52
《講師》 進研ゼミ 高校講座 進路情報責任者 オンライン進路講座 あい たか 相武 貴志

オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

《講師》進研ゼミ 高校講座進路情報責任者

オンライン進路講座

あい む たか し

相武貴志

Page 2: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

講義にあたってのお願い

この講義を有意義なものにしてもらうために、チャットを使用しながら講義を行います。その際、以下の「チャット・質問のルール」を守ってください。

質問したい内容など どこで いつ

講義内容以外の質問※声が聞こえないなど

こっそりチャット いつでも

講義の内容についての質問

みんなでチャット

いつでも

講師から問いかけられたとき

講義中の講師からの問いかけへの回答

Page 3: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

【補足】チャットについて

Page 4: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

【補足】チャットについて

Page 5: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

【補足】なるほど・うーんボタンについて

先生から問いかけられた場合は、どちらかのマークを選んで「送信ボタン」を押してください

コレ

なるほど うーん

Page 6: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

チャット使用についてのお願い

①授業の進行に関係のない発言

②ほかの受講生に話しかけること, また同意や反応を求めるような発言

③個人情報※の発信や交換

※本名,住所(市区町村以降),電話番号,高校,

インターネットサービスのID,ブログや掲示板などの検索ワード

④ほかの受講生の集中を妨げかねない発言※

※「ああああああ」「daghrifgh」「wwwwww」など

無意味な文字の入力

⑤チャットマナーやチャットのルールについての 他の人への注意,指摘

授業をみなさんに快適にご利用いただくため,チャットのマナーについてお知らせいたします。以下のことはしないように、ご協力をお願いします。

*ルールが守れない場合はチャットが利用できなくなることがあります。

Page 7: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

本日の「録画動画」と「資料」について

「録画動画」と「スライド資料」の2点を、下記に掲載します。

ご覧いただいている「会員ページ」の「オンライン特講」(ログイン要)

会員の方向け 保護者の方向け

10月27日(火)17時以降 10月30日(金)10時以降

検索保護者 進研ゼミ高校講座

「保護者サポート 高校講座」の「教育・進路情報」(ログイン不要)

Page 8: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

オンライン進路講座

全国版

模試結果を踏まえた共通テストと個別大対策

株式会社ベネッセコーポレーション

Page 9: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

時間割はじめに

時間 出演 内容

20:00~20:15 講師 模試結果を踏まえた

共通テストと個別大対策

20:15~20:27 先輩チューター(大学生2名)

実体験を踏まえた受験勉強の方法

20:27~20:37 講師&大学生 質疑応答

20:37~20:40 講師 まとめ

Page 10: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

本日お伝えすることはじめに

1. 全国の受験生からいただく質問・相談から

2. この時期に意識したい「模試活用法」

3. 共通テスト、個別試験対策に向けて

4. まとめ

Page 11: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

全国の受験生からいただく質問・相談からはじめに

✓ 9月に受けた模試の結果が返ってきました。E判定ばかりなのですが、志望校を変えるべきでしょうか?

✓ 今までE判定ばかりです。でも、第1志望は諦められません。今からでも合格できますか?

✓ 判定がD・Eでも合格できますか?合格している先輩はいますか?

✓ 私立大志望なのですが、記述模試は受けるべきですか?

✓ 模試の効果的な使い方を教えてください。

Page 12: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

3

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

合格した先輩の特徴からはじめに

6月 7月 9月 10月 11月 センター

進研模試等の偏差値

最大8ポイント差

志望大学の合格者平均偏差値

A先輩の偏差値

EE

E

D

C

B

⚫志望大は高2から変更せず

⚫これまでの取り組みを信じて諦めなかった

Page 13: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

4

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

模試の結果はこう使うべし!この時期に意識したい「模試活用法」

⚫ 次の判定(例えばCならB)まであと何点必要か?を確認する。

⚫ 伸びしろの科目・分野を確認、共通テストや個別試験で配点が高い科目や、個別試験の「頻出分野」は重点的に対策する。

⚫ 間違えた問題、理解があやふやな問題は必ず解答・解説を熟読。

⚫ 間違えた理由を分析し、専用ノートに問題を貼り、解き直してコメントを入れておくと効果的。

⚫ 教科書や参考書、進研ゼミ教材等で基礎を確認・復習しておくと、知識が定着しやすくなる。

Page 14: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

5

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

模試の結果はこう使うべし!この時期に意識したい「模試活用法」

• 「次の判定」まであと何点必要なのか、を確認。

• 国公立大志望の場合は「2次判定」も確認。

【STEP1】

• 科目別の得点状況と判定を確認。• 特に配点が大きく、D・E判定の科目が伸びしろ。

【STEP2】

※進研模試 大学入学共通テスト模試 「個人成績表」より

Page 15: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

6

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

模試の結果はこう使うべし!この時期に意識したい「模試活用法」

• 各科目の伸ばすべき「分野」を確認。• 個別試験の出題内容を調べ、頻出分野であれば特に重点的に対策する。

• 過去の模試成績よりも悪い場合は、教科書等で基礎を確認する。

【STEP3】

• 自己採点と実際の得点との差異もチェック!

• 科目別選択の不備がないか、も確認しよう。

【STEP4】

※進研模試 大学入学共通テスト模試 「個人成績表」より

Page 16: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

7

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

対策に向けて確認したいポイント共通テストと個別試験対策に向けて

共通テスト 個別試験

模試結果で対策すべき科目・分野を確認

【課題分析】✓出題形式に対応できていない?

✓時間が足りない?✓基礎・基本が未定着?✓マークミス?

模試結果で対策すべき科目・分野を確認

【課題分析】✓頻出分野が得点できていない?

✓出題形式に対応できていない?✓時間が足りない?✓基礎・基本が未定着?

過去問等で頻出分野、出題傾向を確認

Page 17: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

8

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

共通テストの対策法(英語・リーディング)※ゼミオリジナル問題共通テストと個別試験対策に向けて

• 読み取った情報を表に整理する問題。

• 本文700語超、表内・選択肢で約100語。

Page 18: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

9

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

時を表す語句

キーワード

タイトル・人名1.本文を読む前にポスターで注目箇所を確認。

2.注目箇所を手掛かりに、本文の該当箇所を探す。

情報検索問題を解くポイント!

読み取りの

速攻アプロ

ーチの演習ができる

『大学受験チャレンジ』

共通テストの対策法(英語・リーディング)※ゼミオリジナル問題共通テストと個別試験対策に向けて

Page 19: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

10

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

共通テストの対策法(英語・リスニング)

★事前に問題文から、注力して聞くポイントを掴む

★実際にメモを取りながら聞き進めていく

•同じ題材でよいので繰り返し練習する。• 「スクリプトを見ながらリスニング音声を聞く」+「スクリプトを見ずに聞く」を繰り返す。

•関連する部分だけでも聞き取れるようにする。•音読する。

<リスニングの対策ポイント!>

【例】 聞いた内容を表に整理し、判断する問題

•英語の音声は1回のみ•英文の量は30~50語×4人分

進研ゼミ高校講座『共通テスト予想問題』(英語リスニング)より

共通テストと個別試験対策に向けて

Page 20: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

11

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

共通テストの対策法(数学Ⅰ・A)

進研ゼミ高校講座『共通テスト予想問題』(数学ⅠA)より

【例】 ある問題の解き方に関する会話からの出題

ここがポイント!

• 何を求められているのか、読み解く力が必要。

• 普段からグラフや図にして考えることが重要。

• 与えられた条件を満たすものを選択する問題。

• 登場人物の会話から解答方針を的確につかんで数式化し、条件を満たすものを選ぶ必要がある。

共通テストと個別試験対策に向けて

Page 21: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

12

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

共通テストの対策法(国語)

【例】 複数の資料を比較しながら読み解く問題

ここがポイント!

• 資料を比較しながら共通点・相違点をつかみ、複数の資料の関連性を捉える。

• 本文全体を通して筆者が主張していることや概要を理解することも重要。

• 共通点・相違点を意識して演習に取り組む。

• 共通点や相違点、段落ごとのポイントはメモをしながら読み進める。

進研ゼミ高校講座大学受験『Challenge』

(6月号)より

共通テストと個別試験対策に向けて

Page 22: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

13

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

個別試験の出題分析(国公立大・英語)

• 長文総語数は2000語を超える。部分和訳・自由英作文などの割合が高く、記述対策は必須。速読力と簡潔にまとめる記述力が必要。

東北大 設問形式別出題率(読解)

• 説明・評論文の読解問題中心。

• 読解は、内容について日本語や英語で説明する和訳が多く、精読力と記述力が必要。

国公立大 設問形式別出題率(読解)

内容・事項質問31%

空所補充22%

論旨把握・要約18%

文脈把握13%

承前語句12%

文章整序 2%

その他 2%

共通テストと個別試験対策に向けて

Page 23: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

14

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

個別試験の出題分析(国公立大・理系数学)

神戸大 大問別出題分野

• 微分法・積分法(数Ⅲ)中心に他分野からもまんべんなく出題。小問による誘導があり比較的取り組みやすく、標準的なレベルの良問が多い。例年、論証力を問う証明問題も出題。

国公立大 分野別出題率

• 多くの大学が大問3~5題構成で、1題は微分法・積分法(数Ⅲ)から、残りは他の分野からまんべんなく出題されることが多い。

• 答案作成力も問われる。

共通テストと個別試験対策に向けて

Page 24: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

15

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

個別試験の出題分析(私立大・英語)

関西大 設問形式別出題率(読解)明治大 設問形式別出題率(読解)

• 大問構成や設問形式は学部により様々だが、読解問題の割合が高い。読解問題の総語数や小問数は多めで、速読即解力が必要。

• 語彙レベルは標準的だが、語数、設問数ともに分量が多めで、速読力が欠かせない。

• 段落整序問題の形式が特徴的。

共通テストと個別試験対策に向けて

Page 25: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

16

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

個別試験の出題分析(私立大・理系数学)

中央大 大問別出題分野

• 微分法・積分法(数Ⅲ)が頻出で、分野融合問題も多い。公式の本質的な理解に加え、解法を見極め、定理・公式を使いこなす力が必要。

立命館大 大問別出題分野

• 例年、大問4題のうち、1題以上は微分法・積分法(数Ⅲ)から出題。極限、数列、場合の数と確率からも多い。全問が空所補充形式。

共通テストと個別試験対策に向けて

Page 26: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

17

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

「大学入試分析Web」のご紹介

https://kou.benesse.co.jp/bunseki/ 大学入試分析Web 検索

共通テストと個別試験対策に向けて

Page 27: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

18

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

志望大合格に向けた進研ゼミの対策教材・サービスのご紹介

共通テスト 対策教材 個別試験 対策教材

共通テスト突破への実戦演習

5教科16科目に対応!

得点力につながる「速攻アプローチ」が身につく

英数国物化生日世の8科目開講(受講科目に応じてお届け、科目数に応じて受講費がかかります)

志望大レベル別今月解くべき厳選10題

個別指導つき添削課題(9~12月号でお届け)

共通テストと個別試験対策に向けて

Page 28: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

◆得点力を引き上げるポイント3つ

◆やってはいけない勉強法!

【英語】長文読解

【国語】評論

【数学】図形

【数学】積分(Ⅲ)

【物理】電磁気

【化学】有機化学

【生物】実験考察問題

【日本史】社会経済史

【世界史】社会経済史

Slide No.

19

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

志望大合格に向けた進研ゼミの教科別対策動画のご紹介共通テストと個別試験対策に向けて

オンライン特講のページから視聴可能!

ニガテ科目を選んで視聴しよう!

合格る人はやっている!得点力アップできる学習のポイント

Page 29: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

20

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

どの力が不足しているのか、確認しよう!共通テストと個別試験対策に向けて

どの大学にも共通する力(基礎力)

大学ごとの出題傾向に対応できる力

時間内に解ききる力解く問題を選ぶ力答案作成力

模試や過去問を通して確認し、必要な力を身につけていこう!

Page 30: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

模試で苦手を見つけて本番で無敵になろう!

東京大学・法学部・法学総合コース

先輩チューター ウォートン

10/24 高3向け

Page 31: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

自己紹介

東京大学・法学部・法学総合コース ウォートン

出身高校 千葉県 私立高校 普通科

得意科目 数学、日本史

苦手科目 国語

高校時代の部活 クイズ研究部/週2回程度(高3・8月まで)

大学入試の方式 一般入試

入試科目(第1志望大)

センター試験:国語(200)、数学1A2B(200)、英語(200)、

日本史(100)、世界史(100)、物理基礎(50)、化学基礎(50)

個別試験:国語(120)、数学(80)、英語(120)、日本史(60)、世界史(60)

Page 32: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

受けた模試ごとに判定がばらばら…

高3秋に受けた模試と判定⇒東大模試(BとD)、マーク模試(C)、記述模試(E)

高3秋の状況

どの判定を信じればいいの?

判定より得点に注目するように高3当時のウォートン

Page 33: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

模試を入試対策に生かすには?

模試の役割=苦手分野を見つけること

▼どう入試対策に生かしたか(主に成績返却後に実施)

苦手克服を教科書等でやる→センター試験の過去問で本当に身についたか確認→2次試験対策で記述力も養成

↓分野 ↓得点 ↓平均との差

▼苦手分野の見つけ方1.各科目の分野別得点率を見る2.全国平均点からもっとも離れた分野=苦手の可能性大

Page 34: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

嫌だった基礎固めも取り組むように変えたこと

模試受験前 模試受験後

過去問演習重視 → 単語や文法も覚える

記述は自己流で → 添削を積極的に依頼

国語の対策

2次試験の現代語訳の問題でほぼ満点!最終的にはセンター試験の古文で満点!国語の得点源になった!

Page 35: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

苦手かつ高配点の国語に重点を置く基本スケジュール

学習内容 11月 12月 1月 2月

文法・句形(市販問題集)

学校で配られた問題集を繰り返し解き、基礎を身につける

わからないものが出てきたらノートにまとめてそのつど暗記

センター対策(過去問)

出題傾向に慣れることを重視。知識のヌケモレがないか確認

タイマーで測りながら演習

2次対策(過去問)

記述問題で点が取れるよう、文章をしっかり理解できるようゆっくり読むことを心がけた

タイマーで測りながら演習

単語(単語帳)

目標を立て、単語を見ただけで意味がすぐ出るまでやる

わからないものが出てきたらノートにまとめてそのつど暗記

記述対策(予備校)

週1のテストゼミで添削+月1回2次の過去問の添削

学校の先生に添削を依頼+加点ポイントの確認

1位 2位 3位

国語(高配点・苦手)

数学(得意)

英語(高配点)

優先

順位

国語の対策

Page 36: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

1週間で2次試験で使う全科目を勉強!

日 月 火 水 木 金 土

英語(ゼミ)

国語(2次)

国語(予備校)

日本史(準備)

日本史(論述)

数学(2次)

世界史(論述)

国語(センター)

日本史(センター)

世界史(センター)

日本史(準備)

英語(2次)

日本史(論述)

数学(予備校)

1週間の使い方

赤字の部分を週ごとに変えて勉強時間を均等配分!

Page 37: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

1日の中に「予備時間」をつくろう!1日の使い方

平日(月曜日)

休日(日曜日)(平日と共に11月頃のスケジュール)

就寝準備

授業昼休み

授業宿題

予備時間

予備校夕食等

就寝

0時 7時 8時 12時 13時 15時 16時 18時 21時 23時 0時

就寝朝食

英語(ゼミ・2次試験)

昼食

国語(過去問)

予備時間夕食等

就寝

0時 7時 8時 12時 13時 17時 21時 23時 0時

青…自由に勉強できない時間、黄…予備時間

Page 38: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

模試は苦手を見つける絶好のチャンス

模試でできなかった部分は苦手分野かも…?→判定に一喜一憂せず、見つけた苦手の克服を!

模試のたびに苦手を克服すれば

本番では無敵!

まとめ

最後まで、応援しています!

Page 39: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

模試を自分専用のアドバイザーに!

早稲田大学・文化構想学部・文化構想学科

先輩チューター ほーむ

10/24 高3向け

Page 40: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

自己紹介

早稲田大学・文化構想学部・文化構想学科 ほーむ

出身高校 滋賀県 公立高校 普通科

得意科目 国語(現代文)・理科基礎

苦手科目 数学(文系科目の中では英語)

高校時代の部活 生徒会執行部・合唱部/合計 週5回程度

大学入試の方式 一般入試、センター利用入試

入試科目(第1志望大)

センター試験:数学ⅠA(100)、数学ⅡB(100)、生物・地学基礎(100)、政治経済(100)

*1番配点の高い科目を50点に圧縮して利用

個別試験:英語(75)、国語(75)、世界史(50)

Page 41: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

勉強しても成績が上がらない…

⚫受験頻度:月1回程度

学校で行う模試(5教科7科目)

受験直前=問題演習のために活用

⚫判定 :D~E判定(たまにC)

高3秋の状況

・思うように成績が上がらなくて心配…・結果を見るのが不安…

⇒そこで、視点を変えてみた!

Page 42: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

判定よりも自己分析が大切

①判定<単元別結果

⇒自分のニガテを分析し、それに合わせた対策を立てる

②間違えた問題→なぜ間違えた?

正解した問題→「偶然」じゃない?

⇒正解・不正解から一歩踏み込んで、その原因を考える

ポイント

Page 43: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

英語の対策

バランスを取りながら進める基本スケジュール

学習内容 11月 12月 1月 2月

読解力養成[チャレンジ]

単語・文章構成を確認する(2日に1文)

文章に慣れ読解スピードを上げる(1日1文)

要約対策[教材問わず]

重要なキーワードをチェックし、段落ごと・文章全体に分けてまとめる(その日に取り組んだ全ての文章)

センター対策〔過去問〕

時間配分に注意して演習+間違えた問題は徹底的に復習(1日1題、10年分を繰り返す)

個別試験対策〔過去問〕

問題形式に慣れる(週末に1年分)

時間配分を意識しながら演習(1週間に1~2年分)

不安な部分を確認(3日に1年分)

1位 2位 3位

英語(高配点)

世界史(範囲が広い)

国語(得意科目)

優先

順位

Page 44: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

模試の結果で戦略を変える!変えたこと

模試受験前 模試受験後

単語は問題を通して確認 → +α 毎日単語帳をチェック

正確性 = 速さ → 正確性 < 速さ

英文を読むのは勉強の時だけ

→音楽や映画等を使って、息抜きしながら英語に触れる

英語の対策

模試で見つけたニガテに合わせて優先順位を調整しよう!

Page 45: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

得意・苦手に合わせた時間配分を1週間の使い方

平日センター試験対策:授業で取り組んだ部分の復習+類題演習

例) 学校で使っている問題集、チャレンジ

個別試験対策 :単語・公式など、基礎事項の再確認⇒ 最優先科目は英・世界史・国を順番に

休日センター試験対策:模試のニガテを集中的に対策

⇒不安なところは教科書に戻ってしっかり!

個別試験対策 :過去問の演習が中心⇒本番を意識して、当日と同じスケジュールで解いてみる

Page 46: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

スキマ時間を有効活用1日の使い方

平日・登下校の時間に単語帳、まとめノートを確認

・トイレの扉に覚えたいものを貼っておく

・寝る前の15分は「暗記タイム」

休日・あらかじめ優先したい科目を決めておく

・好きな教科を息抜き代わりにex) 洋楽を聴く(英語)、小説を読む(国語)

歴史の解説動画を見る(世界史)

問題ごとにポイントをまとめたノートを作るのもおすすめ!

Page 47: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

自己分析が勝負のカギ!

全体の結果より弱点分析→単元別のニガテをおさえて対策

「間違いから学ぶ」ことを大切に→曖昧なままにせず、わかるまで確認

*「偶然正解した」問題には要注意!

模試の結果を使い切って、同じ間違いをしないようにしよう!

まとめ

Page 48: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

21

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

日々頑張る受験生の皆さんへまとめ

✓ 模試は模擬。合否を決めるものではない。本番までまだ時間はある。

✓ 「さらに伸ばす」、「最低限●点取る」科目を明確にして対策する。

✓ 各大学の傾向を意識しながら、常に土台となる基礎を固めよう。

✓ 試験当日に、最大限に力を発揮するために「今」がある。

✓ 来年4月になりたい自分を思い描いてみよう。それが原動力に!

Page 49: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

22

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

「進路」の不安・悩み・疑問を相談したい場合

高校生(会員サイトから相談可能) 保護者

専門家合格戦略アドバイザー

大学生先輩チューター

大学入試情報、入試制度、学習計画の立て方についての相談もできます。

具体的な勉強法、ゼミ教材の使い方、大学生活についての相談もできます。

保護者サポート高校講座サイト個別相談

ゼミ会員の方向け

Page 50: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

本日の「録画動画」と「資料」について

「録画動画」と「スライド資料」の2点を、下記に掲載します。

ご覧いただいている「会員ページ」の「オンライン特講」(ログイン要)

会員の方向け 保護者の方向け

10月27日(火)17時以降 10月30日(金)10時以降

検索保護者 進研ゼミ高校講座

「保護者サポート 高校講座」の「教育・進路情報」(ログイン不要)

Slide No.

23最後に

Page 51: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

さらに!

北海道13時~

中国・四国17時~

東北14時~

九州・沖縄18時~

北信越15時~

関西19時~

東海16時~

関東20時~

最新の志望動向と受験戦略

11月28日(土)

⚫模試の結果から見えてきた、各大学の最新の志望動向がわかる!

⚫残り約1・2か月、何をすべきかの受験戦略がわかる!

⚫難易バランスのとれた志望大・併願大選びのセオリーがわかる!

ゼミ出身の大学生も出演!• 志望大&併願大をどう選んだか

• 残り期間、どのように勉強したのか

など実体験もお伝え!

Slide No.

24

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

次回のお知らせまとめ

Page 52: オンライン進路講座 - Benesse1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、

Slide No.

25

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

アンケートのお願い最後に

「オンライン進路講座」は終了いたしました。

アンケートに回答してください。