21
1 <東京会場>2017年10月25日(水)日本医師会館 <福岡会場>2017年11月19日(日)福岡大学病院 公益社団法人日本医師会 治験促進センター 電磁化推進シンポジウム 医療機関の治験関連文書の電磁化に係る課題解決に向けて カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と eTMF対応について 公益社団法人日本医師会 治験促進センターの事業は 「国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)の委託研究であり 本日はその成果の一部を発表します。

カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

1

<東京会場>2017年10月25日(水)日本医師会館

<福岡会場>2017年11月19日(日)福岡大学病院

公益社団法人日本医師会 治験促進センター

電磁化推進シンポジウム 医療機関の治験関連文書の電磁化に係る課題解決に向けて

カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と eTMF対応について

公益社団法人日本医師会 治験促進センターの事業は 「国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)の委託研究であり 本日はその成果の一部を発表します。

Page 2: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

電磁的記録として担保

いわゆる写しと同じ

用語の整理 【電子化】

紙が原本

WORDデータ

PDFデータ

スキャンしただけ

データが原本

法規制に対応

手順を確立

電子署名対応

【電磁化】

組織の最終保管物がデータの場合が 電磁化と整理

2

Page 3: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

電子化・電磁化のメリット (紙原本保管との比較)

加工 (複製・更新・

引用などが容易)

コスト (コスト効果を

見出し易い)

偏在 (場所/時間の不利を

克服、ユビキタス)

速度 (リアルタイム・

速報)

共有 (同報・共同修正)

検索 (多様な情報)

いつでもどこでも誰でも同じ情報が手に入る

3

Page 4: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

日本医師会 治験促進センターは 日本の治験環境を

Slim! Speedy! Standardization!

無駄な仕事 古い習慣

使わないシステム Nice to Have

CtDoS2

電磁化の方策の一つとして カット・ドゥ・スクエアでの実現を提案しています 統一書式の普及と徹底をベースに 治験関連文書の手続き(入力から保管) の効率化・標準化をめざします。

4

Page 5: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

カット・ドゥ・スクエアWebサイト「システムの概要」でカット・ドゥ・スクエアの説明をしております http://www.jmacct.med.or.jp/cds/apply.html

5

カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化

Page 6: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

カット・ドゥ・スクエア 機能 統一書式 入力支援機能

ルールどおり(改変なし、記入欄不足は別紙)に作成 自動フォント調節、別紙自動作成

マスタ情報のフル活用

審査管理課事務連絡にそった版管理

情報共有機能

治験内ファイル共有・組織内ファイル共有

IRB開催情報管理・資料配布機能

IRB委員への連絡、電子資料配布、 書式5一括作成、議事概要・議事録作成

電子原本管理機能

文書の電磁化

カット・ドゥ・スクエア承認

安全性情報管理機能

6

Page 7: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

カット・ドゥ・スクエア イメージ

実施医療機関

IRB

SMO CRO

治験依頼者

【統一書式作成機能】

• 入力支援/文書管理

• 版管理/添付資料管理

• 一括作成(確定)

【IRB情報管理機能】

• IRB開催情報・資料管理

• 書式5一括作成(確定)

• IRB議事録作成・管理

【その他文書作成機能】

その他文書作成/管理

【治験情報管理機能】

• 治験情報管理

• 組織/担当者管理

共通基盤 電子原本管理

【ポータル機能】 • 治験内ファイル共有 • 組織内ファイル共有 • ワークフロー管理

【安全性情報管理機能】

安全性情報報告/管理

ユーザ管理機能

マスター管理機能

アクセス制御機能

監査機能

文書管理

電子署名付与(承認)

NEW

NEW

Ver.7.1.1

7

Page 8: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

電磁化のシステム要件 カット・ドゥ・スクエアの対応状況 【ER/ES指針】 【CSV関連】

目的:電磁的記録・署名の 信頼性を担保する。

上記 「システム要件+正しい運用」 で法令規制を充足する

<電子署名要件>

本人性保証

署名構成要素

不正使用防止

<電子的記録要件>

真正性

見読性

保存性

CSV実施に関する法令規制

GAMP(Good Automated Manufacturing Practice)

コンピュータ化システム 適正管理ガイドライン

CSVポリシー 当センターにおけるCSVを実施する際の基本的方針

および順守事項について述べる。

CSVガイドライン CSVポリシーで示す原則に対処するために必要な

適合条件に関する詳細な 指示、方法、方策、具体的な管理を定める。

自社

SOP 8

Page 9: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

カット・ドゥ・スクエアで電磁化するメリット

コスト

セキュリティ・災害リスク

作業時間

スペース

「減る」 「増える」

手順の作成など、導入準備が必要です。

品質

リスクマネジメント

共有

一元管理

9

Page 10: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

カット・ドゥ・スクエア原本管理①

メリット

資料の授受、保管状況を可視化し一元管理

施設の保管資料が遠隔地でも確認可能

資料の授受に関する作業を簡素化

資料保管場所が不要

連携を行えばeTMFへの保管作業も省力化

保管期間

治験促進センターでは有効な契約が存続する間は利用者の データを削除いたしません。

治験促進センターが利用者のデータを閲覧する仕組みもございません。

10

Page 11: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

カット・ドゥ・スクエア原本管理②

ER/ES、Part11にも対応

カット・ドゥ・スクエアは各種規制に則り構築

システム内で保管されたデータは電磁的記録=電子原本

他システムへの連携

カット・ドゥ・スクエア内のデータを他システムへ連携可 (ベンダーとの協力は必要です)

連携対象は

•書式のXML

•電磁化された文書+添付資料+電子署名情報

11

Page 12: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

12

Page 13: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

カット・ドゥ・スクエアは公益社団法人日本医師会 治験促進センターが構築・運用する仕組

日本電気株式会社、富士ゼロックス株式会社と共同研究し開発をしています

外部組織(日立・シマンテック)の脆弱性診断を行い安全が確認されています

国内大手製薬企業・外資系大手製薬企業をはじめ治験依頼者70社以上のCSV監査が行われ、全て問題なしの実績があります(大手CRO、団体を含む)

ER/ES指針にも対応し、完全な電磁化を実現

7年以上稼動しシステムダウン0件(計画停止を除く)

堅牢なデータセンタにて運転中

災害対策用に遠隔地保存も実施

運用管理規定を定め、きちんと教育し取扱いをしています

導入組織数 1600以上

13

Page 14: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

電磁化を支援する資料や手順書 電磁化推進ワーキンググループと治験促進センターは皆様の電磁化を円滑に行うため、

以下の資料やルール、手順書案等を用意しています。

同じ手順書をベースに電磁化を行うことで、

ワーキンググループに参加する依頼者・CRO・SMO・NWと円滑な導入を実現します。

《上記資料について》

http://www.jmacct.med.or.jp/cds/dwg.html

公開中

【資料一覧(抜粋)】

製薬協の

チェックシート回答例

依頼者⇔医療機関

(IRB)

資料授受に関する

基本ルールと

確認事項

簡易マニュアル

• 書式作成

• 書式関連系機能の活用

• 資料共有

• IRB資料組~配布

• 電磁化関連 他

医療機関・IRB用

SOP

雛形・修正の手引き

14

Page 15: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

カット・ドゥ・スクエアWebサイト「他システム連携」でも説明をしております http://www.jmacct.med.or.jp/cds/data_interchange.html

15

カット・ドゥ・スクエアの eTMF対応について

Page 16: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

eTMF対応(システム間連携)

16

治験依頼者が 利用する

eTMFシステム

日常業務(治験関連文書のやりとり)は カット・ドゥ・スクエアで行う

医療機関が治験依頼者への個別対応は必要なし

Page 17: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

eTMF対応(システム間連携)

医療機関のメリット

文書をカット・ドゥ・スクエアに蓄積していくだけ

個別の治験依頼者のシステム対応は必要なし

治験依頼者のメリット

日常業務の中でカット・ドゥ・スクエアから自動収集

医療機関へインターフェースを配布する必要なし

治験促進センターの提案

eTMFのインターフェースを標準化

各社(ベンダー)の協力が必要

17

Page 18: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

18

これからの カット・ドゥ・スクエア

Page 19: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

これからのカット・ドゥ・スクエア カット・ドゥ・スクエアVer8.0構築を開始 利用側のセキュリティ管理機能の強化

IRB効率化対応:議論の概要一括入力等

医師主導治験安全性情報の当局報告機能

試験数が多い大病院での機能UP

治験薬提供者の役割を安全性情報管理に追加

今後の構想 DIA等のリファレンスマップへの対応

19

カット・ドゥ・スクエアは、 今までも、これからも ユーザーのご意見を取り入れ 成長を続けています

Page 20: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

20

Page 21: カット・ドゥ・スクエアが 実現する電磁化と公開中 【資料一覧(抜粋)】 製薬協の • チェックシート回答例 依頼者⇔医療機関 (irb)

21

ご清聴ありがとうございました