!? 56 57 テキスト 企画 ※このテーマの放送はありません。 トマト のソバージュ栽培 これは 常識がひっくり トマト特別企画 トマトといえばわき をかいて 1本2本仕立てるのが栽培基本。 ところがわき 放置 ほとんど 放任のまま てる 栽培法があるという そのソバージュ 栽培」。 いったいどんな 手法なのか ? 調理用 トマトの品種「 シシリアンルージュ した 種苗会社パイオニアエコサイエンスの実験農場れた取材・撮影・文/金田 妙 イラスト /常葉桃子 取材協力/パイオニアエコサイエンス てのとおり どれがしゅ かわき 芽(側 そく 判別不能状態。株元くほぼすべて のわき をかかずにてるのでこんなワイルドな姿になる しっかりしたU字支柱にキュウリ ネットをそこにトマトをわせる 1 *印用語107ページ参照。

トマトのソバージュ栽培植 え つ け 1か 月 前 に 深 さ ・ 直 径 と も 30〜 50 の 穴 を 掘 り 、 完 熟 牛 ふ ん 堆 たい 肥 ひ 2〜 3 、 苦

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: トマトのソバージュ栽培植 え つ け 1か 月 前 に 深 さ ・ 直 径 と も 30〜 50 の 穴 を 掘 り 、 完 熟 牛 ふ ん 堆 たい 肥 ひ 2〜 3 、 苦

 

ソバージュと言うと、ひと昔前の

髪型を思い浮かべる方も多いだろう。

フランス語で「野性の」という意味

だ。その名をつけられたトマトの栽

培法を初めて見たとき、あまりの光

景に頭が混乱した。まるでジャング

ルだったからだ。

「農家の方はこれを見た瞬間、『な

んだこれ!?』と驚かれますよ」。そ

う教えてくれたのは、パイオニアエ

コサイエンスの竹下心平さんだ。

 

日本の農家の多くはトマトをハウ

スで育てる。わき芽(*)を取り、ま

めに整せ

枝し

・誘引(*)するのが常識だ。

ところがソバージュ栽培は、「ほと

んど放任で、わき芽も伸ばし放題。

誘引も必要最低限しか行わないんで

すよ」。

 

この栽培法は数年前に、秋田県横

手市の農業試験場で開発された。ハ

ウスで加工用のシシリアンルージュ

を栽培していたが、コストがかさむ

のが難点で、費用も手間も省いた栽

培ができないかと試してみたのが始

まりだ。

 

その成果を受け、「冷涼な東北地

方では病害虫の発生はほとんどなか

ったが、果たして温暖な関東地方で

はどうだろう? 

と実験を行いまし

た。結果は予想外の収量で、私たち

も驚いているんです」と竹下さん。

さっそく「ソバージュ栽培」と名を

つけ、世に広めることにしたのだ。

雨ざらしでもほとんど

裂果しない

 

農家の人が何より驚くのは、「露

地栽培で、なぜ裂れ

果か

しないのか?」

ということだ。トマトは、雨降りな

どで一気に水分を吸い上げると実が

割れてしまうことがあり、それが悩

みのタネ。農家はハウス内で人工的

に水分をコントロールするが、露地

栽培ではそれができない。裂果は避

けられないはずなのに、鈴なりのト

マトたちは、ほぼ無傷なのだ。

「ソバージュ栽培では、雨が降って

トマトが一気に水を吸い上げても、

わき芽(側枝)の数が多いので水分

が分散されるんです。実だけに水分

が集中することがないんですね」

 

同じ品種のトマトを、わき芽をか

いて1本仕立てにしたときより、明

らかに裂果が減ったと言う。わき芽

が多い分、果実の収量が上がり、心

配した味の変化もほとんどなかった。

実際つまんで食べてみたが、とても

おいしい。でも、これだけ茎葉が茂

れば病害虫に悩まされるのでは?

「オオタバコガなどが発生していま

すが、それほどの被害ではないので、

あえて殺虫剤は散布しません」。

 

家庭菜園では、見つけたら捕殺す

る程度でも対応できそうだ。台風に

あおられ疫え

病びょうが

発生したときだけ殺

菌剤をまいたそうだが、その後は元

気そのもの。不潔な手やハサミでわ

き芽かきをすることによる発病のリ

スクも減るのだろう。

5657

テキスト企画

※このテーマの放送はありません。

トマトのソバージュ栽培これは驚き! 常識がひっくり返る

見てください、

トマトが〝森〟に

なっちゃいました。

――そのワケは?

わき芽はかかず

伸ばし放題

人工授粉も要らず

風任せで着果

ラクにたくさん

収穫できる

トマト特別企画

トマトといえば、わき芽をかいて1本か2本に仕立てるのが栽培の基本。ところが、わき芽を放置し、ほとんど放任のまま育てる栽培法があるという。その名も「ソバージュ栽培」。いったいどんな手法なのか? 調理用トマトの品種「シシリアンルージュ」を生み出した種苗会社パイオニアエコサイエンスの実験農場を訪れた。取材・撮影・文/金田 妙 イラスト/常葉桃子 取材協力/パイオニアエコサイエンス

ソバージュ栽培とは?

見てのとおり、どれが主しゅ

枝し

かわき芽(側そく

枝し

)か判別不能な状態。株元を除くほぼすべてのわき芽をかかずに育てるので、こんなワイルドな姿になる。

しっかりしたU字支柱にキュウリ用ネットを張り、そこにトマトを這

わせる。

1

*印の用語は107ページ参照。

Page 2: トマトのソバージュ栽培植 え つ け 1か 月 前 に 深 さ ・ 直 径 と も 30〜 50 の 穴 を 掘 り 、 完 熟 牛 ふ ん 堆 たい 肥 ひ 2〜 3 、 苦

 

植えつけ1か月前に深さ・直径

とも30〜50㎝の穴を掘り、完熟牛

ふん堆た

肥ひ

2〜3㎏、苦く

土ど

石せっ

灰かい

150g

を入れて土とよく混ぜる(苦土石

灰は土壌酸度〈㏗〉が6.0以上の場

所では不要)。

 

植えつけ2〜3週間前に深さ20

〜30㎝の穴を掘り、市販のトマト

専用または野菜専用の化成肥料

(N-

P-

K=8-

8-

8程度)を1

穴当たり200g入れ、土とよく混

ぜておく。植えつけ後、一番果を

収穫するころ、元肥と同じ化成肥

料を1株当たり約20g追肥する

(株元から10〜20㎝離してまき、

表土とよく混ぜる)。以降3週間

に1回を目安に、株の様子を見な

がら(頂点付近の葉がカールして

いれば肥料過多、葉が細くて勢い

がなければ肥料不足)、追肥する。

 

ソバージュ栽培をしたトマトは

野性的に巨大に育つため、根も縦

横無尽に張る。水はけのよい場所

を選び、深く、広く(深さ・直径

とも30〜50㎝)、しっかり耕そう。

 

しっかりしたU字支柱にキュウ

リ用ネットを張り(下図参照)、

そこにトマトを這わせよう。トマ

トは直立させるより何かに寄りか

からせたほうがストレスがかから

ないからだ。うまく

育てれば1株50〜60

㎏の重さになるので、

畝うね

の端の支柱は下の

p写真のように杭

で固定するなど、強

度を高めておこう。

 

実験栽培では、株間

は1m、畝と畝の間隔

は2mとった。家庭菜

園でも1.5m程度はとりたい。空間に

ゆとりを持たせて風通しをよくする

ことで、病害の発生を減らす狙いだ。

冷涼な地域では病害の心配が少ない

ため、株間80㎝ほどに詰めてもよい。

 

株元の風通しをよくするため、

生育に合わせて、2段目の花房

(地面から40〜50㎝の高さ)までの

わき芽はすべて小さいうちに取り

除く。また、最初の果実を収穫す

るころに第二果房までの葉をすべ

て取り除く。全体に株が大きくな

るため、まったく放任だと重さで

枝が落ちてしまう。ビニールテー

プなどで枝をまとめて持ち上げる

とよい。誘引は最低限でよい。

育てることに向いていたんですね。

ソバージュ栽培を実践してみて、改

めてわかりました」

 

雨が多く病害虫の影響を受けやす

いなど、栽培条件によっては適さな

い地域もあるが、この新しいトマト

作りは、家庭菜園にとても向いてい

る栽培法と言えそうだ。何よりワク

ワク感が違う! 

この夏はぜひ、あ

なたの畑にトマトの森を作ってみて

はいかがだろう。

性を考え、節間が短くなるように改

良されてきた歴史がある。それによ

って誘引の手間は減るが、それはも

はやトマト本来の姿ではないという

ことかもしれない。

「一般的な日本のトマト栽培が人間

本位だとすれば、ソバージュ栽培は

トマト本位とでも言いますか。です

からロッソナポリタンやシシリアン

ルージュなどに代表されるイタリア

の品種は、もともと露地で野性的に

どんな品種が向いている?

 

よいことずくめのソバージュ栽培

だが、どんな品種のトマトにも向い

ているわけではない。パイオニアエ

コサイエンスでは、あらゆる品種で

テスト栽培を行い、樹勢の強さや味、

色味、病気の発生の有無などを調べ

た。その結果、「弊社の品種ではシ

シリアンルージュとロッソナポリタ

ン、サンマルツァーノリゼルバが

最も向いていました。この3品種の

特徴でもある、わき芽の発生の多さ

と節せ

間かん

の長さが幸いしたんです」。

 

葉や茎の出ている場所を「節せ

」と

いうが、節と節の間隔が長いのだと

言う。ハウス栽培では、節間が長い

と誘引作業に手間がかかる。そのた

めこの特徴は欠点だった。

「ところが節間が長いおかげで、ソ

バージュ栽培では葉の重なりが軽減

され、病害虫が発生しにくいんです。

また、この品種は前面に花か

房ぼう

(*)

が露出しやすい性質があり、多少葉

が混み合っても、果実に光が当たっ

ておいしいトマトができるんです」

 

花粉の性質が優れているので、夏

場の高温期でもそよ風程度で受粉す

る上に、茎葉が旺盛に茂っても味が

ぼけない特性も、放任栽培にうって

つけだった。

トマト本位のトマト作り

 

実際、テスト栽培では、節間の短

いトマトはうまく育たなかった。日

本のトマトは、ハウス栽培での利便

5859

ここに挙げた品種はどれも、シシリアンルージュや

ロッソナポリタンなどと同様、わき芽の発生が多く、

節間が長いという特性があり、ソバージュ栽培に向く。

いろいろな品種を混植して楽しむのも面白い。

水はけよい場所を

深く広く耕す

重さに耐えられる

ネットを設置

元肥と追肥を 

バランスよく

風通しを

考えて定植

整枝・誘引は

たったこれだけ

12

3

4

5

この夏は緑のトンネルでトマト狩り!?

ソバージュ栽培やってみよう

ソバージュ栽培向きの品種、

他にもあります

シシリアンルージュソバージュ栽培に最適な品種「シシリアンルージュ」。リコペンやグルタミン酸の含有量が多く、調理加工用トマトの傑作と言われる。

プチポンロッソミニトマトとマイクロトマトの中間くらいの大きさ。お弁当にぴったりの可愛らしさ。

ピッコラカナリア他のオレンジ色系トマトよりβ-カロテンを多く含み、とろける食感と濃厚な甘みで人気。

トスカーナバイオレット皮がやわらかくブドウのような食感が魅力。この特性のため日焼けに弱いので、西日の影響の少ない場所に植えるなど工夫が必要。

ロッソナポリタン果糖の含有量が多く、甘く生でもおいしい「ロッソナポリタン」。株が疲れると実がヒョウタン形になるので、その兆候が見えたら追肥をしよう。

ソバージュ栽培には厳密な型があるわけではない。地域や個人の事情に合わせて自由に応用が可能。

その際、押さえておくべきポイントは5つだ。

竹下心平さんたけした・しんぺい パイオニアエコサイエンス(株)園芸種子部勤務。「家庭菜園では、わき芽がたくさん出てトマトがたくさんなったほうが楽しいし、うれしいですよね。ぜひソバージュ栽培の楽しさを味わってください」。

教えてくれた人

サンマルツァーノリゼルバコラーゲンの主成分であるプロリンの含有量が多い。皮が薄く生でもおいしい。自家製ソースにおすすめ。

しっかりした大型のU字支柱を1mおきに立ててキュウリ用ネットを張り、株間1mで苗を植えつける。茎葉が茂り始めたら、ネットが作る壁面に枝を沿わせるようにして株全体を支えさせる。

実験栽培では株数が多かったため、かなりの重量に耐えられるよう支柱も杭も金属製の太いパイプだが、家庭菜園規模なら一般的な大型のU字支柱で十分。杭は木製でもよい。

U字支柱の内側はトマトのトンネル。

中は涼しく、風通しのよさを実感できる。

株元の葉やわき芽は取り除く。雨による泥跳ねの影響(病気などの発生)

も最低限に抑えられる。ポリマルチを敷いておけば、より効果的。

寒冷地

中間地

収穫植えつけ

タネまき

春まき

春まき 夏まき

※温暖地には中間地、暖地が含まれます。 凍らない、霜が降りない場所が前提になっています

*遅霜の心配がなくなってから定植する。*「暖地」では実験データがないので、記載を控えました。

トマトのソバージュ栽培カレンダー