22
!"#$%&#"%"$' ! " #$ %&'( )*+**,*,*+- ( ) *+,-

情報メディア開発分野 卒業研究最終発表会 日(水) · 2010-01-27 · 情報メディア開発分野 卒業研究最終発表会 日時 2 月 3 日(水) 場所

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 情報メディア開発分野 卒業研究最終発表会 日(水) · 2010-01-27 · 情報メディア開発分野 卒業研究最終発表会 日時 2 月 3 日(水) 場所

情報メディア開発分野 卒業研究最終発表会

日時 2 月 3 日(水)

場所 ユニオン2階ホール

発表時間 卒研生 12分(発表8分、質疑4分)

9:30- 開会の挨拶 西岡先生

司会・タイムキーパー 森嶋研究室

安藤 恵 次世代携帯電話網における災害時の電話疎通率向上方式 (川原崎)

伊藤 剛 TCP パラメータを用いた P2P ダウンロード制御方式 (川原崎)

安在 達也 オンラインゲームにおける RealMoneyTradeの現状分析 (西岡)

宇田 美幸 映像表現を学ぶワークショップデザイン (西岡)

坂本郁朗 「死霊のはらわた」に見られる釘付け感の分析 (西岡)

10:40- 司会・タイムキーパー 西岡研究室

大武 美香 3 者間コミュニケーションにおける食事の有無の影響 (井上)

大塚 雄一郎 テーブル型料理推薦システムにおける推薦料理表示方式 (井上)

岡村 直貴 料理推薦システムのための推薦方式の検討 (井上)

岡本 高幸 会食コミュニケーションにおける同調動作の計測 (井上)

高川 祐輔 協調作問学習における学習者の行動と成績の関係 (井上)

越智 理恵 複数の歴史文書 DB を対象とする年表型ユーザインターフェースの開発

― 新聞記事 DB とアジア歴史資料 DB を対象として ― (杉本)

櫻井 奏 トピックマップを用いたジャグリング知識の組織化とその利用システム (杉本)

矢部 綾加 研究所公開イベント案内を利用した研究所探索支援 (杉本)

13:30- 司会・タイムキーパー 井上研究室

河合 淳 複数楽器の合奏における施律に関する研究 (平賀)

森田 有貴 数独の面白さと難易度評価に関する研究 (平賀)

宮澤 祐毅 ウクレレの音響解析 -ウクレレ楽曲の自動採譜に向けて- (平賀)

伊藤 由梨乃 笑いを生むやりとりの構造の分析 (真栄城)

石原 亜紗希 文章の判りやすさの定量的な指標についての研究 (真栄城)

石川 瑛子 旅行のクチコミサイトにおける利用者の必要性に応じた情報の表示の研究 (真栄城)

Page 2: 情報メディア開発分野 卒業研究最終発表会 日(水) · 2010-01-27 · 情報メディア開発分野 卒業研究最終発表会 日時 2 月 3 日(水) 場所

14:50- 司会・タイムキーパー 杉本研究室

太田 壮祐 一貫性制約を考慮したデータ管理のための XML-RDB マッピング手法 (森嶋)

山元 潤 ログ等の詳細情報を用いた人物検索システムの開発 (森嶋)

袖山 広輝 ブラウザでの表示位置に着目した Web コンテンツ応用処理支援 (森嶋)

弓矢 英梨佳 ヒューリスティクスを用いた Web ページ包含従属性発見の効率化 (森嶋)

大重 絵里 テレビCMにおける人物表現の変遷 (鈴木)

田伏 彩乃 日本クラシック(古典)アニメーションにおける自然現象の一考察 (鈴木)

矢野 晶太郎 アーカイブ映像の有効利用に関する研究 (鈴木)

16:20- 司会・タイムキーパー 真栄城研究室

本間 維 国立国会図書館の件名標目表と蔵書目録を利用した語彙構造化モデルの提案(永森)

山岡 愛子 Wikipediaの複数記事を利用した歴史閲覧システムのための視覚情報の生成 (永森)

石井 亮登 縦に文章が送られるスクロール表示における読みの心理学的研究 (森田)

川谷 一歩 イメージ操作の脳内メカニズムに関する心理学的研究 (森田)

勝呂 徹 連続的運動学習における両手間転移 (森田)

閉会の挨拶 西岡先生