5
検査オーダー 患者同意について 血液化学検査 材料 023 血清 adenosine deaminase 連絡先: 3764 基本情報 (標準コード (JLAC10) ) 基本情報 (診療報酬) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル 6171 3.生化学的検査 >> 3B.酵素および関連物質 >> 3B130. アデノシンデアミナーゼ (ADA) Ver.10 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 3B130 アデノシンデアミナーゼ (ADA) D007 11 アデノシンデアミナーゼ(ADA) 32 点 D007 識別 0000 測定法 000 加算 算定条件 検査結果に影響を 与える臨床情報 オーダー画面 オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 検査項目分類 ⇒ ⇒ 生化学的検査 ⇒ 酵素および関連物質 オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 平日時間内 ⇒ ⇒ 外注検査(一般) ⇒ 外注(生化学) オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 平日時間内 ⇒ ⇒ 分野別 ⇒ 生化学検査1 オーダーボタン名 至急オーダー 検査オーダーに関する 注意事項 不可 検査予約 ADA 印刷用マニュアル アデノシンデアミナーゼ (ADA) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 1 / 5

アデノシンデアミナーゼ (ADA)kensa/reference/item_pdf...アデノシンデアミナーゼ(ADA)は, プリン体分解と再利用にかかわる酵素の一つであり,

  • Upload
    others

  • View
    10

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: アデノシンデアミナーゼ (ADA)kensa/reference/item_pdf...アデノシンデアミナーゼ(ADA)は, プリン体分解と再利用にかかわる酵素の一つであり,

検査オーダー

患者同意について

血液化学検査

材料 023 血清

adenosine deaminase 連絡先: 3764

基本情報 (標準コード (JLAC10) ) 基本情報 (診療報酬)

Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル

6171 3.生化学的検査 >> 3B.酵素および関連物質 >> 3B130. アデノシンデアミナーゼ (ADA) Ver.10

標準コード (JLAC10) 診療報酬

分析物

3B130 アデノシンデアミナーゼ (ADA)

D007 11 アデノシンデアミナーゼ(ADA) 32 点

D007

識別 0000

測定法 000

加算

算定条件

検査結果に影響を

与える臨床情報

オーダー画面

オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 検査項目分類 ⇒ ⇒ 生化学的検査 ⇒ 酵素および関連物質

オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 平日時間内 ⇒ ⇒ 外注検査(一般) ⇒ 外注(生化学)

オーダー ⇒ 検査オーダー ⇒ 検体検査 ⇒ 平日時間内 ⇒ ⇒ 分野別 ⇒ 生化学検査1

オーダーボタン名

至急オーダー

検査オーダーに関する

注意事項

不可 検査予約

ADA

印刷用マニュアル

アデノシンデアミナーゼ (ADA)

https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 1 / 5

Page 2: アデノシンデアミナーゼ (ADA)kensa/reference/item_pdf...アデノシンデアミナーゼ(ADA)は, プリン体分解と再利用にかかわる酵素の一つであり,

Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル

6171 3.生化学的検査 >> 3B.酵素および関連物質 >> 3B130. アデノシンデアミナーゼ (ADA) Ver.10

アデノシンデアミナーゼ (ADA)

凝固促進剤+血清分離剤(青) 血液 3 mL 血清

添加物(キャップ色等) 採取材料 採取量 測定材料 必要量

検体採取

患者の検査前準備

検体ラベル(単項目オーダー時)

キョウダイ テスト

検体採取のタイミング 注 80 外

N60記号

C3

C9セイカ1.

凝固促進剤+血清分離剤(茶色) 血液 8.5 mL 血清

@09.03血液

**-****-55001*

採取容器について

採取容器はオーダー項目数によって異なります.C3 3ml **-***-***

外注1

検体搬送について

検査に要する時間

再検査・追加検査の

対応可能日数

検体到着後60日 (検体量ある場合のみ)

検体採取について

採取検体の保存条件(採取当日)

(翌日以降検査) 検体の安定性遠心分離後の血清を凍結保存 1 週

検体採取に関する

注意事項

印刷用マニュアル

検査機器

検査所要日数 2~4日

まいこネット開示までの目安 3~5日後 (土日祝日を除く)

検査結果報告

検査部門・委託先 外部委託 (LSIメディエンス)

検査結果報告について

印刷用マニュアル

https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 2 / 5

Page 3: アデノシンデアミナーゼ (ADA)kensa/reference/item_pdf...アデノシンデアミナーゼ(ADA)は, プリン体分解と再利用にかかわる酵素の一つであり,

Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル

6171 3.生化学的検査 >> 3B.酵素および関連物質 >> 3B130. アデノシンデアミナーゼ (ADA) Ver.10

アデノシンデアミナーゼ (ADA)

生物学的基準範囲期間 2019/04/01~ 基準値設定材料 血液

検査方法 酵素法

項目 男性 女性 単位

アデノシンデアミナーゼ (ADA) 8.6 - 20.5 8.6 - 20.5 U/L

基準値情報

印刷用マニュアル

緊急異常値

電話連絡対応

https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 3 / 5

Page 4: アデノシンデアミナーゼ (ADA)kensa/reference/item_pdf...アデノシンデアミナーゼ(ADA)は, プリン体分解と再利用にかかわる酵素の一つであり,

Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル

6171 3.生化学的検査 >> 3B.酵素および関連物質 >> 3B130. アデノシンデアミナーゼ (ADA) Ver.10

アデノシンデアミナーゼ (ADA)

IgM[血清] https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/0393.html

関連検査項目

IgA[血清] https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/0392.html

IgG[血清] https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/0391.html

アミロイドA (SAA) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/6426.html

CRP (C反応性蛋白)[血清] https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/0351.html

参考文献

エスアールエル 総合検査案内

佐野史良, 他: 臨床検査機器・試薬 9 (4): 715~720, 1986.

臨床検査ガイド 92 190~192

CRP (C反応性蛋白)[血清] https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/0351.html

臨床的意義

アデノシンデアミナーゼ(ADA)は, プリン体分解と再利用にかかわる酵素の一つであり, アデノシンを加水分解し, イノシンとアンモニアを生成する酵素でヒトの

組織に広く分布し, とくに腸管粘膜, 胸腺, 脾, 扁桃やリンパ球に活性が高い. 意義として欠損症と過剰産生症である. 上昇はプリン代謝そのものの亢進(痛風), 腫瘍性

増殖によるプリン代謝の亢進, リンパ球活性化によるプリン代謝の亢進および細胞外へ分泌されるADAの増加が主な原因である. よって肝疾患, 血液疾患, 感染症,

悪性腫瘍などで高値を示す. また胸水における癌性胸膜炎(低値)と結核性胸膜炎(高値)の鑑別に有用である.

異常値を示す病態・疾患

臨床情報

https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 4 / 5

Page 5: アデノシンデアミナーゼ (ADA)kensa/reference/item_pdf...アデノシンデアミナーゼ(ADA)は, プリン体分解と再利用にかかわる酵素の一つであり,

Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital

検査項目情報 一次サンプル採取マニュアル

6171 3.生化学的検査 >> 3B.酵素および関連物質 >> 3B130. アデノシンデアミナーゼ (ADA) Ver.10

アデノシンデアミナーゼ (ADA)

変更適用日

他情報・変更履歴変更履歴

2

1

2010年11月26日基準値・単位変更

2010年12月3日

2015年4月24日外部委託先変更(SRL⇒LSIM)(検査内容の変更点なし)

2015年4月1日

5

4 2015年6月29日検査試薬変更

2015年7月1日

2016年4月25日平成28年度診療報酬改定

2016年4月1日

(相関) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/pdf_public/6171correlation.pdf

7

6 2017年4月21日最低採取量・容器変更([2mL]⇒[3mL])

2017年3月10日

2018年4月6日平成30年度診療報酬改定

2018年4月1日

9

8 2019年4月30日基準範囲変更

2019年4月1日

2020年4月2日令和2年度診療報酬改定

2020年4月1日

(変更点の詳細) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/information/19-p005.pdf

(中医協答申) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/pdf_rezept/000593372.pdf

10 2020年12月16日採血容器変更

2020年12月17日(案内文) https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/information/20-p036.pdf

URI https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/item/6171.html

Last Updated : 16 Mar. 2021, 13:10

2008年4月1日制定

2008年4月1日

文書更新日 変更内容

3

Ver.

https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~kensa/reference/index/ 5 / 5