4
<飯ごう炊飯の作り方> <カレールーの作り方> ① ニンジン・タマネギ・ジャガイモを適当な大きさに切っておきます。 1つの袋に対して1つの飯ごうを使います。混ぜないように注意!! ② 寸胴鍋をカマドに乗せ、少し温めてから お肉を炒めます。 ※油は使用しません ④ お肉・野菜を一通り炒め終わったら水を入れます。 水は野菜に被るぐらいの分量で!! 味が濃い時は水を足せば良いので水は少なめに入れるのがポイント! ⑤ 水をいれたらフタをして蒸気が噴き出すまで開けてはいけません。 ⑥ 野菜が柔らかくなったらカレールーを少量ずつ入れてよく混ぜます。 ルーを入れる前に必ず野菜が柔らかいかチェック! ルーを入れた後、野菜に火を通すのは難しいです。 ⑦ 味をチェックしたら完成!!! 濃い場合は、少しずつ水を足しましょう。 時々中の様子をみましょう。煙や泡が出ないこともあります。 火傷に注意しましょう! 使用する備品一覧 2 1 ④ フタを開けて試食してみましょう。 2 1 お米の芯(硬い部分)があるようならもう一度火にかけて下さい。 1 1 十分に炊きあがっていたら火から離して、5分程蒸らしたら完成!! 1 1 2 1 1 1 使い終わった飯ごうは水を入れておくと片付けが簡単です。 1 1 1 Ver. 2018.03.01 ※人数が9名以上の時は飯盒が3個 トング フライがえし ピーラー 寸胴鍋・お玉 飯盒 しゃもじ ふきん(カウンタークロス) 軍手 除菌ウェットテッシュ ごみ袋 (炭または薪)&着火剤 ③ 火をおこしたカマドの上に飯ごうを置きます。 包丁 ザル まな板 ボール フタのすきまから煙や泡がでてきたら少し火から遠ざけましょう。 お水の目安は図の通りです。 カレーライスを作ろう (所要時間: 3時間) ① お米の袋を取りだして飯ごうに入れて3~4回とぎます。 ※お米の袋に何合入っているか確認しましょう! ③ お肉を炒めた後、ジャガイモ、ニンジン、タマネギの順に お鍋に入れ、炒めます。 ② 飯ごうの内側と側面に2カ所、印があります。 ここを確認!! 3 4上の目印 3目印と目印の間 2下の目印

カレーライスを作ろう (所要時間: 3時間)...まきは、細いまきを選び、組み上げます。 ③ 着火剤にマッチで火をつけます。 やけどに注意しましょう!

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: カレーライスを作ろう (所要時間: 3時間)...まきは、細いまきを選び、組み上げます。 ③ 着火剤にマッチで火をつけます。 やけどに注意しましょう!

<飯ごう炊飯の作り方> <カレールーの作り方>

① ニンジン・タマネギ・ジャガイモを適当な大きさに切っておきます。

      1つの袋に対して1つの飯ごうを使います。混ぜないように注意!!

② 寸胴鍋をカマドに乗せ、少し温めてから お肉を炒めます。

    ※油は使用しません

④ お肉・野菜を一通り炒め終わったら水を入れます。

   水は野菜に被るぐらいの分量で!!

   味が濃い時は水を足せば良いので水は少なめに入れるのがポイント!

⑤ 水をいれたらフタをして蒸気が噴き出すまで開けてはいけません。

⑥ 野菜が柔らかくなったらカレールーを少量ずつ入れてよく混ぜます。

   

   ルーを入れる前に必ず野菜が柔らかいかチェック!

   ルーを入れた後、野菜に火を通すのは難しいです。

⑦ 味をチェックしたら完成!!!

  濃い場合は、少しずつ水を足しましょう。

   時々中の様子をみましょう。煙や泡が出ないこともあります。

火傷に注意しましょう! 使用する備品一覧2 1

④ フタを開けて試食してみましょう。 2 1  お米の芯(硬い部分)があるようならもう一度火にかけて下さい。 1 1  十分に炊きあがっていたら火から離して、5分程蒸らしたら完成!! 1 1

2 11 1

   使い終わった飯ごうは水を入れておくと片付けが簡単です。 1 11

Ver. 2018.03.01※人数が9名以上の時は飯盒が3個

トング フライがえしピーラー 寸胴鍋・お玉飯盒  しゃもじ

ふきん(カウンタークロス) 軍手除菌ウェットテッシュ ごみ袋(炭または薪)&着火剤

③ 火をおこしたカマドの上に飯ごうを置きます。

包丁 ザルまな板 ボール

フタのすきまから煙や泡がでてきたら少し火から遠ざけましょう。

      お水の目安は図の通りです。

カレーライスを作ろう (所要時間: 3時間)

① お米の袋を取りだして飯ごうに入れて3~4回とぎます。

    ※お米の袋に何合入っているか確認しましょう!

③ お肉を炒めた後、ジャガイモ、ニンジン、タマネギの順に  お鍋に入れ、炒めます。

② 飯ごうの内側と側面に2カ所、印があります。

ここを確認!!

3

4合 上の目印

3合 目印と目印の間

2合 下の目印

Page 2: カレーライスを作ろう (所要時間: 3時間)...まきは、細いまきを選び、組み上げます。 ③ 着火剤にマッチで火をつけます。 やけどに注意しましょう!

<パンの作り方> <シチューの作り方>

① 強力粉、ドライイースト、砂糖とバター、卵を全て入れて軽く混ぜたら ① ニンジン・タマネギ・ジャガイモを適当な大きさに切っておきます。

  水を少しずつ加えこねます。

② 寸胴鍋をカマドに乗せ、少し温めてから お肉を炒めます。

  強力粉300gにつき『水の量』は120ccです。   ※油は使用しません

  ※天候により水の入れる量は異なりますので、少しずつ入れましょう。

② 一つにまとまってきたら100回を目標にこね続けます。

  手にパン生地が付かない位こねたら、塩を振りかけ更に軽くこねます。

④ お肉・野菜を一通り炒め終わったら水を入れます。

  この時パン生地は耳たぶ位のやわらかさになっているはずです。 

   水は野菜に被るぐらいの分量で!!

③ ボールに生地を入れ、ホイルをかぶせ温かい場所で発酵させます。    味が濃い時は水を足せば良いので水は少なめに入れるのがポイント!

  時間にして約40分程。カマドの近くなどが適しています。

⑤ 水をいれたらフタをして蒸気が噴き出すまで開けてはいけません。

  ※ダッチオーブンを暖めておきます。蓋の上にも炭を乗せて下さい。

  蓋を持ち上げる時は、リフターを使います。 ⑥ 野菜が柔らかくなったらカレールーを少量ずつ入れてよく混ぜます。

   

④ 発酵したパン生地を適当な数に分割し好きな形に成形します。

   ルーを入れる前に必ず野菜が柔らかいかチェック!

   ルーを入れた後、野菜に火を通すのは難しいです。

⑦ 味をチェックしたら完成!!!

  濃い場合は、少しずつ水を足しましょう。

⑤ 焼きます!(注意点がたくさん!!)

  焼くのは2~3回に分けてください!1回では全部焼けません。 使用する備品一覧2 1

  アルミホイルに乗せたままダッチオーブンの中にパン生地を入れます。 2 1火傷に注意しましょう! 1 1

1 1  焼き時間の目安は10分 最初の1回目は必ず焼き時間を確認しよう! 1 1  火が強いと5分で焦げます。最初の焼き時間は重要です。 1 1

1 11 11 1 Ver. 2018.03.01

ふきん(カウンタークロス) 計量カップ

包丁 ザルまな板 ボール

パン & シチューを作ろう (所要時間: 3時間)

③ お肉を炒めた後、ジャガイモ、ニンジン、タマネギの順に  お鍋に入れ、炒めます。

炭、着火剤 軍手

トング フライがえしピーラー 寸胴鍋おたま ダッチオーブンリフター ダッチオーブン用網

  ※10分間で焼けていないと感じた場合、裏側が焦げている   可能性もあるので、ひっくり返して確認してみましょう!

  大きすぎると時間がかかるし、長細いと場所をとるので、  できるだけ同じ大きさにしよう!

除菌ウェットテッシュ ごみ袋

Page 3: カレーライスを作ろう (所要時間: 3時間)...まきは、細いまきを選び、組み上げます。 ③ 着火剤にマッチで火をつけます。 やけどに注意しましょう!

<焼きそばの作り方> <串焼きBBQ>

① 網をカマドの上に置き、お肉・野菜を焼きましょう。※焼きそばの具材としても食べてもOK!網の上で焼いて食べてもOK!

  野菜は小さく、薄く切った方が火の通りが早いです。

網は熱くなりますので、直接触らない様にして下さい。

② アルミプレートをカマドに乗せて少し温めた後、油を引いて小間肉を炒めます。 ※お肉は、中心部まで、十分に加熱しましょう!  生肉をつかむ際は必ずトングをご使用下さい。

火傷に注意しましょう!

アルミプレートは熱くなりますので、直接触らない様にして下さい。※お肉は、中心部まで、十分に加熱しましょう! ② お肉・野菜に十分火が通りましたら、  生肉をつかむ際は必ずトングをご使用下さい。    お好みで、焼肉のたれ・塩コショウをかけてお召し上がりください!

火傷に注意しましょう!

③ 小間肉を炒めた後、切った野菜を入れて炒めます。

④ 焼きそばの麺を炒めます。   ③の具材と混ぜ、調味料を加えます。

麺を炒めているときに、少量の水を加えると蒸し焼き効果で、麺が美味しくなります。

⑤ お肉や野菜に火が通り、具材が柔らかくなったら焼きそばの完成です。

使用する備品一覧2 12 11 11 11 11 11 1

Ver. 2018.03.01

包丁 ザルまな板 ボール

串焼きBBQ&焼きそばセット (所要時間: 2時間)

① ニンジン・ピーマン・キャベツ・タマネギを適当な大きさに切っておきます。

除菌ウェットテッシュ ごみ袋ふきん(カウンタークロス) 燃料

トング フライがえしピーラー 軍手

アルミプレート 網

Page 4: カレーライスを作ろう (所要時間: 3時間)...まきは、細いまきを選び、組み上げます。 ③ 着火剤にマッチで火をつけます。 やけどに注意しましょう!

施設ご利用時のご案内 <炭のおこし方>

① かまどに、炭と着火剤をおきます。

炭のまん中を空けて、着火剤をおきます。

中心近くには、小さい炭をおき、着火剤の

周りや上の方にも炭をつみあげます。

② 着火剤にマッチで火をつけます。

やけどに注意しましょう!

着火剤に火がついたら、その上にも、

火ばさみを利用して炭をつみあげます。

③ 炭が白くなってきたら完了です。

あおぎすぎには、注意しましょう!

(あおがなくても、炭は燃えます)

炭は、燃えている途中で、パチパチと

火の粉が飛びますので、注意しましょう!

<まきのおこし方>

① かまどに、まきと着火剤をおきます。

両端に太いまきを置いて土台を作ります。

着火剤は、かまどのまん中におきます。

② ② かまどに、まきを組み上げます。

空気の通り道ができるように、工夫しましょう。

まきは、細いまきを選び、組み上げます。

③ 着火剤にマッチで火をつけます。

やけどに注意しましょう!

④ まきが燃えてきたら、太いまきを追加し完了です。

まきは、交差するように入れましょう。

食材の準備に合わせて火を熾し、燃やしすぎに

注意して火加減を調整しましょう。

<道具の種類>

着火剤 火ばさみ

※白い固形状の物が着火剤です。

使用の際は銀紙をはがしてお使いください。

<後片づけ>

☆お貸出させて戴いている備品はすべて洗ってから返却をお願い致

します。その際、スタッフが備品を確認させて戴き、洗い直しを

して戴く場合がございます。また、使い終わったかまどの灰はスタッ

フが清掃致します。水を掛けるなど消火を行わないようにお願い

します。

☆ゴミはビン、缶、ペットボトル、ダンボール、燃えるゴミの

5種に分け、受付前のゴミ箱に入れて下さい。

ダンボールは畳んでからの分別をお願します。

<注意事項>

☆やけど、包丁の取り扱いには十分注意しましょう。

☆食事を作る前、生肉を触った後、食べる前、トイレの後、動物を

触った後などは必ず手を洗いましょう。

☆肉類を生、半生で食べる事は避けましょう

肉類は中心部まで十分に加熱しましょう

焼く時はトング、食べる時は箸を使いましょう

※炭、着火材以外は燃やさないようにしましょう。

※まき、着火剤以外は燃やさないようにしましょう。

着火剤ではなく新聞紙をご希望の場合は事前にご相談ください。