバウンド需要を獲得するような施策である。

<検討必要事項>

この方策を取る場合、以下の点についての検討が必要となる。

ブルネイ人のシンガポールへの渡航状況や、ブルネイ人がシンガポールに渡航した場

合、現地で食べる食品のハラル対応をどのように捉えているのか(ブルネイハラルで

なくても、他国のハラル基準を満たしていれば、食べることができるのか等)につい

て把握が必要

シンガポールの周辺国である、マレーシア等からシンガポールに来ている人々も対象

にすることで、対象者を増やすことを検討する

③ブルネイにおけるターゲット設定について

前述のように、ブルネイの人々の約 25%は、公務員であり、中間所得層となっている。

こうした人々が日本の高級牛肉を頻繁に購入することは難しいと考えられる(実際にヒア

リングでも、ステーキ1枚の金額として 18~35B$と言われている)。そのため、ブルネイ

国民全体を狙うのではなく、ターゲットを絞った展開を実施する必要がある。具体的には、

スルタン(王族)関係者や、中華系ブルネイ人(全人口の約 10%)をターゲットとするこ

とが考えられる。ただし、中華系ブルネイ人をターゲットにする場合でも、基本的にはハ

ラル認証が無い肉類を輸入することはできない点に注意が必要である。

Page 79: ブルネイにおける高級牛肉流通・販売状況等に係る …jlec-pr.jp/images/contents/news/report_bruneidarussalam.pdf出典:BRUNEI DARUSSALAM KEY INDICATORS 2015 ブルネイの公用語はマレー語となっているが、英語も一般的に使われている。また、中

73

<検討必要事項>

この方策を取る場合、以下の点についての検討が必要となる。

中華系ブルネイ人の購買行動、消費行動の把握

王族(スルタン)へのアプローチ方法、王族向け出荷におけるハラル認証の取得方法